
このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 11 | 2005年11月14日 13:11 |
![]() |
0 | 6 | 2005年7月8日 20:26 |
![]() |
0 | 0 | 2005年4月20日 19:29 |
![]() |
0 | 2 | 2005年4月14日 00:43 |
![]() |
0 | 6 | 2005年5月5日 23:13 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月13日 18:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A520
追加でメディアを買おうと思ってるんですが、取説には「SDメモリーカード/マルチメディアカード」とあり2つともサイズ(厚さ)が違ったりしてます。何を買えばいいでしょうか? (SDカードの中の)miniSDであればマルチメディアカードとサイズが同じなのでOKなのでしょうか?普通のSDでは入らないのでしょうか?
わかる範囲で教えてください
0点

私も普通のSDカードをお勧めします。
将来買い替えの時でも無駄になる確率が低いです。
書込番号:4487270
0点

厚さは違いますが、取扱説明書に書いてあるように両方とも使えます。
miniSDカードはアダプターを付けないと使えません。
他の方も書いていらっしゃるように、SDカードを買うのが価格あたり容量が大きく一番無難です。
書込番号:4487294
0点

一般的に考えて、SDメモリーカードですね。
書込番号:4488721
0点

いろいろなお答えありがとうございます
ちょっと気になったのですが、最初についていた(入っていた)のがMMC(マルチメディアカード)なんですが、その厚さは取説にもありますように1.4ミリ(物差しで計っても1.4ミリ)で普通のSDの厚さは2.1ミリです。デジカメのメディアが入ってるところを覗いてみると1.4ミリちょうどです。2.1ミリのものが入るのか不安というか 不可能ではないでしょうか?だれか知ってる方教えてください
書込番号:4489631
0点

http://cweb.canon.jp/camera/powershot/a520510/spec.html
仕様表の「記録媒体 」欄には「SDメモリーカード/マルチメディアカード」と
記載されていますのでSDカードで大丈夫な筈です。
書込番号:4490297
0点

A510の方を使ってますが、SDメモリーカードで何の問題もありませんよ。
書込番号:4490346
0点

A520にSDカード使ってます.問題ないです.
SDカードとMMCカードの関係
http://e-words.jp/w/SDE383A1E383A2E383AAE383BCE382ABE383BCE38389.html
書込番号:4490631
0点

A510の都会のオアシスさん、A520のLR6AAさん最初に入ってたメディアはMMCでしたか?ミニSDははいりますか?
書込番号:4492456
0点

カメラ付属のMMC16MBは用量が小さいので使ったことないです.
カメラと一緒に容量の大きなSDカードを買って使ってます.
miniSDアダプタを使えばminiSDも使用可でした.
http://www.iodata.jp/prod/pccard/sd/2004/sdm/photo/index.htm
書込番号:4493784
0点

私はキャノン純正のSDカード2枚使っています。
すごく高かったけどトラブルはありませんよ^^
書込番号:4578054
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A520

キャノンのコンパクトデジははこんなものがおおいです。
だからシャッターは速めに切りましょう。
液晶画面でベストだと思ってシャッターボタン押した時はもう遅い。
自分の目でタイミングはかりましょう。
書込番号:4255945
0点

ピント合わせをしないでってコトですよね?
1秒はかかり過ぎでしょうけど、まぁ遅いんでしょうね。きっと。
手ぶれもしそうです。
#1秒って言うから、メディアに書き込むまでの時間かと思っちゃいました。(^_^
書込番号:4256963
0点

すみません 私のはちょっと大げさでした^^;
まいちーさんへ
撮影後の確認が 例えば2秒とかの設定になっていませんか?
メニュー →撮影後の確認 →切 にすると殆どタイムラグが無くなると思います
書込番号:4257112
0点

A60から、買い替えました。
撮影後の確認の最小値は、2秒から3秒に伸びています。
電池が4本から、2本になったためか、全体的に少し動作が遅くなったような気がしています。
特に、ストロボチャージに時間がかかるような気がしています。
書込番号:4257140
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A520
昨日新宿ヨドバシカメラに行ったら24,100円、
ポイント10%で販売してました。
先週木曜辺りは26,800円のポイント10%。
510と520の差がなくなりました。
このタイプはDiGiCU搭載の新機種発売が近いのでしょうか?
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A520
今日A520を注文してきました。SDを一緒に購入するにあたり、どこのメーカーのものがよいかわかりません。
(初め、パナソニックのものにしようと思ったのですが、保証書がなく、1年で故障した・・・という書き込みを見て、どうしようか悩んでいます。)
よいSDがあれば教えてください。
ちなみに256Mを購入予定です。
よろしくお願いします。
0点

以前、サンディスク社のスマートメディア(128MB)を使用していて、購入後3年で初期化できなくなりました。
メーカ保証が5年だったのでもちろん無償交換していただいたのですが、1年保証だったと思うと、その時はホッとしました。
現在は1年保証のハギワラシスコム社やBAFFALO社のものを使用していますが壊れたら買い換える予定でビクビクしながら使用しています。
書込番号:4162148
0点

私は、PQI製のSDをネットで買いました。
まだ1ヶ月位しか経っていないので耐久性については何とも言えませんが、メーカー5年保障になっていますのであまり気にしていません。
悪くはないと思います。
書込番号:4164010
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A520
デジカメの購入を考え、色々な機種を調べましたがもう一つ購入にいたりませんでした。
以前、知り合いの『A70』を使わせてもらったことがありますが、あのグリップ感とマニュアルモードでより凝った撮影ができる事で「このデジカメいいなぁ〜」と思っていました。
そこで『A95』をと思い、電気屋など何軒か回りましたが、どこにも展示品がありませんでした。
そうしてる間に『A520』が発売になった(まだ現品は見ていません)ので、迷っています。
『仕様表』を見比べた上では、画素数やCCDの違い、電池が2本になった事など・・・
そこで皆さんにお聞きしたいのですが、撮影した画像の画質などに大きな違いがあるのでしょうか?
あと『A95』より『A520』が劣っている面があれば、ご指導ください。
よろしくお願いします。
0点

>『A95』より『A520』が劣っている面
1、画素数
2、撮影可能枚数(電池の実装数が違いますので当たり前ですが・・・)
3、バリアングルモニターではない!
他にも多少ありますが メディアの違いも人によっては大きい問題かも?
※マーズ60さんがどういう撮影スタイルなのか?判りませんが
個人的にはA95のバリアングルモニターは
「撮影の自由度の桁が変わる」と思いますよ(^^)
(あくまでも)個人的には A95をお勧めしたいところです
書込番号:4159161
0点

A520,A510,A95を候補として考えていて,店頭にあったA520とA95を比較してA520を購入しました.
パワーショットやクールピクスのレンズが回る物を触った印象から
バリアングルは便利な機能だと思っていますが,今回は水中用ハウジングに突っ込むことを考えていたので,あまりその恩恵を得られないことと,
値段がA520の方が安かったので私はA520にしました.
画質にはCCDサイズと画素数なりの差があると思いますが,
2万画素のIXYから乗り換えた私にはA520で十分満足でした.
さて,A520とA95では十字キー等の配置が若干異なります.
FUNC./画像消去キーとSETキーが入れ替わったような感じです.
慣れればどちらでもいいと思います.
スペック上だとA95はAFが任意位置設定可能でありスポット測光が
AF枠に連動できますが,A520にはその機能がありませんね.
あとは三脚のネジ穴がA95は本体中央下にありバランスよさげですが,
A520は端っこ近くにありますね.
内臓のストロボはA520がライトガイドズームストロボになってますね.
書込番号:4160723
0点

陰性残像さん、LR6AAさん
色々とありがとうございました。
撮影対象は、この春、小学校入学した子供のため運動会の事なども考えて、高望遠のタイプを視野に入れて検討してみます。
お世話になりました。
書込番号:4181637
0点

>撮影対象は、この春、小学校入学した子供のため運動会の事なども考えて、高望遠のタイプを視野に入れて検討してみます。
という用途に使うには、A95もA520も望遠が弱いと思いますよ。
パナソニックのFZ5などはいかがでしょうか?
500万画素、マニュアル撮影OK、望遠端432oの12倍ズーム、明るいレンズ、手ブレ補正ありと望遠撮影には良いカメラだと思いますよ。
ちなみに私はA70ユーザーです。
書込番号:4206460
0点

それならPowershotS1ISはいかがでしょうか.
現状でもA95に少し足したら手の届く値段ですし,
S2ISがヨーロッパで出てるので日本ででれば
S1ISはお手ごろになってくるのでは?
書込番号:4207483
0点

↑S2ISが出るのですね。
アメリカで6月発売なので、日本発売はいつになるのか・・・?
1/2.5型500万画素なので、IXY55と同じCCDかな?
コンパクトフラッシュからSDカードになったのにサイズも重量もUPしているのには疑問を感じますが、やはりDIGICU搭載の12倍ズームには惹かれますね。
動画機能とマクロが強化され、IXY600のマイカラー機能も搭載ですし。
発売日と価格にもよりますが検討する価値はあると思いますよ。
書込番号:4216794
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A520


やっとなのですがサンヨーのSX550(1M機)からキヤノンのA520への買い替えを考えていますが、使い勝手など評判はいかがでしょうか?
画像サンプルやお店で同型のA510は触って握りとか見た目とかは確かめているのですが、日本でのお店のセールス・トークとか実際の使用感とかをお聞きしたくて。当方アメリカでA510は190ドル以下で売っているのですが、A520は店頭にも並んでないもので。
A520にしようかと考えているのは
・単3の電池2本でそこそこの大きさ・重さ
・まずまずの電池の持ち
・そこそこ明るいレンズ
・光学ファインダ付き
・少し大きくなったCCD
他モデルでもお薦めがあればご教示ください。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





