IXY DIGITAL 50 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:420万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:140枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 IXY DIGITAL 50のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DIGITAL 50の価格比較
  • IXY DIGITAL 50の中古価格比較
  • IXY DIGITAL 50の買取価格
  • IXY DIGITAL 50のスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 50のレビュー
  • IXY DIGITAL 50のクチコミ
  • IXY DIGITAL 50の画像・動画
  • IXY DIGITAL 50のピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 50のオークション

IXY DIGITAL 50CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月 8日

  • IXY DIGITAL 50の価格比較
  • IXY DIGITAL 50の中古価格比較
  • IXY DIGITAL 50の買取価格
  • IXY DIGITAL 50のスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 50のレビュー
  • IXY DIGITAL 50のクチコミ
  • IXY DIGITAL 50の画像・動画
  • IXY DIGITAL 50のピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 50のオークション

IXY DIGITAL 50 のクチコミ掲示板

(7593件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1392スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY DIGITAL 50」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 50を新規書き込みIXY DIGITAL 50をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

CCDのサイズ

2004/10/01 20:28(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 50

スレ主 PCヲタクさん

こんな初歩的な質問ですみませんが、
1/2.5と1/1.8って1/1.8のほうが大きいのですか?
それとCCDのサイズは画質にどれくらい影響するものなのでしょうか?

書込番号:3337568

ナイスクチコミ!0


返信する
Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2004/10/01 21:04(1年以上前)

単純に計算すると良いですね。
1/2.5 = 0.4
1/1.8 = 0.555...
対角のインチ数です。
同じ技術同じ画素数ならば、大きいCCDの方がノイズが少ないですが、
最近は、サイズダウンして画質が落ちる部分を技術でカバーしている様です。

書込番号:3337710

ナイスクチコミ!0


そうですねぇさん

2004/10/01 21:10(1年以上前)

私も知りませんでしたが、CCDの対角線の長さでは
ないのです。
上記リンク参照。
わかりづらいですね。

書込番号:3337735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件

2004/10/01 21:13(1年以上前)

1÷2.5=0.4 1÷1.8=0.5555...
1/1.8のほうが大きいですね。

で、サイズと画質の関係ですが、個人的な意見をご披露させていただきます。

CCDのサイズは感度やダイナミックレンジに大きく関係します。
大きいCCDが有利です。
また条件がよければ小さなCCDでもいい絵を出すカメラも多いですが
微妙に余裕に欠けるように感じます。

小さなカメラに大きなCCD、これが理想ですが
小さいカメラにはだいたい小さなCCDが搭載されていますね。
また最近はそんなにひどい画質のカメラはすくないですから
ご自身がどこまで画質を求めるかはっきりさせることが
大切だと思います。

書込番号:3337748

ナイスクチコミ!0


アリアパパンさん

2004/10/01 21:19(1年以上前)

>1/2.5と1/1.8って1/1.8のほうが大きいのですか?

わたしも思っていたのだけど、なぜこんなわかりづらい表示をするのだろう??

書込番号:3337774

ナイスクチコミ!0


バンツさん
クチコミ投稿数:1309件

2004/10/01 21:32(1年以上前)

それより分数を知らない人が多いのが信じられない。

書込番号:3337835

ナイスクチコミ!0


スレ主 PCヲタクさん

2004/10/01 21:46(1年以上前)

なるほど、返信ありがとうございました。
やっぱり1/1.8のほうが大きかったのですね。
ついでに、新しいデジカメを買おうとしているのですが、
FUJIFILM  E550
FUJIFILM  F810
Canon    IXY DIGITAL500
Canon    PowerShot A95
Canon    PowerShot S60
SONY DSC-W1
を検討しています。どれが一番機能も充実していて画質がよいですか?

書込番号:3337915

ナイスクチコミ!0


そうですねぇさん

2004/10/01 21:51(1年以上前)

分数を知らないわけじゃないでしょ?
そんな奴いねえよ。
分数だってことを知らないだけじゃない?
俺だって最初は、CCDの縦横比と思ったし。

書込番号:3337927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/10/01 22:05(1年以上前)

個人的には画質も優秀で、CFメディア、1.8型バリアングルモニター、単三電池使用可
ということでPowershot A95かな。

書込番号:3337980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件

2004/10/01 22:08(1年以上前)

PCヲタクさんにどれをお勧めするかは
大変むずかしいのですが
私なら安価なCFをメモリーに使うキャノン機がお得かと。
その中でどれにするかは好みと用途で。
価格comでキャノンで失敗した、ってカキコは
比較的少ないと思いますよ。

書込番号:3337996

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2004/10/01 22:58(1年以上前)


クチコミ投稿数:3772件

2004/10/02 00:29(1年以上前)

信じられんが、分数が分からない人は結構いますじゃ。
分数自体は分かるが、分数の足し算、引き算ができない。
掛け算、割り算なんてトンデモナイ。
他に覚えにゃならん事がトンデモなく増えてるで、致し方無しかのう・・・。

書込番号:3338646

ナイスクチコミ!0


そうですねぇさん

2004/10/02 01:05(1年以上前)

例えば、この50のCCD
1/2.5型CCD
ですが、通常の会話の中でなんて言います?
「にーてんごぶんのいちがた」
ですか?何か変。「にーごーがた」?「にーてんごがた」?
黙読するときは適当に読みますが、口には出さないもんな。
分母が少数って、分数としていびつ。

書込番号:3338815

ナイスクチコミ!0


SRパパさん

2004/10/02 01:45(1年以上前)

>分母が少数って、分数としていびつ。
ですね。
2/5型のほうが分数的には自然。

書込番号:3338881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件

2004/10/02 02:28(1年以上前)

インチの単位で1インチ以下のサイズを表すときは、少数より分数を使うのが一般的です。例えばインチ単位の物差しには1インチを10等分せずに、1/2、1/4、1/8といった区切りになっています。

もちろん普通は分数に小数点を使ったりはしませんが、CCDの場合は元々撮像管のサイズを元にした1/2や1/3などがあって、それよりいくらか大きいまたは小さいサイズのCCDが開発されたときに、従来品とのサイズ比較がしやすいように考えられたようです。

今のようにユーザーがCCDのサイズをが気にすることもありませんでしたから、設計関係者が理解できていれば良かったということも理由の一つでしょう。

書込番号:3338934

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2004/10/02 09:56(1年以上前)

CCDサイズ インチでは無かったんですね。
おかしいなとは思っていたのですが。
PCヲタク さんへの質問のどっちが大きいに対しては、正しい答えを
書いていたのですが、
CCDサイズについては、もっと分かりやすい表記が望まれますね。
表記のサイズを1/2であれば、0.5に16倍すると対角のmmに換算され
る訳ですね。

書込番号:3339588

ナイスクチコミ!0


はにはに450さん

2004/10/03 21:19(1年以上前)

試しに、CCDを表す指標として、パソコンのCPUみたいにモデルナンバー見たいのを導入したみては?
1/2.5 = 0.40
1/1.8 = 0.555...
ということであれば、1/2.5の500万画素であれば「540」、
1/1.8の500万画素であれば「555」、700万画素であれば「755」とか。

書込番号:3345627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2004/10/04 13:15(1年以上前)

分数というよりは単純に「1より小さいものを表すものさし」として考えれば
「分子を1に固定」の方がわかりやすいということだと思います。
単純に分母がでかくなれば数値は小さくなるわけですから。
分子を1以外にすると数字としてはすっきりしますが
単位としては逆にわかりにくくなります。
1/2.5と1/2.7のどっちが大きいかはすぐわかりますが、
2/5と10/27のどっちが大きいかは直感ではわかりにくいです。
こんな風に考えれば納得できると思いますがいかがでしょう。

書込番号:3347457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Water Proof Case

2004/10/01 16:09(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 50

スレ主 怠け者。さん

これ、Water Proof Caseも出るんですか。
これさえ確実になるんだら買おうと思っています。

ps. 外国人ですけど、10月に日本へ行く予定です。

書込番号:3336834

ナイスクチコミ!0


返信する
サンチェ水虫さん

2004/10/02 00:31(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/5040/7_5040.html
↑見て下さい。あるみたいですよ。

書込番号:3338662

ナイスクチコミ!0


スレ主 怠け者。さん

2004/10/02 04:28(1年以上前)

気になるのは水深3m対応防水のことですね。
ixy500のウォータープルーフケースは40mなのに。。。
返事ありがとうございます。

書込番号:3339084

ナイスクチコミ!0


うみ猿さん

2004/10/03 11:50(1年以上前)

キャノンに問い合わせたら、40mまで対応のものは現段階では発売予定なしとのことです。

書込番号:3343787

ナイスクチコミ!0


ぷたちちちさん

2004/10/03 23:37(1年以上前)

3mで良いから半額にして欲しい。
って人が、このクラスの機種では大多数だったって事ではないでしょうか?

書込番号:3346230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

触った・撮った

2004/09/30 14:07(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 50

クチコミ投稿数:332件

こんにちわ。
ただ今、銀座サービスセンターにて実機を確認。
マジで500や450から見ると小さい。
説明員さんも大きさについてはパナを意識してましたね。

ところで静止画・動画についてですが、結論から言うと中位グレードの集積という感じ。

静止画は同じ画素数の450が良いそうです。DIGIC2はスピード優先だそうだ。
動画については、S1SIが良いそうです。
画質もそうですが、コンティニュアスAFの有無によるそうで、50は動画撮影時パンフォーカスになるので、突然手とかがフレームインしてもピントが合いませんでした。

でも、あのコンパクトさで静止画・動画が中位機種以上のことが1台でできるのは魅力ですね。

ただ、男の手だと薄くて動画が撮りにくい・・・まぁこれは個人差かな

書込番号:3332927

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2004/09/30 14:45(1年以上前)

こんにちは
IXY50が1/2.5サイズのCCDで4メガ、一方IXYL2が同サイズのCCDで5メガというラインUPですが、総合的な絵のバランスがどうなるのか、サンプル画像が楽しみです。

書込番号:3333015

ナイスクチコミ!0


ガンバさん
クチコミ投稿数:16件

2004/09/30 17:26(1年以上前)

>静止画は同じ画素数の450が良いそうです。
うーむ、そうですか...。
かなり50にそそられてたんですが、やっぱり500の後継機待とうかな。
でも、さっきカメラのキタムラでニコンの5200売って来ちゃったんですよね。
ノイズっぽいのとオートのホワイトバランスだと色がおかしいのが気に入らなくて、
少しでも高く売れるうちにと手放してしまいました。

書込番号:3333376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:332件

2004/09/30 22:45(1年以上前)

がんばさん。こんばんわ。

静止画の完成度は450だそうですが(しっかり明言してました)、この50・40はコンパクトサイズ+撮影スピードであり、画質完成度を求める写真・カメラの好きな方は違う機種を選ばれますとのこと。

450・500の後継機種については、まだ末端の社員まで伝わっていないのか計画にないのかわかりませんが解らないとのことでした。

メインと考えるよりサブ機として、一般向けとしていつでもどこでもスナップ&動画には向いているのでしょうね。

でも、あくまでもキャノン内の機種同士の比較であり、あれだけのコンパクトサイズで400万画素静止画とフルサイズフルレート動画は非常に魅力的だと思いますよ。
何より質感が良くてかっこいいし。動画のSANYO派の私でも、ザクティJ4よりこっちを選ぶもんなぁ。

書込番号:3334483

ナイスクチコミ!0


ガンバさん
クチコミ投稿数:16件

2004/10/02 11:45(1年以上前)

ニコンの5200の前はキヤノンのG2使ってました。
画質はG2で、コンパクトさでは5200...。
画質と携帯性のバランスに悩んでしまいます。

>非常に魅力的だと思いますよ。
そうですよねー。
発売されたら購入された方のレポートを参考にさせて頂いて考えたいと思います。この悩んでる時が楽しいんですよね。(^^)
私も早く実物を見てみたいです。

書込番号:3339907

ナイスクチコミ!0


ぷたちちちさん

2004/10/03 23:37(1年以上前)

大きさは、パナって言うか、
オプティオS並のサイズですね。

書込番号:3346228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

なやむぅうう。

2004/09/28 18:22(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 50

スレ主 悩んでいる時が一番楽しいさん

最初は「EXILIM ZOOM EX-Z55」を買うんだーと思っておりましたが、
Z30.40の評価があまり良いものではなく、
Z55でどこまで改善されているのかわからず悩んでいましたところ、
この「IXY 50」を発見しました。

もともとSDを使用したかったため、500のほうはCFだったこともありますし
コンパクトのはずなのにかなり大きくCANONを敬遠していました。
しかし何気なくみた「Optio S4i」の掲示板のMIYA-Gさんの書き込みを見て
何気なくクリックしてみてこの機種を発見しました。
Σ(゚Д゚;)「ナナナナナンダッテー」
このシリーズすごく気に入りました。

画質は昔から言われているとおりとても良さそうですし、
R26Bさん、kumkumさんの書き込みのように動作まで速くなっているのなら、
これは間違いなく買いだ!って思いました。

ただレリーズタイムラグが0.1秒以下ってのが気になります・・・。
問題はここだけですかね〜。

あとはhttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0922/canon1.htm
ここのHPを見る限り50はシルバーというよりグレーに近い色なんですね。
形も個人的には40のほうが好きなので、
(50のレンズ周りのエッチングが×。あとボタンのデザインも40のが好み?)
40にしたいんですが10月下旬・・・_no
早くほしいだけにとても悩んでしまいます・・・。(笑

発売日が待ち遠しいですね!♪

書込番号:3325317

ナイスクチコミ!0


返信する
マルコ!さん

2004/09/28 21:37(1年以上前)

IXY50が400万画素、40が320万画素とは
紛らわしですね。
ただ、かなり軽量化されて、使いやすそうです。

書込番号:3326129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/09/28 21:59(1年以上前)

>IXY50が400万画素、40が320万画素とは紛らわしですね。
まったくもって同意。何も知らない初心者が知らずに(50は500万画素だと思って)
買っていく事を期待してるんでしょうか。
個人的にはIXY40/30bの方が自然な気がする。でも、これじゃ印象悪いからでしょうね。

書込番号:3326272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:415件

2004/09/28 22:53(1年以上前)

レンズの周りのブツブツは写真で見るよりずっーとまともでしたよ。
光の加減で変わるでしょうが、写真ほど嫌味じゃないです。
外装色は50はステンレスだから若干グレーっぽいです。初代などの色ですね。40はアルミニウム−マグネシウムだからIXY・Lのシルバーの色です。
>レリーズタイムラグが0.1秒以下ってのが気になります・・・。
何が問題ですか?遅いですか?もっと具体的な数字が欲しいのでしょうか?
あの感じなら通常は全く問題ないと思いますが・・・。とにかくフィルムカメラと同じ感覚で使えました。EOS20Dと比べても同じ感覚で切れましたよ。半押ししないで一気に押してもかなり早いですしね。

書込番号:3326667

ナイスクチコミ!0


スレ主 悩んでいる時が一番楽しいさん

2004/09/29 07:04(1年以上前)

みなさんお返事ありがとうございます。

R26Bさん
>レリーズタイムラグが0.1秒以下
とだけ書いてあると他のメーカーはほとんどが0.01秒と明記してあるので、
ちょっと不安になっていただけです。
R26Bさんの仰られるとおりなら問題なさそうですので、
ますます安心して購入できそうです。

絶対買うぞ〜ヽ(´¬`)ノ

書込番号:3327976

ナイスクチコミ!0


ぷたちちちさん

2004/10/03 23:25(1年以上前)

35a 45a に一票。(笑)

レリーズタイムラグって気になります?
結局AFの時間が長いんで、多少早くなったところで・・・。
っと思うのですが。
そういう意味では、AFと起動が早くなったDIGIC2には、
拍手カッサイです。

そもそも、0秒のカメラが出たとしても、
一般人の身体能力では、思った瞬間にボタンを押すのは無理ですからねぇ・・・。
カメラに期待するより、予測してボタンを押す自分に期待するほうが良いかと・・・。

書込番号:3346159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

「DigicU」様々

2004/09/28 14:25(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 50

クチコミ投稿数:415件

今、銀座サービスで触ってきました。最高ですね。
起動、フォーカス、タイムラグ、再生、全てにおいて今までとは比較にならないくらい早いです。全くストレスフリーという感じでした。(他メーカーのカメラは知りませんが)
まさに「DigicU」様々ですね。
もちろんサイズ的にも文句なしでしょう。
写り?・・・他の方お願いします。(^^;)

大した内容ではありませんが、本当に速かったので書き込んでみました。
早く他機種も「DigicU」にして欲しいものです。

書込番号:3324638

ナイスクチコミ!0


返信する
断空我さん

2004/09/28 14:45(1年以上前)

DigicUは、画像処理プロセッサだと思うので、
出てくる絵は違うと思いますが
動作の早さに関係あるのですか?

書込番号:3324668

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/09/28 15:11(1年以上前)

ホームページの説明では起動時間が1.3秒とIXY500の2倍以上になって
いますね。

書込番号:3324731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:415件

2004/09/28 15:25(1年以上前)

あまり細かいことを突っ込まないでくださいよ(^^;)
カタログでは「・・・これに、カメラ制御ICと動画制御ICを統合し、演算処理能力を飛躍的に向上させたのが・・・最新鋭の映像エンジンDIGICUです。」とあります。
つまりほとんどこれで決まるってことですよね。

書込番号:3324770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/09/28 16:51(1年以上前)

>つまりほとんどこれで決まるってことですよね。

ですね。
私もそのように理解しています。

書込番号:3325022

ナイスクチコミ!0


そにーすたじあむさん

2004/09/28 21:32(1年以上前)

制御系、演算系、画像処理系のICをかたっぱしから一体積層して1チップ化して高速化したらしいですね。
いわゆるチップサイズパッケージ技術。いやもしかしてシステムオンチップ?そこまで技術的に突き抜けたんでしょうか?

何はともあれ操作感よさそうですねぇ。自分も早く実機さわってみたいです。

書込番号:3326094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/09/28 22:33(1年以上前)

L2はまだしも、S70、G6あたりは値段や発売時期からしても搭載して欲しかったですね。

書込番号:3326521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:38件

2004/09/29 01:41(1年以上前)


さしゅけさん

2004/09/30 19:47(1年以上前)

R26Bさん、起動は早いようですが、終了はどうでしたか?
電源OFFにしたら、すぐにでもポケットにしまいたいのですが・・・

書込番号:3333754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:415件

2004/10/02 23:18(1年以上前)

まだ続いてたんですね。遅くなりました。もう見てくれないかな…。
終了も結構早かったですよ。とにかくレンズの動くスピードが違いますから。
もう時間が経ってしまったので曖昧ですが、せいぜい1秒程度でしょう。
何といいますか…とにかく今までのキヤノンのカメラとは次元が違います。全くの別物ですね。

書込番号:3342174

ナイスクチコミ!0


さしゅけさん

2004/10/03 12:28(1年以上前)

R26Bさん、レスありがとうございます。
1秒なら、いいですねぇ。やはり楽しみな機種です。

書込番号:3343908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

セルフタイマーは?

2004/10/03 11:28(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 50

スレ主 とぅくたんさん

IXY DIGITAL 50の購入を考えていますが、製品仕様にセルフタイマーの記述が見あたりません。ひょっとして搭載していないのでしょうか?

書込番号:3343710

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 とぅくたんさん

2004/10/03 11:31(1年以上前)

今書き込んだばかりですが、
http://web.canon.jp/Imaging/ixy50/sho-j.html
の内容を見ると2秒/10秒のセルフタイマーがあるようですね。
お騒がせしました。

書込番号:3343724

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「IXY DIGITAL 50」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 50を新規書き込みIXY DIGITAL 50をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY DIGITAL 50
CANON

IXY DIGITAL 50

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月 8日

IXY DIGITAL 50をお気に入り製品に追加する <141

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング