
このページのスレッド一覧(全250スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2005年3月22日 21:29 |
![]() |
0 | 5 | 2005年3月17日 23:31 |
![]() |
0 | 10 | 2005年3月16日 16:11 |
![]() |
0 | 7 | 2005年3月13日 10:33 |
![]() |
0 | 4 | 2005年3月11日 08:47 |
![]() |
0 | 5 | 2005年3月14日 12:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L2


こんにちは。田舎町の皮膚科医です。
このところデジカメを白衣のポケットに常に入れて歩き、
記録や患者さんへの説明にとても重宝しています。
しかし、現在使用中のexilim EX-S20はマクロ撮影に弱く、
接写ではっきり写らないので、買い換えを検討しています。
@持ち歩ける小ささ・軽さ A3cmくらいまで寄ってとれる
B屋内での静止画撮影が主 C200万画素以上 D色が現物に近い
以上のことから、自分ではIXY DIGITAL L2を考えていますが
Exilim zoom EX-Z57などにも惹かれています。
上記の条件でもしお勧めのものがありましたら、教えて戴ければ幸いです。
0点

こんばんは。
今までEX-S20を使っていて室内で撮影する際に手ブレとかは無かった
のでしょうかね??
持ち歩ける小ささ軽さがどの程度かわかりませんが、S20並に薄いヤツ
だとSONYのT7あたりが要望に適うと思いますが、画素数が多い分今まで
S20で感じなかった手ぶれが写りこむ可能性もあるのでオススメと言うには
難しいかな。
(ただ、マクロも拡大鏡モードで1cmまで寄れるし、液晶モニタも2.5型で
綺麗、500万画素あることを考えると検討の価値はあるかもしれない。)
患者さんへの説明に使うとなると液晶モニタが大きめで綺麗な方がいいの
ではないだろうか?と個人的には思ってるんですが、そう考えるとエプソン
のL500Vが液晶モニタが大きくて綺麗でいいと思うものの本体が少々大きめ。
他には液晶2.5型を考えると、カシオEX-Z55又はZ57、パナソニックFX7
あたりが一番妥当かな??(マクロは3cmまで寄れないけど・・)
FX7は手ぶれ補正がついてて手持ちで患部撮影するには使いやすいんじゃ
ないだろうか・・?と想像するんですけどね。
ということで、要望に上がってない液晶モニタの大きさを勝手にポイントに
してピックアップしてみました。
あと、IXY-L2に関しては液晶モニタの大きさで問題なければ小ささも機能も
マッチしてよろしいのではないかと思います。
大したアドバイスでなくてすみません。
参考程度に検討されてみては如何でしょう?
では。
書込番号:4086788
0点



2005/03/19 00:17(1年以上前)
>>トスカーナさん
ありがとうございました。
液晶の大きさは意識していませんでしたが、
確かに大きい方が便利ですね・・・。
手ブレ補正も、デジカメ紹介誌などで見ると
あるとないでは随分違うようですので
お勧め戴いた機種を中心に
店舗で現物と画像を見て検討したいと思います。
書込番号:4090660
0点

2年前からOptioSを使っています。用途はほとんどマクロ(ブツ撮り)で、大変
操作性もよく、レスポンスも俊敏で満足して使ってきました。
昨年暮れに落下で壊してしまい 今はS5iを使用していますが、24日発売の
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/compact/optio-wp/
がすごく気になっています。
PENTAXの画像はDiGiCの様に見た目の派手さはありませんが、非常に素直な見た目に近い
色合いで、これも気に入っています。
・1CMマクロ
・2.0型液晶
・防水防塵(水中撮影1.5m30分可能)
リゾート用途に女性スタッフが中心になって開発したモデルのようですが
実用にも十分耐えられそうなスペックです。
書込番号:4091980
0点

私も白衣のポケットに突っ込んで、気軽に使えるサブを探しています。基準は田舎の皮膚科医さんとほぼ同じですが、今のところIXY DIGITAL L2か、Optio WPのどちらかにする予定です。
書込番号:4107646
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L2


今までFUJI FinePixを使っていましたが、壊れてしまったので買い替えを考えています。
「IXY DIGITAL L2」または「LUMIX DMC-FX7」にしようかなと、デザインと価格だけで、候補をあげ検討しています。
利用目的は主に室内外でのスナップ、オークション画像撮影などです。
電器店の店員の方からはFX-7を勧められました。
cavalier Abyssinianさんの質問による皆さんの回答も拝見させていただきました。
良かったら私へも何かアドバイスをいただけますでしょうか。
よろしくお願いします。
0点

たぶん店員さんがFX7のほうを奨めたのは、光学ズーム付きで無難だと思ったからでしょう。(むろん手ブレ補正付きもあるでしょうが。)ご用途からするとL2でも構わないと思います。あとはお好みで。
書込番号:4080297
0点

L2とFX7の大きな違いは
光学ズームの有無・手ブレ補正機能の有無。
手軽に撮影するならL2でも構いませんが、ズームを多用したり手ブレが気になるならFX7の方が良いかもしれませんね。
書込番号:4080300
0点



2005/03/17 22:19(1年以上前)
DIGIC信者になりそう^^; さん/m-yano さん
ご指導ありがとうございます。おっしゃる通り店員さんが勧められた理由は
光学ズーム・手ブレ補正の点でした。ただ、こちらのサイトで製品評価を
見るとFX-7の評価はL2に比べると良くないのですが、そういうところは
加味しなくてもよろしいでしょうか?
書込番号:4085696
0点

製品評価は全く当てにならないので気にしなくても良いですよ〜
書込番号:4086024
0点



2005/03/17 23:31(1年以上前)
そうなんですかぁ。
なんかすごく気になってしまってたんです。
どうもありがとうございました。
書込番号:4086143
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L2


こんにちは。
デジカメ購入で迷っています。アドバイスをお願いします。
以前使用していたFUJIFILM F401が故障してしまった為、
新しいデジカメを購入しようと思っています。
メーカーはcanonかNikonにしようと思っています。
予算は3万円前後
(本体・メモリーカード128MB・充電式電池・充電器込みで。)
使用目的は、
室内でのスナップ・外で猫や犬の撮影・旅行先でのスナップです。
今迷っている機種は、
Nikon COOLPIX4100 手ごろな値段で400万画素、充電式電池使用
可能ということで、始めはこれを購入するつもりでした。
が、COOLPIXは画質があまりよくないと聞いて、やっぱりcanonにすべき
なのかと迷っています。
canon IXY DIGITAL L2 500万画素でデザインもとても気に入っているが、
専用バッテリーなのが気になる。専用バッテリーは何年ぐらい持つのか?
5年・10年先にバッテリーがダメになった時、専用バッテリーが廃盤に
なっていたりしないか不安。
それならば充電式電池を使用出来るデジカメの方がいいのか?
canon PowerShot A400 お手ごろな値段と可愛さ、充電式電池使用可能
なので選びました。が、320万画素はA4サイズのプリントはどうなのかな?
できれば出来るだけ長く使いたいとは思っているのですが、
前回のFUJIFILM F401が3年ぐらいでダメになってしまったので(液晶画面が)
今回は手ごろな値段の物を探しています。
長々と書いてしまって済みません!
どなたかアドバイスをいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
0点

4100は画質が悪いとは思いませんじゃが・・・。
難点は入門機の位置付けじゃで、自分で調整できる項目が殆どない事と、乾電池仕様の宿命でストロボチャージに時間がかかり、その間液晶がブラックアウトする事ですじゃ。
カメラや写真を撮る仕組みが分らない人でも、普段使うような言葉で設定ができるように造ってありますじゃ。
じゃで、キビキビ感を求められるなら、専用リチゥム充電池式の方がお勧めですじゃ。
充電式電池は300〜500回の充放電で寿命と言われてますで、使い方や取り扱い方にもよるが、2〜3年で寿命と考えればいいじゃろう。
デジカの寿命も3〜長くて5年くらいで見ておく方がいいかも・・・。
画素数は以下を目安に。
A4以上の大きさに印刷=500万画素以上(2560X1920以上)
A4への印刷が多い=400万画素(2304x1728)
L判やハガキが主でたまにA4=300万画素(2048X1536)
L判やハガキまで=200万画素(1600X1200)
PCでの鑑賞やNETへのUP=50〜100万画素
(1280X960 や 1024X768)
メールへの添付=30万画素(640X480)
画素数は精細さ事で、色あいや透明感、重厚感など写真としての美しさとは関係がありませんで、色々なサンプルを見てご自身の目で判断して下され。
ご希望の価格に近いものじゃと、
NikonのCP4200や5200。
CanonのIXY50や40。
光学ズームが不要ならL2はいい選択じゃが、500万画素機じゃとメモリーは256は欲しいのう。
ペンタのS5i。
書込番号:4075019
0点

どうしても乾電池仕様が良ければ、
当初のCP4100。
ペンタのOptioS50、40。
など、CR−V3と言う大容量のリチゥム電池(使い切り)に対応したものにされれば、旅行などには便利ですじゃ。
軽量の上、1ヶ(800円くらい)で300枚くらいは撮れますじゃ。
オプS40のサンプル。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=340767&un=60634&m=2&s=0
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?key=969649&un=129368&m=2&s=0
ニッケル水素充電池セットは、3000〜4000円くらいですじゃ。
http://prodb.matsushita.co.jp/product/lineup.do?pg=03&scd=00003425
書込番号:4075043
0点

人気のパナのLZ2のカゲに隠れて見えなんだが、乾電池仕様ではパナのLS1もいいかも・・・。
CR−V3には対応していないようじゃが、電池持ちは良さそうじゃし手ブレ補正が魅力じゃ。
F401の代わりじゃと、室内などでは手ブレが心配じゃでのう。
スマートメディアに決別される事になるで、敢えてフジとオリンパス、ソニーは除外しましたじゃ。
書込番号:4075085
0点


2005/03/15 15:03(1年以上前)
こんにちわ。。。。♪
ぢゃー私は、手ブレ補正光学6倍ズーム、単三型電池でLZ2
画質で、NikonのCP4200に各一票。。。。♪
http://www.steves-digicams.com/2004_reviews/nikon4200_samples.html
書込番号:4075134
0点

PowerShot A400は、レンズがW側で少し暗めなのと、焦点距離が45mm〜で光学ズーム付コンパクトとしては結構望遠寄りのため、あまり賛成できませんじゃ。
特にF401の代わりじゃで、手ブレ補正付きか、さもなくば出来る限りレンズの明るいものを選びましょう。
書込番号:4075141
0点



2005/03/15 18:06(1年以上前)
千尋バ〜バさん
予言者あびらさん
アドバイスありがとうございます!
色々悩んだのですが、やはり充電乾電池が使用出来る物にしたいと思います。
始めに考えていた、Nikon COOLPIX4100
千尋バ〜バさんに教えていただいた、パナソニック LS1
予言者あびらさんに教えていただいた、パナソニックLZ2
上記3つの中から検討したいと思います。
パナソニックLZ2だと、ちょっと予算オーバーになりそうなのですが・・
やっぱり色々見ていると欲が出てしまいます・・。
本当に沢山アドバイスありがとうございます!とても勉強になります!
書込番号:4075692
0点



2005/03/15 18:18(1年以上前)
パナソニック (LS1)と(LZ2)は、
あと何ヶ月か待って、
値段が下がってから購入するのもありでしょうか。。
書込番号:4075737
0点

特にお急ぎでなければそれもいいじゃろうが、ジリジリと下がって行くじゃろうで、どこかで決断はしないとな。
一般的には、欲しい時が買い時と言われていますじゃ。
それと買った後は、価格を見ない事も精神衛生上大切ですじゃ。
書込番号:4078740
0点

チとオセッカイじゃが・・・。
充電式乾電池と言うのはありませんじゃ。
乾電池=充電できない電池。
乾電池仕様のカメラで使う充電池は、乾電池型充電池じゃな。
ゴメン。
書込番号:4078876
0点



2005/03/16 16:11(1年以上前)
千尋バ〜バさん
度々ありがとうございます!
どこで決断するか、難しいところですね。
でももうすぐお花見もあるし、すぐに買っちゃおうかなぁ・・
>乾電池=充電できない電池。
>乾電池仕様のカメラで使う充電池は、乾電池型充電池じゃな。
そうですね。なるほど納得です!
ありがとうございました!
書込番号:4079842
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L2


ずっとソニーのCyber−shot使っていましたが、もっと軽くて小さいものに買い換えようと、デザイン性に惹かれL2に目をつけました。室内で撮ることが多く、Cyber−shotoではきれいに撮れなかったのですが、L2はどうですか?暗いところでもきれいに撮れるカメラが良いのですが。ちなみにビデオカメラもパソコンもソニーなのです。
0点


2005/03/10 12:11(1年以上前)
こんにちわ。。。。。♪
>ちなみにビデオカメラもパソコンもソニーなのです。
そんなあなたは、ソニーのデジカメしかないですね♪
ビデオもソニー、パソコンもソニーなら
当然、コンデジもソニーです♪世界の常識です。。。ね♪
なんちって。。。。
室内とか暗いところでは。。。フジのF10がいいかも。。。♪
書込番号:4049247
0点

こんにちは
在庫があれば、フジのF710もお薦めです。
書込番号:4049641
0点



2005/03/10 17:00(1年以上前)
ありがとうございます。
あびらさん F10ですか。素晴らしいですね。でもお値段のほうが・・・
写画楽さん F710 お値段手頃ですね。
いずれにしてもフジが暗闇に強いのですか?フジは記録メディアがお高いと聞いたのですが?出来れば予算は2万円台、薄型、がいいのですが。何かちょうど良い機種はないでしょうか?
書込番号:4050136
0点

動かない物を撮影するだけでしたら手ブレ補正機能のついたFX5あたりですかね。
でも、メディアを含めると3万円を超えます。
旧型のFX1、FX5だともう少し安いですね。
実際使ったことは無く皆さんの書き込みやレビュー記事などでの判断で申し訳ないですが、
やっぱりF10かF710がお勧めですね。
私がデジ一眼で高感度+明るいレンズで撮影して感じたことですが、
「ブレないことはすばらしい!」です。(正確にはブレづらいですけど)
そういう意味でF10は予算の都合さえつけば多少高くても買う価値の十分あるカメラだと思います。
私は予算の都合がつかないので買えませんが・・・。
ご参考までに。
書込番号:4050368
0点


2005/03/10 22:09(1年以上前)
たんぽぽ笑顔さん、こんばんは。
薄型がよい、とおっしゃってますし、この機種を候補に挙げられるくらいだから、
小さい機種の方が良いのでしょうね。
だとすれば、その時点でF710は(F10も?)落選ですね。
しかし、暗い所に強い、というのを最重要視するのであれば、
コンパクトデジカメではF710・F10がやはりオススメだと思います。
以下にF710とIXY L2の室内撮影画像を載せてみました。
http://photos.yahoo.co.jp/shenryk99
写りだけでなく、シャッタースピードに注目して下さい。
同程度の明るさの写真を写すのに、F710は圧倒的に早いシャッターを
切る事が出来ます。それだけブレにくいです。
また、室内ではF710の広角レンズは便利ではないかと思います。
ただ、F710は、特に薄暗いところで時に不自然な発色になることもありますが、
個人的には気にするほどではないと思います。
私は使ったことはありませんが、いろんな方のレビューなどを読んだ限りでは
F710よりは劣るもののF810も暗いところには強いらしいです。
しかも発色はF810の方が自然で好みだという方が多いようです。
もし、もっとコンパクトなものが良いと思われるのであれば、
やはりD70にはまりかけさんのおっしゃる松下の手ブレ補正付きが
良いのではないかと思います。
基本的に最近のコンパクトデジカメは暗いところの性能は
フジの一部の機種を除きどれも同じようなものだと思いますが、
室内で主に用いるのであればIXYはおすすめしません。
なぜなら撮影前にシャッタースピードが表示されないからです。
L2はオートで最長1秒までシャッタースピードが上がりますが、
事前に表示してくれないので、シャッターを押してみたらえらく長く
シャッターを開けていた・・・という事が室内ではよく起こります。
事前に表示してくれればISOを上げるなり打つ手があるというものですが・・・。
ですので、すくなくともシャッタースピードの表示されるものを選ぶ事を
おすすめします。
私としましては、大きさに我慢できるのであればF710。XDカードも今は
ネットなら256メガで6000円ほどではないでしょうか?SDよりは高いですが・・。
小さいのが良いなら松下、ただし予算オーバーかも・・。
それ以外ならどれも同じぐらいだと思いますので、カタログでレンズの明るさを確認した上で、
気に入った機種をお選びになればいかがでしょうか?、といったところです。
なお、日中のL2とF710に関しましては、
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=530350&un=90476&m=2&s=0
に載せてます。(ページ上部の「他のアルバム」をクリックして下さい。)
書込番号:4051549
0点

確かに大きさ的には「?」かもしれませんが,F710をお勧めです。
書込番号:4052441
0点


2005/03/13 10:33(1年以上前)
自分では明るいと思った室内でも手ブレ警告が出ます。ISO400にするかフラッシュ撮影にすればなんとかなりますが(笑)
書込番号:4064323
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L2


初のデジカメを買おうとパンフレットや資料とにらめっこをした末、L2が私に微笑んできてくれました。
L2のデザイン、値段、皆様の撮った写真の数々。
どれをとっても申し分ないので「これはもうL2でハンマープライス」と、意気揚々にキタムラに足を運んだのですが、あら、どうでしょう。実物を見てみると思っていたより液晶が小さい。
「こいつは計算外だ。」そう思いながらふと目を横にやると、あらら、はじめまして、カシオ・EX-Z50。
手にとって見てみると、ややっ、液晶でかい。
してまた、やややっ、値段が安いし、小さい。
L2購入のへの決心が崩れ帰宅しEX-Z50の評判を調べてみると、ほほう、電池の持ちがいいと。
確かにL2の電池持ちはどうも悪いと聞きひっかかっていた点ではありました。(予備を購入すればいいのですが、いかんせん、お金がない…)。
使用用途は主に旅行や人物、そして割と暗めの場所(夜の林や森)をとるのですが、皆様としてはどちらがお勧めでしょうか?
お暇でしたら是非意見を聞かせてくださると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
0点

画質について特に気にしないのであれば…スタミナに勝るZ50の方がよろしいでしょうね。Z50には光学ズームもついてますから。
書込番号:4046442
0点



2005/03/09 21:45(1年以上前)
早々のお返事ありがとうございます!
画質はL2の方が勝っているという話もお見受けするので、それも悩む点ではあります。
やはりそこはもう好みの問題なんですか?
もうちょっとお互いのサンプル写真を見比べてみて、決めようと思います。
ありがとうございます。
書込番号:4046494
0点


2005/03/09 21:48(1年以上前)
文章描写がおもしろく、とてもわかりやすかったです。
直感に従うのが正解だと思います。
使用目的からも200% Z50で決まりです。
写真の描写もおもしろいものを
撮ってくれる方だと思います。
気が早いですが、お気に入りのものが撮れたら
ぜひアップしてください。
書込番号:4046512
0点



2005/03/11 08:47(1年以上前)
お返事ありがとうございます!
なにやら思わぬ飛び道具、文章を褒めていただき光栄です。
カシオと世界に飛び込もうと思います。
書込番号:4053456
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L2


こんばんは。
この度、初のデジカメを購入しようと考えているのですが、現在、この「IXY L2(スターガーネット)」と京セラ「CONTAX i4R(レッド)」のどちらにしようかと悩んでいます。どちらもその見た目に惹かれました。当初はi4Rにしようかと思っていたのですが、色々と調べているうちに迷ってしまいました(--; そこで、どちらの機種のほうがより適しているか、皆さんのご意見をお聞きしたいのです。また、この2機種以外にも「こんなのも良いのでは?」という物がありましたら、挙げていただけると嬉しいです(実は「SONY L1」なども気になるところではあるのですが、メディアの違いが少し気になってしまって…(^^; )。
使用目的はタイトルの通りで、性能などの違いも詳しくはわかりませんので、スペックに関しては特にこだわっていません(光学ズームの有無については少し迷うところなんですが…)。よろしくお願いしますm(__)m
0点


2005/03/09 10:08(1年以上前)
L2使ってますが、お散歩スナップカメラとして、大活躍ですよ♪
光学ズームがなくてよいなら、オススメします。
ソニーのL1も広角で良い感じですね〜。
お散歩スナップくらいでしたら十分な画質だと思います。
ただ、メディアがSDカードで、光学ズームつきがよろしいのでしたら、
ペンタックスのOptio S5nも持ち歩くのに便利で良いと思いますよ。
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/compact/optio-s5n/
↓ここに、L2,i4R,L1などのレビューが載ってるので、よろしかったらご参考に。
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/
書込番号:4043853
0点


2005/03/09 10:13(1年以上前)
あ、失礼しました。。
上のレビュー記事には、L2のレビューはありませんね。
書込番号:4043867
0点



2005/03/11 01:24(1年以上前)
>群青色さん
レス、ありがとうございます。レビュー記事・感想は参考にさせていただきます(^^)
>カープたあぼうさん
レス、ありがとうございます。三脚穴ですが、今のところ三脚の利用は考えていないので、特に問題は無いです(^^;お気遣いありがとうございました。
やはり、どうしてもまだ決断できないので、もう少し悩んでから決めようと思います。焦ったら後悔しそうですし(^^;
書込番号:4052803
0点


2005/03/14 12:10(1年以上前)
コンパクトデジに三脚穴なんているのかなぁなんて僕はいつも思っています。
お手軽お散歩カメラとしか見ていないものだから・・・
ズームのコンパクトデジ持っているのだけどいつも広角側でしか使っていない。
これを機会にL2を買おうかなぁなんて思っています。
マクロ撮影やズームレンズを使うような場合はデジ1があるし・・・
書込番号:4069947
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





