EOS Kiss デジタルN ボディ のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタルN ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:820万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:485g EOS Kiss デジタルN ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタルN ボディの価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの買取価格
  • EOS Kiss デジタルN ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタルN ボディのレビュー
  • EOS Kiss デジタルN ボディのクチコミ
  • EOS Kiss デジタルN ボディの画像・動画
  • EOS Kiss デジタルN ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタルN ボディのオークション

EOS Kiss デジタルN ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月17日

  • EOS Kiss デジタルN ボディの価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの買取価格
  • EOS Kiss デジタルN ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタルN ボディのレビュー
  • EOS Kiss デジタルN ボディのクチコミ
  • EOS Kiss デジタルN ボディの画像・動画
  • EOS Kiss デジタルN ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタルN ボディのオークション

EOS Kiss デジタルN ボディ のクチコミ掲示板

(32817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2058スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタルN ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタルN ボディを新規書き込みEOS Kiss デジタルN ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

これって、買いですか?

2007/02/02 10:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN レンズキット

スレ主 izumonさん
クチコミ投稿数:654件

コシナ28−210のレンズがついてこの価格なんですが、どうなんでしょうか。
http://www.cainzhome-online.com/shop/items/1142?ZID=543bf2325c8070cdf32a8a82a612e525

書込番号:5952024

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/02 11:12(1年以上前)

コシナ28−210が、概ね2万円弱で買えますので、キスデジNとのセットでは、そんなものではないでしょうか。

書込番号:5952126

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS Kiss デジタルN レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタルN レンズキットの満足度4

2007/02/02 11:20(1年以上前)

う〜ん そのレンズは積極的には欲しくないというか・・・要らないような(^^;

どうしても
そのレンズが欲しいなら「買い」でしょうけど・・・

書込番号:5952140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件 EOS Kiss デジタルN レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタルN レンズキットの満足度5

2007/02/02 19:53(1年以上前)

標準レンズつきで50000円台ですからレンズに興味があればよいと思います。じゃなければ私は標準レンズ+ F1.8 50ミリにします。
ボディだけの在庫はないみたいですね

書込番号:5953465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/02/02 20:34(1年以上前)

どんな売り方してるねん。(^^;)
KissDNは探せばお安いのありますし、普通にレンズキットやWズームのがうれしいなぁ。

書込番号:5953625

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/02/02 21:09(1年以上前)

こんばんは
R1の24mm相当に慣れていると
KDNでは
28mmが換算44.8mm相当の画角になるので
がっかりするかもしれませんね。

書込番号:5953786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/02/02 22:38(1年以上前)

レンズキットにした方が結果的に満足するのではないでしょうか。

書込番号:5954216

ナイスクチコミ!0


スレ主 izumonさん
クチコミ投稿数:654件

2007/02/03 17:07(1年以上前)

 みなさま、ありがとうございます。コシナ28−210のレンズがどういうものか知らなかったので、みなさんに聞いてみました。最近、R1でマニュアルで撮るようになり、なんとか思い通りの写真が撮れるようになってきたので、一眼もそろそろいいかなぁと思うようになった次第です。

 Kiss デジタルNもそれなりのスペックだし、AFはR1よりも速いので、それなりのレンズをつければまずまずの写真が撮れるだろうなぁと思っていたところでした。

 私の場合、印刷は最大でA4までなので、画素数はこれぐらいでいいんです。やっぱりカメラは、レンズ・撮像素子・画像処理エンジンですからねぇ。

書込番号:5956964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件 EOS Kiss デジタルN レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタルN レンズキットの満足度5

2007/02/03 20:35(1年以上前)

izumonさん こんにちは、私もR1欲しくて色々相談している内に
気がついたらDNと6本のレンズに囲まれる事になりました。
初めは恐る恐るでしたが中古レンズの事やらなんやらよくわかりませんでしたが、ここの沼の諸先輩方の親切な教えでなんとかかんとかシャッターを押しています。
DXが出てしまい色々言われているDNですが、使いやすくていいですよ。液晶が小さいと言われてますが余り気になりません。むしろファインダーがもう少し大きいとうれしいですね。
コンパクトで女性の手にも丁度良く、二つの液晶で見た目もいいですよ。

書込番号:5957695

ナイスクチコミ!0


スレ主 izumonさん
クチコミ投稿数:654件

2007/02/03 22:31(1年以上前)

あずきぱぱさん こんばんは。

 DXかぁ…。私にはほど遠い存在です。私はダメ親父でして、嫁さんからたかられているんですよ。毎年、5Dが楽に4台買えるぐらいの金額です。そのくせ、私がR1を買おうとしたら、「FZ10を持っているじゃない」ってブーブー文句を言うし…。

 あ〜あ、私が独身だったら、今頃5Dとそれなりのレンズを買って、カメラライフを楽しむことができただろうに…。車だってセルシオ…、いかんいかん!現実を見つめなきゃ。

書込番号:5958196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件 EOS Kiss デジタルN レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタルN レンズキットの満足度5

2007/02/04 09:31(1年以上前)

お互い大変ですね。(うう、涙なくしては語れませんね。
取り敢えず身をやつしての交渉の結果、DNは家計費にて
支出されました)


DNなら5万円前半で新品。中古なら4万円。
なぜかCMOSがDNやDXより大きいDなら2万円@中古
20Dなら中古で7万円〜

沼の中、単焦点でお待ちしてます。

書込番号:5959797

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/02/05 18:37(1年以上前)

コシナのレンズですか??と言う感じです、出来ればタムロン、シグマですかね、上記レス参考にして購入の検討をしてみてください。

書込番号:5965746

ナイスクチコミ!0


スレ主 izumonさん
クチコミ投稿数:654件

2007/02/05 23:32(1年以上前)

 沼の中には、短焦点がいるんですよね。う〜ん、虎穴に入らずんば虎児を得ず、か…。う〜ん、危険が危ない世界ですね。

 ところで、コシナって疑問符が2つほどつくんですか?titan2916さん がタムロンやシグマをご推薦ですが、EFレンズに手を出して、あずきぱぱさん と沼の中を泳いでいる(もがいている?)自分の姿が目に浮かびます。

書込番号:5967265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

スレ主 y.kurenaiさん
クチコミ投稿数:45件

先日、家内にkissDNを貸したら、一度のレリーズで同じ画像が3枚ずつ記録されていました。
これまでに、そのような状態になったことはありません。
何らかの設定でこうなるのでしょうか?

LAWで内蔵ストロボ(赤目軽減)使用です。
通常は「IMG_0001.jpeg」というように記録されると思います。この時は「IMG_0001.jpeg」と別に「IMG_0001_1.jpeg」「IMG_0001_2.jpeg」と同じ物が記録されていました。
LAWの「IMG_0001.CR2」も同様に3枚記録されています。
その後、私が試したところでは、普通に一枚ずつしか記録されません。

この状態について、何かご存知の方いらっしゃいましたら、ご教示下さい。よろしくお願いします。

書込番号:5933752

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 y.kurenaiさん
クチコミ投稿数:45件

2007/01/28 19:03(1年以上前)

質問者です。訂正です。
「一度のレリーズで・・・」と書きましたが、「シャッターを一度きっただけで同じ画像が3枚記録されます」の誤りです。
特にレリーズを使ったわけではありません。

書込番号:5933774

ナイスクチコミ!0


swd1010さん
クチコミ投稿数:463件

2007/01/28 19:08(1年以上前)

こんにちは。
AEB設定をされたのでは?

書込番号:5933792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/28 19:09(1年以上前)

自動的に3枚撮影されるのは、オートブラケットの撮影モードしか考えられませんが、違うかな? 取説(P90)の露出を変えながら自動的に3枚撮影するモードの事です。

書込番号:5933795

ナイスクチコミ!0


スレ主 y.kurenaiさん
クチコミ投稿数:45件

2007/01/28 19:27(1年以上前)

オートブラケットですか・・・。
そこは考えが至りませんでした。
どうもそのようです。
早々に、お教えいただきまして有り難うございました。

書込番号:5933880

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/01/28 20:35(1年以上前)

こんばんは、AEB設定の様ですね、LAWではなくRAWですよ。

書込番号:5934172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信31

お気に入りに追加

標準

室内競技にあったレンズについて

2007/01/18 23:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

スレ主 kiy10さん
クチコミ投稿数:2件

今年になって初めてデジイチを持った者です。
以前から興味があったのですが、イオンの初売りでレンズキットを5万円で売っていたので、
あと先考えないで買ってしまいました。
後で、保証もないし、正解だったのかなあと考えてしまいました。

購入の目的は、子供のバスケットの試合を写真に残すことです。
そこで、望遠レンズを購入しようと思っているのですが、何をどう検討したらいいのかさえわからない状況なのです。
近くにある○○ムラに行ったら、素人の私にも「カメラに詳しくない」とわかるような店員が、
CANONのEF55-200mmとタムロンのAF18-200mmを薦めてくれました。
値段的には予算にあったものだったのでどうしようかなあと思ったのですが、
レンズの明るさとかもあるようで、室内球技にあったものなのかよくわからないのです。
ちなみに、店員はその辺はまったく説明できませんでした。
そこで、予算3〜5万円で室内競技にあうレンズを教えていただけないでしょうか。

書込番号:5897521

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/01/18 23:14(1年以上前)

室内競技にはF2.8を上限にF値の小さいレンズをお選び下さい。
シャッター速度が稼げないと,被写体を止め写すことが困難です。
70-200mmF2.8あたりがお勧めです。

あとは単焦点勝負といきたいとこですが,どこまで近寄れるかが問題。
きっと試合中はコートサイドはNGでしょうから。
単焦点でも望遠系かな。

書込番号:5897558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15853件Goodアンサー獲得:1031件 よこchin 

2007/01/18 23:18(1年以上前)

>>予算3〜5万円で室内競技にあうレンズを教えていただけないでしょうか。

ムリでしょうネ。。。なんと言っても予算が

書込番号:5897580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/18 23:18(1年以上前)

室内バスケットということは、「体育館での動体撮影」ですね。

できるだけ、「F値の明るいレンズ」&「高感度」で“SS”を稼ぐ事が必須です。

写り重視なら、単焦点(EF135F2L、EF200F2.8L)あたり。。。

利便性重視なら、ズーム(EF70-200F2.8LIS)でしょうねぇ。

書込番号:5897583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/01/18 23:25(1年以上前)

EF100mm F2
と一脚有れば 良いでしょう。

55,000くらいで 2つ揃います。

書込番号:5897619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2007/01/18 23:36(1年以上前)

こんばんは、kiy10さん。私は主に、小学生・中学生サッカーを撮ってます。
既にレスがついてますが、室内での動体撮影は、とにかく明るいレンズでないとブレブレの写真になってしまいます。体育館内は、人間の見た目より案外暗いものです。最低でもF2.8クラス、できればそれ以上に明るいレンズ(単焦点レンズ)が欲しいですね。で、

>予算3〜5万円で室内競技にあうレンズ

それは難しいですね。マリンスノウさんの言われるように、コートサイドまでかなり寄れればよいのですが。
室内スポーツは、慣れと予算が必要なものです。あとは努力と工夫と根性でしょうか。

>後で、保証もないし、正解だったのかなあ

お店独自の保証は無いかもしれませんが、メーカー保証は1年間あるはずですから、それほど心配されなくてもいいと思いますよ。

左上のキーワード検索で「バスケット」で検索すると、過去のいろんなスレが見れますから、参考にされてはどうでしょう。

http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?Searchword=%83o%83X%83P%83b%83g&LQ=%83o%83X%83P%83b%83g&P=1&BBSTabNo=6&TopCategoryCD=&CategoryCD=&PrdKey=&D=&S=1




書込番号:5897686

ナイスクチコミ!0


和金さん
クチコミ投稿数:691件 和金(なおなお)フォルダ 

2007/01/18 23:48(1年以上前)

こんばんは。

もういろいろレスが付いておりますので手短に。
基本的に屋内スポーツはレンズにお金かかります。
私もミニバス・バンドボールと撮影しておりますが、やはりメインのレンズは70-200/2.8です。

しかし、その店員さん怖いですね。(笑)

書込番号:5897758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/01/18 23:55(1年以上前)

>予算3〜5万円で室内競技にあうレンズを教えていただけないでしょうか。

一言で、有りません。

>保証もないし、

メーカー保証有るじゃないですか。

書込番号:5897796

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2007/01/18 23:58(1年以上前)

kiy10さん

5万円までですと明るいレンズはEF100mmF2.0でしょうね。
でも、どの位の位置からの撮影からとか、
どの位の大きさで写したいとか、
ISO感度を1600まで上げてもOKとか、
バスケットといっても試合中でちょっと止まっている瞬間など、
色々、不確定要素がありますから、一概に撮影は無理とは言えませんが、
ズームレンズより単焦点レンズのほうが良いでしょうね。

書込番号:5897811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件 乗りもの写真館 

2007/01/19 00:00(1年以上前)

EF55-200にせよAF18-200にせよ、多分使用するF値は4.5以上になると思われる。
暗いレンズは暗いなりに撮り方はあります。
いっそのことシャッタースピードを1/60か1/30に固定して、ブラした写真を撮る方法です。
うまく撮れる確率はかなり低いし、それなりの練習や経験が必要ですが、まれに「おぅ!かっこいいじゃん」という写真が撮れることもあります。

背景がうるさい時は私もたまに使います。

書込番号:5897820

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/01/19 01:23(1年以上前)

こんばんは
練習風景などは、近くから撮ることが場合によっては可能かもしれませんが、
肝心な試合などでは、思うように寄れないところが苦しいですね。
もともと、カメラには酷な撮影対象ですから、レンズの沙汰も金次第ということになってしまいます。
できるだけ近い定位置を確保して70-200mmF2.8を使うような形が望ましいとは思いますが、
コストがかかりますね。
できるだけ低予算でとなると、EF135mmF2.8などもありますが、
135mmならF2を使いたいところですね。

書込番号:5898151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/01/19 04:47(1年以上前)

みなさん書かれていますが、難易度のとても高い被写体です。
従ってレンズもそれなり(F2.8以下のレンズ)のものが必要になります。

3〜5万ではかなり厳しいです。

ズームではEF70-200mmF2.8もしくはEF70-200mmF2.8ISの二本のうちのいずれかからの選択です。
どちらも高くて予算オーバーですが…。

単焦点ならEF135mmF2とかEF200mmF2.8あたりでしょうが、これまた予算オーバーです。

かろうじて予算内に入ってきそうなのがEF85mmF1.8とかEF100mmF2でしょうか。
でもちょっと短いかも。
このあたりのレンズはエクステンダーが使えないのが苦しいですね。
単焦点なんで画角調整は足を使わないといけませんが、なかなかそうもいかないです。

書込番号:5898375

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/01/19 05:47(1年以上前)

レンズは明るい=高価は今も変わりません。

書込番号:5898388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 モトクロス最高〜〜♪ 

2007/01/19 07:46(1年以上前)

みなさんが候補に挙げている出来るだけ明るいレンズが良いですね
予算が3〜5万円だとチト厳しいですね(><)

しかしその店員さん適当すぎますね(^^;
要注意です・・・

書込番号:5898482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2007/01/19 10:39(1年以上前)

3〜5万円では厳しいですが、中古でもいいならEF100F2はヤフオクなどでも3万円以内で買えると思いますよ。

ヤフオクは詐欺やトラブルも多いので、あんまりお勧めできませんけど、僕はけっこう利用しています。

あと、もう少し予算があれば、シグマの50−150F2.8というのもあります。

しかし、ちょっと無理をしても70−200F2.8Lを買うのが一番だとは思います。
お子さんが成長されたら、中古で売ればけっこう高く売れるはずです。
一脚も忘れずに。

書込番号:5898785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2007/01/19 12:56(1年以上前)

こんにちは。

>予算3〜5万円
EF200mm F2.8Lの1型なら予算内です。(中古ですが)
新品予算内で200mmクラスのレンズで、目的に見合うレンズはありません。

書込番号:5899054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2007/01/19 13:45(1年以上前)

こんんちは。

>EF100mm F2と一脚有れば 良いでしょう。

これっきゃ無いでしょうね。
あとはトリミングで賄う。
L判程度ならかなりトリミングも出来ますよ。
ただ、引き伸ばし率が大きくなるので、ピントや被写体ぶれはシビアになります。

書込番号:5899154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2007/01/19 18:08(1年以上前)

私も愛用している、EF80-200mmF2.8L(旧タイプの黒レンズ)の
中古なら、ご希望の金額で購入できるのではないでしょうか?
写りも十分だと思いますよ。

ただし、販売を中止してからかなりの年月が経つので
故障したら修理不可となるかもしれません。
まあ、レンズはそんなに故障しないので大丈夫だとは思いますが。

書込番号:5899759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件

2007/01/19 21:10(1年以上前)

>望遠レンズを購入しようと思っているのですが、何をどう検討したらいいのかさえわからない状況なのです。

という状態での予算3-5万なので、ただ単にそれぐらいで買えるんじゃと思っただけで、それじゃ無理とわかったら予算も上げられるんでは?
ただレンズキットの価格から考えた予算だとおもうので。

という希望的観測で(笑)

私のお勧めは安く上げるほうでEF200F2.8の8万台
えいやっと買うほうでEF70-200F2.8かな〜。

書込番号:5900279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2007/01/19 21:36(1年以上前)

こんばんは。
私も、予算が限られるなら中古レンズを購入することもありますが、kiy10さんは、

>今年になって初めてデジイチを持った者です

と言われているので、ちょっと中古レンズは勧めにくいですね。近くに良心的なお店があるとか、中古レンズに詳しい方がいれば別ですが。
これから先、カメラを趣味として、子供さんの写真を撮りつづけていくつもりなら、ある程度の投資を考えてみてはどうでしょうか。それと、室内スポーツは、私的には難しい被写体だと思いますので、最初から思ったようにうまく撮れるとは思わないほうがよいかもしれません。


ラグママさん、こんばんは。
今日、デジタルカメラマガジンを買ってきました。フォトコンテストを見ていて「あれ〜」って思ったら、やっぱりラグママさんなんですね。おめでとうございます。しかし、すごい上達ぶりですね。私も見習うようにします。

書込番号:5900386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/01/20 05:40(1年以上前)

>今日、デジタルカメラマガジンを買ってきました。

ラグママさん凄いですね。
私もみてみようっと。

書込番号:5901518

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiy10さん
クチコミ投稿数:2件

2007/01/20 08:59(1年以上前)

皆さん、たくさんのアドバイス頂いてありがとうございます。
室内競技を取るのを目的とした場合、新品を考えたら5万円程度の予算では無理なこと。
何よりも明るさ重視でレンズを選ぶべきだということ。
ズームレンズにこだわる必要がないこと。よくわかりました。
あとは、家庭の大蔵省との予算折衝をし、決定しようと思います。

皆さん本当にありがとうございました。

書込番号:5901704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件

2007/01/20 10:12(1年以上前)

kiy10さん スレお借りいたします。

>ジュニアユースさん
ありがとうございます、嬉しいです。
ジュニアユースさんの背中を、はるか遠くに見ながら付いて行きます〜。
被写体の子に感謝!です。
今日、キタムラに行ってちょっと伸ばしてプレゼントしてきます。
しかし、今まで平均500枚以上×80試合以上=40000枚の中で、投稿しようかなと思える写真はほんの4〜5枚。
ぶ、歩留まり悪!!!

かたっぱしから入選してるジュニアユースさんにお褒め頂くと冷や汗がでます(^^;;;;

>黒ちゃネコさん

へへへ、入門部門P162です(オホホ
県によっては発売は月曜ですので、よろしく〜。
スミマセン、浮かれてます。
これでもっと堂々とグラウンド脇で写真が撮れる・・・。
先生にもみせよっと。

書込番号:5901861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2007/01/20 10:22(1年以上前)

kiy10さん、こんにちは。

>ズームレンズにこだわる必要がないこと

いや〜、ズームレンズの方が、動き回る被写体を追うのは便利だし、楽だと思います。皆さんが単焦点を勧めるのは、予算的に厳しいからであって、予算があれば私も、70-200 F2.8 クラスのズームレンズを、まずはお勧めします。
単焦点レンズは、当たり前ですが焦点距離(画角)が変わりませんから、自分が動かないと思った画角が得られません。静物撮影ならよいですが、動体撮影では常に被写体との距離は変わりますから、慣れないとなかなか思ったような画が撮れないと思います。で、最初の1本はズームレンズをお勧めしている次第です。そして、それで満足できなければ、単焦点へ行く、という具合に。
でも、そうするとレンズが2本、3本になって、カメラ趣味がどんどん深くなっていき、予算も・・・。まあ、レンズ交換できる楽しみが一眼の大きなメリットですしね。

駄レス失礼しました。



ラグママさん、こんにちは。

嬉しさがにじみ出てますね。これを機に、ドンドンいっちゃってください。
私も入賞した際には、写った子に雑誌や写真を手渡して、喜んでもらってます。それを繰り返すうちに、堂々と試合中もカメラを振り回せますしね。
それにしても、4万枚はすごい! 私も昨年の写真を整理している途中ですが、昨年1年間で2万枚ちょっとでした。
今後のご活躍、期待してますよ。




書込番号:5901892

ナイスクチコミ!0


CanonPixさん
クチコミ投稿数:124件 CanonPix 

2007/01/20 11:44(1年以上前)

遅レス、すみません。

自分は室内ステージで踊る子供のダンスの撮影の為に
EF135 F2Lを購入しました。本体は同じKISS-DNです。
結果から言うと想像以上に鮮やかに撮れました。

室内でのバスケットの撮影とのことですが、自分の場合とは
条件が違いますが、同じ室内で動きものを撮るということで
参考になればと思います。

このレンズはちょっとお高いですが、満足感はそりゃもう
最高ですよ!個人的にはお勧めします。大蔵省との折衝、
ガンバって下さいね。(笑)

>ラグママさん
 入選、おめでとうございます!早速Web上↓で拝見させて
 頂きました。素晴らしいですね!手前味噌ではありますが、
 自分も先月号で佳作として掲載されました。(笑)
 
 http://www.photo-cafe.jp/photocon/archives/200702/20070205/

書込番号:5902116

ナイスクチコミ!0


Pure papaさん
クチコミ投稿数:175件 Enjoy football ! 

2007/01/20 21:10(1年以上前)

スレ主さん、横レス失礼します。

>ラグママさん
入選おめでとうございます!
初投稿で入選とは、ラグママさんの熱意と上達ぶりに脱帽です。
実は私も少しずつ出品してはいるのですが、なかなか入選できません。
これを励みに頑張ろうと思います。

書込番号:5903910

ナイスクチコミ!0


Pure papaさん
クチコミ投稿数:175件 Enjoy football ! 

2007/01/20 21:26(1年以上前)

ラグママさんへのお祝いだけじゃスレ主さんに失礼なので、少しだけ発言します。

F2.8とF4の差が大きいように、F2.8とF2の差も大きいです。
室内競技でしたらEF85mmF1.8かEF100mmF2が、コストパフォーマンスにすぐれ、満足のできる画を撮れると思います。

書込番号:5903980

ナイスクチコミ!0


 Doziさん
クチコミ投稿数:5件

2007/01/21 12:18(1年以上前)

Kiss-NでEF50m F1.4を使用しバスケットを撮っています。経験上バスケットでは1/250sec以上のスピードが必要と感じシャッタースピード優先で撮ってます。体育館の明るさににもよりますがISO400で平均的にF1.4〜F2.0で撮れていることが殆どでF2.8で撮れたことは殆ど有りません。ISO800でも良いのであればズームでも良いと思います。

書込番号:5906416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件

2007/01/22 00:16(1年以上前)

>kiy10さん
うちの娘も以前バスケ部入ってて、その時は体育館用レンズを色々試行錯誤してました。
結局買わないうちにバスケ辞めちゃったんですが、またその内高校行ったら始めるかもしれません。
レンズが決まったら、使い心地とかも教えて頂けたらありがたいです。

>ジュニアユースさん
いや、「今まで」で4万枚なので、1年間だとジュニアユースさんと同じぐらいだと思いますよ。
今は4GB/1試合/1000枚↑ぐらいですが、結構ピンボケだの身体の端っこしか写ってないだの、使い物にならないのも多いです。
消せばいいやで数打ちゃ当たる方式で。

被写体の家族に写真とデータを渡したら、写真をカレンダーに加工するとか、本何冊も買って実家や親戚に配るとか、家宝にするとか喜ばれて、こっちもとっても嬉しくなりました。

また100-400持って走り回るモチが上がりました。

>CanonPixさん
1月号見直しました。「なにかいてるの?」かな??
その写真見た時ほんとに「何を描いてるんだろう、見てみたいな」と思いましたよ。
ほのぼのしてますね。

>Pure papaさん
ありがとうございます。
今日も試合があったので、応援に来てる保護者たちに、いつも写真を渡してるので自慢(笑)して来ました。
本見せてみんなの第一声が「46歳なんだ〜」
見るのはそこですか!⊂⌒~⊃。Д。)⊃

しかし、今日の試合で試しに入選写真と同じようなアングルもまた撮って見ようとしたら、これが全然撮れません。
静物と違ってスポーツ写真って、偶然とタイミングと運と数打って当てるしかないというか、数打たないと当たらないんだなーと。

書込番号:5909094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15853件Goodアンサー獲得:1031件 よこchin 

2007/01/22 09:25(1年以上前)

>>本見せてみんなの第一声が「46歳なんだ〜」

あっ、同い年。。。
#(^O^)/入選おめでとうございます。m(_ _)m

書込番号:5909801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件

2007/01/23 10:34(1年以上前)

>よこchinさん
ありがとうございます。同じ年ですか〜。いろんなグループに本見せる度にみんな「46歳」「46歳」と。うるさいよ・・・。
これに浮かれて機材増やすなと、息子に釘刺されてしまいました。


>kiy10さん
個人的な話題でスレ消費させて頂いて申し訳ありませんでした。
ありがとうございました。


書込番号:5913468

ナイスクチコミ!0


eos44さん
クチコミ投稿数:104件

2007/01/26 12:16(1年以上前)

こんにちは。
AFは純正みたいに早くは無いですけど、シグマの70-200は如何でしょう?
これだと、、撮影領域的にはOKですね。
あとはAFの速度が気に入るかどうか・・・

これなら純正の70-200/F4L(IS無し)で感度上げて撮ったほうがいいかな・・・^^;

難しい選択ですね。

書込番号:5924201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

日中シンクロについて

2007/01/16 22:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

クチコミ投稿数:26件

先日家族で旅行に行った時の事です。
景色も入れた家族のスナップ写真を撮っていたのですが、天気が
良過ぎて日差しが結構強烈でした。
逆光のシーンが多かったのですが、人物も景色も撮りたいとの理由のため、よく理解していないにもかかわらず、内臓ストロボを使った日中シンクロ撮影を試してみました。案の定、結果はどうも今ひとつでした。
失敗の原因を皆様にご教授頂けたらと思い、質問させてもらいました。

どの様に行ったかといいますと、
1.モードはAV(いつもほとんどAVで撮影しているので)
2.内蔵ストロボをポップアップ
3.シャッター半押し
4.適正シャッタースピードが1/200以下になるまで絞込み(景色を適正露出にしたつもり、F11あたりでした)
5.撮影

自分なりに考えましたが、AVモードがいけなかったのか、内蔵ストロボの光量が足りなかったのか、手順が悪かったのか...

コンパクトから一眼に移行してもうすぐ1年ですが、(ちょっと大げさですが)一眼ならどんな状況でもこなしてくれそう!という期待が大きい分、逆光の強いシチュエーションでも良い写真を撮りたいなぁと思います。

書込番号:5889991

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19593件Goodアンサー獲得:929件

2007/01/16 22:03(1年以上前)

もう一歩近づけばよかったかも

書込番号:5890010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2007/01/16 22:09(1年以上前)

すみません、撮影結果がどうだったか説明し忘れました。
風景は全体に白っぽい感じ(逆光ではこんなもの?レンズの性能のせい?)、人物は暗めでした。

書込番号:5890044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/01/16 22:11(1年以上前)

はるまきしんさんこんばんわ。
結果がどのようにいまいちだったのかが写真を見てみないとわからないのですが、
まず想像するに、景色と人物というと人物までそこそこの距離があったのではないでしょうか?

内蔵のポップアップストロボは外付けのものと比べるとガイドナンバーも小さいので光量が足りなかったのかもしれませんね。
もう少し人物に近づけたら効果があったかもしれません。
あとは、ガイドナンバーの大きな外付けストロボを使われるのもひとつの選択肢かと思います。

それと逆光であればレフ板を使って人物に光を当てる方法もありますよ。

書込番号:5890056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:2件 よっちゃんちの雑木と山野草 

2007/01/16 22:28(1年以上前)

はるまきしんさん こんばんは

>逆光のシーンが多かったのですが、人物も景色も撮りたい・・

難しい条件ですよね。内蔵ストロボは容量が小さいので2〜3mが良いところでしょうね。
そんなときには Pモードを参考にしてもいいと思いますが。

書込番号:5890164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2007/01/16 22:30(1年以上前)

風景が白っぽい>もっと絞らないといけなかった
人物画くらい>内蔵ストロボはガイドナンバー13(ISO100時)なのでF11なら約1m強までが届く範囲…つまりもっと近づく必要があった

1/200になるように調節しているのでシンクロ速度は意識していたと思います。
そちらの方は間違いではないでしょう。

書込番号:5890182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2007/01/16 22:30(1年以上前)

・ISO感度を上げる。
・AEならTvモードで。あるいはMEで。

また、Avでは、この場合、まず関係ないと思いますが、
カスタムファンクションでシャッター速度 0:自動か
1:1/200秒 かが選べるかも?
使用説明書をよく確認してみてください。

書込番号:5890184

ナイスクチコミ!0


hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2007/01/16 22:31(1年以上前)

旅行には、レフ版もっていけないような^^;;

やっぱり近づくことでしょうね。
あとは、ISO400あたりを使ってみるとか。

どこかで見たような気がするのですが・・・
AvよりはPモードのほうが良いときがあるかもしれません。

書込番号:5890189

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/01/16 22:37(1年以上前)

こんばんは
内蔵ストロボのガイドナンバーは 13(ISO100相当・m)となっていますから、
F11でISO100ですと1m強くらいしか届きません。
W側にして近づくのが正解です。
(ISO200 でしたらその約1.4倍)
日中シンクロは、コンパクト型の方が簡単ですね。
のんびり書いていたら・・・

書込番号:5890220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2007/01/16 22:46(1年以上前)

みな様早速ありがとうございます。

325のとうちゃん!さんやTL-Pro_30Dさん、kuma_san_A1さんのおっしゃる事は、内蔵ストロボでは光量不足。解決するには、光量不足を補うためにもっと被写体に近づく、ということでしょうか?

Black Angelさん、hiro?さんはISOを上げるとの事ですが、その分絞らなくてはいけないため、結局光量不足になるような気がするのですがどうなんでしょうか?

あと、Pモードの方が良い結果が得られる場合が多いのでしょうか? AVモードでも内蔵ストロボは自動調光なんですよね? うーん難しい。

書込番号:5890275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/01/16 23:16(1年以上前)

>内蔵ストロボでは光量不足。解決するには、光量不足を補うためにもっと被写体に近づく、ということでしょうか?
そうですね。広角側で人物もう2,3歩前にって感じです。

ピッカン晴れの準光とか逆光って難しいでよね。

書込番号:5890476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2007/01/17 00:04(1年以上前)

はるまきしんさん こんばんは。

ホント悩ましいですね。

>ISOを上げるとの事ですが、その分絞らなくてはいけない
>ため、結局光量不足になるような

感度と絞りは同じ相関関係にあるので仰るとおりです。

撮影モードに関しては、ポップアップした時点で同調速度
になるはずですので、どのモードでも同じと思われます。

結果的に、もっと近寄るか、外部ストロボ、あたりが
解決策でしょうか。

書込番号:5890739

ナイスクチコミ!0


swd1010さん
クチコミ投稿数:463件

2007/01/17 00:22(1年以上前)

こんばんは。

Avでの日中シンクロですが内蔵ストロボだとDNの場合シャッター速度が最速1/200秒までしか行かないので絞りに依っては背景が露出オーバーになります。
また人物の方はストロボのガイドナンバーの能力が足りない条件ではアンダーになりますので難しいです。

1,Pモードなら少なくとも背景のオーバーは無くなる
2,人物についてはガイドナンバーの大きい外付けストロボを使う

などが考えられます。
Avモードでの日中シンクロだとハイスピードシンクロ機能のある外付けストロボも有用かもしれません。

書込番号:5890834

ナイスクチコミ!0


hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2007/01/17 01:06(1年以上前)

>>ISOを上げるとの事ですが、その分絞らなくてはいけない
>>ため、結局光量不足になるような

>感度と絞りは同じ相関関係にあるので仰るとおりです。

そっか。。。背景が飛んでしまいますね。。。
となると

(1)撮影場所を変える^^;
(2)430EX、580EXを購入
(3)寄る

ですかね、やっぱり。

書込番号:5891034

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/01/17 06:01(1年以上前)

>Pモードの方が良い結果が得られる場合が多いのでしょうか
私は日中シンクロの場合はいつもPモードでカメラ任せです。

書込番号:5891372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/01/17 10:56(1年以上前)

CANONのデジ一は使ったことがありませんが、AVモードでは
スローシンクロの設定になると聞いたような気がします。
PモードかMモードで試してみてはいかがでしょうか?

書込番号:5891783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2007/01/17 23:16(1年以上前)

ご意見ありがとうございました。

少し調べてみましたら、内蔵ストロボのGNは13。
絞りF11で、ISO100だったので、13÷11=1.18m。
つまりこの距離までしか光が届かないという事で良いのでしょうか。(kuma_san_A1さんがおっしゃる数字と一緒ですよね。)

撮影時の人物までの距離を思い出してみたら、2〜3mくらいでしたので、光が届かずに人物が暗くなった。 なんとなく納得です。

ところでPモードで日中シンクロを行ったほうが良さそうだという事は分かったのですが、この場合のストロボの光量の調整はピントを合わせた所までの距離と、その部分を測光して決まってくるのでしょうか? 

書込番号:5894058

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2007/01/20 10:35(1年以上前)

日中シンクロは確かにPモードの方が簡単に及第点の結果が得やすいですね。
ところで、ストロボ調光補正は試されたのでしょうか?
ストロボ調光補正をMAXに設定してもメインの被写体が暗いとなれば、後はISOを上げて光量を補うという手もありますね。
モニタで撮影結果を確認しながら試していけば良いのですが、日中屋外では、そのモニタが見辛くて、なかなか思うように行かないところが、またもどかしいですね。

書込番号:5901925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2007/01/20 15:58(1年以上前)

??結論は出ているのに…。
だからフル発光でも届かないんです。
よって調光補正は意味がありません。
感度を上げたら背景のバランスを取るために絞ることになるので結局届きません。

書込番号:5902784

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2007/01/20 23:30(1年以上前)

そうでしたね。失礼しました。

書込番号:5904704

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

2台体制について

2006/12/30 22:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN レンズキット

年末のお忙しい中ですが悩んでおり質問させてください。
わけあってKDNレンズキットを2台保有しています。一台は2005 4月購入、もう一台は2006 6月に手にいれました。ところが新しいほうはお蔵いりで一枚も撮影していません。オークションにだして売却しようとも思いましたが、その後KDXの発売もあり、ズルズルと使用しないままここまできてしまいました。いまさら新しいほうを売ってもたいした価値にはなりませんね。それとも古いほうを売るべきか? はたまたボディ2台体制にするのがよいのか? 一台をKDXに買い替えたほうがよいかなどなど決めあぐねています。
みなさんだったらどうされますか? このクチコミでも2台体制のメリットを目にしていますが、ぜひご教授ください。お願いします。
ちなみにレンズはEF-S 18-55 2本 EF55-200 1本 EF50 F1.8U 1本です。次はトキナーの魚眼を検討しています。

書込番号:5822674

ナイスクチコミ!0


返信する
yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2006/12/30 22:38(1年以上前)

ワタシもボディーは2台ありますが、両方持参するときは、標準と望遠2本のレンズを瞬時に切り替えなくてはならないようなときだけです。
 全く同じボディーを持つことが意味がないとは言いませんが、あまり必要でなければワタシなら処分してレンズに投資すると思います。(デジタルなら特に)

 

書込番号:5822715

ナイスクチコミ!0


Relishさん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:1件 RELISH 

2006/12/30 22:54(1年以上前)

こんばんは。以前、EF50mm1.8スレで、ロードスターの事も併せてレスさせて頂いたものです。

“ボディ複数台”体制のメリットは、何といっても、とっさのシャッターチャンスに強いという事だと思います。レンズ交換している間に、逃がしてしまうシチュエーションって、あると思うんです。

当方の場合、2台持ち出す時は、レンズ付けっ放しで、概ね下記の様な組み合わせにしてます。

1)「広角ズーム」&「望遠ズーム」の2台体制で、オールマイティな焦点域を確保
(主に屋外風景撮影時)

2)「ズーム」&「単焦点」の2台体制で、お気楽モードと本気モードで使い分ける
(ポートレート、披露宴、イベント撮影時)

単なるお散歩で持ち出す時は、その日の気分で適当なレンズ+ボディの1台体制ですけどね。一眼レフ+コンデジの時もあります。

書込番号:5822776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2006/12/30 23:01(1年以上前)

ユーノスロードスターさん
こんばんわ。
2台とはうらやましい。
でも、今現在も箱入りでしたら2台使うという必要もないように思います。
新品の方を売っちゃってレンズに変えてしまいます。私であればの話ですが。
私は個人的には運動会などの撮影では2台体制でいきたいと思うのですが、どのボディーを購入するか迷う以前にレンズに消えていってしまいます。
でもいつかは2台体制と思っておるんですがいつになるやら。。。

書込番号:5822809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:343件

2006/12/30 23:30(1年以上前)

こんばんは。
ユーノスロードスターさま。

デジタルはビギナーですので恐縮ながら・・です。
お持ちのレンズ構成から考察させて頂きますと、皆さんもおっしゃられる2台体制の意義が希薄の様に思えます。
キッドレンズはなかなか良いと実感してますが、2本となると必要なのでしょうか。
また、50mmF1.8Uは私も所有してますが、円形羽絞りでなく丸く柔らかなボケ味が得られません。小型でデザインが気に入ってますがどうでなんでしょう、キッドレンズの50mm付近と比較して大きくは変わらないのではないでしょうか。

趣味の世界ですから、気に入ったものを2セットもつもの”アリ”だとは思いますが、何かその辺の基準をおもちの様でもありませんので述べてみました。お許し下さい。

私自身は今年に入り、デジカメを買い捲って除湿庫満杯です。
そこで手持ちの内、Kiss-DX + シグマ17-70,18-50,55-200を下取りに出そうと考えています。
K10D若しくはバリオゾナーT16-80mm+α100を購入の為にです。
魚眼レンズをお求めになられるのでしたら、ボディー自体の変更も考慮されるといかがでしょう。

書込番号:5822936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2006/12/31 00:09(1年以上前)

使用されていないのでしたら、

2台体制にこだわる必要はないと思いますよ。

一台を手放して、レンズとか周辺機器を買われたほうが

いいとおもいます。

書込番号:5823100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2006/12/31 00:16(1年以上前)

いまだに2つめ 使わないのならもったいない
2台体制は必要無い人といえましょうか?^0^

どうせなら、2つ売ってホントに欲しいカメラを1台購入。

書込番号:5823131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/12/31 01:40(1年以上前)

一台未使用でしたら、2台体制は不要。ということははっきりしていると思います。
ましてや、レンズキットを2台購入される必要性はなかったのでは?(ボディのみを購入されればよかったと思います。)

ちなみに現在の買取上限は38000円くらいのようですね。
http://www.sofmap.com/spkaitori/kaitori_detail/exec/_/tid=SPHD/-/sku=B00136693/-/pc=12016601/-/RURL=http%3a%2f%2fwww.sofmap.com%2fspkaitori%2fsearch_result.aspx%3ftid%3dSPHD%26gid%3dSPHD0402%26pno%3d1%26PRDT_NM%3dKiss%26PRDT_MK%3dCANON


私が2台持ち出す際は、「ズーム付き+マクロ付き」か、「広角ズーム付き+望遠ズーム付き」
あとは、「デジ+銀塩」です。
レンズは他に2,3本持って出ますが。

書込番号:5823392

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/12/31 05:04(1年以上前)

いっそ2台売却してKISSDXを購入されてはいかがでしょう。

書込番号:5823678

ナイスクチコミ!0


山だ錦さん
クチコミ投稿数:705件

2006/12/31 09:25(1年以上前)

2台とも売って30Dはいかがですか?

書込番号:5823975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件 ロードースター日記2@湘南 

2006/12/31 11:04(1年以上前)

たくさんの皆さんからアドバイスいただきありがとうございました。
2台体制は必要ない人!ということがようやくわかりました(笑)
普通でしたら2台目を購入した時点で使い分けていたはずですものね。現在の私の撮影機会は決して多くないことを考えると2台体制は不相応です。2台体制は将来の楽しみとしてとっておきます。

1台を処分する方向性は決心ついたものの、2台とも処分してKDXあるいは30Dにすることも選択肢、とアドバイスいただきましたのもありがたいです。

こちらでみなさんに相談してホントよかったです。ありがとうございました。

書込番号:5824230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/12/31 11:06(1年以上前)

とりあえず新しい方を売って、コンデジを買ってみてはいかがでしょうか?
(コンデジがメインになったりして・・・)

書込番号:5824239

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/12/31 11:58(1年以上前)

私は複数のレンズを使いこなす意味で2台体制です。 重さが邪魔にならなければ
もう一台持ち出したいくらいです。
レンズの使いこなしに不満がなければ1台で充分ですね、置いて置くだけでどんどん
減価償却しちゃいますから。

>トキナーの魚眼を検討しています。

私も買ったばかりです、29・30日と試し撃ちしてきました。
このレンズ面白いですが特殊なので、やっぱりカメラは2台持ち出しです。

書込番号:5824411

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/12/31 15:32(1年以上前)

購入後のご報告お待ちしておりますよ。

書込番号:5825064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件 ロードースター日記2@湘南 

2007/01/14 18:56(1年以上前)

報告です。

・使用しないKISS DIGITAL Nをオークションで売却しました。自己ベストのアクセス数とwatch人数を記録し、まだまだ人気がある製品だなあ、と感じました。

・代わりに欲しかったTokina 10-17 fish-eyeを入手しました。キャノン・マウントの板をご覧になってください。http://bbs.kakaku.com/bbs/10506011793/SortID=5832141/
です。

当面この体制で撮影に取り組んでみたいと思います。

書込番号:5881497

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/01/17 22:52(1年以上前)

>Tokina 10-17 fish-eyeを入手しました。
ご購入おめでとうございます。
お写真拝見しました、ワイドレンズでの撮影も面白いですね!

書込番号:5893907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件 ロードースター日記2@湘南 

2007/01/18 23:59(1年以上前)

titan2916さん
レスありがとうございました。
写真拝見させていただきました。どれも素晴らしいものばかりで大変驚嘆いたしました。ウデマエをあげなくては...

書込番号:5897812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット

クチコミ投稿数:7件

10年ほど前に買ったEOS Kiss(確か最初のやつです。)
で使っていた交換レンズは使えるのでしょうか。
もし使えるのならば、レンズキットを買って使用頻度の低い
望遠は、昔のレンズを使いたいと思うのですが。
望遠レンズは、とりあえず子供の学芸会撮るときくらいしか
使う予定がありません。
既出かもしれませんが、よろしくお願いします。

書込番号:5614784

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/11/08 04:41(1年以上前)

レンズの型番を書いてもらった方がいいと思いますが、純正なら多分大丈夫です。
レンズメーカーの物は大丈夫だったりROMを交換すればOKだったりダメだったりします。

レンズを持ってカメラ屋さんに行って「使えるか確認させて」といって確認してみるのが一番確実だと思います。

書込番号:5614787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2006/11/08 20:39(1年以上前)

純正EFレンズなら何の問題なく使えます。
それがEOSマウントの先見性というか良いところです。

ただしシグマ等の他社製EOSマウントレンズは、
古いレンズで使えないものがあります。

書込番号:5616519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/11/08 22:01(1年以上前)

返信、ありがとうございました。
現在、レンズが離れたところにおいてあるので、型番がわかりませんでした。
一度持ってきて、カメラ屋さんで確かめてもらうことにします。
確か、望遠レンズはシグマ製の安いものを買ったような気がします。
ありがとうございました。

書込番号:5616799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/01/18 22:43(1年以上前)

ヤマダ電気でこのことを尋ねてみたところ、kissフィルムカメラ用の純正製品は使えるらしいのですが、焦点だかなんだとかが完全に合わないそうということを言ってました。つまり、AFでなくMFでしか使えないようなことを言ってましたので、ボディだけ買うのを躊躇し、いったん購入を見送りました。わたしも、望遠レンズを使うのは、子どもの運動会とかだけなので、同じことを考えていましたが、マニュアルフォーカスだけだと、面倒なのでどうかと考えているところです。
 本当のところどなたかご存じないでしょうか。

書込番号:5897375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/01/18 23:07(1年以上前)

>kissフィルムカメラ用の純正製品は使えるらしいのですが、焦点だかなんだとかが完全に合わないそうということを言ってました。

焦点距離が変わるということだと思います。
フィルムのカメラの例えば28-80mmのズームが、このカメラを使うと1.6倍されて44.8-128mmの焦点距離相当になるということです。
広角側が狭くなって望遠側に伸びますね。

>つまり、AFでなくMFでしか使えないようなことを言ってました

AF/MFは同じように使えます。

ニコンのD40ではそういうレンズもありますけど、KDNは純正のEFレンズは全てAFで使えますよ。

書込番号:5897506

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタルN ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタルN ボディを新規書き込みEOS Kiss デジタルN ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタルN ボディ
CANON

EOS Kiss デジタルN ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月17日

EOS Kiss デジタルN ボディをお気に入り製品に追加する <549

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング