PowerShot A520 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:420万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:80枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 PowerShot A520のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot A520の価格比較
  • PowerShot A520の中古価格比較
  • PowerShot A520の買取価格
  • PowerShot A520のスペック・仕様
  • PowerShot A520のレビュー
  • PowerShot A520のクチコミ
  • PowerShot A520の画像・動画
  • PowerShot A520のピックアップリスト
  • PowerShot A520のオークション

PowerShot A520CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月上旬

  • PowerShot A520の価格比較
  • PowerShot A520の中古価格比較
  • PowerShot A520の買取価格
  • PowerShot A520のスペック・仕様
  • PowerShot A520のレビュー
  • PowerShot A520のクチコミ
  • PowerShot A520の画像・動画
  • PowerShot A520のピックアップリスト
  • PowerShot A520のオークション

PowerShot A520 のクチコミ掲示板

(127件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot A520」のクチコミ掲示板に
PowerShot A520を新規書き込みPowerShot A520をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

買え替え

2006/01/15 06:14(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A520

スレ主 浩一郎さん
クチコミ投稿数:229件 PowerShot A520のオーナーPowerShot A520の満足度4

6年前にオリンパスC−920を6万円で購入、長らく愛用してきました。しかし、日進月歩のデジカメ、性能はどんどん上がり、特に画素数のアップは目を見張るものがあり、買え替えを検討しながら、漸くここにきてその実現を見ました。買え替えるにあたり、電機メーカーの主任研究員の次男にアドバイスをもらい、画素数を追うのは得策でなく、何に使うのか目標を明確にして決めるべきということで、画素数を400万に設定、旅行によく行くので携帯性、市販の単三が使え、光学ズームも3倍以上等を満足するものを検索、価格的にも充分であると考え、この機種に決めました。
C−920と並べると図体は半分、価格も半分、画素数は3倍。進歩したものです。しかしCー920にも捨てがたいものがあり、しっかりしたレンズバリア、光学3倍、ISO630等、遜色ない機能も有しておりますので、ともに使ってゆくつもりです。
何か参考になればとコメントしたしだいです。

書込番号:4735833

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/01/15 18:27(1年以上前)

こんにちは
1/2.5CCDの素子に4メガというのは息子さんの言うとおりいいバランスなのでしょうね。

一方、A620の5メガが生産終了とのこと、多画素指向の流れはまだ止まりませんようで。

書込番号:4737382

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/01/15 18:28(1年以上前)

↑ A610の書き間違えでした。失礼しました。

書込番号:4737389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/01/26 23:54(1年以上前)

私も、99年にC-900を購入して使用しておりましたが、フロンとカバーの不良で撮影後スイッチが強制終了したりして、遂にA520を購入
しました。満足しています。購入の動機と選択ポイントは同じですね。C-900は今となっては図体もでかく、重いですが、名機でした。
コンパクトさが気に入っています。あとはマニュアル撮影が出来ることですね。

書込番号:4769042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/02/18 13:13(1年以上前)

私も00年式C-990からの買い替えでした。
A520本当にお気に入りです。やはり、バランスがいいですね。大きさ、単三仕様、多彩なモード…
新型のAシリーズが単三4本仕様になってしまい、画質向上等があっても、あのコンパクトさが好きだった私としては、少し残念でした。

でも、キャメディアCシリーズは今でも名機だと思っています。壊れてしまいましたが、今でも手元においてあります。一時代を築いたデザインだったと思います。

書込番号:4833546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

満足

2005/11/15 21:46(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A520

クチコミ投稿数:20件

本日キタムラで19800円で購入しました。先日同店でCOOLPIX・7600を購入したのですが、いまいち良くなかったので、PowerShot・A520に買い換えました。(COOLPIX・7600はオークションで購入価格よりも高く売れました)少し使用した感じは、A520のほうが操作もホールド感もいい感じです、電池の持ちも7600に比べると2倍強以上良いですよ。買い換えて正解でした。ただ、最高画質での撮影に関してだけは、COOLPIX・7600は感動するほど綺麗でした。
7600とA520のどちらかで購入を迷っている方は、PowerShot・A520をお勧めします。

書込番号:4581630

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2006/03/05 18:47(1年以上前)

しばらくの間、迷いに迷った末、今日電気店で見て納得し、A520に決めました。
私がサイバーショットを使っているので、SONYの新しく出るのも悩んだんですが、見本の写真を見て、CANONの方が顔色、色の出方、細部の写りなど、絶対こちらのほうがきれいだと思いました。
画素数にこだわっていましたが、関係ないですね。どうせ、ハガキサイズにしかプリントしないんですから。
娘に使わせるので低価格で、しかも使いやすいことを第一に考えました。4月に友達と京都、奈良などに行くので、満開の桜を沢山、綺麗に撮ってきてもらいたいので、今からしっかり練習させます。
ここの書き込み、とても参考になりました。
ありがとうございました♪
使わせるのがとても楽しみです!

書込番号:4884049

ナイスクチコミ!0


浩一郎さん
クチコミ投稿数:229件 PowerShot A520のオーナーPowerShot A520の満足度4

2006/03/13 20:01(1年以上前)

私もこだわりの末、A520に決定。使ってみて正解だったと思ってます。単三電池が使えるのも魅力で容量アップされた{サンヨーMH−2700}でテストの結果、標準設定ラージ・ファインにして液晶・ストロボを控えながらの撮影枚数は600枚に達しました。これには満足してます。
旅に出るにしても満充電で、予備は不要と言っても良いでしょう。
今度旅行先でテストしてみます。画素数もこれまた満足です。

書込番号:4909398

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

動作速度が遅い弱点が...

2005/11/12 13:25(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A520

クチコミ投稿数:62件

七五三写真を頼まれたので、このカメラを持っていったのですがなかなか厳しかったです。
この機種は電池を2本に減らしたDIGIC1搭載機であるため、動作速度は割り切って作られています。風景など撮る際は、広角アダプタなどの存在もあって基本性能のしっかりした使い易いカメラなのですが、落ち着き無く動き回る子供相手だと、なかなかピントが合わず一番良い表情が撮れない弱点が露呈します。ストロボのチャージにも結構時間がかかるため、連続して撮れないのも痛い所です。
用途に応じて選ばなければいけないカメラだと思いました。

ただし、くっきりカラーモードは非常に良いです。
着物の色が強調されて非常に見栄えの良い写真になります。

書込番号:4572762

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/11/12 14:05(1年以上前)

>ストロボのチャージにも結構時間がかかるため、

どんなカメラでも時間は掛かりますよ。

書込番号:4572839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/11/12 14:18(1年以上前)

>>ストロボのチャージにも結構時間がかかるため、
>どんなカメラでも時間は掛かりますよ。
A60に比較して、チャージ時間が2倍ぐらいに増えたような気がしています。電池2本だと、しょうがないのでしようか。
 それでも、PANASONICの電池2本のカメラは、そんなに時間がかからないように感じています。 
 DIGICU対応の後継機がでても、ストロボチャージの時間は、変わらないのでしょうか。

書込番号:4572864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2005/11/12 18:07(1年以上前)

私は往年のA20(電池4本機)も持っていますので、体感時間はそれとの比較です。待たされる時間が1.5倍ぐらいに増えている気がします。

角型の専用充電池を使っているモデル(G4wide)の方が明らかにチャージは早くなりますので、この辺はニッケル水素電池モデルの宿命ではないかと思います。
電池2本モデルはどのメーカーでも厳しいのでは...。

書込番号:4573253

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2005/11/14 09:56(1年以上前)

A520使っていますが,ストロボフル発光だと9秒ぐらい
チャージに時間がかかりますね.

露出を自分で決定しないといけませんが,マニュアルモードの最小発光だと2秒ぐらいなので,これに外付けの外部ストロボ,例えばヒカル小町 Diとかを追加すればある程度ストロボチャージ時間は短く出来ます.といっても9秒が4秒になるぐらいです.

リチウムイオン電池仕様のデジカメの方がストロボチャージ早いですからね.PowreshotAにCR-V3電池とかが使えるようにしてくれるとありがたいですね.

書込番号:4577717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2006/02/19 11:53(1年以上前)

最初に書き込みを行った動作速度が遅い問題ですが、この撮影時は赤目防止機能がONになっていたため、タイミングずれを起こしていたことに気付きました。ピントが合うのに若干時間がかかるという点は機種固有の問題としてあるものの、赤目機能をOFFにすれば実用上の問題はほとんどありません。この機種の赤目防止はストロボ二重発光ではなく補助LEDが点灯しますので昼間だと何が起きているか気付きにくいです。
購入後1000枚程度撮りましたが画質についてはかなり満足しています。MP500+TopValueフォト用紙の組み合わせでお手軽プリント用途は十分OKです。レンズが明るく持ちやすい形状のおかげで手振れもそれ程出ません。きちっとピントが合った時の画質は一眼といい勝負です。ただし、マクロが手動切り替えのためペット相手だと近付き過ぎてピンポケという失敗が多いです。

書込番号:4836780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot A520

スレ主 totto01さん
クチコミ投稿数:44件

愛用してきたA70の調子が悪くなってきたので、買い替えを検討中。
子供が、高解像度のものを持っているが、それより使い勝手を考えいるとA70の後継が良い。
そこで、最近値ごろ感のあるA520を・・・と思ったのですが、バッテリーでの撮影可能枚数の測定規格が変わったのか、一見A520がすごく大飯食らいに見えます。
使っている方、A70に限らず、そのほかモデルと比べて電池の持ちはどうですか?

書込番号:4570903

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2005/11/11 20:35(1年以上前)

仕様書によれば、液晶モニタONでニッケル水素電池を使用した場合300枚となっています。
ニッケル水素電池2本でこれだけ持てば十分ではないでしょうか?

書込番号:4570919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/11/11 20:53(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/camera/powershot/a7060/
単3形ニッケル水素電池
(NB4-100〔別売〕) 液晶モニターON:約350画像、液晶モニターOFF:約1000画像
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/a520510/spec.html
単3形ニッケル
水素電池使用時 液晶モニター
表示時 (CIPA測定)約300枚*4
液晶モニター
非表示時*2約800枚
となっているからかえっていいんでは???

書込番号:4570970

ナイスクチコミ!0


スレ主 totto01さん
クチコミ投稿数:44件

2005/11/11 21:01(1年以上前)

キャノンの製品ラインナップを見て比較すると以下のようになっています。CIPA測定というのが大きな差の原因だと思いますが??
実力は同程度なのですか?

A70
 単3形アルカリ乾電池
 液晶モニターON:約250画像
液晶モニターOFF:約800画像

A520
 単3形アルカリ電池使用時
 液晶モニター表示時 (CIPA測定)約80枚
  液晶モニター非表示時 約240枚

この差はあまりにも大きいので躊躇しています。

書込番号:4570993

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2005/11/11 21:28(1年以上前)

単3形アルカリ電池は実用的ではない (ランニングコストが高い) ので充電式ニッケル水素電池で良いのではないでしょうか?

書込番号:4571064

ナイスクチコミ!0


スレ主 totto01さん
クチコミ投稿数:44件

2005/11/11 21:55(1年以上前)

普段は充電電池を使っているのですが、出張中にはアルカリ電池で急場をしのぐことが多いので一寸こだわっています。これこそAxxの好きなところですから。

CIPA測定についてgogooって見ました。

電池寿命は、未使用の1次電池または満充電の2次電池を使用し、30秒毎に撮影することで測定する。その際、ストロボを2回に1回フル発光させ、撮影毎に光学電動ズームを望遠端と広角端に移動させる。さらに、ユーザーがこまめに電源をON/OFFすることを考慮し、10枚撮影する毎に電源をOFFすることも規定されている。

自動車の燃費の10・15モードみたいなものですね。

納得 買い替えはやはりこれに決めました。

ご意見いただいた皆さんありがとうございました。

書込番号:4571162

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

デジカメ再購入しようかと・・・。

2005/10/20 09:28(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A520

クチコミ投稿数:3件

初めての投稿となります。よろしくお願いします。

 3ヶ月くらい前にoptios50を買って、仕事で室内の会議の
様子などを撮っているのですが、プリントした写真が
ボケ気味に出力されて・・・。

 そこで、デジカメの再購入を考えているのですが、考えて
いるのはこのA520 と、coolpix 7600 の2種類なんです。
自分、カメラの知識はあんまりないので、手軽に撮れて単三
電池が使えるものをと考えておりますので、この上記二種類
のうちからどっちかを買おうかなと考えております。

 使う場所は主に室内なんです。職場の普段の会議のようす
などを撮影することが主な用途なのですが、室内で手軽に
それなりにすっきりとした感じで撮る機種を・・・と考えた
場合、どちらの機種のほうがいいでしょうか?

 また、この2機種以外で、上記のような条件にあった
おすすめのデジカメがありましたら教えていただけると
うれしいのですが・・・。

 optioの前に使っていたのは、パナのDMC-F7なんです。
3年くらい使っていました。こちらを使っていたころは
ボケ感も気にならなかったのですが・・・。画素数で2
倍以上になったから、画質もすごくきれいになるんだろ
うな〜。って、とっても期待して買ったoptioだったの
ですが、所詮は素人の浅はかな考え、ちょっと期待はず
れでした^^;。きれいに撮れる要素って画素数だけでは
ないんですね。

書込番号:4516827

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:291件

2005/10/20 09:54(1年以上前)

>きれいに撮れる要素

3脚+セルフタイマー



買い替えならもっと広角域が使えるカメラが良いな〜

書込番号:4516861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/10/20 10:06(1年以上前)

その程度の撮影なら別に買い直す事はないと思うけど、
会社の予算の」都合などと言うなら別だけど。
上にもレスついてるとおり、三脚使えば何とかなると思うけど。

書込番号:4516881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2005/10/20 11:24(1年以上前)

どちらに買い換えても改善はないでしょう。
レンズが多少明るいオプS50の方がマシかも知れません。

社内報への貼り付けなどが目的で、大きく印刷されるのでなければISO感度を200それでもダメなら400にして試して見て下さい。

会議風景でしたら、動きはそんなに大きくないと思いますので、買換えなら、手ブレ補正付きのパナLS1やLZ2などはどうですか?。

書込番号:4516966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/10/20 12:31(1年以上前)

みなさんご意見ありがとうございました。カメラ変えても
あんまり変化はないみたいですね。ISOの値などを変えた
りして、試してみたいと思います。ちなみに、会議など室内での
撮影での設定などで注意するところはありますでしょうか?

 ちなみに、カメラ自体は職場のカメラじゃなくて、私
個人所有のものなんです^^;。買い替えも自腹なんです。

書込番号:4517051

ナイスクチコミ!0


キジフさん
クチコミ投稿数:567件

2005/10/20 13:10(1年以上前)

ボケて撮れるのは手ブレのせいだと思います。

ですから、三脚を使うか、しっかりとカメラを固定する
撮影方法を身につけるか、が改善のポイントになると思います。

もし、買い替えをご検討であれば、
花とオジさんがおっしゃるように、手ブレ補正+乾電池使用の
パナソニックLS1やLZ2がいいと思います。

書込番号:4517098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2005/10/20 13:11(1年以上前)

会議室などは事務室より暗い事が多く、また人が感じる明るさよりも実際にはもっと暗いと言う場合が多いです。

少しでもレンズの明るい部分を使うために、ズームはせずワイド端で撮りましょう。
液晶は使わず、両手でカメラを構えファインダーを使いましょう。
壁などに寄りかかるなどして体を固定しましょう。

シャッター速度が1/30秒を下回るようなら、三脚や一脚又は何かカメラを固定できる台などを利用して、2秒セルフタイマーを併用して下さい。
他には、露出補正で−側に補正してブレない程度のシャッター速度を確保して撮り、暗めに出来た写真を後でPCで明るくすると言う手もあります。

万策尽きたと言う場合は、同じようなカメラでは無理と言う事になります。
フジのF10、F11、Z1、
オリンパスのμ800、
オプティオS60、
カシオのZ500、S500などの高感度対応カメラが必要になります。

書込番号:4517100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/10/20 17:01(1年以上前)

みなさま返信ありがとうございます。

 ボケの原因の主なものは、手ブレなんですね。一概に
カメラのせいばかりにしてはいけないということですよ
ね^^;。

 ズームにすると、明るさが犠牲になってしまうんですか?
すみません知りませんでした。ワイド側で撮るように心がけ
ようと思います。それでもだめなら、手ブレ補正のカメラの
購入を検討してみようと思います。でも、このA520も、今も
気になっているんですけどね。

 デジカメの世界というか、カメラの世界は奥が深いですね。

書込番号:4517382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入を迷っています

2005/10/17 20:34(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A520

クチコミ投稿数:20件

PowerShotのA520・A510・A400の3機種で購入を迷っています。3機種の違いなど出来るだけ詳しく教えていただきたいので、よろしくお願いします。使用している方の感想でも結構なので。

書込番号:4510979

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/10/17 20:59(1年以上前)


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:1件 Photo Book 

2005/10/18 12:05(1年以上前)

A520ユーザーです。
A520・A510・A400の3機種の中ならA520が良いのではと思います。
A520とA510の違いはA520が4.0MPixでA510が3.2MPixなだけです。画素数の違いで書き込み速度、連写性能が異なってきますが、A520の方がデータ量が多いので単純に遅くなっているだけです。A400は使用しているセンサーもA520/A510より小さいですし、レンズもA520/510に比べると暗いですね。またクリエイティブモードもA520/510の方が充実しています。

私は以前A75(3.2MPix)を使用していましたが壊れてしまいA520に買い換えましたのですが、撮影してからのSDへの書き込みがとても遅く、ちょっとストレスです。
これから買うのでしたら、もう少し予算を頑張ってA610(5MPix)の方が良いと思いますよ。A520/510は開発が間に合わずDiGICですが、A620/610はDiGICIIになっていますし、センサーもA520/510より大きいです。

書込番号:4512501

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot A520」のクチコミ掲示板に
PowerShot A520を新規書き込みPowerShot A520をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot A520
CANON

PowerShot A520

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月上旬

PowerShot A520をお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング