
このページのスレッド一覧(全173スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年11月1日 22:10 |
![]() |
0 | 9 | 2004年10月31日 13:06 |
![]() |
0 | 4 | 2004年10月31日 10:53 |
![]() |
0 | 12 | 2004年10月24日 01:26 |
![]() |
0 | 9 | 2004年10月17日 20:52 |
![]() |
0 | 4 | 2004年10月14日 17:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L2


先日電器店に行ってみたところ、カウンターの中に商品はあったのですが展示品が無く、触れずじまいでした。買われた方、触られた方、動作等の進化はみられるのでしょうか。HPを見る限りその辺は変わりないような気もしますが・・・
0点

こんにちは。個人意見ですが。
LとL2動作等の進化はないですね。
操作系がシーンモードが増えた事でパノラマ撮影機能が
MENUの中に入った事などで少々Lより複雑かと思います。
慣れの問題だと思いますが。
書込番号:3443654
0点



2004/11/01 17:00(1年以上前)
本日お店をのぞいてみると展示品があったので触ってきましたが、若干動きがスムーズで速い気がしますね。あくまで体感ですが・・・
しかし50と比べると遅く感じるのは否めませんし、Lの展示品も古いでしょうからねぇ。残念、でも欲すぃ・・・
書込番号:3448033
0点


2004/11/01 22:10(1年以上前)
DIGICUにして高速化を図って欲しいです〜。
書込番号:3449163
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L2


L2明日発売ですね♪
近所のヤマダでは37800円(Pt10%)又は34800円(現金)でした。
ところで皆さんは何色がお好みですか?
サンプル品を見たところ、意外とグレーも雰囲気が良かったです。
0点


2004/10/29 00:31(1年以上前)
青!
書込番号:3434287
0点



2004/10/29 00:56(1年以上前)
赤が多いですねー
ところでサンプル品(作動しない展示品)の
質感や色合いって実機と同じなのでしょうか?
サンプル品って質感が安っぽい感じがします。
どうでしょう??
書込番号:3434385
0点


2004/10/31 00:08(1年以上前)
サンプル品見ました。赤が写真と違ってていまいちでした。なんか真紅って感じじゃなかったですが。青はピアノブラックと素材が同じでしたね。
書込番号:3441740
0点


2004/10/31 01:56(1年以上前)
まだサンプルみていませんが、赤。
スーパーマクロ時の写り込みを考えてLでは
黒にしたのですが。
>サンプル品って質感が安っぽい感じがします
しますね〜Lのモックも安っぽく見えました。
>岩酢さん、L2も購入されるのですか。
書込番号:3442311
0点

ピアノ ブラックさん、こんにちは♪
>岩酢さん、L2も購入されるのですか。
いえいえ、単に好みの色を答えただけですので。
今購入を検討しているのはCaplioR1ブラック+ぼんび君です。
モックはどうしても安っぽいですね。メーカーとしては、そこまでお金をかけられないのでしょう。
書込番号:3443562
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L2
L ・・・光学ズームは無いけど、その分 コンパクト
50系・・・光学ズームが有って、大画面液晶を搭載
書込番号:3428640
0点


2004/10/27 11:54(1年以上前)
おはようございます。。。。♪( ^_^)/やぁ
光学ズームが付いているか、いないかの
ちがいぢゃーないですか。。。。。。。。。。。。(^^ゞ
花などを近く(マクロ)で撮るときは、Lの方が大きく写せますが。。。
光学3倍ズームの付いている、イクシーの50や40の方が、初心者の
方には、何かと便利かも、知れませんが。。。。。
光学ズーム使わないタイプの方は、Lも良いです。。。。。ね♪
(^^)/~~デハデハ
書込番号:3428665
0点


2004/10/28 20:58(1年以上前)
50の画質はLと比べると単焦点とズームの為かは分かりませんが、スッキリ感がないです。
私はLの抜けの良い画質が1番好きな所です。(収差等はありますが)
L2にそれが無いと小さいでけでは魅力無いですね、操作系が増えたので気になっているのですが。
書込番号:3433255
0点


2004/10/31 10:53(1年以上前)
Lと50、どちらもスーパーマクロで3cmまで
寄れますが、Lの方が大きく写せます。
(下記の大きさのものを画面いっぱい写せます)
50..37mm ×27mm(証明写真位の大きさ)
L ..24mm ×18mm(切手位の大きさ)
操作系は、DISIC2搭載の50のほうがキビキビしている
ようですね。動画も優れものです。
画質はL系の方が透明感、すっきり感があります。
書込番号:3443181
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L2


最初は軽い気持ちでL2かな?と思っていたのですが
ここを見ていると色んな情報がありすぎて;
※ちなみに初買い予定です
光学ズームとデジタルズームの違いが分かり、
L2を選ぶならIXY DIGITAL 50の方が良いのかなと。
しかし50の方で掲示板を見るとIXY DIGITAL 500のが良いと。
更に500の後継機を待った方が等など。。。
言ったらキリがないような意見を読んで混乱してます。
そこで、いっそ自ら質問したいのですが
私の用途は自分のサイトなどに画像を載せるのがメインです。
プリントアウトは当分しないと思います。(プリンタ無いのでw)
素人目にはどれも綺麗に見えるので
画質なども気にしません。
そして最低限あって欲しい性能として
(優先順位で↓)
@幼児などの動く被写体を確実に撮れる
Aコンパクト
B夜間でも@のような被写体を撮れる
以上です
Bは無理やりあげた希望ですが
@Aは必ず満たしたい希望です
私は撮影する時に「撮るからそこに立って」等は無く
不意に撮るのがスキです。
なので
電源を入れてから撮影するまでの時間が短い方が助かります
そして買取り査定をしてた経験上
ブランド物が希望です(値崩れしないので)
最後に別の質問なのですが
コンパクトなのは携帯するのに便利なようですが
手ぶれの問題があるとココで読みました
何か解決策があったら助言を御願い致します
長文失礼しました
0点

デジカメは 商品寿命が短いので 値崩れしやすいです。
というより必ずと言ってもよい程します。
手ぶれ対策は、
・身体を安定させる(しっかりと立つ、椅子にすわる、構造物によりかかる等)
・両手でカメラを持つ
・練習する
プリントは お店でされた方が良いですよ。(^^)
書込番号:3414763
0点

こんにちは。
手ぶれ対策にはここ ↓ をどうぞ。少しは参考になると思います。
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20030326B/index3.htm
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20030326B/index2.htm
書込番号:3414780
0点


2004/10/23 11:44(1年以上前)
IXY Lを持っていますが、おき楽スナップカメラという感じで、
動きある被写体を撮るのはなかなか難しいです。夜になると尚更。
手ぶれよりも被写体ブレのほうが多いでしょうね。
動きを止めたいのであれば、昼も夜もフラッシュ使用で良いと思います。
本格的に子供を撮りたいのであればデジタル一眼レフでしょう。
KISS D、10D、20Dの類です。
書込番号:3414939
0点

手ブレは、軽減機能や三脚の使用、練習などで防止である程度防止できるが、1の被写体ブレは速いシャッターを切る必要がありますじゃ。
(@のように○で囲んだ文字は、見る人の環境によって文字化けしますので、使わない方がいいですじゃ)
コンデジでそれを実現するには、
できる限り明るくする。(一般家庭の夜間の室内では限度がある)
ズームせず、ワイド端のレンズが明るい部分を使う。
感度を上げて、シャッター速度を稼ぐ。(ノイズが出るが)
フラッシュを使う。
しかありませんじゃ。
性能的にご希望に最も近いのは、超小型全盛の今ではコンパクトとはいいにくいが、感度を800まで上げてもノイズがのりにくく、実用に耐えると言われるフジのF710あたりで、その他はほぼ同列ですじゃ。(一部にレンズが暗く室内のノーフラッシュには向かないものもありますが)
携帯性のいいものは、ある程度の妥協が必要な事を承知された上で、実機を触って見られるのがいいと思いますじゃ。
プリントがメインでないのなら、画素数にはあまり拘らずに検討されるのがいいですじゃ。
室内で動くお子さんが撮れると言うのを、絶対条件となさるかどうかがカギですじゃ。
書込番号:3414970
0点

IXY使ってみたことあるのでIXYの良さは否定できないこと承知であえて違う機種あげてみます。
1に関して考えてです。sonyのDSC−F88なんてどうです。画像の好みはあると思いますが動くものは結構とりやすいです。
2でかんがえると、ちょっと大きめです。マイルドセブンのたばこの箱ぐらいの大きさ。
これ以上は板が違っちゃうのでやめます。
Lとか50は魅力的なんです。でも、動くものとなるとちょっと引いてしまいます。私が下手なだけかもしれませんが。
書込番号:3415024
0点


2004/10/23 12:16(1年以上前)
こんにちわ。。。。。♪
手ぶれやその他の事は、常連さま達が詳しくお書きくださっていますので、(^^ゞ
>言ったらキリがないような意見を読んで混乱してます。
人は、それぞれ、求める物も基準も、見える世界も、微妙に違いますね♪
他人の意見を参考に(自分にとって、何が重要か、把握)して、自己意志
を、強く持ち、柔軟に物事を考えて、人や物に左右されない、人間に
ご自身を、鍛える事も、重要かもしれないですね♪私には言う資格がないですが・・・・f(^_^;スンマセン
書込番号:3415041
0点

すわろう さん、こんにちは。
1)幼児などの動く被写体を確実に撮れる
2)コンパクト
>私は撮影する時に「撮るからそこに立って」等は無く、
>不意に撮るのがスキです。
>なので
>電源を入れてから撮影するまでの時間が短い方が助かります
「ねらった一瞬を撮る! 撮りたい時にスグ撮れる」
という機能は、一気押しからのレスポンスが速い機種ということになります。
★リコーのR1
電源ONから撮影可能状態まで約0.8秒、
シャッター一気押しのレリーズタイムラグは最速約0.05秒。
シャッター半押しからのレリーズタイムラグは最速約0.003秒。
つぎの一枚までも約0.9秒
だ、そうです。
★カシオのEXILIM Z55など
動作なしで、瞬時に撮影でき、
ピント合わせの難しい動きの速い被写体や、暗い場所での撮影に便利な
「オートパンフォーカス」機能
だ、そうです。
>ブランド物が希望です(値崩れしないので)
何をもってブランドものとするのかわかりませんが…。
by 風の間に間に Bye
書込番号:3415106
0点


2004/10/23 12:44(1年以上前)
風の間に間にさん
わたしも子供撮影向けのコンデジ欲しいなぁ、と思っていたので、嬉しい情報です。
早速そちらの掲示版をチェックしてみます。
書込番号:3415123
0点



2004/10/23 19:55(1年以上前)
ものすごい量のレスありがとうございます
デジカメは商品寿命が短いのですか…
どこかで3年は使える等の書き込みを見たので
それくらいなのでしょうか。
&確かにデジカメの査定はシビアだった気が…
ブランドってのはソニー等のことで
PCに限っての話ですが
煮ても焼いても食えないくらい古い物でも
ブランド名があるだけで数万で買い取ってくれるのです。
って事でしたが
デジカメには意味が無さそうですね。
あと手ぶれの対策についてのレスも有難うございました。
勉強させてもらいます
別のカメラの推薦は全て見させてもらいます
で、風の間に間にさんのレスで気になったのですが
やはりデジカメも半押しでピントを合わせるのでしょうか?
どちらにしても その2機は気になりました。
初心者なので新たな疑問が出たのですが
フラッシュに関して。
フィルム等を使うカメラでは、撮影=フラッシュな私だったので
皆さんのレスの意味が分かりません;
フラッシュを使うことで動く被写体を撮るのに問題ないのであれば
普通に使います。
ただ、気になったのは
そうすることでのリスク等があれば聞いておきたいです。
逆にデジカメでフラッシュを使わないメリット等も…。
なんとなく使い捨てカメラのが使いやすいような気になりそうですが
前向きに検討させてもらいます。
ありがとうございました
>自分にとって、何が重要か、把握
そうですね
他人の嗜好に左右されると最後には一眼レフ等に行き着きそうです
大元のコンパクトの希望が飛んでしまいそうなので
自分の希望は曲げないで選ぼうかと思います
書込番号:3416277
0点

>やはりデジカメも半押しでピントを合わせるのでしょうか?
リコーのR1:シャッター一気押しのレリーズタイムラグは最速約0.05秒。
半押しだとAFを効かせ、WBを考え…最速約0.003秒。
「一気押し」では、AF・WBに多少、手抜きがあるのではないかと思いますが、
シャッターチャンスを逃しにくい(逃さない、わけではない)。
カシオのパンフォーカス機能は、
たぶん3メートル程度から無限遠までフォーカスが合う。
使い捨てフィルムカメラと同じですね。
すごく写りの良いパンフォーカスカメラ(フィルム式。単焦点)がありますが、
カシオのデジカメはズームレンズなので、どの程度の画質になるのかは、
サイトでご確認ください。
>フラッシュ……皆さんのレスの意味が分かりません;
最初の書き込みにある「手ぶれ」という語句に、
皆さん、暗いところだとシャッタースピードが遅くなる、フラッシュ無し…
と連想されたのだと思います。
デジカメのスレッドに、
「室内で、フラッシュなしで、動いているペットを撮るために、
2000分の1秒にしたが、真っ黒だった。どうすれば?」
といった書き込みを見かけることがあります。
もしかしたら、「すわろう」さんのカメラ知識等を見誤った…?
デジカメでも、フィルムカメラと同様、
フラッシュを使わないメリットはとくにありません。
ただ、フィルムカメラよりデジカメのほうがタイムラグが長いので、
(他にも階調性など違いはありますが)
フィルム式カメラとは別物と考えたほうがいいと思います。
by 風の間に間に Bye
書込番号:3416797
0点

失礼、いま読み直したら、まともに答えていない。
>やはりデジカメも半押しでピントを合わせるのでしょうか?
その通りです。
(これが無かった)
ただ、↑に少し書いたように、
光学ファインダーに映る像と、液晶ファインダーに映る像とのタイムラグ、
レンズを通して入ってきた光に反応(感光)するフィルムと、
受光後にデジタル的にカラー化等をするCCD+プログラム等とのタイムラグ…
等にも留意しておかないと、(動きがある場合)一瞬どころかずいぶん遅れた写真ということになりやすいのがデジタルカメラです。
フィルムカメラにもデジタルカメラにもタイムラグはありますが、
半押しし、合焦後にも多少の差があるように思います。
これは私の感じることであり、実際はどうなのかわかりません。
by 風の間に間に Bye
書込番号:3417412
0点



2004/10/24 01:26(1年以上前)
風の間に間にさんレス有難うございます
全てではないですが
ほぼ言ってる意味が理解できました
とりあえず私が欲しいのはL2では無いと思えたので
薦められた方を見てみます
書込番号:3417435
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L2


どなたかアドバイスください!
今、IXY DIGITAL L2とIXY DIGITAL50のどちらかを買おうかと考えています。
皆さんみたいにデジカメに精通されてる方からすると、全く違う機種なのかもしれないのですが、私には双方とも新製品ということくらいしか分かりません・・。(^。^;
以下、デジカメに求めることです。
@コンパクト
A旅行などでの撮影が多い
B夜景が綺麗に撮れる
C手ブレが少ない
Dバッテリーのもちが良い
E適度なズーム機能付
こんな条件から考えると、皆さんのお勧めってどちらでしょうか?
どなたかアドバイス下さると嬉しいです。宜しくお願いいたします。
0点


2004/10/17 10:13(1年以上前)
この条件だと各社数台を使い分けするしかないのですが。
L2か50と言われれば50を薦めます。
書込番号:3393926
0点

ズームが必要なら、IXY50にしかついていません。L2はデジタルズームなので
使うと、画像の質がかなり落ちます。(2倍ズームで、500万画素が130万画素
相当となります)
ただし、どりらを買っても、夜景はかなり難しいと思います。(三脚は、使わ
ないとして)
書込番号:3393942
0点



2004/10/17 10:20(1年以上前)
いちにの さん
レスありがとうございます。
そうですよね、この条件だと各社数台比べなきゃですよね・・・。ちょっとワガママすぎました。
条件に優先順位をつけるとすると
@コンパクト
B夜景が綺麗に撮れる
Dバッテリーのもちが良い
A旅行などでの撮影が多い
C手ブレが少ない
E適度なズーム機能付
となり、@、B重視で、Dがあったらいいかなっていう感じです。
もうちょっと自分でもお勉強してみますね。どうもありがとうございました! (^。^)
書込番号:3393955
0点



2004/10/17 10:28(1年以上前)
じじかめ さん
レスありがとうございます。
なるほど、デジタルズームってそういうものなんですね。
夜景はどちらも難しいんですね。夜景というか、夜お食事しながら暗めのお店の中で撮るっていうような使い方がメインになる感じなんですけど、そういうのでも難しいのでしょうか?
ほんとに、何も分からず、ちんぷんかんぷんなもので、すみません。
書込番号:3393973
0点

「お食事しながら暗めのお店の中で撮る」のであれば、フラッシュを使えば
写せると思います。(3メートルぐらいまでなら)
書込番号:3394014
0点

こんなのはダメかな?
三洋J4、動画も綺麗だし、レンズも明るく暗いとこでの
テクもあり。
レンズ;F2.8(W)〜F3.9(T) オートフォーカス
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20040413/108405/
http://www.sanyo-dsc.com/dsc/j4/index2.html
書込番号:3394387
0点

夜景は三脚さえあればどちらでも綺麗に撮れます。
レストランで夜景をバックに…という感じだと、スローシンクロにすれば良い訳ですが、やはり三脚は欲しいところです。
背景が暗くなっても良ければ普通にフラッシュ撮影すればOKです。
逆に暗めの雰囲気を出したいならフラッシュ無しで三脚を使うことになります。
とにかく使い方次第です。
大きさ重ささえ問題なければ、50の方がズームがあって便利だし、色々な点でスピードも速いのでいいかもしれませんね。
色はお好みですが…。
書込番号:3395372
0点


2004/10/17 19:57(1年以上前)
こんばんは。
ズームが必要なら、2機種の中では50ですね。
夜の撮影については、Lでも50でも工夫次第と思います。
皆さんが言われているように三脚を使えば完璧ですが。
フラッシュを使わずに雰囲気のある写真を撮りたい時、
ある程度明るい夜景なら、体を壁や柱に固定したり、
カメラをテーブルなどにおいて手で角度だけ変えてやる
などするとしのげることもあります。
アルバムの最後にレストランで三脚を使用せず、グラスを
マクロ撮影したものをUPしますのでご参考に。
http://www.imagegateway.net/a?i=4DvkgaHnKr
また、Lユーザーのアルバムも夜のスナップ、夜景の手持ち
撮影がたくさんあるので、こちらもご参考になればと思います。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3085164
書込番号:3395590
0点



2004/10/17 20:52(1年以上前)
こんなに皆さんからレスが頂けて嬉しいです。
色々教えていただいた画像集などを参考にしながら、目下お勉強中です。
どちらかというと、50のお勧めコメントのほうが多いので、若干50に傾斜中ですが、店頭で見たところ、素材のせいか、手垢が目立つような感じだったのが若干気になりました・・・。
なんて、ワガママばっかり言ってたら、いつまでも決まりませんよね。(笑)
Cannon以外のお勧め情報も頂いたので、自分なりにリサーチ続けてみます。また色々教えてください。宜しくお願いします。
書込番号:3395788
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L2


初めまして。
L2購入を考えています。公式サイトを見たところ、発売日は11月中旬になっていましたがこのサイトではもう価格と店舗が出ていたので混乱しています。もう発売しているのでしょうか?
0点


2004/10/02 00:26(1年以上前)
こんばんは。
>価格と店舗が出ていたので
在庫が全部ないようですし、まだだと思います。
書込番号:3338634
0点



2004/10/02 00:38(1年以上前)
早速のお返事ありがとうございました。
やはりまだ発売されていなかったのですね。残念ですがその分期待して待つことにします。
書込番号:3338704
0点


2004/10/14 17:55(1年以上前)


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





