このページのスレッド一覧(全250スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2004年11月21日 23:16 | |
| 0 | 2 | 2004年11月20日 23:08 | |
| 0 | 4 | 2004年11月18日 18:18 | |
| 0 | 9 | 2004年11月14日 20:51 | |
| 0 | 6 | 2004年11月12日 17:48 | |
| 0 | 6 | 2004年11月12日 07:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L2
用途は,主に「旅行先での風景や人物の撮影(屋外・室内ともに)」です.
スキー場にもしかしたら持っていく可能性もあるので,バッテリは長持ちなのがいいかもしれません.
あとは,このL2のようなコンパクトなデザインが好みです.
できれば,最初のデジカメということで350万画素以上で30000万円以内のいいものが他にあれば教えていただきたいです.どなたか,よろしくお願いします.
0点
2004/11/19 22:41(1年以上前)
スキーで使うならこのLのボディは小さいかな? 手ぶれの可能性が高まると思いますし、ズームもあった方がいいかもしれないですね。
IXYでしたら50とかはいかがですか?
予算内ならEXLIM30か40あたりがいいかも?
書込番号:3520946
0点
2004/11/20 04:12(1年以上前)
早速ありがとうございます.
いっくしょんっ!さんのおっしゃってる機種を始めとしていろいろ見てみた結果,オプティオS4iかEXILIM ZOOM EX-Z40かFine Pix F450にまで絞りました.
んで,3つについてスペックの比較してみましたが,ド素人の僕には画素数とデザインの違いのほかにいまいち違いが見えません(汗
ド素人が使う分には,この違いは気にしなくていい感じなのでしょうか?
書込番号:3522157
0点
2004/11/20 21:37(1年以上前)
このあたりのレベルの物は機能的に大きな差はないです。
デジカメデビューしたい人さんの気に入ったデザインでいいと思います。
もうひとつアドバイスするとしたらメモリーですね。S4iとZ40はSDカード、F450はxdピクチャーカード。今後ビデオカメラを買ったりとか、デジカメを買い換えたりする場合は互換性の高いSDカードの方がコストは安くてすむかもしれませんね。
実際私もSDカードのデジカメ2台、ビデオカメラ1台を使っています。
書込番号:3524927
0点
2004/11/20 22:03(1年以上前)
いろいろとありがとうございます.
初心者ということでまずはデザインから入ることにします(笑
書込番号:3525072
0点
私はさほど初心者ではありませんが、デザインから入っていますよ(笑)。
ケータイもデザインから入りますし(毎年買い替え)。
書込番号:3525631
0点
2004/11/21 23:16(1年以上前)
やっぱ,持ち歩くものだからデザインは重要ですよね.
気持ちよく使いたいですからね.
んで,EXILIM ZOOM EX-Z40を25500円にて某オークションで落としました.送料無料ということで騙されていなければ,なかなかの買い物をしたと思います.
では,お二方ともありがとうございました.
書込番号:3530188
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L2
IXY50、IXYL2、FX7のなかでデジタルカメラの買い替えを悩んでいます。
その中でもデザインはIXYL2が一番気に入っています。
今私が使っているデジタルカメラはかなり前のものになりますが、FUJIFILMのFinePixA201で夜はまったく写りません。
夜の撮影のためにいつも使い捨てカメラのコニカのGOODYを使っていました。昼間の写りはいまのデジカメでも満足しています。
くちコミを拝見させていただいたところ夜の撮影は難しいことがわかりました。デジカメで簡単(三脚など使わず簡単な設定で)に夜景(ルミナリエやディズニーランドの夜を背景にした人物写真など)がコニカの使い捨てカメラ位写ってくれたらいうことはないのですが、IXYL2はどのくらい写るのでしょうか?
IXYL2は撮影シーンに合わせて、各種設定をカメラが自動的に実行とカタログに書いていますが、「ナイトスナップ」での写りとFX7での「夜景ポートレート」での写りを比べるとどちらが良く写るのでしょうか。
どなたか教えていただけたら幸いです。
2つのデジカメの夜景の写りにそこまで大きな差がないなら光学ズームはなくていいのでIXYL2にしたいと思っています。
0点
正直、GOODYと勝負できるコンパクトデジカメないような
気がしますが…
暗くても手持ちで撮るにはISO感度を高くしないと
いけませんが、普通コンパクトデジカメはISO400までしかないのに
比べて、GOODYって、ISO1600ですしね。倍以上明るいです↓
http://konicaminolta.jp/products/consumer/singleuse/type_high.html
ただ、
去年ルミナリエ、デジカメで撮りましたが、ISO50の低感度でも
手持ち余裕で綺麗に撮れました。
夜のディズニーランド背景にした人物写真も撮った事ありますが、
さすがにこれは、手持ちでは無理だったので、ゴミ箱の上に置いて
セルフタイマー使いました。
ちなみにISO1600あるデジカメはフジのF710とかリコーにも
ありますが、希望より大きくなりますね。それと、デジカメの場合、
ISO感度上げるとノイズがかなり出ます。
書込番号:3521408
0点
2004/11/20 23:08(1年以上前)
GOODYってコンパクトなデジカメに比べてかなり夜景は写るカメラだったんですね。このまま現在の写し方(日中は今のデジカメで夜はGOODY)でいくか、新しいデジカメを買うかもうちょっと考えてみます。とても参考になりました。ありがとうございます!
書込番号:3525415
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L2
こんばんは。
『良』の評価で、なぜなぜ怒っているんですか?(^^;)
>本体を振ると微かに【カラカラ…】って音、しませんか?
縦横センサーの音ではないですか。
まぁ、どっちにしてもマラカスではないのですからあんまり振らないで下さい。m(_ _)m
書込番号:3512845
0点
相変わらずこの質問多いですね。
多分メーカーにもかなりクレーム行ってるんだろうな。
個人的にはメリット感じないので、なくせばいいのに。
書込番号:3513467
0点
自分のLは、全然音がしないと思ったら、Si(縦横検知)センサーが付いてなかった。。。orz
書込番号:3513539
0点
2004/11/18 18:18(1年以上前)
いま初めて振ってみましたw
音しますね。
>Si(縦横検知)センサー
これの事なんですね?なら心配なさそうですね。
書込番号:3516088
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L2
今までデジカメを持ったことがなく、今回初めて購入する予定なのですが。。。
全く詳しいことがわかりません。
ただ、L2のブルーがデザイン的に一番好きなんですが、初心者でも使いこなせるのでしょうか?
L2以外でもお薦めがあれば教えてください。
0点
何を撮影したいのでしょうか?
それがわかればある程度お勧めできますが…
書込番号:3500726
0点
2004/11/14 20:27(1年以上前)
さっそくお返事ありがとうございます。
旅行に行く時に使う予定なので、風景や人物が主になると思います。
どうでしょうか??
書込番号:3500749
0点
こんばんは
使いこなせるかと言うことではわずかな努力は必要でしょうが、誰にでも使えます。
書込番号:3500771
0点
今までインスタントカメラ等のズームがついてないカメラで撮影して…特に困った事がなければ…L2でも問題無いと思います。
このカメラには光学ズームがついてませんので…
書込番号:3500772
0点
2004/11/14 20:40(1年以上前)
ありがとうございます☆
L2でも問題ないということですね!
ではもう1つ質問なのですが、L2よりLの方が安いですよね?
Lもデザイン的には好きなので、安く買いたいならLの方がいいのでしょうか?
書込番号:3500814
0点
L2はLの後継機種ですので…L2の発売でLがだいぶ安くなってきてますね。
デザインが気に入ってるのであれば…Lでもいいと思いますよ。
書込番号:3500840
0点
2004/11/14 20:49(1年以上前)
妻がLを使ってます。電源入れてシャッター押すだけでとても綺麗な絵を撮ってきます。
自分のC5060WZ(500万画素です)より綺麗なのでは?と感じるくらいですね。
L2は既に3万円割れしてきてますし、Lは人気高で、価格差5k位です。
ここをどうかんがえるかですね〜。
どちらを買っても後悔しないとおもいますよ。やっぱり色ですかね(笑)。
書込番号:3500843
0点
2004/11/14 20:51(1年以上前)
わかりました!
もう1度店頭で見てから決めたいと思います。
ありがとうございました☆☆☆
書込番号:3500853
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L2
L2を買われた方、教えてください!LとL2で悩んでいます。
ずばり!シーンモードはあると便利ですか?
悩んでる部分はここだけなのです。
大して必要ないなら安いLにしようと思ってるのですが…
そうなるとLがなくなる前に決断しないとダメなので、よろしければ教えてください
お願いします
0点
2004/11/11 21:35(1年以上前)
シーンモード、私は必要とは思わない。
L2はスターガーネットなどの機体色に魅かれない以上、購買欲にはつながらないでしょう?
違いますかねぇ?私だけ?
ところで、実物見るとスターガーネットって茶色とおもうんだけどなぁ
メーカーページ見ると赤っぽいね。
書込番号:3488482
0点
2004/11/12 00:38(1年以上前)
L2(青)を買いました。
スーパーマクロや風景モードなど良く使いますよ。
モード毎に設定(サイズや露出補正等)を変えておける為
なかなか便利だと思います。
Lより画素数を上がっており、A4サイズで印刷しても
とてもクリアーで繊細な描写でとても満足しております。
書込番号:3489507
0点
2004/11/12 00:48(1年以上前)
水中モードは便利だと思います。
水中の青かぶりはLでは補正できませんから。
>実物見るとスターガーネットって茶色
本当に..期待していただけに少しがっかりです。
書込番号:3489561
0点
2004/11/12 08:32(1年以上前)
私も実機いじってきてシャッター押したあとの次の撮影に入るまでのタイムラグが2は長ーい気がします。画素数が増えたことによ処理速度に時間がかかるみたいです。サイズを大きくしたいなら2でしょうが、少々いらいらします。
書込番号:3490202
0点
2004/11/12 11:54(1年以上前)
皆様たくさんのお返事ありがとうございました
何となく「あった方がいいかも」寄りになってきました
babibubeboさま、ピアノ ブラックさま>
私も店頭で見たのですが、ガーネットだけでなく他の機種もメーカーページより暗い色ですね。
あのキレイな色を想像してたので残念です
バンバン☆ビガロさま>
「なかなか便利だと思います」の一言でL2に心が寄りつつあります
クリアーな画像、いいですねー♪
mkmのカーちゃんさま>
「タイムラグが2は長ーい気がします」が気になりますね
また私も店頭で見てみますー
ありがとうございました
書込番号:3490631
0点
2004/11/12 17:48(1年以上前)
今晩は、babibubeboさん
> ところで、実物見るとスターガーネットって茶色とおもうんだけどなぁ
暗いところで見るとエンジ色ですが、明るいところで見ると綺麗なお色ですよ。
この色が好きで買ったので間違いありません。
しかし、どんどん安くなりますねぇ。
書込番号:3491489
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L2
L2購入したばかりの者です。
一応ネックストラップは買ってあるのですが、
万が一って事もあるし。
ストラップがあっても、前かがみ(手を洗う時みたいな)状況で
ポケットから飛び出てガーンッとぶつけるなんて事も。。
そこでユーザーの皆さんに、持ち運ぶ時にどうしてるか伺いたいです。
あとソフトケースでイイのがあったら情報お待ちしてます。
0点
2004/11/10 22:24(1年以上前)
ジーンズのベルトループにひっかける形のものを使用しています。首からはかがんだりとか同じく不安でしたので。イエローコーンからN3-Bの形をした携帯ホルダーが出てますがクッション性もありかわいいですよ。携帯ケースで充分入りますから、そのあたりを探してみては・
書込番号:3484931
0点
2004/11/10 22:35(1年以上前)
こんばんは。
>あとソフトケースでイイのがあったら情報お待ちしてます
よく名前が出て、評判が良かったものです。
http://www.rakuten.co.jp/keitai-kazariya/491522/491536/493504/
http://www.hakubaphoto.co.jp/catalog/digital/bag.html
http://store.yahoo.co.jp/keitai/b7c8c2d3a5b1a1bca5b9-c8c1c9dba4ceb7c8c2d3c5c5cfc3a5dba5eba5c0a1bca5b1a1bca5b9.html
折りたたみ携帯のケースはだいたいフィットするようです。
書込番号:3484980
0点
2004/11/11 01:39(1年以上前)
>あとソフトケースでイイのがあったら情報お待ちしてます。
IXY DIGITAL LにLowepro(ロープロ)社製のD-Res8Sを使用しています。
内側に仕切りがあり、カメラ本体と接触しないように予備バッテリーを
収納することが出来ます。デザイン○、性能◎
私はカメラに疎いので知りませんでしたが、有名なカメラケースメーカーの
ようです。
http://www.rakuten.co.jp/rakkodo/428803/443330/464818/#408475
http://www.hakubaphoto.co.jp/lowepro/product/proficionado/digital.html#346729
http://www.lowepro.com/(英語)
書込番号:3485874
0点
2004/11/11 05:36(1年以上前)
返信ありがとうございます。
紹介された物をザッと見て周りました。
ただ大きさが実感できなかったので
結局店頭に足を運ぶことになりそうですw;
あとイエローコーンのは検索では見つかりませんでした。
皆さんの薦められたメーカー基本に探し周ってみます。
言われてみれば、、携帯ケースでも入りますよね。
>ジーンズのベルトループにひっかける形のもの
やはりそれですかー
かなり参考になりました。それの存在を忘れてたのでw
で、誰かレスに気付いたらでイイのですが質問を。。
三脚をつけるネジ穴って
デジカメ用の三脚ならどれでも使えるもんですか?
それと
ミニ三脚くらいの大きさで
脚を伸ばせて軽い物ってあるもんですか?
以上、質問を終わります。
書込番号:3486151
0点
2004/11/11 20:07(1年以上前)
こんばんは。
>三脚をつけるネジ穴って
>デジカメ用の三脚ならどれでも使えるもんですか?
使えます。余談ですが折りたたみ傘の先端を外したネジも
三脚穴にフィットしたりします。
>ミニ三脚くらいの大きさで
>脚を伸ばせて軽い物ってあるもんですか?
ご希望のものだとこのあたりでしょうか。
http://store.nttx.co.jp/_NQRXMNEZ_3_20_01_05_07_50_0
ただ、細い足を長く伸ばした三脚は、振動製造機に
なりかねませんので、ご注意下さい。
持ち運びに便利で、柱や木の幹などにくくりつけられる
ウルトラポッドというのもあります。
http://store.yahoo.co.jp/aandfshop/a11070015.html
お勧めかは分かりませんが、今L用に使用している三脚は
軽くて丈夫で使いやすいです。
一眼用に購入した一脚も、三脚より出番が多いです。
SRIK SPRINT PRO SL
http://www.slik.com/light/4906752100837.html
SRIK LIGHTY POD 2
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_96_394/305998.html
書込番号:3488105
0点
2004/11/12 07:31(1年以上前)
いつも素早いレスありがとうございます
ネジの疑問が解けたので
薦められたリンクを見て周った後に
自分でも探してみました。
全高は長ければ長いでイイくらいで、特にこだわりは無いのですが
携帯する上で縮長の短いのが欲しかったのです。
やっと見つけたハクバの10段式のでも22cmが限界でした。
いっそ入れるカバンを大きくして諦めようかと思ってますw
やはり軽いのだと振動が出るのですね。
画像じたいに影響出ないように撮るのは簡単ですが
軽すぎて風で倒れる方で心配です。。w
もうちょっと考えて探してみます。ありがとうございました^^
書込番号:3490120
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






