EOS Kiss デジタルN ボディ のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタルN ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:820万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:485g EOS Kiss デジタルN ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタルN ボディの価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの買取価格
  • EOS Kiss デジタルN ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタルN ボディのレビュー
  • EOS Kiss デジタルN ボディのクチコミ
  • EOS Kiss デジタルN ボディの画像・動画
  • EOS Kiss デジタルN ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタルN ボディのオークション

EOS Kiss デジタルN ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月17日

  • EOS Kiss デジタルN ボディの価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの買取価格
  • EOS Kiss デジタルN ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタルN ボディのレビュー
  • EOS Kiss デジタルN ボディのクチコミ
  • EOS Kiss デジタルN ボディの画像・動画
  • EOS Kiss デジタルN ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタルN ボディのオークション

EOS Kiss デジタルN ボディ のクチコミ掲示板

(32817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2058スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタルN ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタルN ボディを新規書き込みEOS Kiss デジタルN ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

室内ポートレート用のレンズ選び

2005/04/14 07:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

スレ主 onikuさん
クチコミ投稿数:25件

初めまして!質問させて下さい。

 あまり明るくない室内で、女性のポートレート撮影をしています。
 今まではミノルタのA1でストロボ3600HSとバウンスリフレクターを使って撮っていたのですが、ノイズの多さに耐え切れず、また、より綺麗に撮りたいという願望もあって、デジ一眼に挑戦しようとおもっております。

 機種はEOSKissデジタルNにしようと思っています。理由はD70では大き過ぎて手にあまるという事と、*istですと手持ちのCFが活かせないというのが主な理由ですので、どうしてもこの機種が…という訳ではありません。室内は暗いのでMFではピントを合わせ難い為、AFの精度がいいカメラが望ましいと思います。

 そして問題はレンズ選びです。素人同然なので何を選んで良いのか分かりません。費用的には2万円前後を考えています。
 撮影は、被写体から1〜3mぐらいの距離で撮る…というか場所的に撮らなければならない事が多いです。明るいレンズを選ぶべきだというのは分かるのですが…。

 どのレンズが私のケースに合っているのか、そもそもこのカメラで良いのか?。また、スピードライト等、あった方がいいと思われる機材も教えて頂けると幸いです。

書込番号:4164337

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2005/04/14 08:11(1年以上前)

EF50F1.8を持っていると便利です 費用的には1万円以内
http://www.canon-sales.co.jp/ef/lineup/standard/ef50_f18ii/index.html

書込番号:4164343

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/04/14 08:25(1年以上前)

わたしも 50/1.8をおすすめします。

ちょっと絞って 2.8くらいとかで使うとイイ感じですよ。(^^)

書込番号:4164357

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2005/04/14 09:35(1年以上前)

費用的には2万円前後(上限3万)だと
EF50F1.8
EF-S18-55mm F3.5-5.6 2USM (レンズキット品)
EF35mm F2 (ちょっと無理かも)
くらいしか選択肢がないけど
どうせならKiss デジタルN レンズキット(ボディのみ+15000円)にして
室内用にEF50F1.8を購入するといいかと

書込番号:4164436

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS Kiss デジタルN ボディのオーナーEOS Kiss デジタルN ボディの満足度4

2005/04/14 09:41(1年以上前)

女性を撮るなら、あと少し予算UPして「EF50mmF1.4」にして欲しいかな〜なんて・・・外野の独り言です(^^;;

書込番号:4164447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2005/04/14 13:17(1年以上前)

シグマ18-50 全ズーム域 f2.8も評判の良いレンズです。
キタムラの5年保証で49800です。

書込番号:4164728

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2005/04/14 15:20(1年以上前)

>あまり明るくない室内で、女性のポートレート撮影をしています。

明るくすればいいじゃん・・・と思ってしまうのですが。
写真には写場の明るさが大切な要素です。
デジタル RAW ならあとでホワイトバランスを調整できるので、蛍光灯でもOKだし。
(蛍光灯の光は柔らかいので意外と良いんです)

>被写体から1〜3mぐらいの距離で撮る…

明るいレンズも良いですが、開放で目にピンをあわせたら耳や首はボケますよ。

書込番号:4164884

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/04/14 15:31(1年以上前)

こんにちは
中古まで選択肢を広げますと「三宝カメラオンライン」のなかで、
EF35mmF2.0 : \19,950
EF50mmF1.8U: \ 7,350
などが予算内ですね。EF50mmF1.4は中古でも3万を超えてしまいます。

書込番号:4164909

ナイスクチコミ!0


スレ主 onikuさん
クチコミ投稿数:25件

2005/04/15 06:42(1年以上前)

皆さん、コメント有り難う御座いますm(__)m

 多くの方々がおっしゃるEF50F1.8が、予算内では一番良さそうですね。というより、2万前後で買おうとしていた私が勉強不足だったかもしれません。

 ただ、GALLAさんの言われる通り「室内を明るくすればいい」というのが私も気になってました。
 そう思って専門のライトを調べてみると高い…。工夫次第ではホームセンターなどで売られているライトでもいい感じになるかもしれませんが、イマイチそのノウハウが分かりません…。
 しかも、撮影時にあまりカメラ以外の荷物を出来るだけ抑えたいので、小型でポートレート向きのライトみたいなのがあればいいのでしょうけど…。

 ちなみに、もしある程度明るさが確保出来たら、レンズ選びも変わってきそうですか?

書込番号:4166432

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2005/04/17 01:33(1年以上前)

クリップが付いた電球ソケットがあります。フィルム時代は色温度が管理された写真電球
(300〜500W・熱がすごい)というものを使ってましたが、デジタルならスーパーで売って
いる普通の電球ソケット蛍光灯でOKです。
念のため RAW で撮っておけば色温度は後でどうにでもなります。
ライトは多くなると混乱するし、設定に非常に時間がかかってしまうので、主・副・背景
くらいから始めた方がよいでしょう。

ライティングを体験すると意外とはまったりします。
蛍光灯2〜3灯で撮ったものです。

http://www.ties.or.jp/EOS20D/albumEx04/ex04.html

レンズ選びは幅が広がりますが、結局はあまり変わりはしないでしょう。
撮影条件は断然良くなります。

書込番号:4170637

ナイスクチコミ!0


スレ主 onikuさん
クチコミ投稿数:25件

2005/04/17 07:12(1年以上前)

なるほど…クリップ式の電球ソケットに電球型の蛍光灯をつけるわけですね!
それならコンパクトですし、コンセントさえあればある程度の明るさを確保した撮影が出来そうです。

ちなみに電球ではなく、蛍光灯にするのには理由があるんですか?

書込番号:4170876

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2005/04/17 12:31(1年以上前)

>ちなみに電球ではなく、蛍光灯にするのには理由があるんですか?

もちろん、専用の写真電球(D-type)が使えれば一番良いですが。
1.でかい
2.熱い、消灯してもしばらく触れません。
3.大電力、あっという間に 1kw を越えます。

蛍光灯は
1.色温度補正が難しい → WB 調整で問題なし
2.フリッカーで露出不安定 → SS 1/40sec 以下で問題なし、インバータは更に良し
3.光量不足 → 多灯、ISO アップで対応
4.(AF が不安定という説もあり) → 私は感じたことがない

ということで、デジカメならではです。
蛍光灯は写真電球に比べて光が柔らかいのポートレートに良いです。
(ちょっと高価ですが、写真専用の D-type の蛍光灯もあります)

書込番号:4171339

ナイスクチコミ!0


スレ主 onikuさん
クチコミ投稿数:25件

2005/04/19 11:36(1年以上前)

GALLAさん、いつも有り難う御座います。

 写真電球に対しての蛍光灯のメリットは分かりました。

 それでは、普通の電球では向かないのでしょうか?。光量の問題ですか?

書込番号:4176020

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2005/04/20 02:28(1年以上前)

[XXXXXXX]GALLA さん 200X年 X月 X日 X曜日 XX:XX EOS 20D ALBUM


>それでは、普通の電球では向かないのでしょうか?。

フィルム時代は「タングステンタイプ」というフィルムがありました。または青フィルターで
調整しました。 デジカメでは問題ありません。
普通電球の場合はソケット側に反射幕をコーティングしたレフ球を薦めます。(実は写真
電球はレフ球で、照射角の違いで「フラット」「スポット」の2種類ありました)
電球の場合はとにかく熱いので注意が必要です。モデルさんも厭がります。

蛍光灯の場合は紙が焦げるほど熱くなりませんので、紙等でシェードを作ったりできます。
私は古い電気スタンドを改造して使ってます。

書込番号:4177892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

紫色がでないのですが

2005/04/13 23:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

クチコミ投稿数:8件

キスデジタルを使用しており、このたびKissDNを購入して室内でテスト撮影をしてみましたが紫色が青く写ります。キヤノンのコンパクトデジカメは以前から紫色が苦手で青く写っていましたがキスデジタルではちゃんと紫色が出ていました。私の購入した個体のみの現象かどうか皆様のご意見をお聞かせください。

書込番号:4163709

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:78件

2005/04/13 23:37(1年以上前)

私のも青色に近いです。あと、黄緑も空色っぽく写りますね。でも、蛍光灯の下だったからWBをオートから蛍光灯に変えたら結構な再現性で紫色が出ましたよ。

書込番号:4163786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/04/13 23:52(1年以上前)

一般的にデジカメでは紫の表現は比較的に苦手ですよね。

書込番号:4163843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2005/04/14 00:15(1年以上前)

過去ログで私も勉強させていただきました。
まずは、読んでみてください。
http://f42.aaa.livedoor.jp/~bands/purple/purple.html

書込番号:4163933

ナイスクチコミ!1


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2005/04/14 01:13(1年以上前)

オートホワイトバランスに任せず、まず白基準の画像を撮影して
それからマニュアルで白基準からホワイトバランスの設定をした
ほうが良いと思います。
KissDNは、カラーオートブラケットもありますので、何枚か色を
ずらした画像を撮影して、光源にあったカラーを設定する必要が
あると思います。

ネガの場合は、プリント時にフィルター処理で色補正をしますが
デジカメの場合は、撮影後プリント前に、液晶でチェックがはい
りますので、どうしてもネガフィルムより、色の設定はシビアに
なりますよね。

理想的にはミノルタのカラーメーター当たりがあればよいのですが。
無難にカラーチャート表と標準反射板をうまく使用して、光源に
あわせた、カラー設定+ホワイトバランス =カラーフィルタ+
光源にあわせたフィルム選び  ということになると思います。

なんにせよ、フィルムでも蛍光灯下の撮影後の色調整はむずかしい
です。

書込番号:4164079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/04/14 06:44(1年以上前)

皆様、丁寧なご返信とアドバイスありがとうございました。確かにオートホワイトバランスでそのまま撮影しておりましたので今度からは光源によっていろいろホワイトバランスを変えて撮影してみます。ただ最初に書いたようにキスデジタルの時はオートホワイトバランスでもしっかりと色再現ができていましたので改めてキスデジタルの優秀さを感じました。

書込番号:4164284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:1件

2005/04/16 21:40(1年以上前)

KissデジNの紫色が出ないとのことですが、私は紫色がちゃんと出る!と満足しているほうです。
今まで、オリンパスC−750で戸外の紫の花を撮ると、いつも青味が勝ち過ぎて、後から、修正かけていましたが、このKissデジNでは見たまんまの紫色が出るので少し感激したほどです。
あと、自然の緑色はちょっと心持、黄味がかって明るすぎてしまうこともありますが、仕上がりがキレイで気に入っています。

少し、質問からずれるかもしれませんけど、この機種によって色の出方が違うというのはとても重要なことなのに、あまりスレッドが出ていないように思います。私が気づいていないだけならお許しを。

昨秋発行の雑誌に、自然の緑の風景の色の出方比較というのが載っていて、α-7D がいちばん自然でメリハリがあるみたいですが、いかんせん初めてのデジ眼には重過ぎ・高過ぎ・でか過ぎ。
EOS20Dがその次で、同じEOSならKissデジNもこの系統だろうと勝手に解釈しました。
緑の風景で赤味が強すぎて不自然に暗くなっている感じがistDSです。
個人の色の好みや、何を撮りたいかにも違ってきますが、EOS系は自然の色をとてもキレイに写せるように思います。
って、初めての一眼に60mmマクロレンズだけという超初心者の私の意見は話半分に聞いてくださいね。

書込番号:4170000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

買い換え

2005/04/13 16:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

クチコミ投稿数:7件

いまEOS Kiss デジタルをもつていますが今度新しいEOS Kiss デジタルN
を買い換えの検討をしていますが600万と800万画素やはり違いますか
本当に迷っています
みなさんの意見を聞きたいです
よろしくお願いします。

書込番号:4162812

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/04/13 17:09(1年以上前)

こんにちは
6メガと8メガの差は、実質的にはプリントサイズの違いと関連が深いと考えたらいかがでしょうか。
A3でのプリントを前提にすると8メガの方が適していると思いますが、A4が限度の場合、大きくトリミングをするような場合を除きあまり2メガの違いを気にすることはないでしょう。

書込番号:4162823

ナイスクチコミ!0


Maseo!さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:7件

2005/04/13 17:10(1年以上前)

画素数のちがいもそうですが、高感度での違いが顕著なようですね。
機能制限も、ずいぶん改善されたみたいだし。

自分もカミさん用に検討中です。
今度、使い勝手を「Kissではじめるデジタル一眼 〜ファミリー撮影体験会〜」で試してきます。

書込番号:4162824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:1件

2005/04/13 17:59(1年以上前)

画素数だけの違いでKissDからKissDNに乗り換えしても大差感じないですよ。
画素数以外での利点のほうが、目立ちます。

書込番号:4162902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件 EOS Kiss デジタルN ボディのオーナーEOS Kiss デジタルN ボディの満足度4

2005/04/13 19:43(1年以上前)

まぁ、Kissとはいえ一眼ですし、毎度出てくる度に買い換える必要は無いと思います。メーカーの方に話を聞くと、まだ成熟しきってはいない分野であるうちは短いスパンでばんばん新製品・後続機が投入されていくので、「絶対にこの機能が必要だ」という条件が新機種に載っていない限り、少し落ち着いて次の後継機まで様子見をした方がいいですし、そのぶんをレンズに投資する方が綺麗に撮れますよ、と言ってました。

ただ、起動が早くなり、撮りたい瞬間を逃さなくなったり、小型で本来のKissの手軽さを手に入れたり、旧機種以上に高感度時のノイズに強くなったり、連写がきくようになったり、色々とKissDNは便利にはなりましたが、それらが必要かどうかだと思います。

皆さん言われるように、600万画素と800万画素という画素数のみを考えて乗り換えるようなものではありません。

あと、KissD+海賊版ファームでもある程度必要な機能を満たしてしまう人もいるでしょう。(^^;)

書込番号:4163105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2005/04/13 20:51(1年以上前)

とりあえず重さから(バッテリー、MD、ストラップ、レンズフード、キャップを含む)
kissDN+シグマ18-50 F2.8 ・・・1102g
kissDN+17-85 IS ・・・・・・・1118g +16g
E-300+14-54 f2.8-3.5 ・・・・・・1184g +82g
評判の良いレンズを付けた場合、あまり変わりませんね!

書込番号:4163277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:3件

2005/04/13 22:08(1年以上前)

私は野鳥を撮ってますが、キスデジNの方が羽根の線が細かく出て、立体感があるように思います。アンシャープをかけなくても良くなりました。

書込番号:4163482

ナイスクチコミ!0


nankiさん
クチコミ投稿数:222件

2005/04/13 23:13(1年以上前)

600万画素と800万画素の差は何を撮るかによって感じ方が変わるでしょう。
緻密な被写体を撮るときにはこの差は大きいです。

書込番号:4163710

ナイスクチコミ!0


mam-mamさん
クチコミ投稿数:40件

2005/04/14 11:38(1年以上前)

私も旧KISS Dユーザーです。
DNが発売される時、同じように買い替えを悩みました・・・
DNは画素数・起動速度・連写・AFの選択etcと、旧KISS Dからすると
魅力は満載ですからね。
しかし私は、買い替えには至りませんでした。

私事ですが、変わりに・・・Lレンズを購入したからです。
写りはレンズによっても大きく変化してきます。
買い替えを忘れる程、シャープな写真になったので
旧KISS Dで十分満足してしまいました。

私としては、DNへの買い替えよりも、レンズ等に投資した方が
後々良いと思います。
EFマウントは今後数年で無くなるとも思えませんから。
それに対し、カメラ本体は1年〜1年半のスパンで新機種が
投入されていくと思います。
撮影スタイルで、本当にKISS Dの機能ではダメだと感じた時に
買い換えるのが良いかと思います。
毎年新型を追いかけてもきりがありません・・・。

旧KISS Dの不満点を冷静に検討した方が良いと思います。
不満点を全てDNで実現可能なのか?
価格差に対し、買い換えるまでの価値があるのかどうかと言う事も。

既に皆様が言っていますように、200万画素の違いはA3以上に伸ばし、
並べて比較して解る程度だと思います。
それ程気にするところでは無いと感じます。

書込番号:4164586

ナイスクチコミ!0


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2005/04/14 18:34(1年以上前)

mam-mamさんと同意見^^
KissDの画質に不満がなければ買い換えよりレンズに一票!
カメラ本体よりレンズの違いの方が大きいと思います。
KissDと20Dを持っていますが並べてみなければ判りません。
緻密な被写体を“撮り比べ”たら一目瞭然ですが・・(^^ゞ

書込番号:4165158

ナイスクチコミ!0


nankiさん
クチコミ投稿数:222件

2005/04/14 20:52(1年以上前)

>既に皆様が言っていますように、200万画素の違いはA3以上に伸ばし、
並べて比較して解る程度だと思います。

そんなことはないですよ。
被写体次第ですがA4サイズで一見して違いが判ります。
私も以前、旧KissDを使っていましたが、A4プリントでの解像不足にはかなり不満がありました。
現在は20DとKissDNなのでA4ではそれほど不足を感じなくなりました。
A3ではまだまだだと思いますが。

書込番号:4165394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

KISS DNかD30か・・・

2005/04/13 16:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

スレ主 蘭太朗さん
クチコミ投稿数:3件

こんにちは。初めて書き込みさせていただきます。
今まで、EOS5で写真を撮ってきましたが、
やはりデジタルもと思い、いろいろと情報を集めています。
そこでたどり着いたのがKISS DNなのですが、貧乏人の私にとってはボディで10万円近くの投資は結構きついです。
そこで、D30は中古で3万〜5万円で出ているので、かなり気になっています。
レンズは、EF22-55、EF28-105、EF100-300、シグマ28 1.8、シグマ50 2.8 macroを所有しております。
恐らくシグマは対応しないでしょうから、マクロを1本or明るいレンズを1本ほしいです。全部あわせて10万円前後を予定しています。

スペック的にはKISS DNの方が上なのは間違いないのですが・・・
@800万画素と300万画素と画素数に大きな差がありますが、
 プリンターでA4サイズくらいに引き伸ばして差があるのか?

AKISS DNはかなり小さく軽いようですが、D30はどうなのか?
 EOS5よりは小さいでしょうが、重さが問題ですね。

BKISSはDIGICU搭載でかなり、起動、レスポンスが早くなっているとあ るのですが、D30ではいかがでしょうか?
 当方、コンパクトデジタルを1台所有しておりますが、起動10秒、 連射は数枚撮るとバッファがいっぱいになってストップ、とかなり
 おっとり系です。。。
 連射などは余り使いませんが、撮影中あまりイライラしたくないです ね。。。

以上三点。

D30→KISS DNに乗り換えた方
もしくは、両方所持している方
ご意見よろしくお願いします。

書込番号:4162738

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2005/04/13 16:16(1年以上前)

D30ではなくて、10Dからの乗り換えですが
初めて一眼デジタルを買うにはもってこいの1台だと思います
10Dもこれから使い続けますが
毎日持ち歩けるのはキスデジNです

書込番号:4162747

ナイスクチコミ!0


スレ主 蘭太朗さん
クチコミ投稿数:3件

2005/04/13 16:42(1年以上前)

キャノラー1号さん
早速のお返事ありがとうございます。
KISS DNが480g、D30が780gですか。
やはり、KISS DNは軽いですね。
スナップや旅行などにはもってこいですね。
これも大きな差ですね。

やはり、少し頑張ってKISS DNにするべきなのか・・・

書込番号:4162782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件

2005/04/13 17:02(1年以上前)

>レンズは、EF22-55、EF28-105、EF100-300、シグマ28 1.8、シグマ50 2.8 macroを所有しております。
恐らくシグマは対応しないでしょうから、マクロを1本or明るいレンズを1本ほしいです。全部あわせて10万円前後を予定しています。

シグマはROM交換(無料)が必要かもしれませんが、使えますよ。
私も50mmマクロはROM交換してもらいました。

なので広角側の不足分を補うために、KissDNのレンズキット(価格COM最安値で10万円以下)を買えば、ほとんどの画角をカバーできると思いますよ。(^^)

書込番号:4162815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2005/04/13 17:20(1年以上前)

D30は発売当初から使用してました。(過去形)
D30のホワイトバランスは現在のキヤノンと違ってかなり癖がありました。
太陽光では黄色が強く、オートも不安定でした。

起動は2〜3秒程度です。

個人的にはRAWで撮影して、自宅のPCで調整してました。

発売から4,5年経ってますからね〜、個人的にはちょっとがんばって
KissDN買った方が幸せになれると思いますよ。

書込番号:4162837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2005/04/13 18:12(1年以上前)

こんばんは。

A4に引き伸ばすのであれば、やはり300万画素では不足だと思います。

書込番号:4162928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2005/04/13 18:17(1年以上前)

EOS5から乗り換えました。

1については、320万画素のデジカメの画像と、キスデジの画像と比べてみると、キスデジのほうがメリハリがはっきり出ていると思います。

2については、ボディが軽く小さいです。軽すぎるのが心配でパワーグリップをつけました。縦位置シャッターもついており、使い勝手がいいです。安定度もGOODです。

3については、kissDNでは何もストレスを感じさせないほど、連写速度に不満はないですよ。起動も早いですしね。

あと大きいレンズをつけると、笑えるくらいキスデジのボディが小さく見えます。85mm1.2L持っていますけど、レンズがでかいので、前に重心がかかり気味になります。撮影時に注意が必要です。

D30のことについては何もわかりません。ごめんなさい。



書込番号:4162940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/04/13 20:05(1年以上前)

直接関係ないレスで申し訳ないのですが,EOS5私も現役で使っています。AFレスポンスは7や3には適いませんが,サイレントでSSは1/8000,他の機能的も優れたカメラですので,併用されることをお勧めします。

新規にdigitalを購入ならキスDNがいいのではないでしょか?
デジタルはまだこれから発展していくと思いますので,現状でベストなものをお持ちになられる方が良いかと・・・。数年後,digitalが成熟したところでまた考えればよろしいと思います。

余計なお世話でした。 m(__)m

書込番号:4163160

ナイスクチコミ!0


スレ主 蘭太朗さん
クチコミ投稿数:3件

2005/04/13 20:05(1年以上前)

皆様、的確なお答えありがとうございました。

やはり、D30は時代遅れですね。
発売当時は30万円のものが、中古で1/10ですから、
性能が価格に影響しているのでしょうか。。
近年のデジカメの躍進にはただ驚くばかりです。
次々と新機種が登場していますからね。

もう少しお金をためて、時機を見て購入に踏み切りたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:4163162

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2005/04/14 00:25(1年以上前)

こう言っては何ですが、デジタルものはやはり新しいものが
ベターのような気がします。

まあ中古で割り切るなら、D30よりも、4万円〜のEOS-kissD
初代や、7万円前後の10Dあたりなら・・・と思います。

初代はレスポンスはともかく、秒2.5コマ切れますし、600万画素
かつDIGICも搭載しています。10Dは20Dが出てからはかすみました
が、それでもEOS0KissDNと同等程度のスペックとなにより、金属
ボディーの質感はやはり、一段上ですね。

中古で狙うなら、この辺ぐらいが無難だと思いますが。

書込番号:4163964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2005/04/14 20:53(1年以上前)

KISS DNかD30か…???
D30より20Dの次機種の30Dがいいのでは!

書込番号:4165395

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2005/04/15 17:40(1年以上前)

昨日某会社の倉庫でホコリをかぶっていた減価償却済みの D30 を拾ってきました。
夜だったんで、まともにテストはしてないので中身はわかりませんが、重量と外観は
実に立派です。
週末に少し写真を撮って 20D と比較してみましょう。

書込番号:4167183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

液晶部の保護

2005/04/12 21:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

スレ主 CanonFan80さん
クチコミ投稿数:10件

本日、待望のブラックボディを手に入れました。
タムロン28-300mmA06との組み合わせもなかなかでした。
ズームのばしていても、内蔵ストロボのけられは目立たない。

ところで質問です。
皆さんは液晶部の保護をどうしてますか?
保護シールを貼る場合、ガラス面全面に貼ってますか?
どんなサイズのものを貼っているのか教えてください。

ダイソーには1.5インチはあったけど、あんなに大きいのは
なかったような。。。
カメラ店にはあるかはなぁ?ガラス部全面サイズ約55×48mm

ご教授願います

書込番号:4161134

ナイスクチコミ!0


返信する
iori-nさん
クチコミ投稿数:196件

2005/04/12 21:57(1年以上前)

サンワサプライからKissDN専用の保護シートが発売されていますので、これを手に入れるのがもっとも望ましいと思います(5百円前後だったと思います)

書込番号:4161152

ナイスクチコミ!0


Noruminさん
クチコミ投稿数:19件

2005/04/12 21:58(1年以上前)

私は
エツミ
E-1432 [プロ用ガードフィルム キヤノン EOS Kiss デジタルN専用]
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_182_13513171_32753395/36256130.html
を貼ってます。
チョット高いですがクリアーで液晶の表示も問題なく見えます。

書込番号:4161156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2005/04/12 22:07(1年以上前)

> サンワサプライからKissDN専用の保護シートが発売されていますので、これを手に入れるのがもっとも望ましいと思います(5百円前後だったと思います)

http://www.direct.santec.co.jp/supply/supply.aspx?kata=DG-LCKC1&bunrui=st#

ショッピングサイトがありますね

書込番号:4161192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2005/04/12 22:43(1年以上前)

KISSデジ旧タイプを使っています。
でっかい液晶フィルムですが百均で買ったカーナビ用
液晶保護フィルムをカットして使っています。
1枚で2面は取れるのでお買い得です。

書込番号:4161305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:1件

2005/04/12 22:45(1年以上前)

もうKissDN用が出てるんですね。
知らなかったのでエツミのフリーサイズのものを切って貼っています。
KissDNの液晶部のプラスチックは角丸ではあるものの変形ではなく、長方形なので切りやすかったのですが、専用があるのであれば、それに越したことはないですね。

書込番号:4161313

ナイスクチコミ!0


LuckyBookさん
クチコミ投稿数:129件

2005/04/12 22:46(1年以上前)

私もNoruminさんと同じくエツミのE-1432 [プロ用ガードフィルム キヤノン EOS Kiss デジタルN専用]を使用しています。
上下の液晶部を保護出来て良いですよ。
これを購入する時に気になったのが、旧Kissと新Kissと比べると新Kissの方が、サイズが小さいのですね。
コンパクトにした影響がこのようなところへも出ているようでした。
購入時には、注意して下さい。旧Kiss用を購入すると微妙にはみ出すかもしれませんので。

書込番号:4161318

ナイスクチコミ!0


NKDさん
クチコミ投稿数:2件

2005/04/12 22:55(1年以上前)

みなさん液晶に保護シートとか使ってるんですね。
ある意味びっくりです。
そんなに傷つくものでもないし、画質に影響あるわけでも
ないので神経質になる必要もないのでは…。

書込番号:4161360

ナイスクチコミ!0


eluhiroさん
クチコミ投稿数:5件

2005/04/12 23:19(1年以上前)

きっとみなさんNKDさんにびっくりされてると思われます!

書込番号:4161442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2005/04/12 23:44(1年以上前)

私もNoruminさんと同じくエツミのE-1432
[プロ用ガードフィルム キヤノン EOS Kiss デジタルN専用]を使用しています。
ただ、下側を基準にして貼り付けたら、すぐにはがれてしまい、
あわててもう一枚買い直しました。
上側を基準にしてつけると、1mmくらい下は隙間?が出来ますが
それが一番長く使える気がしました。

撮れた画像に影響はなくても、自分のものですし、きれいに使いたいと思います。

書込番号:4161530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2005/04/12 23:44(1年以上前)

> 購入時には、注意して下さい。旧Kiss用を購入すると微妙にはみ出すかもしれませんので。

ヨドバシでKissDNを購入した際に保護シートも一緒に買いましたが
旧KissDの保護シートでぴったりでしたよ。
(でも、どこのシートだったか忘れました(^^ )

書込番号:4161531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2005/04/13 00:22(1年以上前)

私はサンワサプライのKDN専用の保護フイルムを使用しています。
最初は大きさをあわせてカットする保護フィルム(少し光沢なし)を
使用していましたが結局専用に張り替えました。サンワサプライの物は
パット見て空気が中に入らなければ、貼り付ける前と判断がつかないくらい鮮明で光沢もあり、撮影した画像がよく見えます。

書込番号:4161670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2005/04/13 00:38(1年以上前)

追伸ですがサンワサプライの商品も、上下の液晶部を保護出来ています。
なお上下左右の隙間もほとんど有りません。有るとしたら、四隅のRの大きさぐらいでしょうか。

書込番号:4161709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2005/04/13 04:50(1年以上前)

私もNoruminさんと同じくエツミのE-1432
[プロ用ガードフィルム キヤノン EOS Kiss デジタルN専用]を
使用していますが、サイズ貼りが微妙ですね。
本来、液晶面は、あまり、傷付く所ではないですが、当方の場合、
家内が、DN機をそのままバッグなどに入れて持ち歩いていると、
バッグの中に入っている携帯電話や鍵などに、液晶面に当たると、
やはり細かな傷が出来易いですね。そこで、最近は、バッグに入れる
前に、簡単なヌース布なのにくるんで入れさせる様にしています。
野外で液晶面を見る場合、保護シールを貼ると反射光を押さえて
くれる様な気が致します。

書込番号:4162000

ナイスクチコミ!0


SOWAさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2005/04/13 06:20(1年以上前)

私は、以前からダイソーなどで売っている梱包用の透明テープを
カットして使用しています。
サイズもフリーだし、何より安い(100円)のが良いです。
邪道でしょうかね?(笑)
また、少し厚いものが欲しいときには、
文房具店の透明カットシートを利用します。
こちらもサイズフリーで安いです。(50cmx30cmで300円くらい)

書込番号:4162023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:1件

2005/04/13 18:09(1年以上前)

>ズームのばしていても、内蔵ストロボのけられは目立たない

伸ばしていないほうがケラレること多いですよ。

書込番号:4162921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件

2005/04/14 23:26(1年以上前)

自分は、発売当日に手にしたのでまだ専用品が無かったので、ダイソーでゲームボーイ用のやつを買ってカットして使用してます。前のデジキス時は専用品張ってましたが、フィルム自体は、まったくダイソーのやつで遜色有りません。なにせ105円ですから失敗しても後悔しません。

書込番号:4165833

ナイスクチコミ!0


スレ主 CanonFan80さん
クチコミ投稿数:10件

2005/04/14 23:27(1年以上前)

みなさん、レスありがとうございます。
紹介いただいたエツミ製のものを購入しました。
E-1432 [プロ用ガードフィルム キヤノン EOS Kiss デジタルN専用]
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_182_13513171_32753395/36256130.html
このヨドバシのHPをコピーして持っていったところ、ポイント還元分も現金
還元で同じ値段にしてくれました。
皆さんの注意にしたがって貼ったのですが、少し空気が f(^^;

書込番号:4165835

ナイスクチコミ!0


canon boyさん
クチコミ投稿数:4件

2005/04/15 17:22(1年以上前)

NKDさんと同様に少しくらい液晶にキズが付いたとして
それがそんなに重大なことだとは思えないんで
液晶部には何も貼りません。
1DsMk2/20D/KissDN、すべて使ってますが
どれも液晶部は使用過程で多少のキズは付いています。
でも撮影画像の確認で困ることはないし
定期的にSCにメンテに出す際に
余程酷ければこちらから頼まなくても
表示部の透明カバーは交換してもらえます。
デジ一眼ですからCMOS清掃で定期的に出すはずですから
気になったら交換してもらえばどうですか。

気になる下取り価格にも影響はないそうですよ。

書込番号:4167160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

コンパクトフラッシュ相性について

2005/04/12 20:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

スレ主 x.i.u.さん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして。
今度KDNを購入予定なんですが、コンパクトフラッシュについてお尋ねします。
過去スレも色々参考にさせて頂いたのですが、SANDISKのSDCFX3-1024-901 (1GB) はKDNとの相性は如何なものでしょうか?ultra2の方は問題無さそうですが、少しでも読み書きが早い方がいいかなと思いまして。もし既に購入されて使われている方がいらっしゃいましたら教えて頂ければ幸いです。宜しくお願いします。

書込番号:4160961

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS Kiss デジタルN ボディのオーナーEOS Kiss デジタルN ボディの満足度4

2005/04/12 21:51(1年以上前)

[デジカメwatch]
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/03/29/1284.html

参考になる記事がありますよ(^^)

書込番号:4161131

ナイスクチコミ!0


関K6-2さん
クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:1件

2005/04/12 22:01(1年以上前)

グリーンハウスのx80は問題なくつかえてます。MD6GBはx40相当のスピードになったようでいいと思いますよ。

書込番号:4161171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2005/04/12 22:39(1年以上前)

サンディスクのURTRAUも、トラブル有ったと聞いてます
他でも、全くトラブル無いCFはないんじゃないかと思います
出てこないだけで、あくまでも思うですが、
CFとカメラの相互関係のことですから
CFこれだめこれ良いとは言いきれないような?

書込番号:4161294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:1件

2005/04/12 23:28(1年以上前)

DNとの相性の点では、店員さん達はサンディスクのURTRAUが無難ですよ、と薦めてきますね。

マイクロドライブはDNでは不安定な場合が多いので使用を控えた方が無難ですよ、とアドバイスされることが多いのですがどうなんでしょうかね。
本当はマイクロドライブの4Gあたりを使いたいのですが・・・(ーー;)

書込番号:4161475

ナイスクチコミ!0


Dr.17さん
クチコミ投稿数:8件

2005/04/12 23:33(1年以上前)

私は4GのMDを使っています。10DでもkissDNでも、特に不具合はありません。今のところ。

書込番号:4161492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2005/04/12 23:49(1年以上前)

>マイクロドライブはDNでは不安定な場合が多い

これは初めて聞きました。
MD側の信頼性問題は聞きますけど、カメラが不安定になるという話は
いろいろ(購入前に)調べてみたけど見つかりませんでした。

私もHITACHI製MDの4GBを使用していますが、
特に問題ありません。今のところ(^^;

書込番号:4161544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2005/04/13 00:13(1年以上前)

20DなどでI.O DATA(中身はHITACHI)の4Gマイクロドライブを使用していますが、特に問題ありません。HITACHI製のものは信頼していいと思います。
magicstorの2,2Gのマイクロドライブも購入してみましたが、これは失敗で、カメラ側では一応画像を記録、再生は出来るのですが、パソコンで読み込むと、すべてファイルが壊れていたという苦い経験があリます。これは耐久性と言うことではなく、はじめからこのような調子でした。落としたりもしなかったのですが… T0T)A

書込番号:4161634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2005/04/13 00:44(1年以上前)

以前、私はレキサー1Gの80]を使用していましたがどうも相性が
悪くデータエラーをよく起こしていました。結局お店で商品を交換し
現在サンディスクのultra2 1Gをしています。今の所問題な
くストレスなく使用しています。相性はいいような気がします。

書込番号:4161724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2005/04/13 04:58(1年以上前)

当方も最初、レキサーの80]を使用しましたが、
体感スピードは、さすが、80]で、心持、早く感じましたが、
やはり、データエラーを起こしました。
サンディスクのURTRAUが安定してますね。

書込番号:4162003

ナイスクチコミ!0


スレ主 x.i.u.さん
クチコミ投稿数:4件

2005/04/13 21:31(1年以上前)

こんばんわ。
皆様、早速のアドバイスありがとうございました!
色々な方の貴重なご意見を頂き、大変参考になりました。
定評のあるURTRAUを購入しようと思います。
今度は私が、KDNを購入の後質問に答えられる様になりたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:4163383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:1件

2005/04/13 22:09(1年以上前)

>定評のあるURTRAUを購入しようと思います。

私も同様に決めました。

マイクロドライブとDNの相性の件は、私が話しを伺った店員さんがたまたまトラブルに会った経験を言っていたようですね。
トラブルが皆無というわけではないようですが、みなさんの御意見を見る限りでは大丈夫なようですね。
マイクロドライブも採用してみる方向で検討いたします。

書込番号:4163487

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタルN ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタルN ボディを新規書き込みEOS Kiss デジタルN ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタルN ボディ
CANON

EOS Kiss デジタルN ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月17日

EOS Kiss デジタルN ボディをお気に入り製品に追加する <549

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング