
このページのスレッド一覧(全1392スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年9月21日 22:47 |
![]() |
0 | 1 | 2005年9月20日 17:43 |
![]() |
0 | 5 | 2005年9月11日 13:46 |
![]() |
0 | 6 | 2005年9月10日 23:06 |
![]() |
0 | 13 | 2005年9月9日 23:55 |
![]() |
1 | 4 | 2005年9月9日 19:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 50
コンバージョンレンズはつけられません。
このようなアダプターを特注すれば可能かも?
http://www.naojiro.net/works.html#Anchor719394
書込番号:4442529
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 50
昨夜ゼミの飲み会でIXY DIGITAL 50を使って記念写真を撮りましたが、オートモードプラス赤目緩和で何かうまく撮影できませんでした。すごくショックでした。
お聞きしたいですが、夜お店で一番きれいに撮れるモードを教えていただけませんか。宜しくお願い致します。
0点

シーンモードのナイトスナップはいかがでしょうか?
書込番号:4325157
0点

m-yano さん
ありがとうございました。次回やってみます。他にいい方法があれば宜しくお願い致します。
書込番号:4327167
0点

ナイトスナップ:夕暮れや夜景をバックにしたスナップ写真で手ブレを抑制。
と
パーティー/室内:人工照明の下で、手ブレを抑え忠実な色味を再現。
のどっちが夜の飲み会で一番きれいに撮れるでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:4399796
0点

この手のカメラはストロボの光量が十分ではないので 本来なら外付けストロボを取り付けられる一眼デジを・・・と言いたいところですが、そんな答えをしても仕方が無いのでナイトスナップに1票。やや背景のブレた写真も味が有ります。酔うほどに手振れ量も大きくなりその場の雰囲気も出ますよね。室内モードだと色補正はかかりますが、背景真っ暗になりがちじゃないですか?
書込番号:4417120
0点

ドン・ナランさん
どうもありがとうございました。勉強になりました。
書込番号:4418781
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 50
このカメラとPCを付属のUSBケーブルでつないで写真を取り込むとよくエラーが起こります。すべての写真ではないのですが、ある1枚の写真を取り込もうとすると時間がかかり、デジカメの電源が自動的に切れてしまい
写真が転送止まり、それ以降転送できません。しかし、その転送がつまってしまう1枚の写真を消せばそれ以降の写真は転送できます。
このカメラを使っていてこのような症状が出た方はいらっしゃるのでしょうか?
また、決まってエラーがでるということなので、SDカードに不良セクタが生じたとも考えられます。SDカードの不良セクタを調べる方法はあるのでしょうか?
買った時からの症状なので、初期不良と言うことも考えられるので、修理に出すことも考えております。
SDカードをその都度出すのはめんどくさいですが、USB2.0接続のカードリーダーを買ってもよいかとも思っております。
0点

そんな困った仕様は無いハズですじゃ。
SDの画像をPCに保存した後、カメラに完全消去機能があれば、それをやって見て下され。
なければ、カードリーダ/ライタが必要になりますじゃが、PCでFATでフォーマット(クイックフォーマットでない方)をやり、その結果レポートで不良セクタ情報を確認して下され。
他にマスストレージ対応のカメラが別にあれば、それをカードリーダ/ライタ代わりに使えますじゃ。
購入したばかりのもので、不良セクタがあるのなら購入店に相談して下され。
その時期を逸した物なら、そのままカメラで再度初期化すれば、とりあえず使えるようになると思いますじゃが・・・。
書込番号:4281373
0点

IXY−D 40,50と二機種所有してますが、時々同じ現象出ます。仕方ないのでカードリーダー使ってます。
書込番号:4285828
0点

私も同じ現象が出ます。ただし、不具合のあるファイルを消してテストしたことはありませんが・・・。この減少が出た場合はマイコンピュータから「Canon IXY DIGITAL 50」を直接開いて転送(コピー)しています。転送後はカメラのメニューで”全消去”を行っています。USBポートをマザーボード(K7S5A)標準のUSB1.0で行ったり拡張カードのUSB2.0ポートで行っても見ましたが、症状は変わらずハード的な要因はないような気がします。
書込番号:4292039
0点

残り二枚のところで読み込み停止。カメラの電源が切れます。何度やっても同じで、その状態から2枚撮影すれば 最後に写した二枚を除いた最後の2枚も取り込めます。てのがよくある症状です。皆さんのはどうですか?
書込番号:4315596
0点

よく観察してみると、私も最後の2枚の前になると電源が切れます。
これは商品の欠陥なのですかね?
この現象が起こらない方おられますか?
書込番号:4372261
0点

やっぱり、欠陥ですよねえ。とはいえ使える方法を探ったところ
自動取り込みをせずにカメラ側で操作して未転送画像を転送すれば今のところ同現象は発生してません。取り込み後、自分で電源を切らなければなりませんがね。
書込番号:4417147
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 50
教えて下さい。
IXY DIGITALの、400と50、どちらを買おうか迷っています。
色々サイトや口コミを読んでみたのですが、決められず。。。
基本は、旅行やBBQなどの遊びで撮ろうと思ってます。
予算として2万5千〜3万円に押さえたいので、値段でいうと50になるのですが、
性能や評判でいうと400の方が良さそうなのですが、、、
両者の違いや使用感などで、アドバイス頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。
0点

えっ?ちィーすさん、IXY55持ってませんでしたっけ?と思ったのは私だけではないはず。
すいません、意味ない事書いて。ちィーすさんすいません。
どちらも400万画素ですが、400のほうが格上(CCDが大きい)ですね。でも、400まだ売ってますか?値段も店によっては(モノがあれば)400安いんじゃないでしょうか?
持ち運び、色々考えて50でも満足できると思います。大きさと値段で決めて良いのではないでしょうか?
書込番号:4410603
0点

補足・・・(^^;;
ここの常連さんで「ちィーすさん」という名前の方がいらっしゃるのにかけて、小鳥さんが「わざと」ボケてくれました(^^;;
室内とかでのノイズの少なさとか、レンズの周辺とか細かい部分だと400の方が良いですが、今となっては少し動作が遅いかな?
一度、店頭で400と50の動作速度を比較してみるのも良いと思いますよ(^^)
そんなにシビアにならないならば50でも十分楽しいです。
書込番号:4410616
0点

小鳥さん、fioさん、アドバイスありがとうございます。
>400まだ売ってますか?値段も店によっては(モノがあれば)400安いんじゃないでしょうか?
見つけたんですよ。¥29.800(中古かも?)と\31.800、いずれもネットでした。
50と比べると、5〜6000円高く、でもしょっちゅう買い換えるわけでは
ないので、出してでも400をGETした方が、ノイズとか彩度とかを見ると得なのかな?
と悩んでいたもので。(それに最新が700になったので、その辺も考えると。。。)
あと重すぎるのもなんですけど、軽くて小さいというのも使用的にどうなんでしょうか?
(今までシッカリしたものを使っていたもので。でもそれがしんどくて
コンパクトのを買おうとしてるんですけどね/笑)
書込番号:4410700
0点

ちょっと高い気がしますねー。
IXY600でも、それに近い値段の所あるんじゃないですか?
(IXY600の掲示版参照で)
書込番号:4410737
0点

ワシも、多分「ぴぃ〜す」さんは50でも満足できるとは思いますじゃが、定評ある400の画質にも拘りがおありのようじゃで・・・。
400の弱点は反応の遅さで、撮りたいタイミングで撮る事が難しいですじゃ。
旅行など日常スナップなら50で十分と思いますじゃが、後々気に入らないような事になってはつまりませんで、もうひと踏ん張りして600にされればいかがじゃ?。
600なら両方のいいところを持ち合わせていますで・・・。
書込番号:4410746
0点

>(今までシッカリしたものを使っていたもので。でもそれがしんどくてコンパクトのを買おうとしてるんですけどね/笑)
今まで何を使っていたか分かると、皆さんもっとアドバイスしやすいと思いますよ(^o^)
書込番号:4410843
0点

fioさん、補足ありがとうございます<(_ _)>
林家三平師匠を思い出してしまいました。
「え〜、今のはどこが面白いかといいますと・・・」
書込番号:4410858
0点

みなさん、ありがとうございます。
>今まで何を使っていたか分かると、皆さんもっとアドバイスしやすいと思いますよ(^o^)
今使っているのは、OLYMPUSのCAMEDIAの多分C-700 Ultra Zoomだと思います。
(4〜5年前に買ったので)画素数は211で、10倍ズームです。
今のでも画像とかキレイだと思っているので(最近のを知らないのあれですが)
十分満足しているのですが、気軽に持ち歩いて・・・とはいかない場面もあって。
書込番号:4411014
0点

今度はズーム倍率が小さくなってもいいんですか?。
やっぱり、IXY600にされた方がいいような・・・。
700万画素あると、デジタルズームで2倍(光学とあわせて6倍)しても、L判印刷に耐える画素数が維持できますでのう。
書込番号:4411048
0点

私もIXY400を29800円で購入されるのは高いような気がします。
最近の買い込みをみているとIXY600でも30000円ぐらいで販売して
いるところもあるみたいですし、IXY55ならもう少し安いかもしれ
ません。
IXY600はIXY55に比べるとコンパクトさにかけるのでIXY55あたりで
検討されてはいかがでしょうか?
書込番号:4411898
0点

こんばんは。ぴぃ〜すさんでなく・・ちィーすです。
僕もIXY50より、IXY55かIXY60をオススメしたいです。
大きく印刷しなければIXY55で十分ですし。
IXY400とIXY55は全く起動速度や使い勝手はIXY55の方が上です。
いろんな機能もプラスされましたしね。
IXY50よりIXY55の方が色の遊びが増えよいかと思います。
IXY600はズーム時とても音が大きいのが欠点かな。
もしIXY400を買うならIXY500の方が解像感もありよいですよ。
後はお財布と相談してください。
書込番号:4412505
0点

みなさん、色々なアドバイス、ほんとありがとうございます!!
やはりここに書き込んで、聞いてよかった。
400は辞めて、お財布事情もあるので、50or55(出来たら60)で検討しよと思います。
何かあったら書き込みさせてもらうので、また教えて下さいネ。
よろしくお願いします。
書込番号:4412818
0点

400は止めて正解だと思いますよ。
やはりDigicU搭載機の方が良いと思いますので。
50と55と60からの選択になりますと、機能、性能的には50で充分かと思われます。
ただ、55、60に搭載のマイカラー機能や60の2.5型液晶モニターに必要性を感じられるなら、そちらをお奨めします。
悩むのも楽しさの一つなので、じっくり検討して楽しんでくださいね。
書込番号:4414520
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 50

周辺光量落ちですね。心配はありません。
広角側であるほど、絞りが開放に近いほど、発生しやすくなります。
まあ、これも写真の味として、気にしないことです。
書込番号:4411086
0点

小さなレンズで広角側で、絞り開放近くで撮影すると、周辺減光はある程度
やむをえないと思います。
少し絞ると改善できるのですが、絞り調整できないデジカメでは、シーンモードでなるべく絞る
モードを選ぶぐらいしか対策がないですね。
書込番号:4411121
0点

こんばんは
周辺光量落ち(周辺減光)はどんなレンズでも多かれ少なかれ発生します。心配ありません。
最近見たわかりやすい例として、ビオゴン、ビオゴンと・・・
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/09/06/2179.html
出典元:デジカメwatch試写レポートより
書込番号:4411755
0点

壊れたのかと心配でしたが、普通なんですね。ホッとしました。
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:4413755
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





