EOS Kiss デジタルN ボディ のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタルN ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:820万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:485g EOS Kiss デジタルN ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタルN ボディの価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの買取価格
  • EOS Kiss デジタルN ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタルN ボディのレビュー
  • EOS Kiss デジタルN ボディのクチコミ
  • EOS Kiss デジタルN ボディの画像・動画
  • EOS Kiss デジタルN ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタルN ボディのオークション

EOS Kiss デジタルN ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月17日

  • EOS Kiss デジタルN ボディの価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの買取価格
  • EOS Kiss デジタルN ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタルN ボディのレビュー
  • EOS Kiss デジタルN ボディのクチコミ
  • EOS Kiss デジタルN ボディの画像・動画
  • EOS Kiss デジタルN ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタルN ボディのオークション

EOS Kiss デジタルN ボディ のクチコミ掲示板

(32817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2058スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタルN ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタルN ボディを新規書き込みEOS Kiss デジタルN ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

皆さん何色買われました?

2005/03/21 00:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

スレ主 canon好き。さん

カメラに関しては全くの素人なのですが、
EOS Kiss デジタルNを購入しようと決めました。
しかしボディカラーの選択に悩んでいます。
みなさん何色を購入されましたか?

書込番号:4100323

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:50件

2005/03/21 00:43(1年以上前)

黒を買いまして、ほぼ満足しています。
んが、既出のようですが、自分も感じましたが、爪の跡がつきやすいです。
指でこすれば消えるのですが・・・。
自分の場合、買って、実際に使ってみて、気付きました。。。

ただそれでもやっぱり黒の方がいいと思ってますが ^^;

書込番号:4100419

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/03/21 01:09(1年以上前)

こんばんは
発売前の話題でしたが、こちらもご参考に。 ↓
 KissDN板 「ブラック?シルバー?」 [3993723]

書込番号:4100547

ナイスクチコミ!0


20D&KissNさん

2005/03/21 10:18(1年以上前)

私は昨日、ブラックボディにしました。遠くない将来、バッテリーグリップを買いたいと考えてるのです
が、この色がブラック。シルバーでは合わないかなと。レンズもLレンズの望遠以外はブラックが主体
ですし。

私はブラックを推薦いたします。

書込番号:4101600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件 「ホランナビ日記」 

2005/03/21 14:16(1年以上前)

今日は、ホランナビです。
楽しみですね!私はブラックからシルバーに変えました。
理由は、下記をご覧下さい。

投稿[4102360]

書込番号:4102498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/03/21 14:21(1年以上前)

私もブラックを購入しました。

妻も使うのでシルバーもすんんんんごく悩みましたが
お金は私が支払うので散々なやんだ挙句のブラックです。
私の買った店では、五分五分だそうです。
その販売店員の方は「メーカーは6:4でブラック生産」と
いってました。
どっちも、すごくいいですよ。

書込番号:4102513

ナイスクチコミ!0


ラロッカさん

2005/03/21 18:23(1年以上前)

私もブラックです。
初代はシルバーしかない時だったので,シルバーでした。
デジカメっぽく見えるのはシルバーだと思います。
爪あと問題以外は満足しています。

書込番号:4103446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/03/27 00:34(1年以上前)

たくさんのご意見ありがとうございました。
圧倒的に黒が人気しているようですね。
昨日近所のカメラやに見に行って参りました。
残念ながら展示品はシルバーのみでしたが
すごく綺麗でかっこよかったです。
ブラックは箱から出してレンズの付いていない状態で
触らせてもらえずまだイメージがつかめておりませんが
艶消しの綺麗なボディでした。益々悩んでおります。
今度梅田のcanonのショールームに見に行って参ります。
とはいえ、ショールームですら1つしか置いてないとのことで
それもシルバーかブラックか分らないとのことでした。
あ〜どっちかに決めて早くほしいです。

書込番号:4118888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼レフ初心者の質問です

2005/03/20 22:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

スレ主 ★まさおくん☆さん

初めて投稿します。
EOS Kiss デジタルN購入したてです。
美術館で知人の絵を撮影する予定があります。
失敗したくなく緊張してます。
設定方法などアドバイスを頂けないでしょうか。

書込番号:4099585

ナイスクチコミ!0


返信する
20D姉さんさん

2005/03/20 22:57(1年以上前)

何甘えてるの〜 マニュアルがあるでしょ?

書込番号:4099635

ナイスクチコミ!0


hp.さん
クチコミ投稿数:545件

2005/03/20 23:31(1年以上前)

★まさおくん☆ さん

私の知っている範囲で、ですが。

まず、レンズはズームですと写る写真が湾曲することになりますので、
湾曲の生じない焦点域を出来るだけ選ぶようにする必要があります。
出来れば、標準域の短焦点レンズがベストです。

絵を描かれた方の身になって考えますと、気をつけなければならない
のは「色」ではないでしょうか。WBをいろいろいじってベストの
色を見るけることが必須です。

それから、ガラス等で覆っている額はどうしても映り込みが
ありますので、PLフィルタも考えに入れておくのもよいと思います。

とにかく、絵に対して直角をとって、四辺が歪ます、その絵の色を
出すこと、これが出来ないと、画いた人は不満に思うと思います。

書込番号:4099899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5872件Goodアンサー獲得:158件

2005/03/20 23:31(1年以上前)

こんばんは。

美術館って明るいんですかね?
ブレないくらいにISO感度を上げて、作品は正面から真っ直ぐ捉えて、ゆがまない程度の距離から撮られるのがよろしいかと思います。
まぁ最近はソフトで歪みとか補正できるようですが....
#絵のフレームにガラスとかはまってたら困っちゃいますね。

とりあえずRAWにして、露出はデジタルの利点を活かして見ながら決める。
AFは外すときもあるので、手ぶれしないギリギリまで絞って、同じシーンを数カット押さえておく。

カメラの設定は.....
良く分かりません。(^_^;

書込番号:4099903

ナイスクチコミ!0


ヒ デ キさん

2005/03/20 23:33(1年以上前)

私も買ったばかりです
室内は、デジタル一眼でも難しいです
1GのCFだと画質がMのJPEG圧縮荒いほうだと
900枚撮れますので
失敗はこわくないでしょう
フラッシュなしだと、まず手ぶれします
デジタル一眼は練習用で
コンパクトデジカメの手ぶれ補正付きも
持っていったほうが良いでしょう

書込番号:4099923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/03/20 23:36(1年以上前)

こんばんは。

>何甘えてるの〜 マニュアルがあるでしょ?

おーおぉ〜!きついことを仰る。(-_-;)
美術館で絵を撮影するときの設定って、マニュアルに書いてありましたっけ?(^^;)

出来るだけ明るいレンズを用意しましょう。
安くて良いのは50mm F1.8 II ですね。
そして、ISO400に設定して、露出モードは絞り優先かマニュアルですね。
絞り値を、このレンズの場合ならF1.8かF2に設定して撮影です。
たぶん1/60秒くらいのシャッター速度は稼げると思います。
このくらいはがまんして手ぶれを押さえましょう。^^;
これより遅い場合はISO感度を上げます。
これより速い場合は、1/125秒まではこのままで、それより速くなれば絞り値を上げます。
これでだいたいいけると思いますよ。
ホワイトバランスはオートのままで良いと思います。
あまり色味が変であれば、RAWで撮影しておくのが良いです。

書込番号:4099942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2005/03/20 23:39(1年以上前)

どういう装備でどう撮りたいのかをちゃんと書かないと
的外れなレスばかりになっちゃいますよ

書込番号:4099968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/03/20 23:41(1年以上前)

補足です。

私のアルバムの中で、花瓶の写真がだいたい同じような条件だと思います。
このときの撮影は絞り値F1.8シャッター速度1/80でISOは400だったと思います。
詳しくはオリジナルをダウンロードしてExifデータを調べて下さい。(^◇^;)ゞ

書込番号:4099994

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2005/03/20 23:46(1年以上前)

キスデジNのマニュアルにそこまで記載ありましたっけ(笑)?というのは冗談ですが・・。

まず考えられるのはホワイトバランスを変えて何枚も撮ってみる事ですね。オートのみで撮ると「記憶色」と異なる再現をするかもしれません。
「RAW」で撮っておくのが一番かとも思います。

三脚を使用しましょう。脚立を併用するとなお良しです。下から見上げる感じで撮ると台形に写ってしまいます。絞り優先オートで値は8か11が良いでしょう。露出補正も活用しましょう。プラスマイナス各1と2と補正なし全部撮っておくと後で困りません。

画像の歪をおさえるのには「単焦点レンズ」が有効ですが、被写体の大きさがわからないので何ミリがよいかは割愛します。

画像の使途がわかりませんが、レタッチ次第で見栄えはグンと向上します。でもやりすぎると友人さんに「よく撮れてるけど何かちがうなぁ」なんて指摘されたりも(実体験ありますもので)ありえます・・。
以上、思いつくままに書かせていただきました♪。

書込番号:4100043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/03/21 00:06(1年以上前)

とりあえず、グリーンのオートにして撮影すれば大丈夫ですよ。
ちょっと地震でおかしくなった人も居るみたいですが、それは気にしないで。^^;

書込番号:4100179

ナイスクチコミ!0


toshitoshi104さん

2005/03/21 01:00(1年以上前)

はて?
知人の写真なら、なぜ美術館で撮る必要があるのかな?
明るいところで撮らせてもらえばいいんじゃないの?

とは思いつつ、
手ブレで失敗することもあるでしょうから
とりあえずたくさん撮ることでしょう。
ISO感度をいろいろ変えてみて。
失敗したくないなら後で修正がしやすいRAW!
できれば明るいレンズ。

書込番号:4100501

ナイスクチコミ!0


純まぐろさん

2005/03/21 01:13(1年以上前)

フツー美術館内は撮影禁止だと思うのですが…。
私がイメージしている美術館とは違うのかなァ。

書込番号:4100556

ナイスクチコミ!0


toshitoshi104さん

2005/03/21 01:15(1年以上前)

もしかして、「知人の絵の写真」というより、
その絵が美術館に飾られているところ(雰囲気)を撮りたい?

と、勝手に想像して・・・
だったら緊張しなくても、「きすでじ」なら
ISO800くらいまで感度を上げても大丈夫だから
フラッシュなしで、手ぶれしないように
壁に寄りかかってカメラを固定して撮ればいかがでしょう?
三脚は無理ですよね、普通は。

書込番号:4100572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2005/03/21 02:11(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^;さん

>ちょっと地震でおかしくなった人も居るみたいですが

亡くなられた方が1人、ケガをされた方も数百人、家を失った方も
多くいらっしゃるのに、被災者の方にちょっとこの発言は・・・

20D姉さんのコメントは確かにキビシイですが、それと地震とは
無関係では?

横ヤリ失礼m(__)m

書込番号:4100734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5872件Goodアンサー獲得:158件

2005/03/21 02:20(1年以上前)

>toshitoshi104 さん

知人と友人は違うというコトではないですかね。

芸術とは無縁なので、美術館ってどんなトコか良く知らない私。

書込番号:4100772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2005/03/21 04:20(1年以上前)

なるべく距離をとって三脚を使って夜景撮影と同じ要領で撮ればと思います(ISO100、開放から3段以上絞る)。
展示品と部屋の大きさにもよりますが、F2→10Dさんの仰った50/1.8がちょうど良いかも知れません。
できれば高い三脚を使って絵の中心部に近い位置から撮った方が歪みが少なくて済みます。
三脚が使えない場合、大きなトランク(フルートの箱とかも)良いです。傘も一脚の代わりに使えます。

書込番号:4101015

ナイスクチコミ!0


Lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2005/03/21 08:16(1年以上前)

撮影が可能として、絵画ならフラッシュは使用しないで
撮影しましょう(ムラや反射が出るので)

そうすると三脚か、明るいレンズ、あるいはその両方が
必要になります(恐らく館内はあまり明るくないでしょうから)

書込番号:4101233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/03/21 17:59(1年以上前)

>純まぐろ さん
>フツー美術館内は撮影禁止だと思うのですが…。

日本ではそうかもしれませんね。(-_-;)
でも、世界レベルでは普通、撮影OKです。
最近の日本でも、常設展示は撮影OKの美術館が増えつつあります。
ところが、撮影者のマナーの悪さも日本が世界一かも?^^;
だから、撮影禁止の美術館が多いのかもしれません。
写真をどんどん撮らせてくれれば、その写真を見せられた人が本物を見たくなって、
美術館に足を運ぶようになると思うんですがね。

書込番号:4103348

ナイスクチコミ!0


スレ主 ★まさおくん☆さん

2005/03/21 20:15(1年以上前)

早速にたくさんのレスありがとうございました。
なかなかマニュアルに載ってなくて皆さんのアドバイス、大変参考になりました。
現場でいろいろトライしてみます。
(公募の美術展の多くは撮影は可能です・・・言葉足らずですみませんでした。)
今週末頑張って来ま〜す。

書込番号:4104015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

スピードライトとの組み合わせ。

2005/03/20 22:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

スレ主 接吻デジタルさん

購入検討中ですがスピードライトも同時購入しようと思っています。

気になるのが本体との重量バランスです。
世界最小はいいのですが・・・。

手持ちでどのクラスまでいけそうでしょうか?
かなり感覚的な問題かも知れませんが既に購入された方の感想を聞いてみたいです。後日お店で試してみようかとは思いますが。

580EXか420EXを考えていますがバランス的に心配です(^_^;)

書込番号:4099509

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS Kiss デジタルN ボディのオーナーEOS Kiss デジタルN ボディの満足度4

2005/03/20 22:51(1年以上前)

420も580も装着上では大差ないかも?
どっちにしてもカメラを縦位置に構え直した時にバランス悪いから(今度発売される)バッテリーグリップつけてバランス取ったりすると良いかも知れません。

書込番号:4099582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件

2005/03/21 00:55(1年以上前)

キスDから乗り換えました。私の場合、今までと同じ感覚で油断して撮っていたら、手ぶれカットの量産。
まだ新しいせいなのかシャッターボタンが微妙に堅く(重く)押すときにぶれたみたいです。少し慎重に撮影したほうが良さそうです。・・・KID

書込番号:4100477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件

2005/03/21 00:58(1年以上前)

すみません、スピードライトのことでしたね。最近早とちりが多くて・・・kid

書込番号:4100494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2005/03/21 01:31(1年以上前)

> 580EXか420EXを考えていますがバランス的に心配です(^_^;)

これらを付けてストラップで吊ってみたら90度以上お辞儀しました(笑
まぁ、当たり前ですが。

420EXだとE−TTL2に対応してないし、チャージタイムも遅いですよ
長く使うなら580EXでしょうね〜

書込番号:4100629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/21 06:28(1年以上前)

私も外部ストロボ検討中です。

SUNPAK PZ40Xが4月下旬(目標)にE-TTLU対応の新型を出すそうですよ。
(といっても、現行のままE-TTLUに対応させるだけみたいですが。)
こちらは大きさ的にはピッタリだと思います。

現行のPZ40Xを持ってますが、KissNだと使い物にならないので
一応それを待って、580EXとどちらかを購入する予定です。

シグマの500も対応していますが、ここのフラッシュスレを見て
候補から外しました。

書込番号:4101089

ナイスクチコミ!0


E36-328iさん
クチコミ投稿数:3件

2005/04/21 12:52(1年以上前)

SUNPAK PZ40XのE-TTLU対応版まだでないんですかね?
すっと心待ちにしているのですがなにか情報ないですか?

580はKDNにはでかすぎる。。。

書込番号:4181129

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS Kiss デジタルN ボディのオーナーEOS Kiss デジタルN ボディの満足度4

2005/04/22 11:55(1年以上前)

4月下旬だったような???
E-TTL2対応のサンパック

書込番号:4183356

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS Kiss デジタルN ボディのオーナーEOS Kiss デジタルN ボディの満足度4

2005/04/22 13:30(1年以上前)

って、まあのすけさんが既に情報を書き込まれていますね(^^;;

書込番号:4183497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/04/22 14:09(1年以上前)

広角ズームを購入ご予定の方は、ストロボの照射角に注意しないと、画角の全域をカバー
できなくなりますよ(^^;) 照射角24mm(@35mmフィルム)までだと、APS-C の 15mmまで
ですから、広角ズームの10-14mm(@APS-C)の範囲がカバーできなくなります。

キャノンのストロボシステムはよく存じませんが、ワイドパネル(14mm@35mm)を使って、
撮影すると、狭い部屋では壁や天井からの反射も期待できますから、「バウンスもどき」で
撮影ができると思います。私(=ニコンユーザー)は、この手をよく使います(^^;)
--------------------------------------------------------------
私見ですが、小型のストロボでも、580EX並みの機能を持ったストロボを作って欲しいですネ。
でないと、カメラを小型化した手法に状況が 「整合」 しなくなります。小さなカメラを使う事で、
「ストロボの機能を限定しても良い」と言う条件は成立しないと思います。メーカーは、そういった
点にも配慮して欲しいです。580EXのパワーダウン版を用意して欲しいです。

書込番号:4183530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件 EOS Kiss デジタルN ボディのオーナーEOS Kiss デジタルN ボディの満足度4

2005/04/22 15:29(1年以上前)

> シグマの500も対応していますが、ここのフラッシュスレを見て
> 候補から外しました。

何か不具合でもあったのでしょうか?
具体的なスレッドの番号を教えていただけると助かります。

当方シグマのEF-500 DG SUPERを以前から使っていますが、今回KissDNへ移行して、調光補正などカメラ側に付いている機能を試してみたところ、ちゃんとカメラ側の設定を反映していますし、写りにも特に悪い影響は出ていないのですが、気が付いてないだけだと後々困るので、ぜひ教えて頂きたいです。(^^;)

値段的にキヤノン純正の580EXに対して半額+2,3千円ですし、撮影に必要な機能は一通り備えているので(そりゃまぁ、シグマもカメラを作っているので、必要な機能を満たしているのは当たり前ですが)、キヤノン純正に拘らないならば、シグマでもいいような・・・。


それはさておいき、バランスですが、横位置で撮影する時は普通に手持ち撮影していても特に問題は無いですが、縦位置で撮影すると縦位置グリップが欲しくなります。まぁ、この種のフラッシュを縦位置で使うとどれでも斜め右後ろ方向に濃い影が発生するので、私はあまり縦位置の撮影には使いませんが。

とりあえず、この580EXやEF500DG SUPERサイズのフラッシュを着けた時の、KissDNの見た目がどんなになるか写真を撮ってみましたので、確認してみて下さい。

シグマ製 EF-500 DG SUPER装着(BG無し)
http://www.galue.com/toukou_gazoo/sigma_bg_non.jpg
シグマ製 EF-500 DG SUPER装着(BG有り)
http://www.galue.com/toukou_gazoo/sigma_bg_with.jpg

書込番号:4183614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Err99がでる

2005/03/20 22:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

スレ主 気がつけばキャノンさん

さんざん悩んでついにKissデジNとタムロン18-200を買いました。

バッテリーも充電し、快調に試し取りをしたら、数枚撮ると
Err99と出てとれなくなりました。その後も数枚ごとにエラーになります。

同じような症状の人っていますか?
せっかく買ったのにこれじゃ困ったもんです。

書込番号:4099305

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/03/20 22:27(1年以上前)

レンズの接点の接触不良の可能性が考えられますね。
キレイなティッシュで接点を拭いてみてください。

それでダメなら、明日お店に相談ですね。

書込番号:4099382

ナイスクチコミ!0


スレ主 気がつけばキャノンさん

2005/03/21 23:55(1年以上前)

take525+さんの言うように接点をふいてみましたが、
改善されないので、今日交換しに行ってきました。

結局、どのレンズをつけてもErr99がでるので、
ボディ交換となりました。

取扱説明書にはその他のエラーで、レンズやアクセサリーに
純正品でない物を使うと出る場合がありますのようなことが
書いてあったので、相性かと思いましたが、結局ボディの
初期不良でした。

どうもおさわがせしました。

書込番号:4105556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ファインダー内のゴミ

2005/03/20 21:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

スレ主 一眼入門さん

はじめまして、Kiss DNを買っていよいよ一眼初体験です。
しかし、すでにファインダー右上にゴミのようなものが・・・
撮影したものをPCで見ても写っておらず、説明書の通り撮影素子をブロアーで
吹いても消えません。原因はやはりゴミなのでしょうか?
吹いてもなくならないので疑問です。キヤノンへ持ち込みでしょうか。
ちなみに2,3度レンズ交換の練習をしています。

書込番号:4098942

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/03/20 21:24(1年以上前)

ファインダーで見えるゴミは フォーカシングスクリーン(ミラーの上にみえる白いプラ板)に付いたゴミです。
フォーカシングスクリーンの下面に付いているゴミなら、ブロアで吹いてとれます。
スクリーンの上面ならサービスセンタへ送ってください。

スイッチを切って、レンズを外し、フォーカシングスクリーンに向けて軽く吹いてください。
あまりしつこく強くやると 他の部分にゴミが廻ってしまいサービス送りになってしまいますから。

でも、取れたとしても使っていればまた付いてしまいますし、画像に影響ありませんから気にしないで使われるのが一番なんですけどね。

書込番号:4098995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/03/20 21:25(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
ファインダー内のゴミは下手にいじらず、サービスセンターに出した方が無難でしょう。

書込番号:4098999

ナイスクチコミ!0


HARIMAOさん
クチコミ投稿数:837件

2005/03/20 21:27(1年以上前)

ミラーの上にゴミがついていたことがあります。
レンズをはずした状態で、
ミラーをじっくり観察するとゴミがついていたりして。
そのままブロアで吹いてやれば良いでしょうね。

書込番号:4099014

ナイスクチコミ!0


スレ主 一眼入門さん

2005/03/20 21:52(1年以上前)

take525+さん、DIGIC信者になりそう^^;さん、HARIMAOさん、早速のレスありがとうございます。説明書もほとんど読まず、昨日はとバスツアーに出かけてしまったもので、撮りながら勉強という感じでした。

どうやら私はミラーにむけて吹いていたようですf^_^; スクリーンに向けて吹いたら2つ付いていたうちの1つは取れました。あとひとつ上のほうに残っていますが、画像に影響ないということなのでそのままにしておきます。
いずれ人様に見せられる写真を撮れるよう勉強します。

書込番号:4099163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

購入しました

2005/03/20 19:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

クチコミ投稿数:9件

念願かなって、本日購入しました。

ボディーとタムロン18-200mmにしようとしたのですが、
ボディーのみは売り切れ。レンズキットだったら
あるとのことでした。

相当悩みましたが、実機を見たらすぐに欲しくなって
しまい、交渉の末10万(税込み)ジャストで購入。
(カード作るとさらに、1000円OFFだったので実質は99000円)
これって安かったんですかねえ?

書込番号:4098576

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2005/03/20 20:07(1年以上前)

今は出たばっかりの新製品ですからねー
メーカーと小売店にもそれなりの利幅を取っていると思います。
また、日が経つにつれ、デジものは値が下がるのが定めですから、
お買いになったものの価格については、あまり考えず、新しく買った
キスDNをどんどん使って楽しみましょう。

書込番号:4098614

ナイスクチコミ!0


大型猫さん
クチコミ投稿数:150件

2005/03/20 21:23(1年以上前)

キットレンズは持っていて損はないと思いますよ。
見た目はチープですが目茶苦茶軽く、セットレンズだけあって重量バランスがよくカメラがお辞儀しませんから。
また、3倍ズームで無理してない分、写りもなかなかいいと思います。
購入された値段も最安値に近いんじゃないですか?
私は実質82,800円という文句に釣られてボディーのみAmazonで予約しましたがまだ届きません。
本日ようやく発送完了のメールが…
明日が楽しみ楽しみ…

書込番号:4098986

ナイスクチコミ!0


20D姉さんさん

2005/03/20 22:51(1年以上前)

キスDNは、安さが売りよ。 がんばって、値切らなきゃ! お・つ・か・れ・さ・ま! (笑) 妹は、7万円で買ってたわよ。

書込番号:4099588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/03/21 11:23(1年以上前)

皆さん。書き込みありがとうございます。
20D姉さん さん。な、7万ですか!それは、ボディのみでは?私はレンズキット購入です。ボディのみだったら82700円が最安値でしはた。それにしても7万は安い!良ければお店教えてくださあナ。

書込番号:4101850

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタルN ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタルN ボディを新規書き込みEOS Kiss デジタルN ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタルN ボディ
CANON

EOS Kiss デジタルN ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月17日

EOS Kiss デジタルN ボディをお気に入り製品に追加する <549

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング