このページのスレッド一覧(全1392スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 8 | 2004年10月3日 00:06 | |
| 0 | 4 | 2004年10月2日 17:41 | |
| 0 | 8 | 2004年10月2日 08:58 | |
| 0 | 6 | 2004年10月1日 09:02 | |
| 0 | 13 | 2004年9月30日 23:49 | |
| 0 | 5 | 2004年9月30日 22:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 50
3ヶ月の赤ちゃん&3歳児の子もち母です。
どれを買うべきか悩んでいます。
手ブレ対策としてパナのFX7にすべきでしょうか?でもバッテリーの持ちが悪くて、動画もイマイチそうで、しかも本体再生時に音声が出ない…。
では、動画も取れるとしてIXY50にすべきでしょうか?でも、手ブレ対策はどうなんでしょうか?手ブレ防止機能のついたIXYはいつ出るんでしょうか。
はたまた、動く被写体対策としてフジのF710にすべきでしょうか?でも、これはデカイしxDカードは頂けない…。
リコーのR1もズームが4.8倍とこれから運動会などの行事ごとに便利そう!でも、手ブレや動画はどうなんでしょう?!
もう待てない!早くデジカメが欲しい!赤ちゃんはどんどんデカくなってしまう!でもどれを買うべきなのかわからないんです!
みなさん、ズブの素人でしかも優柔不断な私にどうか良きアドバイスをお願いします!
0点
文面見た印象では候補機種について、それなりに調べておいでのようですね。IXY50、FX7、F710いずれも一長一短はあるにせよ、良いと思いますが。お子さんの成長記録を多く残す意味で早くかって、
書込番号:3337547
0点
カメラは魔法の機械ではありません、
現在普通の人が手にすることの多い多々ある機械の中でも、特に使いこなしを必要とする機械のひとつです、
つまりどんなカメラを買っても「使いこなせるか?否か?」にかかっています、
つまりそういう人には何を買っても一緒なのでデザインや第一印象で買ってしまってぜんぜんかまいません、
カメラを使いこなせるようになるとそのうち本当に自分が欲しいカメラが自然とわかるようになります、
使いこなせないうちは何を買っても一緒です、
悩むのは2台目からですね。
書込番号:3337805
0点
いかん、いかん。携帯で打ってる途中に電車の中で寝込んだのか途中で送信してしまった^^;;;
お子さんの成長記録を多く残す意味で早くかって、撮りまくるのが一番と思います。
IXY50の実機を見てきましたが、とにかく優等生って感じで文句をつける隙が無い感じです。
CCDはIXY Lで実績のある同サイズ同画素数のものですし、DIGICはIIになっても、
基本的な絵作りは変わらないでしょうから、画質的も期待していいでしょう。
無難な選択としてはIXY50かな。でもFX7もF710もいい機種です。
書込番号:3337906
0点
2004/10/01 21:55(1年以上前)
実機を見ていないので断定できませんが、IXY Digital 50はレスポンスが良くなっているらしいので、お子さんを撮るには良いのではないかと思います。
シーンモードで、キッズ&ペット(動き回る被写体を撮る際に効果的)とか、パーティ/室内(人工照明の下で、手ブレを抑え忠実な色味を再現)というのもあります。
キヤノンは、これまでもノイズの少ないきれいな描写で、画質面での不満は少ないと思いますので、そういった面でも1台目として無難ではないでしょうか。
書込番号:3337944
0点
2004/10/01 22:35(1年以上前)
私もよく周りの人にお勧めのデジカメを聞かれることがありますが、
まず第一にキヤノンを薦めますね。どのデジカメの一長一短ありますが、
キヤノンなら、まず文句を言われることはないですから。
それどころか「写真がきれいに撮れる」と喜ばれる方が多いです。
それに下の書き込みにも書いてありますが 新開発の「DIGIC II」
の搭載により今までよりAFのスピードが上がったようですから、
シャッターチャンスも逃しにくくなっているようです。
FX7のAFは意外ににノンビリのようですよ。
書込番号:3338140
0点
2004/10/01 23:01(1年以上前)
それと子供が小さいうちは遠くに離れると言うことは余り無いですから、
高倍率ズームみたいな機種は必要ないと思います。小さい内は自分の
身近にいると言うことが殆どですからIXYとかFX7みたいなコンパクト
なカメラなら常に携帯出来ますし撮りたいと思った時に直ぐに取り
だして撮れるのでシャッターチャンスを逃す事も少ないと思います。
OpS4iを常に持ち歩いていますが撮りたいときに直ぐに取り出して
撮れるので便利ですよ。子供さんの撮りたい表情も逃しませんので
良いですよ。
書込番号:3338257
0点
2004/10/02 20:07(1年以上前)
たくさんのアドバイス、ありがとうございました。やはりさすがのキャノン、なんですね。レスポンスが早いと言うのはとてもとても高ポイントです。逆にややのんびりと言うFX7は…(_ _;)。発売日が楽しみです。ありがとうございました。
書込番号:3341434
0点
2004/10/03 00:06(1年以上前)
キヤノンの画作りは、記憶色を基準にしています。記憶色というのは、人間は自分の見た光景を頭の中で色鮮やかな光景として記憶しています。そのため、見た目に忠実な表現をするカメラで撮影したものを後で見ると、実際はもっときれい(色鮮やかだったのに)と思うことがあります。更に、デジカメの液晶やパソコンのディスプレイなど透過光で見る方が、プリントや印刷物などの反射光で見るよりも色鮮やかに見えます。つまり記憶色に近い方が自分のイメージに合った写真が取れると思います。ただ全ての被写体が記憶色を基準の画作りいいとは限りません
。私は、鎌倉で風景写真を撮っていますが、日本の風景の侘び寂びや幽玄を表現するには、少し地味な色調がいいことがあります。
私にも3歳半の子供がいますが、子供をとるのはやはり記憶色を基準としている方がいいです。更に、キヤノンのレンズは、柔らかく写ります。特にポートレートはいい感じで写ります。その証拠に、ポートレートなど人物を撮るプロのカメラマンはほとんどキヤノンのEOSを使ってます。
また、キヤノンのプリンターも記憶色を基準としています。私も、エプソンからキヤノンに変えようと思います。 先日、品川にあるキヤノンのショールームに行き、デジカメで撮った子供の写真を印刷してもらいました。とてもきれいに写っていました。PIXUS IPシリーズが10/8〜発売されます。キヤノンのホームページで見たらプリンターを感じさせない大変スタイリッシュなデザインで気に入りました。次の日曜日にPIXUS IP8600を買いにいきます。
申し訳ありません。話がそれてしまいまして。
IXYがオススメです。薄くなりましたしね!
書込番号:3342295
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 50
こんばんは。
他のIXYシリーズと同じなら
Mモード時のみ自分で設定可能ですが高速側は設定できませんよ。
書込番号:3338226
0点
ありがとうございます。8日発売だそうなので、
実機を確認して、気に入れば即、買うことにします。
Z40を2万円で売り飛ばし、たまったポイントを使用して、残り16000くらいで買えそうです。
FX7と悩んでいたのですが、IXYにします。
デザインと、色があまり好きではないのですが。。。。まぁ、しょうがないですね。
書込番号:3338503
0点
http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn040928-2/jn040928-2.html
露出制御が「プログラムAE」しか記載されていませんので、シャタースピー
ドの設定は、夜景等の「長秒設定」しか出来ないようです。
書込番号:3339294
0点
そのようですね。
先ほどお客様センターに電話でQしたところ、
長秒設定で1秒〜15秒のあいだで任意にマニュアル設定できるそうです。高速シャッターのマニュアルは不可だそうです。
大変丁寧に、おねいさんが教えてくださいました。
書込番号:3340969
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 50
IXYは伝統的(^_^;)にシャッタースピードを液晶で確認出来ない
そうですが、撮影時にスローシャッターになる場合に
「手ぶれ警告」みたいなものは出るのでしょうか?
(PowerShot S40を使っていましたが、それには出ます)
シャッタースピード表示はまぁなくても良い(そりゃ本当はあった
方が良い)のですが、スローシャッター時の警告がないと、使い
勝手が悪そうなので。
0点
当方 IXY L ですが、液晶画面の左下に手ブレ警告表示が出ます。
書込番号:3331061
0点
2004/09/30 00:07(1年以上前)
こんばんは。
直接質問と関係ないですが...
シーンモードに ナイトスナップ↓ ができたので
>ナイトスナップ 夕暮れや夜景をバックに人物を撮影するとき、
>三脚を>使用しなくても手ブレを抑えて撮影できます。
SSが遅くなるような場面でよさそうですね。
(積極的にゲインUPするがDISICTTでノイズレス?)
DIGIC信者になりそう^^; さん こんばんは。
L購入されていたのですね。何色ですか。
書込番号:3331365
0点
ピアノブラックさん、こんばんは。
Lは今年の1月初めにカミさんように買いました。カラーはブロンズです♪
Finepix700(保有)→FinepixA303(売却)→FinepixF420(売却)→NikonD100(保有)
→IXY L(保有)→FinepixF700(保有)→Lumix DMC-FX7(ピンクブロンズ:保有)
ってな感じでデジカメ&レンズ沼に嵌ってしましました。^^;
書込番号:3331689
0点
2004/09/30 01:40(1年以上前)
>DIGIC信者になりそう^^; さん
Lumix DMC-FX7までお持ちなのですね..
今とても気になる機種です。
(カラーから拝察してこれも奥様用だったり)
>のう^2さん
横レス失礼しました。
IXYはオートでもほとんどゲインアップせず
てぶれ警告が出るような状況では平気で
SSをどんどん落としていましたが...
50では改善されたことを期待しているのですが。
書込番号:3331835
0点
2004/09/30 09:57(1年以上前)
500もすぐに3万円台で購入出来たので交渉しだい?
500の後継機の発売後には間違いなく3万円前後で購入できるのではと思います。
書込番号:3332365
0点
2004/09/30 10:01(1年以上前)
すみません↓に対してのレスです。
書込番号:3332376
0点
>ナイトスナップ、キッズ & ペット、パーティー/室内、水中では、ISO感度
>が上がることにより、画像にノイズが増えることがあります。
上記のHPの説明から推測するに通常撮影の場合はこれまでと同じ制御で、
モード変更したときだけISO感度を上げる形ではないかと思います。
書込番号:3332695
0点
2004/10/02 08:58(1年以上前)
皆様、返信ありがとうございます。
IXY DIGITAL 50も手ぶれ警告だけは表示されそうですね。
あとはレスポンスが気になります。
早く実機を触ってみたいです。
書込番号:3339413
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 50
量販店にて探りをいれてきました。
発売日は分からないのですが、西日本全国量販店において
50が47800 40が41800とのこと
まあ、そっから、10%OFFってとこでしょうか?とのこと。
ですから、
50が43000 40が37800くらいでしょうね。
都会の電気店でしたら、50を4万円きってくるかもです。
う〜ん。発売日がきになる。
CCDのさいずから、450とくらべて画質はどうなのかな?と心配していましたが、下のかきこをみると、450の方が良いみたいですね。
Z40を知人に売却して、買い替えを検討中なのですが、、
450より画質が劣るとなると、FX7も候補に入ってくるなぁ。
0点
それから
ちょっときになったのですが、
IXY500や450に採用された、
クイック撮影機能は今回は採用されなかったのでしょうか?
HPをみても見当たらないですね。
書込番号:3334409
0点
2004/09/30 22:34(1年以上前)
>450の方が良いみたいですね。
多分素人目には殆ど分からないと思いますよ。
最もサンプルを見てからではないと分からないですけど。
画質が良いとか悪いとか言うのはCCDの大きさからくる様々な弊害のこと
をいうのでしょうね。
ただ最近は、映像エンジンの進歩が著しくCCDが小さい=画質が悪い
とも言い難くなっています。画質の良し悪しはレンズによっても
違いますし。
それに今度のIXYシリーズは新開発の「DIGIC II」を積んでいますしね。
スピードだけと言う事もないでしょう。画質も確実に良くなっている筈です。
書込番号:3334435
0点
なるほど。
だいぶ、IXYにきもちが傾いてきました。
早く発売されて、実機を触ってみたいですね。
上旬ということは10日の連休までにはでそうですね。
書込番号:3334527
0点
2004/09/30 22:55(1年以上前)
私もレインボー・ダッシュ7さんに賛成です。
CCDも進歩していると思います。
画素ピッチとセンサの受光面積は必ずしも比例しないと思いますし、同じ受光面積でも感度は年々よくなっているんじゃないでしょうか。
私は値段が3万円台後半になる頃に50を買うつもりです。
書込番号:3334538
0点
2004/09/30 23:35(1年以上前)
> クイック撮影機能は今回は採用されなかったのでしょうか?
この件、私も気になっていたのでキャノンに問い合わせ、回答を頂きました。
以下、キャノンからの回答。
IXY DIGITAL 50では、従来の画像処理能力を数倍向上させた、キヤノン
独自開発の画像処理プロセッサー 「DIGIC II」を新たに搭載し、AFにか
かる時間の短縮が図られております。
そのため、クイック撮影機能は搭載しておりませんが、通常の撮影におい
ても、シャッターチャンスを逃さないように撮影をお楽しみ頂けます。
また、AFではピントがあわせにくい被写体を撮影する場合、本カメラでは、
フォーカスロック機能やAFロック機能で同じ距離にある被写体にあらかじ
めピントをあわせてから、構図を変えて撮影をお試し頂くようご案内して
おります。
書込番号:3334802
0点
くらっぺさん
ありがとうございます。
なるほど。クイック機能はないのですね。
AFのはやさがきになります。
早く実機が触ってみたい!
書込番号:3335910
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 50
キヤノンは自社製品だと思いますが、仮にOEMなら何か問題ありますか?
書込番号:3326057
0点
わぁ〜、完全に(文章まで)気軽にパシャパシャさんとかぶってしまいましたm(__)m
書込番号:3326068
0点
おっしゃっている意味を計りかねますが今のデジカメで全ての部品を自社で調達している
メーカーはないですよ。
CCDは一部を除いてソニーかパナソニックですし液晶はカシオやシャープのものを
使っているものが多い。(ソニーやパナは自社製かな)
一方ソニーはツァイス、パナはライカ、またはそれらのOEMのレンズを使っている。
カシオのコンパクトタイプはペンタックス、P600はキャノンのレンズ。
銀塩のカメラと大きく異なるところです。
全てのデジカメが一部の部品を除きOEMで構成されていると言っても過言では
ないでしょう。
この事がデジカメの選択を複雑にしているとも言えます。
書込番号:3326079
0点
m-yano さん、いえいえこちらこそ。m(_ _)m
ちょっとだけ優越感を感じました。(^^;)
書込番号:3326131
0点
追加で、
小型液晶モニターは三洋が有名ですね。ただし最近、大/中型液晶型は
コスト的に合わなくなった為、生産縮小だそうです。
また内蔵ストロボも三洋がかなりのシェア(OEM)を占めているそうです。
またパナソニックはレンズも山形の工場で自社生産しています。
ですので電機、カメラメーカーにこだわらず、ご自身が気に入ったモデルを購入しましょう。
書込番号:3326375
0点
2004/09/28 23:40(1年以上前)
キヤノンは数少ない自社生産ブランドのはずです。
三洋が一般人の予想以上にOEM供給しているのは周知の事実ですが、
キヤノンは大丈夫ですよ。
最近も三洋は、海外ページでXacti A5なんて発表しましたね。思い切りコニミノのX50です。流石に日本じゃ発表しないかな?
書込番号:3327001
0点
2004/09/29 07:30(1年以上前)
CCDデバイスは、他社製のものもあります。
キャノン製があるかどうかは、知りませんが・・・
書込番号:3328006
0点
デジ眼以外のCCDは、ほとんどソニー製だと思います。
書込番号:3329221
0点
2004/09/29 21:31(1年以上前)
スレ主はOEMかどうかを聞いているので、
CCDがどこ製とか、レンズがどこ製かはどうでもいいのでは?
たとえば、三洋がA社にOEM提供をするとします。
三洋がソニーのCCDとパナソニックのレンズを使って
カメラを製造して、A社ブランドで提供した場合、
三洋がA社にOEM提供しているということです。
内部の部品メーカがどこかなんて、OEMという概念には
ないです。
書込番号:3330498
0点
どうやら私がOEMの概念を取り違えていたようです。
私は内部の部品を包括するかどうかでOEMの見方が異なると考えておりました。
私が言いたかったのは仮に私の概念が正しかったと仮定して
最終的に自社ブランドとして出すならOEMではないし、内部の部品の事まで言及するなら
デジカメというデジカメの殆どがOEMになってしまうので
あまり気になさらなくてもいいのではないですかということだったのです。
スレ主さんにはそのようにご理解いただければ幸いです。
書込番号:3331418
0点
2004/09/30 00:19(1年以上前)
キヤノンは自社生産(大分)ですよ。先日も大分にデジカメ第二工場を作るってニュースになっています。キヤノンのデジカメは今後も国内生産でいくと言っていたと思います。
書込番号:3331426
0点
2004/09/30 23:49(1年以上前)
>>デジ眼以外のCCDは、ほとんどソニー製だと思います。
今回の新型IXYは1/2.5型の松下製。
デジ一意外の大半はソニーか松下で、シャープも参加中、それとフジのハニカムはもちろんフジ製
書込番号:3334877
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 50
子供が2人になってカメラを頻繁に使うようになった為、デジカメを買おうと思っているデジカメ初心者です。カシオのEXILIM Z40がいいと思っていたところ、キャノンのIXY 50が出るのを知って迷っています。どちらも似たようにかんじるんですが・・・どんなもんでしょうか?
0点
こんにちは。
迷ったときは、発売時期の新しい方にしましょう。(←私の哲学)
予算が無いときは、予算内で買える方にするしかありません。
書込番号:3333162
0点
2004/09/30 17:31(1年以上前)
やっぱり新しい方がいいですかぁ。自宅で印刷する事があると思うんですが、A4までなので400万画素あれば十分ですよね?実は500万画素とどちらがいいか分からないんです。
書込番号:3333390
0点
>A4までなので400万画素あれば十分ですよね?
私もそう思います。
画質に拘るなら画素数も大事ですが、それ以上にカメラそのものを考える必要があると思います。
コンパクトデジカメは画質より携帯性や使い勝手の方が大事だと私は考えています。
デザインや色もはいりますね。^^;
書込番号:3333425
0点
2004/09/30 18:31(1年以上前)
いろいろありがとうございます。IXY50の方が良さそうですね。検討してみます。
書込番号:3333537
0点
Z40とIXYだったら、IXYのほうがいいですよ。IXYもちっちゃくなって軽くなったし、レスポンスもよさそうですし、
電池のもち以外はIXYをおすすめ!
書込番号:3334281
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






