EOS Kiss デジタルN ボディ のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタルN ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:820万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:485g EOS Kiss デジタルN ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタルN ボディの価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの買取価格
  • EOS Kiss デジタルN ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタルN ボディのレビュー
  • EOS Kiss デジタルN ボディのクチコミ
  • EOS Kiss デジタルN ボディの画像・動画
  • EOS Kiss デジタルN ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタルN ボディのオークション

EOS Kiss デジタルN ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月17日

  • EOS Kiss デジタルN ボディの価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの買取価格
  • EOS Kiss デジタルN ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタルN ボディのレビュー
  • EOS Kiss デジタルN ボディのクチコミ
  • EOS Kiss デジタルN ボディの画像・動画
  • EOS Kiss デジタルN ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタルN ボディのオークション

EOS Kiss デジタルN ボディ のクチコミ掲示板

(32817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2058スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタルN ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタルN ボディを新規書き込みEOS Kiss デジタルN ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信27

お気に入りに追加

標準

初心者で全くの素人です

2007/04/18 14:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

クチコミ投稿数:10件

ずっと、コンパクトのデジカメを使っていたので、全くの素人です。レンズや何だか難しい言葉もチンプンカンプンな私なので、こんな質問でお許しください。。
長年の夢だったEOS KISSデジタルN を中古で手に入れる事が出来、喜んでいるのですが、、レンズの事を教えてください。
(カメラは、まだ手元には来ていませんので、まだ説明書等も見ていません・・・すみません)
主に、子供を撮ると思います。
室内・屋外、両方撮ると思います。
学校行事には望遠?も必要かもしれません。

なにを用意したら良いですか?
予算は、あまり無いので・・・・とりあえず必要な物を教えてください。
よろしくお願いします〜

書込番号:6245015

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に7件の返信があります。


クチコミ投稿数:3051件

2007/04/18 19:00(1年以上前)

タムロン28-75mm F2.8
キヤノンEF50mm F1.8
望遠は手ぶれ補正付き EF70-300mm IS
くらいで、
計10万くらいかなあ?

望遠 シグマやタムロンの70-300mmにかえると、計6万くらいかな^0^

書込番号:6245695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/04/18 19:42(1年以上前)

2万円コース
 EFS18-55mmのみ。
 レンズキットについてくる標準ズームです。
 これで頑張りましょう。

3.5万円コース
 タムロン17-50mmF2.8
 標準のみですが、明るいレンズなので室内でもかなりノーフラッシュで撮る事ができます。
 描写も定評のあるレンズです。

5.5万コース
 タムロン17-50mmF2.8
 シグマAPO70-300mm
 望遠も追加してみました。シグマAPO70-300mmは安いけど描写に優れたレンズです。
 ただし、AFは遅くて迷いがちなので使い勝手は今イチかも。

7万コース
 タムロン17-50mmF2.8
 EF100-300mm
 望遠を純正にしてみました。個人的には望遠は純正がいいと思っています。
 AFは速くなります。

10万コース
 タムロン17-50mmF2.8
 EF70-300mmIS
 望遠に手ぶれ補正を付けました。
 望遠はこれで随分使いやすくなるはずです。

正直いくらでも組み合わせはあるのですが、とりあえずタムロン17-50mmF2.8をベースにいくつかあげてみました。

書込番号:6245822

ナイスクチコミ!0


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2007/04/18 19:59(1年以上前)

ボディのみ購入されたのであれば、皆さんが既に書き込みされているようにレンズとCFは必ず必要ですよ。

その他にもクロス・ブロア・予備バッテリーなどがあれば便利だと思います。

書込番号:6245889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:5件

2007/04/18 21:41(1年以上前)

ken311さんと同じく、私もKDN+シグマ18-200+EF50mmF1.8をお勧め
します。というか、私もこの構成です。室内撮影はフラッシュなし
だとF2.8でも苦しいですよ。折角キャノンの一眼を買ったなら実売
9000円程度のEF50mmF1.8を買わない手は無いと思いますよ。他の
メーカーには無いキャノンだけのお買い得レンズです。望遠レンズ
は上を見るとキリがありません。18-200で不足が出れば、その時点
でレンズを買い換えるなり、買い増せば良いと思います。

書込番号:6246264

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2007/04/18 23:45(1年以上前)

chocolatecafeさん

ボディだけの購入でしたら、とりあえずレンズですね。
まずは標準で使えるタムロンやシグマの17(18)−50mmF2.8がいいと思います。

とりあえずこれで使ってみて、運動会なので行事用のレンズは予算次第で色々出てきますので、ある程度の予算が決まってからはどうでしょうか。

後はCF(メディア)です。
中古なら電池がへたっている場合のあるので、予備電池もあった方がいいかな。(これは急がなくても)

書込番号:6246892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/04/19 14:21(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
お返事沢山頂いて、驚きと喜びで一杯です!
みなさん、お忙しいところ、本当にありがとうございます!!
◆6245037さん レンズキット・・・・来週、品物が来ないと分からないのですが・・・多分、レンズが1つ付いていると思います。レンズキットと言うのは、レンズが2本位のセットですよね?(無知過ぎてすみません) レンズの予算と言うのは、実は予算はほぼ無いんです・・・なので、とりあえず必要な物だけ。という形になりそうです。>純正の50oF1.8がかなり安価に購入出来ますよ この辺からですかね? CPとは・・・調べてみます。。メディアは・・・調べます。。
◆写真日和さん >tamton17-50mmF.8です 候補にしますね♪ >EF-S17-55mm F2.8ISなどがあります。ちょっと高いですけど 他のお勧めのレンズも。お財布と相談してみます・・・(^^; 一眼ってレンズも高くて驚いてます。。
◆yuki-tさん >EF-S18-55かな???タムロンのA16かな〜 こちらも候補にさせてもらいますね♪ >最初にキヤノンに点検に出した方が良いと思います。 信頼できる方からの紹介なので、大丈夫だと思います。3年保証も付けて頂けたみたいですし。ご心配・アドバイス、ありがとうございます♪
◆北のまちさん 高いですね〜!(これくらいは普通ですか?)はい。予算は無いので・・・ >シグマ70-300mmF4-5.6DG MACRO \13221 これ位が検討範囲です・・・ 少しずつ揃えたいと思います・・・ 価格まで調べて頂いて・・・ありがとうございました♪
◆αyamanekoさん >予め目を通されては?現物がないとわかり辛いところもありますが。 そうですね。。来週には届くはずですが・・・目を通してみますね。
◆タツマキババさん >タムロンの28-75/F2.8 条件が良ければ夜の室内でもノーフラッシュ わー!すごいですね。高いのでは??笑 参考にさせてもらいます〜
◆ken311さん >SIGMAorTAMRONの18-200mm EF50mm-1.8の2本体制でスタートが良い なるほどーですね。中古なら、頑張れば買えるかも。という金額です。>上記2本で、素晴らしい写真を撮ることは十分可能と感じます。もしステップアップしたくなったら、その時に考えるというので良いんじゃないでしょうか? ken311さんと同じ考えです。。なので、とりあえず必要な物を・・・と思っています。
◆ニコカメさん うわ〜高いものですね・・・・うちは主人が反対していたので(一眼は必要無いと)予算が無いんですよ・・・今回カメラは偶然破格値で頂けたので、買う事ができたのですが・・・(^^; 少しづつ夫にも良さを分かってもらえたら、レンズも買えると思うんですが・・・・笑 その時の参考にさせて頂きますね。
◆くろちゃネコさん >タムロン17-50mmF2.8 ですね!後は・・・少しづつ・・・貯金します・・・(^^; その時の参考にさせて頂きますね。
◆HAL-HALさん >レンズとCFは必ず必要ですよ。その他にもクロス・ブロア・予備バッテリーなどがあれば便利 CFって・・・調べます。。後も・・・・調べてみます。。(全くの勉強不足ですみません)
◆シーランさん >9000円程度のEF50mmF1.8を買わない手は無いと思いますよ 分かりました〜この金額なら私にも手が出ます♪
◆100-400ISさん 行事用のはその時に・・・とりあえず、そうですよね。>後はCF(メディア)です。中古なら電池がへたっている場合のあるので、予備電池もあった方がいいかな。(これは急がなくても) CFはメディアなんですね。。そうですね!

皆さんへのお返事、かなり乱雑になり、申し訳ありません。
今回は予算も無いので、教えて頂いた中から手の出そうなもので検討してみます。
お高いもの(望遠や行事に向いた物)はその時々で教えて頂いたものを参考にします。その時には、また質問に来ると思いますが・・・
カメラは来週には届く様なので、もしまた質問があれば、来ますので。。

書込番号:6248266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/04/19 14:29(1年以上前)

>今回は予算も無いので、教えて頂いた中から手の出そうなもので検討してみます。

そうですね。
とりあえず予算に合うものを買ってから使ってみて困ってから色々買い足したりするのがいいと思います。
早く届くといいですね。

書込番号:6248284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/04/19 17:02(1年以上前)

>CPとは・・・調べてみます。。

「コストパフォーマンス」のことでしょうか?
でしたらこのような略しかたは今まで見たことがないので、「CP」で調べても出てこないかもしれませんね。

このカメラ用のメディア(メモリー)はCF(コンパクトフラッシュ)です。


届く物の詳細がわからないのでしたら、
届いてから考えたほうがいいと思いますよ。

書込番号:6248576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/04/19 17:18(1年以上前)

◆くろちゃネコさん 
>とりあえず予算に合うものを買ってから使ってみて困ってから色々買い足したりするのがいいと思います。
早く届くといいですね。
・・はい。ありがとうございます♪
楽しみですが・・・使いこなせるか・・・少し不安です。。。(^^;
◆αyamanekoさん
>「コストパフォーマンス」のことでしょうか?
でしたらこのような略しかたは今まで見たことがないので、「CP」で調べても出てこないかもしれませんね。
・・そうかもしれませんね。。
>このカメラ用のメディア(メモリー)はCF(コンパクトフラッシュ)です。
・・ありがとうございます♪
>届く物の詳細がわからないのでしたら、
届いてから考えたほうがいいと思いますよ
・・そうですよね〜
楽しみです。また、色々教えてください。

書込番号:6248608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:25件 近所のトリさん達 

2007/04/19 17:57(1年以上前)

chocolatecafeさん
こんにちはハングルアングルと申します

取り敢えずは一本レンズが付いてくるということで
コンパクトフラッシュ(CF)はどうしても必要です
これがないとカメラを直接パソコンに接続して写すしか
データをハードディスクのどに写せませんので
取り敢えずは購入するしかありません
ご予算があまり取れないということなので
お安くCFを購入するには秋葉原などに直接行って安い店を探すか
ネットなどで調べて安い店から通販で購入が安くすむと思います
大きい電気屋さんなどではCFも結構高い値段で売っていると思うからです
私はあまり高いCFではない物も使用していて(EOS20DやKissDNなどで)
今まで不具合にあったことはありませんが
CFの不具合など気になるようでしたら
自宅近くで保証をしていただける店舗での購入の方が
イイかもしれません
判断はご自分でして下さい

バッテリーもROWAと言うメーカーが純正品よりも安く販売しています
このバッテリーも使用していますが私はなんの問題もなく
使用できています

安く購入する際のリスクをどう判断されるかによりますので
ご一考下さればと思いレスしました

良い写真ライフをお過ごし下さい。

書込番号:6248694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:5件

2007/04/19 22:51(1年以上前)

EF50mmF1.8Uは安くて良いレンズですよ。是非とも購入を検討
してください。必要なものとしてはメモリーですが、KissDNだと
コンパクトフラッシュ(CF)が必要です。容量は2GB以上をお勧め
します。JPEGで500枚程度撮影できますからね。メーカーは信頼性
ならサンディスクですが、値段も高いです。個人的にはトランゼンド
がコストパフォーマンスが良いとおもってます。楽天の上海問屋
で格安で購入できますよ。

書込番号:6249680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/04/20 08:56(1年以上前)

◆ハングルアングルさん レスありがとうございます。
>私はあまり高いCFではない物も使用していて(EOS20DやKissDNなどで)今まで不具合にあったことはありませんが
・・私も今までの普通のデジカメで安い物を使っていたので気になりません。。CFも安いものを探してみます♪
>バッテリーもROWAと言うメーカーが純正品よりも安く販売していますこのバッテリーも使用していますが私はなんの問題もなく
使用できています
・・分かりました〜!参考にさせて頂きますね。
細かい事まで、ありがとうございました!

◆シーランさん
>EF50mmF1.8Uは安くて良いレンズですよ。是非とも購入を検討
してください。
・・はい!そうさせて頂きます〜♪
>容量は2GB以上をお勧めします。JPEGで500枚程度撮影できますからね。個人的にはトランゼンドがコストパフォーマンスが良いとおもってます。楽天の上海問屋で格安で購入できますよ。
・・大きい容量が必要なんですね。。500枚程度、、は魅力的です♪
楽天はよく利用するので、上海問屋チェックしてきますね。
具体的にありがとうございました〜

書込番号:6250791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:6件 MY FAVORITE PHOTO GALLERY 

2007/04/21 00:54(1年以上前)

私も、このカメラからデジ一の世界に入ってきましたが
とても良いカメラだと思います。沢山子供の写真を撮って
あげてください。私の場合は、Wズームキットからスタートして TAMRON 18-50 F2.8 を追加購入して使用しています。
購入されるカメラがWズームキットならTAMRON の追加購入でほとんどのシーンは大丈夫ですよ!
このカメラは、ノイズが少ないですから大きく引き伸ばさない(L判サイズ程度)ならISO感度を高く設定してやればF2.8でも充分撮影可能です。(子供の夜のイベントでも活躍してます)
ただ、レンズは悩みだすとキリがありませえから とりあえずカメラが届いたら色々と撮ってみてください。それから、こんな写真が撮りたいって思ってから追加レンズを考えても良いのでは?こんな事書いている私も、追加レンズ欲しくてウズウズしていますが。
とりあえず、上記のレンズでもこれくらいは撮れますので参考になれば。(子供の写真は、ありませんが暗い所とか参考になるかも、いずれも手持ちの撮影です)
それと、CFですね。
トラセンドもサンディスクも使用していますが特に差はありません。安いのでトラセンドでも良いかと。
あと、カメラとレンズをカメラBAGに入れておくと保管等便利です。(中に乾燥剤を入れておくと保管時のカビ防止になります)安いものでも充分ですよ。

書込番号:6253199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/04/21 21:54(1年以上前)

◆BOBおじさんさん
>私も、このカメラからデジ一の世界に入ってきましたが
とても良いカメラだと思います。沢山子供の写真を撮って
あげてください。
・・同じなんですね〜良いカメラと聞いて安心しました♪
子供を沢山撮りたいと思います(^-^)
>私の場合は、Wズームキットからスタートして TAMRON 18-50 F2.8 を追加購入して使用しています。
購入されるカメラがWズームキットならTAMRON の追加購入でほとんどのシーンは大丈夫ですよ!
・・購入したカメラは多分レンズは1本付いたものだと思いますが・・・届き次第、また報告します。
>このカメラは、ノイズが少ないですから大きく引き伸ばさない(L判サイズ程度)ならISO感度を高く設定してやればF2.8でも充分撮影可能です。(子供の夜のイベントでも活躍してます)
・・勉強になります〜!そうします♪
>それから、こんな写真が撮りたいって思ってから追加レンズを考えても良いのでは?
・・そうですね。とりあえずは、カメラに慣れる為にも色々撮ってみます。またレンズの事(具体的に)質問に来ると思います♪
>安いのでトラセンドでも良いかと。
・・参考にさせて頂きます〜
>あと、カメラとレンズをカメラBAGに入れておくと保管等便利です。(中に乾燥剤を入れておくと保管時のカビ防止になります)安いものでも充分ですよ。
・・なるほどー!ですね♪
色々とありがとうございます!

書込番号:6256079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/04/25 11:55(1年以上前)

こんにちは。
やっと手元にカメラが届きました〜(^0^)/
どうやら、「EF-S18-55 U USM kit」というセット(キット)でした。なので、レンズは「F3.5-5.6」というのが付いてます。
書いていても、このレンズが何なのか・・・さっぱり?ですが・・・(^^;
まだCFが無いので、全く触っていません・・・(>_<)
連休にはちょっと触って(使って)みようと思います。
こんなに全く分からない私ですが、何か分かりやすい本とかサイトってありますか?なるべく簡単な言葉で書いてあるものを。。
オススメあったら、教えてください〜

昨日の昼にNHKで「デジタル一眼」をちょっとだけ見て、なるほどー!でしたが、第3回目の放送だったので、その前が見たかった・・・・昨日のは、望遠と広角?レンズを使って。でした。

書込番号:6269148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/04/25 12:14(1年以上前)

>分かりやすい本とかサイト

http://cp.c-ij.com/japan/photoshooting/

http://cp.c-ij.com/japan/photoshooting/techniques/index.html

http://www.sony.jp/products/di-world/alpha/community/contents/07inabar/index.html



>EF-S18-55 U USM F3.5-5.6

焦点距離が18mm〜55mmで、開放絞り(f値、レンズの明るさ)が(18mm側で)3.5〜(55mm側で)5.6、AF用のモーター(USM)を内蔵したズームレンズ。
ということです。

コンデジ風に言うと、「光学(約)3倍ズーム」。(55mm/18mm=3.06倍)


書込番号:6269179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/04/25 17:00(1年以上前)

αyamanekoさん
早速ありがとうございます!
分かりやすいサイト、見てみます(^-^)
レンズの数字の意味も分かりやすく教えて下さって、ありがとうございました〜
覚える事がいっぱいありそうです。。。(^^;

書込番号:6269681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:6件 MY FAVORITE PHOTO GALLERY 

2007/04/25 21:25(1年以上前)

chocolatecafeさん、こんばんは。
Kiss DNは解説本が出ていますよ。多分、古本屋にしか無いと思いますが ブックオフ とか捜せば無いかな?
それと、最近は初心者向けの本もいっぱい出てますし たいてい kiss DX を解説しています。操作系も大きくは違わないから参考になるかも?です。
写真の撮り方(絞りやシャッタースピード、露出等)の解説は 機種にかかわらず応用可能です。一度、本屋を覗いてみてはどうでしょうか?

書込番号:6270545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/04/25 23:39(1年以上前)

カメラ届いて良かったですね。
写真の撮り方とかのサイトですが、下記の所とか女性のポートレートがメインですけど割とわかりやすく書いてあると思います。
レタッチの仕方とかもあります。

http://aska-sg.net/index.html

書込番号:6271207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/04/26 17:00(1年以上前)

BOBおじさんサン
>Kiss DNは解説本が出ていますよ。多分、古本屋にしか無いと思いますが ブックオフ とか捜せば無いかな?
・・連休に探してみますね!
>写真の撮り方(絞りやシャッタースピード、露出等)の解説は 機種にかかわらず応用可能です。
・・分かりました〜!本屋さんも行ってみます。
機種が違っても共通なんですね〜(^-^)

くろちゃねこさん
>写真の撮り方とかのサイトですが、下記の所とか女性のポートレートがメインですけど割とわかりやすく書いてあると思います。
レタッチの仕方とかもあります。
・・見に行ってみますね〜♪

ありがとうございました〜
連休に本やサイトを見たり、実際に使ってみて、またお聞きすると思います♪

書込番号:6272887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

合焦速度を教えてください

2007/04/17 21:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット

スレ主 machamilkさん
クチコミ投稿数:202件

「AFの速度は素晴らしく速い」などとの話をお聞きしますが、普通、人間の目の合焦速度はどの位なのでしょうか?まったく桁違いに速いように思えるのですが・・・。数センチ後ピンとか前ピンとかなしに、常時ジャスピンのように思えますが、気のせいでしょうか?質問のスレ場所が違うとは思いますが、宜しくお願いします。

書込番号:6242665

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41件

2007/04/17 21:28(1年以上前)

目の前にかざした指を見つめて、すぐにパソコンのディスプレイを見ると、合焦するのに0.5秒くらいかかってる気がしますね。

書込番号:6242787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2007/04/17 21:53(1年以上前)

こんばんは。

>常時ジャスピンのように思えますが、気のせいでしょうか?

普通はそうでしょう。
だって、自分の見たいところを考える脳がピントを指示しますから、ずれようがありません。

もしピントがずれるようなら検眼をした方が良いですね。^^;

書込番号:6242888

ナイスクチコミ!0


スレ主 machamilkさん
クチコミ投稿数:202件

2007/04/17 22:02(1年以上前)

Voodoo_threeさん F2→10Dさん
こんばんは。
> 0.5秒くらいかかってる気がしますね
>脳がピントを指示しますからずれようがありません。
アレレッ!相当意見が違うようですね。

書込番号:6242926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:598件   

2007/04/17 22:12(1年以上前)

意図的に前ピンにはできますね。後ピンは無理みたい?

合焦速度は近いものから遠いものへ視線を変えると0.何秒かかかるみたいです。

僕の目が悪いのかな・・・。

書込番号:6242970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2007/04/17 22:44(1年以上前)

>アレレッ!相当意見が違うようですね。

全然違っていませんよ。

> 0.5秒くらいかかってる気がしますね

これはピントが合うまでの時間です。
私のように年齢を重ねると時間がかかるようになります。σ(^^;)

>脳がピントを指示しますからずれようがありません。

こっちは、ピントを合わせた結果です。
つまり、課程があって結果があるわけで、一連の動作です。
別の現象を言っているので、意見が違うのではありません。
違うところを言っているのです。

書込番号:6243100

ナイスクチコミ!0


スレ主 machamilkさん
クチコミ投稿数:202件

2007/04/17 22:44(1年以上前)

ひでぷ〜さん こんばんは。
>前ピンにはできますね
ヨリ目みたいにすると、確かに前ピンみたいになりますね。
ヨリ目状態から、視線を他にずらすと合焦までタイムラグがあるような気もします。

書込番号:6243105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/04/17 23:24(1年以上前)

コンタクトをはずしたら、遠い所が合焦しないんですけど・・・・・・。

そして最近は、コンタクトをしていても、だんだんと近くの物にも合焦しなくなってきてますが・・・・・・・。  

書込番号:6243297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/04/18 03:07(1年以上前)

私の眼はメガネを外すとピントが合わない所が出てきます。
新しいのと交換できるでしょうか。(^^;;)

書込番号:6243911

ナイスクチコミ!0


スレ主 machamilkさん
クチコミ投稿数:202件

2007/04/18 07:59(1年以上前)

αyamanekoさん くろちゃネコさん
お早うございす。
人間の目もピントを合わせるのに結構時間が掛かるようですね。
>新しいのと交換できるでしょうか
コンタクト+自身の目
メガネ+自身の目
でも合わせるのが難しいとなると、
ご年配の方で「白内障なので水晶体とレンズを入れ替えた、よく見える」って、一定の距離に対してしか合焦しそうもないですね。ファインダーを覗いてもピントが合わせられない?
αyamanekoさん
>遠い所が合焦しないんですけど・近くの物にも合焦しなくなってきて
どうやって撮しているんですか!

書込番号:6244160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2007/04/18 08:12(1年以上前)

>どうやって撮しているんですか!

AFまかせ。私のばやい。σ(^◇^;)ゞ
もうほとんど精密なピントは無理。(-_-;)
矯正視力も1.0が限界。
凝視してピントの確認いる時間なんて、とてもじゃないけど無理。
AFが合焦した時点で、フレーミングをして、シャッターボタンをポチッ。
私のアルバムはすべてそれで撮影した写真です。^^;

書込番号:6244177

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2007/04/18 14:52(1年以上前)

>新しいのと交換できるでしょうか。(^^;;)
EFマウント(USM&IS)がおすすめです

ごめんなさいm(__)m

書込番号:6245028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/04/18 18:43(1年以上前)

一応メガネがあるとピントが合うようです。
MFで合わせるのは結構苦労しますね。

>EFマウント(USM&IS)がおすすめです

ご紹介ありがとうございます。
こんどサービスに聞いてみます。
でもISはなんかなくても大丈夫そう?

書込番号:6245646

ナイスクチコミ!0


スレ主 machamilkさん
クチコミ投稿数:202件

2007/04/19 07:09(1年以上前)

みなさん、お早うございます。
遅刻しそうですので、今晩にまた。
ごめんなさい。

書込番号:6247465

ナイスクチコミ!0


スレ主 machamilkさん
クチコミ投稿数:202件

2007/04/19 19:16(1年以上前)

F2→10Dさん yuki tさん くろちゃネコさん
こんばんは。
>EFマウント(USM&IS)がおすすめです
USM&ISのレンズを装着して、自分の目の中にもUSM&ISを内蔵させるのでしょうか?カメラ持っていないときにもなんか重そうだなー。ターミネーター(ロス市長型式の) みたい。
>MFで合わせるのは結構苦労しますね。
上手な方でもそうなんだ(安心)。
>こんどサービスに聞いてみます。
(爆)
>AFまかせ。私のばやい。
>シャッターボタンをポチッ。
アッー!著名な方になると、遂になりすましが登場してしまうのですね。この方は絶対にあの「F2→10Dさん」ではありません。偽物です。
いずれにしても、人間の目ってピント合わせの性能は思いの外低いのですね。目で見る→脳に伝える→脳がピントを指示する→ピントを合わせる。十分の一秒か、十分の五秒かかるのですか・・・。生を受けて以来の慣れか残像でタイムラグに気が付かないだけなのですね。絞りは手動の方が断然速いのは判りますけど。
何しろ、今ではまったく流行らないアナログの世界ですもの。でもやっぱりアナログが優しくて、自然。

書込番号:6248882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/04/19 23:33(1年以上前)

>どうやって撮しているんですか!

ファインダー接眼部からフォーカシングスクリーンの距離は、今のところはまだピントが合います。

私のプロフィの小さい画像もMFです。
(小さすぎてピンまでわからないかもしれませんが、ちゃんと合ってます。)

仕事で狭い制御盤の中の部品に書かれている内容を見る際などに、距離がとれないと読めないんです・・・・・。
目玉も「マクロ」とか「望遠」とか取り替えられると便利なんですけど・・・・。

書込番号:6249934

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/04/19 23:42(1年以上前)

人間が物事を判断して、動くにはぞくに100m/sぐらいかかると
言われています。カメラのタイムラグが80-150m/sですから、
やはり、200m/s程度は早めに動作する必要がありますね。

書込番号:6249982

ナイスクチコミ!0


スレ主 machamilkさん
クチコミ投稿数:202件

2007/04/20 21:49(1年以上前)

αyamanekoさん TAILTAIL3さん
こんばんは。
>目玉も「マクロ」とか「望遠」とか取り替えられると便利なんですけど・・・・。
目の中が泥沼化していくわけですね。純正にしましょう!F/0.5 17mm〜400mm 勿論ウルトラ・ソニック・メカニズム+超高速イメージ・スタビライザー重量 3g 以下。明るさは瞳孔で素早く(これができない)調整。

>200m/s程度は早めに動作する必要があります
0.2秒先読みする。読みがはずれると、とんでもないことになりそう。

勢いに乗って手に入れた、EF35mmf/2の使い方が未だに判りません。A-16は重宝しています(単に便利だからです)。

段々、web logみたいになってきて削除されてしまいそう。

書込番号:6252493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

バッテリーグリップについて

2007/04/13 12:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

スレ主 kazuo07jpさん
クチコミ投稿数:108件

KissDNのバッテリーグリップについてご質問させていただきます、
BG-E3に付属の単三乾電池用アダプタ-のーと+電極部分のスプリング
等がなぜ金メッキなんでしょうか、
何かとても深い訳があるんでしょうか、
又は見てくれでしょうか?
30D・5D等のアダプターもそうなのでしょうか?

1N-HSも所有しておりますが、
単三乾電池用アダプタ-のーと+電極部分は大分構造が違うので
ちょっと疑問に思いました、
 よろしく御願いいたします、

書込番号:6226803

ナイスクチコミ!2


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS Kiss デジタルN ボディのオーナーEOS Kiss デジタルN ボディの満足度4

2007/04/13 13:02(1年以上前)

[Canon サポート窓口]
http://cweb.canon.jp/e-support/rc/tel/eos-d.html

書込番号:6226811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2007/04/13 13:17(1年以上前)

こんにちは。

>がなぜ金メッキなんでしょうか、
>何かとても深い訳があるんでしょうか、
>又は見てくれでしょうか?

一般論になりますが、金は酸化に強いので経年変化による接触不良が少ないのと、電気抵抗が一番小さい金属なので良く使います。
けっして見てくれではありません。
オーディオ関係でも高級機(今では普及品も?)の端子は金メッキされています。

書込番号:6226858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1495件Goodアンサー獲得:5件

2007/04/13 13:40(1年以上前)

>電気抵抗が一番小さい金属なので良く使います。

銀 銅 金 の順番だと思います。
(銀は酸化しやすいので、端子に不向き)

書込番号:6226920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2007/04/13 13:42(1年以上前)

金メッキについてですが、
揚げ足を取るわけではありませんが、金の性質として酸化に強い事
王水(硝酸1に塩酸3の割合)にしか溶けない、延性・展性に富んでいる(金属中で最も)−向こうが透けて見えるくらい薄くできる、など化学的に最も安定度の高い金属です。

電気抵抗度の高低についですが、抵抗率の低い順番は、
1、銀
2、銅
3、金
・・・・・

などとなります、つまり経年変化による酸化で発生する接触抵抗を最も少なく出来るのが金と言うことだと思います。

書込番号:6226928

ナイスクチコミ!1


スレ主 kazuo07jpさん
クチコミ投稿数:108件

2007/04/13 14:02(1年以上前)

fioさん F2→10Dさんお返事ありがとうございます、

F2→10Dがおっしゃること 良く分かりますが、
 私も高級オーディオをチョットやっていたものですから、
 尚更疑問に思ったのです、
電池の抜き差しで簡単に剥げてしまう所をあえて
金メッキ(多分)しているのでへんだなーと思いました、

fioさんの[Canon サポート窓口]に聞くのが一番
早いかも知れませんが、なんかくやしーです

書込番号:6226976

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazuo07jpさん
クチコミ投稿数:108件

2007/04/13 14:14(1年以上前)

>銀 銅 金
 私の記憶が確かなら 純銀 LCOFC OFC 銅 の順だったような
違っていたらごめんなさい、

書込番号:6227011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2007/04/13 14:23(1年以上前)

失礼しました。m(_ _)m

金は電気抵抗では一番では無いのですね。^^;

書込番号:6227026

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2007/04/13 14:41(1年以上前)

端子部分に、ナノカーボンなんかちょっと塗るとさらに良いですね(^^;;
脱線失礼しました。ではではm(_ _)m

書込番号:6227071

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2007/04/13 15:24(1年以上前)

>電池の抜き差しで簡単に剥げてしまう所をあえて
>金メッキ(多分)しているのでへんだなーと思いました、

こすれるようなところだと剥げ(というより柔らかいので摩滅する)ますが、そうでなければ、そこそこ持ちますよ。

書込番号:6227166

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2007/04/13 15:26(1年以上前)

追伸、
磨耗が心配されるような部分だと、ロジウムめっきなんかしますけどね。

書込番号:6227170

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazuo07jpさん
クチコミ投稿数:108件

2007/04/13 16:15(1年以上前)

引っ込みじあんの私としてはとっても怖かったのですが
とても気になっていたので勇気を出して
お客様相談センター
050-555-90002
に問い合わせてみました、
 
 結果 『金メッキにしてわざと抵抗をもたせている』
 ということでした、
 
  ハハーン 昨今の各種電池性能又は性質からすると
 妥当かなという感じです
しかしとても迅速でよい対応でした、

そしてついでにもう一つ私はG7を買ってからKissDNは
エネループを使っていますが、フル充電状態でも
電池残量表示は最下部になってしまうことを聞きましたら
これについては分からないという回答でした、

書込番号:6227277

ナイスクチコミ!1


Y.M.Gさん
クチコミ投稿数:178件 EOS Kiss デジタルN ボディのオーナーEOS Kiss デジタルN ボディの満足度4 デジタル一眼修行中 

2007/04/13 19:12(1年以上前)

kazuo07jpさん、はじめまして。

私もKDNにバッテリーグリップを付けているのですが
ゴールドメッキがピカピカでカッコイイ!ぐらいにしか思っていませんでした。orz

スプリングが金メッキなのは、ちゃんとした理由があったのですね。
(当然ですよね。。。)
少し古いですが、へぇ〜へぇ〜へぇ〜 と、とても勉強になりました。

書込番号:6227768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

RAWでの撮影。

2007/04/09 20:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

クチコミ投稿数:308件

最近になってRAW撮影しています。
現像はDPPなんですけど。

質問なんですが、現像パラメーターを「パラメーター2」にして撮影後、DPPでRAW画像調整のトーンカーブを見ると9段階のスライダー中央ではなくて、一段分左側に最初からなっています。
また同じく、RAW画像調整の色の濃さも±0の位置ではなくて、−1の位置にあります。
ちなみに現像パラメーターでトーンカーブと色の濃さを一段分右にスライドさせてRAWで撮影後にDPPで見ると、トーンカーブは9段階の真ん中に、色の濃さは±0の位置にきます。

これって正常なんでしょうか?
ご教授願います。

書込番号:6214355

ナイスクチコミ!0


返信する
HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2007/04/09 21:04(1年以上前)

KissDNの設定を良く覚えていないのですが、カメラ側のパラメータ2の詳細設定は変更できなかったでしょうか?
初期設定ではカメラ側の設定が反映されると思いますが、いかがでしょうか?

書込番号:6214460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/04/09 21:14(1年以上前)

RAW撮りならば確か、KissDNに限らず30Dでもパラメーター(ピクチャースタイル)での設定が反映されてますよ。

書込番号:6214514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/04/09 21:44(1年以上前)

レスの前に確認すべきでした。申し訳ありません。
DPP3.0.0.3にアップしてますが(前のタイプでも同じでしょうが)KissDNのパラメーター調整はシャープネスのみ反映されますね。
というか、コントラスト・シャープネス・色の濃さ・色あいの各項目での±0設定では、DPP上は−1になる様ですね。(ナゼ?)
シャープネスだけは「0」になりますね。

なので、正常かと思います。
30D・5Dは先程のレスで合ってます。

書込番号:6214675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/04/09 21:50(1年以上前)

あ〜〜、また間違ってるぅ〜〜(大汗)

>KissDNのパラメーター調整はシャープネスのみ反映されますね。

この部分が間違ってました。
以下はあってます。

追加で
>というか、コントラスト・シャープネス・色の濃さ・色あいの各項目での±0設定では、DPP上は−1になる様ですね。(ナゼ?)
シャープネスだけは「0」になりますね。
各項目、「パラメーター2」ではなくて「セット2」や「セット1」にすると幅は狭いですが調整が出来ますよ。こちらの方が良いのでは?

書込番号:6214709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:308件

2007/04/09 22:24(1年以上前)

HakDsさん、森のピカさんさん。
こんばんは、コメント有難うございます。

>シャープネスだけは「0」になりますね。

私は通常、[色あい]だけを+1にして、あとは全て±0にしてセット1として登録して撮影しています。ちなみにパラメータ2はすべての項目が「0」に設定されていてこちらもよく使っています。

で、現象なんですが、、、
セット1でRAW撮り後、DPPでRAW画像調整の[トーンカーブのスライダー(9段階)]は−1。[色あい(9段階)]は+1に。[色の濃さ(9段階)]は−1に。[シャープネス(11段階)]は±0になります。
パラメータ2でRAWで撮影すると、DPPのRAW画像調整の[トーンカーブのスライダー]は−1になり、[色の濃さ]も−1の位置にあります。その他はすべて±0です。

[トーンカーブのスライダー]と[色の濃さ]が、それぞれ−1になるんです。[色あい]と[シャープネス]は正常のようです。

>各項目、「パラメーター2」ではなくて「セット2」や「セット1」にすると幅は狭いですが調整が出来ますよ。こちらの方が良いのでは?

RAW撮り後、DPPでこれらのパラメータを調整しているんですが、問題ないですよね?(そのほうが幅が広いので・・・)

書込番号:6214882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/04/09 22:56(1年以上前)

>RAW撮り後、DPPでこれらのパラメータを調整しているんですが、問題ないですよね?(そのほうが幅が広いので・・・)

そうですね。
カメラ側での現像パラメーター設定はJPEG撮影において反映される訳ですから(先程はこのことをうっかり忘れてました)、DPPでの現像ですから、とりあえずはカメラの設定はRAW撮りなら考えなくてもいいですね。 自分好みに調整するわけですから。つまり問題無いと言う事ですかね。
撮影時にある程度自分の「絵・イメージ」に近いもので撮っておくと調整の手間も少なくなるとは思いますけどね。

書込番号:6215090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:308件

2007/04/09 23:13(1年以上前)

森のピカさんさん、何度も有難うございます。

とりあえず、カメラが壊れているんじゃないかと冷や冷やしていましたが、少し安心です。
DPP側の仕様!?ということですよね?
なんでこんな仕様にしちゃってるんでしょうか?

とにかく安心しました。有難うございます。

書込番号:6215197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2007/04/10 23:23(1年以上前)

スレ主さんスイマセン。
RAWがらみということで、便乗して質問させて下さい。

RAWの現像はDPPで行っているのですが、シャープネスと
アンシャープマスクの違いが理解できないでおります。

DPPでシャープネスをかけても、なんかギスギスした感じで
ノイズも多いような気がします。一方アンシャープマスク
(Zoom Browser EXを使用しています。)のほうが、シャープ
というかクッキリするように感じます。

それぞれ別物だということは何となく分かるのですが、
実際現像する場合は、DPP現像時にシャープネスの調整だけで
良いのでしょうか? それともDPPではシャープネスの調整は
行わずに、アンシャープで調整? 両方必要?

色々試しているのですが、何だか余計に分からなくなってきて
しまいました。

書込番号:6218719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/04/11 00:18(1年以上前)

はるまきしんさん こんにちは。
私は現像ソフトは標準添付のものしか持ってないんですが、DPPのみでやってます。
現像の時には「RAW」タグでWB・ピクスタを調整、「RGB」タグで明るさ・コントラストを少しと色相・彩度・シャープネスの調整ぐらいです。
「NR」タグでの、リダクションは「なし」に設定してます。
RITでは、やったことが無いです。

書込番号:6219015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

入園式ではどんなシーンを?

2007/04/04 22:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

クチコミ投稿数:26件

今週末、子供の入園式があります。
入園式にどのレンズを持っていこうか考えた時、
待てよ、どんなシーンを撮影するのかなぁ、それによって
持って行くレンズが変わるなぁと思ったのです。

定番的には門の前とかはおさえておくとして、あとは、
どんな場面がいいのかなぁ。
式自体は、おさえておくような場面はあるのか...?

経験者の皆様、撮影しておくべき、お薦めのシーンや物、場面
などありましたら、教えていただけないでしょうか?
皆様の意見を参考に、当日持って行くレンズも考えていきたい
と思います。

書込番号:6197444

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/04/05 00:59(1年以上前)

こんにちは。
未だ子がいないもので分りませんが・・・。
プログラム・席の配置など教えてもらえないものですかね?

書込番号:6198198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2007/04/05 01:47(1年以上前)

昨年入園したので、その時のことを思い出しながら…
1)正門前や「入園式」看板前は定番ですね
2)会場周辺で、お友達のお子さん/家族交えて撮影
この辺は、スナップ写真ですから標準ズームですかね。
自分はNikonD70でしたので、24-120mmなレンズの24/28/50/70あたりを使ってました(今Exifで確認してみました)
3)あとは式ですかね…
会場の場所や出席者数にもよるので何ともいえません。
わが子の場合…幼稚園の大きめな教室(遊戯会などを行う部屋)でやったので親はあまり入れませんでした。
入れた親御さんも、子どもたちとは離れ離れで、後ろのほうに用意されたベンチシートに腰掛ける形でしたので、写真を撮ってもこちらを向いてる教師しか撮れなかったはずです。(こどもは後姿のみでした)
自分の場合、やや出遅れたため教室に入れませんでしたが、幸か不幸か廊下(教室の真横、ガラス張りなのですが開放されてました!)から観覧できたのでラッキーでした。周囲の父兄も写真撮影してましたし、自分もできました。やや斜め前方向からの撮影なので、角度的にも助かりましたし、周囲も含めて撮る事もできました。
親から離れて、子どもだけで神妙な顔をして座っているわが子の横顔を撮る事ができました。
完全に前からの撮影は、主催者でない限りできませんでした(当然でしょうが…)。式は室内で暗かったのと、距離が若干あるので、F2.8通しな望遠ズーム使用で感度もあげて撮影しました。
4)最後に…クラスの子達で全体写真ですかね
業者が撮影するのですが、撮り終わったあとのほんの気持ち分だけ時間があいたので、周囲の父兄の方々と一緒に撮影しました。ポジションは当然「譲り合い」ですし、時間もありませんから、立ち居地は「運」次第ですが…笑

幼稚園の敷地内で行われる場合、会場が狭いのに参加者は多いので、混雑度は凄いですね。父兄同士も知り合いと立ち話しちゃってるので…「どいてください」なんて言えませんから、なかなか撮れないかもしれません。
個人的には、近所のお友達同士で(まだ大きめな制服を着ながら)仲良くしている姿を撮れれば記念にいいかなぁなんて事前に考えてましたので、そうした写真が多かったですね。

事前に配布される資料は…特になかったです。幼稚園に何時集合くらいなもんで…。会場見取り図なんてなかったのですが、もしあれば事前に目を通して、頭の中でシミュレーションしてみることをお勧めします。何しろ1回しかないものですから…(笑
あとは…ファインダー越しばかりでなく、(カメラを置いて)肉眼で見守ってあげるのもいいと思いますよ。親元を離れて心配なお子さんはチラチラ親御さんのほうを向いて確認してますからね。

5)忘れてましたが…式終了後にクラス分けされた教室で、「担任の先生と初めてご対面」なんてシーンもありました。既に席が決められていたので、着席している姿も撮りました(無論、担任の先生の話が終了してからですが)。

書込番号:6198337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/04/05 06:47(1年以上前)

去年の私の場合ですが、以下の感じでした。

まず家を出る時、家の前で、行く途中ママと手をつないでいる所、園の前の看板で、中に入ってお友達等と、とりあえず式前はこんな感じでしょうか?

この後はスケジュールによって変わると思いますが、式の時講堂に入って待っていたので、その間に会場の様子をいくつか撮影、入場して来たら入ってくる様子、子どもが所定の位置に着いた所、あと先生達の紹介があったりするので後で確認のために撮影(^^;)、後は式の中のイベントや子どもの様子で状況により、最後に退場シーンとこんな感じでした。

その後教室に入って色々あるので、その様子を撮って、それが終わって、校庭などでお友達との様子等や帰りの様子などを撮影しました。

レンズはタムロン28-75mmF2.8とEF70-200mmF2.8ISの二本でした。
式は70-200でそれ以外は28-75という感じです。
あっ校庭で制服姿のポートレートを撮るのに70-200も使いました。

書込番号:6198582

ナイスクチコミ!0


m_kazu-reさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:3件  ☆デジカメ写真☆メインは花 

2007/04/05 08:27(1年以上前)

各学校、地域で違うでしょうから、私の場合という事で。
私はEFS18-55と借り物EFS10-22(教室内で撮りたかったから)で行きました。

・門の前は当たり前!?
・式前の待ち時間は教室でした。
机に座ってる我が子や、教室入り口から全体をEFS10-22で。
・式は入退場する我が子を探して狙い撃ち。
・式後の、教室での先生の話。こちらは、教室横の壁の一番前(そこしか空きが無かった)に陣取り、教室全体(EFS10-22)と我が子をバチリ。
だいたい、こんな感じだったかと・・・

幼稚園と違って、式は子供のものであって、親のものではない、という事で、式中はおとなしく校長の話を聞きましょう。

書込番号:6198706

ナイスクチコミ!0


m_kazu-reさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:3件  ☆デジカメ写真☆メインは花 

2007/04/05 08:59(1年以上前)

失礼しました(;^_^A
入園式なんですね。
幼稚園はより一層、教室が狭いので、全体を撮るのはあきらめですね。
先生と自分の子をおさめられる、位置取り(運)が重要かも・・・
園バスをバックに撮るのも良かったですよ。

書込番号:6198770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2007/04/05 22:59(1年以上前)

なるほど、皆さん参考になります。

当日の予定で今分かっている事は、式は体育館で行い、
その前に用具などを教室に持って行く、この程度です。
式自体は、親一人と子供が並んで座るらしいので、
私は後ろ見守る感じでしょうか。
確かに後ろからだと、頭ばかりで面白みがないですね。
ここは早めに会場へ行き、始まる前に、前側から数枚撮影
といった所でしょうか。

式後は、教室に移動となるのでしょうか? だとしたら、
教室の様子もおさえておきたいですね。

クラス単位で集合写真も撮影するのでしょうか?
これはシャッターチャンスですね。
やるかどうか分かりませんが。

あと、園バスと一緒に、いいですね。いただきです。

当日を想像してみると、式や教室などのシーンは、当日の
状況次第ですが、なかなか難しそうですね。
手持ちのレンズを考えると、17-85mmISをメインで、体育館用は
明るい望遠がいいですが、あいにく55-200mmF4.5-5.6U
しかないのでこれで頑張るか、もしくはTamron90mmかなぁ。

ひとつ大問題は、0歳児の面倒を見つつと言う所です。
(↑かなり厳しいですよね、、、(^^;) )

まぁ、始まる前、終わった後を中心に無理なく望みたいと
思います。

書込番号:6200930

ナイスクチコミ!0


はいviさん
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/08 21:32(1年以上前)

昨年私は以下のようなところも撮影しました。
@クラスの子供の名前が書いてあった模造紙。
A教室内の誕生月別に子供の名前が書いてあったところ。
B子供名前が書いてあった下駄箱。

書込番号:6211227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/04/08 22:39(1年以上前)

>昨年私は以下のようなところも撮影しました。
>@クラスの子供の名前が書いてあった模造紙。
>A教室内の誕生月別に子供の名前が書いてあったところ。
>B子供名前が書いてあった下駄箱。

書きませんでしたが、私もこの三つは抑えました。

書込番号:6211580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/04/09 21:09(1年以上前)

うちも昨日入園式でしたが、完全敗北でした。
入園式風景は園児の後側からの撮影のみであることでかなりやる気喪失。
体育館でしたが、暗いようでダブルズームの望遠側では全く歯が立たず、
ISO1600にしてもシャッター速度が足りないという感じでした、、。
次回の園行事までにEF85F1.8かEF135F2Lあたりが欲しい!
何より子どもがいうことを聞かず写真撮影どころではなかったのが
一番痛いっス。

書込番号:6214483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2007/04/10 00:14(1年以上前)

土曜日に無事に入園式を終えることが出来ました。

とりあえず、朝早めに行き、門の前や入園おめでとう
の看板の前で撮影。
教室に荷物を運ばなくてはならなかったので、教室の
風景を少々。クラスみんなの誕生日が貼ってある壁や
先生と話している様子、下駄箱に靴を入れている様子
などなど。

その後の式は体育館で、母親以外は後ろへ移動だったので
体育館の外へ出て座っている様子を。
(大人に囲まれて座っているので、ほとんど撮影できず。)

式の後は教室へ移動し、先生の話しや今後の説明、集合
写真撮影。 保護者も教室に入れたので、椅子に座り
真面目なまなざしで先生の話を聞いている様子や、
全体の雰囲気など。
その他、園バスや遊具、桜の木となど、早く行くことが
できたおかげで、満足に撮影できました。
ほとんどをRAW撮り、1Gのメモリしか持っていないので、
メモリ一杯まで80枚ほど撮影することが出来ました。
レンズは、3本ほど持っていきましたが17-85mmISのみでした。
広角側の描写はイマイチなのですが、忙しい時の使い
勝手は良いです。

ちなみに、クラスで一眼は私のみでした。もっといるかと
思いましたが、、、。(ビデオが多かった!)

書込番号:6215529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/04/10 05:20(1年以上前)

入園式お疲れさまでした。

>ちなみに、クラスで一眼は私のみでした。もっといるかと
>思いましたが、、、。(ビデオが多かった!)

ちょっと前は少なかったんですが、最近(去年位から)は一眼レフ持っている人増えました。
だいぶ安くなって来たからでしょうか。

でもやはりビデオとコンデジというのが圧倒的に多いです。
うちはビデオは後から全然見ないのと、写真の方がずっとジジババに喜ばれるので写真のみにしています。(^^)

書込番号:6215991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2007/04/10 10:52(1年以上前)

入園式、お疲れ様でした。
幼稚園はたった2年。あっという間ですから、すぐ卒園式/小学校の入学となっちゃいますよ(笑)。ウチでは来年小学校入学が控えてます。

>>ちなみに、クラスで一眼は私のみでした
母親が多い場合、やっぱりビデオ&コンデジが主流になりますね。たまに銀塩一眼レフ(KissとかSweetとか)を持ってくるお母さんもいらっしゃいますが。
父親の出席率が高いと何故かデジイチの比率も上がってきます(笑
これから運動会などが予定されていると思いますので、観察してみてください。自分の見た限りでは、(長女の小学校の運動会では)3年前にデジイチを購入して以来、年々増えてきてます。昔と比べて買いやすい価格で、性能も良くなったからなのでしょうね。

書込番号:6216462

ナイスクチコミ!0


m_kazu-reさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:3件  ☆デジカメ写真☆メインは花 

2007/04/11 01:48(1年以上前)

おつかれさまで〜す。
園バスと撮りましたか!
園バスって、かわいいペイントが多いので、結構様になる(絵になる)んですよね〜。

一眼の比率は、
くろちゃネコさん、flipper1005さん、とほぼ同じような感じがしてますので、以下同文(笑)

書込番号:6219275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:2件 スナップ!スナップ! 

2007/04/11 14:41(1年以上前)

ちょうど、入園式がありどのレンズを持っていこうか悩んでおりました。
こちらのスレをたまたま発見し、タムロンの28mmー75mmF2.8と、この日のために購入したEF70mmー300mmISレンズを持って出かけて完璧だと思っておりました。

ビデオは嫁任せとたかをくくっていたのですが、当日になり嫁がビデオは写さないとのたまいます。
自分は、コンデジで撮影するらしい。

理解のない嫁を恨みつつ、今回はビデオカメラマンに徹しました。
でも、正解でした。
子供が泣きじゃくり、とてもカメラでは写せる状態ではありませんでした。
結果的に、ビデオで正解だったかと思います。

が、3年後の卒園式は一眼デジカメラマンで通していきたいと思います。

書込番号:6220459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2007/04/11 21:18(1年以上前)

>ミント&ゆっくさん
それは残念でしたね…
3年保育の場合、まだ「幼い」ですから「ママ、ママ」の大合唱になっちゃうんですよね…
年中さんからの入園(2年保育)だと、そうしたことが少ないので、「1年の差」の大きさがよくわかります。うちは上の子も下の子も2年保育だったのですが、最近は3年保育な方が多いらしいですから、余計にそうなるのかもしれませんね。

>3年後の卒園式は一眼デジカメラマンで通していきたい
3年後と言わず…(笑
運動会やお遊戯会、発表会と行事は目白押しですから、ご活躍の場面は意外とすぐかもしれませんよ。頑張って下さい(私も現役パパですけど)。

書込番号:6221401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

カールツァイスレンズをつけたい!

2007/04/03 23:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

クチコミ投稿数:701件

こんばんは!
実はFM3A用に、カールツァイスレンズを買ったのですが、
フィルムカメラなので、ほとんど出番がなく、
キスデジNがほとんどです。

アダプターたるものがあるようで、他社のレンズでも
使えるようになると聞いたのですが、
ニコンZF用カールツァイスレンズを
キスデジNにも使うことなんてできるのでしょうか???

よろしくお願いいたします。

書込番号:6194393

ナイスクチコミ!0


返信する
Grayberetさん
クチコミ投稿数:161件

2007/04/04 00:04(1年以上前)

近代インターナショナル F→EOSとか。

書込番号:6194495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/04/04 09:19(1年以上前)

ご参考まで。

http://www.kindai-inc.co.jp/mount_nikeos.htm

書込番号:6195242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:701件

2007/04/04 10:08(1年以上前)

grayberetさん、じじかめさん、返事ありがとうございます!
これは通販のみなんでしょうか?
ビックカメラとかキタムラでは買うことはできないのでしょうか?
現在キスデジNにカールツァイス50/1.4はつけられるって
ことなんですよね!?

書込番号:6195329

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2007/04/04 11:32(1年以上前)

近代製のをヨドバシで買いました。

30D&Planar50/85共に使ってます。(ました...)

書込番号:6195509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:701件

2007/04/05 00:41(1年以上前)

yuki tさん、こんばんは!
本当ですか!?ならば週末に新宿まで行ってみようと
思います!ありがとうございました!!!

書込番号:6198134

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタルN ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタルN ボディを新規書き込みEOS Kiss デジタルN ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタルN ボディ
CANON

EOS Kiss デジタルN ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月17日

EOS Kiss デジタルN ボディをお気に入り製品に追加する <549

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング