
このページのスレッド一覧(全250スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 14 | 2005年3月9日 22:53 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月7日 14:40 |
![]() |
0 | 10 | 2005年3月9日 05:05 |
![]() |
0 | 7 | 2005年3月6日 00:41 |
![]() |
0 | 4 | 2005年3月8日 18:55 |
![]() |
0 | 5 | 2005年3月5日 23:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L2


購入して2週間経ってませんが
そろそろ限界を感じてきましたのでL2売ります。
3台目以降のカメラとしては持ち続けたいですが
それほど贅沢もしてられませんので。
このカメラはおそらくその性能からして
価格下落が激しいので今のうちに処分しておきます。
ある程度覚悟はしていましたが
メインはもちろんサブとしても厳しかったです。
最後にこのカメラの良い点等まとめておきます。
あくまで超々独断と超々偏見です。
良い点は、
1.まずデザインです。現行品から過去の全てのデジカメの中で
デザインは断トツNO1だと思います。
2.携帯性がすごいです。軽さも抜群。
3.発色もまずまず、特に青空はいいですね。
4.マクロもなかなか使えます。
悪い点は、
1.一見とてもオシャレなのですが素材がチープです。
ついでにシャッター音もチープです。
2.バッテリー持ちの悪さとレンズ伸縮の貧弱さが
IXY特有でなんともいえません。
3.価格の割には光学ズームはもちろん、
絞りもシャッタースピードもコントロールできません。
かといってオート性能もいまいちです。
4.その他たくさん
1点



2005/03/07 15:12(1年以上前)
IXYシリーズは初代IXYから数百台の中古・新品を
手にとってきましたが、このシリーズは全般的に
バッテリーの持ちが悪くレンズ伸縮が貧弱です。
故障で一番多いのがズーム異常でこれまでいやというほど
見てきました。初代IXYにおよんではあれはズームとは言えないです。
もちろん最近はズームについてはある程度改善されてはいます。
あと、ACアダプターの使用はほとんど考慮されてません。
L2では小型なので仕方ないですがプラグさえありません。
でもついつい買ってしまう理由がデザインなのです。
数年間IXYだけは買うまいと思っていましたが
L2(スターガーネット)のデザインにとうとうやられてしまいした。
もうデザインは十分堪能しました。
IXYシリーズははこれからもデザインのみの路線を突っ走るのでしょうが
これからは遠くから見ているだけにします。
ありがとうございました、スターガーネット様。
書込番号:4034754
1点


2005/03/07 17:08(1年以上前)
たんたん星人さま。
そ〜〜んなにまずいカメラでしょうか?
下のほうで少し質問させていただいていた者ですが、
なんだかますます迷ってきました・・・。
IXY300をメインで使っているので、
サブとしてのもう一台を考えています。
パナのFX7も一応候補です。少し値が高いのが難点ですが、
たんたん星人さまはどう思われますか?
パナのほうが良さそうでしょうか?
書込番号:4035115
0点



2005/03/07 19:31(1年以上前)
いえいえ、IXY300のサブでしたらL2は良い選択だと思いますよ、でも画素やズーム等の基本スペックがそれぞれ全く違いますので、どちらかがサブというよりこの場合は使い分けという感じになると思います。
もしくは FX7のみ 一本で行くというのもいいです、むしろ、こちらをオススメします。FX7 も十分携帯性ありますから。この場合ですとIXY300を買取で少しでも資金の足しにするとかがいいすもしれませんね。
もちろんIXYが好みでしたらIXYの上位機種も選択肢として良いと思います。
でも、使用目的次第でずいぶん選択肢も変わりますから、使用目的も教えていただけると皆さんのいろいろな具体的な意見も聞けると思いますよ。
私事ですが、まだ、L2 を眺めてます。デザインが私の行動を邪魔しようとします。。。
書込番号:4035695
0点



2005/03/07 21:41(1年以上前)
かえるのともきち さん、下のほうで質問してますね、ごめんなさい。動く被写体をムービーで撮ってらっしゃるのでしたらシャッタースピードを早くして撮影できるカメラはどうしても必要というわけではなくなりますね。スナップだけならL2で十分だと思いますよ。
IXY300も今となってはかなり重いですよね。一般的にはL4サイズでしたら200万画素あれば十分綺麗です。ただ、実際に500万画素クラスのプリントと見比べて決めたほうがいいですね。こればっかりは個人の印象や好みの問題に大きく左右されますから。
そういうことですと・・・個人的には、SONYのL1 をオススメします。光学ズーム付ですしACアダプター兼用の充電システムなので使い勝手は断然違いますよ。画素は400万画素ですが200万画素からの移行ですので画質にも満足できるはずです。その他L2よりはいろんな意味でかなり良いカメラだと思います。
また迷わせてしまいましたらごめんなさいね。
書込番号:4036455
0点


2005/03/07 21:50(1年以上前)
早速のご意見ありがとうございます。
使用目的は、子供たちのスナップがほとんどです。
ただ、動いている被写体に不向きなことは
今の機種でも分かっていることなので
『こっち向いて!撮るよ!』ってな感じで使うことがほとんどです。
やはり、IXY300も光学ズームがあるとはいえ、
遠くから撮った写真はどうしても美しくないので
L2でも大丈夫かな、と思った点と、
たんたん星人さまも手放せずにいる、デザインの良さに惹かれています。
そうそう、パナのFX7を買うくらいなら、
今の機種、必要なくなってしまいますよね。
でも今更、300がいい値で売れるとは思いませんし、
サブで!と割り切って、やっぱりL2でいいのかしら?
そんなサブなら、必要ないかな?
まだやっぱり、決断できずにいます・・・。
ちなみに、私の好みとしてはミッドナイトブルー!
パナならピンク希望です。
書込番号:4036512
0点



2005/03/07 22:49(1年以上前)
IXY300はオークションに出して7000円前後、
一般店舗での買取でしたらもっと安いでしょうね。
実は私も、FX7 と L1で迷っている身でして
あまりエラそーなこともいえません。
今はパナのFZ20の使用が一番多いですのですが
もっと携帯性の高いカメラをもう一台考えてます。
FX7は良いとは思うのですが
これだとオプションもいろいろと買い揃えた
FZ20が休暇に入ってしまいそうでこわいです。
L1のほうがFZ20とメリハリがついて携帯という意味からは
とても良いのですが記録媒体が違うので少し不便です。
L1 ならワインレッド。
FX7 ならグロスルージュかパールホワイトが好みです。
L2を選択肢に入れるような方はSONYのL1も一考してみると
良いかと思います。SONYのL1も捨てがたいですが
もし予算さえ許せばFX7をオススメしますよ。
う〜ん、それにしてもCANONは L2 という
とても悩ましいカメラをつくってくれたものです。
書込番号:4036964
0点



2005/03/08 19:07(1年以上前)
参考までに、最近撮った画像のみアップしました。上4つがL2で無理やりボケを試した画像です。下2つはパナの機種です。http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=528895&un=93549&m=0
書込番号:4040522
0点


2005/03/08 23:34(1年以上前)
シーンモードのない初代Lなので興味深く拝見しました。
ポートレートモードはマクロより柔らかい描写ですね。
ボケを出す為、戸外でも常にF2.8なのでしょうか。
(できれば、逆の..常にF5.6を維持するシーンモードが
欲しかったです)
書込番号:4042190
0点



2005/03/09 00:00(1年以上前)
そうですか、Lはシーンモードがなかったですか・・・
このカメラではボケを出そうと思ったら
マクロですと接近した状態でしか機能しないですので
基本的にはポートレートモードで撮るのが
一番良いと思います。野外でもF2.8の状態だと思われます。
私も本当は風景モードあたりを利用して
絞った状態の画像も合わせてアップしたかったのですが
売りに出してしまったため画像消去して
すっかりL2を梱包してしまいました。
あとから気付いたのですが少し遅かったです。。。
あと、絞りを開放した状態で青空の光を取り入れた
もっと抜けの良い画像も一緒に撮っておけばよかったです。
あまり参考になれずにすみません。
書込番号:4042405
0点



2005/03/09 00:14(1年以上前)
今見ましたが、ピアノブラックさん、
綺麗なアルバム公開してますね!
私は最近は野鳥(小鳥)を撮ることが多いのですが
花もよく撮りますよ。
花の撮影のためメインで使っているカメラにつける
マクロコンバージョンレンズを
ちょうど探しているところです。
書込番号:4042506
0点


2005/03/09 02:23(1年以上前)
アルバムご来訪ありがとうございます。
最近マクロレンズを買いましたが、使いこなせていません。
ボケを思い切り楽しみたいなら、安価になり選択肢も増えた
一眼を視野に入れられるのも宜しいかも...
それこそ、とろけるようにボケてくれます。
一方、コンパクトなデジカメのマクロも面白いです。
マクロで撮る被写体の背景に、無限遠にある入道雲を
それと分かるほど写し込む事は、一眼では至難と思いますので。
http://webryalbum.biglobe.ne.jp/cgi-bin/was?id=10022500076f98134e74b0ac142ffab118c63f430&aid=18602934415924011&fn=ast
書込番号:4043129
0点



2005/03/09 11:47(1年以上前)
はい、一眼は超コンパクトカメラの選択より悩ましいです。
カメラを扱う機会が多いので
ここ2.3日も現在家に保管してある
EOS 20D,30D,kiss E-20,300 あたりのシャッターは切ってみました。
ただ、今のメインのカメラは
36mm-432mm相当、全域F2.8、重量550g です。
これを一眼に当てはめたときの価格や重量を考えると
おそろしいことになってしまいます。
広角側の欠点はコンバージョンレンズでなんとか
カバーしている状態です。
この機動性のあるカメラには完全にはまってしまいました。
一眼も併用することになると、たぶん一眼のほうが
サブになってしまい、なかなか贅沢なことになってしまいます。
とはいいつつも、一眼の機能にはホレボレします。
今のメインのカメラはAEロックも効かないですから。
AFスピードやボケ感も魅力です。
正直言ってポートレートやマクロには常時使いたいです。
ピアノブラックさんのアルバムのおかげで
また悩みが増えそうですよ。
書込番号:4044147
0点



2005/03/09 12:02(1年以上前)
そうそう、ピアノブラックさん、忘れてました。
L2 ですが、F5.6を維持したいのであれば
風景モードにすれば大丈夫なのではないでしょうか。
L2 は、画素自体は十分ですので
機能制限さらた中でどれだけ満足いくものが
撮れるかという意味で、おもしろく、やる気の出る
カメラではあります。
書込番号:4044192
0点


2005/03/09 22:53(1年以上前)
EOS 20D,30D,kiss E-20,300ですか。
すごくうらやましいですね..新旧どれも、気の済むまで
触ったり撮ったりしてみたいです。
>36mm-432mm相当、全域F2.8、重量550g です。
>これを一眼に当てはめたときの価格や重量を考えると
>おそろしいことになってしまいます。
なるほど、です(^^;)
風景モードは、絞りには一切関与していないようです。
発売時に店内で風景モードの試し撮りを何回もしましたが、
常にF2.8でした。
IXYシリーズは絞れない機種と分かっていても、この点は残念です。
最後になりましたが、丁重なお答えありがとうございました。
書込番号:4047033
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L2

2005/03/07 14:40(1年以上前)
L2も安くなりましたね。
半年前に同じような値でLを買ったのですが・・・・
書込番号:4034661
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L2


L2か50にしようと思ってるんですが、50の方が性能がいいんですか?といっても初心者の私に使いこなせないと思いますが・・・。L2の方がデザインがかわいいし、値段が安いからL2にしようかな。初心者向きはどちらですか?あと、海外で充電はどうしたらいいんでしょう?ちなみにタイに行きます。また付属品以外に何を購入したらいいですか?アドバイスお願いします。
0点

L2は単焦点,50はズームですから,単純に考えると50の方がいいかな? 単焦点の方が画質はいいと思いますが,撮影ポジションのとり方考えなくてはなりませんね。
書込番号:4030624
0点


2005/03/06 19:33(1年以上前)
普通なら初心者でしたらL2で十分です。スキルアップして不満が出てきた頃に上位機種に代えるといいですよ。・・・と言いたいところですが、海外旅行ですもんね。ゆっくり画像チェックしながら撮影してると観光する時間もなくなってきますね。
やはり、IXY50以上をオススメします。でも予算の都合もあるでしょうし難しいところですね。細かい操作が必要ないので、L2で十分という考えもありますが、基本的なオート撮影の性能も結構違ってくると思います。せっかく海外で撮ったのに暗くなったりブレたりする確立も高くなります。L2はサブカメラかサブサブカメラとしてはとても良いカメラだと思いますがメインのカメラとしてはどうかなと思います。
理想的にはデジカメに慣れてないほどそこそこ良い機種のオートやシーンモードで撮影するのが綺麗な絵が撮れます。CANONに限定しなければもっと良い機種もたくさんあります。例えば、CASIOはシーンモードがとても充実してますのでモードを切り替えるだけで場面に合った画像が手軽に撮れるので初心者向きです。
あと、海外では変圧器や変換プラグが必要です。JTBのサイトでも若干販売してますし、他のshopもたくさんあります。http://mall.jtb.co.jp/asp/TnCategory.asp?TnIt_G=1006&Tn_c=tabi
dogu
書込番号:4030859
0点


2005/03/06 19:48(1年以上前)
デジカメになれてない方がオートやシーンモードで気軽に良い絵が撮れて、かつ、デザインが良いカメラは、個人的にはパナの FX7 が一番オススメです。カラーもいろいろと選べる人気機種です。私も一台欲しいです。ここは、L2 のページなのでこれ以上言うのは気が引けますが・・・
書込番号:4030934
0点


2005/03/06 19:55(1年以上前)
旅行用に持って行かれるのでしたら、ズーム機能付のIXY50のほうがよいかと思います。近づいて撮りたいけど、近寄れないってときは、やっぱりズームがあった方が便利です。400万画素でも結構きれいに撮れると思います。
それと、タイの電気ですが、220V 50Hzなので、付属の充電器が使えますが、日本と違って、ひとつの国の中でコンセントの形が何種類もあるようです。一度行ったことがあるのですが、その頃はデジカメなんて無くて銀塩EOSを持って行ったんで、コンセントの形は全然覚えてないです(^^;)
宿泊予定のホテルに形状を確認するのが一番ですが、なかなか返事がこないことも考えられますので、↓こんなのを用意していけば大丈夫かな。
http://www.kashimura.com/goods/kaigai/TI13.html
ヨドバシ価格で2070円です。
コンセントの形状については↓が参考になるかと思います。
http://www.arukikata.co.jp/country/TH_life.html
http://www.kashimura.com/goods/kaigai/asia.html
書込番号:4030972
0点


2005/03/06 20:23(1年以上前)
ホテルによってはレンタルしているとこもありますから、いずれしろホテルに確認してみるだけしたほうがいいかもしれませんね。
書込番号:4031100
0点



2005/03/06 20:33(1年以上前)
皆様ご丁寧にいろいろとアドバイスありがとうございます。
たんたん星人さんへ
パナのFX7は予算オーバーです。3万円前後で探しています。あと、評価を見たんですが、バッテリがあんまりもたないみたいですね。カシオがいいかも!バッテリのもちもいいみたいですし、ベストショット機能が旅行には最適みたいです。キャノンで選んだのは、ただたんに人気があるからで・・・。カシオで研究してみます。ありがとうございました。
書込番号:4031143
0点


2005/03/06 21:14(1年以上前)
CASIO なかなか遊べるカメラですよ、旅行にも最適です。パンフォーカスもできますから。EX-Z50 あたりですと、カラーも選べて、価格的にもお手ごろですね。
書込番号:4031386
0点


2005/03/07 12:26(1年以上前)
海外は変換コンセントと 変圧器があれば充電問題はまず解決します
スペアーバッテリー1個を充電して持っていけば 足りると思います
ズームなし(L2)ズームあり(50)とちらかと 言えば
まずIXY50でしょう
2inc液晶の見易さは 0.5inc差以上のメリットが有ります
ズームは なにかと便利なものです
初めてならなおさら ズームを試してみるべきでは?
L2は のちのちさに 安くなる見込みなので 買い足せば良いのでは
CASIOの お勧めが多い様ですが
ペンタックスレンズ搭載で 片ボケと言う致命的悪評の書き込みがありますねー バッテリーは確かに長持ちと聞きますが ストロボ撮影時感度UPで画質荒れるとも聞きます
そつない画質はCanonだと思います
ここは一つ是非 Canonを試して頂きたいです。
Canonファンより
書込番号:4034225
0点


2005/03/07 20:41(1年以上前)
片ボケは機種の違いというより固体差でしないでしょうか。CASIOはもともと光学メーカーでないので細かいとこを見ると当然厳しいと思います。感度上げたときの不満はパナのカメラでもよく言われます。私はFZ20を使う場合はほとんどISO80でしか使用しないので全く気になりません。感度を上げたときのノイズは以前よりずいぶんよくなりました。CANONファンには負けます。IXYシリーズは売れているほど良いカメラではありませんが、Powershotシリーズはとてもよかったですよ。
書込番号:4036058
0点


2005/03/09 05:05(1年以上前)
初心者だからL2だとかIXY50だとかというのは安易に言い切れません。
両者の大きな違いはレンズにあり、光学ズームの有無です。
ですので、ズーム機能を特に使う予定がないようでしたら、デザイン的にもお気に入りのL2を買われたほうがいいと思います。小さく持ち運ぶのも便利ですしね。
ただ、私個人の意見としては、光学ズームはあったほうが便利だと思います。
それと、私は職業柄写真の撮り方などを教えることが多いのですが、初めての方でには「パンフォーカス」という機能があると大変便利です。
これはCASIOのEXILIMや、PENTAXのS5i、S5n、WPについています。
画質は好みの世界になってきますので、どれがどうだとは一概には言いきれません。
(CANONユーザーは他のものを毛嫌いする傾向にありますのでご注意を…)
機種ごとに撮ったものがお店に飾ってあったりすると思いますので、そういうのも参考にされるといいと思いますよ(メーカーの作例はあてになりません)。
個人的には私は(フィルムの時から)PENTAXの色合いがかなり好きです。
同じレンズを使用しているCASIOと比較した際、紫色が綺麗に出る(デジカメは紫に弱いのです)、ピント合わせが上手いといった印象があります。
また、L2が気に入ったということですので、S5iやS5nは光学ズーム付きでL2と重さや厚みがほとんど変わらず、デザイン的にも似たような感じだと思われ、オススメです。
書込番号:4043363
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L2

2005/03/06 00:03(1年以上前)
デジカメで動画は全く使用することはありませんが、動画はおそらくバッテリーをかなり消耗しそうです。もともと L2 はバッテリーの持ちがよくないのですが、今までバッテリーはどのくらい使用してきましたか?
バッテリーがかなりヘタっているのかもしれません。
書込番号:4026675
0点



2005/03/06 00:08(1年以上前)
早速の情報ありがとうございます。バッテリーの消耗度により自己判断して切れるという事でしょうか?まだ購入して1ヶ月で殆ど使用してませんが...
書込番号:4026710
0点


2005/03/06 00:17(1年以上前)
買ったばかりですか・・・ということはバッテリーでなく単にメモリがいっぱいになって自動的に終了したのかもしれませんね。動画はメモリを食いますから。動画が切れた後、続けて静止画の撮影はすぐにできますか? メモリ容量は残ってますか?
書込番号:4026770
0点



2005/03/06 00:22(1年以上前)
今128MBのカードを入れていますが、初めから動画で撮影しても15秒や20秒で切れてしまうんですよ(泣)もちろんバッテリーも満タン状態で...
書込番号:4026794
0点


2005/03/06 00:28(1年以上前)
そうですか・・・では、単に一回あたりの動画撮影最長時間が終わっただけかもしれません。画像サイズは640×480ですか? もしこの最も大きいサイズで動画撮影した場合は、メモリの容量にかかわらず最長30秒くらいだと思いますが、確認してみてください。
書込番号:4026845
0点



2005/03/06 00:37(1年以上前)
さきほど試しましたが確かに大体30秒で止まります。サイズを小さくすると収録時間が伸びます。やっと意味が理解できました。ありがとうございます!!
書込番号:4026895
0点


2005/03/06 00:41(1年以上前)
解決できてよかったですね!
書込番号:4026931
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L2
こんばんは。
L2には絞り優先モードは無いですから、意図的に絞りを開けるといった
ことはできないですね。
スーパーマクロで被写体と背景の距離を大きく取っておけば多少は
ボケるかもしれませんが、この機種ではボケを期待するのは難しいと
思います。
では。
書込番号:4024700
0点


2005/03/05 21:31(1年以上前)
マクロの他にも、ポートレートでもそれなりにボケますよ。ポートレートモードは通常は背景をボカす設定になってますから。また、画質劣化を覚悟すれば少し離れてデジタルズームを併用すればさらにボケます。
書込番号:4025699
0点


2005/03/05 23:28(1年以上前)
絞りも自由にコントロールできないのは L2 らしさですね。
その中でも簡易的なボケを試してみました。
比較画像をアップしました。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=528895&un=93549&m=0
書込番号:4026436
0点


2005/03/08 18:55(1年以上前)
あ、非公開設定のままでした、解除、解除っと。
書込番号:4040484
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L2


CANON IXY300を愛用中です。こちらのカメラは画素数は211万画素と少ないものの、3倍の光学ズームがあり、なかなか好調な使い心地です。が、電池の持ちが少し悪くなってきたことと、年子の保育園児を走り回って撮影するのにもう少し軽量だといいな・・・と思い始めL2を考え始めました。
ただ、こちらの書き込みを拝見していますと、光学ズームが無いのは少し不便な気もします。L2のデザインとコンパクトさにも魅力を感じ、悩んでいます。
いろいろなご意見を伺いたくて書き込みました。アドバイスお願いいたします。
0点

IXY300はバッテリー交換して…IXY L2買い増しして併用されるのはいかがでしょうか?
書込番号:4022648
0点

この機種はレリーズタイムラグが多いので動く子供だと画面に会わせてシャッター切ってもAF迷う時間ともあいまって動いて画面からはずれてから写ります、これはいただけません、それ以外なら問題ないのですが
デジタルズームも2倍ぐらいなら使えますしデザインも色も大好きなのですが動きの早い物だけは苦手ですね
子供撮ることが多い人にはすすめません
パナソニックとかコニカミノルタでAF早い機種有ると思いますので調べてみたらどうですか
私はこれ買った理由は、簡易防水ケースが安く水中撮影楽しそうなので買いました
書込番号:4023282
0点



2005/03/05 17:00(1年以上前)
早速のご意見ありがとうございます。
動く被写体は、もっぱらムービーカメラで撮っているので、どちらかというと、子供とお友達とで、はいポーズ!というような写真を撮るには大丈夫そうですね。動いている子供を撮ろうとしてやはり失敗したことは今のIXY300でもよくありますから・・・。
ところで、とっても初歩的な質問で申し訳ないのですが、画素数というのはやはり大きい方が、きれいな写真になるのでしょうか?大きく引き伸ばしたときに分かってくるものなんですよね・・・?
書込番号:4024426
0点

大きく伸ばすと細かい部分も拡大しますから、私はですが何となく程度
違うのかな〜〜と言った感じです
書込番号:4024709
0点


2005/03/05 23:48(1年以上前)
L1(400万画素)とL2(500万画素)の違いはオリジナル画像を
見てもほとんど分かりませんでした。
200万画素と500万画素ほど差があればA4サイズ位なら、かなり
はっきり分かるのでは、と思います。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3545637&ViewLimit=0
上記にちィーすさんが300〜600万画素のデジカメで撮られた
オリジナル画像をUPされていますので、参考にされてみては
いかがでしょう。
書込番号:4026575
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





