EOS Kiss デジタルN ボディ のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタルN ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:820万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:485g EOS Kiss デジタルN ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタルN ボディの価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの買取価格
  • EOS Kiss デジタルN ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタルN ボディのレビュー
  • EOS Kiss デジタルN ボディのクチコミ
  • EOS Kiss デジタルN ボディの画像・動画
  • EOS Kiss デジタルN ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタルN ボディのオークション

EOS Kiss デジタルN ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月17日

  • EOS Kiss デジタルN ボディの価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの買取価格
  • EOS Kiss デジタルN ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタルN ボディのレビュー
  • EOS Kiss デジタルN ボディのクチコミ
  • EOS Kiss デジタルN ボディの画像・動画
  • EOS Kiss デジタルN ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタルN ボディのオークション

EOS Kiss デジタルN ボディ のクチコミ掲示板

(32817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2058スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタルN ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタルN ボディを新規書き込みEOS Kiss デジタルN ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

子供撮りのレンズ

2006/07/24 22:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

スレ主 TOTOLOさん
クチコミ投稿数:2件

こんにちは、はじめまして。

これから子供が産まれるのできれいな写真を撮りたく一眼レフの購入を考えていたところ、ビックカメラで・KISSDNボディ・TAMRON A14 18-200mm F/3.5-6.3 ・コンパクトフラッシュ518MBが99,800円にて販売しており、定員の方の話ではこのレンズを持っていれば大抵のものは取れると言う事、この価格はお買い得という事だったので、あまり知識がなかったのですが即決してしまいました。

初心者なもので基本的な質問かも知れませんが教えてください。

まず、家に帰ってから試し撮りをしてみたのですが、室内で撮影すると必ずフラッシュ発光されてしまい、フラッシュなしですと画像が少し暗いです。最初のうちは室内で子供を撮る事が多くなると思いますのでフラッシュがあると目に悪いような気がします。このレンズで上手に子供を撮る方法はありますでしょうか。

また子供が大きくなり公園などで遊ぶ姿や旅先で風景を撮ったりするにはこのレンズで十分でしょうか?

あと、実際レンズをつけて撮ってみると重さが気になりました。
もう少し手軽に室内で子供を撮影出来るのであれば他にレンズの購入も検討しているのですが、その際のお勧めレンズとかはありますでしょうか。(価格は抑え目で(^^ゞ)
過去の書き込みを見ていると CANON EF50mm F1.8II が良いというのを見たのですが、このレンズは外での撮影もOKなのでしょうか。

質問だらけで申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。

書込番号:5285515

ナイスクチコミ!0


返信する
100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/07/24 22:30(1年以上前)

TOTOLOさん

室内で撮影される場合、生後から歩き始めるまでは、
EF50mmF1.8の方がいいですね。
(予算があればEF28mmF1.8などでも)
50mmがいいか28mmがいいかは18-200mmのレンズで試してみてください。
もちろんEF50mmF1.8でも室外でも撮れます。

18-200mmでもISOを高くすればストロボなじでも撮れなくは無いですよ。
ただ画質は荒れてきますが。
18-200mmは外で遊ぶようになったらこのレンズでいいと思います。



書込番号:5285585

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/07/24 22:33(1年以上前)

室内での撮影を考慮すると、レンズは明るめの方が
良いと思います。

>CANON EF50mm F1.8II

EOS Kiss デジタルNでは実質80mmとなり、室内での
撮影にはやや不向きかと思います。

同じタムロンの17-50mm F2.8(A16)がおすすめです。
3万円台半ばで手に入ります。
http://www.tamron.co.jp/lineup/a16/

ただ、焦点距離がダブるので、いっそ富士のF30を
買われた方が良いかも知れません。

書込番号:5285597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/07/24 22:38(1年以上前)

>子供が大きくなり公園などで遊ぶ姿や旅先で風景を撮ったりするにはこのレンズで十分でしょうか?

充分とは言えないまでも大丈夫です。

>CANON EF50mm F1.8II が良いというのを見たのですが、このレンズは外での撮影もOKなのでしょうか。

大丈夫ですよ。

書込番号:5285628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/07/24 22:42(1年以上前)

EF50mm F1.8IIは室内では被写体との距離も
適度に取れてよろしいと思います

書込番号:5285646

ナイスクチコミ!0


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2006/07/24 22:49(1年以上前)

子供の室内撮影用にEF28mmf1.8USMを使用しています。

EF50mmf1.8も所有していますが、部屋が狭いので室内では
いつもEF28mmを付けっぱなしにしてます。

TAMRON A14 18-200mmは子供さんが公園で遊ぶ姿などを撮影
する際には便利そうですね。

書込番号:5285684

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2006/07/24 22:50(1年以上前)

部屋の広さにもよりますが、子供が少し大きくなると 50mm はやや長いかも…。

 28mm F2.8 とか 35mm F2 ならそれほど高くはないので(といっても 50mm F1.8II に比べると高いですが)、100-400IS さんが書かれているように、18-200mm の 28mm, 35mm, 50mm 付近でどれくらいの画角が使いやすいかを試してみた方が良いと思います。よく分からないなら、少しお高くなりますが、楽天GE さんおすすめのタムロンの17-50mm F2.8(A16)が良いと思います。

 それと、50mm F1.8II を絞り開放で使えば IOS 感度をあまり上げないでストロボ非発光で撮影可能ですが、F1.8 の開放だと KissDN の AF で思ったところにピントを合わせるのは難しいですし、合わせられてもピントの合う範囲は非常に狭いです。せっかく高感度ノイズの少ない KissDN ですから、積極的に IOS 感度を上げて使うというのもひとつの方法です。

 ついでに、ストロボ直射が気になるなら、下記のようなものもあります。これなら光をやわらげられますし、ストロボ直射だと後ろに暗い影ができたりハイコントラストになりすぎたりしますが、それを軽減することもできます。
http://www.kenko-tokina.co.jp/d/flash/index.html

書込番号:5285695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/07/24 23:14(1年以上前)

>ただ、焦点距離がダブるので、いっそ富士のF30を
>買われた方が良いかも知れません。

楽天GEさんに1票♪

室内撮りはこれ1台で大抵のことはこなせます。
因みにわが家は1歳4ヶ月の息子が生まれたときに購入し、嫁がよくこれを使って撮っていました。最近生意気にもワタシの一眼レフ黙って使うようになって!

で、タムロンの18-200mmですが、これも使っています。F値が大きく=暗いので、室内撮りには全然向いていません。
最近我が子が外でよく遊ぶので、これで撮っていますが日中の屋外なら無問題です。

ただし、買い足しなら50mmF1.8IIは壱万円でお釣りがくるようなレンズなのでお得かも。

話を戻すと、ワタシならF30をお勧め。圧倒的に扱いやすいと思うからです。

書込番号:5285841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:3件 最低限度のカメラ知識で... 

2006/07/24 23:38(1年以上前)

TOTOLOさんこんばんは。
はじめの2つの質問について、私の意見です。

>このレンズで上手に子供を撮る方法はありますでしょうか
1.天気のいい日に窓を全開にして撮る。
 夜なら部屋中の電気を全部点けて明るくする。
 (ちょっと苦しいか...)
2.なるべくW端(ズームしない側)で撮る。
 近付きすぎて自分で影をつくらないようにして下さい。
3.暗く感じるなら露出補正をプラスにする。

>子供が大きくなり公園などで遊ぶ姿
このレンズで十分。

書き込まれた内容を読んでいると、
a)これ以上お金かけたくないな〜
b)でも別のレンズがあればもっと簡単なのかな〜
の二つの思いが感じられます。

デジカメです。練習は何度やってもタダです。
今あるレンズでのベストを見つけておく事は次に購入するレンズに対してもプラスとなります。
明日赤ちゃんが生まれるわけでもなさそうですから今のうちに旦那さん相手でもトライしてみて。

書込番号:5285985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/25 00:16(1年以上前)

外部ストロボを追加してバウンス撮影はどうでしょうか?

私も子ども撮影のためにデジ一を購入して一年ちょっとになります。
この一年を振り返ってやはり子ども撮影は殆ど室内でした。
レンズははシグマ18-50mmF2.8で外部ストロボ580EXの組み合わせが一番多いです。ISOは400程度
EF50mmF1.8Uも持っており確かに明るいのですがバウンス撮影した画像と比べると影が暗すぎて表情が撮り辛い場面が多いですし、室内では長すぎて顔のアップくらいしか撮れませんし、ハイハイでも始めようなら使えません。(もちろん部屋のサイズによる)

私も直接の光は子どもの目が心配で使わないのですが、外部ストロボであれば角度を変えてバウンスさせられるので目への影響も少ないかなって考えています。

ちなみに子どもの初めての撮影はEF50mmF1.8Uで産湯に浸かる前に撮りました。また病室は広くなかったのでEFS10-22mmF3.5-4.5を使っていました。

書込番号:5286194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2006/07/25 08:30(1年以上前)

おはようございます。

>室内で撮影すると必ずフラッシュ発光されてしまい、

ということは全自動モードでの撮影ですね?
明るいレンズと合わせて、他のモード、特に絞り優先(Av)モードや、ISO感度変更の使い方を覚えた方がいいと思います。

書込番号:5286807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2006/07/25 18:59(1年以上前)

外付けストロボのご購入をお勧めします。
バウンス撮影すればお子様への影響もありませんし、現在のレンズで綺麗な写真がとれます。

書込番号:5288102

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/07/25 22:30(1年以上前)

んーん、
ストロボのバウンス撮影ってどうなんでしょうか。
赤ちゃんにストロボ撮影が良くないのは、
直接、目に光が当たるのももちろん良いとはいえませんが、
それと光のショック(脳に)も良くないと言うことを聞きました。
(当然の大きな音とかも同じようなことで)

バウンスされるので光は弱まりますが、どうなんでしょうか?

書込番号:5288814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/26 00:47(1年以上前)

ビックリする様な過度のショックを与えすぎると落ち着きの無い子になるといわれていますね。ただ閾値が見えてこない。
まったくショックを経験しないで育つ子どももストレスに耐えられない心の弱い子になってしまいます。

・・でバウンスの話ですが、
子どももビックリした表情・瞬きはしませんし、自分でバウンス撮影されても気にならないので問題ないと判断しました。

もしTOTOLOさんがバウンスでも気になるのであれば、一緒に買ったレンズでの室内撮影はあきらめて単焦点レンズになりますね。(F3.5-6.3ではフラッシュなしで夜の室内撮影は厳しいです)

書込番号:5289485

ナイスクチコミ!0


スレ主 TOTOLOさん
クチコミ投稿数:2件

2006/07/26 10:50(1年以上前)

みなさま。たくさんのお返事ありがとうございました。

やはり今のレンズでは室内の子供をきれいに撮るには難しいようなので、新しいレンズを検討したいと思います。
今あるレンズでいろいろと距離を試してみてお気に入りの距離を見つけてみます(*^。^*)
みなさんの意見を聞いていると早くいろんな写真を撮ってみたくなりました!
初心者の私に丁寧に教えて頂き、本当にありがとうございました!!
また何かわからないことがありましたら宜しくお願いします(~o~)

書込番号:5290252

ナイスクチコミ!0


Ikuruさん
クチコミ投稿数:711件 木もれ日輝く那須の森 

2006/07/26 18:31(1年以上前)

私もphoto-babyさんと同じく、他のレンズなどより、外部ストロボをお勧めします。使ってみると分かりますが効果は絶大です。

50mm/1,8などの明るいレンズでも絞り開放で使うとおそらくピントが子供全体に合わなくて苦労すると思います。ある程度の被写界深度(ピントの合う範囲)を得る為には、明るいレンズとはいえ、絞り込む必要があります。こうなってくると結局はISO感度を上げるか、部屋をなんとかして明るくする必要がでてきます。

私が使っているレンズはF4-5.6と暗いですがフラッシュを使用しているのでISO100で問題なく撮れています。直射はせずにバウンス(部屋の壁の方にフラッシュを向けて光を拡散させます。光が断然、柔らかく自然になります)させています。

私のブログ内の室内写真はほぼ全てバウンス撮影していますので、ご参考くださいね。

書込番号:5291137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

今、買っても大丈夫ですか?

2006/07/24 17:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN レンズキット

クチコミ投稿数:7件

こんにちは。
初めて投稿させていただきます。
去年の秋にコンパクトデジカメを購入し、もっと色々なことに挑戦したいと思い、一眼に挑戦したいと思いました。
それ関連の本は、一通り読んだものの、一眼に関しては初心者です。
そこで、前々から欲しいと思っているキスデジNを買おうと思うのですが、今は各社新しいデジカメを次々と発売し、キャノンも30Dを出してますよね。今頃、購入して、他の製品に劣ることはないのでしょうか?
自分は学生の身で、春休みからようやく貯めたお金(〜17万円ほど)を使って、一式を揃えようと思っているのですが、金額が金額だけに中々手が出せずにいます。

今買って、新しい機種に性能が埋もれてしまうようなことはないのでしょうか?
最後に質問とはいえ、キスデジ愛用者を不快にさせるような文章になってしまい、申し訳ありませんでした。

書込番号:5284489

ナイスクチコミ!0


返信する
Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/07/24 17:22(1年以上前)

エビレンジさん、こんにちわです。
KissDNは秋から暮れにかけてモデルチェンジが噂されております。あくまで私見ですが、発表は多分8月末から9月頃だと予想しております。
私だったら、どうしても今欲しいなら30Dにしておきますね。待てるのならば新型が発売になるまでお待ちになる事を、お奨め致します。
色々な事に挑戦したいならば、新型が出たとしても入門機ですから、特に小型のものが欲しいとかでなければ、中級機である30Dの方が良い部分もあるかと思いますよ。駄レスで失礼しました。ではではm(_ _)m

書込番号:5284540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2006/07/24 17:23(1年以上前)

エビレンジさん、こんにちは。

緊急性があるならば、買ってもいいと思いますが、
待てるなら、秋までまてばなんらかの動きがあるものと思います。
その時に各社を比較してご自分に合ったものをご購入されれば宜しいかと思います。

CANONならそのご予算なら30Dの方が良いかなと思いますが。
レンズに特別買いたいものがあれば別ですが。

書込番号:5284544

ナイスクチコミ!0


kiss1さん
クチコミ投稿数:45件

2006/07/24 17:54(1年以上前)

今月3社が新しい物出しまして、あせったニコンが後16日で発表とコマーシャル出しましたね、8月10日としたら、最後にキャノンが出てくるはずですので、10〜20日の間に新製品の発表があると思います、他メーカーはキャノンを恐れて1〜2ヶ月前に発売したのですから、想像は堅いですね

書込番号:5284621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/07/24 18:13(1年以上前)

>他の製品に劣ることはないのでしょうか?

皆さんおっしゃってるようにもう少し待ってみるとか、
待てないなら最近出たのを買うとか。

書込番号:5284675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/24 20:09(1年以上前)

>今買って、新しい機種に性能が埋もれてしまうような
>ことはないのでしょうか?

陳腐化の激しいデジタル製品は、常にそれが付きまといます。

特に今年のデジタル一眼レフ市場は、パナやソニーが新規参入したり、
エントリーモデルに1000万画素の映像素子が採用されたり、
機能面においては、アンチダスト&手振補正が搭載される等
動きが活発になってきました。

あまり、お急ぎでないのであれば、今秋までの各社製品の
ラインアップが出揃い、サンプル画像が出回る様になってから、
判断されるのもアリかと・・・



ちなみに、年内の発表が噂されているのは、

 <キヤノン>
 ・EOS KISS DNの後継? or ライト版?
 ・EOS 1Ds MarkUの後継(MarkUN or MarkV?)

 <ニコン>
 ・D70かD50の後継(D90?)

 <フジ>
 ・FinePix S3 Pro の後継(S4 Pro?)

 <オリンパス>
 ・E-1の後継(E-3?)

 <ソニー>
 ・α100の上位モデル・・年内???

 <シグマ>
 ・Sigma SD10の後継

 ※以上は、ネット上で拾った噂ですので、ご了承下さい。
 ※ニコンの新機種は、名称は不明ですが、公式サイトで既に
  カウントダウンが始まってます。

書込番号:5284974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/07/24 21:11(1年以上前)

すぐに必要なければ、後継機が出るまで待ってみるのも悪くないかもしれませんね。

書込番号:5285205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/24 21:25(1年以上前)

エビレンジさん、こんばんは。

既に皆さんが書き込まれていますが、自分も、後1ヶ月くらいでKissDN後継機の発表があると思いますので、それまで待てるなら待った方が良いと思います。

色々、後継機への変更点が挙げられていますが、多分必ず変わるのが背面液晶モニターが2.5インチ化されるだろうと。(これも憶測ですが)

店頭で現行KissDNと、他社新製品と比較してみましたか?持った感触、ファインダーを覗いた感触など。

確かに現行KissDNでも中身では決して引けをとらないと思うけど、いかにせよ、1.8インチ液晶では・・・小さい。

でも、資金に限界のある学生さんなら(嫌味ではないです)後継機発表後、値下げしたKissDN狙いも良いかも。余った予算でレンズを購入できるし。

駄レス失礼しました。

書込番号:5285271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/07/25 10:25(1年以上前)

私も、新機種の発表まで待って、比較して購入するのがいいと思います。
(価格も下がるでしょうし・・・)

書込番号:5287014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

クチコミ投稿数:202件

先日 パワーショットA540で 花火を撮りに行ったときの コトなのですが
2秒とか3秒のシャッター速度にすると

次の撮影まで 10秒くらいまたされます

これってノイズリダクションの処理をカメラがしている時間なのでしょうか?

まえ使っていたパワーショットS30でも同じような感じで
カメラが新しい分(4・5年進化してる分)もっと処理速度が速くなっているかと期待いていたのですが・・残念です。

この問題は 1眼レフとかでも 同じなのでしょうか?

書込番号:5285397

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2006/07/24 22:57(1年以上前)

同じですが,機種により(KissDN含む)ノイズリダクションのON/OFFを設定できますよ.

書込番号:5285742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/25 00:32(1年以上前)

ノイズリダクションはカスタム機能でON/OFFを切り替えられます。
また、ISO100〜800では30秒以上の露光でない限りはノイズ低減しません。(ノイズがほとんど出ないから?)
2〜3秒だったら直ぐ次の撮影が出来ます。

ノイズリダクションってのは確か露光時間と同じ時間、撮影素子を動かしてノイズを見つけて撮影画像と整合させるっていう方法なので露光時間と同じ時間は必要です。
でも、整合処理は一瞬で終わるようなので露光時間とほぼ同じと考えて良いみたいですよ。

書込番号:5286259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

新機種の噂は

2006/07/17 07:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

スレ主 kiss1さん
クチコミ投稿数:45件

もう少しで発売から1年半が経とうとしています、
ここへ来て、ペンタックスの新製品がとても魅力を感じていまして
もう少し待つとキャノンも出てくるのかと思うのですが
将来に向けての貯金も目標が定まらないと、がんばる気力が薄れます、何か、期待できる噂ありましたら教えて下さい

書込番号:5261021

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/07/17 09:57(1年以上前)

dpreview.com/
でも最近新製品の噂ないか書き込まれてますけど確証のあるものは出てきてませんね。
8月終わりから9月中旬に何か動きがあるかもという感じですね。
キャノンの統制は結構とれているのかもしれないです。
他社がどんどん新製品だしてるので手をこまねいてる筈もないと思います。

書込番号:5261282

ナイスクチコミ!0


Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件

2006/07/17 10:04(1年以上前)

新機種の前に今や標準化した手ぶれ補正機構をどーするかでしょうね。
他社の撮像素子シフト方式の手ぶれ補正機構(SR等)はボディ側で働くためレンズを選びません。
それに比べてCanonのレンズシフト式の手ブレ補正機構IS(NikonのVRも)は搭載されたレンズのみ。不利だと思うのですがね。

何か動きは.....ないですかねぇ。

書込番号:5261311

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件

2006/07/17 12:52(1年以上前)

現在のレンズ資産を生かすとか将来フルサイズへ移行する予定があるなら、待ちもありでしょうが…

ひょっとすると競合の新製品のスペックからアンチダストと本体内手振れ補正に方向転換しているかもしれません。そうすると1年半より時間がかかるかも。
でもCanonの新製品に両機能が無かったら…エントリー機の勢力地図から大きく書き換わってくる可能性ありですね。

Kiss後継が気になるならやはり待つしかないのでは? それでスペック的に満足できないなら、安心して他社を選択できますし。

ところでSONYは候補に入っていないのですか?

書込番号:5261807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2006/07/17 17:38(1年以上前)

私もkiss1さんと同じように次期kissDを待ちわびている一人です。
今か今かとこの掲示板や他のHPを毎日見ているんですが、
なかなか情報が得られずやきもきしています。

私の場合、フイルムKISSのレンズが2本あるため、
できれば次期kissDもしくは30Dを購入したいと思っているのですが、
もうすぐ発売されるソニーもすごく気になっています。

アンチダスト・手ぶれ補正etc・・・

実際、この機能を超えるものを搭載して、次期kissDは出てくるのでしょうか?

とりあえず私は、dai_731さんの言われるように
完全なスペックが分かってからソニーにするか次期kissDにするか資金がたまれば30Dのなかで決めたいと思っています。

30Dはソニーα100よりいいんですよね?手ぶれついてないけど・・・

書込番号:5262564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/07/17 17:50(1年以上前)

>ペンタックスの新製品がとても魅力を感じていまして+

それでいいじゃん

キヤノンに粘着しすぎ。

書込番号:5262606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2006/07/17 19:44(1年以上前)

最初のEOSkissDユーザーです。
私も次期EOSkissDの発表を心待ちにしています。次々と各社から発表される機種を見ていると、アンチダストと本体内手振れ補正が普通に思われてきます。
キャノンは手振れ補正の仕様がレンズ側にされていますが新機種はどうなるのですかね。
30Dで評判の良くない液晶を見て、改善されていなかったらとか、グリップは握りやすくなるだろうかとか色々と考えてしまいます。
レンズもいつの間にか5本になってしまい、沼の淵に立っている状態ですから是非とも期待にこたえて欲しいと思います。
シェアを見てみるとキャノンとニコンで大半を抑えていますが、今後は各社も魅力的な製品を出してくるのでしょう。
とにかく、年末くらいまで待ってみようと思います。
購買意欲が沸かない製品だったらニコン用のレンズも考えて見ます。

書込番号:5263028

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/07/17 23:41(1年以上前)

もうそろそろキスDNの後継機の話題が出て来てもいい頃だと思いますが、
まだでて来ませんね。
アンチダストは付いて欲しい機能ですが、
スタンプ式のクリーニングキット?を出したから、どうでしょうね。
手ブレ補正機能はISレンズが発売されているので、期待薄かなと思っています。(憶測ですが)

書込番号:5264021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:8件

2006/07/18 19:32(1年以上前)

結局現時点では、推測、希望的観測以外は何もないんですね。

書込番号:5266044

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/07/19 21:12(1年以上前)

>結局現時点では、推測、希望的観測以外は何もないんですね。
そんな感じですね。

書込番号:5269329

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiss1さん
クチコミ投稿数:45件

2006/07/20 21:16(1年以上前)

ニコンが動きましたね
さ〜〜キャノンももう時期だと思います
私の予想では、インパクトある物が出ると思います

書込番号:5272407

ナイスクチコミ!0


canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 メジロさんの自然動物写真日記 

2006/07/20 22:05(1年以上前)

10.2メガピクセルですか。8月8日ごろ発売?

さぁ、キヤノン様は?

書込番号:5272603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/20 22:44(1年以上前)

 新機種の推測で盛り上がるのは楽しいですね♪

書込番号:5272797

ナイスクチコミ!0


shin333さん
クチコミ投稿数:31件

2006/07/22 15:07(1年以上前)

情報入りました 9月決定です
新機種の内容までは教えてもらえませんでしたが、9月発売との事
運動会シーズンに合わせてですかね?
ともあれ、楽しみです

書込番号:5277769

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/07/22 19:59(1年以上前)

海外で8月発表日本では9月のショーの直前に発表?
初代キスデジ、5Dのようなことになるのでしょうか。

書込番号:5278413

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiss1さん
クチコミ投稿数:45件

2006/07/24 17:45(1年以上前)

外国の情報早いですので8月の一桁日には、一声を聞きたいですね
国内でも中旬に発表でしょうか、ニコンも名乗り上げていますので
噂だけでもあると、買い換える人の足を止めさせるにも良いでしょうね、アイコラでも出てくるかな

書込番号:5284606

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

iPod Camera Connector 再スレ

2006/07/23 10:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

スレ主 noriponさん
クチコミ投稿数:13件

はじめまして
先日 http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4253295 に
質問させていただいたのですが、古いスレでしたので
皆様のお目にかからない位置に隠れていましたので再度の質問を
お許しください。
以下、質問です。

EOS Kiss DN ユーザーです。はじめまして。
先日データのバックアップ用にと考えてiPodとCamera Connectorを購入して
画像データを取入れようとしたのですが何度やっても0枚/0KBの表示で
取り込に失敗してしまいます。
ラブラドールわさびさん の設定も確認したのですがうまくゆきません。
どなたか対処方をご存知のかたはいらっしゃいませんでしょうか。

書込番号:5280272

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:138件

2006/07/23 13:29(1年以上前)

noriponさんこんにちは

私もこの製品、気になったので調べてみました。
お使いのiPodの機種やファームウェアのバージョンも
影響するようですがこの辺はクリアされてますか?
私も近日購入する予定なので、入手後機会があればレポートします
参考まで・・
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/04/04/1321.html
・・・KID

書込番号:5280765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:359件

2006/07/23 13:42(1年以上前)

解決のレスでなくて申し訳ありませんが・・・

私も以前20D(もう手放しましたが)使用時に
ストレージ代わりにi-POD(初代)使用していましたが、
同様の症状に悩まされました。

私の場合は取り込める場合もあったり、なかったりで、
さらに取り込み中に、フリーズしてしまうなど、
散々でした。

i-PODはメイン電源がないため(←かなり不満です)、
フリーズしたi-podは電池切れになるまでほっておくしかなかったです。
(強制終了の方法があるのかな?)
i-PODをあてにして、予備のCFを持っていなかったため、
その時点で、私の撮影が強制終了でした。

私のだけかもしれませんが、i-PODは、不安定で、
バッテリーの持ちも悪いので、
ストレージ代わりにするには、信頼性に欠けると
思いますよ。

書込番号:5280802

ナイスクチコミ!0


スレ主 noriponさん
クチコミ投稿数:13件

2006/07/23 17:55(1年以上前)

東京キッドさんありがとうございます。
ファームウェアのバージョンは最新にアップしています。
まさか古いほうが動作するなんてことはないでしょうか。
第5世代のipodなのですが対応機種からはもれているのですね。
ちなみに知人のpowershot-s60では正常に動作しました。

ウォームホイルさんありがとうございます。
私のipodはフリーズの経験はないのですがmenuとセンターボタンを
同時に押し続けるとリセット出来るようです。

旅先での緊急避難用として導入したのですが他の方法を考えてみます。

書込番号:5281428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件

2006/07/23 18:35(1年以上前)

近所の店に探しに行ったのですが、置いてなかったです。
似たような機能のもっと安い製品が有ったのですが
パッケージに小さく小さく
「※キヤノン製デジタルカメラには対応していません。」
と書かれていました。
キヤノンのデジカメのデータはちょっと特別なのでしょうか?
対応機種表に載っていないのも、単なるヌケではなく、
本当に対応していないのかもしれませんね・・・KID

書込番号:5281525

ナイスクチコミ!0


TK396MANさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/23 22:09(1年以上前)

TK396MANと申します。
私の30Dは、問題なく認識しましたよ。
ダイレクトで、iPod photo 30Gに差してます。USBカードリーダー経由でも大丈夫です。
iPodのリセットは、(iPod shuffleは省きます。)
HOLDロック→HOLD解除→MENU&SELECT5秒間同じ押し
で、リセット出来ますよ。

ちなみに、 iPod Camera Connectorには、USB Lightを繋げば、ライトが点きますし、USB扇風機も回りますよ\(^O^)/

書込番号:5282317

ナイスクチコミ!0


TK396MANさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/23 22:25(1年以上前)

ごめんなさい。肝心の解決方法を、忘れてました。□\(--;)
第5世代のiPodにも、iPod Camera Connectorは対応してるのですが、認識しないとなると、Kiss DNのファームアップが対応してないのかもしれませんね。
私は、Dimage 7が認識しなかったので、USBカードリーダー経由で取り込んでました。

ちゃんとした、解決法を示せなくて申し訳ありません。

書込番号:5282406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件

2006/07/24 01:16(1年以上前)

TK396MANさん、こんばんは
お伺いしたいのですが、
>USBカードリーダー経由でも大丈夫です
とありますが、これは

デジカメからメモリーカードを抜きだし、デジカメを使わずに
USBカードリーダーとiPodをCamera Connectorでつなぐ

ということでしょうか?
そうだとすると、データの形式さえ対応していれば
デジカメの機種は関係ないと言うことで、
もしかしたら、EOS Kiss DN でも
使える可能性があるかもしれないということですね。

画面で確認できるフォトストレージは値段が高いので
何とか使えるとうれしいのですが・・・
60GのiPodを使っているのですが家中のCDをあらかた入れても
半分近くスペースが空いているので・・・KID

書込番号:5283116

ナイスクチコミ!0


TK396MANさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/24 04:49(1年以上前)

東京キッドさん、こんばんは。
>デジカメからメモリーカードを抜きだし、デジカメを使わずに
USBカードリーダーとiPodをCamera Connectorでつなぐ
ということでしょうか?

はい、そのとうりです。
しかし、カードリーダーにも、使える物と使えない物がありまして、USBマスストレージクラス対応の物が使えるようです。
Appleのサイトより
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=301059
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=301052
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=301058
http://www.apple.com/ipod/compatibility/cameraconnector.html

USBマスストレージクラス対応カードリーダー
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/m/mcr-6u_u2/index.html
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/m/mcr-c8_u2/

今まで認識しなかったDimage7とiPod photoをダイレクトでつないだら、今日になって認識出来るようになってました。
幾多となるiPodソフトウェアアップデートで、いつの間にか対応したのかな?

iPod 有効活用出来ると良いですね。

書込番号:5283350

ナイスクチコミ!0


Ikuruさん
クチコミ投稿数:711件 木もれ日輝く那須の森 

2006/07/24 05:47(1年以上前)

iPod Camera Connector はカードリーダーを使用するのが無難だと思います。メモリ内の正しい位置にあるデータはすべてiPodにバックアップされますので、便利ですよ。私のブログでバッテリーの保ちについてなどを検証した事がありますので参考になさって下さいね。

http://photo.ikuru.net/blog/archives/2005/04/ipod.html

書込番号:5283372

ナイスクチコミ!0


スレ主 noriponさん
クチコミ投稿数:13件

2006/07/24 09:49(1年以上前)

東京キッドさんありがとうございます。
kissDNでは動作しないようですね。


TK396MANさん ありがとうございます。
カードリーダーで動作するものがあったのですね。
私もSANWASUPPLYのカードリーダーを使ってみたのですが
読み取りしないので諦めていました。

Ikuruさんありがとうございます。
ブログ拝見しました。これだと動作するようですので
試してみたいと思います。

書込番号:5283603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ど・初心者

2006/07/21 00:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN レンズキット

クチコミ投稿数:1件

はじめまして♪
今度、念願のイチデジを購入しようと思っている『ど・初心者』です。
全然、難しい事はわからないんですが、とっても詳しいみなさんにご意見うかがえたら・・・と思ってきました。
よろしくお願いします!

ほんとにほんとに、ど・初心者なんですが、この"イチデジブーム”に乗っかって「第一号」をGETしたいんです。
 自分なりのこだわりは @軽量(散歩やお出かけに持ち歩きたいので) A価格がレンズキットで10万以内(もしくは10万台※11万未満) B800万画素以上(画素数が高い方がキレイと思い込んでます) C操作が比較的簡単 D液晶モニターが大きめ(こだわる順に書いてます)
 撮りたいものは『2匹の愛犬』です。

自分なりに研究の結果、候補がkissDNか ペンタックスistDL(古いかもしれませんが・画素数が気になる)か  オリンパスE500(価格が不明)です。

第一号なので、レンズはキットのセット分のみでいこうと思ってます。

あと、”手振れ補正機能”搭載の有無はかなり重要ポイントでしょうか??

みなさんのよきアドバイス ヨロシクお願いします♪

書込番号:5273348

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/07/21 01:02(1年以上前)

>800万画素以上(画素数が高い方がキレイと思い込んでます)

A4位までしかプリントしないとすれば、
これに拘らなくてもいいかと思いますが、
綺麗ばかりじゃなく、反対に同じ大きさ(小さい大きさ)に
画素を詰め込んだ弊害が出る可能性も、
http://kakaku.com/item/00502110995/
今度出たこの辺も視野に入れてもいいかと。
http://www.pentax.co.jp/japan/info/k100d/index.html
1万円のキャッシュバックも有るようですし。

書込番号:5273373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:7件 気のむくままに 

2006/07/21 03:36(1年以上前)

ぼくちゃんさんも言われてますがペンタのK100Dもいいと思いますよ。カメラ本体での手ブレ補正もありますし、手持ち撮影で自身のシャッタースピードの下限が更新されると思います。by 万年初心者

書込番号:5273586

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2006/07/21 06:17(1年以上前)

画素数が高いと大きなサイズでプリントすれば確かに奇麗ですが
現在出ている一眼レフデジカメならばA4位までならどれを購入されても
十分奇麗に撮れますので...。
それよりも高画素になりすぎると少し前のコンパクトデジカメみたいに
カメラで設定出来る最低感度で条件の良い状態だと凄く奇麗な写真が
撮れるけど条件が少しでも悪くなると途端に...(^_^;)となりかねないから
注意が必要ですね(条件の良い時だけしか撮らないのなら構いませんが...)

手ぶれ補正に関しては、無いより有った方が良いと思います。

撮影対象が愛犬ということですが、ドックラン等で走っている所を狙いたい
のならばキヤノンやニコンの物が良いと思いますが、散歩途中等で撮りたい
のであればどの機種でも良いと思います。

ただ散歩途中で気軽にというのならば、K100Dが一番合っていると思います。

書込番号:5273657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2006/07/21 11:38(1年以上前)

ワンちゃんのお友達と写真の話題になった時に、カメラのスペックで負けていると劣等感を感じてしまう性格ならスペックは重要ですね。

その点でイチ押しはソニーのα100でしょう。
1020万画素、本体手ぶれ補正機能、アンチダストと、どれをとってもKissDNは敵いません。

しかし、KissDNは秋にモデルチェンジの噂がありますから、待てるなら待っても良いかも。
ただ、手ぶれ補正は搭載されないとの見方が有力です。

書込番号:5274140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件

2006/07/21 15:51(1年以上前)

オリンパスのE330は?
ローアングルでも撮れるらしいですしね♪
(詳しくはわかりませんけど…)



書込番号:5274627

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/07/21 16:34(1年以上前)

>この"イチデジブーム”に乗っかって「第一号」をGET
この理由ならやめた方が良いと思います。
よ〜く下調べして「ど・初心者」を卒業してからの方が失敗が少ないと思います。

経験者σ(^^ゞ

書込番号:5274711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/21 19:54(1年以上前)

クレオンマミさん、こんばんは(^^)

オレオンマミさんの仰る(1)〜(5)(価格さんでは、丸数字を使ってはいけないそうです)は、ほぼ、全社のエントリー機種が満たしています。ただし、一部、600万画素台の機種があったり、液晶もKissDNのようにやや小さいものもありますが、ほとんど気にする必要がないと思われます。

なので、せっかくご提示いただいた(1)〜(5)ですが、その他の観点で決めるといいと思います。それは、持ったときの感触であったり、シャッターの心地であったり、手ブレ補正やゴミ対策が必要かだったり、何より出来上がりの写真だったりです。

店頭で色々触ったり、出来上がりの絵を見て決めるのが後悔がなくていいと思います。

書込番号:5275176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/21 20:53(1年以上前)

ソニーのα100はどうも画質が今一のような気がしますが・・・

書込番号:5275353

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/07/22 04:03(1年以上前)

>「ど・初心者」を卒業してからの方が失敗が少ないと思います。
> 経験者σ(^^ゞ

yuki t さんの失敗、見たことがありません、お勉強のために見たいです。

書込番号:5276670

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/07/22 23:57(1年以上前)

>yuki t さんの失敗
楽しんでるから良いのですが・・・
一番の失敗は「撒き餌」に手を出した事かも...(^^ゞ

書込番号:5279271

ナイスクチコミ!0


hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2006/07/24 00:28(1年以上前)

今日、α100を電気屋さん(笑)で見てきました。
あのグリップ、女性には大きいかな?と思いました。
購入されるときは、実際に触ってみてくださいね。
あと、アイスタートは・・・ちょっと慣れが必要?
それともメガネには向いていないのかな・・・?

K100Dも見てみたかったのですが、電気屋さん(笑)
にはありませんでした。
こんど、カメラ屋さんで見てみようと思います。
#が、どなたかのようにボディ沼には・・・・

犬撮りなら、おそらく犬キチさん?(笑)から
レスがあると思います(笑)

書込番号:5282986

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタルN ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタルN ボディを新規書き込みEOS Kiss デジタルN ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタルN ボディ
CANON

EOS Kiss デジタルN ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月17日

EOS Kiss デジタルN ボディをお気に入り製品に追加する <549

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング