EOS Kiss デジタルN ボディ のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタルN ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:820万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:485g EOS Kiss デジタルN ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタルN ボディの価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの買取価格
  • EOS Kiss デジタルN ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタルN ボディのレビュー
  • EOS Kiss デジタルN ボディのクチコミ
  • EOS Kiss デジタルN ボディの画像・動画
  • EOS Kiss デジタルN ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタルN ボディのオークション

EOS Kiss デジタルN ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月17日

  • EOS Kiss デジタルN ボディの価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの買取価格
  • EOS Kiss デジタルN ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタルN ボディのレビュー
  • EOS Kiss デジタルN ボディのクチコミ
  • EOS Kiss デジタルN ボディの画像・動画
  • EOS Kiss デジタルN ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタルN ボディのオークション

EOS Kiss デジタルN ボディ のクチコミ掲示板

(32817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2058スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタルN ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタルN ボディを新規書き込みEOS Kiss デジタルN ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

どれがが向いてますか?

2006/09/12 23:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

スレ主 nanamipapaさん
クチコミ投稿数:28件

みなさんこんばんは。
来月、東京ディズニーランドに行くことになりました。
大阪から、子供二人を連れて行くため、出来るだけ荷物を少なくしたいと思っています。
今持っているレンズは、

SIGMA 18-200mm F3.5-6.3
EF-S 17-85mm F4-5.6 IS
EF 70-300mm F4-5.6 IS
EF 50mm F1.8

この内、1本だけ持っていくとすれば、どのレンズがいいでしょうか?
主に子供(3歳と0歳)と夜のパレードを撮りたいと思っています。

書込番号:5434050

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2006/09/12 23:07(1年以上前)

この中なら順当にEF 50mm F1.8だと思います。
でも広角側をカバーする一本として18-200はほしいところですが。

書込番号:5434085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/09/12 23:09(1年以上前)

> nanamipapaさん

私なら、無理してでも、2本体制で、
EF-S 17-85mm F4-5.6 IS
EF 70-300mm F4-5.6 IS
を持って行くでしょう。

近接撮影と望遠撮影は必須でしょうね。ISが有効に働きます。できれば、三脚を持って行かれて、家族写真も良いと思います。でも、ますます、重くなりますね。

ちなみに私の場合、ディズニーランド/シーには、コンデジを持って行きます。そして、家族全員での記念撮影の為に、軽い三脚を持って行きます。コンデジは軽くて良いですよ。

書込番号:5434094

ナイスクチコミ!0


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2006/09/12 23:19(1年以上前)

3歳と0歳であればあまりそばを離れるわけにはいかないと思い
ますのでわたしなら望遠側を諦めてEF-S17-85ISと持って行くの
にまったく負担にならないEF50mmf1.8を持って行きます。

カメラ大好き人間さんが書き込まれているようにコンデジも本当
に便利で良いと思いますよ。あまり機材が多くなると移動が大変
になると思いますし・・・

書込番号:5434157

ナイスクチコミ!0


null.さん
クチコミ投稿数:1055件 「お」 

2006/09/12 23:23(1年以上前)

18-200ですかねぇ。
ISO感度上げて撮れば、ISなくてもなんとかなるだろうし。どのみちISじゃ被写体ブレはどうにもならないし。

書込番号:5434179

ナイスクチコミ!0


swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2006/09/12 23:26(1年以上前)

こんばんは。

EF-S17-85mmが良いと思います。
下記はTDSでの使用例です。
http://swd1719.s65.xrea.com/save189/index01.html

問題は夜のパレードで相手が動いているので最低F2.8が欲しいのでお手持ちの中だとEF50mmも必用でしょうか。
私はTDLのエレクトリカルパレードでTamron28-75mmF2.8を使いましたがこれでもマニュアル露出+RAW撮影+増感現像しました。
http://swd1719.s65.xrea.com/Save110/index01.html

書込番号:5434193

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/09/13 01:18(1年以上前)

EF-S 17-85mm F4-5.6 IS + EF 50mm F1.8がベストと思います。

私は過去の旅行でEF50mmF1.8のみを持っていったことがあるのですが、換算80mmはやはり長すぎる場面が多かったです。
暗い場面は感度アップ+手振れ補正でレンズの暗さはかなりカバーできると思います。

私もやはりコンデジが良いと思いますが、薄暗い場面では一眼の高感度があればって思うことも多いです。あらゆる場面に柔軟に対応できる一眼レフはやはり心強いですね。

書込番号:5434665

ナイスクチコミ!0


m_kazu-reさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:3件  ☆デジカメ写真☆メインは花 

2006/09/13 08:42(1年以上前)

私が本当に一本だけ選ばなくてはならない状況になったら、17-85にするかな。18-200も昼間限定なら捨てがたいが…
 子供の面倒みながら自分も楽しんで且つ写真も、という場合IS有ったほうが心強いです。
 夜のパレードは、私はまともに撮れた経験が無いので諦めモードです(夜のパレードの撮り方は、過去にも書き込みがあったはず…)。逆にコンパクトな三脚を持って行って、シンデレラ城をバックにした花火(やってるかな?)を撮りたいです。
勝手な個人的意見で失礼しました。

書込番号:5435113

ナイスクチコミ!0


user ojaさん
クチコミ投稿数:60件 EOS Kiss デジタルN ボディのオーナーEOS Kiss デジタルN ボディの満足度5

2006/09/13 12:56(1年以上前)

nanamipapaさん こんにちは

夜のパレードをメインの撮影と考えるとして
最前列付近でキャラクター中心に撮影するならば
EF 50mm F1.8が良いと思います。
ただしフロートなどパレードの様子も写すのであれば
EF-S 17-85mm F4-5.6 ISが良いと思います。
見る場所にもよりますが、100o以上の望遠が必要になる場所では
暗くて写らないと思います。
また、前列で近すぎると100o以上の望遠は必要ないということに
なるのではないかと思います。

最終的に1本に絞るなら私はEF-S 17-85mm F4-5.6 ISで
ISO上げて撮影するのが良いと思います。
お子様が小さいため、大変なことと思いますが、
可能ならばEF 50mm F1.8なら負担にならないと思いますので
バックの片隅に入れていかれてはいかがでしょうか?

私のアルバムにある写真は最前列で主にEF-S 17-85mm F4-5.6 IS
にてISO上げて撮影しました。
(初心者のため、写真の出来についてはご容赦ください。)
以上、ご参考になれば・・・

書込番号:5435643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2006/09/13 20:26(1年以上前)

nanamipapaさん、こんばんは。

3歳と0歳のお子さんを連れてTDL・・・大変ですね。
お爺様かお婆様かご一緒されるのでしょうか?
夫婦+子供2人では正直ゆっくり写真撮ってる暇はないのでは?と思ってしまいます。
夜のパレードの頃にはお子さんも疲れて眠くてダダこねたりとか・・・。
ウチの場合、子供ほったらかして夜のパレードの写真をのんびり撮ってたら
嫁がブチ切れそうで怖いです。(^-^;)

まあ1本だけ持っていくならEF-S 17-85mm F4-5.6 ISですかねぇ。
カメラ大好き人間さんのおっしゃるようにコンデジもいいかもしれません。

とにかく奥さんをのんびりさせてあげるのが1番かな?と思います。
何の役にもたたないコメントで申し訳ありません・・・m(_ _)m

書込番号:5436606

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/09/14 00:20(1年以上前)

nanamipapaさん

御家族連れですよね。
17-85mmISと50mmF1.8かな。
昼間は、17-85mmで、夜は50mmF1.8かな。

書込番号:5437504

ナイスクチコミ!0


スレ主 nanamipapaさん
クチコミ投稿数:28件

2006/09/14 22:10(1年以上前)

たくさんのご意見、ありがとうございます。
EF-S17mm−85mmとEF50mmを持っていくことにします。
やっぱり、ISは便利ですよね。
子供がいるので、どこまで撮れるかわかりませんが、
がんばってみます。

書込番号:5440066

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

お知恵を拝借!

2006/09/12 16:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN レンズキット

スレ主 takkii321さん
クチコミ投稿数:57件

デジイチ初心者のものです。
このセットとあの”70-300IS”を使用しています。(レンズの問題は気にしていません。)
そこで、お知恵を拝借したいのですが・・・。
被写体は主に、子供のサッカーの写真なのですが、300oでも多少距離が不足気味なのです。
昔で言う『テレコン?』今で言う『エクステンダー』見たいな物を着けると、良いのでしょうか?
F値が一ランク程度低下するのは、了承ですが、その他の基本性能は保ちつつ、安価で、何か良いものはないでしょうか?
※すみません。今朝もこの様な内容で書き込みをしたのですが、どこかへ消えてしまった様なので、再度、書き込みさせていただきました。

書込番号:5432692

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/09/12 16:39(1年以上前)

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMにするのがいいのでは
”70-300IS”にEF1.4×II/EF2×IIを使用できるんでしたっけ?

書込番号:5432720

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/09/12 16:41(1年以上前)

takkii321さん、こんにちわです。
私も5DにてEF70-300IS使ってますよ〜 既にリコール修理完了(完了してからあまり使ってませんが(^^;;)しています。
私は、ケンコーのデジタルテレプラス300 1.4倍テレコンを組み合わせて使ってますよ〜。カメラ側にはスルーで情報が通るので、F5.6(実際はF8相当ですが)から使えます。
↓5D+70-300IS(リコール修理前)にケンコーの1.4倍テレコンを組み合わせて撮ったサンプルです。
http://eosu30dai.exblog.jp/2978005/
↓ヨドバシのHPだと
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_23_23128540/16133668.html
ではでは(^^//

書込番号:5432729

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/09/12 16:48(1年以上前)

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMは高価だし EF300F2.8L ISも憧れだけど・・重いしね
低予算なら 中古で
EF300 F4L (ISなし)にEF1.4(IIで無し)の組み合わせとかもお勧め
(じぶんはこれを今でも使ってます 新しいのも買えないし)
IS付ならさらにイイですね

書込番号:5432754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/09/12 17:03(1年以上前)

こんにちは。

>300oでも多少距離が不足気味なのです。

その程度でしたらトリミングで済ませる、という方法も有りかと?^^;

書込番号:5432791

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS Kiss デジタルN レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタルN レンズキットの満足度4

2006/09/12 17:03(1年以上前)

消えてませんよ〜
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5431576

カテゴリーが「デジスコ」だったので、間違えていたので探せなかっただけかな(^^;;

書込番号:5432793

ナイスクチコミ!0


スレ主 takkii321さん
クチコミ投稿数:57件

2006/09/12 18:06(1年以上前)

皆様、早速の情報有難うございます。

FUJIMI-Dさん 有難うございます。

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMは、良いかも知れませんが、価格的に手が出ません。
また、EF1.4×II/EF2×IIは、キャノンのHPを見ると、対象になっていないようなー。


Eosu30Daiさん 有難うございます。

本体は違うにしても、とても参考になる情報有難うございます。(サンプルもあり、重ねて有難うございます。)
価格的にも、時勢価格で2万円以下と言うことで、手が届くものかと・・・。
今、非常に傾いています。


F2→10Dさん 有難うございます。

確かに、その手もありますが、やっぱり撮るときに見たいなー。


fioさん すみません
朝の寝ぼけ眼で、色々見ながらやっていたので、書き込みしようと思った所でない所で、書き込みを実行してしまったようです。

何れにしろ、皆様のご助言、大変有難うございます。



書込番号:5432935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2006/09/13 13:39(1年以上前)

こんにちは、takkii321さん。
私は主に、小学生・中学生サッカーを撮ってます。

お子さんは、小学生でしょうか、中学生でしょうか、高校生でしょうか?
上記の皆さんのレスのとおり、このレンズには純正テレコンは使用できませんので、ケンコーのデジタルテレプラスPRO300という選択肢しかありませんよね。実は私もコレ持ってました(今はもう手放してしまいましたが)。安価ですし、試してみるのもよいかと思いますが(あくまで自己責任で)、AFがちゃんと作動するか、AF性能が低下しないか、描写力低下が許容範囲か、という点がちょっと心配ですね。
また、300mmまでとそれを超える場合とでは、手ブレ対策もかなり違ってくると思いますので、そのこともご承知おきくださいね。

もし、ご存知のことでしたら、スルーしてください。
では。

書込番号:5435739

ナイスクチコミ!0


スレ主 takkii321さん
クチコミ投稿数:57件

2006/09/13 14:51(1年以上前)

ジュニアユースさん 有難うございます。

>お子さんは、小学生でしょうか、中学生でしょうか、高校生でしょうか?

小学4年生です。
ポジションがディフェンスをやっているので、どうしても撮る位置から遠くなってしまうので、距離不足を感じています。

現在は、300o(実質は480o)でもIS機能のおかげか、一脚等使わずに撮れていますが、最大で600oを超えると、その辺は対応が必要ですよね。
考えていませんでしたが、そのとおりだと思います。

使用されている方からの情報は、心強いし、有難いです。
その他、気をつける点や手放された経緯(不具合があったとか?)など教えていただければ・・・。




書込番号:5435851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2006/09/14 11:24(1年以上前)

takkii321さん、こんにちは。

ケンコーのデジタルテレプラスPRO300を私が購入したのは、この製品が出てまもなくだったので、もう1年以上前でしょうか。そのとき既に、キヤノン純正テレコン(1.4xEXTENDER)を持っていたので、撮り比べたことがあります。結果は、私的な意見ですが、中央部分に関しては両者の差を見つけることは私にはできませんでした。でも、周辺部は純正の方が良かったと思います。APS-Cサイズのセンサーなら、その差はもっと小さいかもしれません。
手放した理由は、
・防塵・防滴仕様ではなかった
・どちらかを選べと言われれば、純正の安心感を選んだ
・白Lレンズに黒いテレコンは、ちょっとかっこ悪い
・ケンコーの汎用性は認めるが、その汎用性を生かすレンズを持っていないし、今後もないだろう
という訳です。

ところで、小学生サッカーで300mm(フィルム換算480mm)で足らないでしょうか。三脚を使っていないのであれば、撮影場所を頻繁に移動するなどして対処できないでしょうか。
確かに、テレコンを使えば焦点距離を伸ばすことができます。しかし、その分画角が狭くなり、動き回る選手やボールを追うのは難しくなります。また、動体撮影の場合、AF性能の低下が心配です。そのくらいの焦点距離になると、いくらISがあったとしても、ブレ対策に一脚必須のような気もします。

テレコンはなるべく使わないように、どうしてもという時だけ、というのが、今の私の考えです。

以上、私見です。参考になれば幸いです。




書込番号:5438369

ナイスクチコミ!0


スレ主 takkii321さん
クチコミ投稿数:57件

2006/09/14 11:42(1年以上前)

ジュニアユースさん こんにちは。

色々と情報&ご助言、大変感謝いたします。

確かに、移動をしながらの撮影は出来ますが、ディフェンスをやっている息子の、なるべく正面からの写真を撮りたいのです。
撮影は、サイドライン側から(タッチライン側は基本的には試合中は立ち入り禁止なので。)になるので、近距離からでは、どうしても横向きばっかりになってしまいます。
なるべく正面からと思うと、相手陣営側のサイドラインから撮影することになりますので、遠くなってしまいます。
そこで、今回(距離の長いレンズ等の購入?)のような発想になったわけです。

色々一長一短あるようなので、難しいようですが、子供にとって(親にとっての方が強いかも?)良い思いでの1枚が撮れればと思っています。

貴重なお話、大変有難うございました。


書込番号:5438399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

高感度撮影時の偽色

2006/09/12 02:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

スレ主 f94ertさん
クチコミ投稿数:55件

http://computers.livedoor.com/series_detail?id=47726&page=5
こちらのページにISO1600で撮影したXとNの夜景の画像比較が載っていますが、黒い空の部分を見ると、明らかにXのほうが偽色が多いと思うのですが、実際どうなんでしょうね?

書込番号:5431384

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2006/09/12 09:48(1年以上前)

実際もリンクしてる画像どうりでは?

でも、何故違いがあるのか、疑問ですね。
同じDIGICUなのに。

とりあえず、色ノイズはXの方が多いという解釈でいいと思います。

書込番号:5431824

ナイスクチコミ!0


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2006/09/12 11:33(1年以上前)

私も疑問に思います。
筆者は「明らかにXのノイズが少ない」と書いていますが、「明らかに多い」と思います。
ノイズは露出不足気味の部分に多く出てくるモノですが、元々Xの方が1/3段ほど明るく撮影されており有利なはずです。
第一、高感度時のノイズサンプル撮影には、こんなにハイコントラストなネオン夜景は不向きです。
露出不足気味な部分を探すのに苦労します。
画素数が増えた分どのようにノイズ処理を昇華させたかが興味のあるところでしたが、近々出るであろう30D修正機に期待しています。
 

書込番号:5432053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

素人に教えてください

2006/09/12 01:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

クチコミ投稿数:19件

はじめまして。こんばんは。私はカメラについてはど素人です。コンパクトのデジカメは持っているのですが、ペット(犬)を撮影するのに、綺麗な写真を撮りたくて、一眼レフカメラの購入を考えています。
どこのメーカーが良いのか、どの機種が良いのか、レンズ、手ぶれ修正…ど素人のためよくわかっていません。そこまで本格的なものが欲しいわけでなく、予算も10万以下と考えています。どのような機種がおすすめでしょうか??

書込番号:5431240

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2006/09/12 02:01(1年以上前)

バモンガさん、こんばんは。

僕は犬は撮らないので、よくわからないのですが
以下の点を書き込むと、レスがつきやすいと思いますよ。

・犬の種類(大きいのか、小さいのか)
・どんな写真を撮りたいのか
 例えば、止まっている写真が多いのか、フリスビーなど
 スポーツしてる写真が撮りたいのか?
 部屋が多いのか、外が多いのかなどなど
・いまお使いのコンデジで、不満なところ

こんな感じでしょうか。

デジ一は、ボディ+レンズ+メディアが最低必要になるので、
これをあわせて10万以下で考える必要がありますね。
あと、あると良い付属品として、
・レンズのプロテクトフィルター
・液晶の保護シート
#これは、もしかしたらおまけしてもらえるかも。。。

各社のエントリーモデルなら、レンズキット+メディアで
10万で収まると思います。

あとは、実際に犬撮りのかたから、レスを待ちましょう(笑)

書込番号:5431355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:914件

2006/09/12 09:12(1年以上前)

メーカーはニコンですが、ペット撮影応援サイト「ペットフォトライフ」というのが公開されています。

http://www.nikon-image.com/jpn/enjoy/life/petphotolife/

楽しそうですので、ぜひご参考に。
写真の基礎をちょっとでも知れば、今お持ちのコンパクト機でも、見違えるような写真が撮れる、そんな感じのサイトです。

おとなしくしているペットを撮るのは、さほど難しくはないのですが、元気よく動いているペットというのは、相当難しい被写体なので、写真についてある程度知識がないと、アドバイスを受けてもチンプンカンプンだったり、血統書付きの犬が何頭も買えるような高級一眼レフカメラや高性能レンズを勧められたりしますよ。(笑)

まずはペットのどんなシーンを撮りたいのかイメージを膨らませて、上のサイトを参考にしながら、コンパクトデジタルカメラで撮ってみてください。
そうしたら、なぜうまく撮れないのか、何が必要なのか、どのカメラとレンズが適しているのか、なんとなくわかるようになりますから。

カメラや写真のことであっても、ペットショップの方が、経験からくるわかりやすいアドバイスをくれるかもしれません。

10万円以下の予算なら、新製品が出て安売りモードに入ってる、キスデジNの純正ズームレンズ2本セットが、まず予算内ですね。
手ぶれ補正がついてないだの、液晶画面が小さいだの、安い理由は他にもいろいろありますが、このセットでも、撮影の基本を踏まえれば、ペットの素敵な写真はきっと撮れます。

一方、100万円かけても、撮影の機本をなにも知らなければ、いい写真は撮れないですからね。

書込番号:5431753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/09/12 13:38(1年以上前)

hiro?様 すぎやねん様 
素人でもわかりやすいように丁寧にお答えいただきありがとうございます。

犬は小型犬(ミニチュアダックス)です。
今のデジカメで、一番困っているのが、シャッターを押してもすぐに撮れず、少しの間があって、撮れることなんです。人間を撮影するときでも、…いつ撮れたの?っていう感じなんです。なので、ちょろちょろ動き回る犬を撮ろうとすると、シャッターチャンスを逃したり、写真がブレてしまってダメなんです。欲を言えば、走っている犬を撮りたいですが、ちょろちょろ動く犬がブレずに撮りたいというのが一番です。
使うのは圧倒的に外が多いです。


参考サイトありがとうございます。今のデジカメもちゃんと使いこなせないような素人なので、勉強になります。
また、ペットショップに聞くってのは思いつきませんでした!!一度、電気屋にでも行って聞いて見ようかと思ったのですが、
>写真についてある程度知識がないと、アドバイスを受けてもチンプンカンプンだったり、血統書付きの犬が何頭も買えるような高級一眼レフカメラや高性能レンズを勧められたりしますよ。(笑)
このようなことでは困りますものね(◎∀◎)

書込番号:5432355

ナイスクチコミ!0


hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2006/09/12 15:10(1年以上前)

バモンガさん、こんにちは。

ミニチュアダックスですかぁ。。。
可愛いですね。

僕の中では、ミニチュアダックスといえば、
「ちわわんパパさん」なんですが(笑)
#たしか。。。^^?

ここの掲示板検索で、「ちわわんパパさん」で
検索してみてください。
確か、KissDNで撮られた写真を公開されていたと
思います。
いまは、30Dを購入されてたかな?

出てきてくれないかなぁ(笑)。。。

書込番号:5432514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:914件

2006/09/12 18:21(1年以上前)

バモンガさん、

>犬は小型犬(ミニチュアダックス)です。
今のデジカメで、一番困っているのが、シャッターを押してもすぐに撮れず、少しの間があって、撮れることなんです。人間を撮影するときでも、…いつ撮れたの?っていう感じなんです。なので、ちょろちょろ動き回る犬を撮ろうとすると、シャッターチャンスを逃したり、写真がブレてしまってダメなんです。

お持ちのカメラは、レリーズタイムラグが大きいのですねえ。
そのカメラでは、ちょこちょこ動き回るミニチュアダックスは、難しいでしょうね。
私が最近買ったペンタックス、オプティオA10というカメラもレリーズタイムラグが大きくて、困りましたよ。

ただ、最近の多くのデジカメは、一眼レフでなくても、レリーズタイムラグは小さくなっています。
カタログやメーカーWebサイトのFAQ(Q&A)で、レリーズタイムラグの小さいことを売りにしてる機種も探してみましょう。

バモンガさんの撮りたい写真は、もちろん一眼レフで撮れますが、パナソニックやフジフイルムが出している、レンズ一体型の高倍率ズームカメラでも、撮れそうな気がしますよ。
ちょっと調べてみてください。

あ、それと、写真に関する相談は、できるだけ電器屋じゃなくカメラ屋に行きましょう。

書込番号:5432971

ナイスクチコミ!0


Salzburgさん
クチコミ投稿数:9件

2006/09/12 19:33(1年以上前)

バモンガさん

撮影状況を考えるに、AF速度、連射速度、シャッタースピード、ISO感度を上げたときにノイズの少ないもの、など室内+スポーツ撮影向きの機種が最適ということになると思います。コンデジでは、シャッタースピードも遅い上に、ピントを合わせるよりも早く犬が動き回ってしまうので、撮影は難しいですよね。
私は海外旅行での景色撮影が中心なので、撮影画像が綺麗でありさえすればいいのですが、このような条件を考えると、エントリー機種では慎重に機種選びをしないと、後悔することになると思います。

CANONの30D、NIKONのD200が一番のお勧めですが、一式そろえると20万は下りません。予算内に抑えるには、ボディは6〜7万円のエントリー機種にし、中古のF値の小さい明るいマクロレンズ、ないしは単焦点レンズを一つ購入されるのが良いと思います。キットレンズはF値が大きく、室内撮影には条件が厳しくなりますから。ボディはCANONのKissN、OLYMPUSのE500、PENTAXのK100Dが候補に挙げられます
このうち、K100Dは一万円キャッシュバックキャンペーン(価格コムで買えば実質52000円ですね)があり安価である、手振れ補正、600万画素のため高感度撮影時のノイズが非常に少ない、とバモンガさんの要求に一番近い機種になると思います。KissNは天体観測、オーロラ撮影に用いられるほど、長時間露光時の画像処理には定評がありますが、K100Dと比べると、ペット撮影には不向きといえます。

書込番号:5433194

ナイスクチコミ!0


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2006/09/12 21:35(1年以上前)

バモンガさん こんばんは。
私のアルバム、KissDNの2ページ目に1枚わんこの写真があります。
飼い主がボールを投げ、それをくわえて走っているところです。
実はこの写真KissDNのラージファインで撮ったのでオリジナルはだだっ広い広場の真ん中にわんこがぽつんと写っています。
それをアルバムに載せるためにトリミング(切り抜き)しました。
800万画素もあるとこういうことができます。
※トリミングの際にちょっとシャープをかけてやるとキリッとしますよ。

それからこの写真はKissDNのWズームセットについている標準のレンズ(55-200/3.5-5.6)で撮ったものです。
屋外での撮影が多いということですから、キットレンズでも昼間なら問題ありません。
早朝や夕方など暗いときはキツイですけどね。
ちょろちょろと動き回る動物を撮るときはできれば100mm〜200mmくらいのレンズのほうが便利です。
少し離れたところから撮影できるので、ファインダーを覗きながら頭を振り回しすぎて気持ち悪くなることが少なくなるでしょう(^_^)

もしボールやフリスビーなどと戯れるところが撮りたければ連写のすぐれた機種が良いでしょう。
KissDNでも3コマ/秒撮れるのでそこまで不満には感じないかもしれませんが。

また手ブレ補正付きはボディもレンズも持っていないのでなんともいえませんが、わんこの撮影にはあまり向かないような気がします。
それよりもISO感度を上げてもノイズの少ない(比較的綺麗で見やすい)もののほうがオススメです。

CFやSDなどのメディアを持っていけばカメラ屋さんなら試し撮りさせてくれますから、それでいろいろ実際にいじってみるとよいでしょう。

書込番号:5433625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 EOS Kiss デジタルN ボディのオーナーEOS Kiss デジタルN ボディの満足度4 常夏館・別館 

2006/09/13 00:11(1年以上前)

こんばんは。
犬の動体写真を撮るためにKissDNを購入し、早一年が経ちました。
ミニチュアダックスでもこの機種で十分撮れると思います。私の場合フリスビーなので追うのが難しく、ちょうどキャッチの瞬間にファインダーになかなか収まりません。これはカメラの性能と言うより練習あるのみです。
コンパクト機ではほとんど撮れないような写真がKissなら撮れます。本当は上でも書かれているように30DやD200の方がベターですが、Kissで練習されるのが良いと思います。

そこで、具体的な機種ですがエントリー機では断然Kissが良いです。本当はDX(最新機)が良いのですが、予算オーバーですね。なら、このKissDNのWズームキットが宜しいかと思います。
レンズメーカーのレンズはわずかですが合焦速度(ピントの合う速度)が遅いようです。離れた犬を大きく撮ったり、背景をぼかしたりするためにも望遠ズームはあったほうが良いです。
どのように撮れるか参考にご覧いただければと思います。
http://www.geocities.jp/degi1tokonatsu/
http://www.geocities.jp/tokonatsukan/
常夏館の方はKISSでの写真をご覧下さい。

ちなみに、撮影しているのは家内で(私は投げる役なので)設定も自分で出来ないような素人です。でも、慣れはすごいもので、写真は私より確実に良いショットを捉えます。
女性にも持ちやすいサイズで家内もお気に入りです。

少しDNを一年使った感想を。
ピントはバックのコントラストが強いとそちらに合ったりします。犬が全力で走ると、フォーカスが追いつかないことがあります。(ダックスでも難しいと思います。)
ジャストなピントになるのは確率的に1割くらいと考えた方が良いかもしれません。走っているところを撮るだけなら、もっともっと確率はあがります。
とにかく、思い切りよく連写でたくさん撮ることです。中に思いがけないショットがあったり、思い通りのショットが撮れたりします。
本当は30Dに近づいたフォーカス性能をもつDXをお勧めしたいですが、メディアも含めると12万位は最低必要になります。ここまで予算をがんばってあげられるなら、是非DXを。でなければDNも非常にコストバリューは高いですよ。

書込番号:5434427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2006/09/13 02:36(1年以上前)

こんばんは。

確かに、タイムラグがあるというのは、困りものですよね。
そういう意味では、一眼レフにする意味はあると思います。

ただ、仰るようにめちゃ高のカメラ&レンズを買う必要もないと
思いますよ。他の方も書かれていますが、Kissクラスから
経験されると良いと思います。

参考までに・・・↓
http://photos.yahoo.co.jp/kumin0024

カメラこそKissではなく30Dですが、レンズはごく普通です。
室内ですし、ストロボを使用しております。

デジタルカメラの良いところは、フィルム代を気にせずに
シャッターを切れるところですよね!
ウチの犬も(?)、まぁー、大人しくないので大変です。
でも、気にせずにカシャカシャ、失敗カットは即削除です(笑)

書込番号:5434802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/09/13 15:38(1年以上前)

hiro?様 すぎやねん様 Salzburg様 飛ぶ男様 O−MT様 エンジェル31様
皆さんご回答ありがとうございます。

私が悩んでいたのは『レリーズタイムラグ』というものだったんですね。素人ですいません(ノ゜O゜)ノ

皆さんの書き込みを見せていただいて、kissDN か K100D、奮発してkissDXの3つのどれかにしようと意思が固まりました。ど素人な私にはkissDXを購入したところで…っていうのも心配で、私の中ではkissDN か K100Dが有力です。予算内でもありますし!!
もう1つレンズについてききたいのですが、kissDNのダブルズームキット・レンズキットっていうのはどう違うのですか?素人の質問ですいません↓ボディとレンズを別に購入するという高度なことより、私はセットのなっているもので一式そろえたいのですが…もしDNを購入するとなるとダブルズームキットを購入すればいいのですか??

書込番号:5435931

ナイスクチコミ!0


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2006/09/13 19:39(1年以上前)

KissDシリーズには標準で2本のレンズが用意されています。
焦点距離でいうと
18mm−55mmと55mm−200mmです。
これらをキットレンズと呼んでいます。

レンズキットは前者の18-55の1本のみ同梱。
Wズームレンズキットは2本ついています。
1度の買い物ですべてそろえようと考えるのであればWズームレンズキットですね。

KissDXでなくDNでも十分よいカメラですよ。
まあ、DNは液晶が小さく、明るい屋外では見づらいので、
コンデジの大きい液晶に慣れていると不満に感じるかもしれません。
もっともDXの液晶がどの程度屋外で見やすいか、私はまだ試してないのでわかりませんが、いずれにせよ、カメラ屋さんでも電気屋さんでもかまわないので実際に手にとって確かめた方がいいですよ。

書込番号:5436477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2006/09/13 23:49(1年以上前)

素人犬撮りカメラマンのアプロです。
バモンガさん ミニチュアダックスだけでしたら
kissDN、K100D、kissDX どれでも大丈夫でしょう。
私の周りにもミニチュア多頭飼いで1眼をお持ちの
奥様方が数人いらっしゃいます。

私はAF性能が1段上の kissDX かボディ内に手ブレ補正
付きで手ごろな価格で持ちやすいK100Dもお勧めです。
一度、電気屋さんでは無くて、キタムラなのどカメラ屋さん
を覗いてみて下さい。
そして自分はカメラには素人だが、外で走っている小型犬
を撮りたいので手頃なカメラを捜している。
と聞いてみて下さい。
そうしたら多分ショーケースからレンズの付いたカメラを出して
くれると思うので、その重さに驚いてください。

本当はご近所か犬友達でカメラに詳しくて、カメラ語じゃ無くて
日本語で説明してくれる方が近くにいれば良いのですけどね。

書込番号:5437340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/09/14 11:21(1年以上前)

飛ぶ男様 
何度も何度もご回答いただいまして本当にありがとうございます!!ど素人の私にわかりやすくお答えいただきまして、感謝感謝です。

お蔭様でだたいのことはわかりました!!あとは実際にカメラ屋さんに行って見てみようと思います☆

アプロ_ワン様
ご回答ありがとうございます!!

アプロさんのHP見させていただきましたが、躍動感あふれるワンちゃんの写真素敵です♪私もあのような写真が撮りたいです!!チャっピーちゃんの闘病記も見せていただきました。初めてで、しかも何も知らない私が言うのも失礼かもしれませんが、陰ながら応援しています。

書込番号:5438361

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット

スレ主 ギララさん
クチコミ投稿数:14件

皆さんこんばんは!!

Xが発売されましたね、
Nもまだまだ頑張れ!!

最近レンズに指紋か何か油系の汚れが付きました、
何度拭いても綺麗に取れません、

空を撮影すると目立ってしまいます。

別のレンズだと写らないので、レンズが問題だと思います。

なんとかレンズを綺麗にするコツはありますか?

すいませんがよろしくお願いします。

書込番号:5430255

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/09/11 22:16(1年以上前)

こんばんは
フジの「レンズクリーニングペーパー」と
「レンズクリーニングリキッド」を使用しています。
リキッドのつけすぎにはご注意を。

書込番号:5430294

ナイスクチコミ!0


ぱう中さん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:3件

2006/09/11 22:21(1年以上前)

ギララさん
レンズに付着した汚れを落とすには、市販のレンズクリーニングペーパーとレンズクリーナーを使えば簡単に落ちますよ。 ただ、レンズクリーナーを直接レンズに垂らすのは厳禁です。 クリーニングペーパーにレンズクリーナーを染み込ませ、そして軽くなぞるように中心付近から円を描くように外側に向かって吹きます。 あまり強くこするとレンズのコーティングが剥がれてしまうので優しく扱って下さい。 レンズクリーナーとクリーニングペーパーは私は昔からフジフイルムから販売されている物を使っています。 両方買っても数百円です。 

書込番号:5430318

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/09/11 23:41(1年以上前)

ギララさん

レンズペーパーで拭く前に、
ブロアーでホコリを吹いてから行ってください。

書込番号:5430780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/09/12 10:47(1年以上前)

レンズペンも便利です。

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_37_2184298_25441236/1217821.html

書込番号:5431935

ナイスクチコミ!0


スレ主 ギララさん
クチコミ投稿数:14件

2006/09/12 23:42(1年以上前)

こんばんは!!

いつも皆さんありがとうございます。

色々と参考になりました。

目に見える汚れはとれたのですが

どうも他にもあるみたいで、

ズームでグッとよるとポツンと出てきます、

レンズの中かな???

書込番号:5434274

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/09/12 23:47(1年以上前)

レンズの中ですと、一般ユーザーでは手に負えませんね。
大きなものでなければ写りに影響しないことがほとんどです。

書込番号:5434301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

エラー表示について

2006/09/11 21:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット

クチコミ投稿数:19件

昨日から急にシャッターを押した後、
エラー99の表示が出るようになりました。
エラー99とは何ですか?
取り説を探しているのですが、見つかりません。

書込番号:5430010

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/09/11 21:41(1年以上前)

いろいろなものの接触不良とか。

電池、マウントなどの接点クリーニングしてみては。

何度かでたのはこんなことだったような気がします。

忘れっぽいので定かでないですが。

書込番号:5430084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/09/11 21:41(1年以上前)

自分も過去あったなぁ。どかにエラーコード情報なかったな?カードまたはレンズ接点あたりじゃ?

書込番号:5430086

ナイスクチコミ!0


ぱう中さん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:3件

2006/09/11 21:58(1年以上前)

確かエラー99はレンズの接点だったと思います。 一度レンズとマウント内にある接点をクリーニングしてみて下さい。

書込番号:5430181

ナイスクチコミ!0


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2006/09/11 22:01(1年以上前)

私も以前にエラー99が出てみなさんにアドバイスを頂いたことが
ありますが、原因は接点の接触不良等が原因だったと思います。

私の場合は最終的にメーカー行きとなり修理になりました。
接点をクロス等で拭いたりすれば良いという書き込みを頂いたよう
に思います。

書込番号:5430201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2006/09/11 22:02(1年以上前)

取扱説明書 155ページ。

Err 99
レンズエラー/CFエラー/ストロボエラー 以外のエラー、他社製レンズでも起きるようです。

書込番号:5430202

ナイスクチコミ!0


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2006/09/11 22:08(1年以上前)

私の経験上では、エラー99が皆無だった機種はありません。そういうもんだと思って使っています。もちろんそれが頻繁では困りますが。
 ただ「急に」というのが少々気になりますので、皆さんの言われるように清掃or点検を一度してみる価値はあると思われます。

書込番号:5430236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/09/11 23:41(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございます。
早速接点の掃除してみます。

書込番号:5430785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/09/11 23:43(1年以上前)

このエラーはどうにかならないのでしょうかね?

9/2にビックカメラ立川のKissDXのデモ機でも1台出ていて、まともに使えませんでした。
DXから?エラーといっしょに「電源を入れなおすか、電池を入れなおしてください」のようなメッセージも表示されてました。

何回電源を入れなおしても、レンズを付け直しても、シャッターを1回切るたびに出ました。
(DNが出たての時もヤマダ電機のデモ機で出まくってましたし。あまり感じのいいものではないですね。)

書込番号:5430792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/09/15 13:11(1年以上前)

シャッターユニットが故障した時もエラー99がでます。
レンズ外してセンサー清掃モードにしてシャッター幕が垂れ下がってないか覗いてちょだい。

書込番号:5441980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/09/19 22:58(1年以上前)

シャッター幕をあげても異常なしでした。
ここのところ頻繁に「エラー99」の連発です。
先日よりキャノンお客様相談センターに問い合わせています。

書込番号:5459091

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタルN ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタルN ボディを新規書き込みEOS Kiss デジタルN ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタルN ボディ
CANON

EOS Kiss デジタルN ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月17日

EOS Kiss デジタルN ボディをお気に入り製品に追加する <549

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング