EOS Kiss デジタルN ボディ のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタルN ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:820万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:485g EOS Kiss デジタルN ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタルN ボディの価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの買取価格
  • EOS Kiss デジタルN ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタルN ボディのレビュー
  • EOS Kiss デジタルN ボディのクチコミ
  • EOS Kiss デジタルN ボディの画像・動画
  • EOS Kiss デジタルN ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタルN ボディのオークション

EOS Kiss デジタルN ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月17日

  • EOS Kiss デジタルN ボディの価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの買取価格
  • EOS Kiss デジタルN ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタルN ボディのレビュー
  • EOS Kiss デジタルN ボディのクチコミ
  • EOS Kiss デジタルN ボディの画像・動画
  • EOS Kiss デジタルN ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタルN ボディのオークション

EOS Kiss デジタルN ボディ のクチコミ掲示板

(32817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2058スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタルN ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタルN ボディを新規書き込みEOS Kiss デジタルN ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ファインダー内の表示

2005/04/09 17:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

クチコミ投稿数:1576件

ファインダー内の露出の数値表示が数秒で消えるのは非常に使いにくいのですが、
消えないように設定できないのでしょうか?
電池の持ちに影響するのでしょうか?
ちょっともたもたしていると消えてしまうので困ります。
もう一度シャッター半押しすれば表示されるのですが、めんどうです。
取説には書いていないようなのですが、見落としかもしれません。

書込番号:4153157

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS Kiss デジタルN ボディのオーナーEOS Kiss デジタルN ボディの満足度4

2005/04/09 20:22(1年以上前)

P28〜30に表示維持タイマーの時間が書かれています。
延長は・・・多分出来ないと思います。

サポートに要望を出されてはいかがでしょうか?

書込番号:4153552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:1件

2005/04/09 21:21(1年以上前)

せめて連写中は、ファインダー内、右下の連続撮影可能枚数表示を出しておいて欲しいです。

書込番号:4153690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件

2005/04/10 09:28(1年以上前)

ありがとうございます。
やっぱり出来ないみたいですね(T_T)
私は不便ですが、皆さんは不便に感じないのかな?

しかし、写りには大変満足しています。
今度の水泳大会に向けて、さっそく200mmF2.8の中古を買ってしまいました。

書込番号:4154866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

子供の運動会写真を撮りたい

2005/04/09 11:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

スレ主 kanincoさん
クチコミ投稿数:24件

初書き込みさせていただきます。

現在Nikon COOLPIX4300を使用していますが、
起動時間が遅いためEOS kiss DNへの買い替
えを考えています。この春、子供が小学校に
入学し、5月に運動会があるので、そのとき
に使用しようと考えています。
そこで質問なのですが、200mmクラスのレンズ
を装着して三脚なしで撮影した場合、手振れ
は起きるものなのでしょうか。
それとも手振れが心配なのであれば、Panaの
FZ5やFZ20の方が良いのでしょうか。

カメラ素人の愚かな質問で申し訳ありませんが
皆様のご教示をお願いします。

書込番号:4152610

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2005/04/09 11:33(1年以上前)

運動会のお天気によりますね^^ 雲ひとつない快晴だったらまず大丈夫ですね〜^^
うす曇でもしっかり持てば10枚のうち1〜2枚の失敗でいけるかもです
どんよりとした曇りで影が地面に出なくなってくると失敗も多くなります
雨は・・・・あっ 中止ですね σ(^◇^;)
わたしは旧KissDにタムロンのA−06使って感度400で運動会撮りましたよ
そんなに心配しなくてもOKですぅ〜〜 \(^o^)/  Rumico

書込番号:4152649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2005/04/09 11:42(1年以上前)

http://rumicophot.exblog.jp/m2004-10-01/#1169295
こんな天気だったら 感度100でもいけますよ
でも望遠になっちゃうと手ブレがこわいから感度200がよいですね〜
この写真はチビデジのニコンE5000で撮りました

書込番号:4152670

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/04/09 11:50(1年以上前)

手ぶれの発生は
・シャッタ速度
・レンズの焦点距離(画角)
・カメラマンの技量(慣れ)
・身体の安定状況
などで変わってきます。

一般に手ぶれの目立たない(手ぶれしないではないのでご注意を)シャッタ速度は
「1/焦点距離」と言われてますが これは35mm判でのはなしですので、
Kiss D N などAPS-C サイズのカメラでは 35mm判に換算したモノになります。
200mmの場合ですと換算で320mm相当ですので、1/350より早いシャッタ速度が欲しいところです。
運動会は当然 屋外ですから曇天であっても感度を上げれば早いシャッタ速度は稼げますね。(^^)

もっとも油断は大敵ですので 事前に何度か練習してください。

書込番号:4152682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2005/04/09 11:56(1年以上前)

私はデジタルはCOOLPIX4300にKISS DNを買い足しました。よく写るのでビックリしています。
200ミリでぶれる事は心配いりません。
なぜならCOOLPIXでは感度をiso400までしか使えなかったところを、
高感度で写りはとても良好なiso800を選択可能になるからです。iso1600を使えばさらに望遠レンズで早いシャッタースピードを求める事ができるのです。
フィルム一眼レフをご使用ならば、違和感ないと思いますが、KISS DNとCOOLPIXの違いはファインダーを覗かないと写真が撮れません。背面モニターでは、撮影後の画面しか見れないということです。
ぶれの心配は上述のようにありませんが、400万画素と800万画素の違いから、今までよりもよく写る分ピントやブレには気をつける必要がでたと思っています。

書込番号:4152695

ナイスクチコミ!0


スレ主 kanincoさん
クチコミ投稿数:24件

2005/04/09 12:23(1年以上前)

松下ルミ子さん、take525+さん早速のレスありがとうございます。

屋外であればあまり心配することは無いということですね。
それでも心配であればISO感度をあげれば良いと。
参考になりました。ありがとうございます。
(小学生のころ(今から30年位前)おじさんから一眼レフを借りて、200mmの望遠レンズを装着して撮影したときの、ブレまくり写真の記憶が今でも鮮明に残っていたもので・・・。しかしあの頃の200mmレンズはかなり大きかった)

ちなみに、感度をあげるとフイルムみたいに粒子が粗くなるのですか?
今のデジカメは、オート以外で撮ったことが無いのでよくわかっていません。またまた愚かな質問で申し訳ありません。

>雨は・・・・あっ 中止ですね。
去年の幼稚園の運動会は、土砂降りの中、傘を差しながらビデオカメラを構えていました。かな〜りびしょ濡れになりました。
午後は雨やみましたけど、グランドはビショビショのまま、子供は寝転んだりしてました。

書込番号:4152731

ナイスクチコミ!0


スレ主 kanincoさん
クチコミ投稿数:24件

2005/04/09 12:42(1年以上前)

やましんさん素早いレスありがとうございます。
同じ環境の方がいるとは大変心強いです。

>高感度で写りはとても良好なiso800を選択可能になるからです。
このときの写真の粗さはどうなのでしょうか?
例えばA4プリント位では問題ないですか。
プリンターはCANONのPIXUS 950iを使用しています。

>フィルム一眼レフをご使用ならば、違和感ないと思いますが、
フィルム一眼レフはおじさんに借りて、ちょっと使用したことがあるくらいです。
(思えばあの頃から一眼レフが欲しかった。高校生の頃、CANONのA-1が欲しくて親にねだったけど、買ってもらえなかった(T_T))

>KISS DNとCOOLPIXの違いはファインダーを覗かないと写真が撮れません。
えっ、そうなのですか。電気屋さんで見たときは何で液晶画面に映らないんだろと思っていました^_^;
でも、一眼レフがずっと欲しかった自分にとっては、全然問題ありません。

いらないこといっぱい書いて、申し訳ありません。
これからもお願いします。

書込番号:4152763

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS Kiss デジタルN ボディのオーナーEOS Kiss デジタルN ボディの満足度4

2005/04/09 16:41(1年以上前)

こんにちは(^^)
感度別のテスト画像を掲載しているサイトがあります。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/03/15/1170.html

私もサンプルをあげられれば良いのですが、JPEGのままだと色々と情報がEXIFについたままなので・・・m(--)m

感度800もプリント用途ならば全然気にならないと思いますよ(^^)

あと、組み合わせるレンズ次第でもあるのですが、バッテリーグリップ(別売)をつけると左手の構える部分が安定します。 出来れば一緒に購入される事をオススメします。

今日は半日、桜を撮って来ましたが、感度を少し上げてシャッター速度さえ維持すれば、大きくブレた写真は少なかったですよ。

本番までに一杯練習しましょう(^^)/

書込番号:4153125

ナイスクチコミ!0


スレ主 kanincoさん
クチコミ投稿数:24件

2005/04/09 17:41(1年以上前)

fioさん レスありがとうございます。
ISO800も問題ないという心強いお言葉。
もう心はすでに購入計画へと走っています。

早速ケーズとヤマダに行っていろいろ見てきました。
う〜欲しい。
後は奥さんとの交渉のみ。
しかし、高いですね!!
子供の入学でかなり出費したので、この掲示板を参考にしながら
できるだけ安く手に入れたいと思います。

皆様本当にありがとうございました。

書込番号:4153239

ナイスクチコミ!0


スレ主 kanincoさん
クチコミ投稿数:24件

2005/04/20 23:57(1年以上前)

本日20Dを購入してしまいました(^^♪
念願の一眼レフ(^^♪♪♪
ついでにEF70-200mmF2.8L IS USMも
予約してしまいました。
(かなり予算オーバー)
後は子供の運動会に備えて練習に励みたいと思います。
とりあえず明日はゆっくり取説を熟読したいと思います。
しかし、ISの威力はすごいですね。
レンズキットの17-85F4-5.6ISで部屋の中を験し撮りしましたが、
ほとんど手振れなし(・o・)
予約したレンズが届くのがとっても楽しみです。
今度の土日はとりまくるぞ\(^o^)/

書込番号:4180126

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ファインダーのズレ

2005/04/09 02:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

スレ主 メチャさん
クチコミ投稿数:449件

撮った写真を確認していて、何か違和感を感じていたのですが、
どうもファインダーがかなり左に寄っているようなのです。
撮影した写真を確認してみたのですが、
ファインダー視野外の部分が、
左側は約110ピクセル、右側が約170ピクセル
上側が約110ピクセル、下が約50ピクセル
です。
上下の余白部分が約2倍、
左右に至っては約3倍の差があります。
みなさんのKISS DN も同様ですか?
この程度であれば正常なのでしょうか?

例えばお皿の上の料理を撮った写真など、
仕上がりを見るとかなり違和感を感じます。

書込番号:4152105

ナイスクチコミ!0


返信する
lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2005/04/09 02:39(1年以上前)

ファインダー視野率は保証していますが、センターになっているか
どうかは保証されていないと思います。D70でも同じ話題がありま
したね。

書込番号:4152120

ナイスクチコミ!0


スレ主 メチャさん
クチコミ投稿数:449件

2005/04/09 02:42(1年以上前)

D70で話題になっていたのは、ファインダーの傾きの件では?

書込番号:4152128

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/04/09 07:00(1年以上前)


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS Kiss デジタルN ボディのオーナーEOS Kiss デジタルN ボディの満足度4

2005/04/09 16:42(1年以上前)

そういう意味での95%です(^^;
キチンとセンターが出ていれば、それは100%の視野率と同じなのですから(^^;;;;;

書込番号:4153129

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS Kiss デジタルN ボディのオーナーEOS Kiss デジタルN ボディの満足度4

2005/04/09 16:43(1年以上前)

ちなみに、これは100%でないファインダー搭載機全てに共通してくる話題です(^^;;;

書込番号:4153130

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS Kiss デジタルN ボディのオーナーEOS Kiss デジタルN ボディの満足度4

2005/04/09 16:49(1年以上前)

ちなみに気になる場合は、購入店に相談を持ちかけて見られてはいかがでしょうか?

書込番号:4153142

ナイスクチコミ!0


スレ主 メチャさん
クチコミ投稿数:449件

2005/04/10 01:55(1年以上前)

うーん
みなさんはあまり気にされてないのでしょうか。
ちなみに他社のカメラでは気になったことはなかったんですけどね。。

ところで、購入した店に持って行きました。
店の方は交換してくださったのですが、
結果、交換していただいた個体も、
同様に左下寄りのものでした。

担当者の方、なんともご迷惑をおかけいたしました。

書込番号:4154472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

レンズについて(Canon50mmf1.8)

2005/04/08 21:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

クチコミ投稿数:6件

皆様、こんばんは。
現在kissDNとistDSで悩んでおり、なかなか決められないる、一眼未経験素人です。
さて、レンズについて質問があります。

kissDNを購入した場合のレンズとして、タムロン(orシグマ)18-200mmおよびCanon50mmf1.8を考えています。
質問はこのCanon50mmf1.8についてなのですが、室内で人物を主に撮る場合、画角が狭い(でいいですか?)ということはないですか?
よく標準レンズとして勧められているのを見ますが、焦点距離80mm相当になるかと思いますので、室内では使いにくいということはないのでしょうか?ご意見お願いいたします。

また、これは個人の感じ方もあるかと思いますが、このレンズの写りははっきり言ってどうなのでしょうか? 例えばタムロン18-200mmと比較するとどうなのでしょうか?やはり単焦点は全く違うのでしょうか?「サンプル写真を見て自分で判断しろ!」と言われてしまいそうでは有りますが、経験豊富な皆様はどうお感じなのか、全くの主観で結構ですのでご教示いただければ幸いです。

このレンズはなんといっても安い!ところに魅力を感じているのですが、上記2点に難があるようであれば多分もっと良い(ニーズにあった)ものが欲しくなると思うので、はじめからCanon35mmf2、50mmf1.4、28mmf1.8辺りにしようかと考えています。

ご教示宜しくお願いいたします。

書込番号:4151447

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS Kiss デジタルN ボディのオーナーEOS Kiss デジタルN ボディの満足度4

2005/04/08 21:57(1年以上前)

こんばんは(^^)
私はタムロン18-200を買いましたが、↓見るならばSIGMAの方がオススメなのかな?と思ったり・・・
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/04/07/1335.html
あくまで、便利ズームとして付き合っていく感じならばOkだと思います。 Lプリントでは不満は少ないですから(^^;;

また、単焦点との比較だと、描写のクッキリ感というか、リアルさが単焦点の方が楽しめますね。
ただ、KissDN+50mmだと、室内では長すぎる感もありますが、50mmF1.8は1万円しないくらい安いレンズなので1本持っていても損は無いと思います。 もちろん人を撮るならば、よりボケが綺麗なEF50mmF1.4をオススメしておきます。

また、値段とか時期は分かりませんがSIGMAから30mmF1.4というのも発売予定ですので、個人的には「待ち」の状態です。

書込番号:4151472

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2005/04/08 22:05(1年以上前)

Canon50mmf1.8は値段相応といってしまえばそれまでですが、値段のわりには使えるレンズですね。夜景の撮影、暗いところとかでの撮影ではこのレンズが活躍してます。
画角はせまいのでその辺は不満を覚えることはありますがでも安いのは魅力です。

この画角で不満ならEF28mmF1.8かF2.8当たりはどうでしょうか。EF35F2.0でもいいですが。わたしもfioさんの言われてるように一本持っていてもいいレンズかなと思います。他のレンズ買っても。

書込番号:4151494

ナイスクチコミ!0


LuckyBookさん
クチコミ投稿数:129件

2005/04/08 22:34(1年以上前)

タムの18-200しか持っていないので写りについてはよくわかりませんが、画角について簡単なテストをしてみました。
アルバムに室内で18,35,50,70mmで写したものをアップしてみました。
画角の参考にして下さい。
内蔵ストロボで適当に撮ったので写りについては、少しひどいです。
画角的には、goodideaさんが言われるように28か35mmの方が良いかもしれません。50mmでは、半身のアップばかりになると思います。

書込番号:4151577

ナイスクチコミ!0


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2005/04/08 23:03(1年以上前)


クチコミ投稿数:37件

2005/04/08 23:25(1年以上前)

50mm1.8は持っていて損のないレンズだと思います。
一段絞れば、f1.4とわからない描写をしますし。
タムロン18-200mmとの比較はタムロンがかわいそうだと思います。(笑)
ただ一般的なお家なの中では、ちょっと長いと感じます。
室内なら28mmくらいが使いやすいでしょう。

書込番号:4151723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2005/04/08 23:47(1年以上前)

キャノンなら私も28ミリが良いと思いますが、シグマの20ミリか24ミリレンズをお勧めします。
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/wide/20_18.htm
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=10505010487
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/wide/24_18.htm
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=10505010488

書込番号:4151801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2005/04/09 00:34(1年以上前)

以前、「こんなもの?」 の書き込みをした一眼レフ初心者です。
SIGMA18−200mmとEF50mmF1.8を同時購入しました。
下記のアルバムに、室内で、2つのレンズを使って撮影したものを
載せています。
素人の写真ですが、参考になりますでしょうか?

http://www.imagegateway.net/a?i=J1sgMYdCoJ

書込番号:4151940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:28件

2005/04/09 01:22(1年以上前)

僕もタムロン18−200とEF50mmF1.8Uです。。
画質については初心者なのでアレですが、
50mmというのは確かに画角が狭いです。
35mm判換算すると80mmになってしまい、
室内で全身を写そうとするのは難しいです
でも上半身とか顔だけなら6畳間でもOKです

一眼レフ未経験ならいきなりウン十万もするレンズには
手が出ないと思うので、まぁ買っても損はしないと思いますよ

あと、EF50mmはキスデジNと妙にハマります
キスデジのチープさとEF50mmのチープさが・・

書込番号:4152020

ナイスクチコミ!0


Ikuruさん
クチコミ投稿数:711件 木もれ日輝く那須の森 

2005/04/09 02:20(1年以上前)

同じく50mm F1,8を使っています。モリエモンさんの被写体は人物という事ですが、これは大人か子供もしくは幼児によって随分と違う使い勝手だと思います。

カメラを見てどんどん近づいてくる子供相手だと、あっという間にフレーム一杯になってしまうので、28mmなどのもうちょっと広角レンズの方が余裕があるかもしれません。でも、立ち止まっている時などならば最高の描写を見せてくれますよ〜。

僕のブログにたくさん載せていますので、ご参考になさってください。

書込番号:4152103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5879件Goodアンサー獲得:158件

2005/04/09 02:23(1年以上前)

モリエモン さん、こんばんは。

室内に限れば20mmの画角が一番使いやすいと感じてます。(32mm相当)
いや、室内に限らなくても、スナップにはちょうどイイですね。(^_^
そういうワケで私の場合、室内ではシグマの20mmF1.8が一番出番が多いです。
最短撮影距離20cmですから、なかなか楽しい写真が撮れますよ。

でも、KissDNには明らかにミスマッチですね。(サイズが)

#35mm F2と、50mm F1.8の絞り羽根枚数5枚っていうのは、なんとかならん
#ですかね.....いいかげんに。
#あの5角形のボケを見るたび、購買意欲が無くなって行きます...

書込番号:4152109

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2005/04/09 02:41(1年以上前)

50mm(換算 80mm) は、室内では狭いでしょうね。
今度出るシグマの30mm/F1.4はどうでしょうか?
高価になりますが。

書込番号:4152124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/04/09 07:08(1年以上前)

皆様、懇切丁寧なご返事、誠に有難うございました。
ここの方々はほんと〜に親切、ハートフルand知識フルですね。
皆様の熱いお導きのおかげで、とっても理解が深まりました。

LuckyBookさんの実験結果や皆様のご意見から考えると、50mmは確かに画角が狭そうです。私の場合はチビたちの撮影がメインであるため、20mm〜28mmぐらいがよさそうですね。
今まであまり考えていませんでしたが、シグマ20mm、24mmは良さそうですね。ちょっと重いのが気になりますが、それ以外はかなり自分の欲求を満たしてくれそうなので、この2本に心が傾いてきました。しかし!シグマ30mmf1.4、確かに気になります(でも高いのですか?)。そして28mmf1.8も良さそうです。う〜ん、悩む。。
また、goodideaさんやクロームさんの言われるように、canon50mmも1本あっても良さそうなレンズですね。安いし、とても軽い!ので、重いのが苦痛になる自分には重宝しそうです。nanamipapaさんやIkuruさんの作品を拝見させていただきましたが、(腕が良いこともあるのでしょうけど)綺麗に写っていますし。中古で6000円ぐらいで売っているのを見たので、これも買っとこうかな、なんて思っています。(レンズ沼への第一歩か)

それにしても、18-200mmはシグマにするかタムロンにするかまた悩み始めてしまいました。fioさんに良いサイトを紹介していただき、おかげさまで両者の特徴が良く理解できたのですが。。。写り自体はシグマの方が良いようですね(とサイトで言っていた)。また、Canon純正と回転が一緒なのも魅力です。しかし、望遠側の長さは明らかにタムロンの方が上ですね!こんなに違うのか、とちょっとびっくりしました。(値段もタムロンの方がちょっと安い)
この位の望遠性能の差は、実質的にはあまり関係ないのでしょうかね?並べてみると結構違いを感じてしまったのですが。。。これはもうちょっと悩もうかと思います。

最後に繰り返しになりますが、皆様心温かいアドバイスを本当に有難うございました。今後ともよろしくお願い申し上げます。

書込番号:4152260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

明暗のきつい場所での撮影

2005/04/08 18:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

クチコミ投稿数:4件

長男の写真を撮る機会としてピーカンの野外(運動会など)、
屋内(蛍光灯照明の体育館の中)などが多いので、
ここ2年ほどデジカメ(DSC-MZ1)からネガフィルムに逆行してました。

フィルムスキャナでの取り込みはフィルム60本/年ぐらい
なのですが、だいぶ疲れてきたので、露出の失敗(自分の腕が悪い)
がそれほど少なくてすむなら移行しようか検討しています。

これまでの撮影スタイルは

暗いとこでの撮影が要求されるときは距離も10m〜15mぐらいあるので
ISO800〜1600 + EF70-210mm F4 + 銀塩kiss + 一脚or三脚
明るいとこでの撮影は
ISO100〜400 + EF50mm F1.8 + 銀塩kiss
ISO100〜400 + 28mm F2.8 初代銀塩μ

野外で距離50mぐらい先の野鳥(手ぶれの危険大)
ISO1600 + MC Rubinar 500mmF5.6 + テレコン1.4倍 +銀塩kiss +三脚+タイマー

です。

ネガフィルムの広大なラチチュードに救われる機会はとても
多いのですが、DNぐらいだと暗部の階調が破綻する機会は
そう多くないんでしょうか。

ちょっと露出をミスったらやっぱり修正不能な感じでしょうか?

書込番号:4150979

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:107件

2005/04/08 18:46(1年以上前)

> ちょっと露出をミスったらやっぱり修正不能な感じでしょうか?

JpegではなくRAWで撮ってれば+/-1段程度は問題ないですよ。
ネガには全然敵いませんけど、フィルムの手間とのトレードオフだと
思って割り切ってます。

書込番号:4151038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/04/08 19:16(1年以上前)

さっそくの回答ありがとうございます。

>JpegではなくRAWで撮ってれば+/-1段程度は問題ないですよ。

自分でも調べてみましたが、これぐらいいけるのなら
思い切って買ってみようかな。。。
実際には下よりもうちょっと厳しいシーンも多いんですが、
なんとかなる範囲かどうか、実際に使いながら工夫するしかなさそうですね。

http://www.dpreview.com/gallery/?gallery=canoneos350d_samples1/

>ネガには全然敵いませんけど、フィルムの手間とのトレードオフだと
>思って割り切ってます。

たしかにおっしゃるとおりですね。

きっと、ネガに頼る日もあるかもしれませんが、フィルムの手間、
特に広大なラチチュードを前にレタッチで悩むより、
かえって割り切れていいのかもしれません。

案ずるより生むが安し、やっぱり買って使い倒してみることにしました。

ありがとうございます。

書込番号:4151102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2005/04/08 19:17(1年以上前)

明暗云々より、液晶で撮影確認出来るのですから、モニターで見る範囲に取り直し出来ますし、そう怖がること無いんじゃないんでしょうか
モニター使い慣れると補正の程度も判ってきますから、全然平気だと思います

書込番号:4151110

ナイスクチコミ!0


ふぢたさん
クチコミ投稿数:33件

2005/04/08 19:30(1年以上前)

>ネガフィルムの広大なラチチュードに救われる機会はとても
>多いのですが、DNぐらいだと暗部の階調が破綻する機会は
>そう多くないんでしょうか。
10D,旧KissD,20Dを使っていますが、AE任せで撮影すると白トビ・黒ツブレは殆どおきません。
また、暗部の階調はラチチュードが狭いといわれている割には結構粘ります。

書込番号:4151142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/04/09 00:13(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございます。

結局、使い勝手の問題でタムロン18-200mmもほしくなりそうなので、
値段と相談して旧kissDを買いました。速射はあんまりしないほうなので、浮いた値段でレンズを選んで買うことにしました。

しばらくは手持ちのレンズだけでいろいろ試してみます。

>モニター使い慣れると補正の程度も判ってきますから、全然平気だと思います

とりあえず、慣れるまでどんどん撮ってみます。


>10D,旧KissD,20Dを使っていますが、AE任せで撮影すると白トビ・黒ツブレは殆どおきません。
>また、暗部の階調はラチチュードが狭いといわれている割には結構粘ります。

http://img2.dpreview.com/gallery/canoneos350d_samples1/img_3992.jpg

とかのサンプルを見る限り、そういう感じはしますね。

Canonのサイトのサンプルの一部に影で茶色のところで、
かつて気にしていたノイズはたしかにあるみたいですが、
この写真ではそんなに目立たない場所にしか出ていません。
場所としては陰になったところの肌に見える緑まじりのノイズです。

肌色になんで緑なんだろうという。。。CCDの高感度ノイズ?
かつて、こういうのが顔の半分とかにくるような撮り方したのが悪い
のかもしれませんが。。。。。(腕が悪い)

http://www.canon.co.jp/Imaging/eosdigital2/downloads/portrait1.jpg



昔使っていた、DSC-MZ1もわりと明暗に強いデジカメだったのですが、
自分にとってとても印象的なシーンの写真で、モニタではそれなり
なのに、印刷すると暗部の階調ジャンプ(ノイズを含む)で手がつけれらないということが何度かあって、いろいろレタッチの環境を
工夫しているうちに、ここ2,3年は、デジカメからはなれて銀塩一眼レフにはまっていました。

とりあえず、明日も天気はまあまあみたいですし、
子供といろいろ撮りに行って見ます。

書込番号:4151864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2005/04/09 10:09(1年以上前)

> 値段と相談して旧kissDを買いました。

もう買っちゃったんですか?しかも旧・・・
旧kissD、色々変な機能制限とかありましたけど、承知の上なんでしょうか?

書込番号:4152504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2005/04/09 16:35(1年以上前)

>もう買っちゃったんですか?しかも旧を…
あら〜旧KissDを…ご冥福をお祈りします。
旧KissDも悪いカメラではないと思うけど…今時買う人はいないのでは。そうゆう自分は古〜い古〜い10Dを昨年11月に購入 (^^)
しかし…次は1020万画素の30Dを購入予定なので (^^)

書込番号:4153116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/04/12 13:59(1年以上前)

みなさん、いろいろありがとうございました。

日曜日も晴れてましたので近くの神社で子供を撮ってきました。

今までスナップでなれていた距離が32mm換算50mmだったので、
とりあえず感覚が近い28mm F2.8を多用しました。

>もう買っちゃったんですか?しかも旧・・・
>旧kissD、色々変な機能制限とかありましたけど、承知の上なんでしょうか?

使ってみた感想からいうと、7点AFではなく、
ワンショットAFを使いたくなる気持ちはわかりますね。

距離が奥まったところのAFポイントに引っ張られたり、7点AFは動作が
予想しにくいところがあるようです。ちょっと難しいことをしたくなったら、
MFにしとくのが簡単かもしれません。

ためしにロシアンファームを入れてみることにしました。
実用的にはMFでもいいですが、ちょっとAFが難しいだろうと思うときは
今までそうしていたんで。。。

>あら〜旧KissDを…ご冥福をお祈りします。
>旧KissDも悪いカメラではないと思うけど…今時買う人はいないのでは。そうゆう自分は古〜い古〜い10Dを昨年11月に購入 (^^)
>しかし…次は1020万画素の30Dを購入予定なので (^^)

たしかに本気を出すとkissDNよりも30D、そっちでしょうね。

うーん、私のほうはご冥福というか大往生という感じです。

印刷でも画面でも画素数は600万でおつりがくるのと、
12bitAdobeRAWをVueScanで16bitTIFFにしたら32MB前後の
サイズになるので、これ以上はいいかなという感じでした。

高感度のISO1600のノイズについては、
フィルムのISO1600 Naturaの粒状性のほうが後処理しやすい感じです。
#ノイズをとってもフィルムでは空がいまいちすっきりしないにしても

Digital Negativeの現像の手間はかかりますが、
生Jpegよりは色も自然な感じで、全体的には大満足です。

肝心の、ピーカンでノーフラッシュで撮ったときに顔(ほっぺた)
とかの影が汚くなる点ですが、残念ながら、木陰で自然光で撮ると
いう撮影の仕方は、KissDでもあきらめるしかなさそうです。

こればっかりは、どんなCCDでもしかたがないような感じですね。

木陰で自然光で、というときは今後も高感度フィルム+初代μで
割り切るとか。。

ということで撮影シーンの50%をカバーする意味では、安くなった
kiss Dで私の場合はOKだったようです。。。。

それと実際比較してみて、以外とネガもいいもんだと思いました。
どちらも使い方一つですね。

Raw現像を使った場合、手間はネガとちょっとだけしか違わないんですが、
どちらもきれいに撮れるという点ではとても満足しました。

書込番号:4160190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

クチコミ投稿数:9件

キスデジNの標準バッテリーは
実際何枚ぐらい撮影可能ですか?
また非純正品(例えばROWAなど)を使った場合での撮影枚数もご存知の方がいれば
教えてください

書込番号:4150474

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS Kiss デジタルN ボディのオーナーEOS Kiss デジタルN ボディの満足度4

2005/04/08 13:31(1年以上前)

[4128824]バッテリーの持ちについて
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4128824

書込番号:4150583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/04/08 17:46(1年以上前)

参考になりました、ありがとうございます

書込番号:4150946

ナイスクチコミ!0


train77さん
クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:48件

2005/04/08 17:58(1年以上前)

ラージファイン・ISO感度100・その他ほぼ標準設定で、ストロボは使用しない、天気のいい日中という条件で、

キヤノン純正・ROWAのNB-2L ともに500枚以上撮影できました。
それ以上は経験ありませんが、私にとっては、これだけ撮れるなら十分です。

書込番号:4150961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2005/04/08 18:20(1年以上前)

日中使うという条件で。
マイクロドライブ、ISレンズを使ったりしています。
カメラを首から提げている間はほぼ電源を入れっぱなし
(スリープ状態?)です。

こんな状態で一日撮影しても、500枚位はいけます。

むしろ持ちの良さに驚いています。
撮影時に液晶を使って撮影できないって言うのが、すごく電池の持ちに
(良い意味で)影響しているような気がします。

書込番号:4150999

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタルN ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタルN ボディを新規書き込みEOS Kiss デジタルN ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタルN ボディ
CANON

EOS Kiss デジタルN ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月17日

EOS Kiss デジタルN ボディをお気に入り製品に追加する <549

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング