
このページのスレッド一覧(全2058スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2007年10月20日 10:34 |
![]() |
7 | 12 | 2008年1月14日 17:53 |
![]() |
0 | 17 | 2007年9月30日 12:06 |
![]() |
8 | 9 | 2007年9月27日 06:29 |
![]() |
0 | 2 | 2007年9月25日 20:29 |
![]() |
0 | 14 | 2007年9月24日 21:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ
こんにちは。
KDNでデジイチデビューしカメラライフを楽しんでいます(*^ー^*)
軽くて女性にはとてもよいカメラだと思っていますが、ファインダーの見にくさにはしばしば泣かされます。
特にマクロ撮影ではピントを掴もうと目に力が入りすぎて、目薬は欠かせません(^_^;)
40Dのライブビューがうらやましい今日この頃。
そんな時ケンコーの「アングルファインダーKF001」のことを知り、倍率も2.5倍にできるということで興味を持っています。
すでにお使いの方にお聞きしたいのですが、この「倍率2.5倍」というのは被写体が2.5倍の大きさでファインダーで拡大して見れるということですか?
となると等倍で見えていた被写体より狭い範囲しか見れなくなるんでしょうか?
また拡大して見れる範囲は中心部分のみなんでしょうか?
マクロ撮影に有効ならぜひ購入したいと思っているんですが、実際ピントは合わせやすくなりますか?
ここで質問していいのか分からないですが、ぜひご回答お願いいたします。
0点

toko_eosさん、こんばんは(^^)
私はニコンの純正を使用してるのですが、ニコンのは2倍で確認できます。
その状態で確認すると四隅がけられたりしますが、それ以外は大きく見えますのでマクロ撮影だけでなく他のものでもピントを合わせるときに有効だと考えています(^^)
また、アングルファインダーを使用する事で普通に構えて撮るよりも面白い角度で撮影もできるので、そういった面でも有効だと思います・・・
書込番号:6884007
0点

toko_eosさん こんばんは
キヤノンの純正は1.25倍と2.5倍との切り替えが出来ます。
下記リンクを参照ください。
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/2882a001.html
では、また
書込番号:6884033
0点

キャノン純正のアングルファインダーを使っています。
キャノン純正は1.25倍と2.5倍の切り替え式で、2.5倍で使う場合は中央部のみの拡大表示になります。
ファインダー全体を見たい場合は1.25倍に切り替えて確認する必要があります。
ケンコーの製品は1倍と2.5倍の切り替え式のようですね。2.5倍で使う場合は同じく中央部のみの拡大表示になるのではないでしょうか。
書込番号:6885199
0点

返信が遅くなり申し訳ありません。
皆様ご回答ありがとうございましたm(_ _)m
でも皆さん純正のをお使いなんですね。
純正は高くて手が出ない〜と思っていたところに見つけた手ごろな製品だったんですが、純正と比べるとやはり「値段の差は性能の差」となるんでしょうか。
倍率の件につきましては純正品と同じように、やはり2.5倍に拡大して見えると思っていいようですね(^−^*)
「拡大範囲は中心部分」というのも多分同じじゃないかと・・・。
問題はファインダー像の鮮明さですが・・・。
ここで前述の「値段の差」が出てくるのでしょうか(¬_¬。)
ピントを取り易くしたくて使うのに、ただ大きく見えるだけで不鮮明なら意味がないし。
でも今まで撮れなかった地面すれすれのアングルからも撮れるってことだけでも、十分に魅力に感じます・・・。
う〜ん、変に冒険するよりここは頑張って純正品を買うべきでしょうか。
もう少し悩んでみます(^▽^;)
ご回答くださった皆様、ありがとうございました。
書込番号:6886102
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット
ずいぶん前にこのカメラを買いました。
前々から思っていたのですが、子どもの運動会など、遠くからでも写真を撮りたいと思っています。自分なりに色々考えてはいるのですが、まったく検討がつきません・・・
もしよろしければ皆さんのおススメのレンズを教えていただけませんか?できれば手ブレはセットで考えたいです。
0点

予算と重さに余裕があるのならEF100-400oF4.5-5.6L IS USM…もう少し安価で考えるならEF70-300oF4-5.6 IS USMもありますね。
今月末に発売予定のEF-S55-250oF4-5.6ってのもありますが…これでは望遠側がちょっと短いような気もします。
書込番号:6819593
1点

遠くからといってもどの位遠いのかはわかりませんが...
普通は70-300mmくらいの望遠ズームで良いと思いますが、客席の後方からとなると100-400mmあたりになるかと思います。
また後方からの撮影です他人の頭が邪魔になったりするので脚立とか椅子などで足場を高くする工夫が必要になるかと思います。
書込番号:6819613
1点

さっそくの返信ありがとうございます。
1つ目は予算的に到底無理なので残りの2つを検討していこうと思います。
といってもまだまだ先のこととなりそうですが・・・
今後とも宜しくお願いします。
書込番号:6819628
0点

⇒さん、北のまちさん、ありがとうございます。
やはり購入はまだ先になりそうですが、お二方の意見を参考にしていきたいと思います。
またよろしくお願いします。
やはりレンズが長くなったり重くなったりするとバランス崩れやすいですよね?
その辺も鍛えていこうと思います。
書込番号:6819650
0点

FITに乗ってます。さん こんにちは
私もKDN使っております
軽いのでどこへ行くにも持っていきます
この小ささと軽さを生かすために
EF70−300F4.5-5.6DO ISはいかがですか?
重さは720gですがEF100-400の半分位です
このサイズのわりにとてもシャープなレンズだと思います
私はEF70-200F4ISが欲しいと思っているのですが
このDOのレンズを最近友人に借りて使ってみたらこっちも良いので
今はどうしようか迷っております
書込番号:6819922
1点

EFS55-250mmISもありますが、より長いのという事ですのでEF70-300mmIS狙いでいいと思います。
今は発売延期になっていますがタムロンの28-300mmVCという手ぶれ補正付きレンズももしかしたら候補に挙がるかもしれませんね。
書込番号:6820755
1点

返事が遅くなってしまって申し訳ありません・・・
エヴォンさん、くろちゃネコさんありがとうございます。
さっそく検討しました。が、しかしまだまだ先の話になりそうです・・・
みなさんの情報を参考にしながらぜひ購入したいと思います。
書込番号:7246503
0点

FITに乗ってます。さん こんにちは
私はこの直後にEF70-200F4LISを購入しました!
やはり抜群のシャープさで大変満足しております
軽いこともあってバッグに入れていても負担が少なくて出かける際には
欠かさずに持って出ております!
書込番号:7246539
1点

エヴォンさん。ありがとうございます。
写真見ました。すばらしいですね。
いや〜俺もいよいよほしいっス・・・
書込番号:7246594
0点


エヴォンさん。
ちなみに以前、自分におすすめしてくれた「EF70−300F4.5−5.6DO IS」とどちらがよさそうですか?
それとやはり買うときは自分の目で確かめて買ったほうが無難ですよね?
ヤマダ電機など行ったりしても置いてなくて確認できずじまいっス・・・
書込番号:7246630
0点

焦点距離の300mmが必要かどうかかと思います
それと決定的に違うのが逆光での描写です!
DOはかなりフレアーが出ますがEF70-200ではほとんどクリアーな描写です!
満足感はEF70-200F4Lかと思います!
書込番号:7246674
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット
記録的な猛暑で撮影意欲も涌かず、近くの盆踊りなどでごまかしていましたが、いよいよスポーツ・紅葉・秋の空etc わくわくしますね。70mmー300mmISとタムロンA-16がメインですが、「A-16のテレ側がもう少しあるといいな」と感じることが多いので40Dに標準のEFS17ー70ISのレンズはどうでしょうか?評判はあまりよくないようですが・・・。下手ですので、IS頼みでチョット色気。「なにを撮りたいのか言わないで質問するな!」と怒られそうですがご意見お聞かせください。KissDXは数量的にはD40に取られているようなので、KissDXの後継機種が発売されたら新機種のボディだけ購入したいと思っているのです、いつ頃に期待出来そうですか?
0点

後継は、来春だろうと思われます。^0^
毎回、充実してくのが楽しみですね。
さて 50mmでテレ端が足りない場合 すなおに望遠にシフトしましょう。
標準レンズと望遠レンズを上手く使いこなすコツはそこにあるとも思えます。
その違う画角を楽しみ、その場合は、どちらが良いか。自然と分ってくるのだと思います。
書込番号:6809823
0点

キッスの後継機種は、順当に考えれば、来年2月発表の3月発売ではないでしょうか。
候補のレンズはEFS17−85ISですね。
A16からの買い替えで検討されているのでしょうか、それとも買い増しでしょうか?
買い替えなら、50mmと85mmの差は足で十分稼げるような気がしますし、F2.8通しのレンズの方が良いと思います。
一方買い増しなら、焦点距離がかなりかぶりますし、どうせならEF24−105F4LISまで逝った方が良いような気がします。
書込番号:6809850
0点

50mmと70mmの間を埋めるということで60mmマクロとかいかがでしょう。
紅葉の撮影に活躍すると思いますし、マクロレンズがあると一気に撮影の幅が広がりますよ^^
書込番号:6809920
0点

ん?買い替えでしょうか?買い増しでしょうか?
A16が、なかなか評判いいレンズですから。。。勿体無い様な。。。
別案として、単焦点を追加していった方が楽しいと思いますよぉ。
でも、確かに、もっと焦点域を稼ぎたいのも分ります。。。ズームは便利です。。。
まぁ、あえてズームでしたら、SIGMA17-70mmなんて、いかがでございましょう。
これ接写(マクロ)もできて、何かと楽しいレンズだと思いますよ。
もしくはタムのA09。これ私使ってますが最高にお気に入りですねぇ。
KDXの後継につきましては、あと半年でございましょう。
これまでが1年半サイクルでしたからねぇ。KDXが昨年の9月でしたので、
次機種は、来年の3月だと思いますよ。
書込番号:6810213
0点

machamilkさん
タムロンのA16は、17-50mmF2.8ですよね。
それから買い増し?買い替え?でしょうか。
買い増しならかまいませんが、買い替えだとA16でいいように感じます。
A16でも一歩前に出ればそれほど変わらないと思います。
KissDXの後継機は、多分来年の3月だと思います。
いままで1年半のローテーションですので。
書込番号:6810373
0点

EFS17-70mmISはないですが、EFS17-85mmISはありますね。
A16をお使いでたまに長いのが欲しいというなら思い切ってもっと高倍率のお便利ズームを一本買ってみてはどうでしょうか?
例えばシグマ18-200mmOSとかタムロン18-250mmなどはどうでしょうか。
書込番号:6810690
0点

おはようございます。
ニコカメ さん、坊やヒロ さん、つるとかめ さん、GLAND BLUE さん、100-400IS さん、くろちゃネコ さん ありがとうございます。
朝、早く起きてお返事しようとしていたのですが、パソがダウンしてこんな時間になってしまいました。今から出かけますので後ほどにまた。レンズは買い換えではなく、買い増し。ボディは買い換え希望です。EF35 f/2 の単焦点レンズは未だに使いこなせていません。それでは後ほどまたご教授のほどを。
書込番号:6810748
0点

こんばんは、皆様。
>後継は、来春だろうと
オォ!楽しみですね。色々と使い易くなって登場してくるのでしょうね。D40あるいはD40Xの売れ行きは意識せざるを得ないでしょうし。ある程度素人受けもしないと数量で負けてしまいますからね。
>50mmでテレ端が足りない場合望遠にシフト
先日の盆踊り、浴衣姿を望遠にシフトして撮ったのですが、望遠側に余裕があるため思わずグッと寄ったら、お肌は荒れているし、化粧は乱れているし、おまけに吹き出物までしっかりと鮮明に!全員24歳〜26歳までの女性。流石にタルミやシワはないものの愕然。仕事帰りで状況は不利ではあったのですがね。
>A16からの買い替えで検討されているのでしょうか
買い増しです。A-16は気に入っています。
>50mmと85mmの差
女性同士でもなかなか近くには寄れないのですよ。特に私の場合は自然で何気ない表情を好みとしているものですから。被写体の皆さんはコンデジに慣れているようで撮ろうとすると思わず顔を内に入れてくるのですよ、そんなことしなくてもちゃんと撮れるのに(笑い)
>60mmマクロ
もう少し手持ちの単焦点に慣れてから検討かな?
>買い増しならどうせならEF24−105F4LISまで
これは検討の余地がありますね。評判はどんなもんですかね?
>もしくはタムのA09
A16を購入するときにどちらにしようか随分迷ったのですがね。A09の方が玄人受けするレンズのようですね。A16は便利さが取り柄。
>A16でも一歩前に出ればそれほど
とたんに相手の表情が硬くなります。
>EFS17-85mmISはありますね
私の書き込み間違いです。コレです。でもあまり評判が・・・・。発売時期も古いし、本音どうなんでしょうかね、このレンズは?
>例えばシグマ18-200mmOSとかタムロン18-250mmなどはどうでしょうか。
イヤー、まさに本日がA16と70mmー300mmISとを取っ替え引き替えで・・・。
でも、我慢・我慢いまさらシグマやタムのコレを購入する気には・・・。
お返事遅れて申し訳ありません。今後ともヨロシクお願いします。
書込番号:6812764
0点

EF24−105、キヤノンの誇るLレンズですので悪くはないです。
私は40Dで使用していますが、満足しています。開放から非常にシャープです。またAPS−C機だと周辺の光量落ちもありませんし。
ただ、盆踊りなどの暗い場所での撮影は・・・。
書込番号:6813088
0点

坊やヒロ さん、こんばんは。ありがとうございます。
>ただ、盆踊りなどの暗い場所での撮影は・・・
盆踊りはたまたまの仕事での出来事で盆踊りの撮影に興味があるわけではございません。仕事仲間のほんの戯れ事で書き込む必要もなかったことです。でも、暗い場所では要注意なレンズなのですね。気をつけます。カタログでスペックをまだ見ていないのですがf値が低いのでしょうか?
目的の被写体につきましては、まだ特に「これ」と決めた物はありません。ほんの駆け出しでまだまだ勉強中です。自分の技術と感性にも疑問を持ちつつ、皆様のご意見や作品を見させて頂きながらの程度です。
手持ちのレンズはEF70-300IS・A16・EF35f/2・Wズームの長い方はA16とEF35f/2を購入した際に手放してしまいました。短い方はお蔵入り同然の状態です。これからもヨロシクお願いします。
書込番号:6813483
0点

坊やヒロ さん ごめんなさい。型番にF4となっていますね。見落としていました。チョットこのレンズのサイトへ行ってみます。
書込番号:6813512
0点

>自然で何気ない表情を好みとしているものですから。
>撮ろうとすると思わず顔を内に入れてくるのですよ、そんなことしなくてもちゃんと撮れるのに(笑い)
だはは。それ分ります。何気ない一瞬の表情がポイントなのに、こっちを向いて構えられたらみたいな。。。
>EF35 f/2 の単焦点レンズは未だに使いこなせていません
最初の質問に戻って、「A-16のテレ側がもう少しあるといいな」を、あえて単焦点で
攻めてみられてはどうでしょうか?EF85mmF1.8とか。じゃじゃ馬を慣らす様なつもりで
無理やり1ヶ月ほど、このレンズを使い倒すわけです。。。 ポートレートにピッタリ
だと思いますが、とにかく、スナップから風景から、ありとあらゆる被写体を単焦点1本で。。。
書込番号:6813548
0点

GLAND BLUE さん、こんばんは。ありがとうございます。
それでは、今後しばらくは手持ちのEF35f/2だけを使って練習して見ましょうか、単焦点レンズの。ポートレイトを撮る機会はそんなにありませんが、EF35f/2なら色々撮す対象がありそうですので。まず、単焦点レンズの良さを身に付けさせないといけないと思いますので。他の手持ちレンズは封印する(出来るかな?そんなこと?)。レンズ付きカメラしか持っていない事にして!
書込番号:6813603
0点

こんばんは、
Sigma18-50/F2.8(旧型)に始まり、
EFS17-85IS、EF17-40/F4L、Tamron28-75/F2.8、Tamron17-50/F2.8、EF24-105/F4L、
あたりを入手して試してきました。
人間を撮るなら Tamron28-75/F2.8 がいいと思いますよ、
とは私の個人的感想です。
現在のA16がおきに召しているならなおのこと、
ご一考されてはいかがでしょう。
書込番号:6813730
0点

cantam さん こんばんは。ありがとうございます
>人間を撮るなら Tamron28-75/F2.8 がいいと思いますよ
これってA09の事ではないですか?ですから、A16を購入する際、A16にするかA09にするか随分迷いました。ただ、先ほども書き込みましたように、撮る目的がはっきりしていなかったものですから、便利なA16にしてしまいました。A09は人物には良いようですね。合焦速度、音などはA16くらいですか?
今、今日、レンズを頻繁に取り替えて撮してきた画像を見てがっかりして落ち込んでいるところです。天候も味方してくれなかったしな〜。
書込番号:6813908
0点

> これってA09の事ではないですか?
そうですよ、
A16 は最初の一本にはよい選択だと思いますよ。
ただ、そのうち別の注文が出てくるのが自然ですので、
その注文にあうものを追加すればよいだけのことですから、
最初の選択が間違っていたとは思えません。
先にA09を買っていれば、広角側がもう少し・・・と
感じる人は多いと思います。
どちらが玄人向けなんていうのはないと思います。A16もA09も万人向けです。
> 合焦速度、音などはA16くらいですか?
触ってみるのが一番ですが、
合焦速度はやや遅め、音はA16が甲高いのに比べてもう少し低い音。
書込番号:6813982
0点

cantam さん こんにちは、ありがとうございます
前提として、KissDXの後継機が発売されたときに、ボディを購入する
それまでのつなぎとして
A09か単焦点レンズ例えばEF85mmF1.8などを追加する
マクロ撮影の楽しみを憶える
etc・・・
A09を購入してしまってからEF24−105F4LISをボディと同時に購入するのはダブりになってしまいますか?
腕に自信がないので、どうしてもISの名前に惹かれてしまうのですが
皆様、これからもご教授下さい。
お問い合わせしている内容がはっきりしない・スレの途中で自分の意見が変わる・話が途中で脇道へそれて行く・・・いつもの事ですがご容赦を
書込番号:6815534
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ
小生DNユーザーで、レンズはSIGMA18-200 F3.5-6.3 DCを常用しております。
10月下旬に開催される東京モーターショーで、車やコンパニオンの撮影にこのレンズ1本で挑もうと考えているのですが、1脚は持参した方がいいのでしょうか?
基本は内蔵フラッシュで車は主にワイド側、コンパニオンは主にズーム側でバンバン撮っていこうと思っていて、縦向き写真なども多くなると予想しています。
1脚は邪魔になるだけでしょうか?
しかしながら、1脚無しの手持ちでのズーム側での撮影の際には、手ブレが多くなる気がしています。
過去にモーターショーに行かれて撮影された方のご意見を頂ければ幸いです。
0点

邪魔になるだけでしょうね。。。あの混雑では。。。
外付けのストロボが必要だと思います。。。
書込番号:6802113
1点

ドラ無カンさん こんばんは
私もKDNを持ってモーターショーに行きます
F3.5-6.3ですので
内蔵ストロボはISO400で4〜6メートル位
ISO1600でも8〜10メートル位が限界ですので
その位離れての撮影もあるのでしたら
430EXあたりのストロボもあったほうが良いと思います
ストロボ撮影のみでしたら1脚は要らないと思いますし
人が多いので無い方が疲れないと思いますよ
書込番号:6802121
1点

イベントでもモーターショーとかは、一脚は止めておきましょう。
時たま、脚立まで持ち込んでいる馬鹿者もいますが、邪魔以外の何者でもない。
(カメラショーですけれども)
書込番号:6802135
1点

こんばんは
外付けのスピードライトが確実だと思いますが、使わない場合は連写も適宜活用してみてください。
最初のコマを捨てコマのつもりでタイミングを取るような感じ。
書込番号:6802211
1点

初めまして。
前回 小型のMinolta DiMAGE A2持って行きましたが・・・それでも人に振り回されます。
一脚とかは無理でしょう。
皆さんの言われるように外付けストロボでバシャバシャ撮ってました。
それと・・・そのとき・・・やられました・・・メモリ抜きスリ!!
体の後ろにカメラやったときに(写真撮ってからほんの3〜4分)で・・・撮ろうと思ったら蓋が開いててCFがない!!!
たまたま当日メモリが足りなくなり、予備の予備に持っていったショボイ古い遅いCFに入れ替えたばかりで、データもまだなく実質被害はたいしたことありませんでしたが・・・
今回行かれる皆様も十分注意して行かれますように。
ご参考までに。
書込番号:6802236
1点

一脚は、普段でも、縦位置は安定度が低いので
混雑の中で素早くは大変だと思いますよ。^0^
書込番号:6802281
1点

一脚は荷物になるからやめた方がいいと思います
300mmはわかりませんが200mmまでに留めておけば
手ブレはそう気にすること無いかと。
レンズが暗いのでスピードライトは必須でしょうネ、
その時、内蔵ストロボ使うとGN小さいのでフル発光
or それに近い発光するので充電時間が掛かるのと
カメラ本体の電池使うので電池がもたない、
外付けのスピードライトはこの意味でも必須。
書込番号:6802342
1点

皆さん、とても参考になるご意見有難うございます!
今回は1脚の帯同は見送って、外付けのスピードライト装着で対応したいと思います(^^)
書込番号:6803784
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ
こんばんは。
画像を取り込んでいたら、縦方向で撮影した画像がなぜか横向きで取り込まれていました。
今までちゃんと縦方向に取り込まれていたのに・・
改善方法を知っている方、ご教授願いますでしょうか?
EOS Utilityのバージョンは、2.0.2.62 です。
0点

nanamipapaさん こんばんは
メニューの縦横自動回転表示は入りになってますよね?
なっていて横向きならSCで見てもらってください
書込番号:6795297
0点

返信ありがとうございます。
縦横自動回転表示は入りになっています。
カメラの液晶では、ちゃんと縦向きになってますが、パソコンに取り込んだ画像が
横向きのままになってて、ZoomBrowser EXでフォルダを開くと、横とコピーされた
縦画像が作成されます。
書込番号:6798203
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ
はじめまして。
DKNを使っているデジ一初心者のタチロー51といいます。
最近Xへ取り替えようかと思っていましたが、来春新作がでる予定があるということでレンズを買うことにきめました。
今持っているのは N のWレンズキットの EF-S 18-55 と EF 55-200 を持っています。
新しく広角か望遠レンズを購入したいと考えているのですが、どちらが楽しいとかありますか?またお勧めのレンズがあったら教えて下さい!予算は8万円くらいを考えてます。
0点

付け加えて余談ですが、皆さんは何色のボディーがお好みですか?
個人的にはシルバーが好きなのですが、一般的にはカメラと言えばブラックのようなイメージもあります。レンズの色との兼ね合いも含め、何かアドバイスがあればお願いします。
書込番号:6786388
0点

タチロー51さん こんばんは
18−200mmをカバーされておりますので
あとは単焦点か18mmより手前がよろしいかと思います
単焦点でしたらEF50mmF1.4で人物の上半身アップの写真はいかがでしょう?
花や昆虫等の撮影はされるでしょうか?
EF50mmF2.5のマクロが面白いと思います
18mm手前の超広角でしたらEF-S10-22F3.5-4.5は風景撮影には良いかと思います
私が若い頃ボディで黒は料金割増でした
やはり黒のがいいですね!
書込番号:6786451
0点

ブラックボディが好きです^0^
どんなレンズとも合うからです。
お薦めレンズは EF70-200mm L F4 です。IS無しなら85,000くらい。
使ってみてのわたしのお薦めですので、他にも様々検討してみてください。
もし、対象が風景であれば標準ズームと望遠ズームあればたいてい撮れますね。
いまのとこ2本あるようなので、広角を選ぶのも面白いです。
書込番号:6786452
0点

メインの被写体が分かりませんので、何とも言えませんが、広角であれば私もエヴォンさんと
同じ10-22mmですね。望遠であれば、EF70-200mm F4L IS USMといいたいところですが、
ご予算が8万ということなので、ニコカメさんと同じIS無しでいかがでしょうか?
お手持ちがズームだけのようなので、だまされたと思って50mmF1.8はいかがでしょうか?
実質1万円を切るレンズですが、多分このレンズで撮影されると単焦レンズにはまると
思います(^^;。
ボディーの色は、黒が好みです。理由は・・・何となくカメラは黒。
でも一番最初の一眼は、AE-1 Program。これはシルバーだったな〜。やはりニコカメさんと
一緒で、レンズにあわせやすいので、無難に黒といったところでしょうか。それとも
当時買えなかったF-1への憧れか・・・・・。すみません。話が脱線してしまいました。
書込番号:6786618
0点

KDNユーザで、40Dを追加購入予定です。ちなみに愛用のKDNはシルバーです。特に根拠はなかったのですが、ただでも小さいボディが黒だとさらに小さく見えるような気がしたから、だったかな。
お勧めレンズは、EF-S10-22 F3.5-4.5USMです。全く違った世界がファインダの向こうに広がりますよ。使いこなすのが難しいレンズですが、海外出張でも必携しています(笑
書込番号:6786824
0点

KDNは黒を使っています。コンデジはシルバーです。
どちらかといえば黒が好きです
レンズですがタムロンの90マクロと三脚(持っていなければ)などはいかがでしょう。
花や昆虫を撮るのも楽しいですし、三脚があれば便利だと思います。
書込番号:6787078
0点

>皆さんは何色のボディーがお好みですか?
カメラは黒と決めています。
次期KISSDXは来年春に発売されるでしょう、たぶん液晶が3インチ、ライブビュー撮影機能も付くと思います。
書込番号:6787857
0点

皆さん色々と詳しくありがとうございます。
本日キタムラに行って見てきました。
EF-S10-20mm を見にいったのですが、シグマの10-20mmも安くであり迷いました。店員によるとAFが遅いくらいでレンズの質も純正と比べると落ちるということだったのですが、正直初心者の自分には良く分かりません。
またどうせ買うなら二万大きく出しても良いレンズが良いと EF1740mm F4L USM も勧められました。
迷ったので今日は購入しなかったのですが、皆さんはこの3つについてどう思われますか?
1 広角レンズを求めている。
2 自分は初心者
という観点からアドバイスいただけたら嬉しいです。
またLシリーズについて何が良いのか教えてもらえると嬉しいです。
よろしくお願いしますm(__)m
書込番号:6790780
0点

こんばんは
Lレンズはとてもシャープです
引き伸ばした際に違いが出てきますが
EF17-40F4LにしますとEF-S18−55はまず使わなくなると思います
EF-S10−22にされたほうが使いまわしが出来て良いのでは?
書込番号:6790831
0点

次もAPS-Cなら、EF-S10-22に私も1票。
あと、KissDXの後継はまだ春に決まった訳ではありませんよ(^^;
ただ、今までのサイクルが1年半の為、その予測から語られている
に過ぎませんよ。EOS5Dは既に2年、40Dもかなりの長寿命になる気が
しますので・・・
恐らくEF-S17-55f4-5.6ISとのキットセットで暫くは行くと思いますが?
書込番号:6790841
0点

予算に余裕がありますし、EFS10-22mmをお勧めします。
軽くて、やや明るくて、そこそこ寄れて、逆光に強く、色のりもよく、歪みも少なく、描写も優秀と言う事無しです。
書込番号:6792025
0点

レンズキットと50mmF1・8を購入しました。
ブラックボディーです。
その後、10mmー22mmと70mmー300mmISを購入しました。
どちらも出番は少ないのですが、野鳥などを撮影するなら望遠なんかは良いでしょう。
ただ、僕もみなさんがおっしゃるとおり10mmー22mmを薦めます。
難しいですけど、ちょっと変わった画像が撮影できます。
予算があるなら、買って損はないと思います。
ただし、将来的にフルサイズ導入も考えているのなら17mmー40mmかな。
書込番号:6792665
0点

単焦点レンズが良いと思います。
ズームレンズと描写の違いが分かるかもしれません。。
お薦めは、シグマの30mmF1.4デジタル専用レンズ、キヤノンの50mmF1.8です。
ボディは、ブラックが好きです。
ブラックがもてはやされたのは、戦場カメラマンが、戦場にシルバーを持っていくと敵の標的にされてしまいますから、ブラックを持っていたそうで、その戦場カメラマンが、カメラマンとしてのトップスターだったので、それにあやかろうと、ブラックが良かったみたいですよ。
書込番号:6794655
0点

皆さんまたまた色々とありがとうございます。
正直まだ10-20 17-40で迷うところはありますが、皆さんのアドバイス、レンズ掲示板でのレス等を参考にして決めたいと思います。
どうもありがとうございました!
書込番号:6794797
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





