EOS Kiss デジタルN ボディ のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタルN ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:820万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:485g EOS Kiss デジタルN ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタルN ボディの価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの買取価格
  • EOS Kiss デジタルN ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタルN ボディのレビュー
  • EOS Kiss デジタルN ボディのクチコミ
  • EOS Kiss デジタルN ボディの画像・動画
  • EOS Kiss デジタルN ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタルN ボディのオークション

EOS Kiss デジタルN ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月17日

  • EOS Kiss デジタルN ボディの価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの買取価格
  • EOS Kiss デジタルN ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタルN ボディのレビュー
  • EOS Kiss デジタルN ボディのクチコミ
  • EOS Kiss デジタルN ボディの画像・動画
  • EOS Kiss デジタルN ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタルN ボディのオークション

EOS Kiss デジタルN ボディ のクチコミ掲示板

(32817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2058スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタルN ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタルN ボディを新規書き込みEOS Kiss デジタルN ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ゴミ付着

2006/05/19 02:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

スレ主 蒼獅子さん
クチコミ投稿数:80件

購入以来、ほとんど滝しか撮ってなかったので気が付かなかったのですが、先日桜を撮ってみたところ空に黒い丸状のものが写り込んでいました。翌日絞りこんで空を撮ってみたところ、明らかにゴミでしたのでブロアで吹き飛ばしましたが、F8程度でも写り込むんですね。
よくメーカーで清掃してもらうって話を聞きますが、それは自分で取りきれなくなったらメーカーに依頼するのでしょうか?それとも定期的にメーカーに出した方が良いのでしょうか?

書込番号:5091017

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1233件

2006/05/19 03:24(1年以上前)

 ゴミによっては,F8でも,しっかり写り込みますよ。
 自分で取り切れなかったら,メーカー送りでいいんじゃないでしょうか。10日程度,手元からカメラがなくなるのが寂しいですけど。私の場合,ニコンのクリーニングキットを使って,自分で掃除しています。

書込番号:5091049

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2006/05/19 06:44(1年以上前)

しつこいゴミが付着してしまうとF8でも写り込む場合がありますね。
メーカーに依頼するとセンサー奇麗になりますし、ファインダー等に
着いてしまったゴミも奇麗にしてくれるので良いですよ。

サービスセンターが近くになかったり、行く時間が無い場合は
宅配代金で1575円かかってしまいますが、土曜日夜にWebで宅配修理の
受付をしてセンサーの清掃依頼をして月曜日にメーカーに遅れれば
大抵、金曜日くらいには戻って来ますね。

書込番号:5091131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/05/19 07:48(1年以上前)

平日にサービスセンターに持ち込めばすぐやってもらえると思います。
私はニコン(D70)ですが、買って1ヶ月もしない内に、F9でゴミが
写りガッカリしましたが、それ以後はF8までで撮っていますが、ゴミは
写ってないように思います。
数ヶ月前、サービスセンターに持ち込みましたが、約1時間で清掃して
もらいました。(保証期間中なので無料)

書込番号:5091185

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 EOS Kiss デジタルN ボディのオーナーEOS Kiss デジタルN ボディの満足度5 へたの横好き日記帳 

2006/05/19 08:10(1年以上前)

ぼくも購入したばかりなのに、しっかり写りこんでいて、「すわ、故障か」などと思ったりしたのですが、ここの方々に教えていただき、新宿のキャノンに行って清掃してもらいました。
30分くらいで終了で、保証書も何も必要なく無料でやってくれるみたいです。多分ですがついでにレンズ外部も清掃してくれたようなので、素人のボク的には非常に好印象でした。
もちろん、ブロアで飛んでくれれば問題ないんじゃないでしょうかね。定期的に行くのはメンドーなので、ぼくの場合は写りこんで取れなかったら行くという風にすると思います。

書込番号:5091218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件 EOS Kiss デジタルN ボディのオーナーEOS Kiss デジタルN ボディの満足度4

2006/05/19 09:15(1年以上前)

蒼獅子さんこんにちは
F8でゴミが写るとなると滝を撮るには辛いですね^^;
私の場合は屋外でレンズ交換を何度かした時は家に帰ってからダストブロアーでカメラを下に向けてシューッ!っとやったあとしまうようにしてます(先端の細いやつは使いません)
完全には取れませんけどF14までは今のところ大丈夫みたいです
アルバムの最後にゴミの写真をのっけてます(F40ですが)

書込番号:5091294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/19 11:56(1年以上前)

私はサービスセンターまで遠いところに住んでいるので
雑誌に載っていた体験ルポを見ながら
割り箸+シルボン紙+エタノールでクリーニングしています。

書込番号:5091583

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/05/19 19:32(1年以上前)

慌てず、じっくり見てだめなら、サービスにごみ取ってもらいましょう。

買ったお店に頼んでみればどこかサービスかに出してもらえるのではないでしょうか。ただし、そういう契約してるかの問題あるけど。
簡単なものは自分でクリーニングしますが、だめだと思ったら買ったお店にクリーニング頼みます。

書込番号:5092534

ナイスクチコミ!0


電車道さん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:3件

2006/05/19 20:29(1年以上前)

こんばんは

30Dの5月2日の口コミでは「カメラ本体にブロアは注意かも」
というのがありましたので参考までに。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5042461&CategoryCD=0050&ItemCD=005002&MakerCD=14&Product=EOS%2030D%20%83%7B%83%66%83%42

書込番号:5092666

ナイスクチコミ!0


スレ主 蒼獅子さん
クチコミ投稿数:80件

2006/05/19 23:38(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。
コンデジから移行する際に、あえてゴミ問題のことは考えないでデジイチに飛び込んできましたが、やっぱり避けて通れない道なんですね(^^ゞ
皆様のアドバイスで初めて知りましたが、サービスセンターでその場で清掃してくれるんですね。てっきり預かりになるものと思ってました。近くではないですが、札幌には月イチくらいで行ってるのでブロアで取りきれなくなったらサービスセンターに持って行こうと思います。

書込番号:5093331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

故障かな?

2006/05/18 23:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

クチコミ投稿数:54件

このカメラを使い始めて一年ちょいでシャッターが切れない現象(レンズは焦点を合わせようと作動する)電池の抜き差しで回復が二回、一日おいて、おきましたがこれ以来、症状が出ない、でもいつ出るか不安!ちなみにレンズはタムロンZOOM200DIxUカードハギワラ1Gです、これってあきらかに異常ですよね?

書込番号:5090539

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/05/18 23:39(1年以上前)

こんばんは。

>これ以来、症状が出ない、

再現性の無いのは故障かどうかの判断出来ないと思います。
もしかしたら、レンズかボディの接点が汚れていたのかも?

>でもいつ出るか不安!

気持ちはわかりますが、そんなこと言っていたら、どんな新品だって、
いつ故障するか分からないですよ。^^;

書込番号:5090581

ナイスクチコミ!0


Relishさん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:1件 RELISH 

2006/05/18 23:53(1年以上前)

当方も、ちょうど1年くらいになりまして、
カノン影丸様のおっしゃる「シャッターが切れない現象」は、“2回”ほどありました。同様、電池の抜き差し、または電源ON・OFFにて、即回復でした。
さて、この現象、色んな条件が重なった時に起こりうるものなのかどうか、検証した訳ではございませんが、当方は、PCで言うところの「フリーズ」現象程度に受け止め、さほど気にはしてません。そんなときは、「再起動」と開き直っております。(購入直後から、頻繁に発生するようでしたら、話は別ですが)

書込番号:5090632

ナイスクチコミ!0


ヒノデさん
クチコミ投稿数:19件

2006/05/19 00:53(1年以上前)

カノン影丸さん こんばんは。

当方も、1年ちょっとが過ぎました。
レンズは
EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USM
EF50mm F1.8 II
メディアは4GのMD1枚をずっと使い続けています。
撮影枚数は 21,000枚をこえました。

カノン影丸様のおっしゃる「シャッターが切れない現象」が
4月の中旬のある日、2回発生しました。数日後、また
1日のうちに2回発生しました。
この現象は、かなり前にも1度経験しており、この板の情報に
たすけられ、いつもすぐに電池の抜き差しで回復することが
できました。

余裕のあるときなら、落ち着いて電池の抜き差しで回復することが
できると思いますが、大事な場面で発生されると、せっかくの
シャッターチャンスがだいなしになりそうで心配です。

1年に1、2度ならそんなにきにせず使えますが、数日の間に
4回も発生すると心配になってしまいます。
(それ以降は今のところ発生していません)

撮影枚数が多く、1枚のメディアを使い続けているのも
原因の一つかな、などと思っていました。
その他気になる事もあるので、余裕のあるときに
修理に出したいと思っていますが、しばらくは無理の
ようです。

同じ様な症状がある方、修理した事がある方など
情報をいただければ幸いです。

書込番号:5090821

ナイスクチコミ!0


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2006/05/19 07:28(1年以上前)

 デジ一がフリーズする現象は、どの機種でも起こりうるし、ファームアップされても皆無ということはないようです。あまり深刻に考えない方が良いと思います。頻発するようであれば問題ですが・・・。フィルムと違って、画像生成のために色々なプログラムが動いていますから、パーフェクトはなかなか難しいようです。

書込番号:5091165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/05/19 08:05(1年以上前)

カードは、ハギワラのどのタイプでしょうか?
以前、Vシリーズでは、不具合の書き込みがあったように思います。

書込番号:5091205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2006/05/19 11:20(1年以上前)

ぼくも半年ほど前に一度あります。
CFはハギワラのZpro、レンズはシグマ18−50F2.8でした。
しかし、その後ないので、何が原因だったのか分かりません。
僕は電源を2、3回入れなおして復帰したように記憶しています。
バッテリーを抜いてみるのも有効のようです。
幸いファイルは壊れていませんでした。
KissDNに限らず、起こり得る症状のようですので、その時に慌てず復帰するよう対処するしかないと思います。

ずっと前の書き込みで、レンズのネジが一本緩んでいたのが原因だったというのがあったように思います。

CFの相性問題はファームアップで対策されているはずですので、ファームアップが済んでなければやっておいた方がいいかも。

頻発するようなら原因を絞り込む必要があると思います。
例えば、CFを替えてみる、レンズを替えてみるなど。

それから、CFはPCにコピーした後、そのままPCで削除して使うよりも、定期的にカメラで初期化した方がいいということも聞きました。

書込番号:5091517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2006/05/20 23:52(1年以上前)

皆さんご返答ありがとうございます。文面の一部返答ですがCFはハギワラHPC-CFGV1G、削除はカメラ本体にてまめ削除ですファームは最近のに変えてました。自分なりに考えて修理に出すことにしました、二度と来ないシャッターチャンス逃したくないからネ、ちなみ三週間ほどかかるらしいけど、何するのかこれもまた心配です、またなにかありましたらアドバイスをヨロシクお願いします。

書込番号:5096502

ナイスクチコミ!0


ヒノデさん
クチコミ投稿数:19件

2006/05/21 09:15(1年以上前)

ちょっと前に書き込みしたヒノデです。

昨日、子供の運動会がありました。

昨年は運動会の為にDOレンズを購入し
万全のつもりで徒競走の撮影にいどみましたが
撮影の直前にモードを全自動からAvに変更したつもりが
間違ってMにしてしまい、全滅でした。

今年は絶対に失敗できないと、撮影前に設定を確認し
子供の前の組で試し取りをして本番にいどみました。

しかし、スタートから2枚撮ったところで最悪の事態が発生。
そうです、シャッターがきれなくなってしまったのです。
急いで電池の抜き差しで回復させましたが、すでに子供は
ゴールしてしまったあとでした。
(発生したのはこの1回のみ。運が悪すぎ)

写真は撮れず、自分の目でも見れず、最悪の結果に
なってしまいました。

このカメラは、機能も満足していてとても気に入っていますが
さすがに大事な場面でこのような事が起きると、信頼して
使えなくなってしまいます。

修理に出したいのですがイベントが続いており、出すタイミングが
みつかりません。
カノン影丸様 は修理出すとのことなので、できれば結果を
報告していただければ幸いです。

修理で直り、安心して撮影できるようになるといいですね。

書込番号:5097401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2006/05/21 22:52(1年以上前)

ヒノデ様こんばんわ、撮影の苦労が伝わりますね、人事がまさか〜なった人にしかわからない、悔しさと、せつなさと、あせりまくり、三者から見ると笑えるかも?まさに自分こそシヤッターチャンスのターゲットにされてる妄想までも浮びますよね?デジタルだからこそなってはならないと思うのですが?車とか飛行機だったらどうするの?メーカーさんこれってリコールでしょ?長くなりました、ヒノデ様、また息子?が戻りましたら、カキコしますね!

書込番号:5099384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

シャッター音

2006/05/18 21:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN レンズキット

スレ主 jungfrauさん
クチコミ投稿数:79件 EOS Kiss デジタルN レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタルN レンズキットの満足度5

みなさま、お世話になっております。
10日前に購入したものの仕事が忙しく、今日やっと試し撮りに100毎位いろんなものを撮影してみました(^^♪
レンズキットそのままで最初はオートで・・・次に簡単モードで・・・
ここで本題なのですが、Pモードで撮影した時にシャッター音が、
“カシャン”ではなく“カシャ”と中途半端に聞こえる場合があるのです。(表現が難しい・・・)
映像はきちんと撮れているようなのですが、どこか問題があるのでしょうか?

書込番号:5090155

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2006/05/18 22:02(1年以上前)

スローシャッターで

カシャ・・・・・ン  

になってるとか!?

書込番号:5090180

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2006/05/18 22:08(1年以上前)

ちゃんと撮れてるなら問題ないと思います。
音の違いはシャッタースピードの違いによるミラーの復帰までの時間の差によるものでしょう。

書込番号:5090204

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/05/18 22:35(1年以上前)

jungfrauさん

試しにTvモードで、1/125、1/30、1/4秒などで撮られたら?
同じ音でしょうか。

全自動オート ISO自動設定
Pモード    ISO任意設定 なので

ISO感度が違うのでシャッター速度になったのかな。
測光方式も関係するかな。

書込番号:5090304

ナイスクチコミ!0


スレ主 jungfrauさん
クチコミ投稿数:79件 EOS Kiss デジタルN レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタルN レンズキットの満足度5

2006/05/18 22:39(1年以上前)

>LR6AAさん
ありがとうございます。
「・・・ン」が聞こえる前に次の撮影ができちゃうので、
よくわからないです(^_^;)

>CT110さん
シャッタースピードの違いによるものなんですね。
勉強になりました。
実験してみたら、そうでした。

それにしても、同じ状況でオートでは自動的にフラッシュが上がるのに、Pモードではフラッシュ上がらないんですね。そのためにシャッタースピードが遅くなっていたみたいで、それが原因だったんですね!
ありがとうございました。

書込番号:5090321

ナイスクチコミ!0


スレ主 jungfrauさん
クチコミ投稿数:79件 EOS Kiss デジタルN レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタルN レンズキットの満足度5

2006/05/18 22:48(1年以上前)

>100-400ISさん
ありがとうございます。
教えていただいた設定で試してみました。
すると、それぞれのシャッター音が違うことに気づきました。
ついでに、最後の「・・・ン」の音が聞こえるまでにカメラを動かすとブレることにも気づき、勉強になりました。
これからもいろいろ試しながら勉強していきたいと思います(*^。^*)

書込番号:5090355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

Tokinaのレンズ

2006/05/18 19:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN レンズキット

まだ掲示板にないようなので...

2006年秋発売予定のTokina10-17mm F3.5-4.5 Fish Eye DX ってキャノン用で発売されるのでしょうか?

純正も含め Fish Eye は使用した事がないんです。

特に Fish Eye を使用している方にお伺いしたいのですが、Fish Eye レンズで面白い写真を撮れますか?

また、鼻でかのワンちゃん写真って撮る事は可能ですか?

気が早いけど、気になってしまって...(^^;;

よろしくお願いします。

書込番号:5089767

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/05/18 19:50(1年以上前)

>キャノン用で発売されるのでしょうか?

当然発売されますよ。

>鼻でかのワンちゃん写真って撮る事は可能ですか?

可能ですが、かなり近寄って撮る事になりますから、わんこにレンズをなめられたり、鼻のアブラ?を付けられたりする事は覚悟しておいて下さいね。

書込番号:5089786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/05/18 20:05(1年以上前)

http://www.tokina.co.jp/news/pie2006news.html

これですね?
キヤノン用とニコン用は、まず間違いなく発売されると思います。

書込番号:5089813

ナイスクチコミ!0


buebueさん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:14件 chacoと綴る散歩日記 

2006/05/18 20:19(1年以上前)

これはペンタックスで発売になっている
smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF
と基本は同じものだと思います。
作例などは上記のレンズで検索をかけるといろいろ見られると思います。
ペンタックスのレンズはなめられてもいいようなコーティングがされていましたけど、もしかしたらトキナーのレンズでは省略されるかもしれません。
違いをつけるため細かいところで異なってくると思います。その分トキナーの方がお値段安めになると思います。

書込番号:5089843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/05/18 20:23(1年以上前)

このレンズ私も気になっています。
キヤノン用は間違いなく発売されると思います。

ペンタックスに既に同じレンズがあります。ここを参照してみてください。
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/lens/index35_morewide.html#02

わんこの鼻でかも作例にありますよ。

書込番号:5089853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件 Disney大好きのお部屋 

2006/05/18 20:23(1年以上前)

take525+さん

早速のご回答ありがと〜ございま〜す。

発売されるなら購入リスト入りさせます(笑)
純正にこだわりがあるのですが、純正魚眼は高いんですよね〜。あっ、でも価格ってどれくらいなんでしょう?
購入したら初の純正以外のレンズとなります(^^ゞ

近いうちにポメラニアンを飼いたいと思ってますので、アップで鼻でかを撮ってみたいな〜、なんて。

魚眼レンズだとフィルターってないんですよね?
なら相当な覚悟が必要ですね。う〜ん...(笑)

ワンちゃんを諦めても風景でも楽しめそうだし買いかな!?

ただ、随分先ですよね〜(泣)


P.S.携帯電話ですと打つのが大変です。(苦笑)

書込番号:5089855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/05/18 20:38(1年以上前)

こんばんは。

>キャノン用で発売されるのでしょうか?

そりゃ発売されますよ。
なんせ一番大きなマーケットですから。
今日発売されたタムロンの17-50 F2.8なんかは、キヤノンからです。
ニコンは来月回しですよ。^^;
コニミノ(ソニー)のは未だ発売日未定。(^^;)
ペンタックスは今のところアナウンス無し。(-_-;)

書込番号:5089891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件 Disney大好きのお部屋 

2006/05/18 20:41(1年以上前)

え〜ん...連続送信しちゃったよ〜(>_<)

じじかめさん、buebueさん、くろちゃネコさん ありがと〜ございま〜す。

早速明日、会社のパソコンでチェックしてみます。(笑)

早く『光』が開通しないかな〜、家でネットが出来ないじゃん(苦笑)工事はこれからです(泣)

書込番号:5089900

ナイスクチコミ!0


buebueさん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:14件 chacoと綴る散歩日記 

2006/05/18 20:42(1年以上前)

ペンタックスはすでに同じレンズが発売されてますのでペンタックスマウントは必要ないかもしれません。
トキナーの方がペンタックスよりは若干大きいと聞いてます。
(ペンタックスは小さくするのが得意ですから)
レンズ設計は同じですよ。

書込番号:5089903

ナイスクチコミ!0


buebueさん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:14件 chacoと綴る散歩日記 

2006/05/18 20:53(1年以上前)

Disney 大好きさん
もちょっと説明を書いておきます。
フィッシュアイズームはペンタックスにしようと思わせるレンズのひとつでしたので、他社マウントに対応させることになったのはペンタックスユーザーとしてはちょっと寂しいです。
ペンタックスとトキナーが光学系を共同研究して作られたデジタル用魚眼ズームレンズです。(ペンタックスは銀塩用でも魚眼ズームレンズを出してましたけど)
筐体はそれぞれが開発しているのでペンタックはお得意のコンパクト、トキナーはそれに比べて若干大きめになると思います。
光学系だけの共同なので、ペンタックスのほうではあったレンズ面の撥水・撥油性のある特殊コーティング(犬になめられても大丈夫ですよ〜。)は???です。
でも、他社にマウントさせるのをもったいないと思わせる、それくらい面白いレンズのようですよ。

書込番号:5089935

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件

2006/05/18 22:22(1年以上前)

まっ!まさかフルサイズで使用可能? と思ったらやはりデジタル専用なのね。ザンネン。

書込番号:5090258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 EOS Kiss デジタルN レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタルN レンズキットの満足度5 趣味の部屋 

2006/05/18 22:52(1年以上前)

普通のコンデジでも広角で
近づけば結構ハナデカっぽくなります。

書込番号:5090374

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/05/19 00:22(1年以上前)

こんにちは。

もう APS-C 用レンズは買わないことにしてたんですが、これは例外ですね。
PENTAX レンズ板で \44,800. なんてのがあったので、これより安いかな〜と期待。

書込番号:5090729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件 Disney大好きのお部屋 

2006/05/19 13:12(1年以上前)

こんにちはです。

じじかめさん、くろちゃネコさん リンク先を拝見しました〜。
情報感謝です。(^O^)

F2→10Dさんへ
>そりゃ発売されますよ。
>なんせ一番大きなマーケットですから。

確かにキャノンは巨大マーケットですものね〜。
でも、キャノンユーザーってどれくらいの人数なんでしょうか...(銀塩&デジイチに限る ^^;;)

dai_731さんへ
>まっ!まさかフルサイズで使用可能? と思ったらやはりデジタル専用なのね。ザンネン。

フルサイズって事は5Dユーザーですか?デジタル専用なのね。って書き込みがあるから銀塩ですか?
どちらにしても残念ですね。この際、30Dの購入を...(^^;;

テクマルさんへ
>普通のコンデジでも広角で近づけば結構ハナデカっぽくなります。

友達の家で試してみま〜す。私の家には、まだワンちゃんがいないので...(泣)

GALLAさんへ
>もう APS-C 用レンズは買わないことにしてたんですが、これは例外ですね。
>PENTAX レンズ板で \44,800. なんてのがあったので、これより安いかな〜と期待。

とゆ〜事は...ご購入されるんですね。(笑)
同額くらいでも良いです。欲しいです〜。

buebueさんへ
ご説明いただきまして、ありがとうございます。m(_ _)m

>ペンタックスとトキナーが光学系を共同研究して作られたデジタル用魚眼ズームレンズです。

これは、知りませんでした。共同研究だったんですね。

>他社マウントに対応させることになったのはペンタックスユーザーとしてはちょっと寂しいです。

ペンタックスユーザーの方達には申し訳ないですが、私は非常にうれしいです。
でもペンタックス&トキナーさんには感謝です。ペンタックスの専売特許?である魚眼ズームを他社マウント対応にしていただけたのですから。
ペンタックスユーザーに限らず、キャノンやニコンユーザーにも、きっと喜んで(楽しんで)もらえるレンズですよね。
購入したら、大切に使い目一杯楽しみます。
このレンズに限らず、カメラも他のレンズも大切に使用しますけどね。
今から発売日がとっても楽しみです。

>ペンタックスのほうではあったレンズ面の撥水・撥油性のある特殊コーティング(犬になめられても大丈夫ですよ〜。)は???です。

是非コーティングして欲しいです。(^^;;
でも、ペンタックスさん独自の技術ですよね〜。無理かしら(-_-;)

書込番号:5091721

ナイスクチコミ!0


ぴん坊さん
クチコミ投稿数:166件

2006/05/19 18:17(1年以上前)

Disney 大好きさん、初めまして。

このレンズは、私も購入しようと思ってます。
純正レンズはちと高いし・・・(^^;)
魚眼ズームはペンタックスだけだったような・・・。

ペンタのデジイチを買おうか迷った時期もありましたが、結局 Kiss DN を購入しました。

今は、5Dになりましたけどね。(^^;)

でも、暫くは撮影はお休みです。撮影が出来ないとストレスがぁぁぁ(^^;)

いつ頃、再開出来るかなぁ(T_T)

私も、ディズニーによく行くんですよ。妻と一緒に年間パスポート所有者です。まぁ、最近は安静にしてないといけないので、外出もしてませんが・・・(T_T)

今度、ディズニーの写真を見せて下さい。(^^)

書込番号:5092325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件 Disney大好きのお部屋 

2006/05/19 18:51(1年以上前)

ぴん坊さん 初めましてです。

>でも、暫くは撮影はお休みです。撮影が出来ないとストレスがぁぁぁ(^^;)
>いつ頃、再開出来るかなぁ(T_T)

撮影お休みですか?さっき、別レスを拝見してたんですけど、片手で書き込みがどうのってありましたが...
お怪我されてるんですか?もしそうなら心よりお見舞い申し上げます。

>私も、ディズニーによく行くんですよ。妻と一緒に年間パスポート所有者です。まぁ、最近は安静にしてないといけないので、外出もしてませんが・・・(T_T)

私も年パス持ちです。(笑)
早く復帰してDisneyに行けるといいですね。(^^)
今年料金が値上げらしいですね。知ってました?

>今度、ディズニーの写真を見せて下さい。(^^)

過去レスを拝見しましたが、Disney写真がたっくさんあるそうですね。(笑)
ぴん坊さんの写真もUPしてくださいね。楽しみにしてま〜す。(^O^)/

書込番号:5092429

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/05/19 19:14(1年以上前)

>是非コーティングして欲しいです。(^^;;
>でも、ペンタックスさん独自の技術ですよね〜。無理かしら

マルミのフィルタにも撥水・撥油性のあるコーティングは なされてますから、ペンタックスのみの技術ではないようですね。
あと、眼鏡用レンズにも複数の会社から同様のコーティングがなされた物も登場してますし。

マルミ
http://www7.airnet.ne.jp/camera/marumi/super_dhg2.html
トキナーのレンズにも同様のコーティングがされる事を期待しましょう。

書込番号:5092492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ファインダーについて

2006/05/18 17:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

クチコミ投稿数:6件

はじめまして。
この度、念願のKissDNを購入しました。
まだ、ためし撮り程度しか使用していませんが、今までコンデジしか使ったことのない者としては、驚きのレスポンスと画質です!
これからゆっくりとカメラ生活を楽しんで参りたいと思います。

ところで、私はメガネを着用しているのですが、ファインダーを覗くとどうしてもアイカップ(?)との間に隙間ができてしまい、とても見難く感じてしまいます。私は視度調整では追いつかないほどの近視ですし、そもそもメガネを外すとファインダー以外何も見えなくなってしまうので、現実的に外すことはできません。
メガネをおかけになっている先輩がたで、ファインダーが見やすくなる良い方法をご存知の方がおられましたら教えていただけないでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:5089508

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2006/05/18 18:01(1年以上前)

アイピースエクステンダーEP-EX15があります。接眼部をボディ後方に15mm伸長出来るものです。これで解消できませんか?

書込番号:5089537

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/05/18 18:37(1年以上前)

視度調整に加えて視度補正レンズを入れてみてはいかがでしょう。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eos/accessary.cgi?eos=1&select_category=C0008

書込番号:5089610

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2006/05/18 18:59(1年以上前)

私は視力0.1+若干の乱視ですが,普段はメガネで一眼
のファインダーを覗いてますよ.見難いEOS IXEとかも.
ある程度慣れの問題かも・・・

コンタクトレンズを使うというのはいかがでしょうか?
顕微鏡を覗いたりするときはメガネから使い捨てコンタクト
にかえてます.

三脚構えてマクロとかゆっくりした撮影でなければ
ファインダー内情報とファインダー外情報は並列に処理
したいし,安全やその他のことも考えるとメガネのつけ
はずしも大変ですよね.

書込番号:5089673

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2006/05/18 22:05(1年以上前)

利き目の眼鏡レンズの度は?

 カメラ側の視度調整ダイヤルをマイナスいっぱいに回しても -3.0dpt ですが、視度補正レンズは -4.0dpt(ただし、視度調整ダイヤル -1.0dpt の時の補正値なのでレンズパワーは -3.0dpt)まであるので、両方あわせれば -6.0dpt になります。
 実際には、上記の状態で眼鏡レンズの度が -5.0dpt くらいまでなら裸眼で使えると思います。

 レミオメロンさん利き目の眼鏡レンズの度が -5.0dpt 超の場合は、視度補正では間に合わないので、LR6AA さんが書かれているコンタクトレンズが一番現実的な解だと思います。
 目の問題でコンタクトレンズが使えない場合は、眼鏡レンズを高圧縮非球面レンズにして、眼鏡レンズ外側から目までの距離をなるべく近づければ、僅かに良くなるかもしれません。あとは、一番見やすい位置を探すくらいですね。

書込番号:5090192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/05/18 22:36(1年以上前)

皆様、素早いアドバイスを本当にありがとう御座います。
教えていただいた情報を調べてみました。

今の時点では眼鏡のレンズをファインダーに密着させても見難いと感じてしまうので、EP-EX15はあまり効果がないかもしれません。でも、鼻が当たったりしなくなるので便利そうですね。もう少し安ければ(500円くらい)購入するんですけど・・・。

私は-4.5dptの眼鏡をしていますので、視度補正レンズと合わせれば裸眼で何とかなりそうですね。ただそうなると、ファインダーから目を離した途端、水の中で目を開けているような状態になってしまいますので・・・ちょっと危ないですかね(^_^;A やっぱりコンタクトにするのが一番現実的ということでしょうか。
ただ私はアレルギー持ちでして、ただでさえ慢性的な結膜炎に悩まされていますので、コンタクトが日常的に使えるのかどうか??以前に試した時には1週間で挫折しました××

LR6AAさまも「ある程度は慣れの問題」とおっしゃっていますので、自分の見やすい位置などを探しながら暫く使ってみたいと思います。

書込番号:5090310

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/05/18 22:51(1年以上前)

レミオメロンさん

眼鏡使用者にはつらいですね。
全面を蹴られなく見えるようにするにはもう書かれていますが、
1dayタイプのコンタクトがいいみたいですね。(私には合いませんでした)

私の場合もどうせ四隅が見えにくいので、逆に更に見えにくくなる、
ニコンDK−17Mを付けて中央を良く見えるようにしています。
(キスDでMFを使いますので、ファインダー倍率1.2倍UP)
四隅は撮影後、液晶画面で確認するか、トリミングなどで対応します。

http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=142830&key=1377798&m=0

書込番号:5090367

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS Kiss デジタルN ボディのオーナーEOS Kiss デジタルN ボディの満足度4

2006/05/18 23:04(1年以上前)

EP-EX15はファインダー倍率を0.5倍に下げるという副作用もありますので、オススメにくいアイテムだったりします(^^;

100-400ISさんのDK-17MとNikonの接眼目当てDK-19を組み合わせるという手もありますよ。

書込番号:5090427

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2006/05/18 23:19(1年以上前)

コンタクト,あわない人にはススメられませんんね.

私はほとんどの場合,右目ファインダーで左目は裸視で被写体をみてますんでメガネは必然となってます.今日,D30に550mmMFをつけて飛行機を追い回したのはさすがに辛かったです.あまり関係ありませんが,カメラはキヤノンが5台ですが,メガネはニコン様の非球面レンズです.お世話になってます.

マクロなんかだと100-400ISさんのおっしゃるマグニファイヤーもよさそうですね.

アクションファインダーつけれるデジ一があればいいのでしょうが・・・


書込番号:5090492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/19 23:05(1年以上前)

こんばんは

裸眼で思いっきりファインダーを覗いてみたいという願望はありますね。

メガネだとファインダーは見難いし安定感もないし、でも1番辛いのが手の脂でメガネがベトベトになることですね。
慣れと言うより我慢という表現の方があってるかもしれないです。

使い捨てコンタクトも使ってみようかと思ってますが、でも逆に今さらメガネを外すのってちょっと抵抗あるんですけどね。 姪っ子の前でメガネ外した時、笑われましたから^^

書込番号:5093198

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2006/05/20 09:31(1年以上前)

私は利き目 -7.5dpt 乱視付きで視度補正できません(;_;)

>でも、鼻が当たったりしなくなるので便利そうですね。
 メガネをかけてるだけで、裸眼より 10mm 位は下がってるはずなので、エクステンダーを付けると鼻を使って安定させるのが難しくなると思いますけど…。

>私は-4.5dptの眼鏡をしていますので、
 これくらいだと、それほどレンズをフレームの前にははみ出させないですかね。もし、フレームの前にレンズがはみ出しているようなら、レンズの値段が上がりますが、非球面超高屈折レンズにするとその分はファインダーに近寄れてケラれが少なくなると思います。
 私の右目のレンズは -6.5dpt ですが、50mm フレームに屈折率 1.67 のレンズで前はみ出しはほとんどありません。さすがに左目は 1mm 弱はみ出してますが。

>ただそうなると、ファインダーから目を離した途端、水の中で目を開けているような状態になってしまいますので・・・ちょっと危ないですかね(^_^;A
 今は、近視+老眼の人用にレンズフリップアップ式のメガネフレームがたくさんありますので、こういうフレームを使う手もありますね。片眼ずつフリップアップできるとベストですが、両眼一括フリップアップしかみたことありません。また、内蔵ストロボやクリップオンストロボを使う時は邪魔になるかもしれません。

書込番号:5094231

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ROWA充電池

2006/05/18 14:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット

クチコミ投稿数:14件

ROWAバッテリーNB-2LHを購入したのですが、書き込みを見た所あまり良い事が書かれていません。 使用して本体が壊れる事ってあるのでしょうか?

書込番号:5089173

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/05/18 15:09(1年以上前)

こんにちは。

>使用して本体が壊れる事ってあるのでしょうか?

まず無いですよ。
ただ、事故が起きた場合にメーカー保証が受けられないだけです。
ですから、何かあっても責任はとれないし、純正が有る以上皆さん自己責任で、ってカキコし責任回避 ^^; をしているんだとおもいます。
そんなやばいものだったら販売店だって扱わないと思います。
バッテリーの場合、もし事故が起きると重大事故にりがちなので注意は必要です。
とくに、ニセモノのバッテリーは完全にだめですね。

かく言う私は、君子危うきに近寄らずで純正以外のバッテリーは使ってません。^^;

書込番号:5089208

ナイスクチコミ!0


D200Mark2さん
クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/18 15:11(1年以上前)

自分は2003年の10D購入時にrowaバッテリーを購入、純正は今だ
元気ですがrowa製は2年後にご臨終でした、耐久性に付いて悪い
評価ですが、その分お安いですから、早めに次々変えていくと
言うのもありかと思いす。

後使用していた期間についていえば、故障不具合は発生していま
せん。

書込番号:5089210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/05/18 15:43(1年以上前)

>書き込みを見た所あまり良い事が書かれていません。

そうですか???

書込番号:5089264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/05/18 15:54(1年以上前)

丁寧な返信有難うございました。

書込番号:5089289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/05/18 16:01(1年以上前)

携帯から掲示板を見ていたので過去の方を良く見ていませんでした(・・;)
改めて見ていた所 そう悪く無いようで安心しました。
昨日DNデビューしました。また分からない事があると思うので その時は宜しくお願いします。

書込番号:5089304

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタルN ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタルN ボディを新規書き込みEOS Kiss デジタルN ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタルN ボディ
CANON

EOS Kiss デジタルN ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月17日

EOS Kiss デジタルN ボディをお気に入り製品に追加する <549

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング