
このページのスレッド一覧(全225スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 15 | 2005年12月16日 21:33 |
![]() |
0 | 15 | 2005年12月13日 00:54 |
![]() |
0 | 1 | 2005年11月24日 14:41 |
![]() |
0 | 14 | 2005年11月13日 15:21 |
![]() |
0 | 7 | 2005年11月12日 22:36 |
![]() |
0 | 3 | 2005年11月8日 01:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ
みなさんはじめまして、こんばんわ(^_^)
11月にKissDNを購入したばかりの初心者です。
どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
ここのサイトで購入前にいろいろと価格をみたり、
クチコミを拝見したりしておりました。
結局アフター等のことも考え、近所のK’sデンキで
レンズキット(黒)を10万5800円で購入しました。
早速、購入したその足で、紅葉撮影に出かけましたが、
これまで使用していたIXY DIGITAL L2と比べると
別次元の写りで、感動しっぱなしです。
とりあえず良くわからないまま、シャッタースピード
を変えたり、絞りを変えたりしながら楽しんでいます。
で、ぶれた写真がいっぱいあったので、早速三脚を購入。
つづいて、スピードライト430EXを購入と財布の紐が・・・
みなさんの話につられ、次はレンズをなどど考えており
ますが、沼には填らないよう気をつけたいです。
そろそろ金欠なので、大丈夫でしょうが。。。
因みに、今日Canonから親子パーカーが届きましたが、
独り身のため、子パーカーを着る人がいません(T_T)
中身のないダラダラ文ですみません。
これからよろしくお願いしますm(_ _)m
0点

G.Simmonsさん、ご購入おめでとうございます!!
大歓迎です!! お待ちしてましたぁ!!!
三脚まで、購入なされて、もう鬼に金棒ですね。
僕は、三脚持っていないので、今度参考に聞かせてほしいです。
次は、明るい単焦点ですか??
50mmF1.4なんていいですよ。ボケ具合抜群ですよ!!
書込番号:4659212
0点

>もぐらさん
早速のカキコありがとうございます。
三脚は、SLIKのU6600っていうとっても安い(&ショボイ)やつです。今のところ、レンズキットのレンズなので大丈夫ですが、耐荷重1.5キロです。撮影目的が風景メインなので、とりあえず買いました。滝の撮影に使用しましたが、手持ちでは表現できない写真が撮れて、結構いいですよ。
書込番号:4659258
0点

ご購入おめでとうございます(^^
一眼ライフ楽しんでくださいね!
いいんです、いくら失敗しても。デジタルですから
フィルム代など気にしなくて良いのですから、
むしろ「下手な鉄砲なんとやら・・・」でがんがん
撮影していくほうが勉強にもなります。
えっと・・・
沼にはご注意を。
とりあえず、EF50f1.8IIをお勧め♪
沼にちょっと足をつける程度で済みますから。
レンズは中古道という道もありますし・・・・
まあ先に進めば、沼ですけどね(^^;;;
書込番号:4659269
0点

次に買うなら小物です。ポータブルストレージ、サブバッテリー、CF(MD)たくさん撮るための必須アイテムです。
書込番号:4659278
0点

G.Simmonsさん、こんにちは。
キャッシュバックの1万円が戻ってくるので、
とりあえず皆さんが薦めるであろう50mmF1.8を。
(金額が丁度合いますから)
書込番号:4659333
0点

>TAIL TAIL3さん
goodideaさん こんばんわ
>次に買うなら小物です。
CFはサンのUltra2の1Gと512MBを使ってます。ホントはエクストリーム3が欲しかったけど。。。2で充分という話も良く目にするので、2にしました。連射もあまりしないし。
因みに、カメラ本体も最初は5Dにしようかとか、20Dにしようかとか悩みましたが、結局KISSファン(洋楽の)なので、予算の都合もあり、KissDNになりました。
書込番号:4659338
0点

ご購入おめでとうございます。
>そろそろ金欠なので、大丈夫でしょうが。。。
フフフフ! 金欠になったのですね。
これが沼にはまった証拠です。^^;
なぜなら、懐に余裕がある間は買いまくれるので沼ではないのです。(^^)
欲しいけれど買えない! これこそが沼で、もどろかしくもあり楽しいのです。(^_-)
書込番号:4659369
0点

給料日前に懐が寂しくなると「負けると判っているのに(決して勝とうとは
思っていない・・)」パチン○に行ってしまう私と似ていますね^^;
んで、予定通り?負けてスッカラカンになります(爆
こちらの沼も、もどろかしくもあり楽しいのです。(^_-) ←パクリ!
書込番号:4659520
0点

ご購入おめでとうございます。
以下は、今後のレンズの検討用にご参照なさってくださいまし。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=744489&un=59775
書込番号:4659548
0点

こんばんわ。G.Simmonsさん。
スピードライト、三脚...と、揃えられている所が
うらやましいです。
>F2→10Dさん
>欲しいけれど買えない! これこそが沼で、もどろかしくもあり楽しいのです。
そーだったんですか?!
EF50F1.8を買わない限り、丈夫な橋の上を歩いていると思っていたのに...
「欲しいけど買えない!」これだけでズブズブっといきはじめているんですね?!(笑)勉強になりました!!
金が無くてEF28F1.8狙いをEF28F2.8にしようかどうしようか
迷っている私は何? ?(.. ) ( ..)?
書込番号:4659578
0点

みなさんこんばんわ(^_^)
やはり、単焦点レンズって沼の手始めに必要なんですかねぇ。どうも今まではレンズは高く長く使う(本体変えても)ので、しっかり貯めてズームを広角側から3種類ほど買いたいなんて考えて、キャノンのページを毎日にらめっこしてました。
今、手元にEFs10-22 EF24-70F2.8L EF70-200F2.8L ISのページをプリントしたものがあったりします(^_^;)
書込番号:4659641
0点

G.Simmonsさん こんにちは
ご購入おめでとうございます。
・・・沼ですか・・・怖いですね・・・お気をつけ下さい。
>そろそろ金欠なので、大丈夫
はい、大丈夫です!
キャッシュバック→同程度の金額のレンズ→EF5・・・
と、おもったら「Lズーム沼」ご希望だったんですね?
書込番号:4659783
0点

G.Simmonsさん、初めまして!
私も10月購入の初心者です。
「G.Simmons」というハンドルネームに思わず反応してしまいました。
これって、ひょっとして... そのぉ... もしや... コウモリの化身さんですか?
違ってたらスミマセンm(__)m
書込番号:4659902
0点

>Kyoro2さん
わかって頂けます(^_^)ええその通りです。
はじめて、Canonのkissを知ったとき、
ちゃんと、かの御仁に許可を得てるのか心配したものです。kissDNのコマーシャルがI WAS MADE〜になったとき安心したものです。これで、ちゃんとジーン様にもお金が入ると。。。
脱線失礼しましたm(_ _)m
書込番号:4661199
0点

G.Simmonsさん こんばんは。
> わかって頂けます(^_^)ええその通りです。
やっぱりそうでしたか!! 私も大ファンですよ。
コピーバンドをやってた程です。
脱線ついでにちょっと自慢を
http://www.imagegateway.net/a?i=40ojgByCLq
ど〜だ!
アルバム拝見しました。 韓国岳の雲きれいですね。
ジーンさんは九州の方ですか? 私は神戸ですが旅行でえびの高原のあたり
行ったことがありますよ。
だいぶ前なので記憶があやふやなのですが、鹿がいっぱいいる旅館に泊まって、
硫黄のにおいのする山(丘かな?)に登った覚えがあります。
あの時にキスデジがあればな...
書込番号:4661364
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ
昨日念願だったEF-S10-22mmを買いました。
昨日テストで数枚撮影しましたがメチャ画角が広くて驚きと感動でした。これでファインダーが広く見易いボディなら文句無しなんですがね・・・(^^; 使いこなすのが難しそうですが楽しみたいと思います。
また、衝動買いでFZ30も買っちゃいました(^^; マップカメラでレンズ買ったのですが店内を廻ってたら予備バッテリー付きで¥59,800-で限定20台とのこと・・・ 興味があった機種だったので思わず買ってしまいました(^^;
0点

ご購入、おめでとうございます。
10−22は、35ミリフィルム換算で16−35ですから、画角的にはかなり広角な写真が撮れます。私も、APS−Cセンサーのカメラ用に1本持っています。画角の広角側を、銀塩とデジタルで合わせたくて買いました。銀塩での最も広角なレンズが、16−35F2.8Lなのです。
明るさがもう少し明るければ(メインのレンズが2.8Lなもので)良いなとは思いますが、写りが良いですからね。
メインの本体を5Dに変更したため出番が減っていますが、20D、KissDNを使うときは、必ず持って行きます。
写すときは、何をメインにするか、まず決めてから写すと良いようです。私は昨年写した(年賀状に使用した)、氷川丸が成功作でした。開放10ミリでその画角一杯に氷川丸を入れたところ、結構見栄えの良い写真に撮れました。今年は5Dに変更したので画角も何も異なる写真を使用しましたが。来年は再び5Dで氷川丸を被写体にしようかと考えています。
まだまだ慣れていないので、大きなことは言えないですが。
良いレンズなので、上手く使って活用してください。
書込番号:4646828
0点

ご購入おめでとうございます。EF-S10-22mmは,最高によいレンズですよね〜。私も,最も気に入っているレンズの一つです。
書込番号:4646920
0点

>昨日念願だったEF-S10-22mmを買いました。
>FZ30も買っちゃいました(^^;
ご購入おめでとうございます。
2台体制でレンズ交換無しでほとんどいけそうですね。
FZ30は「写真(レンズ沼?)の先生」が最近使っているようです。私は使ったことが無いですが、きっと良いカメラなんだと思います。どんどん使ってください。
書込番号:4647019
0点

ご購入おめでとうございます。
EF-S 10-22mmF3.5-4.5 USMの最短撮影距離は、24cmで、通常の単焦点広角レンズより短い、優れものです。
被写体に、グッと寄って、遠近感を出した撮影を行ってみると、裸眼での見た目とは全然違う、面白い写真が撮れると思います。被写体に寄るときは、レンズを被写体にぶつけないように気をつけて下さいね。
書込番号:4647044
0点

nchan9821さんTAC1645さんyuki tさんありがとうです。
10-22mm使いこなすのは難しいけど楽しめるレンズだなと感じたのでワクワクしてます(^^)
nchan9821さん
<写すときは、何をメインにするか、まず決めてから写すと良いようです。
これだけ画角が広いと自分が思ってる被写体から離れるとメインが曖昧になりそうですね・・・ 寄って写すなど何がメインかが分かるような写真が撮れるように試行錯誤したいです(^。^)/
「写真(レンズ沼?)の先生」とはF2→10Dさんですかね?yuki tさんが師匠や先生といわれるとF2→10Dさんしか思い付かないのですが・・・違ってたらゴメンナサイ(^^;
暫くは2台持ち歩いきですね。yuki tさんが仰るようにレンズ交換なしで殆どの撮影をカバー出来るでしょうから。サーフィンやジェットスキー等の撮影でSIGMA 135-400mm使ってるけど手振れが凄くてね・・・ FZ30にテレコン使う予定ですが使うのは来春以降かな(^^; 状況によって使い分けしようと思ってます。
書込番号:4647104
0点

カメラ大好き人間さんアドバイス有難うです。
凄くよれるレンズだと聞いてたのでフィルターも同時に買いました。奮発してマルミのDHG C.P.L.Dです。C-PLよりも良いとマップカメラの定員お勧めでした(マップカメラオリジナルは売り切れ)。試写で太陽を端に入れた構図で写しましたがゴーストやフレアは自分には発見出来なかったので良しとしてます(^^)
書込番号:4647125
0点

>F2→10Dさんしか思い付かないのですが・・・
(-_-;)
あの〜〜! 私はFZ30は持ってません。(^^;)
FZ1は以前使っていました。σ(^◇^;)
広角ズームを手に入れられたのですから、
あとは明るい単焦点レンズですね。(*o*)☆\(^^;)
書込番号:4647147
0点

ことば足らずですいません。
他の方の名前を出すのは控えようかと思い...fio先生です。
だから、間違いない機種ですよ!きっと...
書込番号:4647169
0点

F2→10Dさん勘違い失礼しました。申し訳ないですm(__)m
yuki tさんにも迷惑かけて申し訳なかったですm(__)m
fioさんでしたか(^^; fioさんが使ってるのでしたら間違いない機種なんですね。早くFZ30に馴染めるようにしたいです(^^)
F2→10Dさん、現在EF50mmF1.8とEF28mmF2.8持ってますが、まだまだ他の明るい単焦点やマクロも欲しいんですけどね。懐が・・・(^^;
書込番号:4647286
0点

>F2→10Dさん勘違い失礼しました。申し訳ないですm(__)m
ぜんぜん、そんなこと無いですよ。
広角レンズのスレッドでしたので、顔を出すのをひかえていたのですが、
言い口実を与えて貰ったと思って喜んでいます。σ(^_^)
EF85mm F1.8 も良いですよ。(*o*)☆\(-_-;)
書込番号:4648168
0点

>迷惑かけて申し訳なかったですm(__)m
いえいえ、私こそ申し訳ございませんでした。
>現在EF50mmF1.8とEF28mmF2.8持ってます
との事ですので。せっかくなので...
師匠に習って「EF85mmF1.8」をぜひ!
書込番号:4648252
0点

> やたくさん
> マルミのDHG C.P.L.Dです
私もこのC-PLフィルターが発売されてから、C-PLを購入するときには、いつも、これにしています。
超広角のレンズにも、このフィルターの枠は薄いので、けられる心配はありません。
使い勝手が良いので、このC-PLフィルターのファンです。もちろん、望遠レンズのときもこのC-PLフィルターを使っています。
書込番号:4648712
0点

>EF-S 10-22mmF3.5-4.5 USM
ご購入おめでとうございます。
このEF-Sレンズ、今の所、20DとKissD系にしか付かないのが痛いですが、
私は10Dを使っていましたが、このレンズを使いたい一心で、KissDNに
買い替えたくらいです。(^_^;
サードパーティ製からも、このレンズのスペックも含め、
勝るレンズは、殆どないでしょう。このレンズは大のお気に入りです。(^_^
書込番号:4649602
0点

何故か私の名前が・・・全体で検索できないから見つけられなかったです(^^;;;
FZ30 いいですよ〜 画素数多い弊害もありますが、単純に望遠デジカメとして楽しくて使いやすいし、使える機能満載で面白いです。
画質やレスポンス的には、デジタル一眼レフ+良い望遠レンズの方が断然良いですが、気楽に使えるのも性能の一つという事で(^^)/
テレコンも買ったし、来年度の草野球記録はFZ30で行くつもりです。 念願の構図だった「外野席に陣取り、バッターを正面からアップで、ミートの瞬間!」を狙って撮ります・・・って掲示板が違いますね(^^;
書込番号:4650348
0点

TAC1645さん有難うです(^^)自分も数枚撮っただけなんですが一番のお気に入りになりそうです。kissDNにはこのレンズが暫くの間鎮座しそうです(^^;
F2→10Dさん yuki tさんがお勧めするEF85mmF1.8を目標に貯金します(^^) ズブズブと恐いですが・・・(^^;
マルミのDHG C.P.L.Dはカメラ大好き人間さんもお気に入りなんですね(^^) どんな写真が撮れるか楽しみなんで早く使用したくてワクワクしてます。先ずは海辺で使いたいですね(^^)
DIGIC信者になりそう^^;さん、このレンズに決めるまで色々と悩みました(^^; 購入する瞬間の最後まで候補に上がってたのがEF-S10-22mmとトキナーでした。トキナーは倍率色収差だかが出るとの書込みがあったのですがシャープな写真が取れるとのことだったので迷いに迷ったのですがマップカメラの店員と話して純正のメリットと画角の広さでこのレンズにしました(^^)
FZ30をfioさんも使われてるとのことで何だか妙に安心しちゃいました(^^) デジ一眼レフと比べるとレスポンスは劣りますが手軽に超望遠域が撮影出来るのがメリット大きいですね。
本当は今日(月曜日)にkissDNに10-22mmとFZ30の2台で九十九里に撮影に行きたかったのですが急遽知人にナビを取り付けて欲しいと依頼されてしまいお預けになってしまいました(**) 早く撮影に行きた〜ぃ(+。+)
書込番号:4652164
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ
KISSで撮った写真をブログにアップしました。良かったら見てください。
まずは広角レンズEF-S10-22mm F3.5-4.5 USMで撮ったもの(写真をクリックして拡大できる)
http://www.dannychoo.com/blogg_post/eng/237/
AF18-200mmF/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACROで撮ったもの
http://www.dannychoo.com/blogg_post/jap/239/
EF-S60mm F2.8 マクロ USMで撮ったもの
http://www.dannychoo.com/blogg_post/jap/208/
http://www.dannychoo.com/blogg_post/jap/253/
Kissを使い始めて1ヶ月ちょっとたちますが,とても満足です。
昨日六本木ヒルズのイルミネーションを撮ってきまして(今週アップします)写真の良さに驚きました。プロじゃなくてもプロらしいの写真が出来る。
0点

アルバムの紹介だけなら、こちらに投稿すべきかも?
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4193170&ViewLimit=0
書込番号:4603177
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット
やはり、よいです。
CFカードが使えるのはいいです。
6Gのマイクロドライブが使えるもいいです。
あと、800万画素を撮っていても、決して、どこかで、遅いという感覚は、全くありません。
コンデジのシャッター感覚が嫌いなのですが、これのシャッター感は、なかなか、よいものです。
コンデジだと、どこで、切れているのかわかりずらい。
それに比べるとこれは、結構わかり易く、感覚をつかみ易い。
つまり、使い易いということだ。
ただ、液晶部は最悪だ。どうして、POWERSHOT S2ISのような、可動タイプにしなかったのかが、残念だ。
ここまで、完成度が高かっただけに、もったいない感じがする。
だから、この液晶部では、外で直射日光があたっているとまず見えない。使い物にならない液晶画面だ。
おまけに、小さすぎる。
どうして、S2ISのようにしなかったのか?
とても、悔やまれる。
サイズも小さすぎる。
また、CCDをどうして、800万画素にしたのか、1000万画素にすべきだったと思う。
コンデジで、800万画素が出揃ってしまったので、このカメラの意義があまりなくなってしまった。
画質は、まあまあだが、色の発色がよくない。
もう少し、銀塩のポジくきらいの発色がほしかった。
再生ボタンも単独にあるので、ワンタッチで確認が可能で操作性はよい。
やはり、液晶とCCDの問題は残念だ。
値段が高いだけに。
ただ、銀塩の方のレンズがそのまま使えるのは、とても、便利だせ。
CCDを除けば、液晶の問題さえなければ、最高にいいカメラだったと思う。
もう、ソニーからも1000万画素クラスが出るし、もう売りたい気分です。
どんどん出てきそう!
個人的には、1000万画素の、S2ISが一眼として出れば、買うと思う。
デザインはS2SIの方がいい。
コンパクトだし。
未来的でロボット的なデザインでなかなかよいと思う。
0点

1000万画素・・・
KissDNは上位機種に勝るとも劣らない部分もありますが、ポジション的には入門機です。当時で1000万画素のCMOS(CCDではない)は現実的でないでしょう。
バリアングル液晶
コンデジにあるととても便利な機能ですが、一眼レフの液晶を稼動にするとサイズが大きくなるなどのデメリットがある割りにメリットとなる部分はかなり少ないと思います。どんなメリットがあるとお考えなのでしょうか??
銀塩ポジ
色はとても魅力的ですね。ベルビアなど、非現実的ですが、とても魅力的な世界を表現できると思います。
一眼レフでデジカメは派手といわれるCanon色でもそれに比べるととてもおとなしいと感じますが、近づけることも遠ざけることも可能と思います。調整しにくいポジに比べてある意味勝っているとも思います。初心者の域を出ない私なんかが書くのも変ですが、是非一眼レフデジタルならではの素晴らしい世界を実感できるほどに写真を楽しんでいただきたいなぁっと思いました。
書込番号:4571919
0点

やっほぉーさん、こんにちは。
《良》 となっていますが、読んでゆくと・・・
>もう売りたい気分です。
なんですね。(笑)
デジイチの LCD モニタはおまけみたいなものす。
これで写真の良否が判るものではありませんので、私見ですが、こんな所に
お金をかけてもらいたくはありません。
もう一つの不満の画素数ですが、本当に 1000万画素が必要でしょうか?
私なら小さな撮影素子にギッシリ1000万素子詰め込んでいただくより、APS-C
に800万画素で充分だから、ダイナミックレンジ等にこだわっていただいた方が
はるかにありがたいです。
発色については、私はあまり現実的ではない派手な発色は好みではありま
せんので、殆ど RAW で撮影、JPG の時もパラメータ2にしています。
派手な発色がお好みでしたら、パラメータをカスタムで調整するか、RAW で
撮影して現像時にソフトで調整することもできます。
書込番号:4572103
0点

そういえばデジカメの液晶モニタは、なんで半透過型使わないのか不思議ですよね。
室内だと暗くなってしまいますが太陽光下の屋外なら見やすいのに...。
色の再現性等に問題有るのかな?
1000万画素に付いては無理な高画素化して高感度が不利になる事があるので
必要ないのでは?(800万画素のコンパクトデジカメより600万画素の一眼レフ
タイプのデジカメの方が奇麗に写せますしね)
書込番号:4572108
0点

デジ眼では、液晶モニターで撮影できないので、バリアングルにしても
意味が無いように思いますが・・・
書込番号:4572131
0点

液晶モニターの関しては可動である必然性はないように思います。
もう少し見やすくなればいいなとは思いますが。
>また、CCDをどうして、800万画素にしたのか、1000万画素にすべきだったと思う。
CCDじゃなくCOMSじゃないですか。今の段階では800万画素でも十分なように思います。
書込番号:4572192
0点

この方、KissDNとS2IS、パナのLX1、FX8の板に同じような書き込みをされていますが、
全てお持ちなのでしょうか?
画素数と6GのMD、バリアングルモニターに固執されているようで・・・
パナの板ではPENTXをずっと使ってきたとありますし??
書込番号:4572199
0点

可動式モニターはありえないでしょうが、
画素数と液晶サイズ(と質?)は次回のネタとして
とってあるんでしょう。あのままで下のcanonロゴ取れば、
2.0型は収まりそうだし。ところでKissDNの8Mピクセルの
解像感ではご不満ですか?
書込番号:4572573
0点

>全てお持ちなのでしょうか?
私もコメントを拝見して実際にはお持ちでないのかなぁっというふうに感じました(^^;
書込番号:4572764
0点

これ以上画素数を上げる利点って何があるのかな?
アマチュアレベルなら500〜700もあれば十分
だと思うんだけど…
液晶については、コンデジみたいに液晶を見ながら
撮影出来ると勘違いしているような書き方ですね^^;;
書込番号:4573641
0点

お察しの通り、デジタル一眼レフなんて持っていませんよ。
書込番号:4573731
0点

>一体型デジカメの方がお似合いでは?
いえいえ"写るんです"で十分です
この人 カメラの知識持ってるんでしょうかねぇ
書込番号:4575618
0点

>ただ、液晶部は最悪だ。どうして、POWERSHOT S2ISのような、可動タイプにしなかったのかが、残念だ。
この書き込みで、持ってないってのがバレバレですね。恥ずかしすぎます。
>値段が高いだけに。
書き込みしているコンデジを本当に持っているのであれば、基本的な金銭感覚がおかしいです。
>ただ、銀塩の方のレンズがそのまま使えるのは、とても、便利だせ。
何故に、ダブルズームキット???
便利だせ?だせ?だせ?
>この人 カメラの知識持ってるんでしょうかねぇ
結構お笑いのセンスは持っていると思いました。確信か天然かは別にして。
書込番号:4575655
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN レンズキット
今日レンズキットを買っちゃいました。
ここの板を見ていて、色々と最安値を調べていたのですが、実際キタムラに行ったら店員との会話が弾んでしまい、勢いで買ってしまいました。
キットとサンディスクのSDCFH-1024-903 (1GB) と、Wズームキットについてくるスポーツの秋応援グッズをつけてもらい、109800でした。決して安くはないですが、まあ満足しています。
今まではEOS55で白黒、カラーを使い分けていたので、相当不便でした。これからは55のほうは白黒メインで頑張ります。
ああ、早く撮りたい。。
0点

ゴールデンパインさん こんにちは
ご購入おめでとうございます。
>109800でした。決して安くはない
いやいや、良いお買い物だったのでは?と思います。
どんどん使って下さい。もっと「良いお買い物だった」になりますから。
書込番号:4570972
0点

こんばんは。
私もガツンガツン撮る事をおすすめしまーす。
で、『あれー やっぱり明るいレンズが欲しいなー』ってな
感じで、EF50F1.8でしょうねえ・・・。
書込番号:4571746
0点

yuki tさん、ちわわんパパさん こんばんは。
いや〜早速あけてみましたが、なかなかいいですね。
キタムラやヤマダには何度も足を運び実機を見てはいたのですが、いざ自分のものとなると色々と気づく点が出てきて面白いです。
今週末何か撮ろうかと思ったのですが、生憎の雨。。(笑
来週まで持越しですかね。
私の地域では紅葉も終わってしまいそうなので、冬に向けて何か撮りたいと思っています。
>ちわわんパパさん
F1.8は魅力的ですよね。
ただ、タムロンのSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) を持っているので、ちょっと悩みどころです。
一万切る値段はすごくいいのですが〜〜(笑
書込番号:4571776
0点

>ただ、タムロンのSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) を持っている
そのレンズ私も使ってます。お気に入りです。
一応ですが...このレンズは約45mm〜約120mmの焦点距離の画角になりますので少しイメージが変わると思います。
>EF50F1.8でしょうねえ・・・。
そっ、そんな事...私には言えない。
書込番号:4571799
0点

あ〜、デジタルだと焦点距離変わっちゃうんですよね。
考えてなかったです。(笑
>そっ、そんな事...私には言えない。
yuki tさんはあまりこのレンズお勧めじゃないのですか?
書込番号:4572642
0点

とりあえず、今から白黒の全紙引き伸ばしをやってきます。
また、夜にでも覗かせてもらいま〜す♪
書込番号:4572646
0点

>あまりこのレンズお勧めじゃないのですか?
そんな事ないですよ!ぜひ使ってみて下さい。お勧めします。
書込番号:4573996
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ
私は現在EOS20Dを使用しています。
以前はKissDを使っていました。
KissDは良いカメラだと思いますが、
アイカップには泣かされていました。
ゴムの部分がすぐにめくれてしまったり、
切れてしまうこともありました。
現在、家内がKissDNを使用しています。
アイカップはKissDと同じもの、Ef。
で、購入から半年で、ゴムの部分が切断してしまいました。
カメラのキタムラにて、新規に購入したところ、
在庫がなく、取り寄せに。
間違ってEb(20D用)が届いてしまい、
うっかり私も気がつかずにDNに装着。
取り付けてから違和感が生じましたが、
開封してしまったし取り付けてしまったし…。
でも、これがなかなか良いのです。
ゴムの部分はEfよりEbの方がしっかりしているし、
当たる感触もしっかりしていて良いですし。
ちなみにキヤノンのページはこちら
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eos/accessary.cgi?eos=1&select_category=C0008
私のブログに比較写真があります。
http://harimao.blog14.fc2.com/blog-entry-91.html
既出なら申し訳ありません。お騒がせしました。
0点

nikonのアイカップ(丸型)は、外れやすく、無くしやすいので
外れにくいCanon製は良いですよ。
ただ、切れるのは勘弁して欲しいものです。
書込番号:4560594
0点

Kiss-DNユーザーです。
HARIMAOさん、貴重な裏技(?)ありがとうございます。
機動性重視で購入したKiss-DNですが、アイカップが小さくてちょっと。。。と思っていました。私のも切れたら試してみたいと思います。
書込番号:4560819
0点

視度調節ダイアルが隠れてしまい、操作不能になります。 たびたび調整する
方は要注意です。
一度調整すれば無用に動かないので、かえって良いかもしれません。
書込番号:4562346
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





