
このページのスレッド一覧(全27スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2015年12月24日 20:14 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2010年5月14日 09:03 |
![]() |
0 | 3 | 2008年8月7日 18:18 |
![]() |
1 | 2 | 2007年5月24日 18:36 |
![]() |
0 | 4 | 2006年8月7日 18:56 |
![]() |
0 | 10 | 2006年7月9日 04:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A520
2008/8/19を最後に使わずにいて押入れの中で埃まみれのヒデェ放置プレイを受け続けていた「PowerShot A520」・・・
この度、7年の沈黙を破り復活と相成りました。
まぁ、使わなかったのは横っちょの内蔵電池ホルダーをなくしてしまったので日付の記録が消えてしまうという理由でしたが・・・
この度、フリマで偶然に部品取りを入手する事が出来、いきなりの復活となりました。
久しぶりに使うけどこの子こんなに綺麗な写真撮れたんですね。動きがスロ〜なのは置いといて。
やっぱし、「単三+SD」の組み合わせは最強ですな。手ブレ防止は欲しいけどwww(o^ー')b よっしゃ!!wしばらく使い倒すぞ!
3点

昔の機種を久しぶりに使うと、ちゃんと綺麗に撮れるのでびっくりします。
反対に、当時の使い方の悪さを実感する始末。
わからないで使っていたに等しい --- 私のことですよ。誤解なきよう。
旧機は、その気にさせるのが上手くできてるのかも。
書込番号:19431516
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A520
先日カメラのキタムラのジャンク棚にて500円で置いてあるのを発見し衝動買いしてしまいました。
ここの口コミとレビューを購入前に参考にさせてもらいましたがとても満足しています
ありがとうございます
0点

500円とはお安いですね。
液晶モニターや高感度画質、手ブレ補正非搭載など現行機種と比べると劣る部分はありますが、Tv優先、Av優先、Mモードなど搭載してますし、今では貴重な光学ファインダーもありますしレンズアダプターを介せば各種フィルターやテレコン、ワイコンなどでも遊べる良いカメラだと思います。
どんどん撮ってくださいね。
書込番号:11357564
0点

ご購入オメデトウございます。500円で完動品ならラッキーでしたね。
私もキタムラのジャンクコーナーはよく覗きますが、殆んど故障品でした。
書込番号:11358245
0点

私は「ジャンク品=壊れている品」と思っていたので、完動品もあるんですね〜 (^^)
書込番号:11358380
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A520
こんにちは。
このカメラのデザインに一目ぼれしてしまったのですが(古い製品だけど)
まだこれ売ってるところありませんか?
ただし、この製品はというのはなしでお願いします。
また古い製品だということも重々承知なので新しいのをかえばというのもなしでお願いします。
0点


新品という事だと、ほぼ無理でしょうね…
オークションなどの中古品、中古ショップなどを
こまめにチェックするしかないかと…
でも見た目などはA570ISなどと似てるんですけどね…
書込番号:8040483
0点




デジタルカメラ > CANON > PowerShot A520
旅行用にと買ったA520、今のところ不都合もなく旅行の友または家庭のスナップに利用しています。
積算枚数も1万枚を超えました。多く撮る人に比べると少ないと思いますが、撮りまくれるところがデジカメのいいところ。
エネループで枚数に挑戦したら1500枚撮れました。
フィルムだったらかなりの金額になります。
これからもどれだけ撮れるか愛用のA520大切に使ってまいります。
1点

単3型電池×2本で1500枚ですか。
さすがエネループというか、とにかくすごいですね。
むやみに高(多)画素にせず、光学ファインダを装備し、液晶モニタも1.8型の小型のため、省電力に寄与しています。
撮影も、オート以外にフルマニュアルでも撮れる点、いいですね。
ごく一般的な写真だと、画素数は3〜400万画素あれば十分ですね。
私はIXY 400を今でも愛用しています。
先日各社から、1200万画素のコンデジが発表されました。
私は買いたいとは思いません。
この機種のようなカメラが増すことを願っています。
書込番号:6365835
0点

影美庵さん有り難うございます。
このカメラ購入にあたり、大手電機メーカーの主任研究員をしている次男のアドバイスを受けました。
画素数は400万が適当で旅行に持っていくのに手頃だし、電池も市販が使える。光学ファインダーは省エネで、慣れれば液晶を使うことがなくなるということでした。
なるほどファインダーで撮って液晶で確認できるので、液晶で撮ることがなくなりました。接写も何度か経験すればわかるようになりました。
アルバムもA4でプリントすることがないので充分ですね。
プロではないので、高画素数は全く必要ないです。枚数が多く撮れるし、短い旅行でしたら、512MBのカード1枚でエネループなら全く予備の心配ないですね。
本当に良い買い物が出来たと思っています。
書込番号:6367169
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A520
みなさんこんにちわ、
デジカメで写真を撮ると、日にちが自動で、データーに残りますが、
写真を、photoshopで、写真を、明るさなど補正して、保存すると、
その補正した、日にち、が書き込まれてしみますが、
日にちを変更できる、(データーそのものの)フリーもしくは
シェアウェアなど、ございますか?もしくは、変更の仕方を、
教えてください。
赤ちゃんの写真を、いじったら、日にちが変わってしまって、、
(ノ_・。) どうかご教授ください
0点

Exif 日付時刻情報復元ツール De4Exif
こんなのどう。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se128131.html
書込番号:5326037
0点

デジカメ画像には撮影日付などの情報(Exif)が付属してますが、PhotoShopで編集加工するとその情報枠そのものがなくなり後から書き換えることもできなくなります。
簡単な編集補正ならExif情報が消えないフリーソフトがあるのでそういうのを使ってみれば。
ViX http://homepage1.nifty.com/k_okada/
それと編集した後はオリジナル画像に上書きせず、別名保存をしたほうがいいですよ。
書込番号:5326054
0点

goodidea様!!!
感謝!!です、今日は熱中症っぽいので
明日チャレンジします。
ありがとうございましたぁ <(_ _*)>ぺコリ
書込番号:5326058
0点

Hippo-crates様
それと編集した後はオリジナル画像に上書きせず、別名保存をしたほうがいいですよ。
>>
おっしゃるとおりです。 泣きそうです。
今日は仕事で、調子が悪いので、明日チャレンジします。
本当に有難うございます!
書込番号:5326065
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A520
今まで、初めて買ったミノルタのDimage X20を使っていましたが、
2年もたたないというのに、故障続きで、まともに使えたことがないくらいです・・・(;_;)
そんなわけで、買い替えを考えています。せっかく、単三電池の充電器も買ったので、単三電池が使えるものをと、検索していたところ、様々なものがあり、迷っています。
今のDimageX20には辛い目に遭わされているので、信用できるデジカメが欲しいのです。すごーくコンパクトではなくてもいいので、持ち運びが手軽にできて、操作も簡単なもの。
そんな中、このモデルはいいかも、といろいろな口コミを見て、思いましたが、購入にあたって、どなたかアドバイスいただけますか?(このタイプはお勧めですよ、とか、こっちのメーカーの○○のほうがいいですよ)とか。
値段は25000円ぐらいまでで、そして、単三電池が使用できるものをというのが前提です。
0点

お買いになった充電池のメーカーはどこでしょう?
もしサンヨーのエネループ、もしくはパナソニック製であれば何も問題は無いのですが、
万が一、
上記以外の電池だったらその電池はデジカメとは非常に相性の悪い電池ですのでわざわざその電池のために単三電池式のデジカメを購入するのは愚の骨頂です。
単三電池で動くカメラをお勧めするのはエネループもしくはパナソニックを使っているのを確認されてからでも遅くは無いですね。
書込番号:5231220
0点

デジタルARENAで、以前3万円以下の機種で比較記事を出しました。
http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20060314/115827/
参考にしてはいかがでしょうか?
3ページ目に乾電池使用の機種の比較も出ていますが、アルカリ電池使用の場合では、総じてCANONは、大食いですね。
ニッケル水素充電池であれば、また違う数値になると思われますが。
また、上記は春モデルでの比較ですが、夏モデルでの同様の記事はこちらです。
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20060425/116465/index2.shtml
書込番号:5231228
0点

こんな記事もありました。
【伊達淳一のデジタルでいこう!】
実売25,000円以下! エントリーモデルの実力(前編)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/05/30/3870.html
実売25,000円以下! エントリーモデルの実力(後編)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/05/31/3885.html
書込番号:5231292
0点

すみません。
バッテリーに関しては(前編)の中ほどです。
書込番号:5231301
0点

A520はコストパフォーマンスの高い、いいカメラだと思いますよ。
パナのLS2は、動画に音声が付きませんが、手ブレ補正付きが魅力です。
書込番号:5231389
0点

A520使っていますが、3流メーカーのニッケル水素2000mAでも1泊2日の旅行程度(100枚くらい撮影)なら電池切れはありません。
AUTOモードやプログラムモードで撮っていれば失敗はありません。
感度は400迄上げれますが、ノイズが多いのが欠点です。
でも今買うならA540のほうがいいですよ。
書込番号:5231725
0点

みなさま、アドバイスありがとうございます。
>適当takebeatさん
ちなみに充電器はパナソニックのものなので、問題はなさそうです。
>neo373さん
このサイト、参考にさせていただきました。ありがとうございます!
>idealさん
紹介していただいたサイト、気に入りました。これを見て、COOL PIXにも心が動いてきた感じです。
>花とオジさん
ありがとうございます。
>ノリック1963さん
540のほうが、いいですか。
書込番号:5231853
0点

>適当takebeatさん。
追伸です。
充電池については、充電器はpanasonicのQUICK CHARGERです。
電池もPANASONICのニッケル水素電池です。
これは使えますでしょうか(相性のほう大丈夫でしょうか?)
書込番号:5231927
0点

パナソニックならまったく問題ありません、種類を問わずデジカメとの相性もばっちりです。
COOLPIX L3はコンパクトでデザインもすっきりしていていいですよね、画質の傾向は以下のサイトを見る限り私の使っているCOOLPIX3100と同じみたいですね、
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/05/30/3870.html
これだと室内での肌色の発色が現実的なのが惜しいかな?プリントのときに明るく補正すると綺麗に写ります(^_^;)
書込番号:5232007
0点

私は20年来のキヤノンファンです。
EOSー650のフィルムカメラから愛用しています。
デジカメは旅行用にと検討した結果、電機メーカの主任研究員をしている次男のアドバイスも得て、A520にしました。
現在までのデーターを記しますので参考にしてください。
積算枚数は3760枚です。
電池の充電回数は4回目がはいっています。
3回目の電池切れで、一回あたり1040枚撮れました。
精度の高い電圧計を持っていますので時折計測しています。
このカメラのダウンするのは1.13ボルトです。
使っている電池・充電器はサンヨーのNI−MH2700、そしてリフレッシュ付きの充電器NCーMR58です。
この電池はエネループの30%容量が大きい特徴があります。
メーカーは世界一とうたっていますが。
ところが欠点があって、自己放電します。これに対してエネループは殆どしません。
そこで私はこれを使い分けて、S2ISにはエネループ、A520はMH2700としています。パナソニックにもエネループに近い電池が出ていますが、現在お奨めできるのはこの3種類と私は思います。
書込番号:5238508
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





