
このページのスレッド一覧(全2058スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2006年7月6日 15:14 |
![]() |
0 | 8 | 2006年7月5日 07:32 |
![]() |
0 | 19 | 2006年7月6日 12:03 |
![]() |
0 | 19 | 2006年7月7日 01:32 |
![]() |
0 | 10 | 2006年7月4日 22:49 |
![]() |
0 | 6 | 2006年7月4日 20:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ
皆さん、こんにちは、いつもお世話になっています。
先回10-22mmのレポート、しみについての質問についで、遅ればせながらもうひとつ質問させていただきます。
http://lumixclub.jp/photo/Lci?mode=guest&album=FLOMTSGNPW0dhNP27gsH
この中の13−14枚目の写真は、かなり暗い洞窟様な場所で撮影したものです。このときはいろいろなHPを読み漁り、撮影状況などのヒントを得ました。
その結果、個人的に結構好きな感じの絵に仕上がるということと、広い範囲にピントがあうということでF11に固定し、3脚を使い、光が直接岩肌に当たっている部分をできるだけ避けるようにして、あとはカメラ任せでした。
そのときにいろいろな条件で撮っていれば良かったのですが、無我夢中でシャッターを切っていたので、設定条件はF11固定しかとっていません。
少し気になったのは、同じときに撮った撮った写真で、コンピューターの画面で見るとそれほど気にならないのですが、お店のインスタントフォトのプリントアウトで、赤みが思ったより強くでていました。それ以外は、いちゃもんつける気はないのですが・・・
今後の勉強のため、このような暗い条件の中での撮影で、もう少し、開放気味にしてとったほうがいいのか、それとも絞ったほうがいいのか、また他に何かを優先をして撮ったほうがいいのか、ご意見、ご経験がありましたらお知らせください。
また機会がありましたらぜひ試してみたいと思います。
よろしくお願いします。
0点

こんにちは。
>赤みが思ったより強くでていました。
色味はあまり、絞り値とは関係ありません。
よほど、オーバーだったり、アンダーだったりすれば影響はでます。
絞り値より、やはりホワイトバランスが原因の様に思われます。
ホワイトバランスを変えながら撮るか、RAW で撮影しパソコンでいろいろホワイトバランスを変えて見るしかないと思います。
あと、一般論ですが、モニターで見るよりプリントの方が赤っぽくなりがちです。
特に、ノートパソコンだとなおさらです。
書込番号:5228117
0点

F2→10Dさん、早々にレスありがとうございます。
おっしゃるとおり、ノートパソコンを使用しています。
赤みについてのご指摘、ソフトでの作業で少し色合いの変更してもう一度プリントアウトしてみます。
また、機会があればホワイトバランスを変えてもとってみたいと思います。
書込番号:5228171
0点

> おっしゃるとおり、ノートパソコンを使用しています。
正式には、ノートパソコンのモニターが青いのだと思います。
(見たわけでないのですが、たいていそうです)
> 開放気味にしてとったほうがいいのか、それとも絞ったほうがいいのか、
開放気味だと奥の方が少しぼけて柔らかい感じにあがります、絞り込むと
全体にキッチリした感じにあがります。
これは好みですね。
私は画面フィットではボケが見えないけど、等倍で奥が少しボケてるくらい
の少し柔らかめが好きです。
書込番号:5228324
0点

GALLAさん、レスありがとうございます。
>私は画面フィットではボケが見えないけど、等倍で奥が少しボケてるくらいの少し柔らかめが好きです。
あぁ、そういう見方もあるんですね。撮っているときは全体がシャープにと思っていましたが、“柔らかめの写真”ですか、感覚つかめるように、機会があれば、F値を順々に変えて撮ってみます。でもこんなに微妙な‘画面フィットではボケが見えないけど、等倍で奥が少しボケてるくらい’の違いを私の目でわかるのか??です。
あと、絞りは、11を過ぎると、画質が荒くなるように思うのですが、これ以上絞って、利用価値はあるのでしょうか?
それともこれも好み(許容範囲)の問題になってしまうのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:5229203
0点

> ・・・の違いを私の目でわかるのか??です。
ボケにこだわると判らないと思いますが、画像全体を固さ柔らかさで見れば
判ると思います。
> 絞りは、11を過ぎると、画質が荒くなるように思うのですが、
回折によるものです。
http://cweb.canon.jp/ef/special/lens/dictionary/ka/index.html
> これ以上絞って、利用価値はあるのでしょうか?
商品撮りなど、それにも増して、被写界深度が必要な場合には使います。
EF-S60mm MACRO で f32 まで絞った例です。
http://www.ties.or.jp/EOS20D/ex/car32.jpg
書込番号:5229318
0点

>お店のインスタントフォトのプリントアウトで、
自分で操作してプリントがその機械から出てくるヤツですか?
だとすると、あまり色とか良くないのでは?
書込番号:5229331
0点

>あと、一般論ですが、モニターで見るよりプリントの方が赤っぽくなりがちです。
特に、ノートパソコンだとなおさらです。
これは先日実感しました。かなり青みがかかって見えたのですがお店に出すとかなりの赤み。液晶の調整は必要だなとしみじみと感じました。何度か調整した筈なんですけど。
書込番号:5229355
0点

皆さん、遅ればせながら、レスありがとうございます。
GALLAさん、ご丁寧な説明、リンク、ありがとうございます。
まず、柔らかめの写真、これは撮って、比べて、感じてみるしかないようですね。再度挑戦!してみます。
回折:確か学生のときに、光の性質でやったような・・・納得です。
GALLAさんの写真f32ですか。車の質感によるものか、荒さがあまり気になりません(腕ですね)。前に花の写真で、とり比べたときに、F11を過ぎると、気になって、11までだなぁ、って思いました(隣同士で、見比べていたせいかもしれません)。もう少し、いろいろな絞った写真を撮ってみようとおもいます。で、この回折、説明によるとF値に依存する様ですが(直径?)、これってレンズによっても異なるのでしょうか(距離?)?距離が長くなると、回折もひどくなるような印象を受けます。(直径と距離で1セット?)
余談になりますが、リンクの一番初めに過焦点距離の説明がありました。そうなんですよ。10−22oを使い始めたとき、身近の木や草に焦点をあてて写真を撮って、後ろの山々にかなりピントがあっているのに驚きました。まるで、雑誌にでも載っているようなイメージで撮ることができて、大満足、広角レンズ、万々歳です。
話がそれて失礼しました。まだまだこれから、学ぶことがたくさんあります。
take525+さん、コメントありがとうございます。
はい、インスタントです。一日平均700枚(x2)、合計5000枚、コンピューターでまともなのを抜き出して900枚、最終的に店のプリンターで、見比べながらプリントアウトしたのが200枚ちょい。この中から、数枚、選んで、ソフト加工して、専門のお店でA4ほどに伸ばしてもらおうかと思っています。プリンターの購入も考えたのですが(前のものが壊れたので)、もうすぐこちらを引き上げる予定ですので、あきらめました。色とか質とか、確かに雑です。が、とりあえず、見比べるため、友達に見せるため、インスタントを用いました。質のせいでしょうかね?
goodideaさん、コメントありがとうございます。
液晶の調整なんですか?。私はどちらかというと、液晶の色合いのほうが気に入っているので、ソフト加工が必要になるのでしょうか。今回のプリントアウト、あとで見てみたら、あれ?こんなところ赤いのあったっけ?とか、こんなに赤みがかっていたんだったっけ?と疑問に思い、実はお店に行って、数枚、再度プリントアウトさせてもらいました(ただで!)。そうしたところ、お店のインスタントプリント機の液晶では確かに赤が出ていました。質が悪いのか、液晶が異なるのか?
今度引き伸ばすときは、少し色の加工をソフトでしてみようと思っています。また、専門のお店に行って、相談もしてみます。先日、偵察してきたところ、カメラ屋サンと同じぐらいの値段で、とても親切で、力になってもらえそうでした。いざとなったら私のノートパソコンを持っていって、この色!と無理を承知に、わがままを言ってみようかと思っています。
プリンターを購入して、自由自在にプリントアウトする、写真パラダイスはしばらくお預けです。が、そのときに自由自在にできるように、いまからいい作品を残せるように、努力しようと思います。
皆様、これからもよろしくお願いします。
書込番号:5230823
0点

csunyan2さん
はじめまして。
横からすいません。
(お店プリントではないのですが...)
私もプリントした時に思う事があります。
私はエプソンプリンタを使ってるのですがエプソン純正写真用紙ならば
とても綺麗にプリントされるのに対し、他社の写真用紙ではモロに赤くなってしまいます。(何回も色んなメーカーを使用してるのですが赤くなります。)
紙が原因かもしれませんね。
紙はやはり(気持ち)値段が高くなりますが純正紙が良いですよ。
書込番号:5231062
0点

パパ_01さん、レスありがとうございます。
前に、私もエプソンを用いていました。(こわれてしまって・・・)。他の社のものは使ったことがないのですが、エプソンの色合い、好きでした。
引越しをした後には、またエプソンを購入しようと思っています。
そのときには心して純正紙を使いたいと思います。思い通りの色合いが出ることを願って。
貴重なご意見ありがとうございます。
書込番号:5231086
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット
はじめまして。
デジタル一眼レフ初心者なのですが、
少し教えていただけませんでしょうか?
先日、社会人になって初のボーナスが出たので、
思い切ってEOS Kiss デジタルN ダブルズームを
買ってみようかと思っているのですが、
どう買えば得になるのかで悩んでいます。
この前の休みに電化製品店やカメラ専門店を
回ってみたのですが、大体13万円前後でした。
ヤマダ電機では
「2万円分ぐらいのポイントと5年間保証が付きますよ!」
と言われたのですが、それでもこういったサイトを通して
買い物をするほうが安いような気がしました。
一応、何かつけてもらえたりしないか聞いてみましたが、
「ポイントと保証以外は一切つけることは出来ません」
と断言されました。
しかし、購入された方の書き込みを拝見していますと
店に出向いて購入される方のほうが多いような感じを受けます。
店で買うほうがメリットが大きいのでしょうか?
電化製品を購入すること自体少ないのでそのあたりのシステムを
よく理解していないのですが、どなたかお手数ですが教えていただけませんでしょうか?よろしくお願い致します。
0点

社会人になられたのなら、社会の仕組みをもう少し勉強された方がいいと思いますよ。
ネットでの購入と実店舗での購入の比較は結構スレが立ってますし、長期保証の有無やそのメリット・デメリットの比較など、少しは調べてご自分で判断されてはいかが?
これから長い人生です。キツイようですが「得になること」ばかり考えずに損得あわせて考えて下さい。
書込番号:5226818
0点

販売店のお世話にならなくていいのなら通販でもいいんでは。
何かあった時、自分で解決出来ないのなら高くても近くのお店。
書込番号:5226858
0点

カメラ不調になった時、交渉するの大変ですよ。
馴れればどうってことないと思いますが。
書込番号:5226968
0点

みなさん、お早い返信ありがとうございます!
気合入りました!
もう少し時間をかけて調べて考えてみます!!
書込番号:5227111
0点

9月ごろモデルチェンジしそうなので、もう少し待ってみては?
店でも交渉しやすくなると思いますよ。
書込番号:5227116
0点

ここの価格ドットコムの最安値店の秋葉原のPCボンバーで何回か購入したことがあります。通販でなく店頭で購入しました。私的には通販はトラブルのリスクがあるので使いません。何日間か忘れましたが、初期不良の交換はしてくれます。その程度は最低限でもやってくれる店でないと買いません。その後の故障とかは、キャノンへ直接持っていきます。今のところキャノンに持っていくのは、ローパスフィルターのクリーニングだけですけど。
書込番号:5227253
0点

はるまげ丼さん
個人的には、カメラやレンズは買う前に一度確認してから買いたいので、多少高くてもカメラ店の店頭購入派ですね。(CFや予備電池は通販でも)
通販の場合、万が一の初期不良があった場合、お送り返したり時間がもったいない(めんどくさい)ので・・・
それでも少しでも安く買いたいのなら通販ですね。
書込番号:5227329
0点

通販は一長一短ですね
私の場合は商品によって通販使いわけてます。
買う前に価格com掲示板などで故障状況を調べてそれほど問題ないと思えば、通販にします。
カメラ関連はコンデジであれば通販でもいいと思いますが、一眼関連は全て店頭で買ってますね
書込番号:5227777
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ
カメラはキヤノンDNです。友人の娘がライブで、初ボーカルデビユーするそうで、写したいと思いますが、初めてのことなので、サッパリ要領がつかめません。リサーチしたところ、学校の教室よりすこし広い目、テーブル多く近寄りにくい雰囲気ですが、腰より上程度の、アップを狙い目かなと考えていますが、さて、レンズ、どの程度のを用意すればと悩んでいます。今、EF50mm-1.4、18-2oommの手持ちしかありません。適切で、費用の掛からないレンズをアレコレご指導願えませんか!又、サンプルでも有りましたら宜しく。
0点

通称サンニッパと言われる位が最低必要では、
値段は高いのでニャンとも。
ストロボは使えるのかな、使えるなら外付けストロボならOKかも
(200mmではきついかな、何処まで近づけるかにかかってますが)
どちらにしても18−200mmではレンズの明るさ、焦点距離共、役不足じゃないかと、
書込番号:5226561
0点

こういう場合、舞台の袖から(許可を得て)三脚固定で
望遠ズームで狙うのが一番良いんですよ。
でなければ、IS付きの高いズームレンズを買うしかない
でしょうね。
書込番号:5226562
0点

EF50mmF1.4で近づいて狙いましょう。出来れば外付けストロボも。若しくは、18-200mm+三脚+ストロボで。70-200mmF2.8 IS+三脚という手もありますが、初期投資は高いです。
書込番号:5226621
0点

種々、受け賜りまして、さもありなん1と思います。フラッシュは使えず、ズームで撮らねばならんでしようねー。安くて、此れ!なんて物、ムツカシイでしょうか?。
書込番号:5226768
0点

では一番安上がりの方法を。お持ちのEF50mmF1.4で近づいて狙いましょう(別に一時の恥なんだから動くのってそんなに迷惑ではないような気がします)。これ以上のものはありません。遠くから狙うとなればそれなりの投資は必須です。物理法則は根性で何とかなるという訳にはいきません。
書込番号:5226792
0点

後はそれにプラスISO値を上げることでしょうか。
書込番号:5226801
0点

外付けのストロボを買って18-200mmで撮るのが一番安上がりかも。
ただライブでストロボはあまりお勧めできませんね…。
安いレンズだと例えばEF200mmF2.8のI型を中古で購入という手があるかも。
ただ教室より広いと200mmでもちょっと短いかもしれません。
明るさはF2.8より明るいレンズじゃないと厳しいと思います。
私のアルバムにライブを撮った例があります。
距離は楽器の演奏で10mくらいで、サンバが5mくらいだったと思います。
書込番号:5226819
0点

教室より広めでテーブルが多く近づけないなら、50ミリF1.4で撮るのは不可能なようですね。
腰より上程度の、アップを狙い目とのことなのでぼくちゃんさんの300ミリF2.8くらいあればかなりいいでしょうけど、このレンズは互換メーカーでも25万円から30万円くらいしますし短焦点なので私的にはあんまり奨められないかも。
(適切で費用のかからないレンズをお探しのようなので・・・)
ところで、ライブっていうとやっぱり室内ですよね。
できれば、中古の70〜200F2.8あたりの大口径望遠ズームを買って三脚を使って撮影が一番いいような気がします。
あと、外付けストロボはサンパックと言うメーカーのものが比較的安く販売されているので、キャノンにこだわらないならいいかも。
ボーカルとのことなので、被写体ぶれなどもかなり出ると思うので、絞りは開放にして感度も800とかで撮影がいいように思います。
(地元のカメラ屋さんではトキナーの80〜200F2.8PROの未使用品が42.000円、キャノンの80〜200F2.8Lが55.000円で売っているので、中古を取り扱っているカメラ屋があればかなり安く買える可能性があります。
レンズメーカー製の新品でも比較的安く買えるので、明るい望遠ズームが結構いいと思います。
書込番号:5226827
0点

まずは、厚かましく寄って行きやってみます!。
が、ズームを使うとして、どのメーカーのどの程度のレンズが良いのでしょうか、後々の事でもありますので、良きアドバイスお願いします。なにしろ始めてのど素人、若輩者ですのでよろしく教えてください!。
書込番号:5226840
0点

>地元のカメラ屋さんではトキナーの80〜200F2.8PROの未使用品が42.000円、キャノンの80〜200F2.8Lが55.000円で売っているので、
こんなのが有れば純正が一番いいと思うけど。
ちなみに ぼくはメーカーは違いますが純正主義です。
書込番号:5226915
0点

どんなジャンルの音楽か分かりませんが、被写体が動くので、最低でも、1/50秒くらいのシャッタースピードは稼いでおかないと行けないと思います。ステージの照明の光量がどれくらいあるかも条件に入ります。
光量が少なくても、手持ちで、被写体ブレを防ぐなら、EF70-200mmF2.8L IS USMは必要だと思います。三脚がつかえるなら、テレ端がF6.3の18-200mmでも良いと思います。三脚が駄目でも一脚を使い、自分の両足を三脚の後ろ2本の足に見立てて、カメラのファインダーの所を裸眼の眉毛の下あたりに押しつけ、三脚のようにして、固定して撮ると良いですよ。照明の光量にもよりますが、ISO1600での撮影は覚悟しておかないといけないと思います。
書込番号:5227224
0点

私はライブとかでは単焦点を使う事も多いのですが、どうも人気無いようですね。
70-200mmF2.8クラスは懐に優しく無いから、安価というなら明るい単焦点が選択肢にあがると思いますけど…。
シグマ70-200mmF2.8のHSM付きの中古を見つける事が出来ればかなりいいかもしれませんね。
撮影ですが、ISOは800がベースでSSが稼げないなら1600も使いましょう。
ぶれるよりはいいです。
ボーカルなら1/160程度で被写体ぶれもかなり抑えられると思います。
光の加減でAvだとSSがかなり振れるので私はTvで1/125〜1/250あたりを使いますが、暗すぎる場合はAvで絞り開放で撮るしかないですね。
もし曲を知っているなら音を伸ばすときを狙うといいです。
そういう時は動きが止まるので被写体ぶれの確率が減りますし、撮れた写真の見栄えもいいです。
そうそうEF70-200mmF2.8ISをレンタルするという作戦もありますよ。
書込番号:5227286
0点

ISO400〜800に設定してこのレンズで良いんじゃないかな?
結構近くまで寄れますよ。
タムロン;
標準ズーム/SP AF 24-135mm F/3.5-5.6 AD ASPHERICAL
[IF] MACRO
http://www.tamron.co.jp/data/af-lens/190d.htm
こちらも良いけどちょっと短いかも。
標準ズーム/SP AF28-75mm F/2.8 XR Di
http://www.tamron.co.jp/data/af-lens/a09.html
当然手持ちでしょうから手ブレには気をつけて一応外部フラッシュも用意して
OKならそれと併用ですね。
たとえば曲の終わりで挨拶やトークを入れてるところならフラッシュはOKじゃないかな?
知り合いなら事前に確認してみてくださいね。
書込番号:5227515
0点

初めまして youkun3さん
三宝カメラで
中古ですが EF35-350 F3.5-5.6L USM 110,250-
で出ていますよ、
チョット暗いですが EF70-300 F4-5.6 IS USM が
\ 65,100-で出ています(取り寄せですが)
駄スレで申し訳御座いません、
書込番号:5227745
0点

こんなに多数の諸先輩からのアドバイスを頂くなんて、感謝、感激です。
すごく、参考になり、勉強出来ました。この際、銭金言わずにガンバッて楽しんでみようと思います。良い結果報告が出来ればとおもっています。
今後とも、よろしくご指導ください。
書込番号:5227762
0点

レンズレンタルという手はダメでしょうか?
「キヤノン レンズ レンタル」といったあたりの単語を使って検索すればレンタルショップがありますよ。借りるレンズや期間にもよるでしょうけれど、2万円くらい見ておけば十分でしょう。
たとえば、こちらでCanon レンズ EF70-200/F2.8L USM(IS)を二泊三日で借りたら8700円と送料で10000円ちょっとです。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/rentalcamera/slr_camera.html
書込番号:5228273
0点

こんばんは。
本題と少し外れますが、曲間のトークなど動きが止まるときが必ずあります。
その辺りを狙って見るのも一考かと。
書込番号:5229273
0点

広さから考えて小さめのライブハウスといった場所ですよね。
教室のサイズを基本にしているということは娘さんは高校生でしょうか。
また、初ボーカルデビューということはオリジナル2曲とカバー1曲くらいの持ち時間20分ほどで
いくつかのバンドの演奏の何番目かという感じでしょうか。
そう想像すると、ステージの高さは50センチ程度、客席は最後部まで平坦ですよね。
もし縦ノリのバンドの場合は前の方は総立ちですから、上半身どころか胸まででも厳しいと思います。
したがって、ポジションは観客最前列の更に前、ステージとの間を左右に動く感じで良いと思います。
初めてということでこのポジションは緊張されるかもしれませんが、バンドが高校生の場合は客も同年代ですし、
楽曲が縦ノリの場合は照明が激しく変化してハコ自体が盛り上がるので、案外目立ちません。
シャッタースピードの選択ですが、ボーカルには必ずピンスポが来ますから顔で適正が取れればOKです。
バックの照明が落ちてピンスポのみ、衣装が黒だったら白飛び注意ですね。
これについては1バンド目で数枚撮って確認しておけば良いかと思います。
がんばってくださいね。
ちなみにステージ下カメラマンは黒シャツ基本がマナーです。
書込番号:5230749
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN レンズキット
みなさん、こんばんわです。
ついに我が家にも『光』が開通し、ネットが出来るようになりました。
そこで、写真をUPしようと思ったのですが、『友達に知らせる』にする(送信)際、あて先ってどうすればいいのでしょう?
初歩的な事ですみません。どなたか教えてください。
うまくUPできたら...
写真の辛口評価をしていただけたら嬉しいです。
あつかましいかもしれませんがよろしくお願いします。
0点

「友達に知らせる」で送信したら、メールソフトを開いてアルバムサイトから来たメールに書いてあるアドレスをここの「ホームページ・ブログ」に書き込めば(コピペ)OKです。
書込番号:5224935
0点

Hippo-cratesさんへ
ありがと〜ございました〜(^^)
一応出来たみたいです。パソコン音痴もここまでくると情けないですね。
とりあえず、一歩前進です。(嬉)
書込番号:5224986
0点

Disney 大好きさん
写真アップ、おめでとう!!!
ちゃんと、見れますよ。
綺麗に撮れてますねぇ〜、
私も最初は、テコズリましたよ、頑張ってくださいね。
書込番号:5225048
0点

Disney 大好きさん こんにちは。
光が開通したのですね。
写真見させていただきました。良いですねぇ(^^)
夜のシンデレラ城とシーの写真はカウントダウンの時ですか?
彦星ミッキー&織り姫ミニーは7月1日〜7日までの限定でしたよね?
更に、ファンダフルディズニー特別イベントの写真もあるようですし、フリフリ・オハナ・バッシュの写真もありますねぇ。
正月限定のショーやポルトもあるし・・・いやいや堪能させていただきました。(^^)
今後の写真も期待してますよ〜。頑張って撮影して下さいね。p(^^)q
追伸
今年のファンダフルディズニー特別イベントのチケットは届きました?と言うより申込みました?
書込番号:5225701
0点

Disney 大好きさん、光開通ですね! おめでとう御座います。
私もデズニーへは千葉の友人の所へ行ったついでに良く行くんですよ〜
とは言っても年5,6回程度ですが、
毎回二日酔いのため夕方まで駐車場で寝て、それから家族と合流・・・( ;^^)ヘ..
多分、今月も行くので飲み過ぎに注意して昼間チャレンジです〜
作品参考にさせて頂きますね!
書込番号:5226148
0点

こんばんわです。(^^)/
ニコン富士太郎さんへ
>綺麗に撮れてますねぇ〜
ありがと〜ございま〜す。でも...綺麗なだけなんですよね〜、もう少し面白い写真を撮りたいですね。
ぴん坊さんへ
その通りです(笑)
シンデレラ城は午前3時頃に撮影しました。シーは午前6時頃ですね。寒かった〜(^^;;
彦星ミッキー&織り姫ミニーは1週間だけですね。すっごい人ですよ...平日でも(笑)
>今後の写真も期待してますよ〜。頑張って撮影して下さいね。p(^^)q
期待に応える事ができるかな!?(^^;;
>今年のファンダフルディズニー特別イベントのチケットは届きました?と言うより申込みました?
もちろんです。(笑)チケット届きましたよ。
doo・dadさんへ
>毎回二日酔いのため夕方まで駐車場で寝て、それから家族と合流・・・( ;^^)ヘ..
>多分、今月も行くので飲み過ぎに注意して昼間チャレンジです〜
今回はお酒を控えて昼間のディズニーを撮影してくださいね。
>作品参考にさせて頂きますね!
参考になればいいのですが...(^^;;
書込番号:5227132
0点

Disney 大好きさん、こんにちは。
Disney のアルバム拝見しました。
きれいに撮れていて感心しました。 2枚ほど、露出アンダー気味のがあり
ますが、補正してやればもっときれいになります。
(DPP の RGB画像調整でもできます)
Disney に興味がない私としては、ネズミさん少々食傷気味です。(笑)
スレ主さんのせいではありません、100% 私のせいです。
書込番号:5227600
0点

GALLAさん、こんにちわです。
>きれいに撮れていて感心しました。 2枚ほど、露出アンダー気
味のがありますが、補正してやればもっときれいになります。
>(DPP の RGB画像調整でもできます)
2枚ほどですか...自分ではあまり気にしていないってゆ〜より、どの写真なのか分かってないかも...(^^;;
>Disney に興味がない私としては、ネズミさん少々食傷気味です。(笑)
ネズミさんはダメですか...クマさんやワンちゃんもいますよ(笑)
個人的には、くまプーがあまり好きじゃないです(^^;;
書込番号:5228685
0点

>どの写真なのか分かってないかも...(^^;;
お正月のネズミちゃんとアヒルちゃんの2枚です。
よろしかったら、ちょっといじってみましょうか?
書込番号:5228719
0点

GALLAさん、度々です。
お願いしま〜す(^^ゞ
正月の写真は、寒さと眠気で、ぼーっとして撮影してたんですよ(^^;;
帰って来てパソコンに取り込んでみたら画像が暗かった(笑)
確か10時頃のショーだった気がしますが、6時頃から列んでましたからね〜、食事もしないで(笑)
アーモンドココアだけ(笑)
撮影の失敗に対し言い訳をする私(^^;;
潔くないな〜(笑)
書込番号:5228809
0点

Photoshop で マニュアルレベル補正をしたあと、僅かコントラストを上げました。
操作時間は1分くらいです。
DPP でいじってみましたら RGB 画像調整で 「明るさ 40 ・ コントラスト 18」
で同じくらいです。
http://www.ties.or.jp/EOS20D/ex/mickynewyear.jpg
書込番号:5229201
0点

GALLAさん、ありがとうございます。
随分と雰囲気が変わりますね。(嬉)
まだまだ、暗い画像があるので画像修正してみようかな。
いろいろいじってみますね。本当にありがとうございます。
画像処理で分からない事がありましたらご教授願うかもしれませんが、その時はよろしくお願いします。
書込番号:5229677
0点

Disney 大好きさん こんにちは。
アップ写真が一部変わりましたね。(^^)
ダンサーのお姉ちゃんを追加ですか・・・誰のリクエスト?(^^;)
でも、男性受けしますよねぇ。お姉ちゃんの写真をアップすると!
私はキャラでもOKですけどね。
>もちろんです。(笑)チケット届きましたよ。
やっぱり申込みしたんですね。今回はショーベースやアンコールじゃないですね。前回と同じなら撮影し易いのに・・・何故変わったんでしょうね。
ですが、どんな内容のショーなのか楽しみですね。写真のアップ期待してますよ(^^)
しかし・・・完全に室内。結構暗いですよね?28-300mm L ISですとISO-400か800くらいにして撮影ですかね?
書込番号:5230890
0点

ぴん坊さん、こんばんわです。
さっきまた一部変更してみました(笑)
>男性受けしますよねぇ。お姉ちゃんの写真をアップすると!
ダンサーさんの全身写真の方がウケが良さそうですよ(^^;;
でも...画像がないんです。これからですね(笑)
>何故変わったんでしょうね。
なぜでしょう?分かりません(泣)
>どんな内容のショーなのか楽しみですね。写真のアップ期待してますよ(^^)
にゃはは♪楽しみです。撮影頑張ります!
>完全に室内。結構暗いですよね?28-300mm L ISですとISO-400か800くらいにして撮影ですかね?
そうですね〜...座る席の位置にもよりますが、400も800も試してみます。
書込番号:5232719
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット
みなさんはじめまして。
最近こちらのカメラを購入した初心者です。
皆さんの写真を拝見して思うことがあります。
うまい言葉が見つからないのですが、写真が
輝いている、透明感がある、抜けがいい写真と言うのでしょうか?
大変すっきりした綺麗な写真が多々あります
マクロ撮影に多いような気がしますが風景でも綺麗な物もあります。
このような写真と撮るためにどんな点に気をつかえばいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

Akira 3さん、こんばんわです。
ヌケが良い写真というのは色々な要素から成り立っていることがありますが、手っ取り早く実感したいのであれば、まずは単焦点レンズで開放絞り値より一段絞った辺りで、お試しになることをお奨めいたします。駄レスで失礼しました。ではでは(^^//
書込番号:5224628
0点

できるだけ、基本感度で適正露出でブレなく撮る事が基本だと思います。
書込番号:5224651
0点

なんと言っても、空気と光の状態が良い時に撮る…
ではないでしょうか。
待つ、とか、祈る、というのも有効です(^^;;;
このカメラのユーザではないのですが、カメラとレンズの
使い方としては、風景ならやはり広角の方で、モードを
風景モードにして、あとはできれば三脚固定でセルフタイマー
を使えばかなり良い結果が得られると思いますよ。
書込番号:5224656
0点

機材や撮影の際の設定に依存する部分も大きいかと思いますが、やはり天気や光に影響される部分が一番大きいように思います。
たまたま先週ヨーロッパに出張で出かけ、夏の最高の天気の下写真を撮る機会に恵まれましたが、使用したカメラはサブのPanaのFZ7で一眼ではありません。にも関わらず、いわゆる爽やかな抜けのいい写真が沢山撮れた(つもり)と思います。
私のブログに写真を載せていますので、よろしければご覧下さい。本当に光の具合が一番重要だと感じています。(ちなみにPLフィルターを使用しています。)
書込番号:5224707
0点

一番手軽な方法は、コントラストを少し高めに、露出をわずかに暗めにすることと思います。
空気の層が間に少ないマクロは必然的にすっきりしますね。
遠景でも晴れた日(コントラストが高い)はすっきりした感じになります。空気が乾燥していたら尚のこと良いですね!冬の晴れた日が一番かな?!
玄人はどんよりした空気感までも作品に生かせるそうですが、すっきりしたビビッドカラーがやはり気持ちいいなぁって素直に思います(^^;
書込番号:5224722
0点

遠景の見通しの良い日に、斜光で、被写体をとると、ヌケがよく陰影も付き立体感がある写真になります。さらに、撮影の基本である、カメラブレをなくす為に、三脚を使われると良いでしょう。ピントも自分が思った被写体のポイントに合うようにして下さい。C-PLフィルターを使って、光の反射を程良く取るのも良いと思います。
書込番号:5224998
0点

こんばんわ〜。
透明感があるって、なんかイイ感じですよね。
風景とかマクロに留まらず、スナップでもポートレートでも、そういう写真を見るとなんかドキドキします。
自分でもうまく光を捉えることができればいいのですが、なかなか....ですね。
こういうのって、カメラ(というかメーカ)による絵作りの違いもあるのでしょうね。
私は20Dですが、どうも、あまり抜けがイイ絵は吐かない気がします。
やっぱりRAWですかね。
書込番号:5225004
0点

皆さんの写真、拝見しましたがやっぱり綺麗な写真ばっかりですね。
皆さんのアドバイスを参考に試し撮りを重ねたいと思います。
近いうちに写真アップも考えていますので、その時もまたご指導お願いいたします。
たくさんの正論ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
書込番号:5226935
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ
先日、ケンコーテレプラス(C-AF 2X TELEPLUS MC7)をもらいました。(型は古いと思います)
焦点距離が2倍になることはわかるんですが、いまいち使い方がわかりません。
もちろん望遠で効力を発揮できると思いますが、標準レンズでも効果が期待できますか?
有効な使い方と注意点がありましたら、ご教授願います。
同時にEF 400mm 1:5.6Lも貰いました。子供の運動会に使えればいいと思っています。しかし、このレンズ重いですね。
0点

ケンコーテレプラスですが、これを付けるとレンズが2段分
暗くなりますので最悪の場合はAFが出来なくなります。
取り付け前がf2.8だと取り付けるとf5.6になるはずです。
自分はフィルム時代に80〜200f2.8で使ってましたが
結構AFが迷う場面がありました。
あとレンズが暗くなる分、シャッタースピードが遅く
なりますので何らかの対策が必要になります。
あとレンズによってはカメラ側のレンズが飛び出てる
タイプがありますので、その辺を気を付けてれば普通に
取り付ける事は可能です。
書込番号:5224632
0点

Victoryさん 早速のご教授ありがとうございました。
試しにレンズ(タムロンSP AF 28-75mm F/2.8)を付けて室内(蛍光灯下)で近くにあるものにピントを合わせました。
やはりAFが迷ってしまい、結局合いませんでした。
ただ、Pで撮影しましたが、F値が2.8を表示していました。
ただほとんど子供のポートレートを撮っているので、私としてはあまり使い道がないような気がします。う〜ん。
有効的な使い方かおもしろい使い方ががありましたら、お教え下さい。
せっかくもらったものなので・・・・。
書込番号:5225457
0点

F2.8のマクロレンズなんかが、遊べるかも?
書込番号:5225882
0点

撮影可能距離が変わらずに倍率が変わりますから
じじかめさんのあげられてるF2.8のマクロレンズは
もっと寄れていいかも^^
絞り効果は変わりませんのでテレコンによる画質
劣化が許容範囲内であれば面白い効果をだせると
思いますよ^^
書込番号:5226336
0点

みなさん ありがとうございます。
なるほど マクロレンズやフィッシュアイですか・・。
ただ焦点距離を倍にするだけでなく、おもしろい効果があるかもしれませんね。
もし180mmのマクロがあれば、360mmのマクロに変身ですね。
残念ながらこの手のレンズを持っていないのでどんな感じなのかわかりませんが・・・。
それ以上にフィッシュアイはイメージが沸きません。
どなたか撮った方いませんか?
書込番号:5226464
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





