
このページのスレッド一覧(全2058スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 12 | 2007年2月5日 23:32 |
![]() |
0 | 5 | 2007年2月14日 14:18 |
![]() |
0 | 18 | 2007年2月12日 02:45 |
![]() |
0 | 5 | 2007年1月28日 20:35 |
![]() |
0 | 5 | 2010年1月27日 09:10 |
![]() |
1 | 31 | 2007年1月26日 12:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN レンズキット
コシナ28−210のレンズがついてこの価格なんですが、どうなんでしょうか。
http://www.cainzhome-online.com/shop/items/1142?ZID=543bf2325c8070cdf32a8a82a612e525
0点

コシナ28−210が、概ね2万円弱で買えますので、キスデジNとのセットでは、そんなものではないでしょうか。
書込番号:5952126
0点

う〜ん そのレンズは積極的には欲しくないというか・・・要らないような(^^;
どうしても
そのレンズが欲しいなら「買い」でしょうけど・・・
書込番号:5952140
0点

標準レンズつきで50000円台ですからレンズに興味があればよいと思います。じゃなければ私は標準レンズ+ F1.8 50ミリにします。
ボディだけの在庫はないみたいですね
書込番号:5953465
0点

どんな売り方してるねん。(^^;)
KissDNは探せばお安いのありますし、普通にレンズキットやWズームのがうれしいなぁ。
書込番号:5953625
0点

こんばんは
R1の24mm相当に慣れていると
KDNでは
28mmが換算44.8mm相当の画角になるので
がっかりするかもしれませんね。
書込番号:5953786
0点

みなさま、ありがとうございます。コシナ28−210のレンズがどういうものか知らなかったので、みなさんに聞いてみました。最近、R1でマニュアルで撮るようになり、なんとか思い通りの写真が撮れるようになってきたので、一眼もそろそろいいかなぁと思うようになった次第です。
Kiss デジタルNもそれなりのスペックだし、AFはR1よりも速いので、それなりのレンズをつければまずまずの写真が撮れるだろうなぁと思っていたところでした。
私の場合、印刷は最大でA4までなので、画素数はこれぐらいでいいんです。やっぱりカメラは、レンズ・撮像素子・画像処理エンジンですからねぇ。
書込番号:5956964
0点

izumonさん こんにちは、私もR1欲しくて色々相談している内に
気がついたらDNと6本のレンズに囲まれる事になりました。
初めは恐る恐るでしたが中古レンズの事やらなんやらよくわかりませんでしたが、ここの沼の諸先輩方の親切な教えでなんとかかんとかシャッターを押しています。
DXが出てしまい色々言われているDNですが、使いやすくていいですよ。液晶が小さいと言われてますが余り気になりません。むしろファインダーがもう少し大きいとうれしいですね。
コンパクトで女性の手にも丁度良く、二つの液晶で見た目もいいですよ。
書込番号:5957695
0点

あずきぱぱさん こんばんは。
DXかぁ…。私にはほど遠い存在です。私はダメ親父でして、嫁さんからたかられているんですよ。毎年、5Dが楽に4台買えるぐらいの金額です。そのくせ、私がR1を買おうとしたら、「FZ10を持っているじゃない」ってブーブー文句を言うし…。
あ〜あ、私が独身だったら、今頃5Dとそれなりのレンズを買って、カメラライフを楽しむことができただろうに…。車だってセルシオ…、いかんいかん!現実を見つめなきゃ。
書込番号:5958196
0点

お互い大変ですね。(うう、涙なくしては語れませんね。
取り敢えず身をやつしての交渉の結果、DNは家計費にて
支出されました)
DNなら5万円前半で新品。中古なら4万円。
なぜかCMOSがDNやDXより大きいDなら2万円@中古
20Dなら中古で7万円〜
沼の中、単焦点でお待ちしてます。
書込番号:5959797
0点

コシナのレンズですか??と言う感じです、出来ればタムロン、シグマですかね、上記レス参考にして購入の検討をしてみてください。
書込番号:5965746
0点

沼の中には、短焦点がいるんですよね。う〜ん、虎穴に入らずんば虎児を得ず、か…。う〜ん、危険が危ない世界ですね。
ところで、コシナって疑問符が2つほどつくんですか?titan2916さん がタムロンやシグマをご推薦ですが、EFレンズに手を出して、あずきぱぱさん と沼の中を泳いでいる(もがいている?)自分の姿が目に浮かびます。
書込番号:5967265
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ
このクラスのカメラには大型ストロボのシンクロコードをつなぐ端子がありません。
そこで、ホットシューアダプターを購入して使おうとしたら、なっなんとデジタルに対応していないようなのです。
構造的にX接点に電気を流すだけだからアナログ・デジタルは関係ないように思うのですが・・・。キタムラ経由でメーカーに問い合わせてもらったらやっぱり使えないということでした。
ここで質問なのですがkissDNでも使えるホットシューアダプターを取り扱ってるメーカーをご存知の方ございませんでしょうか?
どうぞよそしくお願いいたします。
0点

自分は、ニコンユーザーなのでよく解りませんが、友人はニコンのを使ってます。確か、ヨドバシで薦められたと言っていました。
書込番号:5939889
0点

EOS DIGITAL 掲示板で同じような質問がありました。
http://www.canon-dslr.net/digi_bbs/wforum.cgi?list=tree&no=43208&mode=allread
参考になるかな。
書込番号:5940296
0点

ロッコル85さん・ポリプロピレンさんありがとうございます。
キャノン純正はお手軽なのがないし、ポリプロピレンさんが教えてくれたとこのは実際買って試して返品分なんです・・・(泣)
もう一度調べなおしてみます。ありがとうございました。
書込番号:5940623
0点

はじめまして。
コメットの2400Wを使っていました。ホットシューアダプターはUNの500円位ので不自由なく使えました。
古いタイプのジェネレーターの中にはシンクロ電圧の高い物、極性が違うものが有りデジカメ本体のハングや接点焼けをするものも有ります注意が必要です。
一度使わなくなったカメラで発光を確認したほうが良いでしょう。電圧が高い物はピント合わせの時目の周りがシビレル感じがします。極性が違うものは大きなカメラ用品屋で反対極性のシンクロコードを買ってみて下さい。
書込番号:5957383
0点

うまくまさんも、ありがとうございました。
買ってみたのが、たまたま不良品だったのでしょうか?
もう一度、UNのを買って試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:6000975
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ
先日、友人からKISS デジタル Nを借りて使ってみました。
昔の銀塩1眼しか使ったことがなかったのでその性能にびっくり
して購入を決意したのですが、自分の腕と使用頻度を考えたら
初代のKISSでもいいかなとも思えるのです。
6メガと8メガの画素数の違いと連写性能の違いなど数字の
違いは想像できるのですが両者を比較して使い具合、AFの速度や
プリントしての具合はどれほどちがうのでしょうか?
主な用途は子供と風景です。プリントサイズはA4までです。
デジタル物ですから新しいのが良いのは当然ですが値段差を
レンズに投資した方が良いのか決めかねてます。
0点

<初代キスDからキスDNへの改良点>
・DiGIC II搭載で内部処理が高速化。
・起動時間は約0.2秒と大幅に改善。初代キスDは、約2.8秒もかかり、電源を入れてもすぐに撮影することができず、オートパワーオフからの復帰も遅かった。
・キスDNは秒3コマの間隔で連続14コマの撮影可能。初代キスDは、秒2.5コマで連続4コマ。また、初代キスDは、CFへの書き込み時間も長かった。バッファメモリーが満杯になると、書き込み中である事を示す赤ランプがつきっぱなしになる。なかなか次の撮影に写れず、シャッターチャンスを逃すことも少なくなかった。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0503/24/news010.html
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20050311/111714/
書込番号:5936294
0点

初代とNでしたら無理してでもNの方が良いと思います。
動作レスポンスが雲泥の差です。
あと、使い方にもよりますが、初代はAFはPなどのモードでも、AFはサーボとワンショットの切替がカメラ任せの状態になるモードでした。
ワンショットとサーボの切替が出来るという改良も大きい差と感じる方も多くいらっしゃいました。
書込番号:5936322
0点

こんにちは。
初代とNでは写真日和さんの仰る通り使い勝手で大差です。
AFモードにワンショットが無くAIフォーカスを使うしかないのも私は大欠点だと思っています。
カスタムファンクションの項目も少ないです。
書込番号:5936330
0点

みなさんさっそくのお返事ありがとうございます。
「いまさら初代なんてこの貧乏人が!」などときつい
ことを言われるのを覚悟してましたが真剣に答えて
いただきホントに感謝してます。
高価なものを買ってもあきて使わなくなるよりも
いつも車に放り込んでおき気が向いたときに
手軽に使う。値段と性能があえばそんな使い方も
ありかなと思い質問させてもらいました。
みなさんのように愛着をもち大事に使われている方々には
怒られちゃうかもしれません。
書込番号:5936369
0点

もう初期のKissはやめておいたほうがいいでしょう
画素数の違いは大きく伸ばさないと大差はありませんが
もう発売から時間がたってますし
撮影枚数が少なくても バッテリーやシャッター等経年劣化もありますから
「Kiss Digital N」あたりにした方がいいかと
書込番号:5936426
0点

いまだに初代キスを大事に使っている者から一言。
初代キスデジがN以降の新型より良いところがあります。
それは・・・・・、その大きさ。
実に手にシックリきます。N以降は小さすぎて持ちにくいです。
他に良いところは、・・・・・思いつきません。
尚、公開中の写真アルバムは全て初代キスデジで撮影したものです。
・・・ってか、他にデジイチ持ってません。
書込番号:5936475
0点

初代KissDと20Dを使っています。
20Dを使ってしまうとKissDの出番は非常に減ってしまいますが、(20Dと比べると)軽量なので重宝しています。ただ、レスポンスの悪さには閉口してしまいます。起動の鈍さやシャッタータイムラグなど。初代KissDでデジタル一眼レフに幻滅しなければ良いのですが…。
書込番号:5936482
0点

みなさんお返事ありがとうございます。
撮る人が撮れば立派な写真が撮れるのですね。
本体の値段を抑えて少しでも明るいレンズを買うのも
ありですよね。
しかし起動時間2.8秒は致命的な欠点ですね。
やはり初代はやめておいた方が良さそうですね。
書込番号:5936518
0点

kazu2323さん、初代KissDも使っておりました。
kazu2323さんの使い方、撮影リズムにもよりますが、初代KissDそう捨てたものではありません。
ただ、実売で中古のKissDが29800円、新品のKissD-Nが49800円だと、皆さんの言われる違いを加味すると、お買い得とはいえません。
ただ保障がついた店でKissDがさらに安く、掘り出し物があれば、買って試すのもいいかもしれませんね。(1万後半から2万前半)、
書込番号:5936559
0点

初代とNと両方使用した時期があります。
X発表前だと初代とNでは結構価格差があったので、初代でもというお気持ちはわからなくもないですが、
現状の価格差だとNの方をダンゼンおすすめしたいです。
どちらも中古だと1万円くらいしか違わないのでは?
各種操作の速さは初代だけを使っていれば問題感じないかもですが、
「機動力」は、とくにキャノン機のウリだと思いますので、Nの方が良いと思います。
初代とだけでなく、現行他社製品と比べてもNはかなりオススメと思っています。
書込番号:5936679
0点

デジカメは新しいに越した事はないと思います。
予算に少しでも余裕が有るならばKISSDXの方が良いと思いますよ。
書込番号:5937698
0点

遅れ馳せながら
私も大多数の方々同様、KissDNをお薦めしておきます。
KissDの偉業は大きいし、これですばらしい写真を撮られている方も一杯いらっしゃいます。
しかしながら、出てくる絵にそれほど差はなくても、操作性等かなり改善が見られます。個人的にはAF方法を指定できないのが痛い・・・ロシアンファームという逃げもあるようですが。
書込番号:5937903
0点

今ならまだ新品のKissDNがかなり安価に購入可能です。
そういう意味ではKissDNは今とっても買い時だと思います。
初代のKissDとの中古の値段差以上の差がありますよ。
その分レンズをというお気持ちもよくわかるのですが、ボディの差も大きいです。
起動も時間かかるし撮っているとすぐバッファがフルになるし、こういうのって結構ストレスたまりますよ。
書込番号:5938079
0点

皆さん親身になっていただいたご意見ありがとうございました。本日Kiss デジNを買いました。レンズはタムロンの17mm〜50mm F2.8にしました。
まだまだUPする腕ありませんがいつの日か発表できたらと思います。今後ともよろしくお願いします。
書込番号:5958350
0点

おめでとうございます!!
一杯撮って楽しみましょう!!
書込番号:5958612
0点

ご購入おめでとうございます。
KissDN+タムロン17-50mmF2.8はとてもいい組み合わせです。
是非楽しんでくださいね。
書込番号:5958712
0点

EOS 350 (kissN) is not a begginer model , in the US or other countries , that is considered to be a great model with a great CMOS on a bargain body...
Like a Civic got an F1 car's engine.
Actually the noise level of this model is much better than most of more expensive models from Sony, Pentax and Oly.
The level of DR of this model is better than that of the Nikon D200, Alpha 100, Panasonic L1 and Pentax K10d.
So, as for pure creativity and IQ , this model is almost matching up to the level of the 30d though, the body and its build quality is poor and so is cheap...
Not because of the camera fanction or features though, because of the body , it is cheap ....
So if you care about IQ and not really care about how your camera looks like , it is a good buy.
When you buy a car , do you care more about its body or more about its engine?
I care more about the latter, so for me , this EOS kiss or whatever series is great ...
But the name , kiss is an embarrassing and making its image so low class....feminine , too.
Mine is rebel XTI cause I bought it in Canada .....but I just prefer its name in China EOS 400D...
Rebel, Kiss are stupid names.
I just hate the name , love the sensor ,the Canon CMOS is the best .
But if Nikon uses a Canon sensor ,it 'll be the best ...
書込番号:5959451
0点

初代とN,両方使っていますが、グリップ以外は、Nの方が良いと思います。予算が、あればXなんかは、如何でしょうか。
ゴミ取りは、やはりあった方が良いと思います。画素数は、800万画素で十分だと思います。
書込番号:5990624
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ
先日、家内にkissDNを貸したら、一度のレリーズで同じ画像が3枚ずつ記録されていました。
これまでに、そのような状態になったことはありません。
何らかの設定でこうなるのでしょうか?
LAWで内蔵ストロボ(赤目軽減)使用です。
通常は「IMG_0001.jpeg」というように記録されると思います。この時は「IMG_0001.jpeg」と別に「IMG_0001_1.jpeg」「IMG_0001_2.jpeg」と同じ物が記録されていました。
LAWの「IMG_0001.CR2」も同様に3枚記録されています。
その後、私が試したところでは、普通に一枚ずつしか記録されません。
この状態について、何かご存知の方いらっしゃいましたら、ご教示下さい。よろしくお願いします。
0点

質問者です。訂正です。
「一度のレリーズで・・・」と書きましたが、「シャッターを一度きっただけで同じ画像が3枚記録されます」の誤りです。
特にレリーズを使ったわけではありません。
書込番号:5933774
0点

自動的に3枚撮影されるのは、オートブラケットの撮影モードしか考えられませんが、違うかな? 取説(P90)の露出を変えながら自動的に3枚撮影するモードの事です。
書込番号:5933795
0点

オートブラケットですか・・・。
そこは考えが至りませんでした。
どうもそのようです。
早々に、お教えいただきまして有り難うございました。
書込番号:5933880
0点

こんばんは、AEB設定の様ですね、LAWではなくRAWですよ。
書込番号:5934172
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

内蔵ストロボで1/3秒〜フル発光からのリサイクル時間まで(4秒?)
撮影条件次第です。暗い室内・明るいレンズ・ISO 800なら速いし、屋外では連写は不可能。
書込番号:5906957
0点

連続撮影中でもストロボはどの様な時にご使用になるのですか。
カタログ上の数値はあくまで目安です。
書込番号:5907150
0点

外付けのスピードライトと、外部電源を使えばかなり違います。
書込番号:5908858
0点




デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ
今年になって初めてデジイチを持った者です。
以前から興味があったのですが、イオンの初売りでレンズキットを5万円で売っていたので、
あと先考えないで買ってしまいました。
後で、保証もないし、正解だったのかなあと考えてしまいました。
購入の目的は、子供のバスケットの試合を写真に残すことです。
そこで、望遠レンズを購入しようと思っているのですが、何をどう検討したらいいのかさえわからない状況なのです。
近くにある○○ムラに行ったら、素人の私にも「カメラに詳しくない」とわかるような店員が、
CANONのEF55-200mmとタムロンのAF18-200mmを薦めてくれました。
値段的には予算にあったものだったのでどうしようかなあと思ったのですが、
レンズの明るさとかもあるようで、室内球技にあったものなのかよくわからないのです。
ちなみに、店員はその辺はまったく説明できませんでした。
そこで、予算3〜5万円で室内競技にあうレンズを教えていただけないでしょうか。
0点

レンズは明るい=高価は今も変わりません。
書込番号:5898388
0点

みなさんが候補に挙げている出来るだけ明るいレンズが良いですね
予算が3〜5万円だとチト厳しいですね(><)
しかしその店員さん適当すぎますね(^^;
要注意です・・・
書込番号:5898482
0点

3〜5万円では厳しいですが、中古でもいいならEF100F2はヤフオクなどでも3万円以内で買えると思いますよ。
ヤフオクは詐欺やトラブルも多いので、あんまりお勧めできませんけど、僕はけっこう利用しています。
あと、もう少し予算があれば、シグマの50−150F2.8というのもあります。
しかし、ちょっと無理をしても70−200F2.8Lを買うのが一番だとは思います。
お子さんが成長されたら、中古で売ればけっこう高く売れるはずです。
一脚も忘れずに。
書込番号:5898785
0点

こんにちは。
>予算3〜5万円
EF200mm F2.8Lの1型なら予算内です。(中古ですが)
新品予算内で200mmクラスのレンズで、目的に見合うレンズはありません。
書込番号:5899054
0点

こんんちは。
>EF100mm F2と一脚有れば 良いでしょう。
これっきゃ無いでしょうね。
あとはトリミングで賄う。
L判程度ならかなりトリミングも出来ますよ。
ただ、引き伸ばし率が大きくなるので、ピントや被写体ぶれはシビアになります。
書込番号:5899154
0点

私も愛用している、EF80-200mmF2.8L(旧タイプの黒レンズ)の
中古なら、ご希望の金額で購入できるのではないでしょうか?
写りも十分だと思いますよ。
ただし、販売を中止してからかなりの年月が経つので
故障したら修理不可となるかもしれません。
まあ、レンズはそんなに故障しないので大丈夫だとは思いますが。
書込番号:5899759
0点

>望遠レンズを購入しようと思っているのですが、何をどう検討したらいいのかさえわからない状況なのです。
という状態での予算3-5万なので、ただ単にそれぐらいで買えるんじゃと思っただけで、それじゃ無理とわかったら予算も上げられるんでは?
ただレンズキットの価格から考えた予算だとおもうので。
という希望的観測で(笑)
私のお勧めは安く上げるほうでEF200F2.8の8万台
えいやっと買うほうでEF70-200F2.8かな〜。
書込番号:5900279
0点

こんばんは。
私も、予算が限られるなら中古レンズを購入することもありますが、kiy10さんは、
>今年になって初めてデジイチを持った者です
と言われているので、ちょっと中古レンズは勧めにくいですね。近くに良心的なお店があるとか、中古レンズに詳しい方がいれば別ですが。
これから先、カメラを趣味として、子供さんの写真を撮りつづけていくつもりなら、ある程度の投資を考えてみてはどうでしょうか。それと、室内スポーツは、私的には難しい被写体だと思いますので、最初から思ったようにうまく撮れるとは思わないほうがよいかもしれません。
ラグママさん、こんばんは。
今日、デジタルカメラマガジンを買ってきました。フォトコンテストを見ていて「あれ〜」って思ったら、やっぱりラグママさんなんですね。おめでとうございます。しかし、すごい上達ぶりですね。私も見習うようにします。
書込番号:5900386
0点

>今日、デジタルカメラマガジンを買ってきました。
ラグママさん凄いですね。
私もみてみようっと。
書込番号:5901518
0点

皆さん、たくさんのアドバイス頂いてありがとうございます。
室内競技を取るのを目的とした場合、新品を考えたら5万円程度の予算では無理なこと。
何よりも明るさ重視でレンズを選ぶべきだということ。
ズームレンズにこだわる必要がないこと。よくわかりました。
あとは、家庭の大蔵省との予算折衝をし、決定しようと思います。
皆さん本当にありがとうございました。
書込番号:5901704
0点

kiy10さん スレお借りいたします。
>ジュニアユースさん
ありがとうございます、嬉しいです。
ジュニアユースさんの背中を、はるか遠くに見ながら付いて行きます〜。
被写体の子に感謝!です。
今日、キタムラに行ってちょっと伸ばしてプレゼントしてきます。
しかし、今まで平均500枚以上×80試合以上=40000枚の中で、投稿しようかなと思える写真はほんの4〜5枚。
ぶ、歩留まり悪!!!
かたっぱしから入選してるジュニアユースさんにお褒め頂くと冷や汗がでます(^^;;;;
>黒ちゃネコさん
へへへ、入門部門P162です(オホホ
県によっては発売は月曜ですので、よろしく〜。
スミマセン、浮かれてます。
これでもっと堂々とグラウンド脇で写真が撮れる・・・。
先生にもみせよっと。
書込番号:5901861
0点

kiy10さん、こんにちは。
>ズームレンズにこだわる必要がないこと
いや〜、ズームレンズの方が、動き回る被写体を追うのは便利だし、楽だと思います。皆さんが単焦点を勧めるのは、予算的に厳しいからであって、予算があれば私も、70-200 F2.8 クラスのズームレンズを、まずはお勧めします。
単焦点レンズは、当たり前ですが焦点距離(画角)が変わりませんから、自分が動かないと思った画角が得られません。静物撮影ならよいですが、動体撮影では常に被写体との距離は変わりますから、慣れないとなかなか思ったような画が撮れないと思います。で、最初の1本はズームレンズをお勧めしている次第です。そして、それで満足できなければ、単焦点へ行く、という具合に。
でも、そうするとレンズが2本、3本になって、カメラ趣味がどんどん深くなっていき、予算も・・・。まあ、レンズ交換できる楽しみが一眼の大きなメリットですしね。
駄レス失礼しました。
ラグママさん、こんにちは。
嬉しさがにじみ出てますね。これを機に、ドンドンいっちゃってください。
私も入賞した際には、写った子に雑誌や写真を手渡して、喜んでもらってます。それを繰り返すうちに、堂々と試合中もカメラを振り回せますしね。
それにしても、4万枚はすごい! 私も昨年の写真を整理している途中ですが、昨年1年間で2万枚ちょっとでした。
今後のご活躍、期待してますよ。
書込番号:5901892
0点

遅レス、すみません。
自分は室内ステージで踊る子供のダンスの撮影の為に
EF135 F2Lを購入しました。本体は同じKISS-DNです。
結果から言うと想像以上に鮮やかに撮れました。
室内でのバスケットの撮影とのことですが、自分の場合とは
条件が違いますが、同じ室内で動きものを撮るということで
参考になればと思います。
このレンズはちょっとお高いですが、満足感はそりゃもう
最高ですよ!個人的にはお勧めします。大蔵省との折衝、
ガンバって下さいね。(笑)
>ラグママさん
入選、おめでとうございます!早速Web上↓で拝見させて
頂きました。素晴らしいですね!手前味噌ではありますが、
自分も先月号で佳作として掲載されました。(笑)
http://www.photo-cafe.jp/photocon/archives/200702/20070205/
書込番号:5902116
0点

スレ主さん、横レス失礼します。
>ラグママさん
入選おめでとうございます!
初投稿で入選とは、ラグママさんの熱意と上達ぶりに脱帽です。
実は私も少しずつ出品してはいるのですが、なかなか入選できません。
これを励みに頑張ろうと思います。
書込番号:5903910
0点

ラグママさんへのお祝いだけじゃスレ主さんに失礼なので、少しだけ発言します。
F2.8とF4の差が大きいように、F2.8とF2の差も大きいです。
室内競技でしたらEF85mmF1.8かEF100mmF2が、コストパフォーマンスにすぐれ、満足のできる画を撮れると思います。
書込番号:5903980
0点

Kiss-NでEF50m F1.4を使用しバスケットを撮っています。経験上バスケットでは1/250sec以上のスピードが必要と感じシャッタースピード優先で撮ってます。体育館の明るさににもよりますがISO400で平均的にF1.4〜F2.0で撮れていることが殆どでF2.8で撮れたことは殆ど有りません。ISO800でも良いのであればズームでも良いと思います。
書込番号:5906416
0点

>kiy10さん
うちの娘も以前バスケ部入ってて、その時は体育館用レンズを色々試行錯誤してました。
結局買わないうちにバスケ辞めちゃったんですが、またその内高校行ったら始めるかもしれません。
レンズが決まったら、使い心地とかも教えて頂けたらありがたいです。
>ジュニアユースさん
いや、「今まで」で4万枚なので、1年間だとジュニアユースさんと同じぐらいだと思いますよ。
今は4GB/1試合/1000枚↑ぐらいですが、結構ピンボケだの身体の端っこしか写ってないだの、使い物にならないのも多いです。
消せばいいやで数打ちゃ当たる方式で。
被写体の家族に写真とデータを渡したら、写真をカレンダーに加工するとか、本何冊も買って実家や親戚に配るとか、家宝にするとか喜ばれて、こっちもとっても嬉しくなりました。
また100-400持って走り回るモチが上がりました。
>CanonPixさん
1月号見直しました。「なにかいてるの?」かな??
その写真見た時ほんとに「何を描いてるんだろう、見てみたいな」と思いましたよ。
ほのぼのしてますね。
>Pure papaさん
ありがとうございます。
今日も試合があったので、応援に来てる保護者たちに、いつも写真を渡してるので自慢(笑)して来ました。
本見せてみんなの第一声が「46歳なんだ〜」
見るのはそこですか!⊂⌒~⊃。Д。)⊃
しかし、今日の試合で試しに入選写真と同じようなアングルもまた撮って見ようとしたら、これが全然撮れません。
静物と違ってスポーツ写真って、偶然とタイミングと運と数打って当てるしかないというか、数打たないと当たらないんだなーと。
書込番号:5909094
0点

>>本見せてみんなの第一声が「46歳なんだ〜」
あっ、同い年。。。
#(^O^)/入選おめでとうございます。m(_ _)m
書込番号:5909801
0点

>よこchinさん
ありがとうございます。同じ年ですか〜。いろんなグループに本見せる度にみんな「46歳」「46歳」と。うるさいよ・・・。
これに浮かれて機材増やすなと、息子に釘刺されてしまいました。
>kiy10さん
個人的な話題でスレ消費させて頂いて申し訳ありませんでした。
ありがとうございました。
書込番号:5913468
0点

こんにちは。
AFは純正みたいに早くは無いですけど、シグマの70-200は如何でしょう?
これだと、、撮影領域的にはOKですね。
あとはAFの速度が気に入るかどうか・・・
これなら純正の70-200/F4L(IS無し)で感度上げて撮ったほうがいいかな・・・^^;
難しい選択ですね。
書込番号:5924201
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





