IXY DIGITAL 50 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:420万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:140枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 IXY DIGITAL 50のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DIGITAL 50の価格比較
  • IXY DIGITAL 50の中古価格比較
  • IXY DIGITAL 50の買取価格
  • IXY DIGITAL 50のスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 50のレビュー
  • IXY DIGITAL 50のクチコミ
  • IXY DIGITAL 50の画像・動画
  • IXY DIGITAL 50のピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 50のオークション

IXY DIGITAL 50CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月 8日

  • IXY DIGITAL 50の価格比較
  • IXY DIGITAL 50の中古価格比較
  • IXY DIGITAL 50の買取価格
  • IXY DIGITAL 50のスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 50のレビュー
  • IXY DIGITAL 50のクチコミ
  • IXY DIGITAL 50の画像・動画
  • IXY DIGITAL 50のピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 50のオークション

IXY DIGITAL 50 のクチコミ掲示板

(7593件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1392スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY DIGITAL 50」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 50を新規書き込みIXY DIGITAL 50をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

シャッタースピード

2007/02/14 03:46(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 50

スレ主 kwijiさん
クチコミ投稿数:6件

ixy50を買って3年目なんですがここ最近シャッタースピードが遅くなっています。最初はチョットおそいかな〜と思う感じだったのですが最近は2〜4秒かかるようになりました。故障でしょうか!?すいませんがアドバイスをお願いします。泣

書込番号:5999890

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/02/14 07:19(1年以上前)

日中の屋外でそれだけ遅かったから故障かもしれませんね。
シャッタースピードがそれだけ遅いと撮れた画像はかなりオーバーではないでしょうか。

書込番号:6000046

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2007/02/14 08:38(1年以上前)

もしかして、実際に撮影されるまでのタイムラグの方でしょうか?
シャッター半押しして→ピント合わせが始まり→シャッターボタン全押し→記録・・・この一連の「シャッタータイムラグ」が遅くなった・・・という事かな?っと・・・

書込番号:6000152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/02/14 10:18(1年以上前)

シャッタースピードは、撮るものが明るければ速く、暗ければ遅くなります。
タイムラグが大きくなって来たと言う事なら、故障かバッテリーがヘタッて来ているかも知れませんね。

書込番号:6000371

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2007/02/14 12:43(1年以上前)

フラッシュの設定とかAiAFが絡んでいそうな気もします。

書込番号:6000738

ナイスクチコミ!0


スレ主 kwijiさん
クチコミ投稿数:6件

2007/02/14 16:18(1年以上前)

fioさんの
実際に撮影されるまでのタイムラグの方です。
シャッター半押しして→ピント合わせが始まり→シャッターボタン全押し→記録・・・この一連の「シャッタータイムラグ」が遅くなった。という事。
だから画像はかなりオーバーになります。。。

書込番号:6001258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/02/14 17:40(1年以上前)

シャッター半押し→ピント合わせが始まり→シャッターボタン全押し→撮影がはじまる→撮影が終わる→メモリーに書き込む→次の撮影準備・・・

半押し→全押し→撮影がはじまる・・・ここまでがシャッタータイムラグ。
ここが遅くてもオーバーにはならないです。

全押し→撮影がはじまる・・・ここはレリーズタイムラグ。
昨今のカメラでは、問題になるほどのものは無いと思います。

オーバーになるのは、被写体は明るいのに、
撮影がはじまる→撮影が終わる・・・の時間が長い時です(シャッター速度が遅い)
夜景などでは撮影だけで4秒とかかかり、その後、ノイズリダクションで撮影と同じくらいの時間がかかります。

撮影が終わる→メモリーに書き込む・・・ここは書き込み時間。
書き込みランプが点滅すると思います。
SDに問題があれば時間がかかる事があるかも知れません。

次の撮影準備・・・と言うのはストロボチャージなど。
チャージランプが点滅すると思います。

どの部分に時間がかかっているか分かれば、原因も究明しやすくなると思います。

比較的明るい所でもシャッター速度が遅く、露出オーバー(白っぽい)写真になってしまうのなら故障かも知れません。

書込番号:6001486

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2007/02/14 17:42(1年以上前)

>だから画像はかなりオーバーになります。。。

オーバーというのは露光の方ではないようですね・・・時間が過ぎてしまうという意味合いかな?
撮れた写真自体は、明るすぎたりしていないのでしょ?
明るすぎならば露出オーバーという事で別の問題も出てきます。

単にレスポンスが遅いだけ「シャッタータイムラグが長い」ならば、カメラの設定を一通りチェックしてはいかがでしょ?
んで、書けるしこ書き込んでみる。
所有者の方から、この設定があると遅くなるよ・・・みたいなアドバイスがいただけるかもしれません。


⇒さんが用いた「オーバー」は露出オーバーというもので、シャッター速度をワザと遅くして余計に光を取り込むと、出来上がった写真が実際よりも明るく場合によっては真っ白になるようなケースを言います。

書込番号:6001496

ナイスクチコミ!0


スレ主 kwijiさん
クチコミ投稿数:6件

2007/02/16 01:24(1年以上前)

半押し→全押し→撮影がはじまる・・・
ここまでの動作が凄く遅く撮りたい場面もうまく撮れません。。。
設定は購入時のままで変えていないのに遅くなっているのです↓

書込番号:6007664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/02/16 09:10(1年以上前)

更に分解すると、
半押し→合焦する(ピピッ音?)
これが遅いのは、ピント合わせに時間がかかっている。
1.ピントを合わせにくい(コントラストがない)被写体である。
2.環境が暗い。
3.AFが故障。

全押し→撮影がはじまる・・・
が、だんだん遅くなってきているのなら故障くさい。

書込番号:6008191

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2007/02/16 09:45(1年以上前)

50が手元に無いので少し操作に手順違いがあるかもしれないですが・・・

撮影モードは[FUNC]ボタン→「M マニュアル」モード

[MENU]ボタンから設定メニューに入って
AiAFを[切]

[右キー]のフラッシュメニューで、フラッシュ発光禁止
[下キー]では □の単写

ズームはワイド側(広い範囲が写るほう)

この設定が一番早く撮れる設定です。
昼間の明るさが十分ある時にテストしてみて下さい。

あとは設定や状態を書き抜いていただくのは難しいみたいですので、実機をチェックしてもらえる近くの人(近くのカメラ屋の店員さん)にチェックしてもらうのが一番だと思いますので、持ち込んで相談してみてください。

書込番号:6008258

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

このカメラってどうなんでしょうか?

2006/09/16 21:07(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 50

こんにちは。

 数年間、IXY320を使っていたのですが、CCDの異常が発生して修理に持って行きました。そうすると、部品がもうないからといって、この機種への交換となりました。

 前の機種が200万画素2倍ズーム、1.5インチ液晶なのに対して、500万画素3倍ズーム、2インチの液晶のこの機種は確かに魅力的です。この機種は二年ほど前の機種ですが、現行の機種と比べてどうでしょうか? 液晶の大きさや画素数などの数字で分かるスペック以外に、使い勝手・起動速度・操作性などは変わるのでしょうか?

 さほど大きく変わらないならば、このまま使おうと思います。しかし、良いカメラをもらうと欲が出てきました。このカメラを売り払って、現行機種を買おうかとも思っています。この機種を使い続けるか、なにか皆さんがお勧めの別の機種に買い換えるか、どちらがよいでしょうか?

 被写体は風景や旅先でのスナップ、ランチを食べに行ったときに記念に撮ったりです。大きく引き延ばしてもせいぜい2Lサイズまでです。暗いところに強いと嬉しいですね。
 バッテリーは新品交換時に新しいバッテリーをもらう約束をしています。SSに在庫がなかったので、後日送ってもらえるので、バッテリーの持ちはさほど重視していません。
 ソフマップで売れば12500円になるようです。売る場合のお勧めのお店もあれば、教えてください。

 なんか、教えてばっかりで申し訳ないですが、お願いします。<m(__)m>

書込番号:5446944

ナイスクチコミ!0


返信する
neo373さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:63件 zigsow 

2006/09/16 21:24(1年以上前)

ダイエットコークは甘すぎさん こんばんは

長く使っていたカメラが壊れるのは悲しいことですが、最近、同様のケースでIXY DIGITAL70に交換してもらったというケースがありました。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5423105

50よりも新しい機種(現行販売機種)ですし、高感度モードも付いてます。2Lまでのプリントであれば使えると思います。
まだ交換されていないようであれば、IXY70にしてもらいましょう。

書込番号:5447025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:3件 最低限度のカメラ知識で... 

2006/09/16 22:56(1年以上前)

IXY50がもう届いているんですよね?
その50って当時結構人気があり、私の会社でも二人の友人が相当気に入ってて未だに使い続けています。

現行機に比べ使い勝手・起動速度・操作性などは「大きくは」変わりません。
ただ、現在となってはISO感度/手ブレ補正などの性能面で見劣りする仕様ですね。
(A4プリントまでは400万画素で十分)
私だったら、50をソッコーで売ってCanonであれば70か800ISを買いますね。
売るのはソフマップでいいと思いますよ。

ちなみに...
私もダイエットコークは甘すぎだと感じていてダイエットPEPSI→PEPSI NEXがお気に入りです。

書込番号:5447493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:996件

2006/09/16 22:58(1年以上前)

>良いカメラをもらうと欲が出てきました
http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/900is/index.html
10月発売のISO1600で手ブレ補正機能付きのIXY900ISがおすすめ(^^;

>売る場合のお勧めのお店もあれば、教えてください。
ヤフオクが一番高く売れると思います!!

書込番号:5447504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/09/16 23:39(1年以上前)

neo373さん
 アドバイスありがとうございます。もう、50が手元にあります。触ってみたいという衝動と、売るならば未開封の方が高く売れるかなという気持ちが混じり合っている状態です。
 70という新しいモデルに変えてもらえた人もいるんですねぇ。羨ましいです。ソフマップでの中古買い取り価格で見ると、6500円の差があります。少し損した気分。もう少しちゃんと調べれば良かったです。


ピーチたろうさん
 貴重な体験談ありがとうございます。
 画素数(最初の投稿で500万画素と書いたんですが、400万画素でした)は400万画素でも十分ですよね。というか、320の200万画素でも特に不満はなかったのですけど。起動速度などが現行機種と変わらないのは安心しました。問題は感度と手振れ補正について。
 となると、VAIO E-91Bユーザーさんのご意見にも、耳を傾けないと。

VAIO E-91Bユーザーさん
 こんばんは。ご紹介下さった900ISが良さそうですね。高感度とDIGIC3が良さげに見えます。
 ヤフオクの方が高く売れるのでしょうか。デジカメ関連の出品経験はないので、少し相場を調べてみます。


 もう一つ、うかがってよいでしょうか。以下の条件であれば、どの機種がお勧めでしょうか?

 このカメラ(50)が1万3000円から、もう少し高い(ヤフオクの相場で)売れたとします。手持ちの資金4万円前後を投資することも出来ます。
 望遠・広角は現状(320の35ミリから70ミリ)を基準にすれば、70(35−105)、800IS(35−140)、900IS(28−104)はいずれも性能はアップするので、どれでも満足すると思います。
 カメラのサイズも現状よりはコンパクトなので、どれでも満足すると思います。
 特に急ぐ必要がないので、900の発売の頃まで待っていても大丈夫です。

 このような条件であれば、やはり900が新しい分お勧めでしょうか?
 素人判断では、望遠側はパソコンで切り取ればカバーできると思いますが、広角側(写らなかった範囲)はどうしようもありません。そうなると、800よりも900の方が魅力的に思えてきたので。

書込番号:5447713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:3件 最低限度のカメラ知識で... 

2006/09/17 01:04(1年以上前)

800ISと900ISだったら脊髄反射で900いきます。
>望遠側はパソコンで切り取ればカバーできる
>広角側(写らなかった範囲)はどうしようもありません
そう、それです。

おぬし、シロウトではないな(笑)...

ただ900はもうちょい先の発売なのでそれまで...待つほうが賢明か。


・・・?
となると待てよ、800ISが年末年始の「超特売」に出そうだ。
目標、\19,800-!いやそれ以下か!!
(個人的な話、レス不要、おやすみなさい)

書込番号:5448034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2006/09/17 01:34(1年以上前)

ダイエットコークは甘すぎさん こんにちは
私のIXY320もCCD不具合が発症して無償交換になりました(・・70に^^;)
私も 予算が許されるのであれば900が良いとは思いますが
今回貰える新しいバッテリーとの共用という事も考えると 80か70という手もあるかも?

>800ISが年末年始の「超特売」に出そうだ。
ところがどっこい! キヤノンは上手ですからね〜。特売品にならないように
巧みに需給調整をしてきますよ〜(笑


書込番号:5448128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/09/17 06:21(1年以上前)

 ピーチたろうさん、またまたお返事ありがとうございます。

>おぬし、シロウトではないな(笑)...
 えぇ、実は320を買ったときはキヤノンの店頭販売をしておりました。とはいえ、ただのバイトですので、素人に毛が生えた程度の知識しかありません。それも4年前から止まったままの知識なので。
 カメラが気に入ったことと、自分の実績を一台でもあげたくて、自分用にも購入した次第。

 関係ないですが、ずっとコカコーラ派でペプシは飲んだことほとんどないんですよ。ダイエットコークは甘すぎというよりは、甘みの質が違うという方が正しいのでしょうか。不自然な気がしております。おすすめのNEXには一度チャレンジしてみます。


 陰性残像さん、こんにちは。
 70に交換とは本当ですか? 差し支えがなければ、どちらでいつ頃手続きを取ったか教えてください。上記の販売支援をしたときに知人にも売りつけてしまったので、彼女たちがまだこのカメラを使っているならば、そちらで交換するように教えたいので。
 私の場合は、昨日大阪の梅田SSでした。私が交換をお願いしているときにも、別の方が同じ症状で来ていました。陰性残像さんのお写真を拝見しましたが、同じような写りになっていました。
 70をいただいていれば、こういう悩みをしなくて良かったのですけどねぇ。

書込番号:5448474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2006/09/17 10:59(1年以上前)

ダイエットコークは甘すぎさん こんにちは!

私の場合
9月10日 キヤノンのHP内 サポート欄に掲示されている「修理コールセンター」にTEL
→0120−067−300
「CCD不具合が出た」と(それとなく)断定的に報告
「IXY70と交換になるんでしょ?」と決定的に打診

翌日の11日 センターの案内通りヤマト運送が現物の引き取りに来る
→カメラ本体のみを裸で手渡し

14日 西日本修理センターより 預り書 が到着
→当方のアルバム「てげてげ」にアップしたものですね

15日 西日本修理センターにTEL (単なる興味本位で・・)
→代替品は19日か20日にこちらに到着予定との事

以上の流れです。まぁ極めて普通の手続きだと思います
因みにコールセンター、修理センター共に非常に丁寧なTEL応対でした^^
・・・「IXY800ISと交換して!」と言うのを忘れさせてしまうぐらいに・・・^^;



書込番号:5449015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/09/17 18:57(1年以上前)

 陰性残像さん、お返事ありがとうございました。

 西日本修理センターで対応だったとのことなので、連休明けにそちらに直接聞いてみます。私の分はともかく、友人の分だけでも70を用意してあげられたらいいのですが。


 50を手放すことはほぼ確定しました。現在、800IS・900ISに絞って機種を検討しています。80は画面が大きいだけの割に高価、1000はここまで高い画素数は不要とのことで却下。陰性残像さんのように70をいただいている方がいる中で、お金を出して70を買うのは少し馬鹿馬鹿しいので、70も却下。

 IS搭載の二機種を選んだのはランチの写真は屋内で手振れをすることも時々あったので、IS付きが良いかなと。DIGIC3が未知数ですが、DIGIC2よりも悪くなることはないでしょう。旅先の記念写真でもDIGIC3は良さそうな感じです。

 今後はこちらの掲示板で800ISや900ISの情報を集めていきたいと思います。

書込番号:5450389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

Panasonic LUMIX DMC-FX7 とのレンタル候補

2006/09/15 02:38(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 50

スレ主 sumesi55さん
クチコミ投稿数:19件

来月の海外2泊3日の旅行にデジカメをレンタルしようと考えています。

候補はこのIXY DIGITAL 50 とPanasonic LUMIX DMC-FX7とサイバーショットM2です。(比較的新しい機種のレンタル屋もあるのですが送料やら登録料があり・・・)

ずばりどれがよいと思いますか??ご享受お願いします><

重視することは「画質」です。

また、デジカメを扱ったこと無い人が旅行で使いこなすには出発日の2〜3日前にレンタルしていざ本番!でうまく使いこなせるもんですか??

やはり1週間レンタルぐらいの方がいいですか??

書込番号:5441127

ナイスクチコミ!1


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/09/15 08:39(1年以上前)

「画質重視・・・」だと、貴方が実際にサンプルを見て好きなのを選択してみてください。 (良い悪いよりも色合いの好みとかが個人差が大きいですから)

下記は海外のサイトですが似たような構図でサンプルがありますので比較しやすいと思います。

M2
http://www.steves-digicams.com/2006_reviews/m2_samples.html

FX7
http://www.steves-digicams.com/2004_reviews/fx7_samples.html

IXY50
http://www.steves-digicams.com/2004_reviews/sd300_samples.html


その他のレビュー
M2
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20051102/114133/

IXY 50
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2004/10/29/331.html
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0410/27/news001.html

FX7
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0408/23/news001.html


M2は良く知らないですが、FX7/IXY50はバッテリーが長持ちする方ではありませんので予備のバッテリーがあった方が良いかもしれません。 あと充電器も荷物の隅にでも入れておいて夜に充電するのが良いと思います。 海外だと充電用にコンセントの変換プラグも忘れずに・・・

あと、記録メディアはレンタルに含まれていますか?

使うだけならば、オートで気軽に撮れますから問題は無いと思いますが、露出補正・感度の変更などは説明書でチェックしておいてください。 簡単さだけならFX7のハートマークの簡単モードが一番楽かな?

書込番号:5441412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3504件Goodアンサー獲得:156件 価格狩猟団 

2006/09/15 10:21(1年以上前)

M2は止めたほうが・・・かなり大きいです。
後の2機種もかなり古いモデル、レンタル代1週間で1千円ぐらいでないと魅力を感じません。

それ以上なら最新モデルを買って旅行に使ったらヤフオクなどで売却の方がお得とは思いますが。
今はお買い得な新品もあります2万円ほどの新品の方が明らかにその3モデルより写りは良いと思います。

まあ古いモデルなんで薄暗い所に弱かったりと難点はあります fioさん のおっしゃるようにIXYはバッテリーがすぐ無くなるなどデジカメの進歩は1年でかなり変わります。

海外旅行の行き先や撮影場所など判ればアドバイスも増えると思います、南の海などで屋外のみの撮影ならその3機種どれを借りても良いと思いますが、雨や霧がよく出て天候の優れないところや室内撮影が有ればその3機種はどれもダメです。

書込番号:5441584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

六つ切りプリントについて

2006/09/12 09:33(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 50

クチコミ投稿数:2件

集合写真を六つ切りプリントしたいと思っております。普段記録画素数の設定はL判プリントで撮っているのですが、今回のように六つ切りの大きさにプリントする場合はL(ラージ)またはM1(ミドル)に設定して撮影した方が良いのでしょうか?皆さんのご意見を頂戴したいと思います。よろしくお願い致します。

書込番号:5431792

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/09/12 09:53(1年以上前)

>普段記録画素数の設定はL判プリントで撮っているのですが

L判プリントモードは約200万画素しかありません。
六つ切りなら最高画素数(ラージ) 圧縮率(スーパーファイン)で撮影することをお勧めします。

書込番号:5431837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/09/12 11:59(1年以上前)

400万画素ならファイルサイズも小さいし、
SDの値段もカメラ買われたときに比べたら、
格段に下がってるんで、大きい容量のを買われて、
いつも最高画質で撮られてはいかがかと。

書込番号:5432123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/09/13 05:59(1年以上前)

購入してから今までL判でしか撮影した事がありませんでした。
大変勉強になりました。
m-yanoさん・ぼくちゃんさんありがとうございました。

書込番号:5434960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

SDカードへの書き込み

2006/09/08 02:52(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 50

クチコミ投稿数:239件

初めて質問させていただきます。
 IXY DIGITAL 50は友人のデジカメで,このデジカメで何枚か撮った画像を保存したミニSDカードを受け取り,私のPower Shot G-3で撮った画像も移して欲しいと言われました。私はG-3の画像をパナソニックのノートPC(CF-W2)にいったん保存し,受け取ったSDカードをパソコン本体に差し込んで,Jpeg画像をSDカードにコピーしたんです。

 友人はauの携帯にそのミニSDを差し込んで,ファイルを開こうとしたら,IXY DIGITAL 50で撮った画像は見れるのですが,ノートPCを介して保存したG-3の画像のファイルがauでは認識してないのか,見れなかったんです。もちろんノートPCではSDカードの画像は全部見れます。

 何かやり方が拙かったのでしょうか?また,どうすればauの携帯でPCからコピーした画像が見れるようになるのか,詳しい方がいらっしゃればぜひご教授ください。よろしくお願いします。

書込番号:5417405

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/09/08 07:42(1年以上前)

デジカメの場合は、フォルダとファイル名(番号)の制約があります。
G3のファイル名をIXY50のファイル名の近くの番号に変えてみては、いかが
でしょうか?(ダブらないように)

書込番号:5417592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/09/08 11:46(1年以上前)

auと言う電話会社ではなく、電話機メーカーの仕様に関わるものだと思いますが、ケータイ側にルールがあります。

まづ、miniSD内の画像はデジカメフォルダ(DCIM)内のケータイの機種又はメーカー毎に決まった名前のフォルダか、ユーザーフォルダ(PRIVATE→AU→DF)内のグラフックフォルダ或いはフォトフォルダに入っている必要があります。

PCからケータイへ移したハズなのに、それらしいファイルが無い(ファイルの個数が足りない)場合は、DCIM内の定められたフォルダに移していないと言う事ですので、定められたフォルダに入れて試して下さい。

それらしいファイルが有るのに再生できない場合は、ファイル情報がケータイ側のルールから外れていると言う事で、PCで加工した場合はそうなる事が多いです。
この場合は、一旦、SDからケータイ本体メモリーへ全数移動して下さい。
この状態で本体メモリー側から再生できるハズです。
その後、本体メモリーからSDへ全数コピーするとSD側からでも再生できます。
(全件再生できれば、本体メモリー側は消去してもOK)

但し、SD側には元のDCIM内の定められたフォルダには戻らず、ファイル情報に応じて、PRIVATE内のグラフィックフォルダかフォトフォルダに収められます。
又、ファイル名もケータイ側のルールに従って変ってしまいます。
フォトフォルダに戻った画像は、ケータイを使ってデジカメフォルダに移動する事ができますが、グラフィックフォルダに戻った画像は、デジカメフォルダに移動すると再生できなくなります。

書込番号:5417999

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/09/08 12:44(1年以上前)

パソコンから書き込む場合ですけど・・・
直接、DCIMフォルダをコピーしたり、PRIVATE→AU→DF下の任意フォルダに画像を落としても、テーブルが作られてないので認識しなかったりする場合もあるので・・・

PRIVATE→AU_INOUTのフォルダの中に一旦画像を移して、携帯のminiSDメニューから「PCフォルダ」を参照し、データを本体なりminiSDの他のデータフォルダに移すのも試してみてはいかがでしょうか? (携帯の機種によっては必ず本体にデータを移動させないといけないのもあります)
コッチの方が(本来のデータ移動方法でもあるし)、大抵の場合はいけるんじゃないかな?と・・・

直接miniSDをアダプタ経由とかで、デジカメに入れて撮ったのならば、そのままDCIM下で見れるんですけど、、、(機種にもよるのかもしれないですけどね)

書込番号:5418092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/09/08 13:09(1年以上前)

PRIVATE→AU_INOUT(PCフォルダ)からだと、
本体へ移動か消去しかメニューがありませんでした。
W41SA(サンヨー)ですが・・・。

書込番号:5418134

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/09/08 13:43(1年以上前)

SAは本体に移動(移動後にminiSDのユーザーフォルダなどにに戻す)してグラフィックデータとして参照することになります。
SAは、この部分が不便なんですよね(^^;;

書込番号:5418198

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/09/08 13:45(1年以上前)

つまりDCIMとしてみるのではなくて、取り込まれたグラフィックデータとして参照する・・・という形になります。

DF下やDCIM下へ直接書き込んで、問題なければソレに越したことはないですし(^^)

書込番号:5418199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件

2006/09/08 13:51(1年以上前)

じじかめさん,花とオジさん,fioさん,詳しいご説明・ご教授,感謝しております。

 携帯にはそんな制約があるのですね。携帯で画像を見たり,処理しない私には全く知識がありませんでした。SDカード内に新しいフォルダを勝手に作ってコピーしたり,裸のまま入れたりしていましたがauは全く認識してくれませんでした。

 一度DCIMかPRIVATE→AU→DFのフォルダに書き込んでみて,携帯側が認識するかどうかの結果をまたご報告いたします。とはいえ,友人のauで,今度逢ったときになるため,ご返答が遅くなるかもしれません。

 初心者の私に丁寧なレス,どうもありがとうございました。

書込番号:5418209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/09/08 14:26(1年以上前)

ケータイだけではなく、デジカメでもおなじ様にルールがあります。

PRIVATE→AU_INOUTに入れて試すのがいいかも知れませんね。

DCIMなら、私のW41SAの場合は今のところ「100KSA36」と言うフォルダになっています。

書込番号:5418255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジカメがフリーズ!?

2006/09/06 17:56(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 50

クチコミ投稿数:17件

よっしー09ともうします。はじめて書き込みます。
(この古い機種の板に書き込んでご意見いただけるのか、気になるのですが、、、)


先日、IXYデジタル50をもって軽い登山に出かけました(東京の高尾山です)。デジカメは1年程前に購入したものです。
 道すがら写真を撮る間は何も問題なかったです。しかし、山頂について2、3枚写真を撮ったところ、液晶が真っ黒になりました(電源が切れた黒ではなく真っ黒の被写体を移している感じです)。「え・・・!もしや液晶が死んだ!?」と思ったら、レンズがせり出したまま、電源のON/OFFを含め一切の操作を受け付けなくなっていました。しばらく色々ボタンを触っても何も反応無し・・・。最終手段だと思いつつ電池を出し入れしたのですが、液晶の光は消えましたが、起動はしませんでした。 この間、カメラを濡らしたり衝撃を与えるようなことはありませんでした。電池残量は充分ありました。


 仕方なくレンズがせり出したままのカメラをソフトケースに入れて下山しました。で、帰りの電車内でダメモトでイジっていたら、動き始めました。その後は正常に動いています。撮った写真も無事でした。


 これって、高地で操作したから出た現象なのでしょうか?問題ある気温ではなかったです。内部の気圧が高くなり、誤作動したのでしょうか?でも山頂の標高は599mですので大した高さではないです。(もっと標高が高い地域にお住まいの方もデジカメをお使いと思いますし・・・。)


 いまは正常に操作しているとはいえ、今後ハイキング等アウトドアでのデジカメ利用ができるのか、とても気になっています。キヤノンのWebサイトで該当情報は見当たりませんでした。(Web問合せフォームは、半角カナを使っていないに「半角カナでの入力はご遠慮ください」とか、PCは関係ないのに「OSに入力がありません」と表示が出て前に進まない・・・。これじゃ使えねーよ。)

同様の現象発生の経験がある方、この手の原因・回避方法などご存知でしたら情報を教えていただけないでしょうか。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:5412860

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件 IXY DIGITAL 50のオーナーIXY DIGITAL 50の満足度3

2006/09/06 18:01(1年以上前)

もっと標高の高いところで使用したことがありますが
何の問題もなかったですねぇ。

一度、修理に出した方が良いかもしれませんね。

書込番号:5412877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/09/06 18:04(1年以上前)

普通ならサービスに持って行けばいいんでしょうが、
再現性の無いのは困りましたね。
しかしダメ元で一度サービスに持って行っては。

書込番号:5412883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/09/06 18:07(1年以上前)

こんばんは。

私も、もっと標高の高いところでデジカメを使ったことがありますが、全然問題は無かったです。
そう言えば高尾山でも使いました。(^^)
デジカメはあまり標高は関係ないでしょう。
再現性の無い症状はなかなか修理に出しても直りにくいのですが、やはり一度みてもらうべきだと思います。

書込番号:5412892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/09/06 18:43(1年以上前)

こんばんは。
みなさまご意見ありがとうございます。

そうですね。ダメ元でサポートセンターにすがってみて、よい回答がもらえればよいですが。


そういえば、会社の近所にあったキヤノンさんのサービスセンターがいつのまにかなくなっている。。。


まずは、家で電源ON/OFF等イジってみて、現象を再現できないかテストしてみます。


書込番号:5412971

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「IXY DIGITAL 50」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 50を新規書き込みIXY DIGITAL 50をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY DIGITAL 50
CANON

IXY DIGITAL 50

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月 8日

IXY DIGITAL 50をお気に入り製品に追加する <141

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング