EOS Kiss デジタルN ボディ のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタルN ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:820万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:485g EOS Kiss デジタルN ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタルN ボディの価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの買取価格
  • EOS Kiss デジタルN ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタルN ボディのレビュー
  • EOS Kiss デジタルN ボディのクチコミ
  • EOS Kiss デジタルN ボディの画像・動画
  • EOS Kiss デジタルN ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタルN ボディのオークション

EOS Kiss デジタルN ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月17日

  • EOS Kiss デジタルN ボディの価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの買取価格
  • EOS Kiss デジタルN ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタルN ボディのレビュー
  • EOS Kiss デジタルN ボディのクチコミ
  • EOS Kiss デジタルN ボディの画像・動画
  • EOS Kiss デジタルN ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタルN ボディのオークション

EOS Kiss デジタルN ボディ のクチコミ掲示板

(32817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2058スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタルN ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタルN ボディを新規書き込みEOS Kiss デジタルN ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

どうしたものだか?

2008/03/20 22:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

スレ主 関K6-2さん
クチコミ投稿数:643件

X2の登場でますます安くなってます。オクでも3万切るくらいに キタムラでも28000で売っていた。私もX2は予約してるしそうなるとますます使う機会は減るのが目に見えてます。でも初代のキスなら性能的に見てもしょうがないけどKDNはそこまで安い価値のものでは無いという気持ちが強いものでまいってます。皆さんはどういう具合に気持ちを切り替えてますか?使わなくなるのをわかってて持ち続けるか?二束三文で売るか?どうしたものかな?

書込番号:7562254

ナイスクチコミ!0


返信する
rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/03/20 22:48(1年以上前)

複数台体制とは往かないものでしょうか

ホントに使わないならレンズの軍資金の一部へどうぞ・・

書込番号:7562321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/03/20 23:26(1年以上前)

全く使わないのでしたら、なるべく早めに手放したほうがいいと思います。
ヘタをすると日に日に下がる可能性もありますから。

書込番号:7562550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:14件

2008/03/20 23:27(1年以上前)

小生は逆にX2にそれほど魅力を感じません。

Nで十分満足しています。

と言うか、まだまだ十分にNの素晴らしさを引き出せていません。

写真は本当に奥が深いです。

機材を買い直すよりも、小生の場合はもっと腕を磨く方が先ですね(^^)

書込番号:7562556

ナイスクチコミ!0


elpeoさん
クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:25件 ☆モータースポーツ 写真館☆ 

2008/03/20 23:34(1年以上前)

2台持ってても使わないのでしたら売却すれば良いと思いますよ。
ただ僅かな額にしかなりませんけど ^^;
使い勝手やレスポンスに差があるだけで、3年前の機種とは言えこんなに価値が無くなるのは寂しいですね ^^;

30DとDNとの2台体制なのですが、私の場合は撮影用途として非常に便利で助かってます。
サブではなく、DNも30Dに匹敵するほどメインで使用してます ^^

書込番号:7562607

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/03/21 05:26(1年以上前)

私は使わないと思うカメラはヤフオクでリサイクルしています。

>皆さんはどういう具合に気持ちを切り替えてますか?
物がなくなると結構スッキリするものですよ。

書込番号:7563477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/03/21 05:59(1年以上前)

実質2世代前の機種となったので価格の落ちは仕方無いと思います。
KDXの新品の値段が5万切っている位ですから、KDNの中古となればそんな感じの相場になってしまいますよね。
古いというのと新しく出る新機種の値段もスタートから落ちているという両方で効いてきていると思います。

もし全然使わないのであれば早目に手放した方が良いでしょうね。
2台体制で行くならそのまま使っていれば良いと思います。

書込番号:7563512

ナイスクチコミ!1


スレ主 関K6-2さん
クチコミ投稿数:643件

2008/03/21 14:16(1年以上前)

皆さんレスありがとうございます。気持ちを切り替えてオクに出すことにします。これだけ使ってなくて状態のいいのを
落札した人はほんとにいい物を落札したと思ってくれるでしょう。

書込番号:7564743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN レンズキット

スレ主 びいびさん
クチコミ投稿数:11件

EOS Kiss デジタルNでRAWで撮影してphotoshop CS3でTIFFに現像しているのですが、
プリントの色がおかしいので、いろいろ調べたところ、
プリンターの問題ではなくて、データのほうに問題があるという事がわかりました。

よく見ると、CFカードに入っている状態でRAWデータのプロファイルはsRGBなのですが、
そのデータをMacに保存すると自動的になぜかAdobeRGBに変わっていました。

もしかしてこれが原因?
とも思うのですが、
勝手にプロファイルが書き換えられてしまう原因が分からず困っています。

誰かわかる方、
もしくは同じ状態になったことがある方
どうか教えていただけないでしょうか?

書込番号:7450556

ナイスクチコミ!0


返信する
Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2008/02/26 17:31(1年以上前)

こんにちわです。
PhotoshopCS3の作業用スペースの設定(編集>カラー設定>作業用スペース>RGBの項目)RGBプロファイルがadobeRGBになっていませんか?
adobeRGBでも最近のプリンターならばプリンタードライバーで色空間の所をadobeRGBにしてあげればちゃんと出力出来ると思いますよ〜
それにいったんadobeRGBで保存されたものでも、Photoshopのプロファイル変換(編集>プロファイル変換)を行えば、sRGBにも再び変換出来ますのでお試し下さい。ではではm(_ _)m

書込番号:7450613

ナイスクチコミ!0


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2008/02/26 17:35(1年以上前)

一応補足として・・・
>プリンタードライバーで色空間の所をadobeRGBにしてあげればちゃんと出力出来る・・・
上記の場合、お使いのモニターがadobeRGBに対応していない場合、モニター通りとはいかない可能性がありますのであしからず・・・ではではm(_ _)m

書込番号:7450633

ナイスクチコミ!0


スレ主 びいびさん
クチコミ投稿数:11件

2008/02/26 17:45(1年以上前)

Coshiさんありがとうございます。

photoshopで開く以前に、デスクトップにそのままコピーしても
なぜかプロファイルが変わってしまっています。

現像の段階で、sRGBで保存した場合も、
AdobeRGB にした場合も印刷結果は同じでした。
プリンタはキャノンのpro9000を使用しているので、
AdobeRGB のも特に問題なく出るはずなのですが、
プロファイルが勝手に変わってしまうという問題が
「色が正しくプリントされない」という問題に関わっているのかな?
と思うのですが、原因もわからず、正直よくわかりません。

写真関係の仕事をしているので、
モニタとプリンタの色合わせはできています。
他の画像に関してはほぼ、画面どおりに色が出ており、
他のプリンタ(hp Z3100)でも同じ画像を出力してみましたが
やはり結果は同じだったので
プリンタの問題ではなさそうです。

photoshop でカラープロファイルを変更しても同じでした。

表示されている画像はきれいに出ていますが、
画像の情報の部分に何か欠陥があるのでは?と思うのですが。。。

ちなみにパソコンはMacOS10.5です。
カメラの問題なのか、CFカードの問題なのか、
photoshopCS3の問題なのか、Macの問題なのか、
分からなくて困っています。

色がきれいに出ないのも困りますが、
プロファイルがなぜ勝手に書き変わってしまうのか、も知りたいです。
素人なので、何かおかしな設定にしてしまっているのかもしれません。。。
引き続き、分かる方いらっしゃいましたら
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:7450670

ナイスクチコミ!0


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2008/02/26 18:01(1年以上前)

ふたたびどうもです。
>photoshopで開く以前に、デスクトップにそのままコピーしても・・・
通常ならあり得ないですね。単純にカメラ側でAdobeRGBに設定しているとか??
ただ、気になるのは・・・
>photoshop でカラープロファイルを変更しても同じでした
と言う事なら問題はプロファイルではないのでは?なんて気もしますね(^^;;;
他のPCでも試してみて問題があるようなら、CANONサービスで相談しては如何でしょうか。ではではm(_ _)m

書込番号:7450748

ナイスクチコミ!0


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2008/02/26 18:01(1年以上前)

パソコンにコピーしたRAWファイルをImage Browserの情報表示で確認してみてください。AdobeRGBになってますか?

書込番号:7450749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/02/26 18:10(1年以上前)

RAWファイルには「撮影情報」としてsRGBが埋め込まれているかもしれませんが、データ自体はまだ画像になる前のものです。
そして、画像化する際にどのカラースペースで出力するか選べます。
ということは、RAWデータをどのアプリケーションで開いているかは知りませんが、そのアプリケーションの設定によるのではないでしょうか。

書込番号:7450787

ナイスクチコミ!0


スレ主 びいびさん
クチコミ投稿数:11件

2008/02/26 18:14(1年以上前)

Coshiさん、たびたびありがとうございます。
カメラ側ではsRGBの設定になっています。
会社のMacでも試してみましたがやはりAdobeRGBと出てしまいます。

G4 800MHzさん、ありがとうございます。
今会社にいて、そのソフトが入っていないので試せませんが
帰ったらすぐにやってみます。
Finder の情報を見る、ではどちらのパソコンで読み込んでも
adobeRGBになっていました。
帰ってやってみたらまた報告します。
どうもありがとうございます。

書込番号:7450802

ナイスクチコミ!0


スレ主 びいびさん
クチコミ投稿数:11件

2008/02/26 19:32(1年以上前)

G4 800MHzさん ありがとうございます。

Image Browserでみたところ、色空間sRGBになっていました!
Finderの情報を表示でみると、
色空間:RGB プロファイル名:AdobeRGB となっているんですが
これは関係ないのでしょうか?

kuma_san_A1さん ありがとうございます。

では、特にRAWデータのプロファイルは気にしなくてもいいのでしょうか。
画像の色がどうしても、どのプリンタで出しても出ないので参っています。
JPEGでもともと撮影した写真は普通に出るのです。
Photoshop CS3で現像しているのですが
現像時に何か情報が欠落したり破損しているのか、
それともカメラの段階でおかしいのか
ちょっとわからないんです。。。
表示画像はきれいに表示されるのに
誰の目から見ても明らかなくらいに
プリントの色がすごく暗くよどんでしまうんです。

書込番号:7451118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/02/26 20:06(1年以上前)

Photoshp CS3のAdobe Camera Rawで開いたウィンドウの最下段にワークフローオプションが出ていると思います。
これが、Adobe RGBになっていたら、クリックして設定ウィンドウを開いて変更してください。
そして、Photoshop CS3自体の作業色空間の指定もsRGBであることをちゃんと確認してください。
最後に埋め込みICCを作業色空間であるsRGBにしておけば問題ないはずです。

しかし…Finderの情報を見るで色空間情報(撮影時の?)まで表示できるんですね。
当方、Mac OS X 10.4.11なんですが、exif情報を見るためのプラグインかなんか仕込んでたりするのでしょうか?

書込番号:7451308

ナイスクチコミ!0


スレ主 びいびさん
クチコミ投稿数:11件

2008/02/26 20:19(1年以上前)

kuma_san_A1さん ありがとうございます。

言われた通り、全部やってみましたが
やっぱり画像は相変わらずです。。。
困っちゃいます〜
ここ2日、キャノンのサポートセンターとコンタクトとりながら
ずっと画像と格闘しているのですが
どうにもならないんです。

OSX10.5はFinderの情報で、露出時間や焦点距離などの撮影情報が見れます。

書込番号:7451389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2008/03/02 15:44(1年以上前)

sRGBにて作業したい場合のチェックポイントを考えてみました。

AdobeCameraRawで開いたとき、画面中央下に
Adobe RGB(1998);8bit;4368*2912(12.7メガピクセル)
などと表示されていると思うのですが(WindowsのPhotoshopCS3)もしAdobeRGBとなって
いたらそこをクリックして現れる「ワークフローオプション」のカラースペースを
s-RGB に変更しないとsRGBのファイルとして現像されません。

できあがったsRGBのファイルを開いたときに、sRGBとして開くためには
編集>カラー設定>作業用スペース>RGB:sRGB
とすることと、
プロファイルの不一致>開くときに確認
などにすべてチェックをして、プロファイルを正常に設定できているか確認できる
ようにする必要があります。

また、Photoshopでファイルを開いたウインドウの左下、プルダウンで各種情報
表示を選べます。ステータス表示>ドキュメントのプロファイル
とすることで、正しく意図したプロファイルで開いているのかを確認できます。

以上の手順などで混同や勘違いがなければそもそも実はsRGBで現像してもAdobeRGB
で現像してもどちらでも正しいプリントを得られると思います。プリントの手順が
正しければ、の話ですが。

単純に正しい色の写真プリントが必要なだけなら、EOS純正ソフトのDPPから
直接印刷されることもおすすめします。現像前のRAWデータからも印刷可能です。

書込番号:7474499

ナイスクチコミ!0


スレ主 びいびさん
クチコミ投稿数:11件

2008/03/03 01:27(1年以上前)

hanchan-jpさん

アドバイスありがとうございます。
その手順、ひととおり何度もやってみたのですがだめでした。
photoshopに入っているサンプル画像は全く画面と同じ色でプリントできるのですが…

今キャノンで画像の解析をしてもらっています。返事待ちです。。
画像を見ると鮮やかな色ですが、
なぜか画像をカラーピッカーでピックアップした色が
印刷で出るくすんだ色のようです。
もしかしたら画像に存在するカラーノイズなどがカラーの表現を邪魔しているのでしょうか。。。
同じような環境で今日もう一度撮影してみたら、カラーはきれいに出ました。
不思議な現象です。本当に困っています。。。

書込番号:7477426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1795件Goodアンサー獲得:120件 趣味のデジタル写真 

2008/03/05 00:53(1年以上前)

 普段SILKYPIXを使っていますので全く気づきませんでしたが、私の環境でもFinderの情報ではadobeRGBで表示されてます。SILKYPIXではsRGBと表示されていますので、Finderの表示の方がおかしいのかとおもいます。

PhotoshopCS3で印刷する場合ですが、印刷オプションの「カラーマネージメント」で「カラー処理」の項目が「プリンターによるカラー管理」で画面表示と同じくらいの色合いで印字されます。
「カラー処理」の項目を「Photoshopによるカラー管理」にすると「プリンタプロファイル」の項目が選択できるようになり、ここで「作業用CMYK」お選ぶとプレビュー画面がくすんだような表示に変わります。
 この辺りの項目は何が選択されていますでしょうか?

書込番号:7486611

ナイスクチコミ!0


スレ主 びいびさん
クチコミ投稿数:11件

2008/03/05 02:14(1年以上前)

KDN&5D&広角がすきさん

ありがとうございます。
印刷オプションの「カラーマネージメント」で「プリンターによるカラー管理」で
たとえばPhotoshopのサンプル画像などは画面と全く同じ色に出ます。
どうやらアンダー気味の写真が出ないようです。
Photoshop側でプロファイルを指定しても、
DPPやライトルームでもだめで、
canonさんも画像解析していただきましたが、結局原因はわからずじまいでした。
今はしかたなく、印刷時にかなり明るくして出しています。
印刷時の設定で、できるだけ近づくようにプリントしていますが
元データの微妙な色あいを出せないのでとても残念です。

書込番号:7486833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

クチコミ投稿数:8件

KIssデジタルNで撮影した写真はPCに移して使用しています。

逆に、PCの写真をメモリーカード(コンパクトフラッシュ)に
移してテレビで見ようおもうのですが、カメラ上で画像が表示されません。
(「画像がない」と)
どなたか、おしえていただけるとありがたいのてずが。
よろしく。
サブロフより。


書込番号:7469511

ナイスクチコミ!1


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/03/01 17:15(1年以上前)

CFに戻すだけではなく…フォルダに入れないとKiss DNでは表示されないようですね。

書込番号:7469762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/03/01 17:31(1年以上前)

早速のご返事感謝です。
すみません。
カメラで表示するまでの手順を教えていたたけませんでしょうか?
再度、トライしたのですが、表示されません。
よろしくお願いします。
サブロフより

書込番号:7469828

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2008/03/01 17:56(1年以上前)

戻すといっても、加工する程度によって表示されない場合ありませんか。
基本的にDCIM¥○○(数字)CANONのホルダ内に元と同じ名前で保存して見るってことですかね。

書込番号:7469934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/03/01 18:08(1年以上前)

ご説明ありがとうございました。
再度、トライしたところ表示されました。
お手数かけました。天寒自愛。
サブロフより。

書込番号:7469982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

クチコミ投稿数:7件

来月北海道旅行に行くことになりました。そこで早速レンズで悩んでおります。

キスデジNに
キャノンF50mm F1.8 II 、
キャノンEF28mm F1.8 USM、
シグマ 18-200mm F3.5-6.3 DC (キヤノン AF)、
シグマ18-50mm F2.8 EX DC (キヤノン AF) の4本のレンズを所有しております。

二人の子供と私の3人だけで行くのでなるべく荷物は少なめに・・・と考えているのでレンズはせいぜい2本までかな・・・と思っています。

撮影場所は旭山動物園・紋別でのガリンコ号と網走でのおーろら号(流氷を見に行く船に乗ります)・寝台特急カシオペアでの様子・食事時の様子などなどです。
もちろん子供が一緒なので子供も撮ります。

どのレンズを持っていけばいいですか?(デジ一ほぼ初心者です)
50mmF1.81本だけでぜ〜んぶカバーできればいいのですが(軽いし、小さいし♪)、知識も腕もないため困っております。

よろしくお願いいたします。

書込番号:7411844

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS Kiss デジタルN ボディの満足度4 最近の写真 

2008/02/18 20:05(1年以上前)

soramame123さん こんばんは

楽しみですね、寒くならない様に気をつけて行ってきて下さい!

お子さん中心の撮影でしたらEF50mmF1.8Uのみでも良いかと思いますが
動物も撮るとなったら200mmは欲しいですね

EF50mmF1.8Uとシグマ 18-200mm F3.5-6.3 DC の2本か
このシグマだけが良いかと思いますよ!!

書込番号:7411878

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/02/18 20:06(1年以上前)

お持ちのレンズで2本なら…18-200o(屋外用)と28oF1.8(室内用)にします。
室内に50oだとちょっと長いでしょうし…Kiss DNなら28oだと標準レンズとして使いやすい感じですね。
18-200oのような高倍率ズームは旅行には最適な1本だと思います。

書込番号:7411881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/02/18 20:09(1年以上前)

私ならEF28mmF1.8とシグマ18-200mmOSの二本立てにします。
普段は18-200mmにしておき、ここぞとか室内で28mmを使います。

書込番号:7411894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/18 20:10(1年以上前)

soramame123さん こんばんは

私もキャノンEF28mm F1.8 USM、シグマ 18-200mm F3.5-6.3 DC (キヤノン AF)の2本と思います。50F1.8も気になるようであれば、ポッケに忍び込ませてもいいかもしれません。

書込番号:7411896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/18 20:14(1年以上前)

@EF28mm F1.8 USM
Aシグマ 18-200mm F3.5-6.3 DC (キヤノン AF)
だと思いますが。
3月下旬になっても本州から来ると北海道寒いと思うので、十分暖かい服装が必要です。
余談ですが、3月下旬ならそろそろタラバガニもかな〜、ジンギスカンをススキノで食べるのも暖まるかな〜等々。

書込番号:7411922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/02/18 20:18(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
18〜200も動物園でははずせないですよね。
室内やフラッシュなしでの食事の撮影などには明るいレンズがあったほうがいいし、やっぱり18〜200と28MMでしょうか?

いつも旅行先でたくさん写真を撮るわりには、これだ!!!というような写真がまったくありません。やはり構図などの勉強をしたほうがいいのですよね?カメラ雑誌などはまったく購入したことがありませんが、これを機会に雑誌でも購入してみようと思いました。

はじめのしつもんとはちょっとずれてしまいますが、みなさまは初心者のころどのように写真の勉強をされましたか?よろしかったら教えてください。

書込番号:7411937

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/02/18 20:18(1年以上前)

別機種
別機種

こんばんは。
私は2年前に北海道道東周りで観光してきましたがその時のレンズは24-105と17-40でした。
カメラは5DでしたのでKDNでしたらとりあえず全部のレンズをお持ちになられてはどうでしょう。

書込番号:7411939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/18 20:24(1年以上前)

>初心者のころどのように写真の勉強をされましたか?
写真を教えてくれる人もなく、ノウハウ本を読みました。その時に、自分がいいな〜と思う作例がのっている本を選び、ものまねして覚えました。その後は実践&人の作例を見ることです。ほんとは先生がいてくれればよかったんですけどね〜

書込番号:7411978

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/02/18 20:49(1年以上前)

こんばんは
私も18-00と28F1.8をお持ちになられるのが
宜しいか思います!
写真の勉強はあまり本など読みませんでしたね・・
こちらなど参考にしてたことがあります http://www.aska-sg.net/index.html
此方も基本を覚えるのには良いかと思います
http://cert.yahoo.co.jp/text/digicame/chap2/c2_1002.html
http://camera.yuukachan.com/

書込番号:7412109

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/02/18 20:56(1年以上前)

>みなさまは初心者のころどのように写真の勉強をされましたか?よろしかったら教えてください。

私はここで色々な方の作例を拝見して真似してみたり…近くに住んでる写真仲間と一緒に撮影に行って情報交換をしたりしました。

書込番号:7412147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS Kiss デジタルN ボディの満足度4 最近の写真 

2008/02/18 21:15(1年以上前)

>みなさまは初心者のころどのように写真の勉強をされましたか?よろしかったら教えてください。

もう40年は経ちますが
当時父はプロとして仕事をしていた関係で我が家にカメラがいっぱいで
故に自然と興味を持つようになり父より教わりました!が、昭和一桁の頑固者で
構図から構えからかなりうるさく言われややうんざりでしたが
今はそれらが生きておりますし懐かしい思い出ですね(笑)

レンズはほとんど50mmでした!その50mmで
「今見ているものの中で目をつぶって強く印象に残る所を切り取るように撮影しろ」
と言われたのを良く覚えております!!
でも今はそんなこと考えていません(笑)

書込番号:7412273

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2008/02/18 22:50(1年以上前)

こんばんは
外では18-200mmを、建物内では28mmをというように使い分けるといいでしょうね。

写真は独学です。好みの傾向の絵画をたくさん観て主題の配置などを参考にされるといいと思います。
写真は被写体と切り取り方がキモですね。細かなテクニックは後からついてきます。

書込番号:7412932

ナイスクチコミ!0


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2008/02/19 00:03(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

85mmF8.0 1/500 ISO1600

85mm F2.5 1/250 ISO200

17mm F4.5 1/800 ISO200

soramame123さん 

こんばんは
旭山動物園となるとメインは白くまとペンギン、アザラシになるかと思います。
室内での撮影があり、フラッシュ撮影も禁止ですので明るいレンズが必要かと思います。
他の動物園と違い、動物との距離が意外と近いので、100mm位までのレンズがあれば何とかなると思いますよ。
また、動きが意外と速いです。
したがって、皆さんのお勧めの
キャノンEF28mm F1.8 USM、
シグマ 18-200mm F3.5-6.3 DC (キヤノン AF)、
が適当かと思います。

靴のすべり止めは動物園に売っていたゴム製の1000円位のものが重宝しました。
室内に入るとき、金属製のすべり止めはガラスを傷つけるため、はずさなくてはなりません。

楽しみですね。いい写真が撮れるといいですね。

書込番号:7413445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/02/28 05:26(1年以上前)

みなさまアドバイスありがとうございました。
28mmと18〜200mmの二本を持っていくことにしました。

そこで再度質問なのですが、まだ28mmと50mmのレンズは購入したばかりなのですが私の腕がまだまだ勉強不足もあるのですが、28mmだとどうしても子供の写真などがうまく撮れません。たとえばズームレンズでとる28mmと単焦点28mmで撮る写真が同じようにしか撮影できないのです。

50mmだとかなりアップになるのですがいい感じでぼけてくれたりするのですが、28mmだとどうしてもうまくいきません。

ピントの合わせ方・構図などがだめなんでしょうね・・・。

50mmと28mmはどのように使い分けていらっしゃいますか?

書込番号:7458279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/02/28 06:12(1年以上前)

>そこで再度質問なのですが、まだ28mmと50mmのレンズは購入したばかりなのですが私の腕がまだまだ勉強不足もあるのですが、28mmだとどうしても子供の写真などがうまく撮れません。たとえばズームレンズでとる28mmと単焦点28mmで撮る写真が同じようにしか撮影できないのです。

どういう風な写真を撮りたいのかわかりませんけど、同じ28mmで同じ設定で撮れば大体同じようなの写真になりますね。
ぼかしたいなら絞りを開けて撮る、被写体に近づく、被写体と背景の間をあける等です。
とりあえずAvでF1.8〜F2くらいに設定して撮ってみては?
これならズームよりボケると思います。

書込番号:7458311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

カメラが検出されません。。。

2008/02/06 11:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

スレ主 honeyfunnyさん
クチコミ投稿数:58件

質問です。
最近、何がきっかけか いじった覚えもないのですが
付属のソフト(Camera Window)で
カメラの画像がPCに取り込めなくなってしまいました。

iPhotoを使ってみても、一回で取り込めず
何回も起動/終了を繰り返し、やっと
「EOS Kiss DN」のカメラが認識されます。
(時間のロスが もったいないです。。。)

canonのHPや、他の掲示板を見て
EOS Utylityをインストールすると良い等あったので試したのですが
どうも、うまくいきません。。。

何が問題でしょうか?
どなたさまか教えてください。

書込番号:7350116

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/02/06 11:21(1年以上前)

ややこしいの使わず、
取り込みだけなら、カードリーダーでコピーしたら如何ですか。

書込番号:7350134

ナイスクチコミ!0


スレ主 honeyfunnyさん
クチコミ投稿数:58件

2008/02/06 11:25(1年以上前)

ぼくちゃんさん

お返事アリガトウございます。
カードリーダー。。。
そうなのですよね。。。

でも、今まで出来てたのがダメになってしまったので
カメラが悪いか、PCが悪いか
原因がわかればなぁと思いました。

めんどくさい質問で申し訳ないです(>_<)

書込番号:7350144

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/02/06 11:37(1年以上前)

カメラ側の「通信設定」が「PC接続」ではなく「印刷/PTP」になっていませんか?

書込番号:7350177

ナイスクチコミ!0


ひがPさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2008/02/06 11:41(1年以上前)

最近何かのソフトを更新しませんでしたか?
私もDPP他を一気にバージョンアップしてからKDXが認識しなくなりました
一気にやったのでどれが原因か分かりませんがσ(^_^;)

EOS Utilityで取り込めるので問題ないのですが
サポートに相談されてはいかがでしょうか?

書込番号:7350197

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2008/02/06 12:09(1年以上前)

ドライバを入れ直してみれば

キヤノン:サポート|ソフトウエアダウンロード
http://cweb.canon.jp/drv-upd/eosd/driver.html

書込番号:7350300

ナイスクチコミ!0


スレ主 honeyfunnyさん
クチコミ投稿数:58件

2008/02/06 12:19(1年以上前)

⇒さん
「PC接続」にすると、反応もしなくなってしまうんです。。。
(ピコピコ赤いランプの点灯もなく無反応)

ひがPさん
私もオカシイと思ってから、全部を一気にインストールしなおしたり
バージョンアップしたり。。。
それがいけなかったでしょうか(;o;)
先程、すごく時間はかかりましたが
EOS Utylityで取り込みができました。

G55Lさん
もう一度、整理しなおして
再インストールしてみますね!

みなさま色々アリガトウございます。
引き続き、駄目な原因わかりましたらヨロシクお願い致します。

書込番号:7350336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:2件

2008/02/06 12:40(1年以上前)

この板よりもPC板で聞く方がいいと思います。
おおよそおかしくなった時期が分かるのなら、システムの復元を試みては如何でしょうか。
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/using/itpro/managing/restore.mspx

それでもダメなら、手っ取り早い方法としては、必要なものを全てバックアップをとって、リカバリすると良いでしょう。

書込番号:7350428

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2008/02/06 12:42(1年以上前)

検出されないのはドライバが上手くうごいてないからWIAドライバーを入れ直すだけでだいたいなおりますよ。

書込番号:7350437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/02/06 15:25(1年以上前)

 皆さんのご意見プラス、

・ディスクエラーチェック
・デフラグ

もしておいた方がPCには優しいかもしれませんね。

書込番号:7350931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/02/06 16:48(1年以上前)

不思議な現象を解明することも大切だと思いますが、そこまで苦労してやらなくても
カードリーダーのほうがトラブルなしに使えるような気がします。

書込番号:7351163

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/02/06 19:14(1年以上前)

私もカメラからPCへの転送はEOS Utilityを使いUSBで転送しています。

書込番号:7351640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1795件Goodアンサー獲得:120件 趣味のデジタル写真 

2008/02/06 22:21(1年以上前)

iPhotoを使われているとのことですのでPCはMacOSですね。
USBケーブルを挿し直してみましょう。(PC側、カメラ側両方とも)
これだけで認識する場合があります。
これで認識しない場合、別のUSB ポートに挿してみてください。
その上でだめならドライバの再インストールをお試しください。

書込番号:7352526

ナイスクチコミ!0


スレ主 honeyfunnyさん
クチコミ投稿数:58件

2008/02/22 14:46(1年以上前)

みなさま★

お返事アリガトウございます。
付属のドライバを再インストールしてもダメで
EOS Utilityをダウンロードして使ったら取り込みができました。

しかし。。。
認識してくれるまで恐ろしく時間がかかります。
カメラとPC(mac OS X)を接続してからEOS Utilityを起動。
認識するまで5分以上はカーソルが「クルクルマーク」になっています。

カードリーダーでの取り込みも考えたのですが
フォルダ分けが面倒なので。。。
(日付で分けているので)

当分は時間がかかってもEOS Utilityで取り込みしていこうと思います。
いろいろな ご意見アリガトウございました。

書込番号:7430023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

Nの白飛び傾向について

2008/02/16 11:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

スレ主 univ.さん
クチコミ投稿数:9件

Nを使ってもう2年程になるのですが、最近カメラに関する知識が増え
たせいかどうもNの白飛び傾向が気になって仕方がありません。曇りの
日などは露出をアンダー気味に補正しても空が白く飛びますし、かとい
って明かりところに測光をかけてロックしてもってきて撮影したら他が
アンダー過ぎます。コントラスト設定を下げてみたり、RAWを補正したり
と様々なことを試みてはいるのですが、どうもすかっとしません。
 最近のカメラには階調拡張機能などで白飛びを抑える機能の付いたも
のも出てきていますが、これはこのカメラの性能の限界なのでしょうか?
それとも私の腕が悪いだけなのでしょうか? ご存知のかた、いらっしゃ
いましたらアドバイスお願いします。

書込番号:7398059

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/02/16 11:14(1年以上前)

曇天の空の諧調を確保しつつ・・・主たる被写体の露出を適正に撮影するのは難しいですね。。。

DNに限らず・・・最新の機種でも簡単には撮影できないです。
Dレンジ拡張機能の域を完全に超えてますから。。。

書込番号:7398085

ナイスクチコミ!0


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2008/02/16 11:21(1年以上前)

曇りの日って、暗く感じますが、空は当然明るいので難しいですよね(汗)
フラッシュを使うのも手かも???

私は、曇り空はあまり入れない様にしてます(笑)

書込番号:7398118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2008/02/16 11:25(1年以上前)

必ずしも白とびが悪いわけではありません。
目的とする被写体が適正露出でとらえられていることが大切。

曇りの日に空も一緒に撮ると、まぁ白とびするでしょうね。
曇りの日に空を写してもあまり楽しくないので、極力写らないようにしています。

書込番号:7398138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:359件

2008/02/16 11:31(1年以上前)


私もKissDnを使用しますが、カメラの性能の限界だと思います。

空(とくに曇り)との輝度差はデジタルに限らず、フィルムからありますね。
デジタルはダイナミックレンジが狭いのでより顕著なのでしょうか。

フイルムではハーフNDフィルターを駆使したりするのですが、
デジタルではRAWでアンダーにとった後、トーンカーブで持ち上げるか、
合成するかですこしは対応できるかと思います。

書込番号:7398175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 EOS Kiss デジタルN ボディの満足度4 ニッコール・α・EOS review 

2008/02/16 12:25(1年以上前)

アンダーにしないとハイライト部分の階調がなくなり白トビしてしまう。
かと云ってシャドウの黒潰れも気になる。
撮りたいモノ (被写体) は、曇り空がメインではなくて他にある訳ですね?

だとすれば多少の白トビはやむを得ないと感じます。
もしも邪魔でなかったら、常にレフ板を持ち歩くのも手です。
主要被写体までの距離が近く白トビするのなら (直焚きせず) ディフューザーを使うのも手です。

案外、銀塩機 (フルサイズ機) にカラーネガフィルムを入れて撮るのが手っ取り早い解決方かも
知れませんが ( ・ ・ ; おっ ?

書込番号:7398403

ナイスクチコミ!0


スレ主 univ.さん
クチコミ投稿数:9件

2008/02/16 12:32(1年以上前)

 なるほど、多少カメラによって傾向差はあるものの、白飛びは仕方
なく、別にN特有の現象というわけではなさそうですね。私はてっき
りNの階調表現能力が近時のカメラより著しく劣るために白飛びしや
すいのかと思っていました。

書込番号:7398429

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/02/16 12:40(1年以上前)

デジタル写真は少しアンダー気味の方が後で修正しやすいですね。
白飛びは救いようがありません。

書込番号:7398459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2008/02/16 12:53(1年以上前)

>最近のカメラには階調拡張機能などで白飛びを抑える機能の付いたも
のも出てきていますが

RAWで一段アンダーに撮ってトーンカーブを補正して明るくすれば、Nでも同じような画像を得ることはできます。
RAWの12ビットと14ビットで多少の差はあると思いますが。
それでも、限界がありますので極端に輝度の差がある場合はどちらかを犠牲にしないとしょうがないです。

現行のカメラで最も白飛びに強いのはフジのS5Proです。2種類のセンサーがあるため、最新EOSよりさらに白飛びに強いです。

でも、限られてレンジの中でどちらかを生かして作図して、いい作品を作るのもそれなりにやりがいのあることです。
最終的な出力はプリントなら、用紙の白とインクの黒に制限されているわけで階調がすべて生かせるわけではないので。

書込番号:7398523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/02/16 13:08(1年以上前)

レンジが限られている中でどちらも確保しようと思えば例えばストロボなりレフ板なりで被写体を持ち上げてあげるのもいいかもしれません。
だけど表現次第なんで、被写体さえ救われていれば白トビしていても構わないって考え方もありだと思います。
RAWで撮って色々工夫してみるのもそれはそれで楽しいと思いますよ。

書込番号:7398604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/02/16 13:10(1年以上前)

輝度差が大きなシーンでは割り切りも必要ですね。
ただ、背景の空に関しては、少しディテールを残したい場合もあります。
主要被写体が近ければ、補助光で持ち上げるとか、ハーフNDを使うとかもありますね。
空がとばない露出で撮影し、RAWからパラメータを追い込んで仕上げる方法もあります。

http://homepage.mac.com/kuma_san/tone_example2/

書込番号:7398609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/02/16 13:31(1年以上前)

曇り空なら、広く写しても意味がないと思いますので、私は曇り空は極力少なめにフレーミングします。

書込番号:7398686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 EOS Kiss デジタルN ボディの満足度4 ニッコール・α・EOS review 

2008/02/17 14:40(1年以上前)

当機種

EOS Kiss DN + EF24mm F1.4L USM

画面の隅っこに写った小石が白トビしたり 電球の真ん中が白トビしているのなら 諦めもつきます。
でも、空の白トビだけは 描き忘れたカンヴァスの柩 (白地?) みたいで容認し難いです。
操作性に優れた扱い易いカメラですのでいろいろ工夫をしながら撮られてみては如何でしょうか。

書込番号:7405191

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタルN ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタルN ボディを新規書き込みEOS Kiss デジタルN ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタルN ボディ
CANON

EOS Kiss デジタルN ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月17日

EOS Kiss デジタルN ボディをお気に入り製品に追加する <549

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング