
このページのスレッド一覧(全2058スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2005年3月26日 11:30 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月26日 15:19 |
![]() |
0 | 16 | 2005年3月27日 18:37 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月27日 05:22 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月26日 00:42 |
![]() |
0 | 8 | 2005年3月25日 20:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ
はじめまして、先日この機種を購入したのですが「絞込みボタン」の機能が解りませんので質問させてください。
マニュアルには「絞り優先時にこのボタンを押すとピントの会っている場所を確認できる」と書いてありましたが、実際に押してみると絞り開放時には何も変化が無く少し絞った所からだと、ファインダーの画面が少し暗くなるだけで暗くなる意味もピントがどこにあっているのか確認も出来ません。これは故障でしょうか?
それとも有効な使い方があるのでしょうか?ご存知の方宜しくお願い致します
0点

いえ故障では有りません。
一応絞込みボタンを押すと絞った時の被写界深度(ピントの合っている範囲)が
分かることになってるのですが…私も良く分かりません。
まあそんなもんだと思って下さい(^^;)
書込番号:4116910
0点

どのレンズをお使いかわかりませんが、35ミリ換算で50ミリ見当の焦点距離で2メートル付近にピントを合わせて絞りを変化させて絞り込むと絞りの数値の違いでピントが合うところとはずれるところがわかります。広角側だとわかりにくいですね。
縦格子のフェンスか並んだ花壇の花などを斜めから撮るとよくわかると思います。
絞るとファインダーが暗くなってしまうので明るい屋外でテストするのが良いですよ。
書込番号:4116948
0点

通常絞るとレンズの絞り羽が閉じて、
レンズを通る光の量が減ります。
一眼レフの場合、レンズを通った光が
ファインダーから直接眼に届くので、
絞ると通常ファインダーが暗くなります。
しかし、ファインダー内は
暗いよりも明るい方が良いので、
カメラ側で露光する瞬間のみ
(シャッターボタンを押した瞬間)
絞りこむような構造になっています。
で、通常は絞りが開放になっています。
それで絞り込みボタンですが、
絞り優先モードでいっぱいに絞り込んでみてください。
F22とかF36に絞り込んでから、
レンズを自分の方に向けて
レンズの中をのぞきこんで
絞り込みボタンを押してみるとどうなります?
レンズの奥で絞り羽が閉じるのが見えるはずです。
絞り羽が閉じるのですから、
ファインダーの中は暗くなります。
絞り開放の時に絞り込みボタンを押しても
何も変化がないのはこういった理由です。
レンズ内で絞り羽が閉じていれば
当然ピントの合っている範囲もわかります。
しかし、暗くなっているので
ちょっとわかりづらいかもしれませんね。
慣れてくるとなかなか使えますよ。
書込番号:4116974
0点

ZZ−Rさん、みなと神戸さん、HARIMAOさんレスありがとうございます
大変解りやすい説明をしていただいて疑問が一気に解決いたしました
現在使用しているレンズはEF50 1.8Uとタムロンの18-200ですが
今まで暗い室内でテストしていましたので解りにくかったのですね;;
もう一度明るい外で色々試してみます。ありがとうございました
書込番号:4116994
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ
Kiss DNを買いました。
Kiss Dからの買い足しですが、満足してます。
今までは、256MBのBUFFALOのCFとレキサーの40倍のCFを使って
いたのですが、連写性能の向上により、もっと大容量のCFを
買いたいと思うようになりました。
上記2つのCFでは、速度の違いにより、実際に連写できる枚数に
かなり違いがあり、同じ被写体でBUFFALOでは12枚程度に対して、
レキサーでは24枚ほど撮影できました。(JPEGラージファインです)
そこで40倍速以上のCFを買おうと思うのですが、40倍のCFと
80倍のCFは、KissDNにおいて性能に違いはあるのでしょうか?
KissDN側の処理と40倍速CF側の速度のどちらがボトルネックに
なっているかですが、どなたかKissDNで比較された方はおられ
ませんか?
財布が寂しいので1GBにするか512MBにするかも迷ってます。
容量は速度にあまり関係ないですよね?
0点

連写最初の数枚はCF速度と無関係ですから、速度よりも大容量CFが欲しいです。
書込番号:4117447
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ
子供のスポーツ観戦で良いシーンを残したくて一眼レフのデジカメの購入を真剣に検討しています。
漠然と最新機種なのでこちらが良いのかと考えていたのですがいかがでしょうか。
一眼レフはまったくの初心者なのですがスポーツ観戦にもし他にお勧めのものがありましたら教えてください。
また、望遠レンズは何を買ったらよいのでしょうか。
本当に初心者の発言でお恥ずかしいのですがどうぞよろしくお願い致します
0点

おはようございます。
子供のスポーツ撮影ということですが、何のスポーツか、撮影距離はどれくらいかを明記すると、的確なアドバイスが得られると思いますよ。
書込番号:4114414
0点

おはようございます(^^)
スポーツ撮影との事ですが、どんなスポーツか? どれくらいの距離から撮影するのか? 予算は最大どれくらい捻出できそうか?(ボディ込みでも、レンズのみでも) とかも書かれればレンズを絞りやすくなると思いますし、ベテランの方から撮り方とかのアドバイスもいただけるかも?
書込番号:4114421
0点

良く分かりませんが、距離的にメートル数×10=焦点ミリ数?でしょうか?
室外ならお手頃な価格(二、三万円でも)のレンズも結構使えますが、
室内ならかなり高価なレンズもなかなか上手く撮れない場合があります。
書込番号:4114433
0点

早速のご意見どうもありがとうございます!
スポーツはラグビーなんです。練習試合のようなグランドの近くで見ているときもあれば大きな会場で見下ろすようなときもあります。
予算はできれば安いに越したことはないのですが。
おすすめのモデル、ボディとレンズでどうぞよろしくアドバイスください。
お願い致します(^_^)
書込番号:4114684
0点

クラシックローズさん、こんにちわ。
スポーツ観戦が何なのかわからなかったのでROMさせて頂いておりました。
ラグビーとなるとかなりの望遠が必要ですね。
理想的には連写に強い20DにEF100-400mm/F4.5-5.6L IS USMあたりでしょうか?
35mm換算で望遠側は640mm相当までいけます。
お値段的には両方で...30万を余裕で超え、重量も2kg超です(溜息)。
ボディをkissDNにするとか、レンズを望遠側300mmにすれば安価なものもあります。
写りのよさ、AFの速さという点では一眼デジタルに分がありますが、
コスト的にはパナのFZ20あたりもいいかもしれません。
単体で35mm換算で420mmまでいけますし、専用のテレコンバータ(DMW-LTZ10)を使えば
望遠側は648mm相当までいけます。お値段も両方で10万弱、重さも1kg切るかな?
このあたりは予算と体力の問題ですし、他の観戦者もおられるなかで
巨大なズームレンズが振り回せるのかどうか?ですね。
書込番号:4114722
0点

安いもので…というのなら、
EF75-300f4-5.6IS
http://www.canon-sales.co.jp/ef/lineup/tele_zoom/ef75_300_f4_56/index.html
ってところでしょうか?
またEF70-300f4-5.6の中古もお手頃で見つかりますよ。
ちなみにEF70-300F4-5.6はサンプルがワタシのブログにあります。
ワタシはハードオフで630円で購入しました。
書込番号:4114763
0点

こんにちは(^^)
Canonって安いズームにナカナカ良いのがなくて、良いレンズは手ぶれ補正とかも付いているから急に高くなっちゃうのが困ったもんですが(^^;;
今まで一眼レフで望遠レンズを使われた事とかございますか?
また、店頭で一眼レフ(KissDNなど)を触れる店がありますでしょうか?
レンズについては最初は安いのを買って徐々に良いのにしていくパターンと、最初からレンズの性能を頼って予算を奮発して良いレンズを買っておくパターンとに分かれると思います。
安いのでしたら2〜3万円で狙えるレンズに、カメラのブレを防ぐ為に「一脚」や「三脚」というのを使ってカメラが少しでもブレが減るように工夫します。
本格的に・・・ならばレンズ代金だけに15万円くらい用意してみたり・・・(--;
どう取り組むのか?がポイントかな?と思います。
そこまで、本格的でなく、もう少し気軽に望遠撮影したい・・・という事でしたら、コンパクトな望遠デジカメも出ています。
[パナソニック FZ5]
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20050308/111676/
晴れた日の屋外での競技ならば十分に性能を活かせると思います。
これなら5万円で本体がきますので、あと5000円〜一万円追加でSDカードを買って撮影出来ます。
書込番号:4115047
0点

FZ5はコンパクトでいいですね〜。あの大きさでFZ20と内容はほぼ同じ。信じられん!
で、おもむろにマップカメラをのぞいたらFZ20とDMW-LTZ10のセットが82800円でした。
望遠専用でこれいいかも(まだ買うか〜!笑)。
書込番号:4115075
0点

キスデジタルは良いレンズをあてがえば
ものすごく良いスポーツ写真が撮れると思います。
室内を意識して明るい望遠、となると
おどろくほどデカクなります。うちのヨメや近所の
奥さんが使う所は想像できません。
私のおすすめはEF70-300DOISです。この焦点距離、画質にしては
かなりコンパクトです。気楽に使う気になれると思います。
またちょっとした旅行で旦那様に持たせておくのにも
ココロの負担が小さいと思います。
これが本格望遠白レンズだと旅行なんかに持っていけません。
お高いのがアレですが、十数万円出す価値はあると思います。
書込番号:4115502
0点

私も70-300ISが良いと思います。高くなりますが(13万円)、使い易いです。
値段も内容も中途半端かも知れませんが、逆に丁度良いではと思います。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=10501010802
結局高くなる可能性がありますが、安い望遠レンズを買って撮って見てから
良いレンズに手を出すのもあると思います。
1万円台ならシグマ55-200がなかなか評判です。これも中途半端(本当に)ですが、
最前列なら綺麗に撮れると思います。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=10505010768
それじゃ物足りないと思ったら、最近流行ってるタムロン28-300がお勧めです。
3万円台お手頃ですが、快晴の日でしたら十万円台のレンズにもそんなに負けないと
思います(・・・でもやはり違います・・・落ち込む)。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=10505511320
長く使えるレンズだと思いますよ。
以上、泥沼への階段でした。
書込番号:4115777
0点

いや〜皆様!!
午後から外出。先ほど帰宅してこちらを拝見して
超びっくりしています!!
すごーい、すごーい。皆様すごく豊富な知識をお持ちのようで
初心者の私はあと何回か読み返さないと理解ができません。
とりあえずレンズだけで10万以上は正直無理だし
重いのも無理かもしれません。
あとでもう一度読み返して質問させてください。
本当に本当丁寧にありがとうございました。
感謝いたします。
書込番号:4115958
0点

もちろん良いレンズが買えればそれにこしたことはありませんが・・・
でも、一番大切なのはレンズやカメラの性能ではなく「シャッターチャンス」です。
安いレンズでもシャッターチャンスを逃さなければ良い写真は撮れます。
前レスには出てきていませんが、シグマやタムロンには2万円以下で 70-300mm があります。
失礼ですが一眼初めてでは 300mm 以上は現実的ではありません。
不足の場合はトリミングで対処する方が現実的です。
書込番号:4116430
0点

こんにちわ!
「EOS KISS DN」を買うことに決めました。
ウェルカムセットというのがあるようですが、まったく初めての私は
とりあえずこれを買ったらいいのでしょうか。
シルバーとブラックではブラックのほうが人気があるのですか?
私はシル
バーがいいかなと思っているのですが好みの問題ということでしょうか。
でも、シルバーだとボディはシルバー、レンズはブラックですよね。
変じゃないのかちょっと心配です。
実物を見に行って手にとってが一番良いのでしょうが
今忙しくてなかなか見に行けずにいます。
書込番号:4119977
0点

私はシルバーです(^^)
黒のほうが雰囲気はありますが、より気楽なイメージになるシルバーを選択しました。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2005/02/18/1002.html
↑
ここにEF-S18-55mmをつけたシルバーとブラックのKissDNの写真が幾つか掲載されていましたので、チェックしてみて下さい。
#って、いずれ店頭で実際に見る事になるでしょうが・・・(^^;;;
PS.
爪を伸ばされている場合、ブラックだと爪があたったら白く跡が残るから気になる人は注意かな? (塗装が削れているのではないです)
書込番号:4119989
0点

早速のご返答ありがとうございます(*^_^*)
今、教えてくださったページ見てみました。
おしゃれな感じがしました。やっぱりシルバーにしよう!とおもいました。
どうもありがとうございます。
ウェルカムセットにしたほうがいいのかどうかのご意見ひきつづいて
お待ちしています。
書込番号:4120073
0点

ウェルカムセットってダブルズームキットですよね。
この場合ライバルと言えばシグマレンズになるのですが
不具合があった場合純正レンズのほうが都合良いので
良い選択だと思います。
書込番号:4120912
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット
キスD-N ダブルズーム購入と同時にMD2G購入しました
フォーマットしないでとりあえずS7000で使ったところ
早くなっているはずのMDが今までの1Gと書き込みスピードが変わらない
キスDNでフォーマットしなおして撮り比べるとJPEGラージファインでシャッター押して赤ランプが消えるまで2Gで3秒くらい
1Gで3.5秒くらいに感じた
変わったような変わらないような?違いが良くわかりませんでした
前にFAT32でフォーマットすると遅いようなことを見た記憶があったので
カードリーダでMDのプロパティーを見たところファイルシステムFATとなっている
てっきり2G以上のメディア対応のカメラだからFAT32でフォーマットしていると思っていたら違った
そこで疑問ですが、もし4GをカメラでフォーマットするとFAT32になるのでしょうか?
それとも前に話題になったFATで64Kクラスタでやるとかという形になっているのでしょうか
どなたかお教えいただきませんか よろしくお願いいたします
0点

ごめんなさい、少し自信ないですが・・・
2GBまでならFATのままフォーマットされ、4GBとかだとFAT32でフォーマットされていたハズ。
要はメディア側の容量(FATは2GBまで/それ以上はFAT32)
4GBのMDを、10Dなどの時代に少しでも高速に使いたい・・・という事でFAT/64Kクラスタをやっていましたが、EOS-1Dmark2以降はFAT/64Kクラスタにしなくても書き込み自体が早くなったから、そのままフォーマット(FAT32)・・・みたいな流れになりました。
書込番号:4114496
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN レンズキット
レンズキットの購入を考えております。
現在、巷はどのくらいの価格なのでしょう?
また、幾ら位を目標に価格交渉したら良いのでしょうか。
皆様だったら、幾らで「買いだ!」と思われますか?
今週末お店を回ってみようと思います。
是非お教えください。
0点

私の地元(田舎です)でも10万+αの店が多いので、私も10万が一つの目安かなあと思います。
書込番号:4114259
0点

fioさん、goodideaさんありがとうございます。
10万円メドに価格交渉してみます。
明日(今日か。)見せまわりする予定です。
購入しましたら報告しますね。
書込番号:4116152
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN レンズキット
なんどか質問させていただいているのですが、
いろいろ考えているうちにワケわかんなくなってきてしまいました!笑
デジタル一眼を買う予定で、キスデジNのレンズで迷っていたのですが、それのさらに前の段階で迷ってきてしまいました。
進学祝いで、親に無理を言ってカメラを買ってもらうことになりました。キスデジNか20Dで迷っていたのですが、いろいろ相談していると、ボディは安いのにしてレンズやストロボにお金をかけたほうがいいと言う意見が多く、そうしようと思いました。
しかし!!お祝いで買ってもらうものなので、たとえボディが古くなって新しい機種がでても、下取りに出したりはしたくないのです。長く使うという意味で考えると、20Dを買ったほうがいい気がしてきてしまって。。。キスデジNは小さいから学校と家の持ち運びもラクだろうし、気軽に使えて、さらに余った予算でマクロレンズを買ったり(菓子の撮影が中心なので)、実用性があるのはキスデジNの方だと思うんです。余計な心配せずに、キスデジNのレンズセットとマクロレンズを買ったほうがいいんでしょうか?それとも長く使うことを考えて、20Dと標準レンズにしたほうがいいのでしょうか?何度も同じような質問して本当にごめんなさい。でもずっと大切にしていきたいものなので・・・。「わたしだったらキスデジN!」とか「20D」とか、一言でかまわないのでお返事いただけたら嬉しいです。
0点

ハッピーターンさん
折角のご両親からのプレゼントだからここは甘えて20D・・とは言いません。
きっと今は大事に長く使うぞ!と思っていても卒業して自分でカメラが買えるようになる頃には今よりもっとノイズレスで素晴らしい製品が出回っているでしょう。今はKissDNにしてマクロレンズを買って貰い沢山写真を撮って、数年後に自分で良いカメラを買って、KissDNは大事に保管してご両親への感謝の気持ちを忘れないようにすれば良いと思います。
20DもKissDNも持っていますが、下手糞な私はどちらを使っても大した写真は取れません。上手な方が使えば現行のKissだって素晴らしい写真がWEB上でも沢山掲載されています。機材より多くの経験をして、撮影のコツやレタッチを学んだりする方が大事だと感じますよ。
書込番号:4113773
0点

最初はボディーとレンズとメディア有れば写せますが
三脚は一個は、いりますよ、桜撮る時期になると効果フィルターもほしくなります、レリーズはいりますね、バッテリーも予備ですか
CF増やさないとなりませんね、こう、永遠と欲が出てきます
私の経験から言うと、こうなることが想像つきますので今は余力を残して置いた方がいいでしょうね
と言うことでKissDN
書込番号:4113847
0点

こんばんは
一眼レフ初心者ですが・・・コメントします
仕事柄、製品検査等で観察はお手の物なので・・・
KissDNでレンズ、ストロボ等に予算を割いた方が良いと思います
理由ですが・・・
顕微鏡写真等の拡大像撮影では
レンズの影響が大きく、本体(記録側)の優劣が問題にならない事が多々有ります
また、照明によって外観(表面状態)の表現力が向上します
書込番号:4114004
0点

最初のデジイチとしてなら
キスデジで長く使えると思いますよ。
イヤになる部分なんか特にないと思います。
・・・根拠はないですけど。
で、ゆくゆくものすごいカメラ好きになったら
もっと上のクラスを買い足せばいいです。
このプランで完璧です。
書込番号:4114062
0点

両機共に持っていますが、実用性ならキスデジN
いじくり倒す・持つ喜びなら20Dでしょうか。
キスデジNは数字以上に軽くて、
お出掛けのついでに持って行くのにも苦になりません。
書込番号:4114313
0点

Kiss D Nがいいと思います。それに銀塩にも使えるレンズ、フラッシュ、3脚、カメラバッグを買っておけばいいのではないかと思います。なぜなら、デジタル一眼レフは発展途上であるため、今いいグレードのものを買っておいても、3〜5年もすれば、今よりもいいものでしかも撮像素子がフルサイズのものがエントリー機から(根拠はありませんが・・・)出てくると思うからです。それを見通してレンズはフルサイズ対応のものにしておくと後々資産になるのではないかと思います。このKiss D N、エントリー機といえども、実力はなかなかのもので、後継機種が出てきても気にせずに使えるのではないかと思います。また、趣味を広げるという意味でも、銀塩カメラのEOS7Sなんかもお勧めです。これは後で買い足しても、レンズをKiss D Nと共用することで対応できます。銀塩カメラのライフサイクルはデジタル一眼よりも長いため、お勧めです。
・・・などと書き込んでいる私も、今所有している銀塩EOS5のレンズ資産をKiss D Nに流用すべく、Kiss D N購入のための軍資金をためている途中です。親から援助してもらうのであれば、システム全体で納得のいく買い物をすることと、感謝の気持ちを忘れないようにしてください。
書込番号:4114553
0点

みなさんありがとうございます!
やっぱりキスDNで決めます!!
親には本当に無理なお願いを聞いてもらったので、
これが最後のおねだりにしようと思ってるんです。
まだ2年学生をやらせてもらうので、お金のほうでは
何も恩返しできませんが、いい写真をたくさんとって
感謝の気持ちを表したいとおもいます。
話は変わりますが、ストロボでお勧めはありますか?
書込番号:4115425
0点

スピードライト580EXをお勧めします。サードパーティーのフラッシュより安心です。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eos/accessary.cgi?eos=0&select_body=KISSDN
書込番号:4115484
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





