EOS Kiss デジタルN ボディ のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタルN ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:820万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:485g EOS Kiss デジタルN ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタルN ボディの価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの買取価格
  • EOS Kiss デジタルN ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタルN ボディのレビュー
  • EOS Kiss デジタルN ボディのクチコミ
  • EOS Kiss デジタルN ボディの画像・動画
  • EOS Kiss デジタルN ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタルN ボディのオークション

EOS Kiss デジタルN ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月17日

  • EOS Kiss デジタルN ボディの価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの買取価格
  • EOS Kiss デジタルN ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタルN ボディのレビュー
  • EOS Kiss デジタルN ボディのクチコミ
  • EOS Kiss デジタルN ボディの画像・動画
  • EOS Kiss デジタルN ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタルN ボディのオークション

EOS Kiss デジタルN ボディ のクチコミ掲示板

(32817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2058スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタルN ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタルN ボディを新規書き込みEOS Kiss デジタルN ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

空港で、ビョン様が撮りたい。

2005/04/03 22:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット

母が、イ・ビョンホンが来日するので
空港で撮れるデジカメが欲しいと言い出しまして
母と相談の上、A200にしようとしたのですが
土壇場で、このカメラを母が気に入ってしまい
手ブレ補正も付いてないから難しいと思うと反対したのですが
「言い出したら、他人の話は聞かない」モードに入ってしまい、購入しました。

空港が、どの位の明るさか分かりませんが
設定は、スポーツモードで良いでしょうか?
他にオススメの設定はあるでしょうか?
デジイチに関しては、右も左も分からなく
本当にこれで良かったのか、さっぱり分かりません。
あと2日しか余裕もないもので
母は、カメラに慣れるので
いっぱいいっぱいだと思います。

母は、年は70超。
初めてのデジカメ、初めての一眼レフカメラです。
機械に弱く、その場で設定を変えるのは
不可能だと思います。

書込番号:4140101

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2005/04/03 23:08(1年以上前)

ムーンライダーズさん、こんばんわ。

同じネタが...よく見るとkissDNにされたのですね(笑)。
一番良い選択だと思いますよ。kissDNはAFも高感度も強いし、WBも優秀ですからね。
沢山デジカメ持っておられるようですが、一眼は初めてだったのでしょうか?
詳しいレスはユーザーの方々にお任せするとして、ISO800(オートで可かな?)で、
プログラムAE、コンティニュアンスAFでよろしいのでは?
ビョン様にカメラを向けて、シャッター半押し、”ピッ”といったらシャッターを切る。
それだけで十分綺麗な写真が取れると思いますけど...。

書込番号:4140179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/04/03 23:19(1年以上前)

ヒエー(^^;)すごいお母様ですネ(^^;)

実はこのカメラが一番良いのではないかと、密かに思っておりましたが、
お母様が目を付けられるとは、恐れ入りました(^^ゞ)
血は争えませんね〜(^^;) > ムーンライダーズさん
-------------------------------------------------------------
前置きはさておき、キーポイントとしては、
* 半押し操作でフォーカスを合わせる事をマスターしていただいく。
* ISO感度を変更する方法だけでもマスターしていただく。
* あと、シャッター速度の確認をしてもらえればなおさら良いですが・・・。

>設定は、スポーツモードで良いでしょうか?

スポーツモードはコンティニュアンスAF(連続AF)になっておりませんでしたかネ?
シャッターを押し込んでしまうと、ピントが合っていなくても切れてしまいますから、
ピンぼけ写真を連発するかも知れません。でも、通常のシングルAFだと、被写体が
歩いていたりすると、合焦させ難いですし、うまく合焦してもすぐに外れるかも知れ
ませんから、どちらが良いか難しいところですネ。

スポーツモードで、コマ数を稼ぐがごとく、ひたすら撮りまくるのが良いかも知れませんね。
立ち止まった状態なら、ポートレートモードが良いと思います。
-----------------------------------------------------------------
F10のISO1600が実用画質なら、このカメラのISO1600は鑑賞画質と言えると思います。
是非、高感度での撮影をマスターして頂いてください(^^;)

書込番号:4140223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/04/03 23:19(1年以上前)

空港「室内」の明るさ加減は分かりませんが,運動選手を撮るわけではないので,フツーにシャッター切れればいいのではないでしょうか?

ただ手ブレの心配があるので,ISO感度少し上げてシャッター速度が稼げるようにしておけば良いと思います。PモードかAv(絞り優先)モードで。

書込番号:4140225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/04/03 23:23(1年以上前)

あら,くろこげパンダさん とカブってしまいました。 m(__)m

どんな状況での撮影になるか予想できませんが,芸能人には多くのファンが殺到すると思いますので,頭上でカメラを構えてノーファインダーでの撮影も練習しておくと良いかもしれません。(A200のモニターってバリアングル?)

書込番号:4140238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件

2005/04/03 23:35(1年以上前)

Y氏in信州さん、ありがとうございます。

デジイチは、持っていません。
銀塩も、MF時代の一眼レフしか持ってなかったもので
最近の一眼事情は、全く分かりません。

ISO800で撮ってみて
母に問題ないか確認すれば良いですね。

>シャッター半押し、”ピッ”といったらシャッターを切る

この”ピッ”が、聞こえにくいらしく
思ってもみなかった心配もあります。(^.^;)

くろこげパンダさん、ありがとうございます。

>スポーツモードはシャッターを押し込んでしまうと、ピントが合っていなくても切れてしまいますから

なんですね?
すみません、カメラは今実家で母がもてあそんでると思います。
後で、確認してみます。

マリンスノウさん、ありがとうございます。

頭の上からですか?
それも考えて、バリアングルモニターのA200かなと思ったのですが。

皆さんの意見を総合すると
やはりISOを上げての撮影ですね。
試してみます。
ありがとうございました。<(_ _)>

書込番号:4140281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2005/04/04 00:08(1年以上前)

こんばんは

来日は4/6でしたっけ?もうすぐですね。
ただ、シチュエーション的に想像以上に難しいかも?
・かなりの人ごみが予想されるので、最前列で見れないとカメラを上に構えることになる。
・取巻きやガードマンの存在が予想され、ピント位置自動選択だとその方たちにピントが合ってしまう可能性がある。
・イ・ビョンホンがファンに手を振ったりすると、手にピントが合ってしまう可能性も...

私ならMFで撮りますが、初心者なら、
・AIサーボ
・ピントは中央1点
・早く陣取り、最前列で撮影
・ファインダーの中央でイ・ビョンホンを捕らえ続ける
・後は、フラッシュ使用で連写。
な感じでしょうか?
ただ、現場では何があるかわからないので、やっぱり難しそう^^;

ちなみに先日羽田ターミナル内で撮った写真を確認しましたが、ISO400、F5.6、フラッシュ無しでTv=1/30でした。

書込番号:4140432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件

2005/04/04 00:31(1年以上前)

na_star_nbさん、ありがとうございます。

細かい設定まで分かって
ちょっと安心しました。

母には、上からの撮影も練習して貰って
撮れなくても、ガッカリしないように
撮るのは、そうとう難しいことだと言っておきます。

書込番号:4140508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2005/04/04 01:09(1年以上前)

気になったので少し追加です。

先ほどのレスで「最前列で」と書きましたが、危険を感じたら後方に下がってください。
ペ・ヨンジュンさんの時も事故が起きてますし、危険かもしれません。
お母様の年齢も気になります。
撮影方法云々よりも、事故回避を最優先されたほうがよさそうです。
m(_ _)m

書込番号:4140615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件

2005/04/04 01:42(1年以上前)

na_star_nbさん、わざわざありがとうございます。

そうですね、危険のないよう注意を促したいと思います。

しかし、夢中になれるものがあると
まだまだ若い感じです。(^.^;)

書込番号:4140708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件

2005/04/07 18:47(1年以上前)

結果報告です。

何とか救えそうな画像が2枚撮れました。
その内の1枚をUPしました。
数日で、削除します。

割と良い位置に陣取れたらしいのですが
ビョン様登場で後ろから押され
あんまり撮れなかったようです。

ピントを中央一点にするのを忘れたのが幸いして
なんとか、手ブレしながらも撮れました。
(被写体を中央に入れることは、出来なかったようです。)

次回は、もっと違う位置で撮ると
言っておりました。
ん?次回?
このイベントが終われば、私の元に来るのかと思っていたこのカメラは
まだまだ、母が使うようです。(^.^;)

皆さん、ありがとうございました。<(_ _)>

書込番号:4148827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2005/04/07 19:07(1年以上前)

ムーンライダーズさん、こんばんわ。

お母様の頑張りが、うまく結実してよかったですね〜。
次も頑張ると仰るそのバイタリティに脱帽です。
これを機に、ご一緒に楽しめるようになるといいですね。

>このイベントが終われば、私の元に来るのかと思っていたこのカメラは
>まだまだ、母が使うようです。(^.^;)

はっはっは...(汗)。
初めからこう書き込んでいただければ、皆さんKissDNや20Dを推したと思いますよ(笑)。
この際、ムーンライダーズさんもCANONの一眼デビューをなされ、レンズ共用で楽しむ、
これが一番かもしれませんね。人間の才能はどこで開花するか解りませんしね。


書込番号:4148872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件

2005/04/07 19:36(1年以上前)

Y氏in信州さん 、こんばんは。

>ムーンライダーズさんもCANONの一眼デビューをなされ

いえいえ、ズク無しなんで(^.^;)
まだ暫く先になるでしょう。

ありがとうございました。

書込番号:4148926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/04/07 20:12(1年以上前)

こんばんは。

>いえいえ、ズク無しなんで(^.^;)
この言葉を使うということは・・・。 ど〜でもいいことでした。(失礼)

お写真拝見致しました。お母様もなかなかやりますね。
今後益々のご健勝と,ご活躍をご祈念申し上げます。

書込番号:4149003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2005/04/07 20:25(1年以上前)

>>いえいえ、ズク無しなんで(^.^;)
>この言葉を使うということは・・・。

??? ”ズク無し”ってなんでしょう? (エセ信州人の疑問)

書込番号:4149028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件

2005/04/07 20:42(1年以上前)

Y氏in信州さんが、長野だと思って
あれっ、マリンスノウさんも長野ですか?
私は、違います。
長野の友人がいますので。

便利な言葉ですよね。
「ズク」(^^)

書込番号:4149058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/04/07 21:02(1年以上前)

「ずく無し」の用例としては,↓こんな感じでしょうか。

「ずくを出してやることをやれ!」=「面倒くさがらずにやることをやれ!」
「このずく無し!」=「この面倒くさがりや!」
「ずくだなぁ〜」=「面倒だなぁ〜」

「面倒」「労力を要すること」「困難」など否定的な様子を表わすときには「ずく無し」と言います。

また,「ずく」は肯定的な意味合いも含まれるので,「やる気」とか「ガッツ」みたいな意味合いでしょか。

「ずくのある人」→例えば,ここの常連さんのように何でもすぐ調べてたり,根気のいる作業,工作,実験,テスト,比較撮影などをする人のことを指します。

ちなみに,私は「ずく無し」に属します。

書込番号:4149114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2005/04/07 21:12(1年以上前)

>Y氏in信州さんが、長野だと思って

一応、関西人でございます。故あってこちらにまいっております。
...ただの転勤族なもので、行く先々で適当に楽しんでいます(笑)。

長野県連合軍の濃〜い面々と決して同列には...。

書込番号:4149135

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

手ぶれ対策について

2005/04/03 21:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

クチコミ投稿数:27件

ついにEOS Kiss デジタルN ダブルズームキットを購入しました。DMC-FZ20からの買い換えです。ISO1600での夜景がひじょうにきれいですね。
ただ、動体撮影での手ぶれが気になります。皆さんは手ぶれ対浅くをどのようにしておられますか?ご指導願えれば幸いです。宜しくお願いします。

書込番号:4139885

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2005/04/03 21:57(1年以上前)

動体撮影での被写体ぶれでなく、手ぶれですよね。
ハード的には、持ち前の高感度を活かす、明るいレンズを使う、でシャッター速度を稼ぐ。
手ぶれ補正レンズに助けてもらう。あとはしっかり構えて撮るしかないと思います。
(手ぶれというくらいですから、手持ち撮影前提で。三脚というのはナンセンスかな。)
AFの動作モードは、シーンによっては、AI-SERVOにしたほうがいいでしょうね。
AF動作速度という点では、純正などの超音波モーター内蔵レンズも一役ありそうですね。

書込番号:4139916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/04/03 22:02(1年以上前)

それは手ブレではなく被写体ブレでは?
被写体ブレの場合はISは効かないので、感度を上げてシャッタースピードを上げる外ないでしょう。三脚使おうが防ぎ様がありません。
あと、ピンボケの可能性も。これに関してはAF性能の良い物に変えるか数撃つしかないでしょう。

動体撮影は難しいですよね。

書込番号:4139935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2005/04/03 22:09(1年以上前)

>動体撮影での手ぶれ
どのような状況でしょう?室内or屋外?昼間or夜間?
>ISO1600での夜景がひじょうにきれい
ISO1600の写りで許容なら1600で設定しておけばテレ端200mmでもそうそうは手ブレボツ写真ないかと思いますが・・・。
パナの手ブレジャイロの後遺症ならIS付レンズをどうぞ。

書込番号:4139956

ナイスクチコミ!0


spa055さん
クチコミ投稿数:1213件Goodアンサー獲得:17件 EOS Kiss デジタルN ボディの満足度4

2005/04/05 00:33(1年以上前)

他の方が書かれているように、被写体ブレなのか手ブレなのかがわからないので適切なアドバイスがしづらい状況だと思います。

目安として焦点距離とシャッター速度と被写体の内容を教えていただければいいと思います。

例えば、200mm撮影時で1/125ぐらいの速度を手持ちで撮っておられるのなら手ブレする可能性が大きくなりますし、被写体ブレの可能性もあります。
でも60mm撮影時で1/125なら手ブレよりも被写体ブレの可能性の方が大きいかもしれません。

書込番号:4142918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2005/04/16 22:09(1年以上前)

返事が遅れて済みません。
私がお聞きしたいのは被写体ブレのほうです。
焦点距離とシャッタースピードに関係がありそうですが、詳し教えていただけるからがおられれば宜しくお願い致します。

書込番号:4170081

ナイスクチコミ!0


swd1719さん
クチコミ投稿数:399件

2005/04/16 22:16(1年以上前)

エスツーさん、こんばんは。

露出ポジションは何をお使いでしょうか。
すでにISO1600をお使いなら、Avポジション、絞り開放で一番速いシャッター速度が得られます。
これでダメなら明るいレンズをお使いになるしか無いのでは?

書込番号:4170102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件 EOS Kiss デジタルN ボディのオーナーEOS Kiss デジタルN ボディの満足度4

2005/04/17 05:03(1年以上前)

> 私がお聞きしたいのは被写体ブレのほうです。
いかにシャッタースピードを稼ぐか(早くする)でしょうね。ISO感度を一杯まで上げて、レンズの明るさ一杯まで開放で撮る。しかし、今度は被写界深度が浅くなってくるので、ある程度のブレもご愛嬌・・・、全体の時間が止まった瞬間を撮るだけが写真じゃない・・・、と考えてみるのもいいのでは?(^^)

あと、Avモードの時に露出補正で一段分暗くしてシャッタースピードを稼ぎ、後でパソコンで明るさ調整して誤魔化すのもありでしょう。(なんちゃって感度拡張?!)

それでもダメなら最上位機種と同じ1/8000SecのシャッタースピードとISO3200(感度拡張による)を持つ20Dへ交換かな・・・。

書込番号:4170822

ナイスクチコミ!0


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2005/04/17 05:56(1年以上前)

> 私がお聞きしたいのは被写体ブレのほうです。
練習してくださいm(__)m

書込番号:4170840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

十字キーの調子

2005/04/03 21:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

クチコミ投稿数:98件

昨日、ようやくキタムラでKiss-DNのボディを購入することが出来ました。
ボディ+バッテリーグリップ+予備バッテリでジャスト10万。
おまけで、LoweproのEX180というカメラバックを付けて頂きました。
バッテリーグリップは在庫がなく取り寄せになってしまいましたが、価格的には大満足です。

で、今日早速試し撮りに行って来たのですが少し気になる点が・・・。
1)ストロボ格納時、若干ずれていてホンの少しだが隙間がある。
  (もともとストロボの方がボディより少し大きいような気がします)
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=117233&key=1194530&m=0
2)撮った画像を確認する時に、十字キーを1回しか押してないのに、2駒送られることがある。
3)上記のテストをしていたら、突然駒送りが止まらなくなった(オートプレイみたいな感じ)。
  (1度だけで、今のところ再現なし)

何れも些細な事で、1)は、まあしょうがないかと思いますが、2)3)は、少し気になります。
(十字ボタンの調子が悪いのかと)
同じ様な感じの方いらっしゃいますか?

書込番号:4139804

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1370件

2005/04/04 00:42(1年以上前)

十字キーでのレビュの移動ですね、長く押していると暴走したり一個先に飛んだりします、結構頻繁に起きますね。削除の時は慎重になりましたが、レビューの時だけのようです
直接撮影に関係ないところですが、少し丁寧な作りしてないように感じます

書込番号:4140543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2005/04/04 01:25(1年以上前)

モデロンさん、こんばんは。

先の書き込み後も色々試してみたのですが、突然駒送りが止まらなくなる現象(暴走?)が再度出ました。
ただ、どうしたら出るのか解らないので、モデロンさんが仰るように暴走の可能性が高いですね。
ワンクリックで、2駒進んでしまう件は普通?におきます。
私は、大容量メディアを所有していないので、撮影の合間に頻繁に画像の削除を行います。
撮影には関係ありませんが、2駒進んでしまうのは非常に気を使います。
ソフト的な問題で、ファームで直る物なら早めにお願いしたいですね。

書込番号:4140668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

RAWデータについて教えてください。

2005/04/03 09:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

クチコミ投稿数:9件

RAWで撮影した写真を、Adobe Photoshop 7でいじくりたいのですが、Adobeからそのデータを開くことができません。RAWの現像もしているつもりですが、間違ったやり方をしてるかもしれません。どなたかお教えください。

書込番号:4138289

ナイスクチコミ!0


返信する
LuckyBookさん
クチコミ投稿数:129件

2005/04/03 10:04(1年以上前)

先日、ヨドバシでの展示会でAdobeからの派遣店員に聞いたところ、DNのRAWには、まだ対応していないとのことです。
過去の実績から、3〜6ヶ月後にプラグインソフトがダウンロード出来るようになるそうです。
但し、PhotoshopCSの話なのでVer.7に対応しているかどうかは、聞いていません。
CS用がElements3で使用出来るとのことでした。

書込番号:4138331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2005/04/03 15:51(1年以上前)

RAWは7では扱えないと思いましたけど。
CSやElements3のCamera Raw対応は↓現在このようです。
http://www.adobe.co.jp/products/photoshop/cameraraw.html

書込番号:4139011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/04/03 20:26(1年以上前)

みなさんどうもありがとうございます。写真の先輩にデジカメはRAWでとらないかんといわれていたので、RAWばっかでとっていました。でも昨日会ったらJPEGでも変わらんよ、だってさ。どっちやねん!

書込番号:4139627

ナイスクチコミ!0


LuckyBookさん
クチコミ投稿数:129件

2005/04/03 21:30(1年以上前)

今日、私もRAWで撮影してCANONのDPPを使って現像してみました。
確かにホワイトバランスを後から自由に調整出来たり、その他のパラメータの調整もいろいろと出来て思った色に近づけることが出来ました。
しかし、DNは、ホワイトバランスや色作りもしっかりしているのでjpgで撮ってもよほど色かぶりでしない限り、そのままでもいけるような気がします。好みがありますが。
今日撮ったものも結局同時に撮ったjpgとほとんど変わらないものになりました。
普通は、ホワイトバランスだけ注意して撮ればjpgで良いように思います。RAWを1枚1枚現像するのも結構手間ですので。
アドバイスを受けた先輩の方は、ニコンのD70を使われているのではないでしょうか?D70は、RAWを使う方が多いようです。色作りが地味だからでようか。

書込番号:4139830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/04/04 23:48(1年以上前)

RAWデータについて皆さんの認識は間違っています。
RAW=生データです。撮影した時の色情報を生で保存しています。
そのためファイル容量が大きいし、そのままでは見ることが出来ないため現像と言っている処理を行ってJPEGとかTIFF形式のファイルを出力する必要があるのです。ファイル形式についても理解が必要です。JPEG形式は非可逆データ言って元に戻す事が出来ないデータなのです。
ゴミを消しただけでデータは劣化し、横から縦に回転するだけでも劣化します、上書き保存すると元の情報は永遠に失われます。しかしRAWは生データですし現像ソフトは同じファイル形式を生成しませんので、ファイル削除しない限り生データは保存されます。DPPで現像してTIFF形式(間違ってもJPEG形式でない)で出力してホトショップ等の画像加工ソフトで編集してください。
普通はRAW+JPEGで保存してJPEGで写り具合を確認して、良い写真のみ現像すれば良いのです。
RAWデータとJPEGデータの違いを理解する必要があります。!

書込番号:4142763

ナイスクチコミ!0


LuckyBookさん
クチコミ投稿数:129件

2005/04/05 08:55(1年以上前)

カメラ命さん、 「皆さんの認識は間違っています。」とは、何をもって発言されているかわかりませんが、そこまで硬く考えなくてよいのではないですか?
カメラ命さんは、カメラに命をかけているかもわかりませんが、大多数のKiss DNオーナーは、楽しむためにこのカメラを買ったのだと思います。
確かにRAWは、各種の本でもその有効性を説明されています。
しかし、普通に撮って普通にプリントして楽しむ、これでよいのではありませんか?
フィルムカメラで撮った写真を自分で現像して色がどうとか、こうとかと言う人は、少ないと思います。大半の人は、店にプリントを頼んでその出来映えで楽しんでいると思います。
デジカメも同じでよいのではないですか?
ただ、上を見る人は、RAWでいろいろと自分の好みに出来ると言うことで別の楽しみをするということではないでしょうか?
あまり攻撃的に自分のやり方を人に押付けても良くないと思います。
まずは、KissDNを楽しみましょう! 形にはまった使い方なんかは後で少しずつ勉強すればよいではないですか!

書込番号:4143405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件

2005/04/05 11:59(1年以上前)

LuckyBook さんに1票
カメラ命 さんにも1票

1KissD Nは所持してませんが20DでRAWファイルの実験中(この表現が今の自分には最もふさわしい!)です。

「カメラ命 さん」の言われるように勉強して正しい認識(知識)をもってRAWファイルに正面から向かい良い?写真を・・・!なんて気負わないで「写楽」しましょう!!!

デジ1眼ってそれができる「記録機」なんだから!!
20D買ってから会社に行くカバンに毎日、20D入れて行ってます。

書込番号:4143602

ナイスクチコミ!0


spa055さん
クチコミ投稿数:1213件Goodアンサー獲得:17件 EOS Kiss デジタルN ボディの満足度4

2005/04/05 13:40(1年以上前)

ラミネーターさん>
今のところPhotoshop7.0ではRAWは現像できません。
CSが出てくる少し前に現像ソフトとして7.0用プラグイン形式でCameraRAWが
アドビサイトで直販されましたが、現在は販売されていません。

既にCameraRAW3.0を搭載したCS2がアメリカでは発表されてますね。

今のところkissDNのRAWを現像できるのはキヤノンの純正ソフト以外では
Silkypixぐらいかもしれません(海外のソフトについてはよく知りません)。

書込番号:4143788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/04/05 21:44(1年以上前)

みなさん、いろいろなご意見、アドバイスありがとうございます。
自分はデジ1眼を手に入れてまだ5日めという超初心者のためRAW現像の意味もよくわかっていませんでした。(今もよくわかってませんけど)
とにかくこれから色々とためしてみます。

書込番号:4144614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

EFs17-85ISレンズについて

2005/04/03 06:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

スレ主 JUNBUGさん
クチコミ投稿数:28件

どなたかKISS DNにEFs17-85ISのレンズを使用されている方に質問です。
レンズを取り付けたとき、ボディとの大きさはどうですか?レンズを取り付け際のカメラの写真をどなたかアップしていただけませんか?

またEFs17-85ISの手ぶれ補正の性能、効果はどのようなものでしょうか?
EF 28−135ISの手ぶれ補正機能と比べて補正仕組み、効果は上がってますか?
よろしくお願いします

書込番号:4138057

ナイスクチコミ!0


返信する
GUINNESSさん
クチコミ投稿数:8件

2005/04/03 11:19(1年以上前)

昨日、KissDNボディとバッテリーグリップを近所のキタムラで購入しました。
(バッテリーグリップは、取り寄せの為また手元に有りません。)

EF-S17-85ISを取り付けた所をUPしましたので、参考にして下さい。
見た目、少しバランス悪そうですが、構えると全く問題有りません。

また、ISの効きですが、EF28-135ISを所有していませんので比較は出来ませんので、
EF-S17-85ISを20DとKissDで使った時の感想ですが、テレ側ですとかなりISの効きを実感出来ます。
1/15秒ぐらいでも何とかなりますので、一本だけの時は万能に使え便利です。

余談ですが、580EXを取り付けた方が、かなりアンバランスです。

書込番号:4138489

ナイスクチコミ!0


スレ主 JUNBUGさん
クチコミ投稿数:28件

2005/04/03 13:12(1年以上前)

画像拝見いたしました。どうもありがとうございました。数々のレビューをみると28-135ISのほうが17-85ISよりも評価が高いようで、どっちにするか悩みこんでしまってまし。

KISSDNと17-85ISで撮影した写真をよろしければアップしていただけませんか?
マクロ、室内での撮影(ストロボなし)、人物、風景、手ぶれ補正の効果などが見てみたいと思います。またシャッター速度、フォーカスの速度はどうですか?よろしくお願いします。

書込番号:4138723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2005/04/03 18:37(1年以上前)

17-85 ISで世界旅行中です。少し太い事、以外はすべて満足しています。

書込番号:4139379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2005/04/04 23:50(1年以上前)

どちらのレンズも望遠側の画質はあまり期待しない方がよろしいかと。ISは新しい方が効果が高いと思いますが、あまりISに頼らずに、しっかりカメラはホールドしましょう。それよりは、17mmと28mm(35mm換算で27mmと45mm)の画角の違いの方が大きいと思いますが。広角がおもしろいと思えば17-85だし、望遠が欲しければ28-135でしょうが、どっちか1本しか持たないのならば私なら、17-85を選びます。10-22と併用ならば、28-135を選びます。

書込番号:4142768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

シグマ18-125とキャノン18-55EF-S

2005/04/03 01:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

スレ主 どん猫さん
クチコミ投稿数:85件 どんと来い猫バイク 

4月中旬までにキッスDNを購入予定ですが、組み合わせるレンズで悩んでいます。
候補はシグマ18-125とDNレンズキットのキャノン18-55です。
撮影は
1.主に広角側を使用し、たまに望遠を使用予定。
2.撮影対象は風景6、猫3、人物1。
3.撮影時のレンズ交換はなるべくしたくない(面倒なので)
4.予算は4万以下
といった感じでシグマのレンズの便利さに惹かれていますが、
下記の点が気になり、購入に踏み切っていません。
1)AFスピードに差が無いか
2)画質(解像度)に差が無いか
3)広角側での画像のゆがみに差が無いか

上記の気になる点について、どの程度の差があるか
(例:シロート眼でも差が分かる、3割くらい早い、
 特に大きく変わらない、etc)
を教えていただきたいと思います。

上記のレンズを使用されている方々、
また、使用はしていないが大体分かるという方々、
アドバイスをよろしくお願いします。


書込番号:4137833

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS Kiss デジタルN ボディのオーナーEOS Kiss デジタルN ボディの満足度4

2005/04/03 02:06(1年以上前)

(1)少し差はあります。またSIGMAのモーター音が遅さを演出している部分もあります。 ただ十分実用な範囲です(^^)

(2)EF-S18-55mmの方が中央部は安定しています。 周辺部は両方とも少し???

(3)18-125mmは高倍率という事もあり、広角側の歪みは気になるレベルです。 まだEF-S18-55mmの方がゆがみを気にしないですみます。

レンズ交換をしないことの気軽さと、レンズの前玉が回転しない事でPLフィルターとかが使いやすいという18-125mmのメリットと、高倍率による画質面のデメリットを、EF-Sと比較して御判断下さい。

SIGMA18-50mmF3.5-5.6と、55-200mmのセットもナカナカ良いです。
安いし(^^)

書込番号:4137854

ナイスクチコミ!0


スレ主 どん猫さん
クチコミ投稿数:85件 どんと来い猫バイク 

2005/04/03 02:34(1年以上前)

fioさん
すばやいレスありがとうございます。

うーん、ちょっと差があるみたいですね。
悩みます。

ダブルズームはあまり考えていません。
以前にフィルム一眼(ミノルタ)を使っていたのですが、
望遠レンズを使うことがほとんど無かったからです。
理由は交換作業と持って行くのが面倒だったので。

ただ、たまにもう少しだけ望遠があったらなーと思うときがあり、
広角から中望遠をカバーできるレンズが魅力的に映ります。

ホントはキャノン17-85ぐらいがちょうど良いのですが、
いかんせん値段が高くて。。。


あと、追加で質問ですが、
AFの正確さにも差が出てくるのでしょうか?

書込番号:4137908

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS Kiss デジタルN ボディのオーナーEOS Kiss デジタルN ボディの満足度4

2005/04/03 05:02(1年以上前)

AFの正確さについてはレンズ自体の個体差とかも絡んできますが、どちらも問題ないレベルと思います。
#たまたまテストした個体が当たりだったかも?


書込番号:4138018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2005/04/03 17:37(1年以上前)

「kissDN」+「SIGMA18-125mm」の組み合わせで
きょうから一眼デビューしました。さっそく200枚くらい撮りました。
ほとんど失敗作ばかりですが、数打ちゃ当たります。きっと。

以下、「SIGMA18-125mm」の超初心者の初日の感想です。
▼良かった点
 樹の上の方で咲いた桜の花をアップで撮れました。
 室内なら、ほとんど動かずに、だいたいのものは撮れます。
▼悪かった点
 「EF-S18-55mm」より重い。kissDNのくせに、軽くありません。

「交換しなくてもいい」のは、やっぱり便利ですよ。
公園で遊ぶ娘を撮りながら、桜の花もおさえる、という使い方が
より手ごろな値段で楽しめるのが、このレンズの最大の特長ですね。

書込番号:4139242

ナイスクチコミ!0


スレ主 どん猫さん
クチコミ投稿数:85件 どんと来い猫バイク 

2005/04/04 00:27(1年以上前)

fioさん、モリコロさんレスありがとうございます。

私も数打ちゃあたる戦法でバシバシ取るのですが、同じような写真の中から一枚を選ぶ労力の大きさに苦しんでます。
いずれは良い写真を適量にと。。。

さて、色々考えた結果、レンズキットを買うことに決め、本日、愛知県内のキタムラで購入してきました。ハギワラシスコムの1GB(普通の転送速度のほう)とセットで115000円でした。

使った感じはこんなもんかなーといったところ。なにせ他のレンズやデジイチと比較をしていないのでよくわかりませんね(笑)。
ただ、ボディのグリップが少し握りにくいので以外と重く感じます。片手で撮影しようとすると落としそうで不安になります。
その意味では軽い18-55は良い選択だったのかもしれません。

まだ少し触った程度で詳しくは分かりませんが、印象としてレンズ、ボディともに質感がとても安っぽいのがイマイチですね。でも、これは仕方ないかな。
また、800万画素は容量がでかく、私の古いパソコンがファインモードを嫌がります(止まりそうになります)。
パソコンを買い換えなくてはならんという新たな問題発生です。時代は進化しちゃいましたね。

書込番号:4140495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2005/04/05 02:30(1年以上前)

どん猫さん。今晩は。

きのうは栄のトップカメラに純正の軽さを確かめにいきました。
軽かった〜っ(笑)
グリップが多少握りにくくても、慣れれば気にならないのでは。
その点、いま帰宅して、シグマを持つと、
重い〜〜っ(苦笑)

まあ、最初に買うレンズとしては、純正の方が正解でしょう。
もし飽き足りなくなったら、
シグマ乗り換えを検討すればいいわけですから。

悩んだ末に逆のレンズを選んだ者同士、またいろいろと教えてください。

書込番号:4143178

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタルN ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタルN ボディを新規書き込みEOS Kiss デジタルN ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタルN ボディ
CANON

EOS Kiss デジタルN ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月17日

EOS Kiss デジタルN ボディをお気に入り製品に追加する <549

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング