EOS Kiss デジタルN ボディ のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタルN ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:820万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:485g EOS Kiss デジタルN ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタルN ボディの価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの買取価格
  • EOS Kiss デジタルN ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタルN ボディのレビュー
  • EOS Kiss デジタルN ボディのクチコミ
  • EOS Kiss デジタルN ボディの画像・動画
  • EOS Kiss デジタルN ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタルN ボディのオークション

EOS Kiss デジタルN ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月17日

  • EOS Kiss デジタルN ボディの価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの買取価格
  • EOS Kiss デジタルN ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタルN ボディのレビュー
  • EOS Kiss デジタルN ボディのクチコミ
  • EOS Kiss デジタルN ボディの画像・動画
  • EOS Kiss デジタルN ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタルN ボディのオークション

EOS Kiss デジタルN ボディ のクチコミ掲示板

(32817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2058スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタルN ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタルN ボディを新規書き込みEOS Kiss デジタルN ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

鮮やかな・・

2005/03/22 00:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

スレ主 早く一眼デビューしたいさん

コンデジから乗り換えようとしています。キスデジNとペンタックスの*istDSの2機種にしぼりました。そこで皆さんに質問したいのです。
素人目ですので、どうしても色の濃い写真が「キレイ」に感じてしまいます。雑誌では*istDS「鮮やかモード」(デフォルトになっています)の評価は「コテコテ」等の評価ですが、私のようにそれがまたいいという層は確実にいます。初代kissに比べNは同じパラメータ1でも色が少し薄く感じます。今のところ簡単撮影ゾーンでの使用しか考えておりません。応用撮影ゾーンや色補正調整できるようですが・・・「コンデジ使ってろ」「*istDSにすればいいじゃん」とのご意見をいただくのはわかってはいるのですが、kissデジNの思いも捨てきらず迷っています。

書込番号:4105679

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS Kiss デジタルN ボディのオーナーEOS Kiss デジタルN ボディの満足度4

2005/03/22 00:24(1年以上前)

簡単撮影モードの方が思ったように取れないからPとかAvやMばかりです(^_^;)

パラメータを上げても良いですし、レタッチしても・・・(^_^)

書込番号:4105763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2005/03/22 00:40(1年以上前)

私の場合、記録媒体がCFやマイクロドライブだったらペンタックスもいいけど、1GのCF、2G・4GのMDの財産がパーになるので残念ながら比較の対象になりませんでした。

書込番号:4105862

ナイスクチコミ!0


A1マンさん
クチコミ投稿数:134件

2005/03/22 10:01(1年以上前)

*istDSから買い替えました。
発色は*istDSのほうが鮮やか・こってりに感じますが
私のキスデジNはいままでのCANON機よりもやや赤みがかった発色で
*istDSに近い感じです。
ファインダーやグリップ部分の仕上げは*istDSが良いです。

暗い場所でのAFはキスデジNのほうが良いようです。
また、キスデジNは室内でのISO800でも実用可能かと思います。

JPEGで使用されるのであればやはり発色の傾向の気に入ったカメラが良いのではと思います。

書込番号:4106182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ノイズリダクションとは?

2005/03/21 23:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

スレ主 Akii2さん
クチコミ投稿数:118件 Welcome to Akii's Website 

主に天体写真に使うため、ノイズが少ないといわれるCMOSを採用した旧キスデジを所有しています。しかし、旧キスデジは(ロシアンファームなしでは)ミラーアップができないのです。Nではそれができるようになった上、カタログによるとカスタム機能の中に「長時間露光時のノイズ低減」というのがありますね。購入なさってマニュアルをお持ちの方にお伺いしたいのですが、このノイズ低減というのは、もしかして「1分露出したら1分のダークノイズ除去のための露出を自動でする」といった、他社のデジカメでやっている低減方法のことでしょうか? よろしければお教えください。

書込番号:4105395

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:172件 EOS Kiss デジタルN ボディのオーナーEOS Kiss デジタルN ボディの満足度4

2005/03/22 09:13(1年以上前)

具体的に何をやるとは書いてありませんが、

ISO100〜800の時は30秒以上、ISO1600の時は1秒以上の長時間露光やバルブ撮影を行った時にノイズ軽減する。撮影後は露光時間と同じ低減処理時間が必要になる。処理中はBusy表示で撮影不可。

と書かれているので、それ相当の処理を行っているのでしょう。
天体写真ならKissDNより20Da?

書込番号:4106096

ナイスクチコミ!0


nchan9821さん
クチコミ投稿数:577件

2005/03/22 09:33(1年以上前)

KissNの「長時間露光時のノイズ低減」の設定に着いてみてみると、「ISO感度100〜800の時は30秒以上、ISO感度1600の時は1秒以上の長時間露光やバルブ撮影を行ったときノイズを低減します。撮影後、露光時間と同じ低減処理時間を必要とします。処理中は『busy』が表示され撮影できません」とあります。同機能がある20Dのマニュアルの同項目内容も、露光時間が1秒以上の1種類しかないだけで、内容は同じです。
この文章から見る限り、ご指摘の通り、キャノン以外のメーカーで行っているものと同じ、と考えて良いのではないでしょうか。
ところで、天文写真とのことですが、文章から推察すると、旧kissをお持ちで、撮影目的のためにkissNを考えていらっしゃるように見受けられます。しかし、天文写真が目的であれば、Hα線の撮影に対応した20Daを選ばれた方が良いのではないでしょうか。機能は20Dと同じで、Hα線の撮影能力のみあがっています。ただし、赤みが強くでるので、普段の撮影には赤側を弱くするフィルターが必要になりますが。

書込番号:4106132

ナイスクチコミ!0


スレ主 Akii2さん
クチコミ投稿数:118件 Welcome to Akii's Website 

2005/03/23 22:21(1年以上前)

すたから さん、nchan9821 さん、お手数をおかけしました。

 おかげさまで大きな謎が解けました。「ISO100〜800の時は30秒以上、ISO1600の時は1秒以上の長時間露光やバルブ撮影を行った時にノイズ軽減。撮影後は露光時間と同じ低減処理時間が必要。処理中はBusy表示で撮影不可。」とのことですので、ノイズが少ないキャノンの一眼デジカメからさらにノイズを低減する方法として有効なようですね。ただ、3分とか5分とかのバルブ露出(天体写真では、これぐらいは普通の世界)のあとに、何もせずにまた3分や5分待っているというのもけっこうストレスになりそうですね。

 また、「同機能がある20Dのマニュアルの同項目内容も、露光時間が1秒以上の1種類しかないだけで、内容は同じ」ということは、20Dよりも進化した機能だということになりますね(やっぱり、新しいだけのことはある)。

 お二人とも20Da(22〜23万円ぐらいですね)をお勧め下さいましたが、その前に赤道儀(これが、いいヤツだと20万も30万もするんです)の方を新調しなければならないように感じています。

 ご親切にお教えいただき、感謝しております。

書込番号:4110641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

PowerShotG6とEOS digital N

2005/03/21 23:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN レンズキット

スレ主 naxxxさん
クチコミ投稿数:6件

PowerShotG6とEOS digital Nレンズキットの比較検討をしています。
値段でいうと5万円くらい違ってくるのですが、EOS digital NとPowerShotG6の大きな差はなんでしょうか?
値段以外に決め手がなく迷っています。
EOS digital Nに+5万円を出すか否かも迷っています。

ちなみに現在はpowershotG3を使っています。主に結婚式などイベントのときに撮ったり風景や接写で人物や物を撮ることが多いです。
G3のときにはタイムラグが気になっていました。
一眼レフはEOS10を使っています。

抽象的で申し訳ありませんが何かよいアドバイスがあればお願いします。

書込番号:4105286

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:4件

2005/03/21 23:43(1年以上前)

実は、私も同じようなことを考えていました。
私の場合は、キスDN、D70、Pro1、A2、A200ですが、
キスDNが出た後に、電器屋へ行って上記の機種を試しに触ってきましたが、
キスDNは、起動もタイムラグも感じることも無く、ストレスがないのには驚きました。
それに比べると、コンデジは動きがまったりしていると思います。
このタイムラグの差と、レンズを交換できることで写真の表現の可能性、
あと、ここの掲示板を巡回しましたが、画質もデジ一眼の方がいいようなので、私は少々高くてもキスDNを買った方がいいのかなと思っています。
もっとも、個人の価値観の差があるので、何とも言えませんが、私がもしEOS10を持っているのなら、レンズ資産が使えるキスDNを間違いなく買っていると思います。

書込番号:4105482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件

2005/03/22 00:02(1年以上前)

一眼レフと、ハイエンドコンパクト。
同じ土俵で比べられるものではないと思います。
画質(高感度ノイズなども含む)ちがいはもちろんですが、カメラとしての「使用感」のレベルが全然違います。
例をあげると、
1.ファインダー
一眼レフはレンズを通した光を直接目で見る光学ファインダー、コンパクトは液晶で表示さ  れた画像を見ます。作画のイメージそのままの一眼レフにたいして半分目隠しをされて撮るようなコンパクト。
2.レスポンス
 起動、AF、連写、その他、あらゆる操作に対するレスポンスが一眼レフとコンパクトでは 比べようがありません。
3.操作感
一眼レフのメカニカルなシャッター音やシャッターボタンを押したときの感触、ピントやズームリングをまわすときの感触など、カメラを操作し、写真を撮る過程そのものを楽しめること。

などなど、カメラの操作自体にも楽しみを見いだせ、光学ファインダーにより出来上がりのイメージが膨らんでくるのが一眼レフです。
それに対して、撮っている過程はただ無機質に過ぎて行き、出来上がった写真はそこそこきれいだねって言うのがコンパクトだと思います。

したがって、写真を撮る目的は一緒でも、その楽しみ方は根本的に違うのが両者だと思います。多少かさばっても一眼レフにはそれを帳消しにする楽しさがありますが、コンパクトにはそれがありません。コンパクトの価値は、ポケットに入る薄型にあると思います。

naxxxさんは銀塩一眼レフをお使いのようですので迷う必要はないと思います。

書込番号:4105613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2005/03/22 09:36(1年以上前)

私の場合もD3から初代kissDレンズキットに入門しました。
今、流行の薄型ならともかく初代kissDレンズキットの中古なら3万円台です。
金は天下の回り物!ほかの事で倹約すれば5万円の差など問題ないと思います。
ここは迷わずkissDNのブラックをお勧めします。
写りが違います。望遠が楽しめます。ミスの無い構図の写真が写せます。ボケ味が楽しめます。初代kissDレンズキットは1年半前の発売日に128000の税別(134400)でした。

書込番号:4106135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/22 19:55(1年以上前)

私もG3を使ってました。
kissNを購入しての感想ですが、とめ583さんが書かれている通りだと思います。
何といってもnaxxxさんが不満に思われているシャッターラグ(AFラグ)の違いが一番だと思います。
とにかく動作がキビキビしているので、シャッター数も増えるでしょう。
この点だけでもkissにする価値があると思います。

他には、高感度に強い=速いシャッターが切れるためブレにくい
ズームが手動なのでバッテリーが減らないしズーミングも素早くできる。
ボケが楽しめる。
等の一眼レフの有利な点があると思います。
さらに、KissNであればコンデジ感覚で撮影できると思います。
お店で触っていただければすぐわかると思いますが、旧KissDや他の一眼と異なり、G3から乗り換えても違和感はないと思います。
私はKissDから買い換えて一眼の軽快さに加え、G3等のコンデジの軽快さ
も備わった機種だと思いました。

G6でGシリーズは廃止のようなことが掲示板で囁かれていると思います。
それが事実かわかりませんが、事実であれば購買層をKissと同じと
キヤノンが判断したということではないでしょうか。

書込番号:4107349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/22 21:34(1年以上前)

ゴライアスさんに一票!

結婚式とかならなおさらKissDNですね ISO上げれるし(上げてもノイズ少ない)

中途半端な投資は失敗しがちですよ

書込番号:4107666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2005/03/23 00:21(1年以上前)

他に、撮像素子が、デジ一眼レフの方がコンデジより大きいので、背景をぼかした写真が撮りやすいです。

シャッターを押してから、実際に撮影できるまでの時間、つまり、レリーズタイムラグですが、一般的にデジ一眼レフの方が速いです。
しかし、ご自分で、カメラ店で実機で試されて、G6でもレリーズタイムラグが気にならないなら、デジ一眼レフを買うまでもないと思います。

G3でも、結婚式では、恐らくストロボを使った撮影で上手く撮れたのではないかと思いますが、それで良かったら、G6でも良いと思います。

デジ一眼レフに、はまりだすと、被写体や写真をどう撮りたいかによって、レンズを欲しくなってきますから、趣味で、デジ一眼レフを使わないなら、コンデジで十分ではないでしょうか。風景は、パンフォーカスつまり、全体にピントが合った状態で撮ろうとするのですが、コンデジの方がぼけにくい反面、パンフォーカスになりやすいです。

書込番号:4108471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

イオスについて

2005/03/21 22:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

スレ主 タモロンさん

マイクロドライブ4GBを使ってるのですが、割と頻繁にErr02(CF異常)が発生します。また、エラーが出なくても書き込みに時間がかかったり、正常に書き込みができたと思っても、再生すると「ファイルが壊れています」と表示されます。しかし、パソコンではちゃんと読めますし、カメラ本体に入れ直しただけでも今度は正常に再生できます。これってやっぱりマイクロドライブが壊れてるのでしょうか?どなたか同じ症状に遭われた方はいらっしゃらないでしょうか?

書込番号:4105087

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2005/03/21 23:14(1年以上前)

フォーマットはカメラ側でされましたか?

書込番号:4105234

ナイスクチコミ!0


スレ主 タモロンさん

2005/03/21 23:27(1年以上前)

フォーマットはカメラ側で行いました。パワーショットで使っていた時はこんなことは一度もなかったのでKissDNがおかしいような気もします。

書込番号:4105348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2005/03/22 00:04(1年以上前)

私の場合もキヤノンやニコン、オリンパスと使っていたらエラーが出たことがあります。
コンピュータだと
・ファイル システムエラーを自動的に修復する
・不良セクタをスキャンし、回復する
・・・という事が出来ますので、コンピュータでフォーマットして
その後、カメラでフォーマットしたら最近は出なくなりました。
kissDNに4Gを入れたら1156枚(ラージファイン、ISO100で)写せそうです?(最初は999枚と出るので2Gの数値を2倍しました)

書込番号:4105628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

クチコミ投稿数:1958件 EOS Kiss デジタルN ボディの満足度4 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

はじめまして。鉄道写会人と申します。
(HPでは堂々と本名を公開しております。)
現在、フジフィルム製のデジカメ・ファインピクスS602を使用しておりますが、
本格的にデジタル一眼の購入を検討しており、第一候補にこのKissDNを考えて
おります。
店頭や先程行われました「フォトイメージングエキスポ2005」で実際にKiss
DNを手に取り操作などをしてみました。
・モードダイヤルが安っぽく見える
・ボディが小さすぎて小指がハミ出る(ホールディング性が良くない)
・「キャシャーン」というシャッター音にガックリした
という以外は満足しました。
それに画質もメーカーの人が仰っていたり、カメラ雑誌に書いてある通り20Dと較
べてまったく遜色ないところも価格を考慮した上で気に入りました。

ところでタイトルにも書かせて頂きましたが、私は主に鉄道を撮影しております。
カタログやカメラ雑誌を見ても子供の写真を中心に人物が殆どです。この手のカメラ
(価格帯のカメラ)は「ご家庭のスナップが手軽に写せます」を売り文句にするのは
わかりますが、鉄道のように高速で目の前を走り去る被写体に向いているのかどうか
が把握できません。

一番の心配ごとはAFエリアがたったの7点ということです。
今使っておりますファインピクスS602はAFエリアとして横7×縦7の49ポイ
ントから任意で選択出来るためそれを活用し置きピンで撮影しております。
鉄道写真では「日の丸写真は御法度」とされており、KissDNの7点のAFポイ
ントに列車の先頭を配置することはまずありません。
三脚を使い構図を決めてAFで置きピンをした上で列車の通過を待つのが基本ですの
で、どうしても「7点しかないAFポイントの中に鉄道撮影にマッチしたAFポイン
トが無い」という問題がクリアできません。
やはりMFしかないのでしょうか? アドバイスを頂けたら幸いです。

また、フォーカスモードに「AIフォーカスAF」とありますが、これは“連写中に
被写体が移動してもその動きに合わせてAFされる”といったもののようですが、例
えば新幹線のように時速200キロ以上の速度で近づいてくる被写体に対応出来るも
のなのでしょうか?

先代のKissDやこのKissDNをお使いで鉄道写真を撮影されている方などか
らお答えを頂けたら幸いです。

長文、大変失礼致しました。

書込番号:4104062

ナイスクチコミ!0


返信する
LuckyBookさん
クチコミ投稿数:129件

2005/03/21 20:46(1年以上前)

鉄道写真は、撮ったことがありませんので詳しいことはわかりませんが、
電車の動きに対する連写中のフォーカスについては、下記のサイトが少しは参考になるのではないでしょうか?

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/03/15/1170.html
http://it.nikkei.co.jp/it/column/review.cfm?i=20050315c5000c5

書込番号:4104182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2005/03/21 23:18(1年以上前)

デジ一眼思案中で、7点測距のEOS−7を鉄道写真に使用しておりますので、参考になるかと。。。
EOS−1(D)系のように45点あり、ゾーンでそのエリアも設定できるモデルで有れば撮りやすいのですが、7点や9点では大きな差は有りません、使い方次第です。私は手持ち派ですが、三脚を使った7点の構図で困ったことは有りません、十分カバーできていると思います。
現在置きピンで撮っているなら、測距点を無視してMFで撮影すれば良いです(枚数は稼げません)、AIーAFで自動測距にすれば、測拠点に入った移動体の一番手前のところにピントを合わせようとしますので、構図を崩さず、ピントが合う確率が高くなります。但し、新幹線の様な真っ白なボディーではどのカメラでもAFが迷う可能性大です。
AF追従速度は使用レンズ(焦点距離・開放F値)、被写体との距離、及び角度(相対速度)により変わりますので、簡単には言えません。

書込番号:4105271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:408件

2005/03/22 22:45(1年以上前)

初代KISSDですが、鉄道写真は置きピンで撮っています。
蒸機のようにコントラストのほとんど無い被写体ではピントが外れることがあるためです。カラフルな電車では動態予測が有効かもしれません(電車は撮らないので試したことはないです・・・)
置きピンでは測距点は何点でも同じですので1点でもいいくらいです。

動態予測の性能は15年前のEOS1-HSでも遠くから手前の直線で300km/hで向かってくる被写体で追従(300mmUSMの場合)しますので速さで負けることは無いでしょう。

書込番号:4107983

ナイスクチコミ!0


m-maruさん
クチコミ投稿数:1件

2005/03/22 23:57(1年以上前)

先日、D60・KissD→KissDNへ移行しました。
私も置きピンでの撮影のみで、手順は「親指AF」を使ってます。
カスタムファンクションの設定変更で、部分測光ボタンでAF動作・これで置きピン、シャッターボタンでレリーズのやり方を撮っています。
三脚などの固定時は、事前に測距点で親指AFで合わせをして、その後構図を戻しレリーズ…です。(この場合私は中央の測距点のみで行っています)

初代KissDではこの機能が付いていなく(銀塩時代からKiss系は付いていませんでしたが)、これでD60も併用していた訳ですが、今回のKissDNのこの機能搭載で完全にこれ一本に移行できました。

書込番号:4108339

ナイスクチコミ!0


nankiさん
クチコミ投稿数:222件

2005/03/23 00:35(1年以上前)

まず中央の測距点でAFでピントを合わせ、MFに切り替えて固定します。
それから三脚にセットすれば測距点の問題はクリアできます。
MFでのピント合わせはこのカメラではお勧めできません。
KissDNは実用可能なISO感度の設定範囲が、他社エントリークラスに比べると広いので、このクラスでは鉄道向きではあります。
しかし、コマ速やレリーズタイムラグの問題から上位機との差は大きく、できれば20D以上の機種を選んだ方が撮りやすいです。

書込番号:4108523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1958件 EOS Kiss デジタルN ボディの満足度4 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2005/03/23 22:07(1年以上前)


みなさま、大変有意義なアドバイスなどを頂きましてありがとうございました。
みなさまからの書き込みを読ませて頂き、KissDNユーザーに一歩近づけました。
今日、とある量販店で再び三度KissDN手にしてきまして、みなさまのアドバイス
を思い出しながら色々と操作してみました。
その結果「鉄道撮影も何とかこなしてくれそうだ」という結論になりました。
後は腕の問題のようです。
単なる編成写真だけではなく、イメージ写真も十分撮れそうです。
後はレンズ選び。EF70−200を考えておりますが、F2.8LかF4Lか。。。。
理想は前者ですが、値段的に。。。。  新たな悩みが生まれそうです。
それにEF70−200F2.8Lですと、カメラ本体にレンズを付けていると言うよ
り、レンズにカメラ本体を付けていると言う感じになりそうです。

悩んだ時にまたご相談に乗って頂ければ幸いです。
みなさま、ありがとうございました。

書込番号:4110592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

スレ主 ばんばん ですさん

現在、パナのFZ10を使用しています。この機種がとても気になるのですが、FZ10or20使用していて購入された方いらっしゃいましたら感想宜しくお願いします。

書込番号:4103988

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42件 「ホランナビ日記」 

2005/03/21 20:54(1年以上前)

ばんばんさん今晩は、素晴らしい「橋」の写真集を拝見した、私は貴方のご質問の該当者です。
御用件は何でしょうか。

自己紹介は書き込み EOS Kiss DN[4102360]です。

書込番号:4104218

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばんばん ですさん

2005/03/21 21:15(1年以上前)

ホランナビ さん  
早速有難うございます。購入された理由がわかりました。
私も同じです。同じ物を撮った比較があればうれしいのと思ったのですが。

書込番号:4104353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件 「ホランナビ日記」 

2005/03/21 22:56(1年以上前)

ばんばんさん「FZは素晴らしい」では無くて、貴方の腕が素晴らしい!
あの難しいカメラで良くこんな写真が撮れましたネ〜脱帽です。

写真のデータが無いのが残念ですが、私には貴方の苦労が人事には思えません。

カメラ(写真)の好きな人は、結局一眼レフへと進んで行く事になります。
貴方の作品と撮影の努力をPanasonicはご存知なのですか?

コンデジを使うクライアント層には理解できない操作とモチーフと構造です。
勿体無くて溜息が出そうです。
どうすれば貴方の苦労とFZの性能がが世間に理解されるのか・・・

書込番号:4105082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2005/03/21 22:58(1年以上前)

ごぶさたしてます。
以前ゲストブックに寄らせて頂いたna_star_nbです。

さて、キスDNですが、ノイズ(高感度時、長時間露光時)、画素数の面でかなりのアドバンテージがあると思います。
FZ10とは比較せずとも比較にならないかと思います。
ばんばんさんの撮影対象を考えると、20Dほど連写は不要のようですし、夜景なら三脚使用でしょうから手振れ補正は不要だし、かなりお勧めです^^v

サンプルはご覧になりましたか?レンズはいいもの使っているようですが。
http://www.canon.co.jp/Imaging/eosdigital2/eosdigital2_sample-j.html
重さは多少重くなりますが、それでもデジ一眼では最軽量。これで不満なら他にはありませんね^^;

書込番号:4105100

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばんばん ですさん

2005/03/22 00:36(1年以上前)

ホランナビ さん
na_star_nb さん
大変に有難うございました。大きく気持ちが動きました!
今日実はさわってきたのですが、小さい手の私にはピッタリときました。

書込番号:4105839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2005/03/22 20:13(1年以上前)

na_star_nb さん こんばんは
サンプル見てみました!
夜景Tの遠景のタワーの写りにビックリです。
また、ウエディングドレスも白白のなかで素晴らしいです。

書込番号:4107393

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタルN ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタルN ボディを新規書き込みEOS Kiss デジタルN ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタルN ボディ
CANON

EOS Kiss デジタルN ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月17日

EOS Kiss デジタルN ボディをお気に入り製品に追加する <549

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング