EOS Kiss デジタルN ボディ のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタルN ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:820万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:485g EOS Kiss デジタルN ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタルN ボディの価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの買取価格
  • EOS Kiss デジタルN ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタルN ボディのレビュー
  • EOS Kiss デジタルN ボディのクチコミ
  • EOS Kiss デジタルN ボディの画像・動画
  • EOS Kiss デジタルN ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタルN ボディのオークション

EOS Kiss デジタルN ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月17日

  • EOS Kiss デジタルN ボディの価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの買取価格
  • EOS Kiss デジタルN ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタルN ボディのレビュー
  • EOS Kiss デジタルN ボディのクチコミ
  • EOS Kiss デジタルN ボディの画像・動画
  • EOS Kiss デジタルN ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタルN ボディのオークション

EOS Kiss デジタルN ボディ のクチコミ掲示板

(32817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2058スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタルN ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタルN ボディを新規書き込みEOS Kiss デジタルN ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

KISS DN 購入! 初心者の勉強法

2005/04/02 00:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

皆様にいろいろなアドバイスを頂戴しながら、
とうとうDN購入してきました。レンズキットにしました!
とっても嬉しくてどきどきしながら手にとっています。
目標はラグビーシーンを撮ることなのですが、やはり一眼レフ初心者の私にとってハードルはとっても高そうだと感じています。

とりあえず標準のきっとレンズしか手持ちに無いのでそれをつかって室内または屋外でこどもをきれいに撮りたいと思うのですが
パンフレットに出ているように人間はくっきり背景はぼやけさせて写すにはどうやったらいいのでしょう。


キャノンのHPにもDN用のスペシャルサイトで私みたいなひとにもわかりやすくでているものも近日中にUPされるようですが・・・
待てません。

説明書も難しくってほんと。前途多難。
今回もどうぞよろしくお願い致します。
自分でもいろいろがんばってみたいと思っています。

書込番号:4134980

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/04/02 00:32(1年以上前)

背景のボケを大きくする手法

1. レンズの焦点距離はできるだけ望遠側
2. 絞りは開く(小さいF値を使用する)
3. 2の条件を満たすべく、Av(絞り優先)モードで小さい絞り値を設定
4. 被写体にできるだけ近づき、被写体から背景は遠のくアングルで撮影

4は思い通りにいかないでしょうから、1と2を特に重視します。

書込番号:4135015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/04/02 00:44(1年以上前)

サンプルつけて、うちのHPに置いてますので、
興味があればどうぞ。
一眼レフでも同じです。

書込番号:4135053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/04/02 10:38(1年以上前)

もう少し、望遠よりのレンズ(例:55-200mm等)のほうが、ラグビー向き
だと思います。

書込番号:4135782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件 「ホランナビ日記」 

2005/04/02 10:55(1年以上前)

>クラシックローズさん。おめでとうございます。嬉しいでしょう!

私もこの「くちコミ掲示板」の読者です。あなたと同じWズームレンズを購入いたしました。
皆様より色々なご意見を頂き参考になった経験者です。
一眼レフは初めてお使いですか?

私は、EOSKissの銀塩カメラを長く愛用していましたが、デジカメが欲しくて、
丁度1年間コンパクトデジカメを使ってデジカメの徹底研究をいたしました。
デジカメの原理、写真の整理学、画像のレタッチ、などを勉強して(まだ卒業していません!)
EOSKissDNに乗り換えました。
写真歴(一眼レフ)は、お長いんでしょうか?まず、Wズームレンズセットをお買いになった事は正解です。
デジカメの本質を最低の出費で勉強するためにはまづは成功です。

このサイトはあなたもご存知の様に素晴らしいサイトです。

ただ、機種別(本体・装着レンズ別など)でサイトが分離していますので、
拾い読みが大変ですが、心ある読者が沢山いらっしゃいます。

私は、デジカメをシステム商品と考えています。一緒に勉強しましょう!

書込番号:4135814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2005/04/02 11:17(1年以上前)

>>くろこげパンダさん
早速のアドバイスどうもありがとうございます。
本当に初心者で恥ずかしい限りですが、まだオートで撮影している段階で(^_^;)マニュアルで撮る事ができるようになったら試してみたいと思います。これからもよろしくお願い致します。

>>ぼくちゃんさん
HP拝見しました(^_^)電池を使っての比較。なるほど〜という感じです。
細かい設定ができるようになったら参考にさせていただきながら色々撮ってみたいと思います。ありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いします。

>>じじかめさん
私が買ったのは標準のみのレンズなんです。慣れてきたら望遠レンズ選んでみたいと思います。また、アドバイスください!
これからもどうぞよろしくお願いします。

>>ホランナビさん
私はまったくの一眼レフ初心者です。いままではコンパクトデジカメを使っていましたがラグビーの写真が撮りたくてDNを買ったんです。
残念ながらWズームではないんです(ToT)
Wズームにしておけばよかったかな・・・。
主人は写真には興味が無くてまったくわからない人なものですから
頻繁にこちらで教えていただけると嬉しい限りです。
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:4135843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件 「ホランナビ日記」 

2005/04/02 12:01(1年以上前)

>クラシックローズさん

御免なさい!勘違いをしました。いわゆる標準レンズですね。
いいじゃないですか。同梱のソフトを良く勉強すればカバーできます。いわゆる「引き伸ばし」をすれば大丈夫です。

デジカメはシステム機器です。標準レンズでバシャ、バシャ撮って色々勉強して下さい。(三脚だけは必需品です。)

基本をしっかり身に付ける事ですよ。

書込番号:4135916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/04/02 16:45(1年以上前)

クラシックローズ さん

Avモードというのは、絞り値だけを撮影者が任意にセットして、あとは、
カメラが自動的にシャッター速度を決めてくれるモードです。ですから、
ほぼ、自動制御された状態と考えてもらって結構です。このカメラの事を
詳細に存じませんが、ストロボが自動でポップアップしなくなるだけ(?)
だと思います。

絞り値のセットの仕方は、説明書を読んでいただければ、簡単である事が
ご理解していただけると思いますから、ぜひ、チャレンジなさってみてください。

絞り値は一番小さな数値にセットしてもらえばよいので、レンズキットの
レンズの場合、望遠端にズームを合わせた状態なら、5.6になります。
望遠側ではそれ以上小さくセットできませんから、誤操作の心配もありません。

イメージゾーンから選択するなら、おそらく、ポートレートモード(人物顔マーク)
が適当ではないかと思います。こちらなら、よりお手軽ですネ(^^;)

書込番号:4136415

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2005/04/02 21:23(1年以上前)

今晩は。
私は想像力弱いのでとにかく一通り試して比較してます。面倒かもしれないですがそれが一番慣れるにはいいかも。

被写界深度のことも勉強するといいですね。

たくさん撮って身体が覚えると気に入ったものが増えていくと思います。
ラグビー撮るには流し撮りも練習してみるといいでしょう。

書込番号:4137026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2005/04/03 08:45(1年以上前)

おはようございます。今日はとっても良いお天気でカメラ日和でしょうか。

>>くろこげパンダさん
ポートレートモード。お手軽ですね(^_^)
今の私にはこれがぴったりかもしれません。
Avモードも今日あたり試してみたいと思います。
また色々教えてください。

>>goodideaさん
HP拝見しました。
植物や風景も素敵ですが・・動物が気に入りました。
タイトルのつけかたが「わかる〜」って感じで(*^_^*)す。
おうちに帰っていくハトとか・・・。
「被写界深度」ですか???
「流し撮り」???
難しそうですね。頑張ります。


書込番号:4138184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

エラー05

2005/04/01 23:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

先日弟がキスデジNとタムロン28−75mmF2.8を購入しました。
カメラの内臓ストロボをポップアップするとエラー05と出てフラッシュ
、シャッター共に切れません。
また、レンズはロックが馬鹿になってスライドはしますが、ロック出来なくなってしまいました。特に強い衝撃を与えた訳ではありません。
共に修理に出そうかと考えていますが、皆さんの機種ではそのようなことは、ありましたでしょうか。何か対処方は?御教授お願いします。

書込番号:4134797

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS Kiss デジタルN ボディのオーナーEOS Kiss デジタルN ボディの満足度4

2005/04/01 23:43(1年以上前)

私のKissDN+28-75mmは問題なく動作しますので、レンズの組み合わせというよりも、個体不良みたですね・・・
レンズがロック出来ないといのもありますから、不良という事で販売店に相談を持ちかけてはいかがでしょうか?

書込番号:4134839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2005/04/01 23:55(1年以上前)

僕も28−75mmF2.8を買った当時ロックできないトラブルがありました。
レンズ内のフレキシブルケーブルが噛んでロック位置まで移動しない感じでした。
この影響か、ストロボのズーム機能が機能しない状況が発生して即修理に出しました。
それ以降は快調です♪

書込番号:4134884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2005/04/04 23:21(1年以上前)

返信遅くなりましてすみません。
こんなに下の方まで来てしまうとは、やはり今勢いがありますね。
購入店のキタムラに相談してみます。
fioさん、Mikeさんありがとうございました。

書込番号:4142676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

安価CF

2005/04/01 23:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

クチコミ投稿数:141件

40倍速CFの安い物が無いか探していましたが、下記を見つけました。
ADATAというメーカですが、1GBで7,777円、512MBで4,742円です(下記)。

http://www.rakuten.co.jp/donya/573595/516140/?basketseq=3&return=%B8%B5%A4%CE%BE%A6%C9%CA%A4%CB%CC%E1%A4%EA%A1%A2%C7%E3%A4%A4%CA%AA%A4%F2%C2%B3%A4%B1%A4%EB

私は512MBを購入したいと思っていますが、ADATAで検索したのですが、出てこなかったもので、どなたかKissDNでお使いの方がいらした、問題なく使えていらっしゃるか含め、お教え願えないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:4134711

ナイスクチコミ!0


返信する
spa055さん
クチコミ投稿数:1213件Goodアンサー獲得:17件 EOS Kiss デジタルN ボディの満足度4

2005/04/01 23:13(1年以上前)

このCF、前から激安でそこそこ速い、知る人ぞ知る製品です。
私は去年の秋、Uworksの通販で購入しました。
ここでは2GBも扱ってますのでご検討されてはいかがでしょうか?

値段は上海問屋と同水準です。

で、ADATA製品は1Dmark2でも20DでもkissDNでも使いますが、今のところ
使えないなどのトラブルは発生してません。

書込番号:4134735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2005/04/01 23:23(1年以上前)

spa055さん40倍速並の返信有り難うございました。
携帯などに使えるminiSDも出している様ですね。

安価なので是非使ってみます。有り難うございました。

書込番号:4134765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2005/04/01 23:35(1年以上前)

当方も、このCFを購入しました。特に問題はありません・・
安いですね!

書込番号:4134816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2005/04/01 23:38(1年以上前)

丁度私も、1Gを注文しています、別なところでですが
問題ないとのお言葉、安心しますね

書込番号:4134820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2005/04/02 10:42(1年以上前)

いい情報ありがとうございます。購入の際の参考とさせていただきます。

書込番号:4135793

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

フラッシュが暴走!?

2005/04/01 22:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN レンズキット

クチコミ投稿数:28件

前回、カメラやレンズのことでいろいろ質問させていただいたものです。ついに、レンズキットと60mmマクロをゲットしました!
しかし、買った初日からトラブルです。
AFで、ちょっと薄暗いところで黒っぽいものに10センチくらい以上近づいてピントを合わせるため半押しすると、ストロボがバチバチ
と勝手に何度も光るのです。
カメラやさんで本体を新品に変えてもらいましたが、同じ現象がおきます。また交換して同じ症状がでたらきりが無いので、カメラやさんの方で調べてもらうことになりました。
もともとこうなる構造なのでしょうか?それとも不良品?
みなさんのキスDNは大丈夫ですか?

書込番号:4134690

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/04/01 23:04(1年以上前)

それってAF補助光じゃないんでしょうか?

書込番号:4134701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2005/04/01 23:05(1年以上前)

説明書149ページのAF補助光のことですか?
カスタム機能で設定変更可能で、カメラは正常と思いますが。

書込番号:4134705

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/04/01 23:06(1年以上前)

異常では ありませんよ。

暗いとこでのピント合わせのための補助光です。

書込番号:4134707

ナイスクチコミ!0


Okkunnさん
クチコミ投稿数:433件

2005/04/01 23:08(1年以上前)

>AFで、ちょっと薄暗いところで黒っぽいものに10センチくらい以上近づいてピントを合わせるため半押しすると、ストロボがバチバチ

カメラの設定をどのようにされているのかわかりませんが、AF補助光としてストロボがバチバチしているのでは?
カメラの設定で、AF補助光の項目をOFFにしてみてはいかがですか?

的外れだったらごめんなさい。

書込番号:4134715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件

2005/04/01 23:08(1年以上前)

そのカメラ屋さんの方が心配です。

書込番号:4134717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2005/04/01 23:16(1年以上前)

そうなんですか!?!?!?!?!?!?!?!!?!?!!!???
なんか、馬鹿みたい・・・笑
でも、安心しました!!説明書をよく読まない自分も悪かったです。
ありがとうございました!

書込番号:4134745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:28件

2005/04/01 23:25(1年以上前)

えころじじいさんと同感。
カメラは無問題ですが、そのカメラ屋は心配です
今後、そのカメラ屋と付き合うのは???ですね
たまたまバイト君しか居なかった、とかならいいのですが・・

書込番号:4134773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2005/04/01 23:34(1年以上前)

次店長さんでした・・・

書込番号:4134811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:5件

2005/04/01 23:50(1年以上前)

この話題、D60のころから定番ですねー。
ただ、それを知らないカメラ屋さんってはじめてですね。多分。

>ハッピーターン さん
ちなみに、EXシリーズなどの外付けストロボでは赤外線でやるので、ババババはありません。

書込番号:4134855

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS Kiss デジタルN レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタルN レンズキットの満足度4

2005/04/02 00:11(1年以上前)

>この話題、D60のころから定番ですねー。

D30/D60では、別名「デビルビーム」
10D以降は内蔵フラッシュになって「デビルフラッシュ」
と呼ばれるようになりました。

民明書房刊「EOSの歴史」より・・・4/1過ぎたけど(^^;

書込番号:4134941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2005/04/03 15:47(1年以上前)

>民明書房
魁!!男塾 ですね(笑)

書込番号:4139005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

レンズについて

2005/04/01 16:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN レンズキット

スレ主 蘭ですさん
クチコミ投稿数:1件

待ってた NEW KISS を絶対買うぞ!と思っていますが、一眼レフ初心者のためレンズはどれを選んでいいのかわかりません。

☆マクロで、花や水滴をボケを美しく幻想的に撮りたいと思いますが、
TAMRON SP AF90mm Di MACRO  と CANON EF-S60mm F2.8 MACRO
では、どちらがいいでしょうか。
他にもお薦めのマクロレンズはありますか。

☆レンズキットを買うつもりですが、SIGMAのレンズだとだいぶ安くなってます。やはり純正の方がいいでしょうか。


どうぞよろしくお願いします。

書込番号:4133835

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1134件

2005/04/01 20:19(1年以上前)

まずシグマのレンズかキヤノンのレンズか、については
うるさいことを言わないのであればどちらでも良いと思うのですが
より正確なピントを求める可能性がある場合、純正だとメーカーで
調整してもらえますから純正が有利だと思います。
値段の差もそんなに大きくないと思います。

マクロのことは詳しくないのですがすこし。古来よりマクロでは
90mmが一般的ですがデジでは1.6倍になるので60mm選んでも
問題は少ないと思います。手ブレの心配も減るとおもいますし。
ただ、そのぶん寄らなくてはなりませんから90mmにしておけば
よかったな〜って思うかもしれませんね。
無難なのは90mmのような気がします。

間違っていましたらどなたか突っ込んでください。

書込番号:4134295

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2005/04/01 21:10(1年以上前)

被写体に近づけるのならばEF-S60mmMacroの方が扱いが楽な気がします。(個人的意見です)

TAMRON90mmMacroは、作動音が大きいのと全長が変化するので一度現物で確認してみる
のが良いと思います。あと、それぞれのレンズで撮影した物の作例を探して描写の気に入っ
た方を選ぶと良いと思います。

書込番号:4134398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2005/04/01 21:22(1年以上前)

マクロレンズの焦点距離、つまり、画角の違いは、背景の整理が望遠になるほどし易いのです。

背景の整理がし易いとは、背景に、余分なものが、写り込まないということです。

私は、望遠マクロレンズのタムロンの180mmF3.5マクロレンズを常用しています。

また、純正かレンズメーカのレンズかは、ボディとの整合が安心して撮れるので、私は最近は純正レンズしか、買わないようになりました。純正の方が、そのメーカーの特性が少しでも出て良いかなぁと思っています。

書込番号:4134424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:5件

2005/04/01 22:02(1年以上前)

デジタルAPS-Cで使うだけなら使いやすいのはEF-S60mm F2.8 MACROでしょう。
私はEF100MACROとシグマ50mmMACROを持っていますが、純正はインナーフォーカスなので全長が変化しない、USMなので音がしないというメリットがあります。シグマ50mmMACROは全長が伸びる、音がうるさいという点はありますが、写りは悪くないです(純正50mmは1/2までですが、シグマは等倍まで寄れます)、なにより安いというのが最大のメリットです。
TAMRON SP AF90mm Di MACROはもっていませんが、私の持っているTAMRON SP AF180mm Di MACROもボケがきれいです。ただ180mmのMACROになるとピント合わせが一団とシビアになるので三脚必須かと。
長焦点のMACROは、被写体とのディスタンスをとりたい(昆虫の撮影など)、あるいはボケを大きくとりたいというときに有効ですが、まあ花は近付いても逃げることはありませんから、画角が1.6倍(50mmなら80mm相当、60mmなら96mm相当)になるデジ一眼なら、予算があれば純正60mm、なければシグマ50mmでいいと思います。

>>えころじじい さん
「古来よりマクロでは90mmが一般的ですが」
ホントですか?
キヤノン 50mm 100mm 180mm(今度60mm)
ニコン 60mm 105mm 200mm
ペンタックス 50mm 100mm 200mm
ミノルタ 50mm 100mm 200mm
シグマ 50mm 105mm 150mm 180mm
タムロン 90mm 180mm
というラインナップを見ると確かにタムロンは90mmが基本のようですが?

書込番号:4134519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件

2005/04/01 22:45(1年以上前)

10Dから20Dへさん、私の頭の中では花を撮るような人の
スタンダードは中望遠マクロです。スレ主さんの挙げたレンズの
焦点距離に限定してしまいましたので正確には
「90mmなど中望遠マクロが一般的」私の意です。
言葉足らず失礼しました。

ただ、標準マクロ、あるいは180〜200の望遠マクロの方が
より一般的だ、というご意見でしたら私のイメージとは違います。
ホントの所どうなんでしょうね?

書込番号:4134652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:5件

2005/04/01 23:08(1年以上前)

銀塩のときは、旧100マクロから今の100マクロUSMと、100mmは実に使いやすかったです(タムロンの90mmマクロもほぼ同じだと思います)。
ただ、APS-Cの1.6倍=160mmの画角になると正直、100mmの画角を体が覚えているということもあると思うのですが、ちょっと使いづらい感じもしています。たとえば昆虫の標本を撮るときは被写体からかなり離さないと全体が入りません。これはライティングの点では有利なんですが、ヤママユガのような大きなものになると三脚の高さも1mくらいになってしまい、不便です。そのためシグマの50mmを買いました。EF-S60mm F2.8 MACROは換算で96mmになるので、このあたりがAPS-Cでの一般的なマクロになるのではと考えています。つまり、
「90mm(私的には含100mm,105mm)など中望遠マクロが一般的」
ということです。ただ、この考え方があてはまるのは銀塩の場合で、画角が狭くなるデジ一眼ではちょっとちがうのではないのかな、という印象を持っています。
望遠マクロ(私の場合はタムロンの180mm)昆虫の生態写真を撮るというような場合をのぞいて、三脚必須ということもあり、「一般的」というイメージは私もありません。

書込番号:4134716

ナイスクチコミ!0


Big Daddyさん
クチコミ投稿数:44件

2005/04/05 15:30(1年以上前)

有意義な情報交換、興味深く拝見しました。この「EF60oマクロ」、私も「Kiss DN ダブルキット」に加えて、購入を検討しているのですが、知りたいのはポートレート用としての有用性です。キットの2本のレンズが、いずれもボケ味等ポートレート用としての評価が今一です。その点、これはそれをカバーするに十分なレンズでしょうか?特に焦点距離やボケ味について、使用経験のある方、ご感想をお聞かせください。

書込番号:4143907

ナイスクチコミ!0


Big Daddyさん
クチコミ投稿数:44件

2005/04/05 16:05(1年以上前)

上記の追伸です。

他のページのくちコミで、ボケ味のいいレンズとして、EFの50oや85oのF1.4や1.8のレンズを勧められましたが、このマクロと比べて、どちらがお勧めでしょうか。合わせて、ご教示いただければ幸いです。

書込番号:4143958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:5件

2005/04/06 22:15(1年以上前)

50mmF1.4は持っていませんが、85mmF1.8のボケみはなかなかいいですよ。
135mmF2Lもいいという「話」を聞いています(私は持っていません)。
ただ、いずれも銀塩での話で、APS-Cでは画角の点で全身はきびしいと思います。バストアップなら85mmF1.8でもいけます。このレンズ、コストパフォーマンスはとしていいと思います。あと、これはまだ出ていませんが、シグマの30mmF1.4がちゃんと作ってあれば全身用にいいのかなと期待しています。

書込番号:4147029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

クチコミ投稿数:26件

こんばんは。DN買っちゃいました。
うれしいです。でも初心者です。
購入時にサーキュラーPLをつけたほうがいいと言われつけました。
質問です。
1 これって屋外で撮影のときだけつけるんですか?
2 室内撮影では、つけたままではだめなんですか?
3 レンズフードも持ってますが、PLとは効果的にどのように違うのですか?

つけたりはずしたりは、ずぼらな私には面倒で...
よろしくお願いします。

書込番号:4132744

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件

2005/04/01 00:22(1年以上前)

PLレンズじゃなくて、フィルターでした。
すみません

書込番号:4132748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2005/04/01 00:37(1年以上前)

PLフィルターは偏光フィルターとも言って光の反射を防ぐものですが、暗くなるので常時使うフィルターではありません。
付けっぱなしでレンズの保護目的ならMCプロテクターとかPフィルターとか呼ばれる無色透明のフィルターにしましょうね。




書込番号:4132800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2005/04/01 01:05(1年以上前)

写真は面倒ですよ。

書込番号:4132884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2005/04/01 01:29(1年以上前)

PLフィルターは
・ガラスの映りこみを除去して、ガラス内のものを写す。
・水面の反射を除去して、水の中を写す。
・新緑を写す際に太陽が葉に乱反射しているのを除去して葉本来の色を出す。
・空の乱反射を取り除いて、空本来の青を出す。

等々の為に使用するものです。
その効果はPLフィルター自体が回転すると思いますが、撮影時にファインダーを
覗いて、PLフィルターを回転させて、反射の度合いを見て撮影するのが基本です。
(回転する角度によって反射の除去の度合いが変わります)

書込番号:4132953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/04/01 02:04(1年以上前)

付けっぱなしだと、かなり暗くなるのでシャッター速度が遅くなったり、あまり絞り込めなく
なって損をします(^^;)基本的に付けっぱなしで使う物ではないと考えておく方が適当です。

http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20020807/101450/

他にも、「PLフィルター」で 検索してもらうと、有用なページ先が山ほど出てきますので、
そちらの方も参考になさってみてください。文字だけの掲示板よりも、理解しやすいと思います。

書込番号:4133003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/04/01 08:38(1年以上前)

PL(C-PL)フィルターは、撮影時に回転させて、最も効果のある位置を
選ばなければなりませんので、面倒ならば、付けないほうがいいと思います。
(シャッタースピードも遅くなりますので)

書込番号:4133231

ナイスクチコミ!0


D100Xさん
クチコミ投稿数:483件

2005/04/01 11:59(1年以上前)

ある風景専門のプロ写真家はPLをつけっぱなしにしておくそうです。

私はマクロレンズにはつけっぱなしにしていますが、回転させるのをつい
忘れることが多いですね。

PLフィルタは太陽光線の影響で劣化することがあるので、注意を要します。

書込番号:4133487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2005/04/01 21:35(1年以上前)

みなさん、ありがとございます。
PLフィルターが回して撮影するものだなんて、店員さんはちっとも教えてくれませんでした。
ただつけっぱなしでいいのかと思っちゃいました。
子供のスポーツシーンをと撮影するときには、バシャバシャ撮りますが、そんな時には一回ずつ合わせたりしませんよね?
私には使いこなせないもののような気がしてきました。

書込番号:4134450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件

2005/04/01 23:06(1年以上前)

→子供のスポーツシーンをと撮影するときには、バシャバシャ撮りますが、そんな時には一回ずつ合わせたりしませんよね?

PLフィルターは、「Mike(amateur photographer) さん」の書き込みにあるような効果が欲しいとき(主に風景写真)だけ付けるのが普通です。
スポーツや人物撮影、スナップなどの一般撮影では通常使いません。
意味もなく付けっぱなしにするすると暗くなる分の露出倍数がかかる等のデメリットしかありません。
そもそも、PLフィルターの効果(目的)を知らない人に売るものではありません。
あくまでも、撮影者が写真の基礎をわかって、欲しいと思ったときに買うものです。
店員の売り方に問題があると思います。

書込番号:4134708

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2005/04/02 01:46(1年以上前)

>かずずん さん

スポーツシーンなど1段でもシャッタースピードを稼ぎたいときにはPLフィルターは減光
するのでダメです。
今度は外して撮ってみてください。

書込番号:4135221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2005/04/03 00:02(1年以上前)

ありがとうございました。
そうなんですねー。
またいろいろ初歩的な質問させていただきますがよろしくお願いします。

書込番号:4137509

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタルN ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタルN ボディを新規書き込みEOS Kiss デジタルN ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタルN ボディ
CANON

EOS Kiss デジタルN ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月17日

EOS Kiss デジタルN ボディをお気に入り製品に追加する <549

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング