EOS Kiss デジタルN ボディ のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタルN ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:820万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:485g EOS Kiss デジタルN ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタルN ボディの価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの買取価格
  • EOS Kiss デジタルN ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタルN ボディのレビュー
  • EOS Kiss デジタルN ボディのクチコミ
  • EOS Kiss デジタルN ボディの画像・動画
  • EOS Kiss デジタルN ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタルN ボディのオークション

EOS Kiss デジタルN ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月17日

  • EOS Kiss デジタルN ボディの価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの買取価格
  • EOS Kiss デジタルN ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタルN ボディのレビュー
  • EOS Kiss デジタルN ボディのクチコミ
  • EOS Kiss デジタルN ボディの画像・動画
  • EOS Kiss デジタルN ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタルN ボディのオークション

EOS Kiss デジタルN ボディ のクチコミ掲示板

(32817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2058スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタルN ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタルN ボディを新規書き込みEOS Kiss デジタルN ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

スレ主 関大尉さん
クチコミ投稿数:166件

一眼レフカメラは経験がありません。いくつか候補を挙げましたので、ご助言をお願いします。
KissDN→ シャッター音が良い、気に入りました。やはり第一候補です。しかし、キット・ダブルズーム以外の重いレンズだと、軽くて小さい本体とは不釣合いな感じです。しかし、300mmは写したい!
D50・D70s→ この2つはカタログ上あまり違わないようですが、値段はちょっと差があるような。自分はCFを使えるD70sを希望しますが、D50の方が評判良いみたいですね。Kissより重厚感はあります。600万画素でプリント(A4・A3)は十分でしょうか? Kissの方がきれいかな?
istDS・DL→ 単三電池を使えて、いざという時便利かも。ボディはKissと同じくコンパクトすぎる感があります。やはり600万画素ですがどうでしょうか?
その他、EOS30DやD200は、予算が許せば買いたいです。しかし、レンズ等を含めると20万円以上になりそうなので、自分には無理かも。α100やK100については、7月まで待つのはちょっと・・・。
S3ISなどの高倍率ズームのコンパクトでも、そんなにプリントが変わらなければ、やはり候補です。ちなみに用途は、パソコン上でA3のカレンダーに風景写真(A4〜B4位の大きさ)を取り込むなどです。
D50、Kiss、そしてistDLなどのカタログは、子供の写真が多くて、私のような未婚者は違和感を感じてしまいます。その方が売れるのでしょうが、写真愛好家はもう少し高いカメラを買え、というメーカーの本音でしょうか? 入門機=女性・子持ち家庭用ではないはずです。皆さんはどう思いますか?
本題とはずれてきてしまいましたが、とりあえず購入へのアドバイスをお願いします。

書込番号:5152032

ナイスクチコミ!0


返信する
100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/06/08 23:06(1年以上前)

関大尉さん

D50、KissDN、istDL、の3機種でしたら出てくる絵はそれほど変わらないかも。

後は販売店でカメラを触って使いやすいと思ったものでもいいと思います。

後々レンズを買い足して色々撮りたいのならニコンかキヤノンの方が多少・・・
そうでなくWズームだけで充分ならどれでも。

>入門機=女性・子持ち家庭用ではないはずです。皆さんはどう思いますか?
新規ユーザーがこの層が多いので仕方が無いのでは。^-^;

書込番号:5152114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:5件

2006/06/08 23:25(1年以上前)

僕は旧KissDを愛用していますが、600万画素でA3プリントはちとツライです。
せめて800万画素は欲しいところ。

僕自身このカメラで子供の写真が多いのは事実です(笑)
でもいかにいい写真が撮れるか試行錯誤し、それを楽しんでいます。

なかなか素人でいろんな機種を知ってる人は少ないと思います。
カメラ雑誌などで、何度も色んな機種の比較をしているのでそれなどを参考にしてみては。
絵作りや使い勝手、利点、欠点が良くわかります。

僕はキャノン信者なのでキャノン製をお勧めしますが(笑)

書込番号:5152210

ナイスクチコミ!0


スレ主 関大尉さん
クチコミ投稿数:166件

2006/06/08 23:32(1年以上前)

100-400ISさんへ

早速のご返事ありがとうございます。
各社ショールームにメディアと被写体を持っていけば、自由に各機種で撮らせてくれるそうなので、時間ができた時行ってみて、パソコンに取り込んでみたいと思います。もちろんアドバイス通り、ホールド感や操作性も念入りにチェックしたいです。
確かにキヤノンは、デジカメの市場に一社のまま最後まで残っていそうな会社ですね。ニコンやペンタックスはちょっと危ないかな。やはりニコンは大丈夫か、そうであって欲しいです。

書込番号:5152249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 EOS Kiss デジタルN ボディのオーナーEOS Kiss デジタルN ボディの満足度5 趣味の部屋 

2006/06/08 23:38(1年以上前)

いろいろ悩むうちが一番いいですよね。
((o(^∇^)o))わくわく
しかしD50、KissDN、istDLは大差無い気がします。
自分もキヤノン派なのでキヤノン勧めますが
α100やオリンパスのEシリーズなど
CCDのごみを除去する仕組みがあるので
こちらも魅力的です。

書込番号:5152280

ナイスクチコミ!0


スレ主 関大尉さん
クチコミ投稿数:166件

2006/06/08 23:39(1年以上前)

Lupin the 3 さんもありがとうございます。

やはりA3では差が出るのでしょうか?メーカーが同じだとはっきりするのでしょうね。カタログで、やはりkissなどの800万画素の方がきれい見えます。気のせいかな?
もし、実例があるHPなどをお知りでしたら、教えてください。
どうぞよろしく。

書込番号:5152291

ナイスクチコミ!0


スレ主 関大尉さん
クチコミ投稿数:166件

2006/06/08 23:46(1年以上前)

テクマルさんまで拝見しました。いろいろご意見を伺い、さてさてどれを選んだらいいのか、悩みますなぁー。

書込番号:5152322

ナイスクチコミ!0


hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2006/06/09 01:31(1年以上前)

関大尉さん こんばんは。

僕もEOS KissDN 使っています。
おそらくどの機種もそれほど違いはないと思いますので、
手に持った感じとか、ファインダーの感じとか、それこそ
シャッター音(ぼくもこれが気に入ってます)などなど
で決めてもいいのかな?と思います。

EOS KissDNは手が大きい男性には、いまいち握りにくい
しれないので、実際に手にとって見てください。

サンプルの画像サイトですが、
ttp://photoxp.daifukuya.com/index/canon/eos-kiss-digital-n.html
は時々見てます。

あと、GALLAさんのサイトを紹介しちゃいます♪
ttp://www.ties.or.jp/EOS20D/
(GALLAさん、すみません勝手に紹介しちゃいました。)

書込番号:5152663

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 EOS Kiss デジタルN ボディのオーナーEOS Kiss デジタルN ボディの満足度5 へたの横好き日記帳 

2006/06/09 06:20(1年以上前)

関大尉さん はじめまして。

>>S3ISなどの高倍率ズームのコンパクトでも、そんなにプリントが変わらなければ、やはり候補です。

どこまで追い求めるかという考え方だとは思いますが、ソニーのH1からKissDNに買い替えた?ボクとしては、ちょっと次元が違うような気がしています。
プリントはほとんどしないのでよくわかりませんが、PCモニターで鑑賞するだけでも「一眼は違う」と実感させられています。どこがどうと説明するのは難しいですが、やっぱり「違う」んです!

その辺の差をどうお考えになるか、また一眼はレンズ1本でコンデジ何台もという値段ですので、お覚悟は必要かと・・・。

ちなみにボクはKissDN購入して、良い画質とはこういうものか!と感じ取ることができて大変満足中です。

書込番号:5152872

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/06/09 10:29(1年以上前)

関大尉さん、こんにちは。

紹介していただきましたが、KissDN + EF70-300mmIS を使う機会が増えてます。
私は左手で重量を殆ど支え、右手は軽く添える程度なので小さいことは全く気に
なりません。

> カタログは、子供の写真が多くて、私のような未婚者は・・・

私のようなふる〜い既婚者も、子供を写す機会がなく違和感を感じます。(笑)
気にしないことです。


> hiro?さん

ご紹介ありがとうございます。 元々自分で公開しているサイトですから全く問題
ありません。 堂々とリンクを付けていただいてけっこうです。

書込番号:5153168

ナイスクチコミ!0


スレ主 関大尉さん
クチコミ投稿数:166件

2006/06/09 23:42(1年以上前)

皆さんいろいろとアドバイスをありがとうございました。一日経ってこんなに書き込んであるのに驚きました。
今日、新宿のショールームに行き、D70s・D200・KissDN・30Dで自分のCFに撮らせてもらいました。画像を、これからPCで確認しようと思います。
新製品の情報もちらほら出てていますので悩むとところですが、購入したときは早速報告したいと思います。

書込番号:5155030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2006/06/11 00:32(1年以上前)

Sonyのα-100も候補の1つにいかがでしょうか?
ミノルタユーザーの贔屓目が入っているかもしれませんが、なかなか良い感じのカメラと思われますよ。
来月下旬まで待てるのであれば是非候補にどうぞ。

書込番号:5158228

ナイスクチコミ!0


v5454さん
クチコミ投稿数:37件

2006/06/11 06:12(1年以上前)

昨年夏にD70sを買い、今月30Dに買い直しました。
キヤノンがオートのままでとても綺麗に撮れます。
また、室内撮影で感度を上げてもノイズが発生しにくいです。
AFのスピードもメッチャ速いです。
D70sは操作性は抜群ですが、オートだと多少暗く、青みがかった絵になってしまいます。
RAWで撮ってパソコンで処理するのなら問題ないですが、枚数が多いと大変です。
D50はキヤノンに近い絵の仕上がりになりますが、SDカードなので購入を見送りました。
A3印刷が目的なら800万画素以上あった方が満足できる結果になると思います。

書込番号:5158702

ナイスクチコミ!0


スレ主 関大尉さん
クチコミ投稿数:166件

2006/06/13 21:59(1年以上前)

久しぶりに戻ってきたら随分と投稿していただきありがとうございます。やはり、奮発して800万画素以上の機種にすることにしました。KissDN、30D、そしてD200というところが候補です。

書込番号:5166822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

スレ主 itofficerさん
クチコミ投稿数:48件

皆様
こんにちは
itofficerと言います。
来週、スポーツバーでサッカー観戦をするのですが、そのときの様子を撮影して欲しいとの上司からの命令がありました。
現在所有しているレンズはSIGMA18-50mmF2.8とEF-S60mmF2.8マクロUSMとEF70-200mmF4Lです。暗いところだと予想されますので、出来るだけ明るいレンズ(単焦点)、もしくは広角レンズ(魚眼レンズ?)などあった方が良いのではと考えています。諸先輩方だったら、どのようなレンズをお持ちになりますか?一眼をを始めたばかりですが、カメラを持っているとちゃんと撮影できる?と思われているようで,,,,
魚眼レンズもフルサイズじゃないと効果がないとどこかにかかれていたような気がするのですが,,,
アドバイスいただければと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:5150340

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 itofficerさん
クチコミ投稿数:48件

2006/06/08 10:33(1年以上前)

P焦点もとい単焦点です。失礼しました。

書込番号:5150361

ナイスクチコミ!0


スレ主 itofficerさん
クチコミ投稿数:48件

2006/06/08 10:35(1年以上前)

あれ、なんか変です。表示が変だったので、間違えて入力した尾と思い修正かけたら、元文書が直っていました。失礼しました。

書込番号:5150365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/06/08 10:46(1年以上前)

短望遠系、標準系、広角系は必要ないと思いますが、
お持ちのレンズならEF70-200mmF4Lかな。
一度付けて御覧になればわかると思いますが、
これでも短いと思いますが。

書込番号:5150387

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/06/08 11:04(1年以上前)

SIGMA18-50mmF2.8で良いのでは??と思います。
追加する予算があるなら、スピードライト580(430)EXが欲しいです。(私が...)

書込番号:5150413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件

2006/06/08 11:44(1年以上前)

こんにちは。

モニターを見るために暗くしたスポーツバーで盛り上がる大勢の人たちを撮影するんですよね?
ならばお手持ちの18-50mmF2.8で画角は十分かと思います。でもやはり外付けストロボは必要でしょうね。それにディフューザーなんかつけておけば近くにも寄れるし、上司に受ける写真が撮れるかも。

書込番号:5150479

ナイスクチコミ!0


ダポンさん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:41件

2006/06/08 11:52(1年以上前)

サッカーを撮るのではなくて、サッカー観戦を撮るわけですね。

盛り上がってるスポーツバーの雰囲気を撮るのか、
それとも、個々またはグループの観戦者をメインに撮るのかで、
レンズの選択も変わってきそうですね。

どちらにしても、お手持ちのレンズだとメインは18-50/2.8となりそうです。
個々の観戦者を撮るのなら、EF85/1.8あたりが欲しくなるかもですねぇ。
カメラを意識させない距離で、自然な表情を押さえるのに、です。

観戦中のスポーツバーはかなり暗いので、開放F4はツライかも。
フラッシュが使えるかどうかは、その時の場の空気をよく読んでみてください(笑)

書込番号:5150498

ナイスクチコミ!0


スレ主 itofficerさん
クチコミ投稿数:48件

2006/06/08 12:01(1年以上前)

ぼくちゃんさん
情報ありがとうございます。
質問のしかたが悪かったようで失礼しました。
スポーツバー内での観戦している群衆を撮影したいのですが、
単焦点で明るいレンズでも購入した方が良いのでしょうか?

yuki tさん
スピードライト430EXを所有しています。
これは忘れずに、予備電池も含めて持って行きます。
情報ありがとうございます。

まつきんサンバさん
外付けストロボ持って行きます。
質問なのですが、ディフューザーとはどんな物なのでしょうか?
今検索してみたのですが、まだヒットしていません。
検索は進めますが、おすすめの物などありましたら教えてください。

単純に暗いところなので、単焦点の明るいレンズがあれば手ぶれも押さえられるのかなと思っていたのですが、例えばEF28mmF1.8USMとか...
引き続きアドバイス頂ければと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:5150514

ナイスクチコミ!0


スレ主 itofficerさん
クチコミ投稿数:48件

2006/06/08 12:06(1年以上前)

ダポンさん
情報ありがとうございます。
カメラを意識させないと言うことで、EF85/1.8ですね、
なるほど、納得です。
Lレンズもあるんですね、でも約3倍の値段、ビックりです。
おすすめのレンズ、検討してみます。
ありがとうございます

書込番号:5150523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/06/08 12:26(1年以上前)

よくよまなかって失礼しました。

書込番号:5150560

ナイスクチコミ!0


スレ主 itofficerさん
クチコミ投稿数:48件

2006/06/08 13:16(1年以上前)

まつきんサンバさん
ディフューザー分かりました。
傘みたいなやつで、光を発散させるやつですね。
なるほど、さすがにそれは準備が(購入許可)が難しそうです。
でも、今後会社のイベント用に話をしてみようと思います。
情報ありがとうございます。

ぼくちゃんさん
こちらこそ失礼しました。
また、情報をお願いします。

書込番号:5150668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件

2006/06/08 13:29(1年以上前)

こんにちは。

ディフューザーはストロボの発光部分に取り付け、光を拡散させて柔らかい光にするものです。
近くで盛り上がる上司の顔が、直射光で真っ白ってこともありうるかなって思い、また場所的にバウンスも無理かなって想像したものです。
箱型の白いプラスチックの物やビニール製の風船のようなものなどいろいろあります。430EXならワイドパネルなどもついてるだろうからそれでもいいかなとも思いますが…。

書込番号:5150695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2006/06/08 13:41(1年以上前)

デフィューザーはストロボの光線を拡散する、影を目立たなくする便利な小物で、最近はレンズに付ける、2〜3千円のリングレフ状のものが、あるみたいですよ。
レンズはシグマの18〜50で良いと思います。
短焦点なら28mmでも長いかも。引きの出来ない屋内ではつらいし、F2.8のズームと1絞り位しか違わないのだと、迷うところですねー。

書込番号:5150712

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/06/08 15:03(1年以上前)

>単純に暗いところなので、単焦点の明るいレンズがあれば手ぶれも押さえられるのかなと思っていたのですが、例えばEF28mmF1.8USMとか...

明るいレンズといってもF2.8がF1.8になるだけなんで...
おそらく被写体ブレは・・・(かなり暗いと想像してます。)

それなら・・・思い切って絞って、スピードライトでパッと撮っちゃった方が良いかと思います。

とりあえずワールドカップは4年に1度なので...違う競技で試してみては???

書込番号:5150821

ナイスクチコミ!0


スレ主 itofficerさん
クチコミ投稿数:48件

2006/06/08 19:59(1年以上前)

まつきんサンバさん
詳しい解説ありがとうございます。
勉強になりました。
今回はワイドパネルで対応します。
ありがとうございました。

仙人見習いさん
アドバイスありがとうございます。
今回は18-50で行きます。
いろいろ設定を変えて撮りまくって見ます。
ありがとうございました。

yuki tさん
スピードライトで行きます。
現状一番慣れた環境での撮影をしてきます。
ちょっと暗めの店や景色を見つけてテスト撮影してみます。

ありがとうございました。

書込番号:5151430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/06/08 22:19(1年以上前)

ストロボ撮影でスポーツバーにいる人達の気分に水を指しませんように…
自分の知らない人もいるでしょうし、お酒も入るでしょうし…
サッカーは見てる人も熱くなりますから…
自分だったらビデオで撮影します。

書込番号:5151903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2006/06/08 22:55(1年以上前)

ストロボはお客さんの気分も壊してNGでしょう。
その上司のオーダーって普通にディスプレイがとばない程度の露出でお客さんはシルエットで良いんじゃないの?
そう考えたら普通の広角ズームで良さそうですが。

書込番号:5152070

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/06/08 23:48(1年以上前)

単純な疑問なんですが、
スポーツバーの店内で撮影って出来るのですか?
それと
>観戦している群衆を撮影したいのですが、
お客さんを撮影(しかもストロボ)は大丈夫なんでしょうか?

携帯やコンパクトで後ろから雰囲気を1〜2枚撮影とは違うので、
どうなんでしょうか。

書込番号:5152330

ナイスクチコミ!0


亀らmanさん
クチコミ投稿数:16件

2006/06/09 00:03(1年以上前)

ポスター作成のため撮影した経験から申し上げますと
ISO3200で、1/30、f4.0でした。

光源とすれば、スクリーン(もしくは大型モニター)からの
光が有効なので、それを背にしての撮影でした。

ゴールのときに盛り上がり、「ニッポンッ」コールの時などが
シャッターチャンスです。
連写してください。

ブレると思いますが、1/30ですと雰囲気が伝わるくらいの
ブレに収まります。

アングルは、下から上に向かってがよかったです。
広角で、画面近くにいる方々を撮りました。
離れてみている人は、あまり盛り上がらず絵になりません。

俯瞰的なものも撮りましたが、イマイチでした。

画面(スクリーン等)を画面の端に入れ
超広角で狙うのがいいと思います。

書込番号:5152393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/06/09 00:23(1年以上前)

>>ゴールのときに盛り上がり、「ニッポンッ」コールの時などが
>>シャッターチャンスです。
>>連写してください
これはカメラマンとしてだけでの意見ですから事前にその場に
いる人すべてに了承してもらわないと面倒な事になるのでは?
それと一番フラッシュを使うと水を挿される瞬間かも…
本当に撮影に臨むのでしたら細心の注意をして下さいね…

でもビデオの方がカメラ回しっぱなしが出来るから試合に
集中出来るんですけどね^^;;

書込番号:5152462

ナイスクチコミ!0


亀らmanさん
クチコミ投稿数:16件

2006/06/10 12:28(1年以上前)

肖像権は大切です。
個人を特定されるくらいきれいに写ってしまってはダメです。

個人的に記録用としての撮影でしたら大丈夫でしょう。

撮影の意図はわかりませんが、
広告用としての上司からの依頼でしたら、
細心の注意が必要です。

ただ、単純に楽しんでいる風景を記念に撮るだけでしたら
プログラムオートで撮影すれば宜しいかと思われます。

カメラ側で感度を1600程度まで上げてのプログラムオートで
大丈夫だと思います。

書込番号:5156257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

ソニーα100との比較

2006/06/07 21:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN レンズキット

クチコミ投稿数:2件

皆様はじめまして。
現在デジ一購入を考えておりますが当初はこのキスデジでと
思っていましたが、ソニーより7月にα100が発売されるとの
事でとても悩んでおります。

キスデジは昨年発売機種でこの秋にでも新機種が出そうですし
機能面でも手ブレ補正やアンチダストなどα100にアドバンテージ
があるように感じます。価格的にはキスデジの方が幾らか安価
のようですが、αをあと1ヶ月半待つのが。。

撮りたい写真は人・建物・スポーツ(ゴルフ)などです。

初心者ですのであまりよく解らないのですが、キスデジとα100
との比較を教えていただける方がいらっしゃいましたらよろしく
ご教授いただけますでしょうか?よろしくお願いいたします。

書込番号:5148898

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/07 22:08(1年以上前)

たけたけわんさん、こんばんは(^^)/

ソニーα100は、

・本体手ブレ補正内蔵
・アンチダスト機能
・1,000万画素(はいいのですが)
・バッテリーも750枚
・スポット測光
・液晶の大きさ&晴れた日も見やすい
・アイスタートAFシステム
・最高画質でのメモリー一杯までのエンドレス連写

とKissDNにない機能が、満載です。恐らく、現行エントリー機種では、最強スペックと思われます(^^)/

機能だけ見れば、α100となりましょう。しかし、僕は、出来上がりの絵が気に入った機種を最重要に考え、次にスペックをみるのがいいと思います(^^)

まだ、よくわからない点は、

・出来上がりの絵
・高感度撮影
・レスポンス
・AFスピード&精度
・ファインダー(これは、旧ミノルタ陣が好評なものが多かったので期待できる)

等々でしょう。ここらへんが気に入れば、それこそ最強のエントリー機種となるでしょう。

よって、α100が気になるのであれば、待てるのであれば、待ってみて、お店で触って見たり、サンプルを沢山みて判断するのがいいと思います(^^)/

書込番号:5148979

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/07 22:19(1年以上前)

ぼくちゃん.さんやもぐら。さんがおっしゃるとおり待てるなら
もう少しまって実機の評価が出るの待った方が良いでしょう。
あと雑誌にもいろいろな評価記事が掲載されると思いますよ。
もし少しでも早く見たいと言うならこちらでも先行展示が始まっています。

銀座ソニーショールーム、大阪ソニースタイルストア。
http://www.sony.jp/products/di-world/alpha/event/0606summer01/index.html

書込番号:5149022

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/06/07 22:26(1年以上前)

たけたけわんさん

α100 にアドバンテージはあると思います。
どのような物で出てくるのかはまだ解りませんが、
体験イベントなどに参加や参加されたレポートを聞くのもいいでしょう。

アンチダストは付いていませんが手ブレ補正機能付きの、
PENTAX K100D も発売されます。
これはかなり低価格ですね。

あとキスDN後継機も秋発売(未定)の噂がありますから、
安くなるのか、どのようなスペックになるのか解りません。
交換レンズではキヤノンが安いのから高いのまで、
色々種類が多いので選べると言う点では有利といえば有利かな。

今月中に欲しいのならキスDNを奨めますが、
待てるのなら待ったほうが色々選べますね。

書込番号:5149059

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/06/07 22:36(1年以上前)

今年の第3四半期が楽しみになりますね。ボーナスためとかなければ行けなくなりそうです。

でも、ぜったい必要な機能ってなんだろう。確実に写る、故障しない、かな。(;^_^A

書込番号:5149106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/06/07 22:52(1年以上前)

みなさま、早速のレスありがとうございます。

>>モグラ様
たくさんの例を挙げて頂きありがとうございます。
本体手ブレ補正というのは私のような入門者にとってとても
ありがたく感じます。
スポット測光?アイスタートAFシステム?等よく解らない(汗)
機能も盛りだくさんで昨年発売のキスデジよりもかなりの
アドバンテージがあるようですね。(機能的に)
出来上がりの絵で気に入った機種を〜ですかぁ・・
なるほど、各メーカー色の出し方に違いはあるようですね。
とても勉強になります。

私はAV品(デジカメも)をソニー製品を使っておりますので
操作を戸惑うことが少ないかも・・というのもソニーαが気に
なるとこです。

>>ぼくちゃん様・ san_sin様・100-400IS様

アドバイスありがとうございます。確かに2ヶ月ほどなんですが
これが長いですよね。ちょうど今、撮りたいものが沢山あるの
ですが現状もっているデジカメで撮っておこうと思います。
私も大阪在住ですのでソニーストアに行って見てみようと思います。

書込番号:5149170

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/07 22:55(1年以上前)

>ぜったい必要な機能ってなんだろう。確実に写る、故障しない、かな。(;^_^A
+撮影者の努力かな?(^^ゞ

誤操作による「再現せず」の不良はサービスとしても困りますから。
まあ、生まれたばかりですから多少の事でも「頑張る子」に皆で育てましょう。(^^♪

書込番号:5149179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/07 23:04(1年以上前)

たけたけわんさん

僕も一眼歴1年の初心者です(^^)/
一眼は、エントリーでもボディ、レンズ、CF、フィルター、などなど色々揃えていると、20万円前後をいつの間にか吐き出していることとなるある意味恐ろしい(?)世界ですので、じっくり研究し後悔のないご購入を♪

よく、性能などは、本などを研究してみるのがいいでしょう。スポット測光も載っていると思います。

実は、僕もアイスタートAFシステムというのは、ソニーのHPをみて初めて知りました。ファインダーを覗くだけで自動でピントが合うんだそうです!!! これは、ちょいと驚きました。でも、構図ずらしたらどうなるんだろ??? 自動で追っかけるのかな??(なんか、AIサーボっぽい!?)

書込番号:5149220

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/06/07 23:36(1年以上前)

もぐら。さん

アイスタートAFシステム

他のカメラ(キスDN)で言うとシャッター半押しの状態ではないでしょうか。
(違っていたらゴメンナサイ)

書込番号:5149396

ナイスクチコミ!0


csk242cさん
クチコミ投稿数:9件

2006/06/07 23:49(1年以上前)

たけたけわんさん

私ならソニーの初物は買いません。
これは、長年ソニーを使ってきて身に付いた防御本能のようなものです(^^;)ゞ

使いたいレンズのあるマウントを選ぶといいのでは?

書込番号:5149456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/07 23:51(1年以上前)

100-400ISさん、こんばんは(^^)

そのようです。ファインダーを覗くだけで、(いわゆる半シャッター状態になり)ピントが合うみたいです。すごいですね。それで、ファインダー覗いたあとに構図変えたりするのが通常だから、どうなるのかなーと思いました。通常の半押しとの機能選択なのかも知れませんね。

要注目機種の一つですね。

書込番号:5149461

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS Kiss デジタルN レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタルN レンズキットの満足度4

2006/06/07 23:56(1年以上前)

アイスタートAFは、使い出すとOFFにしたくなるかも? (^^;;
グリップセンサーによるカットとかないみたいだし・・・

AFフレームもオートで使う場合は、多少のポイントにはなりますが、革新的な・・・とまではないので(^^;
AFが高速ならば良いのですが、AFフレームを掴みきれない時は無駄な時間が増えるだけなので・・・(^^;

書込番号:5149484

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/06/08 00:02(1年以上前)

もぐら。さん

あっ、そうですね、中央固定などで普通は半押し一回でピントが合うとそのままで、
再び半押しをしないとピントが動きませんが、
アイスタートAFシステムだと中央固定だと手持ちなどで微妙に動いたらその都度、
AFが動くのでしょうかね。(なんか酔っちゃいそうですね)

色々な面で、要注目機種の一つですね。(#^ー゚)v


たけたけわんさん

横道レス、ゴメンナサイ。


書込番号:5149508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/06/08 00:04(1年以上前)

>アイスタートAFシステムというのは、ソニーのHPをみて初めて知りました。ファインダーを覗くだけで自動でピントが合うんだそうです

「ファインダーを覗いた時点からAFを開始する」という機能です。
よって、ホールディングをしたときにはかなりピントがあっている、ということでしょう。
(AFモードをコンティニアスにしておけば、カメラの動き(構図の変化)に追従します。)

実は、ミノルタの銀塩一眼では、かなり前の機種から採用されていました。
(ミノルタの銀塩一眼では、グリップにもセンサーがあり、それとも連動していたのですが(握っているときだけ有効)。)

>シャッター半押しの状態ではないでしょうか。

半押しは殆どのメーカーがAE、フォーカスロックではないでしょうか?
シャッターに触れている状態?

書込番号:5149513

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/06/08 00:16(1年以上前)

αyamanekoさん

>実は、ミノルタの銀塩一眼では、かなり前の機種から採用されていました。
そうなんですか。ミノルタは使ったことが無くて。^-^;
銀塩の時からならもっと前面に押し出して宣伝してもいいのに
(宣伝してたのかな?)

とても参考になりました。m(_ _)m

書込番号:5149563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/06/08 01:31(1年以上前)

デジ一新規ご購入なら、レンズ等周辺アクセサリーも含め、
ゆくゆく、ご自身が買いたい品揃えがあるかも吟味された上で、
絞ってゆかれたほうがよいかと思いますよ。
ともあれ、悩む今が一番楽しい時期ですね。

書込番号:5149796

ナイスクチコミ!0


yama_kissさん
クチコミ投稿数:814件

2006/06/08 07:19(1年以上前)

紙面上での話で参考画像が出てこないとわからにですよね? まあ、手ぶれとかゴミリダクションとか前提であれば画質は2の次。

1000万画素ですが、R−1の流用と思ってます。 素子そのものも小さいし、画像換算もAPS-Cよりも小さいので画質、ノイズ含めて怖いような楽しみな様なです。

かなりの低ノイズで許容できればキャノンにも頑張ってほしいです。でも、高画素はノイズとのバランス関係にあるのであれば、現状の数値でも充分すぎると思うのは眼力の無い私の感想です。(KissDの600万画素でも充分かも?)

手ぶれもゴミも良いかもしれませんが、レンズと画像素子面の位置関係精度は?とか落ちたゴミはどこに行くの?なんて余計な事気にすると駄目ですね。 
素子はどのようなガタ設定の中で、どのような動きをするのか?片面ボケは起きないのか?誤摩化すために小さい素子にしたのか? また、落ちたゴミはその隙間に入り込んで弊害は無いのでしょうか? 
考えなければ従来ボディから+3万程度値上がりしても良いかもしれません。 
ですが、フルサイズ化して素子の傾きを浅い深度の中で許容内に押さえ込めるのかな? 
でも、ツアイスレンズが使えるフルサイズが出れば乗り換えかえても? この時は手ブレもゴミ対策無しでも買うかもです。まあ、実際にはMFのツアイスで50か85mmの1本でも逃げちゃうかも?

書込番号:5150056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/08 07:35(1年以上前)

アイスタートAFですが
私もfioさんと同様offにしたくなる機能のような気がします。

ファインダー覗き込んだ瞬間って、大抵はフォーカスポイントは意図しないとこにいるし、その後被写体にAF点持っていってピント合わせなおすことになると思うので、無駄な気がします

コンティニアスAFモードでシャッター半押ししながらファインダーを覗く感じかと思いますが、実際はどうなんでしょう。
でも気になるカメラには間違い無いですね。

今後の明るい単焦点ラインナップがそろえばいいと思います。
もちろんもう少しお値打ちで。

書込番号:5150069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/06/08 08:26(1年以上前)

100-400ISさん

>銀塩の時からならもっと前面に押し出して宣伝してもいいのに
(宣伝してたのかな?)

Xiシリーズからだと記憶しています。
宣伝・・・・、見た記憶ありません。
(多分していないでしょう。というよりもSweetのCMくらいしか流れていなかったような。))


>アイスタートAFですが私もfioさんと同様offにしたくなる機能のような気がします。

銀塩一眼では、グリップを握っても、ファインダーを覗くまではほとんど動作することはなかったと思います。
(ほとんど意識していなかったので、土日にでも銀塩α久しぶりに使ってみようかな。でもまた天気悪そう。)

「覗いた瞬間動作開始」よりも、
ファインダーを覗いている間は、シャッターボタンから指を離しても(ダイヤル操作中等で)動作してくれるので、個人的にはいい機能だと思いますが。
7D、SweetDではこの機能がなくなったので(液晶ON/OFFになってしまった。)表示が消えるたびに、シャッターを触りなおしています。

もしかして、シャッターに触れていないと動作が停止するのはα(ミノルタ)だけですか?
(各社一眼を見に行った時は、量販店等でそのようなことは意識せずに触り倒していますので。

多分設定で機能停止できるようになっていると思いますが。

書込番号:5150134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:3件 EOS Kiss デジタルN レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタルN レンズキットの満足度3

2006/06/08 23:52(1年以上前)

 たけたけわんさんへ。
kissDNにすべきか、アルファ100にすべきか。
現状ではどっちにすべきでもなく、
早ければ、9月に新kissDNが出るし、(遅くとも年末商戦までには)K100D・新kissDN・アルファ100の3機種が出揃ってからにした方が得策ですね。

画像サンプルが何もないし、出たばかりだと高いし、初期不良も考えられます。(特にSONY)使用レポートもここで読めるし。
 
Canonがこのまま黙っているわけないでしょう。
きっと凄いものを出してくれるでしょう。

書込番号:5152348

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/06/08 23:59(1年以上前)

>3機種が出揃ってから
Nikonの噂って聞かないような気がしますが...D70s/D50共どうなんでしょう???
もちろん私は買いません(買えません...)が、気になります。

書込番号:5152379

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

キスデジNを今お嫁に出すと?

2006/06/07 21:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

クチコミ投稿数:51件

キスデジ板には、初めて書き込みいたします。
NAFL勉強中と申します。

5D欲しさに5Dの板には本日書き込みしましたが、
今、キスデジNと30Dとのペア体制で日々デジ一
ライフを満喫中です。

5Dのプレミアムキャッシュバックが今月中との事もあり、
手持ちのキスデジNとシグマの10−20mmDCをお嫁
に出して、キャッシュバック(2万円)と合わせて、実質
25万円ぐらいで5Dを手に入れようかと目論んでいます。

また、キスデジの様なエントリー機種のライバルとして、
ソニーがαを7月に投じてきますが、それまでにキスデジN
を売った方が、5D購入の足しになるのではとも思います。




さて、前置きが長くなりましたが今現在キスデジNの
買取価格はいくら位でしょうか?

あと高値で売るノウハウ・ご経験談等あればお教え下さい。

ちなみに状態は、6000ショットほど撮影してます。
傷等はほとんどありません。ブラックボディです。

どなたか、良い情報があればお教えください。

書込番号:5148815

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/06/07 21:48(1年以上前)

マップカメラの買い取りサイト
http://www.mapcamera.com/sel/index.php

書込番号:5148900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/06/07 22:18(1年以上前)

キタムラです。
http://www.net-chuko.com/guest/satei/tradein/search.do?cl=1

書込番号:5149015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 EOS Kiss デジタルN ボディのオーナーEOS Kiss デジタルN ボディの満足度5 趣味の部屋 

2006/06/07 22:24(1年以上前)

ハードオフが結構高く取ってくれます。
元箱や説明書など付属品もあると良いです。
http://www.hardoff.co.jp/

書込番号:5149050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2006/06/07 22:28(1年以上前)

私、4月にNボディをネットオークションで5万円強で買ってもらいました。

同内容でマップ査定ですと、予想査定金額 ¥30,000〜¥26,000 でした。意外と安いですね♪。

オークションの場合、写真が命です。写りが悪いと結果ダメダメです。それと、文章は簡潔に+正直に!です。決して嘘はいけません(笑)。

書込番号:5149064

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/06/07 22:35(1年以上前)

NAFL勉強中さん

1番高く売るならオークションかな。
(ヤフオクなど慣れている人なら)
委託販売→下取り取り交換→買取の順ですね。

カメラ店でも買い取り価格も店によって大分金額差があります。
箱の有無とか付属品の有無などでも変わります。

知っているところだと東京中野のフジヤカメラは良い値段がつきます。
キタムラの買取はちょっと安いです。

書込番号:5149099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2006/06/07 22:47(1年以上前)

>take525+さん
>ニコン富士太郎さん
>テクマルさん
>STAPA_SAT0さん
>100−400ISさん

ご返信ありがとうございました。

皆様のアドバイスを参考に、まずは査定に出そうかと思います。
あと、いつも出入りしているカメラ屋さんでは、結構勉強して
くれる(そこでは新品のEF24−105F4Lを11万2千円
で売ってくれました。)ので、そこにも持ち込んでみようかと
思います。オークションも良さそうですが、手間を考えると何だか…。

自分的には¥30,000位で売れればバンバンザイかと。。。
あと、SIGMA10−20を2万円で買い取ってもらえば、
まず5万円浮きます。キャッシュバックで2万円戻ってくれば、
バッテリーグリップを付けても25万円の出費で済みそうな気配。

書込番号:5149148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2006/06/07 23:54(1年以上前)

to NAFL勉強中さん

自分も5Dのサブ用に、オークションでKissDNを約6万円程で手に入れました。購入後半年であまり使っていなかったとのことでしたが、それでもショット数は9千近くは行っていました。(自分の5Dは半年でまだ3千行っていないのに・・・。これが少なすぎ?)

それはともかく、多少の手間が面倒&神経質な人に当たると面倒がありますが、やはりオークションは絶対的に高値で処分できますのでお勧めですよ。

なお問題点(スレやキズ、付属品の不足等)は少しでもあれば、必ず説明しておかないとトラブルの元になりますので気をつけて下さいね。

書込番号:5149472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/06/08 08:47(1年以上前)

ソフマップでは今現在、ボディの買取上限が43000円になっています。

(マップカメラのH/Pに公表されている買取上限価格は、新品未開封時のものと思われますので要注意です。(以前はそうでした。))

http://www.sofmap.com/spkaitori/kaitori_detail/exec/_/tid=SPHD/-/sku=B00136691/-/RURL=http%3a%2f%2fwww.sofmap.com%2fspkaitori%2fsearch_result.aspx%3ftid%3dSPHD%26gid%3dSPHD0402%26pno%3d1%26PRDT_NM%3dKiss%26PRDT_MK%3dCANON

状態がよければ、web検索での買取上限価格を根拠に開始価格(手数料分を+α等)を決め、その旨根拠等を明記して(「これ以下の価格ならば、買い取りに出す。」とでも)、
オークションに出すのが一番高値になると思います。

万が一のことを考えると、買取があとぐされもなくていいと思いますが。

書込番号:5150158

ナイスクチコミ!0


ぴん坊さん
クチコミ投稿数:166件

2006/06/08 13:13(1年以上前)

状態にもよると思いますが・・・
仮にAランクとして、ボディーのみなら4万円強、レンズキットなら5万円強ってところでしょうね。

※ポイント
高値で売却するなら、元箱、取説も含め付属品は必要でしょう。
クリーニングもして見た目も綺麗にしておくとなお良いです。


でも、一番はオークションかなぁ。お嫁に出すのなら綺麗にしてあげましょう。そして綺麗に写真を撮ってあげましょう。
親として当然の事ですよね(^^;)

書込番号:5150664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

AFについて教えてください!

2006/06/07 15:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN レンズキット

スレ主 tdjさん
クチコミ投稿数:42件

みなさんこんにちわ☆
Kiss D Nを購入し約半年ほど撮りまくったのですが、まだまだ分からない事が多い初心者です。

先日、いよいよ新しいレンズ「EF50mm F1.8 II 」を購入し早速、息子を被写体に花畑で撮影しました。ちょっと焦点距離が長すぎるのか、距離をとるのが大変でしたが、写真のあがりは上々☆良いボケがでています。
しか〜し、問題発生。それは...ピントのずれている写真がむちゃくちゃ多いのです。標準レンズではあまり気にならなかったのですが...。
そういえば花畑の真ん中に息子を立たせて撮る場合AFが迷う事が多々ありました。
明るいレンズはピントもシビアに合わせる必要があるのでしょうか?
これってAFよりもMFで撮影した方がよいのでしょうか?

また、これからよりステップアップしていくには、簡単撮影モードを卒業すべきなのでしょうか?上級者のみなさんは撮影されるとき、やはりフルマニュアルで撮影されているのでしょうか?

諸先輩方よろしくおねがいいたします!!

書込番号:5147990

ナイスクチコミ!0


返信する
Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/06/07 16:06(1年以上前)

tdjさん、こんにちわです。
明るい単焦点レンズを使う場合は、被写界深度のコントロールのし易いAvモードでの撮影がお奨めです。
後、明るい絞り値で使う場合は、被写界深度(ピントが合っている範囲)が非常に浅くなるので、ピントを合わせる半押し状態でピントが合ってからは、出来るだけ素早くシャッターを押す用にした方が良いでしょう。時間がたってしまうと、動いていないようで意外と人の体は(撮影者も被写体も)動いていまので、注意が必要です。駄レスで失礼しました。ではでは(^^//

書込番号:5148004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:5件

2006/06/07 17:09(1年以上前)

僕もEF50mm F1.8 II を愛用しています。

撮影の時どのモードを使っていますか?
Eosu30Daiさんも言われてますがAvモード(絞り優先)がいいですね。
上級になると「常にフルマニュアルで撮影」ということはないと思います。
僕は上級者じゃありませんが(笑)

初心者と言うことですがどこまで理解されているか。。
絞りを開けるとピントの合う範囲が狭くなる。
絞りを絞るとその反対。
開放で撮影すると一点にピントが合い、他はボケて印象の強い写真が撮れます。
しかしこのときピントが合ってからシャッターが切れるまでにカメラが動くか、被写体が動くとピントの位置がずれてしまいピンボケしたような写真の出来上がりです。

ピントのずれた写真は暗い場合の時が多いのでは?
オートで撮影すると、暗い場所だと自動で絞りは開放になり、
こんな写真が多くなります。

書込番号:5148107

ナイスクチコミ!0


HARIMAOさん
クチコミ投稿数:837件

2006/06/07 18:59(1年以上前)

一眼レフデジタル歴2年半で、撮影はAvモードがほとんどです。絞りやISOを設定して撮影するほうが、意図している撮影ができますよ。簡単撮影モードは、わたしは簡単だとは思わないのですが…。

ピンズレの件ですが、AFのポイントをどこであわせていますか?AFのポイントは頬やおでこなどコントラストが低い場所では合いにくく、迷ってしまうことがあります。目や眉など、コントラストが高い(白と黒のように色の差がはっきりしていること)場所でAFをするようにしたほうがピンが合います。

また、前出していますが、明るいレンズは被写界深度が浅く、ピントが合う範囲が狭いので、ちょっと動くとピンボケになってしまう場合がありますね。

初めて使うレンズの場合、重量が違ったりするので、使い慣れたレンズと勝手が違う場合もあるかもしれません。もう少し使い込んでみると、真価がわかるかも。

書込番号:5148381

ナイスクチコミ!0


スレ主 tdjさん
クチコミ投稿数:42件

2006/06/07 21:07(1年以上前)

みなさんありがとうございます!!
非常に参考になりました☆
みなさんがどんなモードで撮影してるのか、ほんとに気になっていて。
ダイヤルでいろんなモードで撮影できるのは、良いのですが迷って迷って。
とっさの時にはさらに迷って迷って。

確か私が「EF50mm F1.8 II 」で撮影した方法は、Avモードで絞りの調整優先。明るい単焦点レンズと言う事で、嬉しくなってボケボケの写真を撮ろうと、常にAvモードでF1.8で撮影したから被写界深度が浅くピントがシビアだったと言うわけですか!!なるほど!!わかりました!!

みなさんありがとうございます!!
これから使い込んでかわいがってあげようとおもいます。

書込番号:5148738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

室内スポーツ2 予算22〜23万円で

2006/06/07 13:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN レンズキット

スレ主 a-sakuさん
クチコミ投稿数:47件

こんにちは a-saku といいます。
少し前に、
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=10504010335#5141125
で、キスデジかE-500かで迷っていましたが、キスデジに決めました。

そこで皆様に聞きたいことがあります。
初めは、レンズキット+シグマの70-200mmF2.8で約20万円弱(地元のカメラ屋です)と考えていたのですが、色々読んでいる内に、「純正のレンズ(18-55mmF3.5-5.6)はあまり使わなくなった。」
との書き込みが(色々と読みあさった結果)目立ちました。

理由は、シグマ17-70mmF2.8-4・タムロンの18-50mmF2.8 or 28-75mmF2.8などのレンズを購入すると、純正より撮影の幅が広くなるからだそうです。
広角もさほど変わらず、ズームはより大きく(50mmは小さくなりますが)、純正より明るいレンズ!

そう考えると当たり前ですね!撮影画像も、皆さん満足しているみたいですし。

欠点といえば、4〜5万円します。
しかし、ボディとレンズキットの差額(キャッシュバックの金額は変わりますが)で、少しですが安く買えます。


シグマ17-70mmF2.8-4を後々買う気になっていたので、いっそうの事、ボーナスも入る事だし、初めからシグマのwズームでいこうかと考えています。総額22〜23万円です。

シグマ17-70mmF2.8-4なら、あまりズームを使わないかぎり、体育館内でも被写体ブレは少なくなる?と思います。

小遣い的(妻の財布)にも、後でレンズを買い足すなんてとても無理です。
一眼初で、私にしてみればカナリ高額なので、この買い方はいいのかどうかわかりません。

他にこんなのはどうですか?という意見があればどうか教えてください。
長々すみませんでした。

書込番号:5147709

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2006/06/07 14:09(1年以上前)

こんにちは。

>シグマ17-70mmF2.8-4なら、あまりズームを使わないかぎり、体育館内でも被写体ブレは少なくなる?

ズーム(望遠)を使わなければF2.8ですけど、使うでしょう?
70mmではF4ですからね。
望遠を使わないのならタムロンの17−50F2.8でもいい訳だし。

KissDNボディ
タムロン17−50F2.8
シグマ70−200F2.8(旧型)
CF1G
一脚

の組み合わせでほぼ予算内だと思いますが、レンズが純正じゃないので、安心できるお店で長期保証を付けてお買いになることをお勧めします。

バックやフィルターやCFなどは頼めばオマケしてくれるかも。
防湿ケースなどもあった方が安心です。

書込番号:5147819

ナイスクチコミ!0


スレ主 a-sakuさん
クチコミ投稿数:47件

2006/06/07 18:17(1年以上前)

10日坊主さん、以前の質問の時はありがとうございました。

長々と書きましたが、少し説明が不足しておりました。

撮影は室内スポーツだけではなく、屋外でも撮ります。
子供が4人(上は小4〜下は2歳)もいますので、子供達の公園で元気に遊ぶ写真も撮りたいのです。
ですので、シグマ17-70mmが1本あれば十分かなと思いました。
素人ながらの考えで、一応、17〜200mm(純正のWズームみたいに)まで全部カバーするつもりで考えました。

バスケットは、メインが70-200mmF2.8で、17-70mmF2.8-4は補助的?な使用と考えていました。

>バックやフィルターやCFなどは頼めばオマケしてくれるかも。
 
今でもカナリ無理をしているようなので、駄目かもしれませんが、一度相談してみます。

書込番号:5148265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2006/06/07 19:17(1年以上前)

こんにちは、a-sakuさん。小学生・中学生サッカーを撮ってます、ジュニアユースです。以前の板は、オリンパスの板だったので、何だか書きづらかったです。

さて、予算が限られますが、室内でミニバスケを撮ろうというのが以前のスレでしたね。で、予算が限られるのでしたら、シグマはいかがでしょう、とレスしました。私もシグマレンズを使っていましたし、応対の良い好きなメーカーです。ただ、こうしたサードパーティ製レンズの場合は、ピントのズレなどあった場合、ちょっと面倒なことになることもご考慮ください(勧めといて何だ!と言わないでね)。純正レンズの場合は、その点で安心ですが、その分価格に跳ね返ってきます。サードパーティ製レンズが、純正より安価なのは理由がある、と思ってください。
もう一つ、動体撮影において、KISS DNのAF性能は、決して優れている、というわけではない、という点も。KISS DNと30Dは、同じようなCMOSセンサーを使ってますが、ことAF性能に関しては、やはり30Dの方が上で、値段だけの差はあります。動体撮影をAFで撮る場合は、このAF性能(レンズ側の性能も考慮すべきなのですが)の差が顕著に出るような気がします。私的には、スポーツ撮影では、ボディは30D以上をお勧めしたいのですが、予算的に無理なら、ここは努力と工夫と慣れでカバーでしょうね。
(ここだけの話、E-500よりはいいと思いますけど)

さて、室内のスポーツのみを考えたら、
30D+EF70-200mm F2.8L(ISの無いタイプ)+一脚
というのが、私のお勧めですが。予算的に厳しいでしょうか。その他の使用も考えると、レンズもこれ1本というわけにはいかないでしょうしネ。で、
KISS DN+SIGMA APO70-200mm F2.8 EX HSM(MACROの無い旧型)+広角ズーム(この選択は、他の方にお任せしますが、できれば全域F2.8の方が室内では使いやすいかな)+一脚
という感じでしょうか。

でも、誰も書かれないのであえて私が書きますが、8月末発表と噂される、KISS DN後継機を待てる時間があれば、その方が良い選択ができるかも・・・




書込番号:5148428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2006/06/07 19:20(1年以上前)

すみません、書き忘れましたが、SIGMA70-200はDGタイプがいいと思います。
また、SIGMAなどサードパーティ製レンズは、下取りや中古買取では、悲しいほど値落ちしますので。

書込番号:5148443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2006/06/07 19:42(1年以上前)

やっぱり,室内スポーツには,EF70−200mmF2.8L ISが理想ですね〜。

書込番号:5148494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2006/06/07 20:07(1年以上前)

こんばんは。

予算的にオーバーするので書きませんでしたが、ジュニアユースさんが仰るようにできればボディは30Dがいいと思います(^^;
KissDNボディの板にも同じようなスレッドがありますよ。

KissDNでもAFを大きく外しまくるというほどではないので、たくさん撮っていいものを選べばいいと思います。
2L版くらいなら全く問題ないです。
実際僕もKissDNで撮っています。
その分レンズはちょっと奮発しました(^^;

それから、どうしても予算オーバーならやっぱり標準ズームをキットレンズにするのがいいと思います。

秋まで待てればいいことがあるかもしれませんが、お子さんの成長は待ってくれませんから悩ましいところですね。

書込番号:5148568

ナイスクチコミ!0


スレ主 a-sakuさん
クチコミ投稿数:47件

2006/06/08 10:06(1年以上前)

おはようございます。
只今仕事(夜勤)から帰ってきました。

皆さんおっしゃる通り、30Dがいいのだと思います。
店の人にも勧められました。しかし、「デジイチ初心者がそんな高価(私的に)な物を持つのは相応しくない!」と考えてしまうのです。

でも逆に、初心者がゆえ30Dを持つ方が失敗が少ないのかな?とも考えます。ま〜、現実はお金が無いのが1番のなやみですが・・。
何とか、努力と工夫と慣れでカバーしま〜す!

現在、S9000をヤフオクに出品中なので、代わりのカメラがありません。盆に大会があるそうなので、とても秋まで待てません。
それに、デジカメは直ぐに新しいのが出てくるので、キリが無いです。

社外のレンズはメリット・デメリットの差が大きいのはわかりました。
私の場合、予算の都合であえてこちらに足を踏み入れなければいけません。不都合が出たら、その都度何とかします。

書込番号:5150296

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/06/08 11:17(1年以上前)

EF-S18-55(レンズキット)に1票入れさせてもらいます。

書込番号:5150437

ナイスクチコミ!0


スレ主 a-sakuさん
クチコミ投稿数:47件

2006/06/08 12:29(1年以上前)

今しがた、カメラ屋に行き話をしてきました。

キスでの話が、30Dになり、今なら税込み13万ちょっとで買えるぞと言われました。

価格コムより安いと言われ、一瞬ぐらつき考えましたが、やっぱり無理な話。

結局、なんだかんだ話しこみ、レンズはシグマからキャノンに、皆さんがお勧めするレンズEF70-200mm F2.8Lが気になり、買って後悔はしないからと背中を押され決めました。

キスボディ+EF70-200mm F2.8L=21万円に決まってしまいました。価格コムよりは高いですが、都合が悪ければいつでも相談できるとの事で地元のカメラ屋に決定。
広角ズームは、店にあるのをくれる事(28-55mmF3.5-5.6だったかな?)になり、取りあえず落ち着きました。

>社外のレンズはメリット・デメリットの差が大きいのはわかりました。
私の場合、予算の都合であえてこちらに足を踏み入れなければいけません。不都合が出たら、その都度何とかします。

と自分で言っておきながらすみませんでした。

書込番号:5150567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2006/06/08 13:00(1年以上前)

おめでとうございます(^^)v

>キスボディ+EF70-200mm F2.8L=21万円に決まってしまいました。

良い決断だと思います。
4、5年使っても大事に使っていればもし不要になった時には高値で売れます。
大事なレンズにカビが生えないようにせめて防湿ケースを買った方がいいですよ。梅雨に入りますし。
1500円くらいで湿度計付きのものが売ってます。
一脚も安いのでいいからあった方がいいです。

室内スポーツでの設定は僕の経験では、
Av or Mモード、F2.8、SS1/320以上(動きを止めるなら1/400以上、動きを出したいなら1/200前後)、ISO800or1600、AIサーボAFで
「ここだ」と思ったときにシャッターを押すとタイムラグでワンテンポ遅れます(^^;
たくさん撮って練習してください。

書込番号:5150631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2006/06/08 21:01(1年以上前)

こんばんは、a-sakuさん。
購入されたのですね。おめでとうございます。

EF70-200 F2.8Lは、この掲示板上でも評価の高い、間違いなく良いレンズだと思います。ボディの方は、日進月歩のところがありますからね。
こうなれば、バンバン撮って、またよい写真ライフを送り、公開できる写真があれば見せてくださいね。
ではでは。


書込番号:5151594

ナイスクチコミ!0


スレ主 a-sakuさん
クチコミ投稿数:47件

2006/06/09 10:04(1年以上前)

10日坊主さん

>大事なレンズにカビが生えないようにせめて防湿ケースを買った方がいいですよ。梅雨に入りますし。
1500円くらいで湿度計付きのものが売ってます。

と書いてありますが、詳しく教えてください。特に1500円てのを!

書込番号:5153109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2006/06/09 11:32(1年以上前)

僕は近所のキタムラで売っていたのを買いましたが1500円は記憶違いかもしれません。
高くても1800円以下だったように思います(1500円以下だったかも)
いろいろあるようですが、ゴムのパッキンで密閉されるようになっていて、湿度計が付いている方がいいと思います。
防湿防カビ剤が付いていますが、定期的に取り替えないと効き目がなくなってきます。
カビ防止はカメラを使うことが1番みたいですけど。

「防湿ケース」「ドライボックス」でググってみればたくさん出てきます。

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_13_37_114/7370436.html

書込番号:5153291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2006/06/09 11:45(1年以上前)

ごめんなさい、記憶違いでした。
値段のシールがついたままになっていました。
1980円でした(^^;;

書込番号:5153308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2006/06/09 11:53(1年以上前)

ナカバヤシのは、湿度計付いていますネ
一番安いので
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_37_114_7370436/10042066.html
ポイント入れたら1500円?

書込番号:5153323

ナイスクチコミ!0


スレ主 a-sakuさん
クチコミ投稿数:47件

2006/06/09 13:34(1年以上前)

10日坊主さん・よこchinさんありがとうございます。

私は防湿庫と勘違いしていました。

3〜5万円位するのが1500円であるのか?1万5千円の間違いじゃないの?と。

防湿庫なら、1万5千円でも安すぎますね。

今見たら、衣装ケースみたいですね。このくらいなら直ぐにでも買えそうです。

書込番号:5153560

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタルN ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタルN ボディを新規書き込みEOS Kiss デジタルN ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタルN ボディ
CANON

EOS Kiss デジタルN ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月17日

EOS Kiss デジタルN ボディをお気に入り製品に追加する <549

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング