
このページのスレッド一覧(全2058スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年3月13日 10:24 |
![]() |
0 | 5 | 2005年3月14日 23:11 |
![]() |
0 | 5 | 2005年3月12日 21:40 |
![]() |
0 | 6 | 2005年3月12日 15:24 |
![]() |
0 | 7 | 2005年3月12日 02:12 |
![]() |
0 | 17 | 2005年3月12日 21:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN レンズキット


ニコンキャプチャーは最新スペックのPCでも遅いと聞きました。デジタルフォトプロフェッショナルはホームページには高速処理と記載があり、速いと期待していますが、実際の処理速度はどうでしょう?またバッチ処理、写り込んだゴミ除去は出来るのでしょうか?
0点


2005/03/12 23:11(1年以上前)
ボチボチの速度で処理できます。ストレスの溜まるような遅さは感じません。
DPP現Ver1.5は、ほどほどのバッチ処理ならできます。
現象パラメーターを全部に反映させるとか、まとめて現像するとか。
でもいかんせんバンドルソフトです。フォトショップのような期待をしないで下さい。(笑)
ゴミ除去機能はありません。確かレタッチ機能は付いてなかったと思います。
トリーミングはできます。
書込番号:4062244
0点

このソフト、winMEでも使えますか。ホームページには、対応OSの欄でXPと2000しか書かれていなかったものですから。これから、kiss Nを購入しようとしているので、今のPCを使うとなると、別のソフトが必要と言うことなのですか。
書込番号:4064290
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ


新宿西口付近での購入を考えています。
キタムラが本命なのですが、今からだと当日購入できるか不安なので、
他のオススメ店があったら教えてください。
また、新宿のキタムラで予約した人などいるようでしたら、
情報をお教えいただけたらと思います。
週明けにでも店頭に行くつもりですが、ヨドバシ・ビックのほかに行っておいたほうが良いお店があったら教えてください。
0点

新宿はヨドバシしかいったことがないのですが、
まず値引きは難しいと考えたほうがいいですね。ただ、顔なじみのプロと一緒に行くと端数をこっそりまけてくれたり、おまけに何かくれることがあります。10Dを買う時は、それで100マクロUSM用の58mm-C-PLフィルター(それ以前に使っていたUSMなしのマクロは52mmだったので)と一脚をもらいました。
西口ヨドバシは、私が最もよくいく店なので、うまく値切れるコツがあれば、私も知りたいですね。
書込番号:4062486
0点

キタムラなら郊外の方が安いと思います。
他にも大型店が並んでいるので競合して安くなる・・・ってのは間違い。
暗黙のルールにより価格はそろっている筈です。交渉も難しいでしょう。
書込番号:4062552
0点

私の行くヨドバシは、新宿では在りませんが、3駅離れたビックの価格に敏感です。
ビックの価格と値引き方法で、もしその時点でヨドバシが、割高だったら
即それより低価格にしてくれますが・・・。
店員に顔と名前を覚えさせるぐらい足を運び実績と信用を得るのが、
一番うまく値切れるコツなのかな。
書込番号:4069707
0点


2005/03/14 23:11(1年以上前)
先週の土曜日に新宿西口のキタムラで予約をしてきました。
ボディー単体とタムロンの18−200で¥122,000を一発で出してくれましたよ!!
おまけで、ハギワラのCFを(512MBですけれど)とバッグを付けてもらえました。送料はもちろんサービスで発売日に届けてくれるということでした。
他にビックカメラとヨドバシで検討しましたが、どちらもレンズの値引きは無理ということで…やっぱりキタムラが一番安かったです。ちなみにキタムラのレンズの価格は\37,000でした。発売日がとても待ち遠しいです!!
書込番号:4072711
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ
UNとかの安いアダプターでも良いかも?
多分・・・(^_^;)
書込番号:4060121
0点

内蔵ストロボの上部にある接点では、ダメなのでしょうか?
書込番号:4060156
0点


2005/03/12 16:59(1年以上前)
NIKON のホットシューアダプターAS-15も使えると思いますよ。
UN製より少々高いですけど、カッコよかったっけ(^^;
書込番号:4060245
0点

ペンタックスのアダプターがお勧めです。
シンクロ接点とさらに上側にも汎用ストロボのシューが付いてます。
書込番号:4060601
0点



2005/03/12 21:40(1年以上前)
レス下さった方々、どうもありがとうございました。
よく、外部ストロボ使うんでシンクロ接点が欲しかったんです
でもアクセサリーあればなあと思ってたんですが、
結構あるもんなんですね、UN、NIKON、ペンタと
いろいろ見てから決めたいと思います。
書込番号:4061597
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ


キスデジNのキャノンのPRもそうですが、一般にコンデジにくらべ一眼デジはセンサーサイズが大きく、感度が高いとPRされています。
つまりこのことは同じ被写体でも、コンデジより絞り込める、もしくは早いシャッターが切れるということだろうと解釈しています。
しかしこれは同じISO設定でも・・・という意味でしょうか?
0点

ISOの設定が同じなら、適正な露出になる絞りとシャッタースピードは同じですね。(メーカーごとにいくらかバラツキはありますが)
むしろISO感度を上げても画質の劣化が少ないため、積極的に高感度で撮影できることが利点だと思います。
書込番号:4056766
0点

感度が高い・・・「一画素あたりの面積が大きいため、ハイライト部からシャドウ部までの豊かな階調を表現します。
」とか「ISO100〜1600という広いISO感度を実現」というのは見つけました(^^;
感度が一緒ならば絞り・シャッター速度の関係は一緒です。
#撮影素子自体の性質とか、レンズのT値とかは別にして(^^;;
また、デジタル一眼のセンサーの方が高感度にした時に「ノイズ」が少ないという方がメリットとして大かも?
Canonは独自のノイズ除去技術を使って感度800とかでも十分に使えるレベルだと感じます。
書込番号:4056787
0点

デジタル一眼レフのISO400の画質はコンパクトデジカメの基本感度と同等という書込みを読みましたが、先日キャノンの新宿三井ビルのサービスセンター内でEF-S17-85mm F4-5.6 IS USM とEF-S18-55mm F3.5-5.6 II USM のレンズをEOS20D・ISO400で撮影した画像を見ると、フラッシュなしで綺麗に撮れていました。また、ヨドバシ新宿東口のお店でEF50mm F1.8 IIや各種LレンズをEOS-1Ds(電池切れ)に装着してマニュアルでピントを合わせるたところ、感動ものの美しさでした。CCDが大きい分画像受光容量に余裕があり、さらに明るいレンズを使用すると細部までとても鮮明ですね。
書込番号:4056916
0点

補足
EOSキスデジタルNでも同じ被写体で試してみましたが(レンズはメーカーの方でEF-S18-55mm F3.5-5.6 II USMのみに使用限定)、EOS20Dとさほど写りの差は感じませんでした。EOSキスデジタルNの方は発売日まで私物のCFカード装着不可のため自宅で再確認はできませんが。
書込番号:4056970
0点

訂正
1.
誤)
マニュアルでピントを合わせるたところ
正)
マニュアルでピントを合わせたところ
2.
誤)
CCDが大きい分画像受光容量に余裕があり
正)
CCDが大きい分受光容量に余裕があり
誤字脱字失礼しました!!
書込番号:4057264
0点



2005/03/12 15:24(1年以上前)
そうですか、やはり同じISOなら適正露出は同じなのですね。
僕の持っているコンデジはISO800まで、レンズは4倍ズーム(7-28mm)でF2.8-4ですから、一眼デジでもF2.8クラスのレンズを購入してやっと同じ露出が出来るということなのでしょう。
一眼デジなら感度が高く、安易に室内でフラッシュ無しが実現出来ると思っていましたが、勘違いのようでした。
でも同じISOでもノイズが少ない、DIGIC2できれいな画質なところが魅力と考えればいいのですね。
書込番号:4059854
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ
いろんなことがありましたね。
今までになかったこともあるかもしれませんよ。
書込番号:4055570
0点

有りましたね。私の場合20Dでしたが、購入まもなくフリーズし交換してもらいました。しかし、それでもフリーズが再発し最近入院してようやくまともになりました。
書込番号:4055637
0点

各社のデジタル一眼レフで問題になった事を列挙すると、
・画面の傾き
・ファインダーのずれ
・フリーズ
・ストロボ調光不良
・露出レベル不良
・特定の条件で色かぶりや色ノイズ
等でしょうか。
当った方にとっては不良率100%なんですが、当らない確率の方が高いのではないかと思います。
書込番号:4055723
0点

宝くじと初期不良に当たった事がありません。
キタムラだと5年保証なので安心です。まだ経験はありませんが、シャッターユニットが何万回かで不良になるらしい?・・・この場合も5年保証で無料修理してもらえます。
書込番号:4055837
0点

キタムラの5年保証は過信は禁物です。
詳しくは約款をよーく読んでみましょう。
初期出荷はワタシは避けています。
カメラだけでなく、車や家電品など、
初期出荷品にトラブルがあることは
とっても多いようですよ。
ま、欲しいのなら初期出荷分を購入し、
トラブルが起きた場合には
購入店やメーカーに対処してもらうのも
ひとつの方法だとはおもいますが。
書込番号:4056099
0点

20Dの過去の書込みを読むと参考になるかもしれません。ファームアップをしても色々不具合が続いていたようですね。
書込番号:4057294
0点

工業製品の初期ロットで不良品率が高いのは、ある程度仕方がないかも。
それにしても20Dの時はちょっと多かったような気がしますが...
ちなみに私の場合は旧キスデジでシャッター不良がありましたが、メーカ保障で完治しました。
ただし、1ヶ月かかりましたが...(-_-)
1ヶ月購入を見合わせるのも、修理に1ヶ月かけるのも似たようなものかな?手間はかかるが...
欲しい時が買い時かと思います。
書込番号:4057784
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ


2005/03/11 15:44(1年以上前)
レンズキットの価格情報に本体78K、レンズキット95Kの書き込みがありましたね。多分、それが最安値。予約したら、256のCFがつくらしいし。ただし、セールが19日からなので、発売日に入手は無理。
書込番号:4054713
0点


2005/03/11 15:47(1年以上前)
あらあら、モデロンさんもお買い上げですか。私も発表直後に値段も聞かずに行きつけのキタムラに予約入れました。
肝心の価格のことですが、予約を入れた時は9万円台という事だけ確認し、現在も電話を入れるたびにねちねち攻撃して最安値を探っています。
8万円台が出てくれば良しとしようかと考えています。ポイント還元もありますので・・・。
おっとちなみに私はボディーのみの購入です。
書込番号:4054719
0点

ちょっと聞きたいのですが、予約というのは後から値段が決まるものなのでしょうか?それとも予約した時点で決まっていてその額で支払いなのでしょうか??
書込番号:4054987
0点


2005/03/11 17:30(1年以上前)
予約時の価格と販売時の価格は同じ店もあるし、異なる店もあるでしょうね。
以前、ヤマダでプリンターが在庫切れで手配してもらった時は、入荷時に予約時よりも価格が下がっていました。レジでキャンセル処理をしてもらい、下がった価格で提供してもらいました。その時に値段が上がってしまった時の対応をきいてみたのですが、その場合は当初の安い価格で大丈夫とのことでした。
とりあえず、予約時の価格を書いてもらった上で、購入時に再度交渉してみてはいかがでしょうか?
書込番号:4055058
0点

半年後、一年後はさらに安くなってお買い得でしょう。
書込番号:4055602
0点


2005/03/11 20:10(1年以上前)
↑まぁそれは当たり前の事なんですが...。
なんばCITY高かったよ。
書込番号:4055668
0点


2005/03/11 20:29(1年以上前)
ぱぱっちさん、本当ですか?いくらでした?16日まで予約受付中ってハガキがあるので、行くつもりなのですが。
書込番号:4055763
0点


2005/03/11 20:35(1年以上前)
99800×0.9
プラス258MBメモリーカード
これは発売してから価格落ち着くまで待った方がよさそうな。
今回は結構、店堅かった。。
書込番号:4055797
0点

そうですか、少し堅い印象はありますね
ここの価格変動も少ないですしね
時間とともに徐々にと言った感じでしょうね
速使わないのなら、ちょっとぐらい待ってもいいかもね
書込番号:4055882
0点


2005/03/11 21:11(1年以上前)
ぱぱっち2さん、わざわざありがとうございます。
キットレンズの板にある情報だと、連休中のシティーカードでの値引き(10%)と下取を考慮した値段みたいです。ナニワで525円のジャンクカメラを買ってから買いに行きます。
あと、お名前を間違え、失礼いたしました。
書込番号:4055976
0点

私は、近所のキタムラで85,000円で予約してきました。
店頭予約価格(表示)は99,800円。尋ねたら89,800円。
ここの情報をプリントアウトしたものを見せたら86,000円。
85,000円にしてくれたら今決めますといったら85,000円に。
ちなみに3/17に入荷予定とのことでした。
書込番号:4056076
0点

ゆう きん さん:
岐阜県内のキタムラです。
“[4038392]共同購入しませんか?”のスレッドのコピーを持って行きました。
近くの競合店はエイデン、ジョーシン、ミドリなどがあります。愛知県まで出ればヤマダ電気、ビックカメラなどもあります。でも、今回は競合店を意識せずに交渉しました。あくまでも「キタムラの他店舗ではこうなのにしてくれないんですか?」みたいな乗りで。ここでのカメラの買い物は4度目なので覚えていただけたのかもしれません。
書込番号:4056609
0点

ありがとうございました。さっそく明日交渉してきます。近くには、ヤマダが2店舗あります。
書込番号:4056651
0点


2005/03/12 14:56(1年以上前)
PCデポでという書き込み見て今日行ったら
確かにボディのみ税込み82700円で17日入荷大丈夫と言われました。
かなり安いのではないかと思います。
書込番号:4059758
0点

テクノインスペクターさん、激安ですね!
いったい、どこでその値段で売ってるんですか?
書込番号:4060238
0点


2005/03/12 21:42(1年以上前)
こうさく21さんへ
自分は都内の西新井店でしたが、他の地域のPCデポでも価格は対応
してくれると思います。
書込番号:4061608
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





