EOS Kiss デジタルN ボディ のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタルN ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:820万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:485g EOS Kiss デジタルN ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタルN ボディの価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの買取価格
  • EOS Kiss デジタルN ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタルN ボディのレビュー
  • EOS Kiss デジタルN ボディのクチコミ
  • EOS Kiss デジタルN ボディの画像・動画
  • EOS Kiss デジタルN ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタルN ボディのオークション

EOS Kiss デジタルN ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月17日

  • EOS Kiss デジタルN ボディの価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの買取価格
  • EOS Kiss デジタルN ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタルN ボディのレビュー
  • EOS Kiss デジタルN ボディのクチコミ
  • EOS Kiss デジタルN ボディの画像・動画
  • EOS Kiss デジタルN ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタルN ボディのオークション

EOS Kiss デジタルN ボディ のクチコミ掲示板

(32817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2058スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタルN ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタルN ボディを新規書き込みEOS Kiss デジタルN ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

御指導

2005/03/11 13:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

スレ主 niigataさん

デジタルカメラを初めて購入したいと考えています。
いままだ1眼レフタイプの使用経験もない初心者ですが、今回オリンパスのE−300とキャノンのkissデジタルNのどちらかにしようと考えています。
どなたか詳しい方のご意見・御指導をよろしくお願い致します。

書込番号:4054279

ナイスクチコミ!0


返信する
予言者あびらさん

2005/03/11 13:54(1年以上前)

個人的な、感想ですが。。。
オリンパスの一眼とキヤノンの一眼は。。。。
源氏と平氏みたいなものです。。。。
ノイズも発色も、立体感も。。。。。対照的かなって思いますね♪
濃厚な発色で、立体感があり、粘り強いハイライトの
描写がお好みならば。。。。E−300
個人の好みによりますが、万人受けするのは。。kissデジタルNですかね

書込番号:4054388

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/03/11 14:12(1年以上前)

こんにちは
発色など画像の傾向や好みは個人差が大きいので、多くの作例を見比べてください。
両機の端的な違いとしては、
ノイズを気にするならキスDN、ゴミを気にするのならE−300というところでしょうか。

あとは、フィルム用に造られたレンズ群を含めた選択肢の豊かさではKDN、デジタル専用設計レンズの選択肢にこだわればE。留意点として、廉価レンズは、Eシステムの場合少ないです。

KDNは触ったことがないので、断定的に書くことはできませんが、どちらを選んでも楽しめそうな感じがします。

イメージの違いはKDNはトヨタ、Eの方はスバルと言う感じ。

書込番号:4054440

ナイスクチコミ!0


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2005/03/11 14:58(1年以上前)

こんにちは。

私はE-300を持ってるのですが、KissDNも気になっています。
どちらかに....といわれると困りますね〜。
同じ一眼でも趣旨が全然違うような。
E-300は濃厚な発色で私は大好きです。レタッチなしでそのままプリントも出来、空の色のコダックブルーも良いですね。

KissDNは軽く、レンズも多く、高感度でもOKみたいな。
ただし、ゴミは入るでしょうね〜。
レンズ選べるのがうらやましいです。(ズイコー高いです(T.T))
キヤノンの絵作りはシャープでクリアなところが大変気に入ってます。

しかし、オリンパスカラーに慣れるとキヤノンカラーがどう見えてくるのでしょうか?

写楽家さん、例え上手すぎ。

書込番号:4054593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2005/03/11 15:06(1年以上前)

E−300に何か強い魅力を感じたのでなければ
KissDNを選ぶのが間違いないと思います。
レンズラインナップも多く、中古市場の大きいキヤノンの方が今後レンズを増やしていく上で何かと便利ですよ。

書込番号:4054613

ナイスクチコミ!0


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2005/03/11 16:38(1年以上前)

D70にはまりかけさん

まさにその通りですね。

>E−300に何か強い魅力
私はかなり感じてしまいました。
魅力的です。E-300はまだ完全体じゃないかもしれませんが、
とても×2、発色等が素晴らしいです。
キヤノンのレンズラインナップうらやましいです〜(T.T)
そうなれは余計にダストリダクションが欲しくなると...。

写画楽さんすいません。HN間違えてました。。。m(__)m

書込番号:4054879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2005/03/11 17:19(1年以上前)

>パパ_01さん

わたしもE−300の発色にはすごく魅力を感じますし、ズイコーデジタルのレンズにもすごく興味があります。
来年パナソニックからフォーザーズのデジ一眼が出て来くことを考えれば
今後レンズラインナップが充実してくる可能性は大いにあるだろうし、
いろいろな面でメリットのあるフォーザーズの今後にはすごく期待しています。

書込番号:4055022

ナイスクチコミ!0


Tochikoさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2005/03/11 17:28(1年以上前)

KissD・20Dを持っていますがオリンパスカラーにはそそられますね(^^ゞ
レンズも揃ってきたし(ZUIKOは良いレンズですね)、好みで良いのでは?

書込番号:4055054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2005/03/11 19:17(1年以上前)

4/3システムの感光素子はAPS-Cの約2/3と小さいですから、レンズも作りやすいですよ。
富士とパナからも良いカメラが早く出て、4/3システムを盛り上がって欲しいです。

書込番号:4055484

ナイスクチコミ!0


p-ppさん

2005/03/11 20:10(1年以上前)

最初の一台はキヤノンかニコンがお勧め。
自分がどのような方向に進もうとこの二社なら対応していけると思います。
他社は得手不得手がはっきりしているのでそれを踏まえたうえで。

書込番号:4055675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2005/03/11 22:32(1年以上前)

デザインが、かなり異なると思います。カメラをホールディングした感じも違うと思いますので、Kiss-DNが、店頭に並んでから、ホールディングされると良いと思います。

E-300のダストリダクション機能は、私的には、かなりアドバンテージがあるような気がします。でも、レンズのバリエーションはキャノンが上ですね。手ブレ補正レンズもキャノンにあります。

カメラという感じでは、ペンタ部が突き出ているKiss-DNが、カメラらしくて良いデザインだと思います。

撮像素子のダストも、絞りをF8程度までにしておけば、そんなに目立ちません。少しくらいのダストなら、レタッチソフトで消しちゃえば良いです。で、私なら、Kiss-DNの方を選びますね。

書込番号:4056472

ナイスクチコミ!0


スワッドさん

2005/03/11 22:35(1年以上前)

キヤノンもむしろ得意と苦手がはっきりしていると思います。
ニコンもこだわりがありすぎて好みが分かれる傾向にあります。
E-300コンセプトは良いと思う。むしろ一般向け。
私的にはMF派なんでペンタのistDsが好きですけどね。
高感度で低ノイズって意味ない人にとっては意味無いものです。

書込番号:4056495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

カメラと目の違いは?

2005/03/11 12:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

スレ主 KissDN待ち遠しいさん

KissデジNを予約して待ち遠しい日々を送っています。
カメラ暦は短く、たいした知識もありません。

そこで、知識の豊富な先輩方に質問します。
カメラのレンズは同じ距離であれば焦点が合っているように見えますが、
人間の目はほとんど中心部にしか焦点が合わないのは何故でしょうか?
かなり近くても遠くても点でしか焦点が合いません。
よろしくお願いします。

書込番号:4054068

ナイスクチコミ!0


返信する
ゴーサイパンさん

2005/03/11 12:27(1年以上前)

人間の目でも、中心以外にピントは合っていると思いますよ。
ただ、中心以外の部分に意識を向けると、そこが像の中心になって
しまうため、像を動かさずにピントが合っているかどうかを見れないと、
わからないですね。
というか、この質問はカメラについてではなく、人間の仕組みの
ことについてですので、目医者さんに聞いた方がより詳しい
回答を得られると思いますよ。

書込番号:4054098

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/11 13:24(1年以上前)

面白い質問ですね。
ところでこんなのが出てきましたので興味がありましたら読んでみてください。
「人間の目はどのくらいの画素数に相当するのですか?」
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=840223

その他;
人間の目はおおまかに言って、ピントを合わせる、カメラのレンズに当たる部分(水晶体)と、
光を感じて色を識別する、フィルムに当たる部分(網膜)から成り立っています。
http://www.navipara.com/column_r2/backnum/clmr2018_1.php

あとはここの「カクテル・パーティ効果」が面白いですね、聴覚の話ですが
視覚的にも当てはまるような気がします。
http://www.02.246.ne.jp/~unamas/think06.html

書込番号:4054309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2005/03/11 14:47(1年以上前)

NHKの人に聞いたんですけど(教えてくれても受信料は払いません〜)
視力1.0、視野100度の人は、HDTVの16倍相当の解像力があります。
つまり1920×1080×16=約3千300万画素でしょうか。
これは中心解像度で計算されたもので、実際は半分もないと思います。

35mmフィルムが全面・方向250線/mmの解像力があると計算したら、
9000×6000=5千400万画素になりますが、実際は1千万位だと思います。
今の高級DSLRは既にこのレベルに達してますね:
ニコンD2X:12.8百万
コッダクDCS Pro:13.9百万
キヤノン1Ds:17.2百万

書込番号:4054561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19581件Goodアンサー獲得:929件

2005/03/11 20:59(1年以上前)

>視力1.0、視野100度の人は、HDTVの16倍相当の解像力があります。
>つまり1920×1080×16=約3千300万画素でしょうか。

解像度の1次元と
画素の2次元がごっちゃになっていませんか
視野100度というとかなりの広角レンズですし
中心視覚面を無視して話を進めてもいけないと思います。
(テレビジョンの基準距離は縦の長さの7倍です。)

>35mmフィルムが全面・方向250線/mmの解像力があると

ミニコピーフィルムならそれぐらいの解像度がありますが
レンズが追いつかないので無意味な計算ですね。

反射原稿の場合
はおおむね250線/mmを超えると通常の人は判別つかなくなるので
A4横基準だと横3000ピクセル(600万画素)で十分高画質です。
当然自発光の看板などは条件が違ってきてそれ以下の解像度でも
十分綺麗に見えます。

これ以上はトリミングマージンと私は考えますが
商業パッケージ写真の場合、撮影物の拡大に
文字が乗りますのでパッケージがでかくなれば
必然的にカメラに要求される能力が大きくなることは茶飯事です。

書込番号:4055912

ナイスクチコミ!0


p-ppさん

2005/03/11 21:28(1年以上前)

ベイヤー配列の撮像素子では画素数分の解像感は得られません。
A4サイズまで伸ばすなら600万画素では不足です。

書込番号:4056075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件

2005/03/11 21:33(1年以上前)

人間の目でイメージセンサに相当する網膜は、平面ではなくかなり曲率のある球面ですから、周辺部にはあまりピントがあっていません。

それ以外に、網膜の解像度の問題もあります。目は網膜上の視細胞が光によって受けた刺激を視神経を通して読み取っているのですが、中心部が視神経1本で視細胞1つを読み取っているのに対して、周辺部では視神経1本で視細胞数百個をまとめて読み取っています。

書込番号:4056088

ナイスクチコミ!0


スレ主 KissDN待ち遠しいさん

2005/03/12 22:20(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
大変興味のあるお話ばかりで皆さんの知識の深さに感服しました。
これからもよろしくお願いします。

書込番号:4061866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

質感について

2005/03/11 02:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

スレ主 SUXIP WOODさん

こんばんは、もうこの製品に触っておられる方いらっしゃるんですね。
羨ましいです。
自分は発売日に買いたいのですが、黒か銀かで悩んでます。
触られた方教えて下さい。
これの黒はキスデジのようなつや消しな感じでしょうか?
銀はキスデジのような感じでしょうか?

黒が欲しいのですがもしキスデジと同じような感じなら
(少しプラスチックが強調されているような感じ)
銀にしようかななんて考えてます。
銀のほうが汗による手垢が目立たないですしねー。
悩みます・・・・。

書込番号:4053027

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2005/03/11 03:24(1年以上前)

ブラック、シルバー共に梨地仕上げになったので、現行よりも表面塗装仕上げの
質感は向上したと感じました。個人的には、ブラックの方がいい感じでしたね〜

書込番号:4053093

ナイスクチコミ!0


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2005/03/11 09:03(1年以上前)

あくまでも好みの問題ですが、私は旧タイプの方がデザイン的には良かったと思います。
特にモードダイアルの表面仕上げが安っぽくて幻滅でした。

書込番号:4053493

ナイスクチコミ!0


アロハハワイアン1さん

2005/03/11 09:31(1年以上前)

私も2度ほど見てきましたが、これは本当に、好みですね。量的には、ブラックの方が、出るようです。雑誌とかでは、シルバーが高級感があるとコメントされてました。私は、黒が良かったです。
現在、20Dと迷ってます。質感、ファインダーからみる世界、機械的なシャッター音、感性をくすぐられます。
DNは、性能的には20Dとほとんど変わらないかもしれませんが、トータル的には、当然ですが、差額相当のものは持っていると私みたいな素人にも感じ取れます。
金銭的に、20Dが届かないわけではないので、もう少し悩んでみます。

書込番号:4053565

ナイスクチコミ!0


浮気カメラファンさん

2005/03/11 10:34(1年以上前)

シルバーの方がいいような気がしました。
ブラックは平凡過ぎて・・・これもIstDSの
影響かな。
モードダイヤルですがあのつるつるてかてかには
思わず苦笑しました。あれはブラックの方がまだ
いいみたいです。

20Dはなんだか10Dのマイナーバージョンアップ
みたいで(ごめんなさいユーザーの方)今はキス
で30D辺りで乗り換えようかなと思います。
まだDN買うかどうかわかりませんが^^;

書込番号:4053733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2005/03/11 12:29(1年以上前)

バッテリーグリップは黒しかないみたいです。
それを使う予定がなければ、シルバーも良いと思います。
グリップが装着した時、普通の横撮りは握りにくくなります。

表面塗装とシャッター音は私は全然好きじゃありませんが、
800万画素高感度の入門機はこれしかないですので、細かいことは・・・
使いこなしてないか、機能性と使い易さはD70に及ばない印象です。
生産コストがかからないですので、更に改善して欲しいです。

書込番号:4054107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2005/03/11 22:25(1年以上前)

ホールディングしたときのカメラの質感は、やはり、20Dの方が上回るんでしょうね。

でも、Kiss-Dよりコンパクトになって、小さいカメラが好きな人には、たまらないカメラでしょうね。

私は、ブラックが好きです。

書込番号:4056422

ナイスクチコミ!0


スレ主 SUXIP WOODさん

2005/03/11 23:24(1年以上前)

みなさん、いろいろ教えて頂いて感謝です。
私は個人的な趣味でブラックにしようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:4056836

ナイスクチコミ!0


亀君さん

2005/03/11 23:56(1年以上前)

本日銀座のショールームで触ってきました。ツルツル表面からナシジ仕上げで同じ材質とは思えないいい感じでした。 JPEGラージだと連写モードでメモリーいっぱいまでノンストップでシャッターが切れて「快感!!」(ちょっと古いですね。)でした。フォーカスモードも自分で決められるので旧キッスのストレスも解消されていました。「携帯性」が第一優先なので自分は購入決定です。3月17日が待ちどうしいです。

書込番号:4057063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2005/03/12 01:33(1年以上前)

新宿三井ビルのキャノンのショールームのキスデジNは黒一台だったと思います。20Dと並んでブラックボディだったので最初どちらがキスデジ?と迷った覚えが。ボディの色の感じは20Dと似ていました。
 私の場合シルバーというと最近Nikon機で初めて一目惚れしたNikonのFM3Aが良いな。航空機の撮影もするので20Dが定番人気なのですが(キスデジNと検討中)、その辺の撮影が落ち着いたらF1やAE1に似た渋い伝統的スタイルのFM3Aでゆっくり風景や歴史的建造物を撮影してみたい…。SUXIP WOOD さんのご質問から外れたコメントで失礼しました。

書込番号:4057638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

サンブル画像ですが・・・

2005/03/11 00:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

スレ主 T-ke@iwateさん

元KissDユーザーですが、撮影機能に関しては不満に思っていた点がほぼ改善されており、魅力的なスペックになっていますね。
ただ、サンプル画像に関してちょっと感じたことがあったので、皆さんの感想を伺ってみたく思いました。
まず、最初に掲載されたサンプルに関しては、ちょっとのっぺりした感じがするかな?と思っていたのですが、現在掲載されているサンプルについては、全体的に旧KissDのパラメーター1よりちょっとシャープネスが強めに感じられました。改めて10Dや20Dのサンプルと見比べてみると、パラメーターの違いを差し引いてもDNのサンプルは固いというか、線が太めというか、うまく表現できませんが少し違和感を感じました。
もちろん、使用レンズや撮影条件、また撮影意図等も違うので一概に比較はできないのでしょうが、新旧KissDと20Dの現像パラメーターは同じ1、2であっても、多少味付けを変えているのか、それとも基本的に同じ再現を目指したものなのか興味を覚えました。
おそらく20日発売のデジタルカメラマガジン等で比較撮影結果などを含むインプレが示されるのでしょうが、皆さんはいかがお感じでしょうか?
好評なサンプルだけに、ちょっと恐る恐る書き込んでみました・・・(^^;

書込番号:4052548

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/03/11 01:09(1年以上前)

仰るように、レンズや撮影条件等をそろえないと比較の意味がありませんが、20Dに比較すると
少しディテールが甘いかな?というように感じてます。が、確信を持つには到っておりません。

どうなんでしょう?(^^;)

現像パラメータでは初代キスデジと20Dとでは、標準にしてあるところが違うだけで、
設定を変えるとほぼ同じ色再現になるように設計してあると、どこかで読んだ覚えがあります。
キスデジNも基本的には同じスタンスではないでしょうか?

高感度時のノイズ感でなら、20DもKissDNも、当分一人勝ちが続きそうですね(^^;)

書込番号:4052730

ナイスクチコミ!0


浮気カメラファンさん

2005/03/11 01:50(1年以上前)

>画像はRAWをZoomBrowser EXで現像したJPEGです。

ですのでZoomBrowser EXでコテコテにレタッチしたものと思います。
カメラがそのまま吐き出すJpeg画像の参考にはならないでしょう。
おそらく印刷してそのまま綺麗に見える画像を目指したのではないでしょうか。

書込番号:4052913

ナイスクチコミ!0


スレ主 T-ke@iwateさん

2005/03/11 07:19(1年以上前)

おはようございます。
皆さん、感じ方はそれぞれのようですね。いずれ、多少の違いがあったとしても、パラメーター選択で好みにできる範囲でしょうから、高画素化&高感度ノイズの低下等、総合的な画質は旧KissDより確実にアップしているという事でしょうか。
早く色んな撮影例を見てみたいですね。

書込番号:4053283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

レザーマット

2005/03/10 23:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

クチコミ投稿数:16679件

キスデジNは方眼目盛線が表示されませんね、フォーカシングスクリーンも装着できないと思います。
それが欲しいならどうすれば良いでしょうか?アイデア下さい、宜しくお願いいたします。m(!)m

書込番号:4052283

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2005/03/11 00:57(1年以上前)

フォーカシングスクリーンを外して、先細油性マジックで書いて戻して、
D70みたいな方眼表示の出来上がり〜 あくまでも自己責任ですが。^^;
(…と冗談が過ぎましたが、実機見たら、かなり小さなフォーカシングスクリーン
だったので、キヤノンさんが後からそういったものを出してくれないと無理そうです。
鱚丼ユーザーみんなの要望の声をキヤノンさんにぶつけて、ぜひとも商品化してもらいましょう!)

書込番号:4052678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

DiMAGE A200とEOS Kiss デジタルN

2005/03/10 22:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット

スレ主 S.SHINさん

DiMAGE 7を愛用していましたが、そろそろ買い替えを考えています。
そこで、DiMAGE A200とEOS Kiss デジタルNで迷っていますが、どちらが、お勧めでしょうか?また、他に勧めるデジ1機種が有れば教えて下さい。どなたか、詳しいかた、お願いします。

書込番号:4051809

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2005/03/10 22:48(1年以上前)

>DiMAGE A200とEOS Kiss デジタルN

って、性格もかなり違うカメラですけど、この両機を比較対象にしたのはどの面でしょうか?

書込番号:4051857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2005/03/10 22:52(1年以上前)

ありゃらら マルチですね。 いけませんね。

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12

書込番号:4051882

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/03/10 23:02(1年以上前)

こんばんは
登山にコレ1台と言うようなことなら、マクロ、広角から望遠、三脚を省略しやすい手ブレ補正ということでA200と書けるわけですが、漠然としているので、何がスレ主さんに適しているのか見当がつきません。

背景を大きくぼかしたようなポートレートにはデジ一が向いていますが、反面、深度の深い写真ならA200の方が撮りやすいです。

使用目的が絞りにくいようであれば、多くの作例を見て、好みのタイプの作例が、どのようなカメラやレンズで撮られているのか、その機材が予算に合わなければ、下げた予算でどのような選択肢があるかというように詰めていけばいいのではと思います。

書込番号:4051944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件

2005/03/11 00:15(1年以上前)

気楽なカメラ散歩に出かけるときは
旧キスデジにシグマの18-50の安いほうをつけています。
安いレンズでも画質は十分以上でこの部分A200は
太刀打ちできないと思います。

んが、A200は28-200のワイドレンジなズームを
最初から搭載していて小型軽量、たいていの撮影は
これだけでこなします。

気軽に高画質が得られるキスか使いこなしがいのある
小さな万能選手=A200を選択するってことですね。
カメラに何を求めるかで分かれるところだと思います。
あと、キスデジはカメラにのめりこんだ場合、
いろんなレンズで撮影領域を広げることが出来るのですが
結構な金額が必要です。ここをどう見るかも分れ目ですね。


書込番号:4052407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/03/11 01:22(1年以上前)

デジ一眼も考えているなら、キヤノンのキスDN、ニコンのD70、オリンパスのE-300、
ペンタックスの*istDSの中から、お気に入りの一台を。
ハイエンドコンパクトに拘るなら、在庫僅少ですが、安くなっているDiMAGE A1が
良いのでは? まあ、500万画素はありますし、撮像素子サイズに対して余裕のある
画素数でしょうから、A3引き伸ばし迄考えなく、せいぜいA4迄なら、こちらの方が
いいのでは?と思います。

書込番号:4052795

ナイスクチコミ!0


スレ主 S.SHINさん

2005/03/11 19:07(1年以上前)

みなさん貴重なご意見有難うございます。
DiMAGE A200を購入対象にしたのは、店頭で見た時にかなり小さくなっいたので持ち運びに便利かなと思い、考えたのと、やはり価格差がある為、この価格差分EOS Kiss デジタルNが満足さえて貰えるか?疑問だった為、みなさんの意見を貰いました。
みなさんの意見は大変参考になりました。
今回は有難うございました。

書込番号:4055444

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件

2005/03/11 22:37(1年以上前)

D70
ちなみに私は20Dユーザー。

書込番号:4056509

ナイスクチコミ!0


AGITOさん
クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/13 07:33(1年以上前)

A1ユーザーですが、KissDN+タムロン18-200が欲しいです。

書込番号:4063811

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタルN ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタルN ボディを新規書き込みEOS Kiss デジタルN ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタルN ボディ
CANON

EOS Kiss デジタルN ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月17日

EOS Kiss デジタルN ボディをお気に入り製品に追加する <549

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング