EOS Kiss デジタルN ボディ のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタルN ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:820万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:485g EOS Kiss デジタルN ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタルN ボディの価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの買取価格
  • EOS Kiss デジタルN ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタルN ボディのレビュー
  • EOS Kiss デジタルN ボディのクチコミ
  • EOS Kiss デジタルN ボディの画像・動画
  • EOS Kiss デジタルN ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタルN ボディのオークション

EOS Kiss デジタルN ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月17日

  • EOS Kiss デジタルN ボディの価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの買取価格
  • EOS Kiss デジタルN ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタルN ボディのレビュー
  • EOS Kiss デジタルN ボディのクチコミ
  • EOS Kiss デジタルN ボディの画像・動画
  • EOS Kiss デジタルN ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタルN ボディのオークション

EOS Kiss デジタルN ボディ のクチコミ掲示板

(32817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2058スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタルN ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタルN ボディを新規書き込みEOS Kiss デジタルN ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

初めてのKiss DX レンズ選びは?

2006/08/30 23:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

スレ主 kaitekiさん
クチコミ投稿数:23件

初めて一眼レフを購入する予定です。
もうすぐ子供の運動会があるので それが機になりました。
Kiss DX購入予定ですが レンズ選びに迷っています。
もし面白ければ これからハマッテみようかなとも考えていますが。
今回の目的は運動会、その後はスナップ写真や旅行などにも使用できるようなレンズは何がよろしいでしょうか?
できれば レンズを2つ持ち歩いて交換するというのが面倒なので
1つのレンズにしたいなと思っていますが・・・。
みなさんのご意見お聞かせください

書込番号:5392859

ナイスクチコミ!0


返信する
m_kazu-reさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:3件  ☆デジカメ写真☆メインは花 

2006/08/30 23:36(1年以上前)

kaitekiさん、こんばんわ。

>もし面白ければ これからハマッテみようかなとも考えていますが。
 ”もし”ではなく”面白いです”。特にキャノン板にいれば、先生達が色々指導してくれます。逝っちゃってください。

>今回の目的は運動会
 ずばり、EF-70-300 IS でしょう。もちろんお金がおありでしたら、100-400というのもありますが...

>その後はスナップ写真や旅行などにも使用できるようなレンズは何がよろしいでしょうか?
できれば レンズを2つ持ち歩いて交換するというのが面倒なので1つのレンズにしたいなと思っていますが・・・
 こう言われちゃうと、やっぱりシグマ、タムロンの18-200か28-300になちゃうのかな〜(運動会も見越して)

 せっかくの一眼です!! 標準域のズームと望遠系のズームと、2本くらいいっときましょ〜!!

書込番号:5392988

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/08/31 00:04(1年以上前)

kaitekiさん

私もm_kazu-reさんと同じですね。
キスDXのレンズキット(18-55mm)に70-300mmISの組み合わせがいいと思います。
一眼デジですからレンズ交換をしましょう。
どうしても1本でといわれると、やはりシグマタムロンの
18-200mmか28-300mmになってしまいますね。

書込番号:5393128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/31 00:11(1年以上前)

kaitekiさん、こんばんは(^^)

kaitekiさんのお考えでは、タムかシグマの18-200mmがいいかも知れませんね。僕も、持っています。このレンズを持っていて、仮に将来色々なレンズを購入しても、お手軽旅行レンズとして活躍が見込めますね。使い安い&よく使う画角ですね、18mm-200mmは。

書込番号:5393159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/08/31 01:11(1年以上前)

> kaitekiさん

運動会は、小学校でしょうか、幼稚園でしょうか。
小学校の場合は、APS-Cサイズ撮像素子のKiss-DN/DXでは、テレ端が300mmのレンズが必要です。
私の場合は、土埃の運動場で、レンズ交換をするのは嫌なので、タムロンの28-300mm高倍率ズームレンズ1本で、小学校・中学校の運動会を撮影しています。ワイド端で、子供とその友達の近接撮影もできるので便利です。

書込番号:5393366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/08/31 06:26(1年以上前)

予算にもよりますが、キットレンズ(EF-S18-55mm)とEF70-300mmISがいいと思います。
運動会はEF70-300mmISで、現場でレンズ交換をしたくなくて近場も撮りたい時にはコンデジを使うのも悪くないと思います。

もしレンズを一本だけでというならシグマやタムロンの18-200mmでしょうが、運動会だとやっぱり300mmくらいは欲しいので、それだと28-300mmの選択になります。
しかし運動会なら28-300mmでいいですが、普段だと広角側が不足なので17mmとか18mmスタートのズームが欲しくなると思います。

結局二本いるなら最初にあげたキットレンズ+70-300mmISがいいんじゃないかとおもいます。

書込番号:5393603

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaitekiさん
クチコミ投稿数:23件

2006/08/31 07:57(1年以上前)

みなさん、いろいろ教えてくださってありがとうございます。
こんなにすぐに返信きれたなんて 本当にうれしいですね。
親切な答えばかりで・・・。
レンズの種類の多さに仰天し 何が何だかわからなかったのですが
へぇ!へぇ!って思う事ばかりで毎日パンフレットやインターネットで調べていました。が・・・、
みなさん、共通のご返答なので絞り込めました!
ますますハマッテしまいそうです!

書込番号:5393671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/08/31 08:17(1年以上前)

みなさん、さすがに詳しいですね。
私はまだデジイチ初心者でキスNユーザーですが
標準のレンズキットを購入して、すぐにオークションで
EF70-300mmを購入しました。ISの無いタイプなので
価格も1/10程度か・・・かなり安く買いました。
で、もっぱら娘の(小6)ソフトボールの試合の撮影に使用してました。
初心者の私からすると、夏の昼間で屋外の撮影ならばかなり
シャッタースピードもかせげますし、300MAXで手持ち撮影してても
まずぶれないと思うのですが・・・
IS付が良いのはもちろんですが、使用目的が明確ならば安く購入して
予算を他にまわすのもよいかと・・・

書込番号:5393692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2006/09/02 02:00(1年以上前)

kaitekiさん、初めまして。

予算にもよりますが、レンズは、(後々)はまると思います。

Kiss-DXもAPS-Cサイズなので、皆様も認識されている様に、レンズのレンジは、*1.6(相当)になると思います。(ex.28mm→約45mm)

余談はさておき、Kiss-DX、良さそうですね、元々のお話が、レンズ
一本で、であれば、DX+SIGMA18-200(28-320相当)が、良いかと思い
ます。(私も、DNはSIGMA18-200のままです)

運動会のお話もありましたので、ついでに(失礼)ですが、動くもの
を主体とするのであれば、IS、というより、ISO感度上げて、AFを
AIサーボにする方が効果ある様な気がします。
(間違っていたらごめんなさい)

レンズの話に戻り、広角域を重視しないのであれば、TAMRONの
28-300も良いかと思ったり、純正24-105L4(38-168m)でも良いかと
思ったり...。

後は、撮影用途(撮る場所からの距離等々)によりけりかと...。
→ すみません、私自身、動くもの撮らないので..。

簡単ですが、以上です。

書込番号:5399056

ナイスクチコミ!0


Jizohさん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/02 08:51(1年以上前)

kaitekiさん はじめまして。

もう少し遅いかも知れませんが、私も運動会用にはやはりEF-70-300 ISが良いと思います。

ただ、このレンズでは普段の旅行には長すぎますよね。
私はKiss DNを使用していますが、旅行用に最近はTAMRON 17-50mm F2.8 (A16)が気に入っています。

なかなかすべてをカバーできるレンズはありませんが、幼稚園の運動会であれば、SIGMAかTAMRONの18-200mmで良いかもしれませんね。

下手な写真で余り比較にならないかも知れませんが、ご参考になるようでしたらご参考にして下さい。
いずれの写真もノーレタッチ、JPEG撮りっぱなしでリサイズだけしています。

TAMRON 17-50mm F2.8
http://www.imagegateway.net/a?i=2CukYbV3r4
http://www.imagegateway.net/a?i=K0sicZSEUJ

SIGMA 18-200mm F3.5/6.3
http://www.imagegateway.net/a?i=o7JkgXxnTo
http://www.imagegateway.net/a?i=4CojaXQ3r4

書込番号:5399454

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaitekiさん
クチコミ投稿数:23件

2006/09/03 08:17(1年以上前)

おはようございます。
みなさんのご意見の中でよくでてくる
シグマとタムロンの違いはどのようなところでしょうか?

18−200 と28−300ってあるのですが、
タムロンのカタログを見ると18−200と28−200と
同じ200まででも2種類のレンズがあるようなのですが。

レンズ選びは高価なものだけに悩んでしまいます・・・。

書込番号:5402661

ナイスクチコミ!0


Jizohさん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/03 09:13(1年以上前)

kaitekiさん おはようございます。

18-200mmと28-200(300)の違いは、適応カメラの違いです。

18-の方はAPSカメラ専用で28-の方は35mmフィルム(フルサイズ)対応です。
18-200mmは35mmフィルム換算で29-320mmの画角をカバーできます。
28-200 (300)mmだと44.8mm-320 (480)mmの画角がカバーできます。
要するに広角側がなんmmから必要かという事でしょうね。

28-200がフィルムカメラ用に登場して高倍率ズームとして重宝されましたが、更に望遠側をカバーするレンズとして28-300mmが登場しました。その後デジタル一眼カメラがAPS-Cサイズの受光部(35mmフィルムよりも小さい)として発売されたため、広角側の不足を補うため専用レンズとして18-200mmが発売されたようです。

シグマとタムロンの違いの詳細は諸先輩方にお任せしますが、シグマとタムロンはおおざっぱに見てシグマが寒色系の発色に対してタムロンは暖色系の発色。シャープな写りのシグマに対してふんわりとした写りのタムロンと言われているようですが、やはり一本一本個性があるようです。この付近は好みですね。

書込番号:5402774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

プリント

2006/08/30 12:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

クチコミ投稿数:55件

この度、乗鞍、上高地と旅行に行きまして、写真を400枚ほどとってきました。家でプリントするより、ネットプリントに出す方が安くつくと思うのですが、どこかおすすめの良いお店ありますか?宜しくおねがいします。

書込番号:5391266

ナイスクチコミ!0


返信する
HARIMAOさん
クチコミ投稿数:837件

2006/08/30 13:13(1年以上前)

私が依頼しているのは「カメラのキタムラ」
http://www.kitamura-print.com/

仕上がりはとても綺麗だと思います。30枚以上注文すると毎日1名に1万円相当のグルメ券が当たります。私も先日当選しましたー。

書込番号:5391333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件

2006/08/30 13:46(1年以上前)

価格コムの「オンラインプリント料金比較」より
安い所の問い合わせでししょうかね?

2Lで安い所は
イメージングゲート
http://www.ig3.jp/
が出てきますよ!

書込番号:5391434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2006/08/30 15:04(1年以上前)

HARIMAOさん canondeshowさん 早速のご返事ありがとうございます。
画質が良く、一枚20円までのおすすめのお店です。
よろしくお願いします。

書込番号:5391581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:813件Goodアンサー獲得:11件 ブログ 

2006/08/30 15:52(1年以上前)

こんにちは。初めまして。自分はキタムラにたまにネットプリント出していましたが いまいちボケた感じの写真でしか現像してもらえなかったので自宅プリントにしています。プリントして気に入らなかったら またプリント。それが一番自分が納得できるような…。安いネットプリントの店は東海地方に中日カラーと言う店が一枚19円ですが5メガまでしか対応できないらしいのでRAWだと ちと厳しいかもしれません。参考になれば幸いです。

書込番号:5391663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2006/08/30 23:52(1年以上前)

HARIMAOさん canondeshowさん たくみみさん。
いろいろと有難うございました。いろんなお店でプリントしてみます。

書込番号:5393068

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信25

お気に入りに追加

標準

ファインダー性能について

2006/08/29 23:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

クチコミ投稿数:85件

みなさんこんばんは。
ちょっと気になるので教えてください。

ファインダーに関してですが、主要性能表などによく記載されている数値の見方と実際の見え方について教えていただきたいのです。

性能表の内容は概ね視野率と倍率が記載されています。(プリズムとミラーの違いは理解できています)
そこで以下のような内容はどのように解釈すればよろしいでしょうか。

KissN 95% 0.8倍
30D  95% 0.9倍
5D   96% 0.71倍
1Ds  100% 0.7倍

KissNと30Dの比較なら視野率が同じなので倍率の高い30Dのほうが見やすいというのはわかりますが、5Dや1Ds等の数値を比較すると判らなくなってきました。センサーのサイズなんかが関係しているんでしょうか?

実際にKissNを使っていてXの発表に心揺さぶられながらもやっぱりファインダーの見やすい機種が希望なので30Dの後継まで待とうか等と考えています。

ご存知の方、どうかよろしくお願い致します。

書込番号:5389930

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に5件の返信があります。


クチコミ投稿数:85件

2006/08/30 00:11(1年以上前)

えっ、違うんですか。

>カメラに関する知識が一つ増えました。ありがとう御座いました。

いったんこの発言は撤回して、スレ主としては頭の中が????状態です。

CT110さん、もう少し噛み砕いて教えて頂けないでしょうか?
お願いします。

書込番号:5390199

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2006/08/30 00:20(1年以上前)

1Dsは持ってませんが、フィルムカメラのEOS-1は持ってるので今試しに覗き比べてみました。
20Dとの比較では(見える範囲の)ファインダーの大きさはEOS-1の方が当然大きいですが、同じレンズで同じ被写体を同じ距離で見ると20Dの方が対象物自体は大きく見えます。

よくKissDなどはファインダーが小さくてピント合わせが難しいと言われてますが、フルサイズ機でも中央の一部分でピント合わせするならKissDの方が合わせやすいということになります。
ただし見易さの要因は倍率だけではなくスクリーンやプリズムでも違いますので一概には言えませんが・・・。

書込番号:5390220

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2006/08/30 00:22(1年以上前)

レスしてる間にかま_さんが!(^^ゞ

私は画角を前提とした話ではなく、単にファインダー倍率に関してのみの話です。

書込番号:5390231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2006/08/30 00:32(1年以上前)

>私は画角を前提とした話ではなく、単にファインダー倍率に関してのみの話です。

おお、なるほどね。
今までは100-400ISさんと かま_さん と同じように画角でそのファインダーの大きさを把握していましたが(視野率も含めて)、たしかに倍率の用語としてはCT110さんが正しいそうな気がしてきました。

書込番号:5390272

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/08/30 00:33(1年以上前)

了解しました。
それでスレ主さんが納得できれば、OKです。

書込番号:5390278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2006/08/30 00:38(1年以上前)

かま_さん、CT110さん、ありがとう御座います。

脳みそフル回転で自分なりに解釈してみました。

>単にファインダー倍率に関してのみの話です。
>同じレンズで同じ被写体を同じ距離で見ると20Dの方が対象物自体は大きく見えます。
=1.6倍という解釈でよろしいのでしょうか。

たとえになりますが、EVF式ファインダーのデジカメなんかではファインダーサイズという形で表示されていて、それが0.33インチとか0.44インチ等と画面?サイズが記載されていますが、同様にファインダーのサイズ(覗く部分の大きさ)といった解釈をすればファインダー倍率×1.6倍という換算になる。といった感じでよろしいんでしょうか?

無知な者が下手に解釈すると とんでもない方向へ行ってしまいそうなんですが・・・。

書込番号:5390296

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/08/30 00:47(1年以上前)

CT110さん
勉強になりました。ありがとうございます。

ただ私の頭では今一なので、画角を前提とした話だと、
APS-Cの場合、1.6で割るのはいいのでしょうか?

書込番号:5390327

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2006/08/30 00:47(1年以上前)

>=1.6倍という解釈でよろしいのでしょうか。
違います(^^ゞ

実際にカメラを覗いて見える被写体の大きさの差は
KissN 95% 0.8倍
30D  95% 0.9倍
5D   96% 0.71倍
1Ds  100% 0.7倍
といったファインダー倍率の差になります(視野率は除く)
あくまでファインダー上での大きさです。

極端に言うと(装着レンズは無視して)
1cmのものが1Dsでは7mmで見えるのに対して、30Dでは9mmで見えるということです。

書込番号:5390329

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2006/08/30 00:57(1年以上前)

100-400ISさん

画角を前提とした話ですと合ってると思いますが
倍率はAPS-C機の方が僅かに高いので1.6で割るより僅かに大きいけど、今度は視野率が違うし(^^ゞ

書込番号:5390360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2006/08/30 01:11(1年以上前)

皆さんありがとう御座います。

少し整理させてください。今回 登場してきた用語によって解釈の相違があるような気がしてきました。

ファインダー倍率、画角、ファインダーの大きさ

「ファインダー倍率」・・・純粋にファインダーに映る被写体の大きさの比率を表している。

「画角」・・・センサーサイズが関係する為、換算が必要になる。

「ファインダーの大きさ」・・・カタログスペックのどこから読み取るの?これがいちばん使用感につながるように思うんですが・・・。(ここが一番知りたい!)

変な整理の仕方ですみません。

書込番号:5390395

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2006/08/30 01:29(1年以上前)

私が複雑にしたようで反省しております。
単に画角ではなく倍率に拘りすぎていました。
ファインダーの大きさということなら100-400ISさんの計算で合ってます。

書込番号:5390429

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/08/30 01:30(1年以上前)

CT110さん
ふたたびありがとうございます。
私の頭では解ったような解らないような感じで、
ちょっとじっくり考えてみます。

書込番号:5390431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2006/08/30 02:26(1年以上前)

カタログ表示のファインダー倍率って標準50mmが基準なんですよね。
画角にすると47度です。
なのでAPSサイズだと今のカタログ表示は違和感が有ります。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2006/01/19/3026.html
この記事を見ると一般的感覚からすると100-400ISさんの計算で有ってます。

本当は画角47度の時のファインダー倍率が実際に感じる感覚ですから
こちらの方をカタログ表示に使って欲しいですね。

書込番号:5390523

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/08/30 06:32(1年以上前)

ZZ−Rさんが書かれてますが、
「ファインダー倍率」の基準は 50mm装着時です。

APS機の場合にもこの基準をあてはめたのは、ファインダ倍率を大きく表示したいメーカの都合?、なんて勘ぐりたくなってしまいますが。。。

書込番号:5390663

ナイスクチコミ!0


bygroさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:2件

2006/08/30 19:02(1年以上前)

超亀レスですが・・・
視野角(FOV)で考えるには

アイピース焦点距離F=50/(ファインダ倍率)
ここで、像面(撮像素子)の対角長をLとしたとき、ファインダの
視野角FOV(度)は、視野率をAとしたとき

FOV=2*Arctan(0.5*L*A/F)

で求まります。
あくまで概算値ですが。正確に求めるには、アイピースの
ディストーションの数値が必要(実際、アイピースの歪みは結構
大きい)ですが、凡その感覚をつかむには十分と思います。

計算すると
KissDX:FOV=22.9度
30D:FOV=26.0度
5D:FOV=32.7度
1Ds:FOV=33.7度
Nikon D80/D200:FOV=28.5度
Nikon D2Xs:FOV=27.5度
Sony α100:FOV=25.2度
Pentax istDS2:FOV=28.6度
Pentax K100D:FOV=26.0度
と言う感じでしょうか。KissDXのファインダは確かに視野角が狭い
ですね。5D、1Dsのファインダはフルサイズなので広いのがあたり
まえですが、istDS2やD80のファインダは非常に頑張っていると
思います。

書込番号:5392047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2006/08/30 19:41(1年以上前)

みなさんありがとう御座いました。

bygroさんのレスでひとまず決着でしょうかね。

けっこう見やすいと思っていた30DでもK100Dやα100と同程度とは・・・。まあプリズムとミラーの違いはありますけれども。

この先Canonにはファインダーの見易さといった点にもしっかり対応した機種を出して欲しいものです。
でも私がちょっとファインダーに拘り過ぎましたかねぇー?

書込番号:5392142

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/08/30 20:01(1年以上前)

数字だけじゃなくて、実際に覗いて比べてみてください。(^^)

その際には、同じ画角同じ明るさのレンズで比較するのが理想なんですが。。。

書込番号:5392206

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件

2006/08/30 23:10(1年以上前)

要するに35mmサイズを基準にして(1倍にして)、それに対してどれぐらいの大きさに見えますかということですね。

書込番号:5392868

ナイスクチコミ!0


HP-DADAさん
クチコミ投稿数:63件

2006/08/30 23:31(1年以上前)

新聞の文字がどれだけ離れても読む事が出来るか、同じレンズ(50mm)で1Dsとキスデジを比べたらその差は殆ど分かりませんでした。

ただし、同じ写真に仕上がる様に撮影した場合は、1Dsの方が見かけ上ファインダー像が大きく見えますので、ピント確認は数段楽チンです。

結局視野率と倍率については、今一数字から見易さとの関係を理解するには至りませんでした。(これっておバカ???)

書込番号:5392967

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件

2006/08/31 00:20(1年以上前)

ファインダー倍率…ミラー像を何倍に拡大してファインダーに送っているか(CT110さんの解釈)
35mm換算ファインダー倍率…35mmサイズのミラーに映る像を基準の1倍として、それに対して何倍の大きさで見えるか、APS-Cの場合35mmが基準になるので、ファインダー倍率を1.6で割る必要がある(100-400ISさんの解釈)

書込番号:5393193

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

EF-S17-85 IS との相性

2006/08/29 12:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

はじめまして現在コンデジのみ所有しているものです。現在、kiss DXの購入を検討しています。レンズをEF-S17-85 IS にしようかと考えていますが、そのレンズの板で周辺の光量落ちがおきることがると書かれていました。kiss DNでこのレンズ使用している方で、このような現象気になる方はおられますか。もうひとつ、ボディに比べて、レンズが重すぎる、でかすぎるということはありませんか。どこに書き込めばいいかわからず、とりあえずこちらに書かせていただきました。

書込番号:5388135

ナイスクチコミ!0


返信する
swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2006/08/29 12:52(1年以上前)

こんにちは。

光量落ち、重さとも私は気になりません。
マイサイトにこの組み合わせの作例が沢山あるので宜しければご覧ください。

書込番号:5388140

ナイスクチコミ!0


swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2006/08/29 12:55(1年以上前)

追伸です。
強いて欠点を言えば被写体に依って広角側の歪曲が気になるかも知れません。

書込番号:5388144

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS Kiss デジタルN ボディのオーナーEOS Kiss デジタルN ボディの満足度4

2006/08/29 12:57(1年以上前)

周辺減光というか、周辺解像力が開放付近だと気になるくらいかな?
重さについてはレンズの方が重みを感じるようになりますので、バランスをとるという意味ではオプションのバッテリーグリップを装着すると前後バランスは良くなります。
※総重量は重くなりますが(^^;;

書込番号:5388148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件 EOS Kiss デジタルN ボディのオーナーEOS Kiss デジタルN ボディの満足度4

2006/08/29 13:19(1年以上前)

はじめまして
KissDNで昨年末から1眼ユーザーになったものですが、EF-S17-85ISが今では標準レンズになっています。
周辺光量落ちは広角端でこんな感じです
http://photos.yahoo.co.jp/ph/hajime3776a/vwp?.dir=/75e4&.src=ph&.dnm=f19e.jpg&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/ph/hajime3776a/lst%3f%26.dir=/75e4%26.src=ph%26.view=t
僕は空以外は気になったことはありません。
重さはキットレンズと比べたらやっぱり重いですが、いつもつけてると今では気にならなくなりました^^;

書込番号:5388196

ナイスクチコミ!0


swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2006/08/29 13:29(1年以上前)

更に追伸です。

TDSでの画像で歪曲補正有り無しの両画像を並べてあります。
http://swd1719.s65.xrea.com/save189/index01.html

書込番号:5388217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件 EOS Kiss デジタルN ボディのオーナーEOS Kiss デジタルN ボディの満足度4

2006/08/29 13:30(1年以上前)

すみませんこちらの最後の写真です
http://photos.yahoo.co.jp/ph/hajime3776a/lst?.dir=/75e4&.src=ph&.order=&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/

書込番号:5388222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2006/08/29 13:49(1年以上前)

短時間にたくさんのお返事を頂きありがとうございます。やはり、空を取ると周辺の減光が出ることがあるんですね。うーん、でも皆さんの作例を見ているとよいレンズのような気がします。重さはやはり慣れでしょうか。treasurehunter-HさんのTDSでの手持ち夜景すごいですね。IS恐るべし。

書込番号:5388256

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/08/29 14:08(1年以上前)

こんにちは。

30Dとの組み合わせのサンプルですが私も上げておきます。

このレンズの感想ですが、やはり良い面、悪い面あります。

良い面
 ・超音波モータUSMによる静かで超高速なAF
  →この快適さは何より便利です。
 ・とても強力な手振れ補正
  →最新の手振れ補正ユニットは28-135mmなどと比べると
   違いを実感できます。
 ・KissDX、30Dの常用レンズとして最適な焦点範囲
  →旅行等で1本で済ませたい場合、〜50mmでは心もとないです。

悪い面
 ・湾曲収差の大きさ。
  私のサンプルで言うと駅の柱がグネっと曲がって見えると
  思います。この手のレンズでは多かれ少なかれある収差で
  すがこのレンズは結構目立ちます。
 ・偽色
  いわゆるパープルフリンジが明暗差の大きい場面を写すと
  派手に出ます。かなり絞っても出てしまいますのでちょっと
  扱いづらいです。

その他
 周辺光量落ちや、解像感は特に不満はありません。
 純正ならではの相性の良さでAFもばっちり決まります。


とにかく便利で使い勝手の良いレンズなので、最初の一本として、また旅行などでの手軽なスナップ用途として最適と思います。
旅行などでは室内、室外、夕景などいろんな場面が想定されますが、多くのレンズを持っていくわけにはいかない場合がほとんどです。そんな場面で大活躍してくれるレンズですね。
F2.8などの明るいレンズを開放で使うより手振れ防止効果は高いです。ただし、画質に拘って作品に仕上げる用途などには向かないと思ったほうが良いと思います。もちろんレンズの描写は作品の1要素に過ぎないですが。

便利さを取るか、画質をとるかの典型的な選択になると思いますし、写真を写す上ではどちらも非常に大切な要素なので、天秤にかけてこのレンズに傾けばとてもお勧めのレンズです。

私、個人的には旅行はコンデジA620に任せ、このレンズは手放すつもりでいますが・・・。でもまだ踏み切れないでいます。

書込番号:5388291

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/08/29 14:09(1年以上前)

アドレスを忘れていました(^^;

http://www.imagegateway.net/a?i=LComXLeEJ4

書込番号:5388294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件 EOS Kiss デジタルN ボディのオーナーEOS Kiss デジタルN ボディの満足度4

2006/08/29 14:15(1年以上前)

TDSの手持ち夜景はswd1000さんですよ^^;
1/3secクリアでほんとにすごいですよね

書込番号:5388308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2006/08/29 14:34(1年以上前)

またまた、アドバイスありがとうございます。swd1000さん失礼いたしました。

書込番号:5388354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2006/08/29 14:36(1年以上前)

またまたアドバイス本当にありがとうございます。swd1000さん失礼いたしました。

書込番号:5388359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2006/08/29 14:47(1年以上前)

私はシグマの17-70mm F2.8-4.5 DCを使っています。

中古で買う時にEF-S17-85 ISもあったので比べてみたのですが、
広角側の歪曲がシグマの17-70mm F2.8-4.5 DCの方が少なくて
良かったし、マクロレンズ並みにすごく寄れるのでシグマに
しました。

開放から安心して使えるし、ボケも綺麗で優秀だと思います。

参考にして、選択肢に加えてみてください。

書込番号:5388390

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS Kiss デジタルN ボディのオーナーEOS Kiss デジタルN ボディの満足度4

2006/08/29 15:25(1年以上前)

[5388256] 初めてのスバル車さん

>空を取ると周辺の減光が出ることがあるんですね

う〜ん、個人的には問題ない範囲だと思うのですが・・・(^^;;
先輩方が提示されたサンプルで周辺減光の気になるのがございましたか?

湾曲とか、開放付近での周辺域の描写とかの方が気になると思うんだけど・・・(^^;;;

書込番号:5388468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/08/29 16:09(1年以上前)

1/3秒なら無理ですが、1/13秒や1/20秒ならISレンズでなくても
一脚があれば、ブレずに撮れると思います。

書込番号:5388565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2006/09/02 21:36(1年以上前)

キヤノン 17-85 があるのにシグマ18-50 シグマ17-70 タムロン17-50と発売の度に買い増ししました。
いろいろためしてみて、海外旅行に持って行くのは いつも17-85 ISです。青い鳥は家にあったのです。一番明るく写るのが理由の1つでもありますが!ワイドも望遠も手ぶれもオールマイテーなのが良いのかな?(レンズ交換しない派なので)1年に1回の子供の運動会だけはタムロン18-200を使っていますが・・・

書込番号:5401374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

EOS Kiss デジタルN

2006/08/28 18:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

クチコミ投稿数:28件

キャノン35ミリカメラEOS KISS Vを使用していましてEOS Kiss デジタルN を購入しようと思案していますがtamronの80-210mm 28-80mmは装着可能でしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:5385736

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2006/08/28 19:00(1年以上前)

画角が約1.6倍になるので、それぞれ35mm換算で約128〜336mmと45〜128mm相当のレンズになります。
ですから、お手持ちのレンズだけを使うと、広角側が不足してきますので、レンズキットやボディ+広角側のズームレンズとの組み合わせで購入されるとちょうどいいかもしれません。
EOS Kiss DXがデビューしましたから、価格的にEOS Kiss DNを購入するのには、いい時期ですね。

書込番号:5385762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2006/08/28 19:03(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。

レンズキットやボディ+広角側のズームレンズは幾ら位するのですか 又商品のリンクページを教えて下さい。

書込番号:5385767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2006/08/28 19:06(1年以上前)

こんばんは。
僕は30Dにトキナーの
AT-X 124 PRO DX 12-24mm F4 を使ってます。
全域F4なのです。

鳥肌が立つほどシャープな写りなようです。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review
/2004/12/09/607.html

後はシグマの
10-20mm F4-5.6 EX DC HSM とか・・

キヤノンの
EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM かな・

書込番号:5385781

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/08/28 19:18(1年以上前)

>EOS Kiss デジタルN を購入しようと思案していますが

9月8日に後継機種Kiss DXが発売される事はご存知ですよね。

書込番号:5385802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2006/08/28 19:24(1年以上前)

EOS Kiss デジタルN レンズキット
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=00500210808

レンズは一応
http://kakaku.com/bbs/menumaker.asp?CategoryCD=1050

レンズの詳細についてはあまり詳しくないので、ほかの先輩方にお任せします。

書込番号:5385815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/28 21:19(1年以上前)

どんぐりころさん、こんばんは(^^)

レンズについては、みなさんの仰る通りですね。
本体は、DXがいいかな? でも、DNって一体いくらの価格がつくんだろ? 4〜5万円なら、これもありかも? だけど、やっぱりDXがお薦め(^^)/

書込番号:5386178

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/08/28 21:52(1年以上前)

EOS Kiss デジタルN レンズキット が、
EFs18-55mmがフイルム換算の28.8-88mm相当になります。
レンズキットの購入がいいと思います。

もぐら。さん
安くても5万円中ごろ位だと思います。
大手のお店はキヤノンが回収?出荷調整?
(当てずっぽですけど^-^; )


書込番号:5386323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/28 23:11(1年以上前)

100-400ISさん、こんばんは。
推定、5万円中ごろですか。もー一息だと、KissDNもありですね。でも、人の心理って…。やっぱり新機種を見せられると、旧機には手が行きませんね。

書込番号:5386722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット

スレ主 ギララさん
クチコミ投稿数:14件

こんばんは、
皆さん前回は良きアドバイスありがとうございました。
とても勉強になりました。

また、教えていただきたいのですが・・・・

先日、念願おシグマのAPO170−500mmを購入しました。

このクラスのレンズにもプロテクトフィルターは装着した方がいいのでしょうか?

装着時、少し写りが暗くなったりしないか心配で〜

皆さん、すいません〜よきアドバイスお願いします。

書込番号:5383031

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3975件

2006/08/27 19:29(1年以上前)

こんばんは。
僕も昔APO170−500mmを持ってましたが

プロテクターは常につけてました。
明るさは変わりませんよ。

ただサイズが86mmなので高いですね。

C−PLなら2万円前後しますね。

書込番号:5383054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/08/27 19:32(1年以上前)

レンズの焦点距離と、プロテクトフィルターの必要性は関係ないと
思います。
必要と思えば、つければいいのではないでしょうか?
但し、口径が大きいので、価格が高くなりますが・・・

書込番号:5383065

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/08/27 19:46(1年以上前)

>装着時、少し写りが暗くなったりしないか心配で〜
NDフィルターとかサングラスみたいなのでも、ちゃんと暗くならずに撮れますよ。

書込番号:5383116

ナイスクチコミ!0


スレ主 ギララさん
クチコミ投稿数:14件

2006/08/27 22:05(1年以上前)

皆さん、いつもありがとうございます。

口径が大きく結構いい値段するので
とても悩みます。

もしもの時の為に頑張ってお金ためま〜す。

分かっていましたが、高いですね・・・・

書込番号:5383656

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタルN ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタルN ボディを新規書き込みEOS Kiss デジタルN ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタルN ボディ
CANON

EOS Kiss デジタルN ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月17日

EOS Kiss デジタルN ボディをお気に入り製品に追加する <549

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング