
このページのスレッド一覧(全2058スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年3月22日 23:19 |
![]() |
0 | 20 | 2005年3月24日 19:39 |
![]() |
0 | 7 | 2005年3月23日 09:31 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月22日 10:49 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月22日 20:36 |
![]() |
0 | 8 | 2005年3月23日 15:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ
先日購入しましたが、カメラ雑誌の立ち読みでAF精度が
前モデルより向上したとの記事を見ました
どの本か思いだせません。AFについては変わっていないと
思っています。D70>D20>kiss の順で精度がいいと思っていますが
読んだかたいらっしゃいますか?
0点

雑誌CAPA4月号の24ページに、AFスピードや精度は、Kiss-Dと同じと書いてあります。ただし、レリーズタイムラグと像消失時間は2、3割短縮しているようです。
書込番号:4107906
0点

>雑誌CAPA4月号の24ページに、AFスピードや精度は、Kiss-Dと同じと書いてあります。
確かに書いてありますが、キヤノンでは両方良くなったと言われました。
理由としてAFセンサーは同じですが、digicUを搭載したからだそうです。
digicUはdigicが画像処理を行っていたのに対し、カメラの制御機能ももたせ、
高速化及び高画質化(当然AF処理も含む。)を図ったものだそうです。
書込番号:4108150
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ
こんにちは、あまりにも漠然すぎてどこに書きこんでいいのかわからず
こちらに書きこませて頂きます。
デジタルカメラの購入を考えていますが・・・初心者なもので何を選んで
いいかわからないのでアドバイスお願いします。
使用目的は
少年野球チームの試合の写真などをとりたい
プリントして配りたいのできれいにとれるもの
チームのホームページにも写真をのせたい
グラウンドの外からしかとれないのである程度の望遠がほしい
重さや大きさにはこだわりません
予算は10万円以内
以上の条件をみたすようなおすすめ機種はありますでしょうか?
デジタル一眼レフは別に望遠レンズなどを購入しないと望遠では
とれないのでしょうか?
あまりにも初心者な質問で申し訳ございませんがよろしくお願いします
0点

デジタル一眼レフに望遠レンズもセットすると予算10万円は少し厳しいかもしれないですね。
パナソニックのFZ5はいかがでしょうか?
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20050308/111676/
手軽なサイズで、望遠に強く、手ぶれ補正機能があって屋外での野球とかならば十分と思います。
新品で5万円以内で購入できますし、たくさん撮るために大容量の256MBとか512MBのSDカードを買っても+5,000〜1万円とかくらいで収まります。
書込番号:4106883
0点

ボディ+望遠ズームレンズで予算は10万円だと
EOS Kiss デジタル(D-Nでなく)かニコンのD70にレンズメーカー製のズームレンズであれば買えますが・・・
ただ予備バッテリーと メディアがいるからちょっと厳しいかも。
書込番号:4106892
0点

屋外でのスポーツなら、デジ眼の必要性はないと思いますので、FZ5でいいのでは
ないでしょうか?(手ぶれ補正もありますし・・・)
書込番号:4106966
0点

D70はとてもスタミナで、予備電池がなくても良いですが、
安い望遠レンズをつけても上手く撮れないかも知れません。
お勧めはやはりパナか、ミノルタのコンデジだと思います。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00501910689
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00501910784
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00501110729 (一押し)
書込番号:4106986
0点

A200の望遠は200ミリまでですが、少年野球なら最前列っていうか、
場合によっては場内まで行けると思いますので、使えると思います。
子供を画面一杯撮りたいなら、パナの400ミリ超える望遠が良いですね。
それ以外は総合的にミノルタのカメラが良いと思います。
書込番号:4107012
0点

fioさん、 FUJIMI-Dさん、じじかめさん、うる星かめらさん
早速の書きこみありがとうございます。
デジタル一眼レフは予算的に厳しいのですかね〜
デジタルではないのですが、友人が子どもの運動会の時の
写真を一眼レフでとってくれて、その写真がとてもよかったので
(被写体本人がはっきりくっきり立体感や動きがあるというか)
そんな写真がとれればなーと思ったのですが(ウデはありませんが・・)
FZ5やDiMAGE A200などのカメラでもそのような写真をとるのは
可能なのでしょうか?
またまた初歩的な質問で申し訳ございませんがよろしくお願いします。
書込番号:4107173
0点

デジタル一眼は大体15万円くらい要るでしょう。
コンデジでもそんなに劣ってないと思いますよ。
その友人にも相談したら如何ですか。
書込番号:4107271
0点

デジタル1眼は被写界深度をコンパクトデジタルカメラより気にしたりと初心者には難しい面もあるので,先ずはFZ5かFZ20のようなもので練習して分かってから移ってもいいかもしれないですね。
値段だけでいうと初代キスデジに中古のレンズという手もあるかと思います。初代にA06でよく野球やサッカーなどのスポーツも撮りましたが慣れれば結構写るんですよね。どこまで許すという基準が問題ですが。
書込番号:4107395
0点

お金をためて15万円で一眼デジカメと望遠レンズを買うのをお勧めします。やはりスポーツ撮影では一眼デジカメの運動神経の良さが光ると思います。
書込番号:4107482
0点

オリンパスのE-300(レンズセットで8万以下)にシグマの55-200レンズ(2万弱)なら買える範囲ですね。 ただ、記録メディア代で若干、足がでてしまいそうですが。 評判はE-300板で聞いてみてください。
書込番号:4107511
0点

せっかくここに書き込んだのですから、もう少し予算をためて
KissDN買っちゃいましょう。
AF早いし、内蔵ストロボも結構きれいにとれるし、なんと言っても画質はとってもよい。 ノイズも少ないしね。 投資した分返って来る物はすばらしいですよ
ちなみに私はZ3買った後 画質で物足りず KissDN買いました。Z3も現役です
書込番号:4107611
0点

さくっちょさん、こんばんは。
私はFZ1でいろんなスポーツを撮影しています。
アルバムの6ページに高校野球を撮影した写真がありますので
良かったら参考にのぞいて見てください。
12枚全て、市民球場の内野席上段から1.5倍のテレコンを付けて撮影した写真ですが
さくっちょさんが撮影される少年野球なら、テレコンを付けなくても大丈夫だと思います。
私は最近FZ5を買いましたが、AF性能やシャッターのレスポンスが向上して
更にスポーツ撮影に適したカメラになったなと実感しています。
アルバムの最後のページにFZ5で飛んでいるアオサギを撮影した写真がありますので
画質も参考にして下さい。
Kiss Dもモデルチェンジして、より魅力的なカメラになりましたが
書き込みを拝見した限りでは、スポーツ撮影初心者のさくっちょさんなら
軽量コンパクトで手ぶれ補正が付いたFZ5の方が
より簡単にいい写真が撮れるのではないかと思います。
書込番号:4107678
0点

goodideaさん 、ridinghorseさん 、へたれE-1ユーザさん 、ウェルビさん
isiuraさん 、書きこみありがとうございます。皆さんの写真も拝見させて
いただきました。私もあんな素敵な写真がとれるようになりたいです(^_^)
うーん、悩んでしまいますね〜。FZ5も結構評判がいいのかな?私みたいな
初心者向みたいですね。何せ今使っているのがオリンパスのC-1400Lという
7年位?前に買ったものなのでどれを使っても今より全然いいと思うんです
けどね^_^; 今各メーカーのHPとにらめっこしています。
もうしばらく悩んでしまいそうです・・・
書込番号:4107795
0点

野球の写真だけならコニカミノルタのZシリーズがいいと思います。
このカメラは屋内ではAFが良く迷いますが屋外(昼間)でのAFはおそらくこのクラスでは最も早いです。Z5ならば手ぶれ補正も有りますし、光学12倍ですし、とにかく昼間ならお勧めです。
書込番号:4109019
0点

dora007さん ありがとうございます。
Z5もFZ5と同じ位の価格ですよね。Z5とFZ5の掲示板もみて
研究してみます。ありがとうございました。
書込番号:4110308
0点

ちなみに、一眼だとこんな感じのが撮れます。(内野前列)
http://fine.tok2.com/home/nakae/nikki/2005/20050316/page0001.htm
(70-200mmにx1.4テレコンなので、コンパクトデジカメ換算で450mm程度ですね)
コンパクトカメラよりは「楽」に撮影できるけど、
価格だけが問題か...
書込番号:4111303
0点

予算的にかなり厳しいけど、もう少し頑張って一眼デビューした方が良いんじゃないですかねぇ…
万単位のお金を払うのですから「欲しい」と思った物にお金を払った方がご自分自身で納得出来るのではないかと…
カメラ本体の他にレンズ、メモリーカード(最低512MB以上)、一脚か三脚(手ブレ防止の為)が最低必要ですけど可能な限り安くすれば1万円位のオーバーで抑えられるかもしれません。 近所のキタムラにでも行って店長さんに予算を告げて相談すれば頑張ってくれると思います。
レンズはとりあえず安い望遠レンズで、↓↓↓
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=10505010467
このレンズで組めば何とかなりそうです。(ただ...集合写真は画角的に撮れないですけど・・・)
書込番号:4111551
0点

nakaeさん,ブラックバ〜ド’00さんありがとうございます。
写真拝見させていただきました。 いいカメラといい腕があると
いい写真がとれるのですね^_^;
(70-200mmにx1.4テレコンなので、コンパクトデジカメ換算で450mm程度ですね)FZ5とかでも同じ位置からこの位の大きさ(アップ)でとれるのでしょうか?またまたドシロウトな質問ですみません・・
皆さんの写真を拝見させていただいてわかったのですが、私のとりたい写真
(好きな写真)は被写体がはっきりくっきりでバックがボケた写真なのだと
気づきました。コンパクトデジカメではそういう写真をとるのは難しいのでしょうか?
書込番号:4111810
0点

パナソニックのFZ5も望遠側432mmなので似たような大きさで撮ることは出来ると思います。
ただ、ボケに関していえば、FZ5では撮像素子の小ささから、デジタル一眼レフほどはきれいにぼけてくれません。もし、うまくFZ5でボケを再現したいというのであれば望遠側で、出来るだけ被写体と背景が離れている状態で撮るといいと思います。
しかし、さくっちょさんがカメラに求めている内容を考えてみますと、動きのある被写体を撮りたい、ボケ味を生かした撮影をしたい、きれいに撮りたいということですので、デジタル一眼レフがいいのではないかと思います。理由は今までのレスの中でも出ていますので省くとして・・・デジタル一眼が一番後悔のしない買い物になると思います。
書込番号:4111937
0点

ridinghorseさん ありがとうございます。
いろいろみているといろいろやってみたくなりますね。
初心者なのにちょっとよくばりすぎかもしれないですね〜^_^;
書込番号:4112833
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN レンズキット
ネットで頼んだカタログまだ来ないのですが
来た方居られますか?
お店行けば貰えるしもう手にしたのですが
、なんか忘れられているような気がします
ボディーの方でも話出ていたのですが
オートパワーオフの不良の件
1分は正常に作動するがそれ以外はオフ出来たり出来なかったりという話なのですが、
何度がバッテリーを抜き差ししますと
正常になりました、でも消耗交換したらどうなるか判りません
たかがこの機能だけで使うたびにバッテリー出し入れするのも面倒です
とりあえず1分は使えるしこれ有れば使う上では不自由しませんね
0点

私のところへは、2〜3日前に到着しました。
しかし、カタログとしては、表紙等があまり気に入りません。(タダで貰って
贅沢ですが)
書込番号:4106363
0点

私のところへは、発売前日の16日に届いていました。
その日には、ヨドバシなどでも配られていましたが。
書込番号:4106432
0点

オートパワーOFFは自分で設定1〜30分の間色々と出来ますが???
書込番号:4106546
0点

to 裕次郎1さん
そのオートパワーオフで、1分以外の設定にした時に機能しない・・・という報告のスレッドがあったんです。
「電池を入れ替えたら正常に機能した」とかの報告もあったのですが・・・
私のは大丈夫な個体でした。
書込番号:4106558
0点

言った矢先に、郵便受けに入ってました
カタログ送られてきました、
kissDNのRAW現像ソフト、シルキーがいち早く対応しましたね
SILKYPIX Developer Studio 1.0
ですが、いい感じです、DPPより細かな設定やノイズの少なさ
がいいです
書込番号:4106744
0点

はじめまして。私も先月の発売発表後すぐに、ネットでカタログを注文しましたが、やっと今日届きました。もちろんすでに(15日)にカタログは手に入れましたし、19日には、ついにダブルズームキットを購入しました。あんなに煽っておいてずいぶん呑気な話ですよね。これってカタログ注文の意味ない!
書込番号:4107813
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN レンズキット
昨日念願のNのレンズキットを買いました。
ところが後ろのプラスチックの部分にうっすら横に3センチほどすったような傷がありました。
目立つものではないのですが気になります。
プラスチック部分なので傷はある程度ついてしまっているものなのか
、この程度は仕方ないのか、、高い買い物だけに悩んでしまいました。
初めてのデジタル一眼カメラだけによくわかりません。
先輩方購入した際いかがでしたでしょうか?
0点

20日に購入しました。私のはないですね。中古であれば動かないようなとき以外は気にしないことにしていますが、新品で、しかもデジ一は安い買い物ではありませんから、買われたお店に話して好感していただいたらどうでしょう。些細なキズと思っても、気になり出すときりがないですから。
私はこうしたとき、お店に相談しています。最近はものによっては、その場で見て確認させてくれるお店もあるくらいですから。
書込番号:4106147
0点

昨日の今日なら絶対後悔しない判断を今日したほうがいいと思う
たとえ交渉するにしてもしないにしても
nchan9821さんも書かれてますが時間が経つほど気になる場合も
ありますから(勿論時間とともに気にならなくなる場合も・・・
書込番号:4106161
0点

nchan9821さん、宇宙汰さん早速のレスありがとうございました!!
やはり普通はついていないものなのですね。
今日お店に行って聞いてみます。
書込番号:4106252
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN レンズキット

デジ一眼で液晶画面を見ながら撮影できるのは、ごくごく一部の機種だけです。
基本的には「デジ一眼では液晶モニタを見ながら撮影は出来ない」と考えておいた方が良いと思います。
書込番号:4106284
0点

ワイド側では、冗談でやってみても面白いかもしれませんね。
書込番号:4107473
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ


KISS DNを買われた皆さん、フォトブックキャンペーンのクーポン券って入ってましたか?
下記サイトによれば、発売から限定3万台に同梱とのことです。
http://cweb.canon.jp/camera/kissd/topics/photobook/index.html
私は土曜日にレンズキットを買ったんですけど、まさか、もう3万台以上出荷されてるってこと?
0点

梱包ミスがあったような、スレがありましたので、メーカー又はお店に連絡してみてはいかがでしょうか?
書込番号:4106050
0点

うちにもボディ(ブラック)には入ってましたが、
ソフトがMacには対応してなさそうでした(泣)
書込番号:4106443
0点

入ってました。旧キスデジ画像で作るかな。それとバッテリーグリップ早く来ないかな。(ちっちゃすぎボディ単体では)
書込番号:4108222
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





