このページのスレッド一覧(全250スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 9 | 2004年12月15日 10:14 | |
| 0 | 6 | 2004年12月12日 23:06 | |
| 0 | 4 | 2004年12月12日 10:32 | |
| 0 | 1 | 2004年12月12日 09:39 | |
| 0 | 5 | 2004年12月11日 11:06 | |
| 6 | 8 | 2004年12月10日 17:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L2
2004/12/12 23:16(1年以上前)
クイック撮影は、とっさに撮るときにたまに使ったりします。
でも、ピントを合わせられる状況なら、
やはりちゃんとピントを合わせて撮ったほうが良いと思います。
AiAFは、自分の意図しないところにピントが合ってしまったりするので、
常に「切」にして中央一点AFを使ってます。
書込番号:3624118
0点
2004/12/12 23:20(1年以上前)
こんばんは。
>クイック撮影で撮るとピントが甘い
1.5mより近いものはピントが合いにくいです。
晴天屋外で、少し離れた被写体だと成功率が高く
なります。
>Aiフォーカスだと自分の意図しないところに
ピントが合ったり...
確かに..意図しないところに合ってしまいます(^^;)
AiAFは外して中央一点で使用しています。
人物の中抜け防止には便利な機能だと思います。
書込番号:3624140
0点
クイック撮影というのは各動作を早めに切り上げた上で成り立ってるようなものだからピントもまぁまぁのとこで撮影してるよね。これでピント完璧だったら半押し撮影いらんもんね^^;
AiAFはオートモードでは切れませんので、意図しないところに・・・と感じたなら確実にマニュアル撮影の門を叩いてるはずです^^
クイック撮影は群青色さんと同じく「とっさ」の時、オートモードはマニュアル設定で悩んだときに「とりあえず」という感覚で使ってます(笑)
書込番号:3627443
0点
こんばんは。
AFが遅いので、クイック撮影は重宝します。
ところでクイック撮影って、ピント合わせしてるんですか??私はてっきり固定焦点にしているんだと思ってたのですが。
ピント1.5m、絞りF5.6。
であるならば、スナップにはちょうどイイです。
書込番号:3630193
0点
2004/12/14 11:40(1年以上前)
タツマキパパさん
私もかねがねこのクイック撮影について疑問に思っていたため、直接キャノンに聞いてみました。
それによると、
・AF、AE、AWBは機能している
・クイック撮影を「切」にした場合に比べ、40%の時間短縮になる
・その代わり液晶モニターが一瞬フリーズする
という代物だそうです。
AFなどの精度を粗くという訳ではなさそうな回答でしたが、どこかのサイトで「微妙に写りが違う」という実験を見た事もあり、真偽のほどは分かりません。
でもキャノン様の回答を信じ、モニターぐらいなら構わないと思って使ってます。
書込番号:3630965
0点
ダニエルさん、こんにちは。
そうだったのですか。ご教授ありがとうございます。
固定焦点だと思ってたので、特に被写体が真ん中にいなくともパシパシ撮ってました(AiAF切)。AFが動作しているなら気をつけたほうが良さそうですね。
だとすると、距離指示型のMFが欲しくなるなぁ。
書込番号:3631472
0点
2004/12/14 17:00(1年以上前)
ダニエルさんここにありました^^;
CANON(キヤノン)IXY DIGITAL L クイック撮影機能実験
http://silenthill77.web.infoseek.co.jp/IXYL/newpage1.html
書込番号:3631947
0点
みなさまこんばんは
こんちわこんちゃんさん紹介のページはちィーすさんのHPですね^^
http://silenthill77.web.infoseek.co.jp/
いろんな機種で比較画像が見れるのでL2購入にあたり大変参考になるHPでした。
また、L2での話ですがAFが機能してるとはいえクイック撮影で被写体まで50センチ程度の近距離撮影ではやる気をなくしたかのようにボケまくります(笑)
書込番号:3632072
0点
2004/12/15 10:14(1年以上前)
みなさん おはようございます。
>ダニエルさんここにありました^^;
こんちわこんちゃん さん、そこですそこ!そこで見ました。
ちィーすさんのHPだったんですね、納得。
自分はクイック撮影使ってると書きましたが、もちろん余裕のある時は半押ししてますよ。
ちなみにIXY500のクイック撮影も同じ仕組みのようです。(by Canon)
それにしてもクイック撮影の説明(仕組み)が、説明書にもキャノンのサイトにも載ってないというのはどうなんでしょうね。
わざわざメニューで切り替えるくらいだから、理屈が分かってないと使えないという人も多いんじゃないですかねえ。
(私もその一人です(笑))
書込番号:3635652
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L2
このカメラはデジタルズームしかないのは知っています
そこで、倍率上げたときの画質は実用範囲かどうか心配しています
コンパクトを1台ほしくていろいろ考えているのですが、
このデジタルL2はデザインの良さと、値段と防水ケースの安さもあってプールでも遊べそうでいいと思っているのですが、望遠がどうなのか気にかかっています
0点
こんにちは
もでろん さんはベテランの方ですから、デジタルズームの画素換算はご存知ですので省略するとして、目安としてはメーカーサンプルを面積比1/4と1/9でトリミングしてプリントの比較をしてみてはいかがでしょうか。
このときデジタルズーム2倍、3倍、とほぼ同等の結果になると思いますが、お気づきのようにデジタルズームは画素補完を伴いますので、デジタルズームの方がややましな結果になるのではと思います。
書込番号:3621388
0点
2004/12/12 15:37(1年以上前)
キヤノンのデジタルズームはトリミングでなく画素補完方式なのでけっこう画像が荒れますよ。
IXY L2のデジタルズームは約6.5倍なので最大までデジタルズームを使うと凄まじいものがあると思います。
http://www.geocities.jp/kyoto_no_shunkashuutoo/rpower3b.jpg
↑これはPowerShot A80でデジタルズーム3.6倍です。多少は参考になりますでしょうか?
書込番号:3621589
0点
ヴォッヘンエンデさんと同じく機種はIXYLですが
全ズーム掲載しています。
宜しければどうぞ。IXYL2の方がIXYLより多少綺麗かと思います。
http://silenthill77.web.infoseek.co.jp/IXY/newpage2.htm
書込番号:3621984
0点
写画楽さん、ベテランなんて言わないでください、まだまだですから
ヴォッヘンエンデさん、写真拝見しました、参考になりました、ありがとうございました、
ちィーすさん、風景での比較写真がとても参考になりました
このカメラの売りはスーパーマクロでしょうね
面白そうです、それに3mまで使える防水ケースも本格的ではないですが、魅力です、オリンパスのminiミューのメーカーサンプル画像を見ましたが、DIGITAL Lの方が綺麗でしたし、メディアの、問題もあるのでSDがいいでしょうね、ズームは1.8倍までの2段階まで使えば、実用2倍ズームとして使えると思いました、
ちィーすさんのサイトはいろいろサンプル有ってためになりました
ありがとうございます
書込番号:3622495
0点
こんばんは。
室内、白熱灯、近距離撮影という条件で誠に申し訳ありませんが、L2にてズーム比較したものを期間限定でアルバムの最後にアップしましたのでよろしければご覧ください。
サイズL、M1、M2では2倍までの撮影でL判プリントでの最適画質が得られるようです。
書込番号:3623674
0点
2004/12/12 23:06(1年以上前)
PCW【レビュー】
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2003/10/16/ixydl/02.html
IXY DIGITAL Lですけどここにデジタルズーム(5.7倍)で拡大撮影画像比較があります。
書込番号:3624052
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L2
L2を購入して、愛用してます。やっぱり手軽なのがたまらなくいいです。
それで、この撮影したものをプリントしようと思うのですが、今あるプリンターはちょっと古いのでそろそろ買い替え?って悩んでます。
使っているカメラは、L2とEOS KISSなのですが、どんなプリンターがきれいに印刷できますか?
0点
Canonの今年のモデルはいかがでしょう?
8600とか8100とか7100とかは写真印刷も綺麗だし、印刷速度も速いし、カメラとケーブルで繋いで直接印刷出来るし・・・ヨドバシ某店で自前のEOSと売り場全てのCanonプリンターをピクトブリッジさせて比較印刷していた(遊んでた?)のは私です(^_^;)
書込番号:3612206
0点
2004/12/11 21:13(1年以上前)
CANONとエプソン出来上がりがぜんぜん違うので、メディアを持って行ってためしにプリントしてもらってみると良いと思います。好み等もありますし・・。ただ写真のもちはやはりエプソンのほうが良いらしいです。
書込番号:3617539
0点
2004/12/12 10:17(1年以上前)
ありがとうございます。
そうですね・・できるだけもちがよくて、きれいでって思っているのですが・・
今使っているのはEPSONのPM930Cなのでちょっと古いですよね・・・
あと気になっているのが、セルフィーってどうですかね?キレイなのでしょうか?
書込番号:3620249
0点
L2ユーザに対して冷たい言い方かもしれませんが・・・「板違い」です。
プリンタの各掲示板を覗いてEPSONvsCANONの壮絶なバトルを見学するだけで問題は解決するでしょう。また、プリンタは今現在が旬なので大手販売店に行けば必ず印刷サンプルを見ることが出来ます、出力の満足レベルは個人によって大きく異なりますのでご自分でお確かめになることを強くお勧めします。
書込番号:3620317
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L2
3〜4年前に買った200万画素機を持っているのですが、デジカメのレスポンスやバッテリに満足できず、いつもフィルムカメラを使っていました。しばらく前にLが発売になってから、ずっと気になっていたのですが、先日L2を購入しました。バッテリはそれほどもちませんが、サイズや重量、レスポンスには大変満足しています。15年ほど使っているフィルムカメラ(CONTAX T2)とほぼ同じ焦点距離も気に入っているところです。
0点
すにいきいさん、ご購入おめでとうございます。
使い方が安定しないうちは撮影時にいろんな操作するのでバッテリーがあっという間になくなりますね(笑)撮影した画像を毎回確認するのであれば予備バッテリーの購入は必須といえるようです。純正であればアマゾン、社外であればROWAが安いです^^
書込番号:3620112
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L2
こんにちわ。さっそくカメラが火曜日に来たのですが、やっとなんとなくなれてきました。
で、少し分からないことがあるので、みなさんにお聞きしたいのですが
普通皆さんが使っているときは、サイズや画質や設定はどうされているのですか??子供の写真を撮りたいと思っています。
パソコンで年賀状の写真に使ったり、あと、やっぱり、カメラやさんで、プリントしてもらうほうがいいですよね??
初心者なもので、いまいち説明書を見てもどれがいいものなのかピンときません。使っている方々で、撮影方法や設定などおすすめがあれば教えてください。よろしくおねがいします。
0点
わたしはLですけど ラージのファインを使っています
スーパーファインとの差はほとんど感じませんね〜
まあ SDカードに余裕があるなら 最高画質がよいのは当然ですけど Rumico
書込番号:3611085
0点
はるはるはるるさん、ご購入おめでとうございます。
晴れてL2ユーザの仲間入りですねー^^
松下ルミ子さんと同じくラージのファインです。
いつ何時どの画像をA4プリントするかわからないので「大は小を兼ねる」という意識と、最大サイズで撮っておけば後々トリミングの自由が利くという理由からです。
それからボクはお店プリントってまだやったこと無いのですがやっぱ仕上がりとか耐久性っていいんですかねぇ?ボクも知りたいことなんだなぁ、誰かおせーて(笑)
自前プリントは手軽でいいけどインク買うときは素直に「高っ」と思っちゃう(笑)
書込番号:3612414
0点
2004/12/10 20:44(1年以上前)
最近のお店プリントは銀塩カメラのプリントと同じになって本当に綺麗です。
スーパーファインに設定していてもバッテリー交換したらいつの間にかファインになってますね。
書込番号:3612789
0点
新米で、しかも旧型Lユーザーですが.......
僕もラージでファインですね。松下さんも書かれてますが、差が感じられません。
プリントですが、先日初めて現像屋に出してみた所、断然綺麗です!
プリンターが古い(850i)のも有るんですがね〜。
価格コムのネットから注文したのですが、20数枚で送料込み¥600以下、
コンビニで振り込めて、手数料無料の2〜3日で届きます。
一枚¥20位だからインク&用紙代と変わんないんじゃないかな?
書込番号:3612958
0点
お店プリントよさそうですね^^
一枚20円ならさほど高くない、いや自前プリントより安いとさえ感じますね。
お気に入り写真増えてきたからそろそろお店プリントデビューしようかな♪
書込番号:3615321
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L2
昨日LとL2で連写スピードの比較をしてみました。サイズはどちらも1600×1200のファインに統一し同じ被写体にほぼ同じ構図でほぼ一緒にシャッターを押すという方法での結果。
L2「惨敗」でした。Lはかなーり早いです(笑)
カシャ!カシャ!カシャ!と軽快なLに比べカシャ!・・・・・・カシャ!・・・・・・カシャ!・・・・・・ぐらいの違いがあり連写スピードを重視する方にL2はお勧めできません。
念のため書込み分類は「レポート悪」で投稿させていただきましたが「モニターの色彩表現はL2の方が良かったようにおもいます」みたいな感想もあったりするのよ。w
1点
2004/12/07 20:00(1年以上前)
あんた、SDカードが遅いだけじゃないんですか?
Panasonicの20M/s買えば?
書込番号:3599195
0点
halo2222さん、こんばんは。
あなたに「あんた」と呼ばれるほど親しくはないけど答えます。
比較のためにLとL2は純正メモリを使用しましたがなにか問題あります?
書込番号:3599558
1点
2004/12/07 21:30(1年以上前)
スターガーネットさん、こんばんは。
LとL2の仕様にも明記してありますので、連写速度の違いは
仕方がないのですが、約0.9画像/秒と約1.6画像/秒では
体感的に2倍位に感じられると思います。
http://cweb.canon.jp/camera/digital/comparison/spec.html?spec_null=000&spec_null=000&spec_null=000&spec_df23=107&spec_df23=108&x=31&y=9
SDカードの性能や、ファイルサイズを小さくすることにより
多少は速くなるでしょうか。
Lで、今試してみました。(ファイルサイズの方)体感できるほど
速くはなりませんでしたが、ファイルが小さい方がスムーズに
連写できるようです。
書込番号:3599638
1点
ピアノブラックさんこんばんは^^
>約0.9画像/秒と約1.6画像/秒
L、L2の各最大サイズ(ラージ、ファイン)での数値かと思っていたので両機とも同サイズ(1600×1200)なら差は出ないだろうと密かに考えてたのに大きく予想が外れちゃいました(笑)
書込番号:3600630
1点
あーなんかめんどくさい投稿しちゃったな。。。
>純正SDカードは2M/S程度ですよ。。。連射対応してません
純正カードが遅いのは知ってます。内部処理の時間を比較したつもりなんだがどーしてもSDカードに論点がずれちゃうのかよ。。。もう放置じゃ。
書込番号:3600945
0点
2004/12/09 22:54(1年以上前)
横からすみません。本日、私もL2を購入いたしまして、最初に感じたのが連射速度の遅さでした。ちなみにpanaの20M/SのSDカードを使ってます。以前、Lも使っていたのですが、こんなストレスは感じなかったような気がします。Lを使っていたころは2M/Sのカードを使ってました。手元に今はないので比べられませんでしたが、明らかに違うものと感じました。あと、IXY50が手元にあるので比べたところ50のが早いです。メモリーのせいではないように思えます。あつかましくてすみません!
書込番号:3609354
1点
テストの結果L2には24MB程度の内部メモリが装備されていることがわかりました。それが一杯になるまではSDカードには記録せずに連連続撮影が行われます。内部メモリが一杯になればSDカード記録の時間も加算され「処理中...」の表示とともに一枚ごとにSDへ記録されるのでここでやっとSDカードの性能が問われることになるのです。
結果「L2はLより連写がおそい」で正解。めでたしめでたし。
次期モデル発売を懇願しつつ処理能力の向上に期待しましょう。
kagouさん、ご購入おめでとうございます。
レス記事【3609790】で<Lよりは起動時間早くなってます。
と書かれておりますがボクの結果も同じくL2の方が早かったです。気のせいでなくて良かった(笑)
書込番号:3612114
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






