EOS Kiss デジタルN ボディ のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタルN ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:820万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:485g EOS Kiss デジタルN ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタルN ボディの価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの買取価格
  • EOS Kiss デジタルN ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタルN ボディのレビュー
  • EOS Kiss デジタルN ボディのクチコミ
  • EOS Kiss デジタルN ボディの画像・動画
  • EOS Kiss デジタルN ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタルN ボディのオークション

EOS Kiss デジタルN ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月17日

  • EOS Kiss デジタルN ボディの価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの買取価格
  • EOS Kiss デジタルN ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタルN ボディのレビュー
  • EOS Kiss デジタルN ボディのクチコミ
  • EOS Kiss デジタルN ボディの画像・動画
  • EOS Kiss デジタルN ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタルN ボディのオークション

EOS Kiss デジタルN ボディ のクチコミ掲示板

(32817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2058スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタルN ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタルN ボディを新規書き込みEOS Kiss デジタルN ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信15

お気に入りに追加

標準

kiss N→ Xで迷っています。

2007/09/10 00:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

スレ主 jyunjyuさん
クチコミ投稿数:27件

こんばんは。いまKISS Nを持っているのですがXに買い替えをするかを迷っています。
Nは買ったのですがほとんど未使用で1点気になるところとしてダスト対策がないことが気になっています。まだ初心者なので詳しくないのですがダストがつくことは1眼の世界ではよくある話なのでしょうか。また掃除は結構大変なものなんでしょうか。よろしくお願いいたします。

書込番号:6737019

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/09/10 01:13(1年以上前)

Xでも付く時は付いてしまう感じなので、最終的には自分で掃除する事になるかもしれないですね〜。
手順通りにやれば難しくは無いですが万が一の失敗では無保証になってしまうのでSCに頼むのが一般的かも?

書込番号:6737071

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/09/10 01:15(1年以上前)

ほとんど未使用なら買い換える必要は無いかと思いますが…
ゴミ取り機能って無いよりあった方がイイのは確かですけど…映像素子の清掃はそれほど面倒ではありません。

書込番号:6737083

ナイスクチコミ!0


ピ〜太さん
クチコミ投稿数:265件

2007/09/10 01:34(1年以上前)

>ダストがつくことは1眼の世界ではよくある話なのでしょうか。
レンズ交換をする都合上、しょうがないと思います。また新品の場合はレンズ交換しなくても、カメラの内部でゴミがある程度発生するようですし。デジ一ではよくあることだと思います。

>また掃除は結構大変なものなんでしょうか。
私はKDNを使用していますが、普段はブロアで軽く吹く程度にしています。
どうしても落ちなくて気になる場合はサービスセンターに送って清掃してもらっています。
キヤノンの場合、直接持ち込めば送料もかからないので、無料でやってもらえます。
(私は地方なので、送料だけ負担しています)
なのでゴミの付着には注意しますが、それほど気にしてないというのが実状です。

書込番号:6737139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS Kiss デジタルN ボディの満足度4 最近の写真 

2007/09/10 02:32(1年以上前)

jyunjyuさん こんばんは

ゴミはシャッターのスレかすや埃ですのでレンズ交換をしなくても出ますし
新しいうちは車のエンジンと一緒でアタリがつくまでカスが出続けます
でもクリーニングモードにして
カメラを下に向けブロワーで軽く「しゅしゅっ」とやるだけで充分です
私がセンサークリーニングするのは月に1回位です

多少ゴミがついていたとしても
写真にして目立つのは絞りがF16以上だと思います
それ以下で撮影していればよっぽど大きな埃以外は判らないですよ

KDNからKDXに代えるのはもったいないように思います
ノイズもNのが少ないと聞きます
操作性はほとんど変わらないです

書込番号:6737215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/09/10 04:54(1年以上前)

KDXも発売後1年経って末期のモデルだしKDNをあまり使っていないならまず使ってあげたらどうでしょうか?
ダストリダクションは付いていても100%完全にとれる訳ではないですし、時々SCに出したり自分で掃除する分は多少なりともしますしね。
それに余程大きなゴミじゃない限りF11より絞らなければほとんどゴミは気になりません。
F11より絞ると回折で描写も落ちてきますからそれより小さい絞りで使うようにすると実用上はあまり気にならないと思いますよ。

書込番号:6737306

ナイスクチコミ!0


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2007/09/10 07:35(1年以上前)

KISSDNをほとんど使わないまま買い換えるのはもったいないかと・・・確かにダスト対策はされていませんがときどきブロアで吹く(映像素子の清掃をする)程度でそれほど問題なく使用できると思います。

私はKISSDNを使用して約2年になりますが目立ったゴミが付着したことはありません。普段あまり絞らない(絞ってもF11ぐらいまで)ので気付いてない場合もあるとは思います。

KISSDNも良いカメラだと思いますよ。少し使ってあげてはどうでしょうか?

書込番号:6737453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2007/09/10 08:26(1年以上前)

実際にダストがついてお困りになったことは、ありますか?
皆さんが書かれているように、あれば便利な機能かもしれませんが、100%ではないし、
実際に写りに影響がなければ、Kissのサイクルだと来春には後継機の発表があるのではないかと
思います(確かではないが・・・)。

私はKDNからKDXに乗り換えましたが、乗り換えのメリットはダスト対策より、AFの精度が
格段に上がったことです。KDNより歩留り(失敗が減る)がよくなりました。
もちろんピクチャースタイルも付いて、モニターも大きくなったことも大変便利ですよ。
あとは、KDNとKDXを比較すると、良く言われている話がKDXはアンダー気味ですですので、
買い替えされれば最初は戸惑われると思います(露出補正で対応できますが)。
私見では、KDNの方が、高感度時のノイズも少ない気がします・・・。

もしKDNの「写り」に不満がなければ、そのままお使いになった方が良いかと思います。

書込番号:6737547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2007/09/10 18:44(1年以上前)

 もったいないだけだと思います。レンズを買い足しましょう。

書込番号:6739031

ナイスクチコミ!0


スレ主 jyunjyuさん
クチコミ投稿数:27件

2007/09/10 22:06(1年以上前)

皆様、貴重なご意見ありがとうございました。
大変参考になりました。またSCで無料清掃してくれるなんて知りませんでした。
まずはNで勉強して見たいと思います。またご教授いただきますようお願いいたします!

書込番号:6739877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2007/09/10 22:10(1年以上前)

もったいないですね。
ほとんど使用していないのであれば、レンズを買うのも?です。

まず、キッスDNを使用してあげてください。

書込番号:6739896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:3件 EOS Kiss デジタルN ボディのオーナーEOS Kiss デジタルN ボディの満足度3

2007/09/11 23:33(1年以上前)

>ほとんど未使用のkissDN から kissX に買い換えようと思うのですが。

ならオラに3万円で売ってくれ。

書込番号:6744407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/14 22:56(1年以上前)

私は次のモデルでソニーに対抗して手振れ機能が付いてきた時に考えようかと思っています。

書込番号:6755178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/09/15 00:29(1年以上前)

キャッシュバックやってるので、kissXに買い替えましょう。

書込番号:6755604

ナイスクチコミ!0


BESSAさん
クチコミ投稿数:83件

2007/10/13 22:34(1年以上前)

レンズを1本つけっ放しならダストリダクションなど要らないくらいです。

超音波振動のダストリダクションは、まゆつばものです。
絞らなきゃ見えないごみならブロアで十分でしょ。
むしろ、油系とかゴム系のカメラ内のごみというか湿式の汚れは
ダストリダクションでは取れません。
乾式のごみは下に落とされるだけで吸着シートにつき損ねたごみはまた付きます。

KDXの操作をするたびに明るく光る液晶は困り者です。
KDNのサブ液晶は本当に夜間の撮影に便利でした。

ノイズはKDNのほうが良好でしたよ。
せっかく購入したんだからしばらく使って
40Dでも購入されたらいかがでしょうか?

フルサイズ以外は全乗せですよ。


書込番号:6864352

ナイスクチコミ!1


KDN万歳さん
クチコミ投稿数:53件 EOS Kiss デジタルN ボディのオーナーEOS Kiss デジタルN ボディの満足度5

2010/04/01 21:46(1年以上前)

ものすごく古いので見る人はいないかもしれませんが一応。

ズームレンズは構造上ゴミが入ることはよくある話です。
結構隙間があるものですよ。

書込番号:11174139

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

内蔵ストロボ使用時の露出オーバー

2007/09/03 23:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

クチコミ投稿数:35件

一眼デジカメ初心者なんですが、中古でEOSKissデジタルNを購入。以前から使っていたフィルム用一眼のキャノンマウントレンズ(望遠から広角まで、タムロン製など)を使って楽しんでいます。
少々暗いところで、自動的に内蔵ストロボがポップアップした時に撮影される写真が、みんな露出オーバーで真っ白になってしまいます。これはなぜでしょうか?どこかで調整できるようでしたらお教え下さい。

書込番号:6713504

ナイスクチコミ!0


返信する
xj12さん
クチコミ投稿数:1068件

2007/09/03 23:59(1年以上前)

被写体が黒いと、暗いとカメラが判断してストロボの発光量を大きくしますので露出オーバーになりますね。
四角の中にプラスとマイナスが書いてあるボタンが背面にありますよね?
それを押しながらシャッターのとこのダイヤルを回せば調光補正が出来るはずですが。

書込番号:6713575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2007/09/04 06:58(1年以上前)

う〜ん、被写体の色に依存する発光量のぶれではないように思うんですが...。確かにプラスマイナスボタンで露出量は調整できるんですが、まだまだ、適正露出とは言えない感じです。本当に真っ白になるぐらいオーバーしてしまうんです。なんとなくストロボが常にフルパワーで発光しているような、そんな感じなんです。

書込番号:6714259

ナイスクチコミ!0


MAOPONさん
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:1件 EOS Kiss デジタルN ボディの満足度4 In Between Dreams 

2007/09/04 11:43(1年以上前)

フラッシュが自動でポップアップするということは、自動モードでの撮影ですよね。
う〜ん、それで真っ白になるぐらい露出オーバーということは、どこかおかしいような気がします。
一度、購入されたお店で確認されてみたほうが良いのではないでしょうか?

書込番号:6714765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2007/09/05 15:24(1年以上前)

あ〜、そうなんですかぁ。残念ですが、近いうちに、どこか店に持ち込んでみます。
保証期間内ではあるのですが、なんだかガッカリですね。
とても参考になりました。どうも有り難う御座います。
他にも「こうなんじゃないか」とお気づきの方がいらっしゃいましたら、
アドバイスをお待ちします。宜しくお願いします。

書込番号:6718925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2007/09/10 06:31(1年以上前)

昨日、販売店に持ち込んで見てもらいました。やはり受光/調光系の機能がおかしいのではないかということで、キャノンの修理へ送られてしまいました。この機種では過去に同様の不具合が1件だけあったそうで、その際は基盤交換となったそうです。
う〜ん、運が悪かったかなぁ〜。

書込番号:6737373

ナイスクチコミ!0


MAOPONさん
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:1件 EOS Kiss デジタルN ボディの満足度4 In Between Dreams 

2007/09/10 16:13(1年以上前)

INTERCEPTORさん、残念でしたね〜。
でも、CANONできっちり修理してもらって、ついでに各部メンテしてもらえれば調子のいいカメラになると思いますよ。
私も30DのサブでKDNを使っていますが、まだまだバッチリ現役です。
早く元気になって帰ってくればいいですね^^

書込番号:6738608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2007/09/10 23:11(1年以上前)

お優しいお言葉有難う御座います。
ここでカレンダー的には連休が入ってくるので、修理の上がり予定は判らないそうです。
修理が終わって戻ってきましたら、参考までに故障の概要をお知らせします。
確かにKDNはいいカメラだと思います。こんな不具合はそう頻繁にないと思います。

書込番号:6740343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2007/09/15 14:15(1年以上前)

「調光ユニットの不具合」とキャノンのサービスで診断されたのですが、なんと!最大15000円かかると言われてしまいました。保証期間中なのに保証書に販売日が記入されていなかったためです。販売店のキタムラはレシート添付で保証書記入に替える事があるようなのですが、「それじゃダメ」というキャノンとの間に立ってしまいました。EOS Kiss デジタルXだったら日付未記入でも無償修理するけど、EOS Kiss デジタルNの場合はダメなんだそうです。
有償で15000円...。まだ、数枚しか撮っていないのに...。

書込番号:6757257

ナイスクチコミ!0


xj12さん
クチコミ投稿数:1068件

2007/09/15 14:32(1年以上前)

中古購入の落とし穴は危険ですね。。。
販売店保障は無しですか?

書込番号:6757303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2007/09/16 22:54(1年以上前)

諸般の事情がありまして、購入の時に間にヒトが入った関係で、私は関東に住んでいるのに購入した店は九州なんですよ。しかたがないので販売店に戻すことにしました。あとは、我が家の娘の運動会(10月初旬)に間に合って戻ってくるかどうかです。もしも間に合わなければ、そもそもの銀塩カメラの時に買いそろえたレンズを活かそうと思って選択したEOSの意味がなくなってしまいます...。

書込番号:6763302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2007/09/16 22:59(1年以上前)

> EOS Kiss デジタルXだったら日付未記入でも無償修理するけど
-----
KDXは発売日が2006年9月8日発売なので、まだ1年ちょっとということで無償修理が
出来るんですね。xj12さんがおっしゃられているように、購入したお店の3ヶ月や
6ヶ月の保証はないですか?

書込番号:6763331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2007/09/16 23:00(1年以上前)

あらら、書き込みが遅れてしまいました。
娘さんの運動会までに無事に直ってくることをお祈りいたします。

書込番号:6763341

ナイスクチコミ!0


MAOPONさん
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:1件 EOS Kiss デジタルN ボディの満足度4 In Between Dreams 

2007/09/18 15:25(1年以上前)

INTERCEPTORさん、残念でしたね。お気持ちご察しします。

このような場合、通常は販売店が中古保証するはずなんですが・・・。今回はいろいろややこしい事情がおありのようですね。
レシートがあるのでしたら、とりあえず運動会で使用したあと、九州の販売店に連絡して中古保証で対応してもらうのがいいのではないでしょうか。
でも、レシートがなければ厳しいですね。

早くカメラが戻ってくるように祈っています。

書込番号:6769910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2007/10/24 09:48(1年以上前)

何とか娘の運動会には間に合いました。屋外の撮影なのでストロボ調光の問題も響かず、撮りたい写真はなんとか撮ることができました。
その後、販売店(カメラの○タムラ)に連絡を取り、販売日を調べました。その上で再度修理に預けました。今度は販売店の系列にこだわらず、ビッ○カメラの修理窓口より、これまでの経緯と不良個所に関する情報を伝えて送り出しました。おおむね1か月かかるとのことで、多少の心配とやっと直って帰ってくるであろうことの期待を抱きつつ、待っています。

書込番号:6900159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2007/10/24 11:15(1年以上前)

なんとか運動会乗り切れて、よかったですね。
カメラも1か月とはちょっと長いですが、速く退院(直って)できるといいですね。

書込番号:6900353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2007/11/28 19:52(1年以上前)

帰ってきました!
販売店(カメラの○タムラ)から販売日を聴取し、再度無償修理でビッ○カメラの修理窓口に預けていたカメラが戻ってきました。やはり、今回も調光部の機能不具合ということで、基盤が全交換されたとカルテに書かれていました。
完全に治れば、このカメラ、やっぱりいいです。きれいな写真が撮れるようになりました。いろいろアドバイスをいただいた方々には、お礼を申し上げます。
有難う御座いました。

書込番号:7041890

ナイスクチコミ!0


MAOPONさん
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:1件 EOS Kiss デジタルN ボディの満足度4 In Between Dreams 

2007/11/29 15:28(1年以上前)

無償修理ができて良かったですね^^
私もこのカメラ、30Dのサブでまだまだ現役です。
これからビシバシ撮りまくってくださいね^^

書込番号:7045223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

室内での撮影

2007/09/03 23:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

スレ主 Mi.さん
クチコミ投稿数:10件

こんばんは。
室内で格闘技の撮影をしているのですが、人物、白いリングマットが赤みのかかった写真になってしまいます。
ホワイトバランスか露出の影響なのでしょうか?(ストロボを使用しています→580EXU)
実際の写真をアップすることはできないのですが、そのようなときの対処方法よろしくお願いします。

書込番号:6713327

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/09/03 23:33(1年以上前)

複数違う光源がある時、どれに合わしても完璧できません。
ストロボを使う時に、環境照明の影響を低減させるため
なるべく1/200秒で撮った方が良いかも知れません。

書込番号:6713416

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mi.さん
クチコミ投稿数:10件

2007/09/04 00:01(1年以上前)

うる星かめらさん、お返事ありがとうございます。
動きが激しいため1/200で撮影するのは厳しいです。
あと書き忘れましたが、会場によってはストロボなしで撮影することもあります。(会場が明るいため)
そのような場合も赤くなるんですが・・・。

書込番号:6713594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/09/04 00:08(1年以上前)

1/200秒は、KDNのX同調速度でそれ以上は撮れないです。
シャッタースピードは、環境光に対しての露出で、
ストロボの発光時間は数万分の一秒で心配ないです。

但し環境光の成分が少なくなりますと、
周りは暗くなり、不自然な写真になります。

書込番号:6713633

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mi.さん
クチコミ投稿数:10件

2007/09/04 00:23(1年以上前)

うる星かめらさん、ご丁寧にアドバイスありがとうございました。
次回の撮影のときに参考にさせていただきます。

書込番号:6713718

ナイスクチコミ!0


DAN3さん
クチコミ投稿数:955件

2007/09/04 00:46(1年以上前)

ストロボ装着ですからストロボ(ホワイトバランス)の設定になっていて、そのストロボ光(5500K)が届いていないところが赤みのかかった(3000K位)様になるのでしょう。色温度差が考えられます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%89%B2%E6%B8%A9%E5%BA%A6
http://www.op.titech.ac.jp/lab/Take-Ishi/html/ki/hg/et/sb/colortemp/colortemp.html
http://www.asahi-net.or.jp/~qk3m-knk/camera-01-08.htm
http://www.geocities.jp/hiroyuki0620785/lamp/collortemp.htm
対処方法は
ストロボ光が届く範囲に近づく。
ストロボ光が届く強力なものに変える。
ストロボを使わずに室内の光にホワイトバランスを合わせる。
ストロボに色温度フィルターをつけ、室内のホワイトバランスに合わせたストロボ光にする(ストロボメーカーに有るかも)。
以上4っつの方法があります。
フィルター
http://fujifilm.jp/personal/sheetfilter/lbalbb.html
http://fujifilm.jp/personal/sheetfilter/cc.html
http://fujifilm.jp/personal/sheetfilter/compound.html
色温度と色温度変換フィルターについて
http://www.netlaputa.ne.jp/~sakura3/sub12.htm

書込番号:6713820

ナイスクチコミ!2


DAN3さん
クチコミ投稿数:955件

2007/09/04 01:15(1年以上前)

>あと書き忘れましたが、会場によってはストロボなしで撮影することもあります。(会場が明るいため)
>そのような場合も赤くなるんですが・・・。

レンズ保護フィルターの影響が考えられます。
あとはミックス光が考えられます。ホワイトバランスのケルビン度を若干下げてみてはいかがでしょうか。

書込番号:6713939

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/09/04 10:58(1年以上前)

ご参考まで。

http://arena.nikkeibp.co.jp/article/tec/camera/20040308/107572/

書込番号:6714681

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mi.さん
クチコミ投稿数:10件

2007/09/06 00:35(1年以上前)

DAN3さん、じじかめさんお返事ありがとうございます。
紹介してくださったサイト、大変参考になりました。
次回の撮影では失敗しないように頑張ります。
ありがとうございました。

書込番号:6720901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

スレ主 tenten2048さん
クチコミ投稿数:108件

半年前にKDNを購入し、とても楽しく使っています。
また少しでも綺麗な写真を!とここを含めWEBで勉強中です。
いつもの事ながら自己解決できない疑問が生じました、よろしくお願いします。

ショット数のことなのですが、他の質問で2万回だとか5万回だとか書かれていますが、どこに表示されるのでしょうか?特に中古品やオークション出品物など○○ショットですと自信を持って書いてあることを目にします、私の場合はCFカードの連番が今約4000番ですので半年で4000枚撮ったのかなぁ?と予測しています。
またこの連番が9999を超えるとどうなるのでしょうか?私は特にファイルネームを変えず保存していますので場合によってはダブル可能性があります、過去にもコンデジの連番でややこしくなったケースがありました。
連写がしたくてデジイチを購入してますので、どうしても枚数がかさみます。
半年4千枚なら年間8千枚、3万回程度がシャッター寿命なら意外なほど寿命が短いなぁと心配をしてしまいました。

書込番号:6712717

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS Kiss デジタルN ボディの満足度4 最近の写真 

2007/09/03 22:00(1年以上前)

tenten2048さん こんばんは

撮影後にモニターの右上に  000−0000の数字が出ます
このファイル番号を通し番号にされていれば
9999までいくと左の三桁が一つあがります

書込番号:6712760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/09/03 22:08(1年以上前)

>ファイルネームを変えず保存していますので場合によってはダブル可能性があります

フォルダを変えて保存すれば解決できますが。

書込番号:6712821

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2007/09/04 00:08(1年以上前)

tenten2048さん

キスデジや30Dなどの2桁のEOSだと正確なショット数は、個人では確認できなかったと思います。
最初から通し番号で使っていて、一度もリセットしていなければ、その番号がショット数です。
(CFも他のカメラと使い回ししていない事として)

私のはキスデジ(初代)ですが約3年半で4万6千枚で今のところ大丈夫です。

書込番号:6713628

ナイスクチコミ!0


スレ主 tenten2048さん
クチコミ投稿数:108件

2007/09/05 22:32(1年以上前)

皆さん有難うございました。

100-400ISさんの言うようにKDNでは非表示のようです。
CFカードの連番からの推測が一番正確そうです。

書込番号:6720275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

レンズ カメラについて 教えてください

2007/09/03 17:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN レンズキット

クチコミ投稿数:22件

2年前 子供の野球の写真をと思いつき 初心者だったので雑誌の紹介で このカメラが一番使いよいとのことだったので 購入し、同時に EF70-300mm F4-5.6 IS USM をも購入して
総合計 3000枚位写しました  それなりに満足していたのですけれど
慣れるにつれ もっと良いカメラ レンズが欲しくなり 今検討中です
レンズは EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM にしたいと思っています
カメラは EOS 30D か EOS 40D の新発売のものか 旧デザインにするか
また、カメラは新しく購入する必要がなく 現行のままで レンズだけ買い足すか
初心者だけに 困っています お教え下さい

書込番号:6711715

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2007/09/03 17:27(1年以上前)

するめの足さん、こんにちは。

現状で何が不満なのか、どういう写真を撮りたいのか、予算はどのくらいなのか、を書かれると、効果的なレスがいただけると思いますよ。

書込番号:6711738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/09/03 17:31(1年以上前)

こんにちは。
レンズだけの買い足しだけでも良いとは思いますが

>もっと良いカメラ レンズが欲しくなり

とのことですから、カメラを買うなら40Dにすべきでしょうね。

書込番号:6711747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 EOS Kiss デジタルN レンズキットの満足度4 日々放浪。 

2007/09/03 17:47(1年以上前)

はじめまして。
>慣れるにつれ もっと良いカメラ レンズが欲しくなり
とのことですが、それはフルサイズに移行しても可ということなのでしょうか。

明るいレンズにはご興味はおありでしょうか?
もし、するめの足さんが移行も前提に入れていらっしゃるなら、
子供さんの野球を撮影するという前提でしたら、
EOS 5D+
EF70-200 F4 (IS) USM or
EF70-200 F2.8 (IS) USM+テレコンを、おすすめします。

フルサイズに移行しないということであれば、EF-Sレンズという選択肢もございますが、
何分わたしが40Dの実物をまだ拝見させていただいていないので、
コメントが難しいです。

もし新型の30D以上のものを手に入れても、KissNは
軽く、機動性が良いので重宝できると思います。

では、お役に立てないかも知れませんが、私からはこの辺で。

書込番号:6711787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/09/03 18:04(1年以上前)

可能ならデジタル製品ですので
30Dより40Dの方がいいのでは。

書込番号:6711846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/09/03 19:54(1年以上前)

もっと望遠が欲しいのならレンズ優先でEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMを先に買われるのが良いと思います
ボディに足りないのは連写性能でしょうか?AFの精度でしょうか?
であれば中級機に買い替えもアリだと思います

書込番号:6712155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/09/03 20:19(1年以上前)

望遠が欲しいならEF100-400mmIS、AF精度や連写、高感度性能をあげる事により歩留まりを良くしたいのであれば40Dですね。
多分どちらも欲しい所ではあると思うので、あとは優先順位の問題だと思います。
私なら今なら40Dにするかなぁ〜。まぁ難しい所ですけどね。

書込番号:6712242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/09/04 17:20(1年以上前)

たくさんの お答えありがとうございました
参考にさせていただきます
もうひとつ質問ですけれど
カメラのキタムラで もっと大きく写したいと言いましたら
”デジタルテレプラスPRO300を装着すれば良いです”と言われ買いましたけれど

EF70-300mm F4-5.6 IS USM を装着した時にはAFが使えません
レンズの明るさなんでしょうか
素人の質問にお答えください
よろしく

書込番号:6715514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/09/04 21:31(1年以上前)

デジタルテレプラスPRO300ですが、以下のサイトに説明があります。
http://www.kenko-tokina.co.jp/teleplus/4961607627174.html

1.4倍だとマスターレンズのF値が1段、2倍だとF値が2段暗くなります。
従って70-300mmF4-5.6に例えば1.4をつけると300mm側のF値はF8となりKissや40DではAFが使えません。

裏技使えば実はAFを使えるようにはなりますが、本来の性能ではないので迷いやすかったりして今ひとつですし、画質もこのクラスのレンズに付けるとかなり落ちる事になるでしょう。

というかこのレンズにテレプラスPRO300って付かないような気もするなぁ…。
テレプラスMC4 DGとかなら付きそう?
まぁどっちにしてもお勧めとはいえません。

書込番号:6716348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/09/06 12:07(1年以上前)

さっそく回答ありがとうございます
この機種に装着できます
テレプラスのアドレスはここです
http://www.kenko-tokina.co.jp/teleplus/4961607833315.html
すいません またよろしく

書込番号:6721979

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

EF-Sレンズについて

2007/08/31 23:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

クチコミ投稿数:923件

小生DNユーザーで、レンズはSIGMA18-200 F3.5-6.3 DCを常用しております。

まだまだ初心者ですが、航空機や鉄道写真などを望遠でよく撮るので、手振れ補正機能が付いたレンズに憧れているのですが、今度キヤノンからEF-S55-250 F4-5.6 ISが発売になるということで気になっています。

安いのはいいのですが、一番の悩みどころは、これがEF-SレンズということでAPS-Cサイズ専用だということ。
もちろん前述のSIGMAもそうなのですが、出来ればこれ以上APS-C専用を購入するのは避けたいです。
と言うのも、今後のデジタル一眼は35mmフルサイズが主流なっていくという噂を耳にしたためです。
当然レンズはなるべく長く使えるものを購入した方が良いかと考えておりますので、もしAPS-C専用を購入するならば、APS-C専用しかカバー出来ない超広角レンズなら良いのかな、と。
IS機能付きレンズなら、Sが付かない通常のEFレンズを購入した方が良いのかな、と。

このあたりの見識をお持ちの方、ご意見を頂ければ助かります。
エントリー機もフルサイズになる時代って、そう遠くはないのですかねぇ・・・。

書込番号:6701384

ナイスクチコミ!0


返信する
lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/09/01 00:03(1年以上前)

>エントリー機もフルサイズになる時代って、そう遠くはないのですかねぇ・・・。

 価格的には、これはかなり難しいでしょうね。
初級機は APS-C、中級機は APS-C/35mm full両立、高級機は??でしょうね。

自分はいつかは 35mm full size機を買いたいので、なるべく APS-C専用レンズは
買わないようにしています。

 超広角レンズは sigma 12-24/F4.5-5.6を買いました。

EOS 20D+Kiss Digital (1st) user

書込番号:6701469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/09/01 00:28(1年以上前)

過渡期の産物かと思ったAPSもすっかり定着してしまいましたね。でも、これからはフルサイズも機種は増えて来て、価格のこなれた機種も販売されそうですね。

私は5Dと初代Kissですが、APS-C専用レンズは避けています。

書込番号:6701600

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/09/01 00:36(1年以上前)

こんばんは
現状のデジイチの市場はAPS-C機のシェアが高く、専用レンズも徐々に増えつつあります。
今後も専用レンズは増え続けるでしょう。
また、フィルム経験のない(35mm判に特に愛着のない)ユーザーがこれからは増える一方です。
ということで短・中期的には台数的にAPS-Cが主流であることに変わりはないと思います。
が、長期的なことはわかりません。

撮像素子が大型であることのコスト差は、生産量との兼ね合いで相対的には詰まってくるものと思います。
ただ、光学部品であるローパスフィルターが大型になるほど高価で、なおかつ、量産効果があまり期待できないとの書き込みが5D板の初期にありました。
わたし自身が事実確認をしたわけではないのですが、ありうることだろうと思います。

ということで、エントリークラスから中級(一部は上級)はAPS-Cかフォーサーズ、
中級から上級はフルサイズという棲み分けがされていくのではないでしょうか。(大雑把ですが)

書込番号:6701643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2007/09/01 00:56(1年以上前)

私もAPS-C専用のレンズは買わないようにしていますので、一本も持っていなく常に広角不足に陥っています。
もうフィルムも使わないのでそろそろ超広角だけはAPS-C用のレンズを買おうかなと思っていますが、望遠レンズはAPS-C用を今後も避けるでしょうね。

>エントリー機もフルサイズになる時代って、そう遠くはないのですかねぇ・・・。

今のAPS-Cの中級機クラスの価格になれば良いかなって思いますが。

書込番号:6701733

ナイスクチコミ!1


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2007/09/01 01:24(1年以上前)

ドラ無カンさん

フルサイズを考えているのでしたら、広角側はEFsでも仕方ないとして、
標準〜望遠はフルサイズでも使えるのがいいですね。
EFs55-250mmISなら、EF70-300mmISの方を選択しますね。

広角もEFsではフルサイズの装着で来ませんが、
レンズメーカーのAPS-C用なら装着は出来て、
画角によっては少し蹴られたり、蹴られずに使えるズームレンズ(テレ側)もありますし、
フルサイズ対応の超広角レンズを狙うのもいいと思います。

書込番号:6701853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:29件

2007/09/01 06:20(1年以上前)

>今後のデジタル一眼は35mmフルサイズが主流なっていくという噂を耳にしたためです。

未来のことなどは正確に判るはずはありませんが……それはほぼありそうにないと思います。
もちろんフルサイズがもっと手の届きやすい価格になり、今より多くの人に使われるようにはなるでしょうが、中級以上の画質に「特に」こだわる層が主なターゲットになるのではないでしょうか。
最大の理由はコストよりもまず純粋に物理的な大きさが第一。フルサイズでは現状D40やE-410のような小型軽量な機種を作ることは極めて困難でしょう。そして、エントリユーザーに対してのみならず、このように小型で軽量であることは重要な性能のひとつです。仮にフルサイズでこういった小型な機種を作れたとしても、現在既にきちんと存在するAPS-Cやフォーサーズならより容易にもっと小型化ができるということでもあります。それに、こういった機種でも、既にある程度綺麗な画像が得られていませんか?
もちろん、それに不満ならばフルサイズを選べばいい訳ですが。
また、レンズシステムにしても、フルサイズではどうしても光学的にボディより小型化が難しいのではないかと思われます。18-200oなどの利便性の高い高倍率ズームがこれだけ普及したのは、APS-Cによる小型化の恩恵の最たるものの一つではないでしょうか。既にある程度であれば良好な画質が得られるにもかかわらず、一般層にこの利便性が今さら捨てられると思いますか?
「フルサイズがもっと進歩すれば」と言う人もいますが、フルサイズが進歩するならAPS-Cやフォーサーズだって同様に進歩します。

ニコンはDXフォーマットを機動性に優れ、バランスの取れたものと位置づけているようです。そして、相当に確立され、システム的にも充分に普及していると言えます。これが今さら無くなっていくとは考えられません。フルサイズが「主流になる」とは私には思えません。

念のため付け加えますが、私は決してフルサイズ普及自体は否定は致しません。
あくまで、利便性とある程度満足できる画質のバランスのいいAPS-Cと「より」高画質を求めるためのフルサイズが「併存する」のが今後の展開になるだろうと、そして、主流となるのはやはりどちらかといえばAPS-Cの方だろうと考えているだけですので。

書込番号:6702201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/09/01 09:36(1年以上前)

私もフルサイズは、ある程度「普及」はすると思いますが・・・
「主流」にはならないと思います。

単順に考えて・・・仮にフルサイズが・・・現在の中級機クラスの価格(15〜20万円)で出たとしても主流にはなり得ません。。。
主流になる・・・あるいはAPS-Cにとって代わるなら・・・現在のKDXやD40・K100D等の市場(5万円〜8万円)を食わなければなりません。。。

フィルムカメラの「35o」と「APS」のような事にはならないと思いますね。。。

遠い将来(10年以上のスパン)は、誰も予想でき無いと思いますが・・・少なくとも・・・デジイチブーム??が続いている内に政権交代は無いです。。。

したがって・・・あくまでもご自身が、「近い」将来にフルサイズへの「ステップアップ」を目標とするなら・・・デジタル専用レンズの購入は控える・・・という事になるのでは?

書込番号:6702560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/09/01 10:57(1年以上前)

私もフルサイズの益々の普及を望んでいますが、APSもこれだけ社会的地位を得た以上、主流か否かは別にして生き続けてゆくでしょうね。

>フィルムカメラの「35o」と「APS」のような事にはならないと思いますね。。。

でも、フィルムでは大失敗のAPSやフォーサーズさえデジでは受入られている理由は、皆さんはどうお考えですか?

書込番号:6702798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:29件

2007/09/01 13:49(1年以上前)

>フィルムでは大失敗のAPSやフォーサーズさえデジでは受入られている理由は、皆さんはどうお考えですか?

フィルムのAPSについてはよくは知りませんが……
フィルムのAPSは35o判が既に存在し、標準として定着、普及している中に登場し、その利点をアピールしきれず失敗したのではないでしょうか。
デジタルでは、逆にAPSサイズからスタートし、こちらの方が先に標準として定着、普及し、35oフルサイズの方が後からそれに対してアピールしている訳です。
デジタルの方では、35oサイズは(コンタックス等一部例外はともかく)実質存在しないと言っていい状況から始まったのですから、単純にフィルムのAPSと比較するのは無意味だと思います。
先行して登場し、定着したものを覆すのはそれだけ困難である、というだけの話ではないでしょうか。

書込番号:6703345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:923件

2007/09/01 20:06(1年以上前)

皆さん、沢山のご意見やご助言を頂き有難うございます(^^)
とても参考になりました。
歯がゆいですがEF-S55-250 F4-5.6 ISなどのAPS-C専用望遠レンズの購入は見送って、お金を貯めて白い望遠レンズを目標にしたいと思います。

正直、現状の価格ではフルサイズ機のボディ購入も遠い夢ですが、今のうちでKissDNで沢山練習して精進していきたいと思います。
超広角レンズくらいはAPS-C専用を買おうかな♪
最近はいろいろ出揃っていますしね。

本当に有難うございました。

書込番号:6704538

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタルN ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタルN ボディを新規書き込みEOS Kiss デジタルN ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタルN ボディ
CANON

EOS Kiss デジタルN ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月17日

EOS Kiss デジタルN ボディをお気に入り製品に追加する <549

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング