
このページのスレッド一覧(全250スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 12 | 2005年1月29日 23:43 |
![]() |
0 | 4 | 2005年1月26日 23:03 |
![]() |
0 | 7 | 2005年1月28日 18:41 |
![]() |
0 | 12 | 2005年2月4日 12:56 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月9日 06:56 |
![]() |
0 | 7 | 2005年1月23日 15:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L2

2005/01/26 15:21(1年以上前)
僕は、ミッドナイトブルーを購入しました。
書込番号:3837672
0点


2005/01/27 00:16(1年以上前)
やっぱり高級感があるのはシルバーですよね。
おとしても大丈夫そうな安心感がある。たぶん大丈夫じゃないと思うが・・・
書込番号:3840416
0点


2005/01/27 16:34(1年以上前)
僕はミッドナイトブルーを買いました。今まで持ってたカメラはシルバーばかりだったので。
良い色で好きです
書込番号:3842746
0点


2005/01/29 05:50(1年以上前)
ピアノブラックやパールホワイト,シルキーブロンズカラーも追加してくれればよいのに...と思うのは私だけでしょうか?
ちなみにL2カラーでは赤いのが好み^^
書込番号:3850318
0点


2005/01/29 17:26(1年以上前)
「フランネルグレー」です。
色も気に入っていますが、やわらかな手触りがとても心地よいです。
書込番号:3852400
0点


2005/01/29 23:43(1年以上前)
こう言ったカメラは 遊び心が無くちゃと 1/28 スターガーネット(赤)購入しました 明日1/30到着予定 楽しみです!
書込番号:3854268
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L2


IXY50・500・L2の3機種で悩んでおります。
被写体とかは最近子供が生まれたので、室内・屋外にて撮るのと後はスキーやお祭り(夜間)です。機能的には50に引かれておりますが、他の2機種だと500万画素に対して、50は400万画素。この100万画素の差はどれくらいの差なのでしょうか?又、シャッタースピードは500だと1/2000秒に対して、50とL2は1/1500秒この差も教えてください。(ただL2は連写で駄目なのですよね?)ちなみにプリンターはIP7100を使っているので、大きくてもA4サイズです。この3機種ならずばりお勧めはどれでしょうか?
0点


2005/01/26 13:31(1年以上前)
A4まで伸ばすとなると、400万画素でも大丈夫だと思いますが、500万画素のほうがより細かいところまで解像できるので有利だと思います。
ただ、この100万画素の差を大きいと感じるかどうかは個人の感覚によっても違うところですので、一度、メーカーサンプルなどをダウンロードして、A4にプリントして比べてみるのが一番分かりやすいかと思います。
最速シャッタースピードの値は、特に気にしなくても良いと思いますよ。
>この3機種ならずばりお勧めはどれでしょうか?
大きさ・重さ、レスポンスがそれほど速くない点、が気にならないのなら、IXY500をオススメします。
レスポンスはIXY50のほうがよいですが、画質はIXY500に軍配が上がると思います。
書込番号:3837418
0点

「大きくてもA4サイズ」なら、機種としてはどれでもOKだと思います。
(心配なら、各デジカメのサンプルをA4でプリントして確認して下さい)
お店でさわってみて、気に入ったものでよいと思います。(ズームの必要性は
ご存知として)
書込番号:3838645
0点



2005/01/26 21:33(1年以上前)
皆さんご意見色々有難うございます。
3機種のシャッタースピードは似たもの同士という事で、ズームはどうでしょうか?光学ズーム付とデジタルズームのみの差は有りますか?(画質的に)又、一般的に群青色さんのレスポンスはどの辺を指しているのですか?スミマセン初心者で
書込番号:3839173
0点


2005/01/26 23:03(1年以上前)
光学ズームとデジタルズームの差は大有りです。
簡単に言うと、光学ズームは画質が劣化しないズーム、デジタルズームは使えば使うほど画質が劣化するズームです(デジタルズームは、本当はズームではなくてトリミングですが)。
例えば、500万画素のデジカメでも、デジタルズームを2倍使うと、125万画素相当の解像度まで落ちます。
僕の言う「レスポンス」とは、起動・終了のスピード、撮影間隔などをさしています。
書込番号:3839858
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L2


家で飼っている熱帯魚の写真を撮影しようと思ったのですが
ピントが全く合いません
どうやらシャッター速度が関係しているようだが
説明書を読んでみると 15〜1/1500秒まであるらしいけど
しかしマニュアルで設定することはできないみたい(モードなどによって勝手にAIがやってるのかな?)
んですばっしこく左右に泳ぐ熱帯魚をオートで撮った画像を見ると
大体はシャッター速度1/60秒でなんとか多少は見れるが
スーパーマクロモードで撮影すると1/5秒になってしまい
携帯で撮った写真みたいなピンボケになってしまいます
手動でシャッター速度を調整できないとしたら
いったいどのようなモード設定(や設定の組み合わせ?)で
その1/1500秒のシャッター速度で撮影できるのですか?
まぁ 多分1/200〜1/300秒でもう問題ないと思う・・・
知ってる方居ましたらやりかたを教えてください
0点

撮影対象が明るくなるとシャッタースピードも速く切れるようになります。これはカメラが明るさを測って最適な数字を決めるからです。
このカメラは自動撮影のみで自分でどうこう触れないように作られています。ただISO感度が変えられるのでその数字を大きくして感度を上げるとシャッタースピードを速くすることができます。
スーパーマクロだとレンズを通って来る光の量が少なくなるのでシャッタースピードを遅くして光を取り入れるのです。そのしくみはわかりませんがマクロ撮影の常識なのでそう理解してください、通常のマクロだとそうはなりません。
1/1000などのシャッタースピードは雪山などだと出るかもしれませんね。
書込番号:3829447
0点

水槽の中の熱帯魚はなかなかむずかしい被写体です。
一番の原因は蛍光灯だけでは暗いからです。
キチンと撮るには外部ストロボを水槽の上に
セットして撮影するのが一般的だと思います。
イクシLだとホント大変だと思います。
書込番号:3830093
0点

シャッタースピード替えたいとなると、このカメラでは物足りないというか、歯がゆいでしょうね、何でも勝手にしてくれるから初心者にはいいのですが少し判ってくるとパワーショットとかほしく成っちゃいます、使ってから判ると厳しいですがカメラ選びとは難しいものだなと感じます
書込番号:3833503
0点



2005/01/25 21:03(1年以上前)
そっか・・・
次デジカメを買うときはいろいろと設定できるのにするしかないな
これはこれで持ち運びが便利なので携帯のカメラがものすごく性能上がった
と思えばいいのか
書込番号:3834356
0点

次にデジカを買われる頃には、シャッター速度と絞り値、ISO感度の関係とそれに伴う写真の出来上がりについて、少し研究なさるのがいいと思いますじゃ。
色々設定できても、関係を理解できていないと使えませんでのう・・・。
書込番号:3835544
0点



2005/01/28 17:59(1年以上前)
結構難しい・・・
ISOを200まで上げて撮影しても
結局は1/60以上早くなれません
ちなみに もし 使い捨てのフィルムカメラで撮影した場合
映りますでしょうか?
それと使い捨てでないフィルムカメラなら 結構安い値段でも設定いじれるのがあるのかな・・・
普通にフィルムカメラで撮影しようかな・・・
現像代高いけどね・・・
書込番号:3847640
0点

>ISOを200まで上げて撮影しても、結局は1/60以上早くなれません
フラッシュはオートですか? 発光禁止ですか?。
フラッシュオートでお使いなら、暗くてフラッシュが発光する場合はSSは1/60に固定されますじゃ。
フラッシュ発光禁止、ISO200で1/60秒だったのなら、フラッシュなしでは、そのSSが適正露出と言う事ですじゃ。
これを1/200秒くらいで撮ろうと思えば、ISOは600〜700くらいにする必要があるのでは?。
フラッシュ発光禁止、ISO200で1/60秒が適正露出なら、露出補正で−側に1段振ればSSは1/120秒になりますじゃ。
目一杯−側に振れば1/240秒になりますじゃ。
当然、暗い写真が撮れますで、PCで明るくなるように補正する必要がありますがのう・・・。
使いきりのフィルムカメラは、ISO400とか800じゃでギリギリOKかも知れませんじゃが、熱帯魚を撮れるほど近づけるのかな?。
普通のフィルムカメラでも、非常に明るいレンズと高感度フィルムを使う必要がありますじゃ。
水槽の照明を増やし、可能な限り明るくして試して見られればいかがじゃ?。
書込番号:3847762
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L2
不安であればしておいた方がいいでしょうね。
ドット抜けとかは運・不運もあると思いますので…
書込番号:3824490
0点

ドット抜け保障は1回のみのようですよ。
もしドット抜けがあり交換して交換したものにドット抜けが
あればそれでアウトです。
本当に運まかせなので運に任せても良いかと思います。
僕がPCサクセスで購入した際はドット抜け保障には加入しませんでした。運良くドット抜けはありませんでしたよ。
書込番号:3824627
0点

私もドット抜けの保証には加入しませんでした。
今まで10台近いデジカメを入手してきましたが…運が良いのかドット抜けや初期不良の憂き目にあった事がないんですよ。
そろそろ何かありそうなんですけど…
書込番号:3824807
0点


2005/01/23 21:02(1年以上前)
ドット抜け。私も無いですね、あっても1個2個なら画像加工してしまいますし。どっちかというとこのカメラ、小さいから落っことさないように注意とか(私、Lを落として気付きませんでした。ストラップがひっかかってたんでぎりぎりたすかりましたけど)ドット抜け保証とか相性保証よりは落下保証の方がありがたいかな(どこでそういう保証してるか?ですけど)
⇒さん
>>そろそろ何かありそうなんですけど…
HPにも書かれてますが*istDs落とされたじゃないですか。
あれで十二分と思うが吉ですよ。なんまいだ〜あ、修理中でした(>_<)。
書込番号:3824904
0点

ぎくぅ!!
落下保証には入っておけば良かった…
これからは注意します…
ところで…たけみん さんはいつからおじいさんになっちゃったんですかぁ?
書込番号:3825497
0点

>ところで…たけみん さんはいつからおじいさんになっちゃったんですかぁ?
私も同感でした。^^;
書込番号:3825968
0点


2005/01/24 01:32(1年以上前)
いや〜、なんかこのアイコン、しっくりきたんでついつい
書込番号:3826788
0点

アルバム名とこのアイコンが、よくマッチしていると思います。
書込番号:3827532
0点


2005/01/24 22:28(1年以上前)
アルバムタイトルですか、、、、しかしさすがにそれではじいちゃんアイコンがかわいそうですぢゃよ。
書込番号:3830364
0点


2005/01/26 03:02(1年以上前)
[3729521]ドット抜け
もご参考に...
たけみんCさん、きつね巫女さん、かわいすぎ、
かぐや姫、綺麗すぎです〜
(プロの方に失礼しました)
書込番号:3836238
0点


2005/01/29 00:07(1年以上前)
ひいいぃっ、恐縮です、プロじゃ、プロじゃないですようっ。
たまにお金はもらったりもしてるけどこれで暮らしてるわけじゃないから。
ピアノ ブラックさんの職業はさしずめハート泥棒ですなっ。〜( ̄ー ̄〜)みんなの(ノ ̄ー ̄)ノはーとを〜( ̄▽ ̄〜)わしづかみ(〜 ̄▽ ̄)〜あ、一曲できたわ。
きつね巫女さんは可愛くく描けましたがしかし可愛さなら私も負けませんよっ(゚-゚)/
書込番号:3849337
0点


2005/02/04 12:56(1年以上前)
サクセス購入者です
液晶ドット抜け保証は1週間が2週間に延長でしたか
短いし到着直後に確認し異常有れば即返送で対応可能と判断し 付けませんでした
SDカードについては こちらのサイトの書き込みなどから判断し
パナソニックは間違いなさそう またI/ODATA製など 皆さんが使えてると言ってるものを選べば良いでしょう
また 書き込み速度は 高速タイプ10MB/Sか 20MB/Sが良いです
トラブルのケースを考え 店に質問して見るのが一番です。
後悔するような事にならない様に 納得の上オーダーしましょう
個人的には 安くってお勧め 購入経験のみ(アフターの経験はまだ有りません)
書込番号:3880709
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L2




2005/01/25 00:08(1年以上前)
おお。私も購入いたしました。
安いですよね?
書込番号:3831108
0点


2005/02/09 06:56(1年以上前)
私はサクセスで5万円位の在庫有りの品物を注文しましたがまだ発送メールが来ません。
2chに書いてあることを信用すればよかったかと後悔してます。
先払いなんですが果たして品物は送られてくるのか!
書込番号:3904836
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L2



ごく普通の光学3倍ズーム コンデジであること、ブランド、万人受けする画質、
そつのない出来(デザイン、コンパクトさ、DIGIC IIによる画像処理や操作レスポンスの向上、
光学ファインダーと対ボディサイズで2型と大きな液晶の両立、無難なバッテリーのスタミナ、
メディアが主流のSDカード、リーズナブルな価格)といったところじゃないでしょうか。
書込番号:3822253
0点

>[3821057]この二つについて教えてください
IXY50の板にこのような書き込みがありますので…とりあえずそちらをご覧になってください
書込番号:3822258
0点

光学ズームは欲しいと考える人がおおいいから、かな。一般的だということでしょう。
単焦点よりズームつきの方が売れる傾向は他社でも同じじゃないですか。
外にもあると思いますが。
書込番号:3822265
0点


2005/01/23 12:25(1年以上前)
50とL2の一番大きな違いは光学ズームがあるかないかです。
L2は単焦点という方式のため光学ズームがありません。その代わり小さくできますし画質もL2の方が良いというのが大方の見方です。
50の特徴としては大きな液晶と、光学ズームがあるにしてはコンパクトなこと、あとそのデザインのよさから人気は高いですね。
書込番号:3822271
0点


2005/01/23 14:31(1年以上前)
大きさ、画素数、最接撮影距離以外のところにも注目ですよ。
動画、ズーム、液晶サイズ、おまけで撮影間隔、電池のもち。このクラスのカメラのユーザー層は後者を重視する人の方が多いということだと思いますよ(重視というかとりあえず有った方が良いと軽く考えてのことなんだろうけど)
書込番号:3822800
0点

光学ズームの有無、液晶モニタの大きさでIXY50を選ばれる方が多いのではないでしょうか?
L2はどちらかと言えば2台目のサブカメラとして考える方が多いのではないでしょうか?
書込番号:3823072
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





