
このページのスレッド一覧(全173スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2005年1月8日 23:42 |
![]() |
0 | 7 | 2005年1月8日 23:40 |
![]() |
0 | 9 | 2005年1月6日 16:13 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月6日 12:49 |
![]() |
0 | 6 | 2005年1月6日 11:48 |
![]() |
0 | 4 | 2005年1月5日 19:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L2


先日店頭でL2を見かけてサイズとデザインのよさでその場で購入していまいました。
とても気に入っているのですが、皆さんがCMでやってらっしゃるように片手で撮って見るとどうも手ぶれが目立ちまして、なかなかうまく撮れないのです。両手で撮れば手ぶれはなくなるんですけど・・・
やはり「慣れ」の問題なのでしょうか?
L2の説明書も読んだのですが、なにぶん素人なものでして・・・L2に手ぶれをなくすような機能はないのでしょうか?
0点


2005/01/06 17:46(1年以上前)
>両手で撮れば手ぶれはなくなるんですけど・・・
それで良いんじゃないでしょうか。
CMではおしゃれでスタイリッシュなカメラといった印象を与える為の
シーンであって、片手で上手く撮るのは難しいですよ。
早いシャッタースピードを心掛ければ緩和くらいは出来ますが。
書込番号:3738268
0点

こんにちは
車のハンドルもカメラも本来は片手で操るようにできていません。
両手で撮りましょう^^。
手ぶれ補正機能はついていません。
書込番号:3738289
0点

>皆さんがCMでやってらっしゃるように片手で撮って・・・
ここの写真(カメラ)愛好家のほとんどの方は片手撮りはしないでしょうね(片手撮りコンテストでもあれば別ですが)。(^^♪
たとえ手ブレ補正が付いていてもそれは保険のような物で、
基本は両手でシッカリ構える事です。
せっかくですので参考になるHPを。
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/index.shtml
http://aska-sg.net/
書込番号:3738347
0点




2005/01/08 23:42(1年以上前)
みなさん親切なアドバイスありがとうございました。
失敗も少なくなりましたし、いい写真を撮ろうと意欲がわいてきました。デザインについては友達からとても評判がよく、私もますます気に入りまして毎日持ち歩くようになりました。
また質問があればここに書き込んでみます、そのときはよろしくお願いしますね。
書込番号:3750122
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L2
>あまりきれいな画質でないような事がかかれてて
L2の画像の事なら、そんな事は余り聞かないけど。
暗いところでのことなら、
ISOが上がるので、どんなカメラでも、ある程度はしょうないと思うけど。
書込番号:3744402
0点



2005/01/07 22:36(1年以上前)
有難うございます。ズームが光学式でないとかでばやける・・みたいなことが掲示版に書かれてて、遠いとこでもきれいにとれるか心配で・・・パレードはどうしても遠くなるしまして夜だとどうなんでしょう?
書込番号:3744489
0点

>ズームが光学式でないとかでばやける・
デジタルズームを使ったら、そうなるよ、
ぼやけると言うより、画質が問題ね。
折角の単焦点レンズの魅力壊すようなものだよ。
遠い所撮るのにはこのカメラは向いてないと思うよ。
書込番号:3744585
0点



2005/01/07 22:59(1年以上前)
ではお勧めはありますか?安めで出来たらピンクとかの可愛い色で望遠に向いてるのは??教えて下さい。
書込番号:3744655
0点


2005/01/08 02:31(1年以上前)
暗さに強く、光学ズーム付きなら
フジの700、710、810等が良いように思いますが。
書込番号:3745847
0点


2005/01/08 11:40(1年以上前)
イルミネーション施工業者から一言。
おたずねのテーマパーク等のイルミネーションを制作していますが、工事記録としてデジカメは使用頻度が高いです。 夜間イルミネーションをきれいにとれるデジカメは機種による得意不得意が顕著に現れますね。 オリンパス3050、ペンタックス430、ixy200、ixyLと使ってきましたがレンズが明るいオリンパスがやはり電飾はきれいにとれます。 携帯性と電池のもちがわるく今回ixyLを購入しましたが夜間撮影は期待していません。 携帯性とデーライトでの工事記録、マクロの細部写真が主です。保存用資料の夜間撮影にはニコンD1を出動させます(施工後、機材レンタルして撮影に出かけます)。 このクラスのカメラ本体の重量が軽く仮に夜間撮影だったら確実に手ぶれを起こしますし、早いシャッターでは点滅するイルミネーションの場合半分しか写りませんのでイルミネーションをきれいに=スローシャッター=光量を確保できる明るいレンズが必要となります。 ましてやパレードとなるとフロートが移動しますのでその撮影はこのクラスのデジカメには酷かもしれませんよ。
書込番号:3746808
0点

ズームなし機で被写体が近くに寄ってから撮る。
ズーム機で遠くにいる被写体を撮る。
画質以前に手持ち夜景撮影ならどっちもブレ確定。
パレードなら三脚使っても被写体動いてますしね。。。
パレード苦手という理由だけでLシリーズを切り捨てるのはどうかと思うよ。
デジカメじゃないけどディズニーランドだけはこれで良いんじゃない?
写ルンです Night&Day Flash
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/23117848.html
進化してんだね、結構侮れないかも。
書込番号:3750102
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L2


普段はニコンの一眼レフを使用しているのですが、blogをはじめまして、持ち運べる簡単なデジカメが欲しくなってしまいました。
現在、デザイン性などからIXY DIGITAL L2とCONTAX i4Rで悩んでます。
みなさんのご意見を聞かせていただきたく思います。
よろしくお願いいたします。
0点


2005/01/02 22:05(1年以上前)
やまちょめさん、こんばんは。
Lのユーザーです。
i4Rのユーザーアルバムを見る限り、キヤノンの記憶色に較べ
現実的な感じを受けます。キヤノンのコンデジで、よく指摘
される偽色は少なく、白とび、黒つぶれは目立ちますが、
個人的に好ましく思えます。
L、L2に較べ物足りなく思うところは、SSが低速側で1秒しか
無いこと(L2=15秒)と、三脚穴が無いことです。
IXYシリーズの使い勝手については、大抵のシーンで、オートで
押すだけで綺麗な写真が撮れる、ホワイトバランスが優秀で
ハズレの少ない写真がとれるという性質を、L、L2とも
受け継いでいると思います。
i4Rの使い勝手については、i4Rの板を読まれる事と、4人ほど
ユーザーの方がUPされている画像を見られる事をお勧めします。
書込番号:3720017
0点



2005/01/04 02:42(1年以上前)
ピアノ ブラックさん、ありがとうございます。
私はi4Rのテッサーレンズに惹かれました。でも、気になったことと言えば、値段の差です。1万円安くて良い画像が取れるならL2もデザイン的に好きやし、いいなーと。
4年ほど前に購入したRIKOHのRDC-5Sは液晶をつけたまま撮影するとすぐに電池が切れてしまい、ほとんど液晶を付けずに使わないといけなかったという悲しい過去が・・・。なんで電池がどれくらいもつのかというのは気になります。どんな感じなのでしょう?
また、後違いと言えば、連写速度がi4Rの方が良いようです。姪っ子ができ、一眼レフで写真を撮ったりするんですが、元気で動くもんで・・・。連写が良いと、ぶれてないシャッターチャンスを逃さないのでは!?と。連写はどのような感じなのか教えていただけませんか?
よろしければみなさまのご意見を聞かせていただきたいです。
何度もすみませんがお願いします。
書込番号:3726083
0点


2005/01/04 04:21(1年以上前)
やまちょめさん、こんばんは。
電池の持ちは一回の充電で120枚位です。
http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/l2/spec.html
ただ、連写を最重点に置くと、L2は不向きです。=0.9/1秒
http://cweb.canon.jp/camera/digital/comparison/spec.html?spec_null=000&spec_null=000&spec_null=000&spec_df=104&spec_df23=107&spec_df23=108&x=24&y=10
http://www.kyocera.co.jp/prdct/optical/contax/cx_camera/i4r/ov2.html
IXYの中ではDIGIC2搭載の50が一番動作が速く連写も優れています。
i4Rが1.4/1秒なので 50>L>i4R>L2 になるでしょうか。
L2とi4Rが候補ならi4Rになると思います。
書込番号:3726209
0点

やまちょめさん、こんにちは。
Blogでしょ?やまちょめさんが利用するのがどこかは知り得ませんが無料サービスBlogでアップできる画像はせいぜい200〜500KB程度だと思います。てことでi4RでもLシリーズでも最大サイズで撮ったものはリサイズが必須になると思うのよ、そうなると元画像が多少ピンボケしててもくっきり画像になりますよね。
連写はおそらくどちらも同じだと思いますが、連写ごとのAFはしません、最初のフォーカス&露出のままカシャカシャいくので被写体が著しく移動する等の状況下では失敗写真の量産確定(多分)。
シャッターチャンスを逃さないといえばLシリーズのクイック撮影は結構使えます。
ボク的にi4Rは三脚穴が無いのでそこで脱落なんです。
SS最長1秒だから三脚穴がないのか穴が無いから最長1秒なのか・・・今日も眠れそうもない。
L2が1万円安くてもバッテリーとメディアとミニ三脚は欲しくなるから出費は一緒(笑)
Web上での閲覧がメインなら画像色合いの好みだけで決めてもいいと思いますが。
書込番号:3726882
0点


2005/01/04 11:39(1年以上前)
やまちょめさん、すみません、訂正です。
i4Rは3コマ/1秒の連写機能でしたね。
i4R>50>L>L2 です。
スターガーネットさん、
あけましておめでとうございます。
>SS最長1秒だから三脚穴がないのか穴が無いから最長1秒なのか
1秒でも手持ちならけっこう大変でしょうね。
私はLなら、1/2秒位が限界です。
書込番号:3726945
0点

あ、言い遅れました。あけましておめでとうございます<(_ _)>
>1秒でも手持ちならけっこう大変でしょうね。
うん、とっても大変そう(笑)台置き手固定でもブレ回避は難しいでしょうなぁ。
それにしてもアルバムすごいですね、綺麗です。いいなぁ〜夜景撮りたいなぁ〜・・・。
4番の画像頂きたいのですがこれって勝手にポストカードにして個人的に使っていいもんですか?
この画像を手持ちで写せるピアノブラックさんてマジでスゴイっす。
書込番号:3727879
0点


2005/01/04 16:21(1年以上前)
スターガーネットさん、ありがとうございます。
無機質なものを撮るのは苦手で、スターガーネットさんの
センスが欲しいです。使っていただけるなら光栄です(^^)
つららと青空の作品、綺麗ですね〜。つらら、長崎では
見られませんが、軒下に下がっていると危なくないですか?
やまちょめさん、横レス失礼しました。
書込番号:3728018
0点

うれすぃーです(嬉)
実はピアノブラックさんの作品をすでに何枚か印刷してたりするんです(笑)お気に入りなんです^^
つらら危ないですよ、特にメーターサイズのつららなんかはちゃんと取ってやらないと屋根雪が下がってきた時に巻き込んで窓ガラス割れたりします(笑)雪国の屋根にはお気をつけください。
やまちょめさん、お邪魔しました<(_ _)>
書込番号:3729532
0点


2005/01/06 16:13(1年以上前)
スターガーネットさん、ピアノブラックさん、これまたありがとうございました。
blog用と言いましても、自分のHPを持っており、その中でblogを作ったわけで、小さいサイズにするってわけではなく、できればグラフィックなどにも使おうと。
参考にさせていただきます。ありがとうございました。
書込番号:3737925
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L2


LからL2にバージョンアップしたようですが、500万画素になったこと以外どういう変化があったのでしょう?
LかL2どちらを買おうかと考えていまして・・・。
ちなみにLならピアノブラック、L2ならミッドナイトブルーにしようと思っています。
よろしくお願いします!!
0点


2005/01/06 01:24(1年以上前)
キリギリス2さん、こんばんは。
シーンモードがついた事が一番の違いでしょうか。
ハード的にはダイレクトプリントボタンが付いた事。
起動も速くなったようですね。
http://cweb.canon.jp/camera/digital/comparison/spec.html?spec_null=000&spec_null=000&spec_null=000&spec_df23=107&spec_df23=108&x=29&y=7
書込番号:3736031
0点



2005/01/06 12:49(1年以上前)
早速の返信ありがとうございます!
なるほど〜。
なら、L2の方が良さそうですね。
今度会に行ってこようと思います。
ありがとうございました!!
写真拝見させていただきました。
すばらしい写真ばかりですね。
そんな写真が取れるようがんばりま〜す!
では。
書込番号:3737261
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L2


今回L2を購入したのですが、なにぶんデジカメ初心者なので色々教えて下さい。
海外に長期で行く予定なのでバッテリーとSDカードを購入しようと思っています。
前に書き込みがあったのを参考に一応調べてみたのですが、
バッテリーはRowaのものが安く購入でき、皆さん使われてる方も多いようですが、
対応モデルがいくつかあって分からなかったのと、パナソニックのSDカードなら安心・・・
くらいは分かったのですが、値段が高いので他のはどうなのか・・・とか。
ズバリこれがいい!っていうのがいまいち分からなくて。
オススメ バッテリー&SDカードがあれば教えて下さい。
0点

SDカードはコストパフォーマンスの高いトランセンドはいかがでしょうか?
http://www.e-trend.co.jp/shopping/search.php?mcd=54&sort=1&limit=20&c1=&c2=&c3=113
長期の海外旅行ってどれくらいの日数でしょうか?
ノートパソコンなど持参しなければ、かなりの容量が必要だと思うのですが・・・
書込番号:3704660
0点



2004/12/30 00:14(1年以上前)
m-yanoさん早々のご回答ありがとうございます。早速HP見てみました。
海外へは3ヶ月ほどの予定ですが、ノートパソコンを持っていく予定はないので、
なるべくたくさんの容量があるものが必要だとは思うのですが。
いちばん容量が大きい1GBがいいのでしょうか?
何度も質問してすみません。
書込番号:3704914
0点

期間はわかりましたがその間にどの位写真を撮られるですか?
HPか取説にはメモリー容量に対する撮影枚数が記載されているはずですので
今までの経験からおおよその撮影枚数を計算してみてください。
そのデーター量から必然的に必要容量が割り出されますよ。
それによってはメモリーを大量に持っていくよりこのようなストレージを購入した方が安いかもしれません。
http://www.aska-corp.co.jp/products/p-tripper.htm
ただしメモリーが一杯になるたびにその都度写真屋へプリントもしくは
CDーRへ取込んでもらうなら2枚のメモリーカードを交互に使用する事で対応できます。
その場合は512MBx2枚をお勧めします。
なおプリントの場合は後でデーター削除しなければなりません。
(記録が無くなります)。
書込番号:3705132
0点

初・初心者さん、こんにちは。
3ヶ月とは長いですねぇ、もしかして「あいのり」だったりして?(冗談です^^)
ROWAバッテリ安いですが選び切れず少しでも不安なら純正をお勧めします。
純正はアマゾンなどが安く、バッテリ品番の「NB-3L」をキーワードに検索してみてください。
長期では予備が数個あっても足りないので充電器とコンセントのプラグアダプタをお忘れなく。
1GB単体のカードではカメラ本体での画像管理が大変ですしメディア故障時に損害が大きいことを考えると同じ1GBを用意する場合は512×2枚とか256×4枚のような買い方をお勧めします。
L2での記録画素数の目安
http://www.canon.co.jp/Imaging/ext/sd3-j.html
スナップ写真としてL判印刷にピッタリのミドル2のファインで512MBに約859枚撮れます。
本当はsan_sinさんが書いてるような別体のストレージを持っていけるとベストなんですが。
書込番号:3706829
0点



2004/12/30 19:48(1年以上前)
みなさん、本当に本当にありがとうございました。
大変参考になりました。自分なりに皆さんの意見を参考にもう少し勉強して
購入していこうと思います。
貧乏だけど、ある程度の補償が欲しい・・・なんて欲張りな事を思っていた
あたしにとっては、とても参考になりました。
これからカメラをイジリまくっていい写真が撮ってこれるように練習します。
ありがとうございました。
ちなみに、旅行は残念ながら「あいのり」ではないですぅ〜(^-^)
書込番号:3708279
0点


2005/01/06 11:48(1年以上前)
初・初心者さんはじめまして
ちょっと遅いレスなので参考にはならないかも知れませんが・・・。
どちらへ旅行されるのかはわからないので参考にはならないかもしれませんがすでにデジカメは世界中に普及していると思いますので現地でプリントすることもCDにすることも出来ると思いますよ。
僕は東南アジア方面に行くことが多かったのですが現地の写真屋さんはどこに行ってもすぐに見つかります(タイ、ベトナム、カンボジア)。
その場でメモリーからデータを抜き出してくれますのでメモリーを預けることもありません。
CDならその場ですぐに作ってくれるお店もありました。
コダックの看板のお店が多かったですがフジの看板も見かけました。
どこのお店でもLサイズが一般的で日本の写真屋さんでついてくるサービスのアルバムよりはちょっと立派なアルバムに入れてくれました。
仕上がりも早いところでは1時間程度です。
値段も安めかな。
書込番号:3737066
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L2
光学ズームとデジタルズームの違いは
↓ここが分かりやすいと思いますよ。
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/DI/QandA/Basic/s0013.html
書込番号:3732582
0点

光学ズームは望遠鏡で覗いた感じですね〜 大きく見えるし画像も鮮明
デジタルズームはテレビの画面を虫眼鏡で覗く感じです、大きく見えるけどザラザラ
デジタルズームは『場合によっては使える』 といった感じです Rumico
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20030519A/
書込番号:3732592
0点

松下ルミ子さん、うまいこと言うねぇ〜
私、妻に説明したときはPC画面で写真を拡大→拡大してギザギザにして「こんな感じ」
と説明しました。
>光学ズームがあったほうがよいの?
については、「そりゃ無いよりはあった方がいい」と答えます。
私は3倍程度なら無くてもかまいません。
書込番号:3733687
0点


2005/01/05 19:37(1年以上前)
くるるるんさん、こんばんは。
光学ズーム付のCOOLPIX3100と、Lのデジタル2.7倍で撮った写真を
UPしてみました。宜しければ、見え方の違いを較べて見てください。
キヤノンのデジタルズームは画素補完するので、実際の見え方は
エッジや細部がぼんやりと解像感が落ちていくような感じです。
>光学ズームがあったほうがよいの?
デジタル2倍なら500万画素でも125万画素になります。ズームを
使うなら光学ズームの方が優れていますが、カープたあぼうさんの
おっしゃるように撮影スタイルにもよるかと思います。
書込番号:3733801
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





