EOS Kiss デジタルN ボディ のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタルN ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:820万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:485g EOS Kiss デジタルN ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタルN ボディの価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの買取価格
  • EOS Kiss デジタルN ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタルN ボディのレビュー
  • EOS Kiss デジタルN ボディのクチコミ
  • EOS Kiss デジタルN ボディの画像・動画
  • EOS Kiss デジタルN ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタルN ボディのオークション

EOS Kiss デジタルN ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月17日

  • EOS Kiss デジタルN ボディの価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの買取価格
  • EOS Kiss デジタルN ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタルN ボディのレビュー
  • EOS Kiss デジタルN ボディのクチコミ
  • EOS Kiss デジタルN ボディの画像・動画
  • EOS Kiss デジタルN ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタルN ボディのオークション

EOS Kiss デジタルN ボディ のクチコミ掲示板

(32817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2058スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタルN ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタルN ボディを新規書き込みEOS Kiss デジタルN ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ホタル狩り...

2006/06/01 15:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット

クチコミ投稿数:12件

こんにちわ。
kiss N Wズームセットを購入し、ぜんぜん初心者です。
実は、ホタル狩りにいくことになりまして、
もし、私なんかでも撮影できるのであればしてみたいのですが
レンズはWズームセットの2つとEF50mmF1.8IIを買いました。

難しいことはできないので、
どのレンズで、ダイヤルをどこに合わせて
撮ればいいでしょうか?

アドバイスお願い致します<(_ _)>

書込番号:5130090

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/06/01 16:08(1年以上前)

私は撮影したことはありませんが、調べたところでは、レンズは
なるべく明るいもの(F2.8程度)で、止まっているホタルを写す場合は
ISO800-1600、F2.8-5.6、で20秒程度のようです。(マクロレンズが◎)
乱舞を撮る場合は、2分から15分程度のようです。
なお、AFが難しいので、他の同じくらいのあかるい場所に置きピン
したり、マニュアルフォーカスが必要のようです。
どちらにしても、しっかりした三脚と、リモートコードが必要だと思います。
なお、フラッシュは、禁止されている場合が多いようですし、場所によっては、
撮影禁止の場合もあるようです。

書込番号:5130160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2006/06/02 00:30(1年以上前)

なな☆ちんさん こんばんは。
蛍ですが・・・何所かで見ましたが(覚えてません)、開放f値はで切る限り明るいレンズを。それを少し絞ってf2辺りでしょうか?ISOは1600で撮影・・・位しか覚えていないです。

Tvモードで10〜15秒位で撮影した記憶があります。最後のほうにアップしておきます。

参考にならないと思いますが参照下さい。コレは6秒ですね。

書込番号:5131465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/06/02 02:31(1年以上前)

素直に撮影はあきらめてしっかり目に焼き付けましょう^^
ビデオカメラでも難しい被写体ですからデジカメでは難しいと
思いますよ^^;;

書込番号:5131721

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/06/02 10:20(1年以上前)

なな☆ちんさん、こんにちは。

ホタルは撮ったことがないのですが。
写真賞でグランプリで、ホタル群舞の光の軌跡の幻想的な写真を見たことが
あります。
ダメモトですが、カメラを三脚に据え、キットレンズの広角側で絞り開放、
SS数秒〜数十秒、ISO 色々でいい加減にたくさん撮ってみたらどうでしょう。

私は、こうゆうのは考えても判らないので、現場対応主義です。
夜の場合、液晶で丁度よく見えるのはかなり露出アンダーなので注意。

書込番号:5132145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件 EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの満足度4

2006/06/03 21:35(1年以上前)

ホタルの群舞
コンデジでもこれくらいなら撮れます。
奇麗に撮るのは初めての場所では難しいですが、どちらのレンズでもいけると思います。

昨年ホタルの撮影に行ったとき、ベテランがデジ一で大まかに2通りのやり方で撮影されていました。
なな☆ちんさんのレンズにあてはめてみると
A.ISO100でEF50/1.8のレンズF1.8で長時間露光
B.ISO1600でキットレンズF4〜5.6位で30秒程度の露光のものを何枚かパソコンで合成
です

いずれもカメラを三脚に固定しA・Bともマニュアル・MFにしてAはバルブ撮影15分以上、BはSS30秒程度です
なるべく遠くないところを撮影してください
それと必ずフラッシュOFFを確認してくださいね(周りに迷惑&光るとホタルが飛ばなくなる)

どちらかというと問題は背景の方です
周りが本当に真っ暗ならAが簡単でいいですが、明るいと撮った写真の背景が明るすぎてホタルの灯りがわからなくなる恐れがありますから、何度か露光時間を変えて撮影してみるのがいいと思います。注意点は露光中に車のヘッドライトなどで明るくなりそうなときはレンズの前を暗いもので一旦覆うことです
Bの場合は明るいうちに予め合成する背景を撮影しておく方ことをオススメします。こちらの方が確認しながら撮れるので確率が高いと思いますし仕上がりもきれいになるはずです。

書いたのはゲンジボタルの場合ですが、ヒメボタルは光が弱いのでAの方法ではISO400以上じゃないと苦しいと思います(ノイズがどのくらいになるかわかりません)

その撮影場所の条件によって差が有りますので1回目では上手く撮ろうとせずたくさんとってチェックして2回目に修正して撮る方が本当は確実です

書込番号:5136684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件

2006/06/08 13:57(1年以上前)

なな☆ちんさん こんにちは

treasurehunter-Hさん が詳しく書かれていますので、私は私のおおまかな
撮影データを書いておきます。参考になればと思います。
また、よろしければHPをご覧ください。

ゲンジボタルの光跡:iso800、F2.8、30秒露光を5〜10枚撮って後で合成   

ヒメボタルの光跡:iso1600、F1.4、30秒露光を30枚〜50枚撮って後で合成
         背景を薄暗いときに撮っておく

三脚は必須です。
フラッシュは厳禁です。ホタルのために良くありません。周りの人に迷惑です。

ホタル撮影今が旬、頑張って撮ってください。

書込番号:5150731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件 EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの満足度4

2006/06/11 03:20(1年以上前)

本日私もゲンジボタルを撮影してきました
そのうちの2枚をアップしています
http://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/wa/a?i=27wnNYQ3r4

おぼろ月夜でやや明るかったのですが
KissDN+EF-S17-85ISを使用
ISO1600/SS30sec/F7.1×8枚(10枚)合成です
(背景は合成していません)
RAWで撮影後RITで現像
合成はフリーソフトのGIMPを使用
レイアを重ねるときは比較(明)です
またその後のノイズ除去はNeatImage(試用版)を使用しています
このやり方であればソフトは無料ですし明るいレンズも不要ですよ

書込番号:5158550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

デジ購入に・・・

2006/05/31 16:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

スレ主 ARTISTAさん
クチコミ投稿数:35件

こんにちは。
以前、EOS-Kiss7でお世話になったものです。

私もデジイチの魅力に惹かれつつあり、
そろそろ購入を考えています。
先日ヘアーショーで、数多く取れない銀塩に涙をしました(T_T)

今はEOS-Kiss7を使っているんですが、
機能、仕上がりは満足しています。
次は数多く取れるデジタルを考えているんですが、
このEOS KissデジタルかEOS 30Dを検討しています。
価格的にKissのが苦しまなくていいのでこっちにしようかなと思っています。
でもどちらにしようか迷っています。
ぜひご指導をくださいませ。

書込番号:5127499

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/05/31 17:09(1年以上前)

こんにちは。

連写枚数(秒間コマ数)が必要であれば30D
必要で無ければキスデジNが良いと思います。
浮いた予算でレンズを買った方が後々よろしいようで!

そう言う私は30Dです。σ(^◇^;)ゞ

書込番号:5127573

ナイスクチコミ!0


スレ主 ARTISTAさん
クチコミ投稿数:35件

2006/05/31 17:12(1年以上前)

Eosu30Daiさんありがとうございます。
30Dですか。
ぜひその理由もお聞かせください。

MACdual2000さんありがとうございます。
フィルムの入れ替えなどの一瞬でシャッターチャンスを逃しました。
あと、フィルムだと、枚数を結構気にしてしまって、ヘアーショーとかには向かないなぁと感じました。
一度しかないショーなら一発勝負のフィルムより、枚数撮れるデジタルかなぁと。
デジタルのが数多く撮っておいて、後で入る物、入らない物を分けれるイメージなんです。

連射もあれば、便利だと思っています。
職業的にも活用することがあると思いますので、

改めてどちらのが向いているんでしょうか?

書込番号:5127581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/05/31 17:19(1年以上前)

>デジタルのが数多く撮っておいて、後で入る物、入らない物を分けれるイメージなんです。

その通りですね。そういった意味でもりデジタルでしょう。
JPEGで良ければ2GBのCF(約1万円)で500枚くらいはいけます。
RAWで撮影でも150枚はOKかと。

書込番号:5127597

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/05/31 17:25(1年以上前)

ARTISTAさん、再びどうもです。
>数多く取れない銀塩に涙を・・・
とありましたので、連写も含めての事かと思い、秒5コマ・3コマの切り替えが出来る30Dが有利かと思います。F2.8センサーもあるので明るいレンズを使った時もピント精度で違いが出ると思います。
KissDNは今年の秋口もしくは来年春までにはモデルチェンジの噂がありますので、今買われてもすぐに新しいのが欲しくなるかも知れませんよ? 30Dは出たばかりで最新のピクチャースタイルなども付いておりますし、最低1年半は後継機の心配をすることなく楽しめると思います。
あと大きさにつて小さい方が良いと等と特に書かれていないので、しっかりホールドできる30Dがお奨めです。実は手振れに大きく影響しますのでご留意下さい。そんな所でしょうか・・・ではでは(^^;;

書込番号:5127612

ナイスクチコミ!0


ダポンさん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:41件

2006/05/31 17:44(1年以上前)

ヘアショーの撮影経験はありませんが、
照明の状態などを想像するに、RAWで撮ることになりそうですね。
となると、RAWの連続撮影可能枚数が少ないKiss DNでは厳しいかと。
Kiss DNの5枚と30Dの11枚、この差は大きいと思います。
数を撮る事が目的なら、尚更かと。

書込番号:5127649

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/05/31 19:30(1年以上前)

>ヘアーショー

たぶん、エアショーでは?

わたしのお薦めは30Dです。
予算と腕力がおありなら1D Mark II n を。

ひょっとして美容師さんの競技会? >ヘアーショー

書込番号:5127874

ナイスクチコミ!0


ダポンさん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:41件

2006/05/31 19:45(1年以上前)

>たぶん、エアショーでは?

え? そんなオチ?(笑)

書込番号:5127905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/31 20:07(1年以上前)

ARTISTAさん、こんばんは(^^)/
デジタル一眼レフの世界へようこそ!!

デジタル製品は、買い時が難しいです。これは、答えがなく、選択肢として、

(1)今は、急がない(銀塩があるから)

…秋〜年末まで、キヤノン情報を待つ。もしかしたら、次期機種が出るかもしれないし。フルサイズ(5D)もちょっと下がるかも?

(2)今、ほしい。ある程度しっかりしたものがほしい。

…やはり今、旬の30Dでしょう。連写、ファインダー、スポット測光、液晶、質感…、KissDNとは若干一線を画すでしょう。

(3)今、ほしい。でも、将来、新製品が欲しくなるかも(将来、フルサイズがほしいけど今は買えない)

…KissDNで、気楽に遊ぶのがいいでしょう。機能としても充分な実力をもっています。Kiss7と同等かそれ以上でしょう。ただ、ファインダーと画角が変わる(30Dも同じですが)ので慣れが必要ですね。EF-Sレンズは、頭悩ませる存在ですが…(フルサイズでは使えない)。

書込番号:5127953

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/05/31 20:12(1年以上前)

>ヘアーショー

やっぱ、ヘアスタイルも 動きのあるものだったら たくさん撮って その中から選ぶんでしょうねぇ。
自信がなくなってきた。(^_^;)

書込番号:5127966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/31 20:34(1年以上前)

ん!? 何か変…。
やっぱり、ヘアショーですよ、きっと(^^)

連写は、あまり関係なしですよね。スレ主さんは、銀塩だから気楽にシャッター切れなかった&フィルム交換でシャッターチャンスを逃したってことですよね。他の用途でも連写は必要になるかもってことですね。

でも、僕はこのようなポートレート撮影はしないのでわかりませんが、連写で一瞬の表情を撮るってのが普通なのかもしれませんから、それが必要なら30Dでしょう。

書込番号:5128019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/05/31 20:46(1年以上前)

ヘアー???

そんなショーなら私も撮影に行きたい♪ σ(*^_^*)☆\(^^;)
 ↑ なにを勘違いしていることやら。(-_-;)

書込番号:5128049

ナイスクチコミ!0


スレ主 ARTISTAさん
クチコミ投稿数:35件

2006/05/31 21:06(1年以上前)

F2→10Dさん ありがとうございます。
やはりデジタルのが気にせず撮れますよね。
んー、やっぱり30Dのが後悔しなさそうですね。

Eosu30Daiさん ありがとうございます。
確かに連写はあったほうが良さそうですね。
後々撮影の幅も広がりそうですし。
軽くて小さければ便利ですが、大きさは特に気にしてないので30Dのがいいのかもしれませんね。
後継機でないのも悔しがらずに楽しめそうですね。

ダポンさん ありがとうございます。
RAW??勉強してきます!!
でも枚数取れる30Dが有利なんですね!

take525+さん ありがとうございます。
職業が美容師なんで、ヘアーショーですよぉ。
1D Mark Unは恐れ多くて・・。
というか予算がぁぁ・・・。
ヘアーショーは、字の如くですね。
ヘアスタイルを見せる会ですよ。

もぐら。さん ありがとうございます。
ついにデジタルに足を踏み入れそうです。
選択としては「今ほしい」ですね。
お店で撮影会が6月下旬にあるので・・・。
>銀塩だから気楽にシャッター切れなかった&フィルム交換でシャッターチャンスを逃したってことですよね。他の用途でも連写は必要になるかもってことですね。
まさにそんな感じです!!
連写は一瞬の顔も逃さずに、って感覚ですね。

皆様ありがとうございます。
用途的に30Dのがいいのかもしれないです。
ちょっとお財布と相談しつつ、検討してみます!!

書込番号:5128115

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/05/31 22:44(1年以上前)

ヘアーショーって雑誌によくモデルが振り向きざまに髪を書いてるような瞬間撮るような場面があるってことでしょうね。
そんなイメージでスレ見てました。
やはり30Dのほうがいいかと思いますが、レンズにお金掛ける手もありますよ。
30DにLレンズつけるぐらいの予算あるなら満足いくもの撮れるんじゃないでしょうか。
30万ぐらいかな、レンズ、メディア込みで。
20万以下の予算だったらKDNにレンズにお金かけた方がいいでしょうね。(ボディ代以上のレンズ買うことになります)

書込番号:5128525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 EOS Kiss デジタルN ボディのオーナーEOS Kiss デジタルN ボディの満足度5 趣味の部屋 

2006/05/31 23:21(1年以上前)

ボディはすぐ陳腐化します。
自分もレンズにお金かける方が良いと思います。
ボディは必要な機能があれば十分な気がします。
使い勝手もありますが
EOS-Kiss7を今まで使っていて
フィルム代や交換の手間などがネックだっただけなら
EOS Kiss デジタルN でも良いと思いますよ。
自分はEOS5からKissD(ロシアンファーム仕様)
に乗り換えですが視線入力が無いのと
サブ電子ダイヤルが無いのが不満な位で
(多少他にもありますが・・・)
デジタルに移行しフィルムを気にせず
バンバン撮れるのが良いです。
とにかくフィルムも悪くないですが
この便利さは格別です。



書込番号:5128682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2006/05/31 23:54(1年以上前)

ARTISTAさん こんばんは。
亀レスですが・・・
カメラ本体はとりあえず(30Dで行くという事で)置いときまして、メディアは比較的高速タイプのCFがいいように思います。1GBか2GB辺りが良いかと。2枚程で・・・。

あと、現場に合わせた練習も頑張ってください。

書込番号:5128847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/06/01 00:02(1年以上前)

この相談の場合、カメラ云々よりも、写真撮影の腕が問題なのでは?

枚数は、銀塩カメラでも最大36枚撮れるし、フィルムはすばやく交換すればいいし、連写性能は、デジ一眼の方が、一般的には劣っています。

今回の場合、撮影現場のヘアーショーの構成、ポジションなどの撮影における組み立てがなされていないのでは?

カメラ代えても結果は、替わらないかも……。

書込番号:5128878

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/06/01 03:28(1年以上前)

ARTISTAさん、こんにちは。

ヘアショーに特化しますと。
写真は 30D でも KissDN でもあまり変わらないと思います、露出補正等の取扱い
勝手は 30D の方がかなり上ですが。
モデルさんが適当にポーズを撮ってくれることでしょうから、私なら連写は不要、
もちろんフラッシュは使いません。

ポートレイトのバストアップ以上と同じと考えれば、レンズは少し望遠系の明るい
ものが自然に 写せると思いますので、予算があるならレンズに回す方に一票。

これより撮影条件は良いと思いますが。 (主に KissDN + EF70-300mm IS)
http://www.ties.or.jp/EOS20D/2006/album23/album23.html

書込番号:5129292

ナイスクチコミ!0


スレ主 ARTISTAさん
クチコミ投稿数:35件

2006/06/01 11:22(1年以上前)

goodideaさんありがとうございます。
30万ですか・・ちょっと厳しそうですね。
レンズにお金をかけるとはちょっと考えてなかったです。
ぜひ検討させていただきます。

テクマルさんありがとうございます。
ボディの陳腐化ですか?
そんなにすぐになるものなんですか?
確かに今のKiss7で満足とは言えば満足なんですよね。
量を撮れるデジタルならKissNでレンズにお金かけたほうがいいんですかね。

森のピカさんさんありがとうございます。
高速タイプの2GBと検討中です!
掘り出し物を探してます。

ほかほかヤムいもさんありがとうございます。
腕は確かに下手ですね。
なんで今フィルムがなくなるかなぁっていうのがどうも気になってしまって。
計算して撮ればいいのですが、気にせず撮りたいなと。
ヘアーショーに関しては構成などは行くまでわからないし、ポジションも決められた場所になってしまうので、組み立てることがほぼできないんですよね。
現地でわかる、みたいな感じです。
まだまだ勉強不足ですね。

GALLAさんありがとうございます。
HP拝見させていただきました。
KissNでも綺麗です!
レンズも検討してみます。


私はヘアーショー以外にはポートレートや風景・空メインですので、ちょっと30Dに心が動いてきてしまってます。
やはり大きな買い物は悩みますね。

書込番号:5129692

ナイスクチコミ!0


TOWATOWAさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/01 23:09(1年以上前)

自分も30DとKISSDNの両方持っていますが、出てくる画像は同じだとおもいます。
違うのは
@AF性能
A連射性能
B連続撮影枚数
C大きさ(小さすぎて大きな手の人にはもちづらい)

くらいだと思います。
30Dを買ったところで次機種が出ればまた欲しくなりますし・・・

皆さんのおっしゃるように浮いたお金で良いレンズ買うのが良いと思います。

書込番号:5131136

ナイスクチコミ!0


スレ主 ARTISTAさん
クチコミ投稿数:35件

2006/06/02 09:39(1年以上前)

TOWATOWAさん ありがとうございます。
>出てくる画像は同じだとおもいます
とっても気になる文章でした。
画質だけを考えれば、どちらも同じなんですね。
やはり後は機能性の問題になってきますね。

書込番号:5132077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

マクロレンズについて

2006/05/31 16:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN レンズキット

スレ主 capt.k.oさん
クチコミ投稿数:11件

EOS Kiss デジタルN レンズキットを本日、通販で購入しました。
今から到着が楽しみです。
日常の撮影のほかに飼育している観賞魚を撮影しようと思っています。そこで、マクロレンズが必要になると思うのですが、オススメのレンズはありますでしょうか。

コンパクトデジカメは数台所有しておりますが、デジタル一眼は今回が初めてです。よろしくご教授ください。

書込番号:5127498

ナイスクチコミ!0


返信する
Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/05/31 16:54(1年以上前)

capt.k.oさん、こんにちわです。
KissDNでマクロレンズどれがお奨め?と聞かれれば、TAMRON90mmF2.8MACROかEF-S60mmF2.8マクロUSMだと思いますが・・・
>観賞魚を撮影しようと思っています。
との事なので、AFがUSMで早いEF-S60mmF2.8 マクロ USMがお奨めだと思います。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=10501011376
撮影方法次第ですが、等倍マクロが必要なければより早いシャッタースピードの確保の為に、最短撮影距離の短かくてF2より明るい単焦点レンズ(例えばEF28mmF1.8USM<最短25cm>やEF50mmF1.4USM<最短45cm>等)の方が良い場合もあると思います。ではではm(_ _)m

書込番号:5127545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/05/31 19:22(1年以上前)

スレ主さんのスレとと関係ない事ですが(?)、
出来たら三脚もあった方がいいと思いますが。

書込番号:5127854

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/05/31 20:10(1年以上前)

capt.k.oさん こんばんは
まずはクローズアップレンズを購入した見てはいかがでしょうか?
レンズの先端に取り付けるフィルターでNo.3.2.1と接写距離によりレンズ構成が選べます。
ケンコーHPでご確認願います。
もう一つは中間リングです。
今お使いのレンズの中間に装着するリングでこちらもケンコーより確認が出来ます。
マクロレンズの購入よりも安いと思います。

書込番号:5127961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2006/05/31 20:24(1年以上前)

観賞魚の大きさと水槽のガラスからの距離によって選択するマクロ
レンズの焦点距離が決まると思います。
#ワーキングディスタンス

ガラス越しの撮影なので照明に気を配るのはもちろんですが、C-PL
フィルタも必要だと思います。

書込番号:5127998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:5件

2006/05/31 21:10(1年以上前)

僕はTAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACROがお勧めです。
価格もそこそこだと思うし。。

しかし魚の撮影みたいですが、動き回る魚をマクロで撮影するのは至難の技だと思います。(^^ゞ

書込番号:5128128

ナイスクチコミ!0


スレ主 capt.k.oさん
クチコミ投稿数:11件

2006/05/31 21:15(1年以上前)

Eosu30Daiさん
ぼくちゃん.さん
titan2916さん
よこchinさん

さっそくのレスありがとうございます。

三脚はカメラといっしょに購入しました。

なるほどクローズアップレンズというものがあるのですね。
さっそく検索してみましたが、マクロレンズよりかなりリーズナブルですね。

こんなものがあったのか〜へぇ〜と思わず唸ってしまいました。

観賞魚の大きさは5センチ程度、奥行きは数センチ〜30センチ程度です。

アドバイスどおり、まずはクローズアップレンズ、中間リングなどで試してみて、満足できなければマクロレンズの購入に踏み切ろうと思います。

的確なアドバイスありがとうございしまた。
また何かありましたらよろしくお願いします。

書込番号:5128150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2006/05/31 21:47(1年以上前)

capt.k.oさん、こんばんは。

レンズも重要なんですが、水槽内の魚を撮影しようとする場合にもっと大事なものがあります。
今お持ちのレンズキットで撮影したら、何と言ってもガラスに余計なものが写りこんだり、水中は見た目より暗いと感じと思います。

試しに、レンズを水槽にピッタリとくっ付け撮影するとガラスの反射がなくなると思います、そこで切れ込みのある花型フードに変えてラバーフード(ゴム素材)を使ってみたり、照明やカメラアングルを変えるなどして工夫するのが一番なので色々と試してみてください。
また、内蔵ストロボを強制発光してガラス面に45度の角度で撮影すればストロボの反射は写らなくなると思います。
ストロボ使用なら大きく絞って被写界深度がとれて簡単に撮影しやくもなります。
でも影や内蔵ストロボの光量では・・・ってなると思いますので、外部ストロボと調光コードなどを使って水槽上部から照射すれば自然な感じに撮れると思われます。

そこから、撮影距離や画角、更に倍率などから自分の合ったレンズを求められるのが最良な気がします。

書込番号:5128276

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2006/05/31 22:51(1年以上前)

水槽の魚を撮る場合、TAMRONの90mmMACROだと全長が変わるので
使い難いかも...。

個人的にはこの場合EF-S60mmMACROが良いと思います。

書込番号:5128549

ナイスクチコミ!0


m_kazu-reさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:3件  ☆デジカメ写真☆メインは花 

2006/05/31 23:27(1年以上前)

 capt.k.oさん こんばんわ。
 ”中間リング”の言葉に釣られました。
 クローズアップレンズは使っていませんが、中間リング(エクステンションチューブ EF-25の事ですよね)は、使っています。理由は、マクロレンズ買うより安かったからです。私のHPに写真有ります。
 エクステンションチューブは、マクロ撮影可能です。ただし、お魚さんの撮影には、余りおすすめしたくありません。このエクステンションチューブは、焦点範囲が狭いです。ですので、水槽の手前の魚は良いですが、奥にいる魚は長めのレンズ(90mmが良いのか180mmが良いのかは???分かりません)が、必要になります(多分)。
 例えば、EF-25Uを使って、レンズの28mm域で撮影しようとすると、被写体はレンズすぐ手前でないとフォーカスしません。レンズの55mm域くらいで撮影しようとしたら、数cm〜15cmは離れた被写体にフォーカスがとれます。こう考えると、動く魚を写し止めるのにエクステンションチューブはどうかな〜と疑問になります。
 倍率の高いズームレンズ(18-200mmのようなもの)をお持ちでしたら、なんとかなるかもしれませんが、エクステンションチューブはおすすめしません。お魚の撮影でしたら、EF-S60にしておいた方が無難なのではないでしょうか...これでしたら、30cm程度奥の魚は、等倍撮影にならないだけのことで、ちゃんと(?)、いえいえ、すばらしく写ってくれます。
 タムロン90mmが良いか、キヤノン60mmが良いかは、別途皆様の意見、と掲示板をご参考下さい。

書込番号:5128718

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/05/31 23:40(1年以上前)

capt.k.oさん

私もタムロン90mmよりEFs60mmマクロの方がいいと思います。
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef_s/ef_s60_f28/index.html

がんばれ!トキナーさんの奨められているラバーフードは
フイルター枠に取り付けるのでこの点でも、
タム90mmより全長の変化の無いEFs60mmがいいと思います。
長めがいいのならEF100mmマクロも伸びません。

ハクバラバーフード 52mm
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/1223046.html

ケンコーラバーフード52mm
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/1223069.html

書込番号:5128786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1795件Goodアンサー獲得:120件 趣味のデジタル写真 

2006/06/01 00:52(1年以上前)

 capt.k.oさん、こんばんは。
 私も水槽の写真を撮ったりしてます。

 熱帯魚を撮るのにEF-S60を使っています。長さが変わらないので使いやすいですよ。
またタムロンの90mmマクロも評判が良いみたいですし、水槽から少し離れて撮るには
よいのではないでしょうか。臆病な魚だと近くでカメラを向けただけで隠れてしまう場合もありますし。(家のアベニーパファは物陰からなかなか出てきません)
 
 参考になるかわかりませんが、私の場合水槽の写真を撮るときはカメラの写り込みを防ぐために、部屋の電気を消して水槽の照明だけで撮っています。

書込番号:5129041

ナイスクチコミ!0


スレ主 capt.k.oさん
クチコミ投稿数:11件

2006/06/06 10:15(1年以上前)

Lupin the 3さん
がんばれ!トキナーさん
ichibeyさん
m_kazu-reさん
100-400ISさん
KDN&5D&広角がすきさん

続々とレスいただきありがとうございます。
大変参考になるレスばかりでとても感謝しております。

現状でまだ本体が届いておりません。先にCFカードだけ届いてしまってやきもきしております。

いろいろレンズやフードなどのパーツを買い揃えていくのも楽しみの一つですね。いろいろ試してみたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:5144321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信25

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

クチコミ投稿数:22件

こんにちは、今までcanonIXY→F10を使用していましたが、前々からデジタル一眼が欲しいと思いつつ過ごしてきました。最近になって、子供も大きくなりやはり一眼を購入してみたい!とこちらで色々勉強させていただいてます。
色々長い間迷った挙句、kissDNを購入する・・というところまではたどり着きました。canonの色鮮やかな色彩が大好きです。
レンズキットで購入しようと心を決めていましたが、今になってまた迷いはじめています。
初心者なので、レンズについてあまり詳しくはないのですが、自分なりに色々調べてみたところ
もしかして、レンズキットのEF-S18-55mm F3.5-5.6 II USMだと明るさが足りないというか・・
ちょっと暗いのではないか、と思っています
メインで撮影するのは子供で、もちろん屋外も撮りますが、室内撮影も多いのです。(主に部屋のリビング)
F値が小さめの明るいレンズがいいのかな?と思っています。
公園で、背景を生かし(緑の芝生に青い空、のような)子供らしい、生き生きとした写真を撮りたいとも思っています。
夜景撮影も好きです。

色々とWebで調べましたが、個人的に広角ズームのEF16-35mmF2.8L USM、望遠ズームのEF 24-70mmF2.8L USMのような明るくて、色鮮やかな感じがとても好きです(ごめんなさい、初心者なので詳しいことは良く分からないのですが・・)
が、とても高くて手が届きませんし、初心者に使いこなせるわけがありませんね。。
初心者向けで、キスDNに装着出来て、上記のような似た感じのレンズはないでしょうか?
初心者には、まず標準レンズが良いかな、と勝手に思っていますが、広角レンズも望遠ズームも・・とっても惹かれます・・。
そのうち絶対に欲しくなると思います。
こちらのスレッドを拝見し、自分なりに
EF50mm F1.8 IIやEF28mmF1.8USMあたりはどうかな、と思っておりますが、いかがでしょうか。

予算はボディ&レンズで15万円です。申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。

書込番号:5127010

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に5件の返信があります。


ダポンさん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:41件

2006/05/31 13:38(1年以上前)

カメラは違いますが、2歳半の愛娘を撮って楽しんでます。

僕が15万円で買うとしたらこの組み合わせになりそうです。
参考価格はカメラのキタムラのネット価格です(無料会員登録済み)。

・EOS Kiss Digital N \73,800-
・TAMRON SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II \37,800-
・Canon EF 50mm F1.4 USM  \40,845-

これで152,445円。
キタムラに行って店長さんと交渉すれば、14万円台前半は狙えそう。
室内撮りをメインと考えれば、EF50/1.4をEF35/2(29,800円)に替えるかも。

この他に、コンパクトフラッシュやレンズ保護フィルター、
カメラのお手入れ道具などで2万円くらいが必要になります。
また、夜景を撮るには三脚も必要になりますね。

書込番号:5127221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2006/05/31 14:36(1年以上前)

僕も予算的にTAMRON SP AF 17-50mm F/2.8をお勧めします。
僕は28−75F2.8を持っていますが大変気に入っています。
でもちょっと広角が足りません。
もっと明るい単焦点も欲しいところですが、まずはこれ一本でいいと思います。
次のレンズはどうしても欲しくなってから追加すればいいと思います。

書込番号:5127323

ナイスクチコミ!0


EOS_sukiさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:3件 EOS Kiss デジタルN ボディのオーナーEOS Kiss デジタルN ボディの満足度5

2006/05/31 15:55(1年以上前)

二歳双子のママさん初めまして。

私も色々悩んだあげくKISSDN購入してしまいました。
私の場合、予算が12万でしたのでこんなでした。
・KISSDNボディ
・CANON EF50mm F1.8II
・TAMRON A16
・SanDiskUltraII 1Gb
・KENKO PRO1Dプロテクターx2
・KENKO キャノン液晶プロテクタ
古いフィルムカメラ下取りで全部で12万にしてくれました。近所のキタムラです。
秋に子供の運動会があるのでそれまでにはEF70-300mm F4-5.6 IS USMを手に入れようと思っています。

CANON以外のレンズでも良いものありますよー。

書込番号:5127459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/31 20:20(1年以上前)

二歳双子のママさん、こんばんは(^^)

ダポンさん、おススメの組み合わせ、これは、予算で考えるとなかなかベストと思います。50mmF1.4がいいか28mmF1.8がいいのかは意見が分かれるかもしれません。

デジ一デビューとのことですから、ボディ+単焦点1本というのだけは、個人的にはおススメしません。あくまで個人的にです。ズームをベースに次に単焦点が望ましいと思います(^^) TAMRON SP AF 17-50mm F/2.8で、予算がまだあったら、50mmF1.4か28mmF1.8がいいですね(^^)

でも、暗いけど、キットのUSMの魅力も…。店頭で操作感を確かめてみるのもいいでしょう(^^)/

書込番号:5127988

ナイスクチコミ!0


Bunzoさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:3件

2006/05/31 21:36(1年以上前)

二歳双子のママさん、こんばんは。

室内を単焦点で,と考えておられるなら焦点距離は30mm前後のものが使いやすいと思います。EF28mmF1.8,EF35mmF2,SIGMA30mmF1.4あたりから選ばれるとよいかと思います。アップの写真ばかりなら50mmでもよいですが,まわりをいれようとすると少しきゅうくつに感じると思います。

ところで,屋外で使うズームは50mm前後まででたりますか?F10で望遠側を多用しているようだと50mmや55mmまでではもっと望遠側が長ければと思うかもしれません。私はSIGMAの18-50F3.5-5.6を使用していますが,子供と一緒に遊びながら撮る分には不足は感じませんが,子供だけで遊んでいるところや,母親と遊んでいるところを少し離れたところから撮ろうとすると50mmでは短いと感じることもあります。55mmまででよければ,屋外用と割り切って軽量・コンパクト(これもけっこう大事な気がします)でキャッシュバックも大きいレンズキットもよい選択肢かと思います。

ということで,15万円程度までだと
1) やっぱり純正が安心(軽量・コンパクトなのも魅力)
 レンズキット+EF28mmF1.8(or EF35mmF2)
2) 屋外用にもう少し望遠が欲しい
 本体のみ+SIGAM17-70F2.8-4.5+SIGMA30mmF1.4(or EF35mmF2)
3) レンズ交換は最初はパスしたい
 本体のみ+TAMRON17-50F2.8(余った予算は次のレンズ用にとっておく)

どの組み合わせでも予算に余裕があれば安いEF50mmF1.8IIを加えると幅が広がると思います。あと,SIGMAのレンズは比較的色があっさりしているという話も聞きますのでサンプル等はご確認下さい。

参考になれば幸いです。

書込番号:5128216

ナイスクチコミ!0


csk242cさん
クチコミ投稿数:9件

2006/05/31 23:21(1年以上前)

二歳双子のママさん、こんばんは。

なんとなく、文面から広角でお子さんにグッと寄って撮るイメージを想像したので、室内用には広角の明るい単焦点がおすすめです。
私は、15mmfish、20mm、長くて35mmを使う事が多いので、予算を考えるとSIGMAの24mmF1.8 か20mmF1.8、EF20mmF2.8USM(ちょっと暗い)の中から1本。
Fが1.4とか1.8位なら、誕生日のローソクの光でノーフラッシュで撮ったりすることもできます。SIGMA30mmF1.4も魅力はありますが少し長いかも?豪邸でなければ室内では被写体との距離が短いので20-24mm前後かと思いますが...

ズームは皆さんおすすめのタムロンも魅力的ですが、主に外の昼間用と限定すれば、少しF値が大きめで、せっかくなのでIS付きのお手頃ズームとすると少し古いですがEF28-135mm/F3.5-5.6IS USMかと。
IS付きは魅力があります。(持っていないレンズを勧めてすみません)

そんな事でおすすめは、室内は明るいワイドで屋外はズーム
KissDN 7万円位?
SIGMA 20mmF1.8 5万円弱位(中古なら3万円くらい?)
EF28-135mm/F3.5-5.6IS USM 5万円強(中古なら4万弱?)

屋外でもワイドズーム(17mm前後から始まるズーム)を使用されるようならEF-S17-85mmF4-5.6IS USMも良いと思います。

書込番号:5128680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/06/01 00:44(1年以上前)

皆さん!初心者の私に本当に親切に・・ありがとうございます(涙)
こんなに親切に教えていただいて、悩んでいたのが本当に解消されました。
・・と同時にお勧めのレンズを沢山聞いて嬉しい悩みが(笑)
皆さんにお勧めしていただいたレンズをこれから詳しく調べて勉強してみます!本当に色々教えていただき勉強になります。
実にレンズは奥深いのですね、まだ一眼レフすら所有しておりませんが、調べることが楽しくて仕方ありません。
シグマやタムロンのレンズは、それこそ全く無知でしたので・・ありがとうございます!

ところで、単焦点レンズというのもあまり詳しくしらなかったので、自分なりに調べてみましたが・・
ズームが出来ないレンズということでよかったでしょうか。
焦点距離についても、イメージをつかむのがまだ難しい・・です(^^ゞ
50mmF1.4か28mmF1.8・・この違いも調べてみたものの、ぱっとしないというか・・実はあまりよくわかりません・・。
F値が小さいほうが明るいレンズだということは分かるのですが、28mmのほうが、より広角ということですよね・・?初心者の私には50mmのほうが扱いやすいでしょうか・・。
コンパクトデジカメで撮っている現在は、そんなにズーム機能を使うこともありません。けれど、背景をぼかして人物を際立たせている写真は憧れます・・!(笑)
まだまだ勉強不足なので、皆さんから教えていただいたレンズを一つ一つ細かく調べ、お店に行ってみようと思います。

夜景はやはり三脚必須ですね、了解しました。頑張って一緒に購入出来れば!と思います!

ところで、皆さんの写真、本当に素敵ですね〜!
お子様の可愛さが伝わり、心から感激してしまいました。私も皆さんのように写真に残してあげたい・・。
子供はすぐに成長してしまいますから、もっと早く購入しておけばよかったな、とも思いました。私もこれから腕を磨くべく努力したいと思います!!

近々お店に行ってきます。
ビックカメラでレンズキット94850円といわれて、キャッシュバック分でメモリを・・と思っていたのですが
キタムラもあるので行ってみようと思います。
カメラのキタムラはまだ行ったことないのですが、興味深々です。
kissDN、早く手にしたくてそわそわ・・落ち着きません・・(笑)

皆さま本当にありがとうございました!

書込番号:5129014

ナイスクチコミ!0


Bunzoさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:3件

2006/06/01 12:56(1年以上前)

二歳双子のママさん こんにちは。もう見てないかもしれませんが。

単焦点レンズはおっしゃる通り焦点距離が変わらないレンズのことで,焦点距離の違いによる写り方の違いなどはWEB上にもいろいろ紹介されているので調べてみて下さい(すみません,すぐにお勧めのサイトがでてきません・・・)。おおまかにいって,1)写る範囲(画角)と2)ボケ(被写界深度)でしょうか。

ちなみに,お子さん(身長90cmぐらい?)が立っているときに全身を横位置(横長の構図)で撮ろうとすると,kissDNの場合,焦点距離28mmのレンズならば1.6mぐらい,50mmなら3mぐらいは離れなければいけません。なので,明るいズームと併用ではなく,室内は単焦点レンズ1本でということであれば50mmではちょっと使いづらいかなと思います。

ただ,ボケは焦点距離が長いほうが大きくなりますので,背景を大きくぼかしてポートレート風にアップでということであれば50mmのほうが向いているかもしれません。

書込番号:5129847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/06/01 14:37(1年以上前)

ありがとうございます!もちろん拝見させていただいてます
なるほど・・とっても分かりやすい説明をありがとうございました。
昨日も焦点距離についてサイトをいくつか見て勉強してましたが

>立っているときに全身を横位置(横長の構図)で撮ろうとすると,kissDNの場合,焦点距離28mmのレンズならば1.6mぐらい,50mmなら3mぐらいは離れなければいけません。

こういうことが全く分かりませんでした・・
大変分かりやすい説明をありがとうございました、やっとイメージが湧きました。
焦点距離が長ければ長いほど、ピントにあわせたもの以外は大きくぼける・・なるほど!
背景をぼかして・・というのもしたいことの一つですが、全身を撮影するのに3m離れないとならないのは・・
豪邸じゃないので厳しいです・・(笑)

それにしてもレンズって奥深くて楽しいですね・・。購入後も本当に色々なレンズが欲りそうです。
TAMRON SP AF 17-50mm F/2.8
こちらがとっても気になります。けれど、皆さんがおっしゃるように純正も確保したほうがいいのですよね・・
やはり単焦点も欲しいし・・ううう。。迷います。
AF 17-50mmということは、焦点距離が17mmからということですよね(基本的なことですみません・・)
ということは、まずはこちらのレンズなのかなぁ・・。
でも単焦点も一本確保したい・・
本当に迷います・・。

書込番号:5130001

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/06/01 15:07(1年以上前)

キヤノン様が「EF-S31mmF1.8」をEF50/1.8みたいに安く(15,000円位で)発売してくれれば...

現状では本来広角のEF28mm(とか35mm)を使うか、シグマのデジタル専用標準の30mmEXDCのどっちかが無難だと思います。

書込番号:5130063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2006/06/01 15:28(1年以上前)

>TAMRON SP AF 17-50mm F/2.8
こちらがとっても気になります。けれど、皆さんがおっしゃるように純正も確保したほうがいいのですよね・・

いや、これを買った場合は純正の標準ズーム(キットレンズ)は買う必要はありません(というか無駄です)
ただ、純正以外を買う場合は近所のキタムラなどで買うことをお勧めします。
もしピントのずれや初期不良、故障などの場合、購入店に持っていけばすぐ対応してくれます。
キタムラは5年補償なども付けることができますから安心です。

書込番号:5130098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2006/06/01 16:24(1年以上前)

二歳双子のママさんはじめましてこんにちわ。

今までみなさんの書き込みから勉強させていただくだけだったのですが、二歳双子のママさんの状況が私とすごく似ていると思ったので、父親と母親の違いはございますが、私の思いが参考になればと思い返信させていただきました。

あ、ちなみに私はこの秋何らかの形で発売されるであろう、キスデジの後継機待ちです。今すぐ欲しい気持ちは二歳双子のママさんと同じくらい強いですが、すでに悩んで数ヶ月、どうせなら秋まで待とうと決めました。

私のデジカメデビューはixy200、そして昨年F10に買い換えました。
1歳3ヶ月になる娘の写真をデジイチで撮りたい、と最近強く思うようになり、ここ数ヶ月、ネオ一眼(パナFZ30、フジS9000等)を含めて考えた末、キスデジに絞りました。
2歳の双子のママさんと似てますね(^-^)

キスデジに絞った理由はその小さなサイズとよく売れている、ということからです。

小さなサイズにつきまして、写真が長年の趣味という方々であれば、多少大きな普通サイズの一眼カメラでも持ち歩きが苦になる事はないと思います。しかし、コンパクトカメラしか持ち歩いたことがない私には、デジイチというだけで十分大きいです。少しでも小さなデジイチは大変ありがたいです。と言うのも、「大きくて面倒くさいから今日はカメラ置いて出掛けよう」と思ってしまうのが大変怖いからです。ついついコンパクトカメラを持って出掛けるようになると、デジイチは宝の持ち腐れになりかねないですから。また、小さな子供がいると親の持ち物も多くなります。オムツ、お尻拭き、お菓子、お茶、ハンドタオル、嫌がって脱いだ帽子、窮屈なのか脱ぎ捨てる靴、などなど。夫婦で分担して持ち歩きますが、それでもある程度の荷物ですよね。双子さんならなおさら多いでしょうね。

よく売れている、がもうひとつの理由というのは、売れていればそれだけネットを含むメディアで取り上げられることも多く、こちらのサイトでもお分かりの通り、皆さんからの多くの意見を聞くこともでき、また取扱説明書以外の、使い方の本も沢山ありますし、また“初めてのデジイチカメラの使い方”のようなハウツー本もキスデジを例で書かれていたりするととても便利ですし。
売れてるからこれにする!は、一見安易な理由に思われるかもしれませんが、私自身みんなと同じものを持つのが嫌な性分ですが、教えをこうむりたいこういったものは人気もひとつの選択理由にしています。

レンズについては私も悩みました。

結論から申しますとタムロン17-50mmF2.8(A16)とキヤノンEF28mmF1.8に決めました。
先日ある雑誌の無料体験キャンペーンに当選し、キスデジとキットレンズを1週間試せる機会がありました。シャッターを切った後の待ち時間、連射の速度、それはもうF10とは比べ物にならないくらいとても快適に撮影できました。キットレンズもフォーカスが速く、え!?壊れてフォーカス動いてないんじゃ?と思うくらい速かったです。USM機能の恩恵だとは思うのですが、タムロンA16も評判ではかなり速いとのことですし、コンパクトカメラに比べたら雲泥の差ですからUSMでなくても大丈夫でしょう。キットレンズは55mmの時の最低F値は5.6です。(私の勘違いかな…)ですから、絞り優先の設定で55mmにしてF値を下げようとダイヤルをクルクルしても5.6以下には下がりませんでした。もっと背景をぼかしたいと思っても背景との距離が構図的に限られたとき、以外とぼけない場合が多々ありました。こういう場合F2.8通しならもう少しぼけさせることができるのだと思います。(これも私の勘違いならごめんなさい)キットレンズでもレベル補正やISOを変えれば・・・とかあるのかもしれませんが、子供はじっと待ってくれませんし。しっかりした夜景であればA16でも三脚は必要でしょうが、私の場合、家族で出掛けた時、そこの夜景が綺麗なのでその写真も撮りたい、といった感じで夜景目的で出掛けて撮るわけではないので、先にも言いましたが、すでに子供の荷物を沢山抱えています。三脚を持って出掛けるのはちょっと苦になると思います。その様な理由からできるだけストレスなしで楽しく撮影するにはこのタムロンA16が最適だと思いました。キットレンズより多少サイズが大きいので小さなサイズを理由にキスデジを選んだことから矛盾しますが、性能を考えると我慢できる範囲だと思いました。
もうひとつ、EF28mmF1.8ですが、室内用、また更なる印象的な写真を撮るためにこれにしました。このクラスのレンズの中ではレンズメーカーものを含めた中でも小さいサイズですし、カメラの修理を出す時のことを考えても純正であることの意味は大きいと感じました。EF50F1.8がよく比べられますが、みなさんの意見を総合すると、室内での子供撮りには28mmの方が向いていると思います。ぼけ具合を比較するとEF50はこうでEF28は…など、私にはわからないでしょう。

いずれ望遠側も必要になってくると思いますが、今は必要ない!(お金がいくらあっても足りないから…)と割り切りました!

長くなり申し訳ございませんでした。
まだ購入していない私が偉そうに言い、みなさんからお叱りを受けるかもしれませんが、コンパクトカメラからデジイチに移行したい幼児を持つ親、としてこの組み合わせがよいと思います。

先に申しました、1週間キスデジを試した時の写真、私にはびっくりするような出来上がりです。
二歳双子のママさんの参考になるのでしたらアップいたしますよ。

書込番号:5130179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/06/02 14:03(1年以上前)

皆様、沢山のレスを本当にありがとうございます!とても感激しています。

>現状では本来広角のEF28mm(とか35mm)を使うか、シグマのデジタル専用標準の30mmEXDCのどっちかが無難だと思います。
やはりEF28mmが良さそうなのですね!
それから、キタムラは良いのですね〜保証・・大事ですね。
前に1年もたたないいixyを、水につけてしまったことがあります・・。長期保証は必ず入りたいと思います。
ピントのずれやらも、初心者の私にはきっとどうにもこうにもできない問題ですし。

ベガスパパさん、ありがとうございます!
なるほど〜と思いながら読ませていただきました。本当に同じ状況で嬉しくなってしまいました♪
キスデジ、やはりそうですよね、良く売れているというのはなんだか安心感があります。
私はペンタックスと迷ったのですが、ビッグカメラの店員さんも「トータルバランス的に初心者には使いやすいですよ」とのことで決めました。それに、F10の色合いもほんわかしていて好きですが、canonの鮮やかさ・・・恋しくなりました。(といえるほど、違いが分かるわけでもないのですが、なんとなくです)

ところで後継機ですか!私もとっても迷います。というか気になります・・。
けれど、秋までにイベントがあるので待ちきれないなぁというのもあり、早く一眼を手にしたいというのもあり・・・。後継機はどんなものなのか、本当に気になりますね。高い買い物なので、本当に迷うところです。

>嫌がって脱いだ帽子、窮屈なのか脱ぎ捨てる靴
爆笑しました(笑)そうなんですよね〜子供がいると本当に荷物が多くなります。
それに目が離せないので、オートでパシャパシャ撮れるコンパクトデジカメは本当に便利ですよね。デジタル一眼はもう少し大きくなってからかなぁ・・と思っていた理由はここでした。
使ったことがないので分かりませんが、小さくなったとはいえあの大きさのものをしっかり構えて、ピントを合わせて・・・子供が小さい頃はとても自信がなくて(笑)

我が家の双子も、今年3歳。双子だし危なっかしくてまだまだ目は離せませんが、荷物が少なくなったり、意思疎通が出来たりと、少し余裕が出てきました。
なので、デジタル一眼で写真を撮ることも楽しめるようになるのでは!!と。

>結論から申しますとタムロン17-50mmF2.8(A16)とキヤノンEF28mmF1.8に決めました。
やはりレスをいただいた多くの方がオススメするだけあって、私もこの二つで揺れています・・。
出来たら、両方購入したいです!
それから、無料体験のお話も大変興味深いです!すごいですね・・コンパクトカメラに比べたら雲泥の差ですか・・!そうなんですよね、子供はじっと待っていてはくれません。
>ストレスなしで楽しく撮影する
本当にその通りですね!
お写真、よろしければぜひ拝見させていただきたいです・・。
ベガスパパさんのお時間のあるとき、いつでも構いませんので、もしアップしていただけるのなら、お願いします・・。大変恐縮です><
私も、今日からパソコンがちょっと使えず確認できるのは恐らく日曜日になってしまいますが・・すみません。

EF50とEF28の違いもかなり理解できました。やはり、皆さんの意見を見ていると、室内で撮るならばEF28
かな〜と思いますが、ぼかした写真も好きなので・・といってるとまたキリがなくなりますね(笑)

何度もしつこいようですが、今回皆さんに助けていただき、本当に感謝しています。
また購入したらぜひこちらでご報告させてください!
本当に本当にありがとうございました。

書込番号:5132602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件

2006/06/04 10:32(1年以上前)

二歳双子のママさん 、おはようございます。

>ところで後継機ですか!私もとっても迷います。
>というか気になります・・。

こうなっちゃうとすぐに買えないですよねえ。かというてシャッターチャンスはどんどん逃げちゃうし。キスDNより機能アップして安くなるか、はたまた機能アップして高くなるか。30Dが20Dよりかなり買いやすい価格で出たことをみると、キスDN後継機も機能アップして数万円安くなるのかなあ。

>室内で撮るならばEF28

まずはボディとEF28で撮られてみてはいかがでしょうか。そのあとズームの長さを決めれば失敗がないと思いますよ。50や55だと、ちょっと私には短いです。

書込番号:5138334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2006/06/04 13:37(1年以上前)

二歳双子のママさんこんにちわ。

恥ずかしながら写真をアップしましたので、
ご参考になれば、と思います。

後継機ですが、30Dファンさんがおっしゃる通り、
また一般的にデジカメは欲しい時が買い時、と言われますね。
私の場合、秋までこれと言った子供のイベントもないですし、
仮にもし1日限りのイベントであれば… 日本レンタルカメラさんとかに
お世話になるかな〜 レンズとメディアは先に購入してしまって…
あ、私の勝手な想像した意見ですので参考にしないほうが^^;

写真ご覧いただきましたらこちらで返信いただければ大変ありがたいです。
ご覧いただいたあとアルバムは閉じようと思っていますので。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=842057&un=131344

書込番号:5138794

ナイスクチコミ!0


kz7011さん
クチコミ投稿数:58件 EOS Kiss デジタルN ボディの満足度5

2006/06/05 00:36(1年以上前)

二歳双子のママさん 亀レスですが こんばんわ
F10を使用していたとの事ですが、F10の焦点距離は35mm換算で36-108mmのようですが、これで望遠側の撮影はしていませんでしたか?
17-50mmは35mm換算で27-80位です。広角は問題ないですが望遠側が足りません。
KissDNとTAMRON SP AF 17-50mm(A16)の購入意見には賛成ですが、このセットで使用後、短焦点が必要か望遠が必要か考えてはどうでしょうか?
A16でも十分室内撮影できるはずです。自分はA16は持っていませんが、TAMRONのA05,A09というレンズで室内も撮っています。短焦点レンズには負けますが・・・
EF50f1.8Uは安いですが、EF28f1.8は安くはないです。
自分は今年4歳になる子と6ヶ月の父ですが、外で二人を撮ろうとすると、時々18-200mm辺りのレンズが欲しいと思うときがあります。

書込番号:5140967

ナイスクチコミ!0


Bunzoさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:3件

2006/06/05 21:26(1年以上前)

二歳双子のママさん こんばんは。

もう候補は絞れたのでしょうか。であれば(でなくても)余計なお世話かもしれませんが・・・,室内も基本的に明るいズーム(Tamron17-50mmF2.8など)で撮って(感度の調整ぐらいはたぶん必要になります),せっかくの一眼レフだから単焦点も使ってみたいということなら,個人的には単焦点はむしろ50mmのほうがボケの効果が大きくていいかも,と思います。EF50mmF1.8IIなら1万円以下です。下手な写真で恐縮ですが,私のブログの5/20の写真が50mmと28mmでの背景のボケ方の違いの参考になるかもしれません(いずれも1m前後から撮ったものです)。

逆に室内用に明るい単焦点を用意されるなら,ズームは明るさにこだわらず大きさ・重さ,望遠側の焦点距離(kissDNでF10と同じまでカバーしようとすると62.5mmのレンズが必要,いっそ18-200mmをカバーしているレンズもあります)などを考慮して選べばいいと思います。大きさ・重さも大事ですよ。

余計なお世話を失礼しました。悩むのも楽しいものです。よいレンズ選びを。

書込番号:5142940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/06/06 00:10(1年以上前)

レスが遅くなりまして、大変申し訳ありません!皆様ありがとうございますm( __ __ )m

後継機種、気になりますね・・。今よりスペックが良くて安価だったら・・と思うと気が気でなくなり(笑)躊躇してしまいます・・。30Dファンさんの言うように、それまでの間のシャッターチャンスを逃してしまうのか・・思うと、それも・・。。
やはり欲しい時が買い時ですよね。ベガスパパさんのお話を聞いて、私も先にレンズとメモリカードだけ購入しようかしら・・とも思いましたが・・。


ベガスパパさん、お忙しい中の写真をアップをしていただき、本当にありがとうございました!
早速じっくりと拝見させていただきました。と〜〜〜〜っても素敵な写真です・・
やはり、私はもうすぐにでも買うしかないようです、待ちきれません(笑)

お子さんとっても可愛らしくて幸せな気持ちになりました。ご家族の幸せが伝わってきました。写真って本当に素敵ですね。
F10との比較画像も参考になりました。私が偉そうに言えることではないのですが、kissDNはさすがに・・というか細かな部分が鮮明ですね。色合いも鮮やかで、青空もとっても綺麗です。と同時に、F10でもこんなに綺麗に撮れるんだ〜!と思いました。もちろん私も所有しておりますが(笑)私はあんなに上手には撮れません!
ぼかしの写真もとっても素敵です。とても素敵な写真を見せていただき感謝感謝です・・ありがとうございました。うーむ、やっぱりキスデジ買いですね〜決意を新たに決めました!(笑)
キットレンズで撮られたとのことですが、最低F値は5.6なのですね。やはりTAMRON SP AF 17-50mm F/2.8は使い勝手の良いレンズなのでしょうか。ベガスパパさんのような写真を撮ることが出来るのなら、私には十分すぎる気もします・・。
私も同じくお出かけついでに夜景も撮れたら・・と思っていますが、夜景をバックに撮影するのもキットレンズよりA16のほうがF値が明るいということで向いているのでしょうね〜。魅力的なレンズですね
可愛いお子さんをこれからも沢山撮ってください♪

kz7011さん、ありがとうございます。
>望遠側の撮影はしていませんでしたか?
そういわれてみると、最近望遠も使うようになりました(笑)今まではどちらかというとマクロモードを使っていたりはしましたが、ズームはほとんど使っていませんでした。
ただ、最近は子供を公園で撮影したりするとどうにもこうにもズームを使わないと撮影出来なくなり・・。例えば大きな滑り台を一人で滑ることもするようになったので、その姿を撮影するには・・ということはやはり望遠も必要ですよね・・(^^ゞ
子供が大きくなるにつれ、望遠レンズが欲しくなってくるのだろうなぁと感じています。
それにしても、何故EF50とEF28はこんなにも値段に幅があるのでしょうか・・。
望遠レンズでいえば、皆さんがおっしゃるように
EF28-135mm/F3.5-5.6IS USMやEF70-300mm F4-5.6 IS USMあたりが気になりますが・・・・
高いのですぐには手がでません・・やはり望遠は泣く泣く後回しでしょうか(泣)

理想はA16とEF28を購入したかったのですが、さすがにボディやフラッシュメモリを含めると・・
15万円で購入はとっても難しいですよね。
ということで結局は皆さんオススメの、A16のみで落ち着きそう・・と思っていたのですが、
Bonzoさんの言うように、
>EF50mmF1.8IIを加えると幅が広がると思います
・・・やはりこちらも購入したいな(笑)
Bonzoさんのブログも拝見させていただきました。うう・・・5/20の写真、写真の内容も参考にさせていただきましたが、お子様達、可愛くて笑顔が素敵ですね〜
私にはEF50とEF28の細かな違いは良く分かりませんでしたが・・。50mmのぼかし方、とっても魅力的ですね。しかも1万円以下!やっぱりA16とEF50かな・・(またも優柔不断・・)

それにしても皆さんの愛情溢れる写真は本当に素敵ですね。見るたびに感激してしまいます。
私が今まで撮影してきた写真は何だったのか・・・勿体ないことをしたなぁと痛感いたしました。
もちろん、私の腕のせいもあるのですが、なかなか構えるのもままならず、ベストショット!!といえる写真が今まであまりありません。
もっと早くに一眼レフを購入して、研究して沢山写真に残してあげればよかった・・。
次こそ・・・!って次の予定はありませんが(笑)
これからの2人の姿を可愛く残してあげたいと思います。これからもっともっと勉強していきたいです。


皆さんのお話を伺い、やはりA16・EF50&CFメモリ等を予算内で購入し
その後EF28や望遠、sigmaのレンズも追加していきたいと・・・
レンズ選びとても楽しいですね。このごろはレンズのことばかり考えています(笑)

ところで、レンズを購入後、ピントが合う合わないは初心者にでも分かるものでしょうか・・。
きっと私の場合、あ〜腕が足りないんだなーと思ってそのままにしてしまいそうで・・
って購入してもいないのに・・(笑)

皆さん、本当にありがとうございます。
初めにあんなに悩んでいたのが嘘のようです。
こんな初心者な私に、親切に教えていただき・・皆さんの優しさにただただ感激しております。

書込番号:5143645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2006/06/12 16:46(1年以上前)

二歳双子のママさんこんにちわ。

ご購入されたようですね!
うらやましい〜〜〜!!
いいでしょ!? ね? いいでしょ!?
F10などのコンパクト機とこれだけ違うと
大きくても関係ないでしょ!?

ところでピントずれはどうでした?
我々素人には撮れた写真から判断するのは
なかなか難しいですよね。

こんなものを以前見つけましたので
これで確認されてはどうでしょうか?
私こそ、購入は秋以降になるのに
こんなことばかり先々収集しちゃって恥ずかしい限りです^^;
先日もカメラを入れるのにちょうどいいヒップバッグを買いました。
今はオムツやエプロンが入っていますが…

http://focustestchart.com/focus21.pdf
こちらにアクセスするとピントずれの確認方法があります。
18ページのテストチャートをプリントアウトし、
13ページのようにテストチャートが画面いっぱいに写るくらいまで近づけ、
カメラを45度に設置し、中央“Focus here”にフォーカスし撮影してずれを確認するようです。
三脚がなく45度が難しければ、カメラは水平に、テストチャート上部側を45度持ち上げれば同じ結果が得られると思います。

プリントアウトする際の注意点として、私なりの意見としてですが、
インクジェットよりレーザープリンターの方がより鮮明でよいと思います。
また、アクロバットで開きますが、プリントする際、
例えばアクロバットリーダー7の場合、ページの拡大/縮小の設定は
“用紙に合わせる”ではなく、“なし”にしてください。
そうでないと目盛が拡大され実際何ミリずれているか正確ではなくなりますので。
実際プリントアウトしたテストチャートの目盛に定規を当ててみると、実際よりも広くなっていますが、
作者曰く、これはカメラを45度に傾けたことを考慮してあるそうですのでご心配なく。
もしわからないことがあればまた聞いてください。
ここに書かれている範囲内であれば訳してお伝えいたします。
幸い、訳すことを仕事にしているものですからご遠慮なく!

普段は風景写真が多い、ある人気ブロカーの方が、子供のすばらしい写真を撮って載せていらっしゃいました。
その写真の撮影時のカメラやレンズについて質問した時、
私がどんなによい機材を構えたところで、その子を一番愛する親に勝てる写真は撮れない、
と言ってらっしゃいました。
そんな二歳双子のママさんがキスデジを持たれたんですから鬼に金棒ですね!
きっといい写真が撮れますね!
週末どこかにお出掛けされ沢山写真撮られましたか?
私も二歳双子のママさんと同じような写真を撮りたいと思っているのだと思いますので、是非お写真拝見させていただき勉強させてください!
deepvegas@yahoo.co.jp

書込番号:5163027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/06/13 01:19(1年以上前)

ベガスパパさん、本当にお世話になりました!本当に、、いいです(笑)初ショットは、感激して身震いしました!

ピントずれについて!嬉しいです、紹介していただき、ありがとうございます!
まずは最初にこのようにカメラ自体のピント合わせをして確認する・・ということですよね?
知りませんでした・・(^^ゞ
早速挑戦してみます!!ご親切に本当にありがとうございました。うーむ。。しかしピントを合わせるのって難しいです、、

早速週末は、室内でですが子供の写真を沢山撮ってみました。
撮影時は曇りで、窓からの光だけだと薄暗かったので、電気(白熱灯)を付けた中で
の撮影でした。
特に動き回る子供の撮影は難しいですね。オートで撮影したり、フラッシュなし、Avモード、Pモード・・シャッター速度をあげたり、ISOを調節してみたり・・マニュアルをくまなく読んだりしていたら、頭がこんがらがってきました(笑)
使いこなすようになれば、除々に分かるようになるのでしょうね・・きっと(笑)初心者には難しいことだらけです。楽しいですが!あ、スポーツモード?にしたらかなり良い感じでした。

EF50mm F1.8IIが他店から取り寄せだったので、昨日まではA16での撮影でした。
明るいレンズだからか、こちらのほうがフラッシュなしの場合のブレは少なかったように思います。
F10を使用していたせいか、どうもナチュラルモードのノンフラッシュ撮影の画質が好きというのもあり、なれてしまっていて・・。

レンズに関してはA16もEF50mm F1.8IIも、両方購入して大正解でした!!この二つのレンズ、明るさといい大満足です。
EF50mm F1.8IIのレンズの軽さ、ボディの軽さを合わせると本当に軽いので、女性にとってはとても嬉しいところです。
けれどBunzoさんのおっしゃる通り、レンズには大きさや重さも大事なのですね。
本当に色々と奥が深いレンズ選び、難しいけれど楽しいですね。どんどんはまりそうです
私にとっては広角側も必要だったし、短焦点の良さも使ってみて分かりました。この二つのレンズを選ぶことが出来て、本当に良かったなぁ〜と思います。
皆様のおかげで最適なレンズを選ぶことが出来ました。本当に感謝しています。

>その子を一番愛する親に勝てる写真は撮れない
素敵な言葉ですね〜確かにそうかも!
私も皆さんの撮影されるお子さん写真に感動させられっぱなしです。きっと写真を通して色々なことが伝わるんですよね〜

画像、初心者画像で恐縮ですが、少しでも今後の参考になれば、と思います。
週末特にお出かけはしなかったので、全然お見せするほどのものがない状態です・・(^^ゞもう少々お待ちください!!
晴れた日に公園で写真を撮りたいですーー!!
あとは夜景も♪

書込番号:5164701

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

CFカード

2006/05/30 17:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN レンズキット

これまで2メガのコンデジを使っていました。
EOS55を持っていてレンズやアクセサリーなどが少しあるので、明日キスデジを買いに行こうと思っています。
私の使い方ではCFカードは512MBで十分と思っていますが、本価格コムのCFカードのページを見ても価格の幅が大きすぎて、訳がわかりません。
ご推奨の銘柄があれば教えてください。
銘柄明記が難しければ、仕様・価格帯などヒントでも結構です。

書込番号:5124719

ナイスクチコミ!0


返信する
R23さん
クチコミ投稿数:27件

2006/05/30 17:26(1年以上前)

Kissデジも画素数が800万画素ですので私自身512Mでは少し足りないのではないかと思います。やはりデジタル一眼ともなると、少なくとも1Gは必要ではないかと思います。512Mにしろ1Gにしろ私自身BuffaloやIO DATAのCFを愛用しています。ほかのメーカーなどのCFは使ったことがないのでわかりかねますが、、使っていてもそんなに不便ではありません。Buffaloかioの1G以上CFを購入されてはいかがでしょうか?

書込番号:5124760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2006/05/30 17:32(1年以上前)

トランドセンドが使えるようです。
http://www.e-trend.co.jp/camera/2/5/product_45009.html

安いのはこちら
http://item.rakuten.co.jp/donya/c/0000000293/

書込番号:5124777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/05/30 17:33(1年以上前)

初めて購入されるのでしたらサンディスクがオススメです。

http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00516010145

書込番号:5124779

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/05/30 17:45(1年以上前)

キヤノンでは少し前に「レキサー」での相性問題が発生しましたので、最近は「サンディスク ウルトラ」を使っています。
過去には、トランセンド、ハギワラ、レキサーを使ってましたが、最近は予備役になってます。

最近は高速度や低価格のCFが増えてますが、相性問題や画像消失問題の書き込みも目立ちます。
CFの掲示板の過去ログもご覧になってください。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?CategoryCD=0051
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?BBSTabNo=6&CategoryCD=0051&SortRule=1&ViewLimit=0&Page=2

書込番号:5124800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/05/30 17:48(1年以上前)

R23さん。やっぱ1GBですかね。
BUFFALOでもRCFG1G、RCFGP1G、RCFR1G、RCFX1GY
IODATAでもCF1151G、CF851G、CFX1G
と同じ1GBものでも種類があるようです。これらのうちのどれなのでしょう。

アクアのよっちゃんさん。ニコン富士太郎さん。ありがとうございます。検討させていただきます。
また、お薦めを念頭にアキバを徘徊してきます。

書込番号:5124813

ナイスクチコミ!0


R23さん
クチコミ投稿数:27件

2006/05/30 17:59(1年以上前)

失礼いたしました。申し訳ないです。私が使っているものはRCF-G1Gです。その理由は私自身あまり連写撮影などをしないので100倍速のCFは必要なかったためです。しかし万が一のことを思ってこの45倍速のCFにしました。ioで使っているのはCFX1Gになります。仕事ではありますが使っている頻度は圧倒的にbuffaloのほうが多いです。
 もし、弁天おとっつあんさん が「連写などをかなりする」のであれば85倍速やそれ以上のCFをご購入されることをお勧めいたします。

書込番号:5124838

ナイスクチコミ!0


R23さん
クチコミ投稿数:27件

2006/05/30 18:00(1年以上前)

失礼いたしました。
>仕事

「私事」でした。失礼しました。

書込番号:5124842

ナイスクチコミ!0


yama_kissさん
クチコミ投稿数:814件

2006/05/30 18:01(1年以上前)

最初の1枚であれば秋葉ではなくカメラ店とか電気店での同時にお求めの方が確実です。サンが私も推奨ですが、お店のお勧めであればメーカーは他でも問題回避し易いです。

秋葉で単品に手を出すのは2枚目以降にお薦めします。

書込番号:5124844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/05/30 18:11(1年以上前)

こんばんは。

>お薦めを念頭にアキバを徘徊してきます。

でしたら、やはりトランセンドがおすすめ。
やっすいで〜!(^^)
私は30Dですが2枚使ってます。
やはり、1GBが良いと思います。
1GBならイートレンドより若松通商の方が少しだけ安いです。^^;
2GBならどちらも同じ価格ですね。

書込番号:5124865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/05/30 19:38(1年以上前)

少しデータが古いですが、ご参考まで。

http://www.robgalbraith.com/bins/multi_page.asp?cid=6007-7699

書込番号:5125021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/05/30 20:48(1年以上前)

R23さん。アクアのよっちゃんさん。ニコン富士太郎さん。take525+さん。yama_kissさん。F2→10Dさん。じじかめさん。
ありがとうございます。
本件投稿してから3時間半、みなさんのアドバイスを契機にあちこち覗きまわり、概ね考えがまとまりました。
明日は「買ってくるぞと勇ましく♪」アキバ方面に出かけて参ります。
これからは、たびたびお世話になることと思います。宜しくお願いいたします。

書込番号:5125205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/05/30 23:36(1年以上前)

メーカー推奨品が一番安心です。
(そうしておけば、万一不具合が出れば、カード側起因が原則になりますから。)

最初は、「価格差は保険」と思われた方が無難だと思います。

書込番号:5125914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/05/31 09:39(1年以上前)

αyamanekoさん。ありがとうございます。
yama_kissさんと同じご忠告と理解します。
ご忠告肝に命じ、同じ店でカメラと一緒に購入することとします。

書込番号:5126798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

花火撮影のアドバイスをお願いします。

2006/05/30 15:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット

クチコミ投稿数:17件

>[5083968] 花火を撮るには?
で事前アドバイスを頂きましてありがとうございました。

打ち上げ距離約100mは、少し近すぎみたいでした。(KDN+EFs18-55)

稚拙なデータですがアップさせていただきましたのでアドバイスをお願いします。
撮影状況 : KDN+EFs18-55(18mm固定)+MF固定+三脚+リモートスイッチ使用
歩留 : 約8/210枚=3.8%

今週末は、17-55F2.8の試写を行いたいのですが、天気次第です。

書込番号:5124560

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:364件

2006/05/30 17:04(1年以上前)

こんにちは。

きれいな花火の写真を見せていただきました。いい色が出ていますね。お見事です。
100mの撮影距離ですが18mmじゃなくてもう少しズームで寄ってもいいくらいじゃないですか?きれいに撮れてるしトリミングしたいくらいに思いました。
あと、シャッターはバルブを使われなかったのですね。花火の開き始めから終わりまでの時間が読めないのでバルブの方がよかったかなとも思いました。
以上、僭越ながら素人の感想を述べさせていただきました。

書込番号:5124711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/05/30 18:21(1年以上前)

こんばんは。

写真拝見いたしました。
綺麗に撮れて良かったですね。
露出データも見ましたが、シャッター速度は花火の写り具合ではなく、写真にはいる花火の数と言うのが実感出来たでしょ?^^;

>歩留 : 約8/210枚=3.8%

そんなもんでした?
これはちょっと納得がいかないです。σ(^^;)
私の時の歩留まりはほぼ80%でしたよ。
ほとんど同じ露出データで、しかもリモコンなしでも。(^◇^;)

書込番号:5124889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/05/30 18:24(1年以上前)

追伸 ^^;

>これはちょっと納得がいかないです。σ(^^;)

書き込んでから納得出来ました。(^^;)
私の選別眼が、ざるなだけだと思います。(-_-;)

書込番号:5124891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/06/03 10:33(1年以上前)

大変遅スレにつき申し訳ありません。

まつきんサンバさん

>100mの撮影距離ですが18mmじゃなくてもう少しズームで寄ってもいいくらい
大半が、全面花火の大爆発でした。
UPしたのは小さい花火または単発系です。

>シャッターはバルブを使われなかったのですね。花火の開き始めから終わりまでの時間が読めないのでバルブの方がよかったかなとも思いました。
カメラと肉眼の半々で観賞していました。

[森のピカさんさん
>レンズ前に翳す用紙・板は艶消し黒で塗ったもの〜]
のアドバイスが今回反映されていませんでした。
次回は、暗幕を用意します。


F2→10Dさん
>写真拝見いたしました。
有り難うございました。
>綺麗に撮れて良かったですね。
アドバイスのおかげです。
大変参考になりました。
>露出データも見ましたが、シャッター速度は花火の写り具合ではなく、写真にはいる花火の数と言うのが実感出来たでしょ?^^;
まだまだ初心者ですが、花火シーズンはこれからなので会場には足繁く通わせていただきます。


最後に、
私事ですが、先月末以来PC故障(ただいま修理中)のためクチコミ参加が中途半端になってしまい、諸先輩方には大変不快に思っている方もいると思いますがご容赦お願いします。
これからも、アドバイス教授方お願いします。

書込番号:5135125

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタルN ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタルN ボディを新規書き込みEOS Kiss デジタルN ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタルN ボディ
CANON

EOS Kiss デジタルN ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月17日

EOS Kiss デジタルN ボディをお気に入り製品に追加する <549

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング