EOS Kiss デジタルN ボディ のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタルN ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:820万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:485g EOS Kiss デジタルN ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタルN ボディの価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの買取価格
  • EOS Kiss デジタルN ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタルN ボディのレビュー
  • EOS Kiss デジタルN ボディのクチコミ
  • EOS Kiss デジタルN ボディの画像・動画
  • EOS Kiss デジタルN ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタルN ボディのオークション

EOS Kiss デジタルN ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月17日

  • EOS Kiss デジタルN ボディの価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの買取価格
  • EOS Kiss デジタルN ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタルN ボディのレビュー
  • EOS Kiss デジタルN ボディのクチコミ
  • EOS Kiss デジタルN ボディの画像・動画
  • EOS Kiss デジタルN ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタルN ボディのオークション

EOS Kiss デジタルN ボディ のクチコミ掲示板

(32817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全225スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタルN ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタルN ボディを新規書き込みEOS Kiss デジタルN ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

簡単なテスト

2005/07/18 11:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN レンズキット

スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 EOS Kiss デジタルN レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタルN レンズキットの満足度4 旅と写真 

KissDN(標準ズームレンズ)での定点撮影を実施しました。
また、富士F710、IXY50との比較もしました。

結論からいうと、やはりデジタル一眼はノイズが少なく、
画質は頭抜けています。(4M撮影で8M画像は未評価)
特に等倍画像での比較では大差があります。
残念ながらF710もIXY50も比較するとノイズが多いですね。
比較そのものが愚かかもしれませんが。
画像は右上のHPで確認ください。

でも、等倍で見ない場合はそれほどの差はありません。
デジカメのサイズの差を考えるとコンデジも恐るべしです。

KissDNを使用して気づいたことは、やはり望遠レンズが欲しくなることです。
標準レンズは広角気味なので、望遠が物足りないです。

そこで悩むことですが、
普通なら55-200mmの望遠ズーム(シグマなど)を買うと安いし十分なのですが、
タムロンの18-200mmにすべきかという点です。
2本、持ち歩くのも旅行にはかさばるので、1本ならと・・・・。
値段は、シグマの55-200mmが2万円前後、
タムロンの18-200mmが4.3万前後、
はっきりいって悩みます。

皆さんのなかに標準ズームに加え18-200mmを買った方はおられますか?
初めから本体+18-200mmにしておけばという声も聞こえそうですが・・・。

書込番号:4288094

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS Kiss デジタルN レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタルN レンズキットの満足度4

2005/07/18 12:04(1年以上前)

望遠重視の場合はEF55-200mmの方が有利です。
TAMRON18-200mmは100mmを少し超えた辺りで開放F6.3になりだし、近距離〜中距離だと撮影倍率が大きく異なります。(55-200mmの方がよりアップでとれます)
AF速度の差も大きいですし・・・(^^;

書込番号:4288110

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2005/07/18 12:30(1年以上前)

こんにちわ
実は、このスレを見た時、個人的にですがなんか懐かしい気がしました。
数カ月前にレンズキットを購入し使っているうちに18-55mmでは物足りなくなりました。
私も同じく望遠側のレンズについてここで相談させてもらいました。その時「fio さん」 から
いただいたアドバイスはシグマ55-200DCでした。実際、購入する気でしたが、とある中古屋さんで未使用の28-300があったのでこれも縁だと思い私はそれにしました。”望遠レンズ”は望遠端の画角を重視したい(個人的にですが...)ので55-200(キャノンでもシグマでも)を追加がいいような気がします。
ただ、”高倍率ズームレンズ”はあると便利なので”望遠レンズ”と”高倍率ズームレンズ”を兼用できるなら18-200でもいいと思います。

書込番号:4288174

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS Kiss デジタルN レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタルN レンズキットの満足度4

2005/07/18 12:43(1年以上前)

yuki tさん こんにちは(^^)
ポイントは、やっぱり望遠だけが必要なのか?(55-200mm) それとも普段使いの領域+オマケの望遠側域(55-200mm)が必要なのか?

あと利便性重視での選択で18-200mmならばTAMRONよりもSIGMAの方が望遠側のF値変化がF5.6の領域が長いので・・・色収差も少ないですし・・・

書込番号:4288195

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 EOS Kiss デジタルN レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタルN レンズキットの満足度4 旅と写真 

2005/07/18 12:45(1年以上前)

fioさん
yuki tさん

情報ならびにアドバイスありがとうございます。
さらに悩んでしまう状態ですが、
まずは55-200mmズームを購入しようかなと思います。

夕方にでもキタムラを覘いてこようと思いますが、
それまではさらに悩みます。

18-200mmズームは55-200mmに比べて無理な設計があるということですね!?

書込番号:4288200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2005/07/18 12:45(1年以上前)

> momopapaさん

私は、広角・標準・望遠ズームと揃えています。しかし、タムロンの高倍率ズーム28-300mmも持っています。機材を軽量にしたいときは、広角から、望遠まで広い範囲をカバーする、高倍率ズームレンズが便利だと思います。特に旅などは、機材の重量を減らし、それでいて焦点距離(画角)の広い範囲をカバーしたいものだと思います。

ということで、タムロンの18-200mm高倍率ズームレンズが良いと思います。

書込番号:4288201

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS Kiss デジタルN レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタルN レンズキットの満足度4

2005/07/18 12:50(1年以上前)

誤)普段使いの領域+オマケの望遠側域(55-200mm)が必要なのか

正)普段使いの領域+オマケの望遠側域(18-200mm)が必要なのか

訂正いたします。

書込番号:4288213

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2005/07/18 13:18(1年以上前)

fio さん こんにちは、お久しぶりです。

>18-200mmズームは55-200mmに比べて無理な設計があるということですね!?
無理な設計というわけではないと思いますよ。
インナーフォーカスの「特性」で近距離で望遠端を使うと画角が広くなってしまうみたいです。

書込番号:4288265

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 EOS Kiss デジタルN レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタルN レンズキットの満足度4 旅と写真 

2005/07/18 13:23(1年以上前)

>カメラ大好き人間さん

実感のこもったアドバイスありがとうございます。

お店で値段と大きさを判断して決断したいと思います。

18-200mmなら旅行には大変便利だと思います。
今月末から大好きな沖縄に行きますが、荷物は少なくしたいので・・・

ホームページ見させていただきました。
素晴らしいですね。
神奈川在住、年代とデジカメ好きという点で私と共通点があります!

書込番号:4288273

ナイスクチコミ!0


swd1010さん
クチコミ投稿数:463件

2005/07/18 14:49(1年以上前)

momopapa さん、こんにちは。

撮影旅行ではなくて普通のツアー旅行だと三脚使用はもとよりレンズ交換をする事は大変難しいです。
と言う事でそう言う場合はKissDN+SIGMA18-200mmの出番が多いです。

書込番号:4288413

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 EOS Kiss デジタルN レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタルN レンズキットの満足度4 旅と写真 

2005/07/18 15:50(1年以上前)

swd1010さん

はじめまして。
アドバイスありがとうございました。

ただいま、キタムラから帰宅しました。
サイクリングを兼ねて梅雨明けの暑い中・・・。

結局、タムロンの18-200mmを購入しました。
値段は40000円ジャストです。

これで標準レンズの必要が無くなったかもしれません。
最初からボディ+レンズで購入しておいたのが、
10000円は安かったかもしれません。
でも、将来、新型ボディ買い増すでしょうから、
その時は活躍できる・・・・かも。

書込番号:4288526

ナイスクチコミ!0


swd1010さん
クチコミ投稿数:463件

2005/07/18 16:02(1年以上前)

momopapa さん、こんにちは。

購入おめでとうございます。
キットレンズが無駄になったようなお話ですが
1,USMでAFが速くて静か
2,画質的(歪曲、周辺の流れ、色収差等)に低倍率の方が優れている

と思われるので用途に依っては出番もあるかもしれません。
また下記ではABクラスでも10000円で引き取ってくれます。
http://www.fujiya-camera.co.jp/

書込番号:4288551

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2005/07/18 16:19(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
私的にはstdな(3倍ズーム位で開放F4前後の)ズームレンズと高倍率ズームレンズは焦点距離が重なってもいいと思いますよ。むしろ、重なったほうが良いくらいに思ってます。
出かける時に55mmまでしか使わず、USMで早くて、小さく軽いのが良いって時にEF-S18-55を使えばいいのではないでしょうか。

書込番号:4288583

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 EOS Kiss デジタルN レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタルN レンズキットの満足度4 旅と写真 

2005/07/18 16:23(1年以上前)

swd1010さん

さらなるアドバイスありがとうございました。
18-200mmのレンズ、少し使ってみましたが、
望遠っていいですね。
でも無闇に使うのもいけませんが。

やはり標準レンズに比べてかなり重いですね。
また駆動音も確かに高い。

今度の旅行には18-200mmで行きますが、
普段は軽く静かな標準レンズを常用しようと思います。

おっしゃるように標準レンズは活躍しそうです。

レンズ交換、ダストが入らないように、空気清浄機をまわし、
細心の注意を払いました。
これでは旅行中に交換なんぞできませんね(笑い)

書込番号:4288591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件

2005/07/18 17:59(1年以上前)

momopapaさん、こんばんは。
無事ご購入おめでとうございます。旅行と撮影楽しんでくださいね。私はしばらく沖縄に行っていないので、お戻りの際は旅行の雰囲気をちょっとおそそわけしてください。
ところで、レンズ交換は注意するに越した事はありませんが、あまり神経質にならない方が幸せですよ!ちょっとした埃なら自分でも取り除けますし、レタッチでしのぐ方法もあります。
折角のレンズ交換式カメラですから、本領発揮させましょう!(^_^)v

書込番号:4288764

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 EOS Kiss デジタルN レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタルN レンズキットの満足度4 旅と写真 

2005/07/18 19:27(1年以上前)

お騒がせのサルパパさん

こんばんは。

掲示板の書き込み内容からダストについては神経質になっています。
あまり気にする必要もないようですね。
せっかくの一眼ですからレンズ交換しないと意味がありませよね。

でも普通に使っていたらどのくらいでCCDにゴミがつくのでしょうかね?
また、どのくらいの期間使ったら、メンテに出すといいのでしょうね?
出たばかりのカメラのテスト画像にゴミがあったり、良くわからない点ですね。

撮影画像に明らかにゴミ(バグ)が多く見え出したらメンテに出すというものでしょうか?

今現在はゴミは認識できませんが・・・

書込番号:4288939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件

2005/07/18 21:14(1年以上前)

↑確かにセンサーにゴミなどが付着する事には気を使ってしまいますが、それでは魅力半減ですよね。
皆さんの意見を今まで見ていた傾向ならびに私自身のクリーニングの目安はf11前後でゴミが写るようになってからです。
気になる方はf8あたりで写るようになるとクリーニングと考える方もいるようですが・・・。
またデジカメの場合、カメラ内部のバリやオイルが付着する事もありますので、クリーニングの初回は頻繁にレンズ交換をされる方は1000ショット、あまりレンズ交換をされない方でも2000ショットくらいを目安にされると良いと思います。
それ以降は上記のようになったときか、重要な撮影が控えている時などにお願いすると良いと思います。

書込番号:4289188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/07/19 01:06(1年以上前)

こんばんは。シグマの18-200mm(EFマウント用)はコンパクトで
高倍率ズームで非USMながら、AFもそこそこ速くていいですよね。
コンパクトなKissDNにはうってつけの便利レンズかと思いますが、ちょっと高いですね。
(28-300の時はタムもシグマも3万円前後と安かったけど、デジ専用で4.5万円位になっちゃった)
安価な55-200USMとかにして差額をカメラバッグや三脚とかに回した方が良さそうです。
(レンズ沼への入り口として、明るい単焦点を買ってみるとか。責任は持てませんが。)

書込番号:4290004

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 EOS Kiss デジタルN レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタルN レンズキットの満足度4 旅と写真 

2005/07/19 20:46(1年以上前)

お騒がせのサルパパさん

こんばんは!
CCDのクリーニング、1000ショットとは結構、頻繁にする必要があるのですね。
また、F値との関係はよく理解できていませんが、頭にいれておきます。
(被写界深度と関係がある?)

使用説明書を読むと、自分でブロアーでクリーニングできるようですが、
やはりサービスに持ち込むのがいいのでしょうか?
費用もどのくらいなのでしょうか?

追伸:
沖縄旅行、天気が良ければ久米島や知念半島の美しいショットをアップします!

書込番号:4291363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件

2005/07/19 21:11(1年以上前)

momopapaさん、こんばんは。
>クリーニング、1000ショットとは結構、頻繁にする必要があるのですね。
誤解されているようなので補足ですが、購入されてから最初にクリーニングに出される目安です。2回目以降は前記のような判断でショット数に関係なくクリーニングされる事をお勧めします。

絞りの件は、申し訳ありませんが、詳しい理論はわかりません。ただ事実として絞れば絞るほどゴミが良く見えるのは確かです。

クリーニングに関しては、現状では無料で行ってくれます。ですから、取説にある方法で取れない場合は、迷わずメーカーのセンターでお願いした方が良いです。
またご自分で取説通りにクリーニングされる場合は、シュポシュポ?で軽く吹く程度、もちろん使用前に別の方向に向けてシュポシュポして、ゴミが出ないか確認してください。エアーダスターなどのスプレータイプですとかえって悪影響を及ぼす危険があります。お気をつけください。

書込番号:4291438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件

2005/07/19 21:18(1年以上前)

おっと!忘れました。

沖縄の写真楽しみに待ってま〜す。(^^♪
仕事柄夏の沖縄には行けないので、雰囲気だけでも・・・。

書込番号:4291459

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

レンズ見てきました・・・

2005/07/17 00:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

スレ主 katsu-pさん
クチコミ投稿数:21件

レンズについて、いろいろアドバイスいただきありがとうございました。
本日レンズを見てきたので、その感想を・・・
タムロン・シグマ18-200mmについて
・見た目はタムロンの方が大きく高級そうに見えたがシグマのコンパクトさが○。
・ズームリングのトルクはシグマの方が少し硬く扱いずらかった。
・AFの合焦はタムロンでは少し迷いがあり、スピードも少し遅く感じられた。
・AF時の音がシグマは大きく気になった。
総合的にはシグマの方が良い印象でしたが、あの音が気になってしょうがありません。

また、シグマの18-50mmF2.8は現物がなく見れなかったのですが、価格がKissDN+シグマ18-200mmの価格プラス9000円とのことだったので、18-200mmか18-50mmF2.8どちらにしようか迷っております。

みなさんなら、どちらを選びますか・・・・?

書込番号:4284822

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/07/17 00:43(1年以上前)

こんばんんは。

どちらかと言われても即答はできませんが,スナップなら18-50mmF2.8で足りると思います。また,F2.8はツブシが利くと思いますよ。
私なら18-50mmF2.8を選択しますね。

どっちにしても,ご自身の撮影スタイルを再度検討してみてください。

書込番号:4284883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件

2005/07/17 00:46(1年以上前)

過去スレを拝見すると28-300mmのレンズはとりあえずお持ちですし、お持ちのレンズとSIGMA18-200mmの画質に特別大きな差は感じられないと思います。
なので、画質重視で18-50mmf2.8がよろしいかと思います。このレンズ純正ではないものの画質は素晴らしいです。

書込番号:4284888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件

2005/07/17 02:18(1年以上前)

シグマ18−50を使ってますがジーというかギーっていう音はしますね。
気になる気にならないはその人次第だと思います。私は気になりません。
F値が2.8あって良かったなあって思う場面は結構多いです。
まあ、そういう場面では更に明るいレンズが欲しくなりますがキリが無いです。
望遠側のレンズをお持ちなのだったら迷わず18−50・・・・と思います。

書込番号:4285078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件

2005/07/17 02:29(1年以上前)

すみません、酔っ払ってます。
先ほど書いたこととは矛盾しますが
18−200が欲しくなることもあります。
遺跡を撮りに隣町のアユタヤに行くのですが、
いつもキスデジNにシグマ18−50、キャノンEF100−300
銀塩のコンタックスG1を持っていきます。
望遠で300使用することは殆ど無いので私の場合は18−200があれば
1本で済むのです。
画質重視なら18−50ですが、普段望遠も多用するなら18−200もいいですね。
ただ室内ではF値重視で18−50がいいですよ。

書込番号:4285091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2005/07/17 06:01(1年以上前)

> katsu-pさん

お騒がせのサルパパさんがおっしゃるように、お手元に、28-300mm高倍率ズームレンズをお持ちなら、迷わず、18-50mmF2.8の大口径標準レンズを選択された方が良いと思います。高倍率ズームとは描写力が違うと思います。

書込番号:4285206

ナイスクチコミ!0


スレ主 katsu-pさん
クチコミ投稿数:21件

2005/07/17 16:01(1年以上前)

>マリンスノウ さん. お騒がせのサルパパ さん. タコ3647 さん. カメラ大好き人間 さん
ありがとうござおます。18-50mmF2.8は、みなさん揃ってお勧めなので、扱っているお店に見に行こうと思います。

今持っているレンズなのですが、EF28-90mmF4-5.6USM,EF90-300mmF4.5-5.6USM(Kiss5のセットレンズ)を持っています。このレンズについてお店で聞いてみたところ、「このレンズは、フィルムカメラ用に作られたレンズで、デジタル一眼に付けると画質はよくありません。デジタル用に設計されたレンズを買った方が良い。画質はぜんぜん違います。」と言われました。また、別のお店で聞いてみたら「ぜんぜん問題なく使えます。画質も問題ありません。今のレンズを残して明るいレンズを買うのも良いのではないですか。」と言われました。どちらの言うことが正しいのか私にはわかしません。みなさまはおわかりと思いますので、アドバイスをお願いいたします。

書込番号:4286020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件

2005/07/17 16:28(1年以上前)

どちらの店員さんが言われた事も間違いではないと思います。
ここからは私の主観ですが、フィルム用のレンズだからといって画質が格段に落ちるとは考えずらいです。ただ、デジタル用に開発されているレンズはコーティングなどが違いますから、そういった面では差が出るかも知れません。
katsu-pさんの場合、お持ちの焦点距離から考えて、ひとランク上の写りを楽しめ、さらに広角側の不足も補えるという意味と、比較的安価な投資ですむために、レンズに不満が出た時の買い替え資金の確保という意味もふまえて18-50mmf2.8をお勧めしたつもりです。
同じお店でも店員さんによって色々言われる事が変わることは多々あることです。参考程度にお聞きになった方がよろしいかと思います。

書込番号:4286059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/07/17 22:19(1年以上前)

銀塩でもデジタルでも問題なく使えますよ。たしかにコーティングなど工夫されている点もあると思いますが,そんなことは,何十年もまえから時々やっていることなので,今更少しぐらいコーティングが変わったからといってビクビクするような問題ではないと思います。

(→と,自分に言い聞かせています。)

そういう話になると,*istDs+smcオールドを使っている私も含めたマニアックなファンは「一体何やってるんだろう?」と悲しくなってしまいます。一番の違いはレンズ内の内面反射対策がどの程度かということだと思います。まぁ,これも実際の撮影でフレアーやゴーストなどが起こりやすい状態でないとほとんど差はでないと思いますけど。

書込番号:4286829

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2005/07/18 02:23(1年以上前)

レンズ交換が面倒くさくないとか、
kiss5ではほとんど28-90mmばっかり使っていたとか、
室内で撮るのがおおいなら、
18-50F2.8でいいと思います。

kiss5で28-90mmと90-300mmを取替えながら使っていて、
それが面倒くさいと思って使っていたとか、
カメラにレンズ1本付けて気軽に動いて撮影したいのなら
18-200mmがいいでしょう。

書込番号:4287452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Kiss デジタルN購入しました!

2005/07/11 13:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

スレ主 Blue-pieさん
クチコミ投稿数:26件

皆さんにアドバイスいただきまして、めでたく購入いたしました!
1Dmk2と比べるととにかく小さくって可愛いですってか頼りない(笑
しかし、いざ数枚写真を撮ってみると頼りない印象は無くなりますね、基本性能は満足できるものですし、なによりも写りがいいです。
いや、、、写りが良いかどうかは買ったばかりでまだまだ分からないので、これからテスト撮影して来ようと思います。
今回の購入にあたっては皆様のアドバイスのおかげで自分なりにいい買い物ができました。どうもありがとうございました♪

書込番号:4273604

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/07/11 13:26(1年以上前)

こんにちは。

>基本性能は満足できるものですし、なによりも写りがいいです。

気に入られてなによです。メーカーになりかわり御礼申し上げます。σ(*^_^*)

顔アイコンが泣いているからダメだったのかと思っちゃった。^^;

書込番号:4273632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件

2005/07/11 18:01(1年以上前)

Blue-pieさん、こんばんは。

うちも同じ構成です。(私マーク2、嫁キスデジN)
ただキスデジNが予想以上にできが良いので、私も結構使っていたりします。
私の主な被写体は子供ですが、旅行に行く時などとっても便利です。
コンデジではちょっと物足りない・・・。でもマーク2では大げさになり過ぎる・・・という時に重宝してます。
嫁も以前より良い写真を撮ってくるようになりました。うちの嫁はコンデジ→キスデジ→キスデジNと私の思惑通りに進化しています・・・フッフッフ・・・。

書込番号:4273964

ナイスクチコミ!0


スレ主 Blue-pieさん
クチコミ投稿数:26件

2005/07/12 00:06(1年以上前)

>F2→10Dさん
あらま失敗アイコン泣いてました(汗
いつもアドバイスありがとうございます♪おかげさまで納得のいくお買い物が出来ました♪今後ともどうぞよろしくお願いします!

>お騒がせのサルパパ さん
私も同じような境遇のようで(笑 やはり奥様のご理解があると買い換え易いですよね♪
でもホントおっしゃる通りだと思いましたよ!1Dmk2もモチロン良いのですが、KissDNの小ささには大きなメリットがありますよね!今週海外出張へ行くのでKissDNの方を持っていきます(笑

書込番号:4274967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/07/12 00:07(1年以上前)

泣き顔アイコンですが、サブボディのご購入おめでとうございます。

>うちの嫁はコンデジ→キスデジ→キスデジNと私の思惑通りに進化しています・・・
>フッフッフ・・・。
うちのカミさんもダークサイドに引きずり込みたいのですが・・・無限のパワーが欲すぃ。

書込番号:4274968

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2005/07/12 02:19(1年以上前)

うちは逆で、妻は写真とかカメラとかに全く無関心なので助かります。

書込番号:4275171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件

2005/07/12 22:39(1年以上前)

GALLAさん、こんばんは。
無関心というのも楽ですけど、我家の場合、私の趣味(楽しみのためだけの物)の物を購入すると、それを逆手にとって・・・買い物されます。(T_T)
なので、カメラは共通の趣味になるよう仕向けています。(^_-)-☆

書込番号:4276612

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

購入しました。(ボディ+シグマ18-200)

2005/07/04 22:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

掲示板の皆さん、こんばんは。
先日この掲示板で質問させてもらい買う決心が付いたので購入しました。

ここ数日は、雨模様なので使用する事は少ないですが
その分家で操作の仕方などを覚えています。

シグマのレンズは若干重たいと感じますが慣れれば問題ないと思いますし
数本のレンズを持ち歩くのも嫌なので満足しています。

それと質問なんですが、僕の鼻が大きいのか少し見難いので
「アイピースエクステンダーEP-EX15」を付けて見ようか迷ってます。
付けられた方の意見や感想などをお聞かせ下さい<(_ _)>

宜しくお願いいたします。


書込番号:4260562

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/07/04 23:12(1年以上前)

こちらをご覧あれ。

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?BBSTabNo=&SortID=4238759

倍率落ちますから、ファインダ見づらくなりますよ。

書込番号:4260605

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS Kiss デジタルN ボディのオーナーEOS Kiss デジタルN ボディの満足度4

2005/07/05 01:57(1年以上前)

覗く部分を少し後ろにするという観点だと↓とかはいかがでしょうか?
20D用の話なのですが応用がききそうです。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3720371

あと、視度補正レンズ+アイカップでも少し後ろに延長になります。

書込番号:4261006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2005/07/05 23:26(1年以上前)

こんばんは。
>take525+さん
>fioさん

情報ありがとうございます。
現在、コンタクトと眼鏡の日がありますので
もう少しカメラに慣れてから今後どうするか
健闘したいと思います。

書込番号:4262581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2005/07/05 23:27(1年以上前)

× 健闘
○ 検討

すみません。

書込番号:4262585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:1件

2005/07/06 07:47(1年以上前)

視度調整レンズでも、ほんの少し後ろに伸びます。
試したこと無いですが、視度調整レンズ±0っていうのだったら良いんじゃないかと・・・

書込番号:4263095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2005/07/06 11:33(1年以上前)

青空撮りたいねさん、ご購入おめでとうございます。
私も同じような内容で検討中なのですが、
教えていただけませんでしょうか?

@18-200について、シグマとタムロンは比較されましたでしょうか?
もし、比較されたのでしたら、ご感想をお願いします。

ACanon純正レンズとシグマあるいはタムロンとの比較はされましたでしょうか?
Canon純正ズームとのAFスピードの差はありましたでしょうか?

当方、子供のスポーツを連続撮影したいと思っているのですが、
シグマ、タムロンでも毎秒3コマの撮影が可能かどうかが気になっています。

よろしくお願いします。

書込番号:4263297

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS Kiss デジタルN ボディのオーナーEOS Kiss デジタルN ボディの満足度4

2005/07/06 13:35(1年以上前)

こんにちは(^^)
TAMRON18-200mm(SIGMA18-200mm/18-125mmとも実写テスト)→EF17-85mmISと渡り歩いています(^^;

(1)18-200について、シグマとタムロンは比較
→レンズ掲示板とか過去ログにも出ていますが、、、
<TAMRON> 
・全体的にボンヤリとしたベールがかった描写
 広角側だとF8以上は最低限絞りたくなる
・100mmちょっとから開放F値が6.3になる
・望遠側一杯でのマクロは、SIGMAと比較してボケ味は良い(比較して・・・です)
・ズームリングの動きが比較してスムーズ
・色の偏りが少ない。

<SIGMA>
・TAMRONと比較して解像感のある描写(それでも2絞りは必要)
・ギリギリ望遠までF5.6を維持している
・ズームの方向が純正と同じ
・少し色の濁り(というか黄色系)が出ることも

個人的には、18-200mmしか選択肢にないならばSIGAMの方が好みです←絶対的に良いという訳ではありません。 解像感と開放F値の2点を重視しています。
ただ、高倍率は複数のズームレンズを1本にまとめられるという点だけが美点で、それなりに捨てている部分もある事は承知下さい。(描写力とか)


(2)Canon純正レンズとシグマあるいはタムロンとの比較はされましたでしょうか?
Canon純正ズームとのAFスピードの差はありましたでしょうか?

→USM搭載の純正レンズと比較すると全然違います。
圧倒的にUSMタイプが良いです。
ただ、致命的なタイムラグ・・・とまではいかないので、運動会とかでも十分に対応できるAF速度です。(TAMRON/SIGMAとも)

また、十分に3コマ/秒は出せますが、AFサーボが追いつかない様なシーンも出ないとはいえないです。

お節介とは思いますが・・・
子供さんのスポーツ撮影との事、どんな撮影環境なのか?に応じて最適なレンズを選択しておく方が良いと思います。

書込番号:4263479

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS Kiss デジタルN ボディのオーナーEOS Kiss デジタルN ボディの満足度4

2005/07/06 13:39(1年以上前)


描写の云々とダラダラ書いてしまっていますが、少し絞ってLサイズにプリントをする分には必要十分な描写力を持っている事もあわせて追記しておきます(^^;;

ただ、俗に言う「良いレンズ」と比較すると「アラ」が見えすぎてしまうという事です(^^;;

また望遠多用の場合は開放F値や焦点距離の観点からも、別に望遠ズームを選択される方が良いと(個人的には)思います。

書込番号:4263483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2005/07/06 14:32(1年以上前)

>hachimitsu832さん
ありがとうございます。
一度どちらかを購入して試してみたいです。

>グラドラさん
まだ僕も購入してから日が浅く天気もずっと雨なので
参考になるかどうか判りませんが

@18-200について、シグマとタムロンは比較されましたでしょうか?
この掲示板の書き込みを参考にして決めたので実物で判断はしてません
もし見ても僕のレベルでは分からないと思います。(T_T)

ACanon純正レンズとシグマあるいはタムロンとの比較はされましたでしょうか?
もちろん純正と比較はしましたは、レンズ交換をしたくないを前提に
レンズを選びをしたので、このレンズに落ち着きました。
AFスピードについては純正を使用した事が無いので分かりません。

正直な感想は、室内撮影とか夕方の駅構内などの少し暗くフラッシュを
使用したくない時にシャッタスピードを遅くすると手ぶれしたり
逆にシャッタースピードを上げると暗くなるしと困ってますが、まだまだ自分のレベルが低いのだと思います。

全然アドバイスになってなくてすみません。



書込番号:4263545

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS Kiss デジタルN ボディのオーナーEOS Kiss デジタルN ボディの満足度4

2005/07/06 15:25(1年以上前)

追伸・・・(^^;
○囲みの数字は機種依存文字という事で、文字として読めない(または違う文字として見える)文字です。
ネチケットとして(1)とか(2)みたいな文字に置き換えて書き込みしましょう(^^)

機種依存文字
http://www.meiji.ac.jp/homepage/knowhow/code/code.html

書込番号:4263618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2005/07/07 15:27(1年以上前)

fio さん、青空撮りたいね。さん
いろいろとありがとうございます。

子供のスポーツというのは、体育館でのミニバスケットで、
できるだけ明るいレンズがいいとは思うのですが、
何分あまり予算が無いもので・・・
(今のコンデジでは何ともならないので検討しています)

また、体育館のサイド上部の通路とか、後ろの客席からの
撮影となりますので、200mmぐらいは必要かなと・・・

ISO800とか1600ではどのくらいシャッタースピードが
上がるのでしょうか?

画質やノイズよりも手ぶれ防止を重視したいと思っています。
何かアドバイスがあれば、よろしくお願いします。

それと、機種依存文字 失礼しました。
これからは使用しないようにします。
ありがとうございました。

書込番号:4265542

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS Kiss デジタルN ボディのオーナーEOS Kiss デジタルN ボディの満足度4

2005/07/07 16:08(1年以上前)

室内スポーツだと開放F値が2.8クラスのが、いずれは欲しくなるのではないかな?と思います。
照明の具合にもよりますので、今のコンデジでの撮影データとかがあると参考になります。

書込番号:4265577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ついにKissDN購入しました、さてphotoStudio?

2005/06/30 09:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

クチコミ投稿数:8件

旧姓「赤い金魚が好き」です、掲示板の皆さんのアドバイスを受けてついに購入しました、KissDNとEFS17-85mmf4-5.6ISUSMです(kakaku.comをフル活用して144,200円でした)。
雨が続いていますから屋外に出ていません、まだプリントもしていませんが大満足しています、特にISO800-1600それに手ぶれ防止は驚きました、室内でフラッシュ無しでも綺麗に撮れます。
週末が楽しみで、説明書読みながら、ニヤニヤしています。
さて金魚の上見撮影をしたいのですが、アドバイスください。
20Dには付いているPhotoShopElementsが、KissDNではphotoStudioのようです、RAWなど勉強していきたいのです、いまならPhotoShopElementsを購入することも可能ですが、KissDNユーザーには贅沢なものでしょうか、違いはなんでしょうか、教えてください。

書込番号:4251350

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS Kiss デジタルN ボディのオーナーEOS Kiss デジタルN ボディの満足度4

2005/06/30 10:20(1年以上前)

こんにちは(^^)
RAWの簡単な現像処理がメインで少しレタッチを・・・でしたら付属の「Digital Photo Professional」でも十分入門としてはOKだと思います。
また、RAWをガンガンするならば「Silky Pix」などのRAW現像ソフトを購入されるのが良いと思います。

あと、20Dに付属しているのはPhotoShopElementsの2.0なので、RAWは×で、レタッチ機能のみなので注意下さい。
PhotoShopで直接RAWを処理して、フルに機能使ってレタッチやるならばCS2までしないと・・・

要は、どのレベルの処理が必要なのか?による・・・みたいな感じです(^^;

書込番号:4251371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/06/30 10:41(1年以上前)

20DにはPhotoShopElements3.0がついていると勘違いしました。
そうですか、それではありがたくphotoStudioを開封しましょう。
今、KissDNをいじくるだけで楽しくて、室内でf5.6で綺麗に撮れるなんて感激でしたが、付属ソフトでさらにRAWが出来るなんて。

書込番号:4251394

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS Kiss デジタルN ボディのオーナーEOS Kiss デジタルN ボディの満足度4

2005/06/30 10:59(1年以上前)

photoStudio・・・インストールすらしてない・・・(^^;;

書込番号:4251409

ナイスクチコミ!0


VRVRさん
クチコミ投稿数:13件

2005/06/30 12:49(1年以上前)

金魚好きさん。KissデジタルNに同梱の「Digital Photo Profesional」は立派なRAW現像ソフトです。先日キャノンのEOS学園でDPPの使い方を学んで来ました。
1)無闇に色調整をしない方がよいと感じました。モニターで見ると、もう少しと欲張って色味をさわって、いざプリントアウトしてみると赤みが強くなっていました。色調整は「忠実設定」を選択されたらまず無難ではないかと存じています。
2)明るさの調整は便利な機能だと思います。露出補正が、撮影後に簡単に行えるのですから。カメラでは1/3段ずつですが、DPPでは、6/1段ずつで調整が可能です。プラス方向もマイナス方向も2.00まで調整できることはカメラと同じです。
3)ホワイトバランスも撮影後にゆっくり調整することができます。撮影時は「オート」設定で結構かと思います。
4)DPPにおいても補正できないのが白飛びと黒つぶれです。この点は、撮影直後にカメラのモニターで、ヒストグラムを確認し、白飛びや黒つぶれが出ないように露出補正を行うようアドバイスされました。

書込番号:4251532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/06/30 13:41(1年以上前)

今まさに「Digital Photo Profesional」を開封して(はい、昨夜買って来て、いままで何もしていません)、盛りだくさんな内容に、パニクッていたところです。
カメラというよりパソコンですね。
いろいろありがとうございますアドバイスのとおりにします。
使いこなすのは大変そうですが、楽みながら始めます。

書込番号:4251597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:24件

2005/06/30 13:46(1年以上前)

>1)無闇に色調整をしない方がよいと感じました。モニターで見ると、もう少しと欲張って色味をさわって、いざプリントアウトしてみると赤みが強くなっていました。

これは単にモニターとプリンターのカラーマネージメントが出来ていないだけと思いますが・・・

書込番号:4251605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件

2005/06/30 18:58(1年以上前)

私はRAW現像をSILKYPIXで行っていますが、DPPもソフトとしては悪くないと思います。ただ現像するソフトそれぞれに癖があるようで、SILKYPIXは比較的濃厚な色で人肌などが綺麗に出るように思います。DPPは特に設定をいじらない限り、基本的にはDIGIC2の色合いになるように感じます。使い易さから考えると、DPPの方がカメラの設定要領に近く、さらに簡易のレタッチもできますから、RAWを使い始めたばかりという場合はDPPの方が良いでしょう。
その後、自分の好みに合ったソフトをお使いになった方が習得が早いように思います。
また10Dマッキーさんからご指摘があった通り、モニターのキャブレーションは必須だと思います。特にRAWファイルを使用する場合。

というわけで、こんな順番でいかがでしょうか。
1.モニターのキャブレーション
 Adobe Gammaなどを使用
2.DPPによるRAW現像
 使い辛い、もしくは現像結果に不満がある場合は他のソフトに移行
3.必要に応じてレタッチソフトを使用
 付属のソフトでも、市販のフォトショップなどのソフトでも良いかと思います。
4.プリンターのキャブレーション
 プリントをあまりしない場合は特に必要はないかと思います。あまり神経質になると切がありませんから。

あら?ちょっとスレから外れたかも・・・すみません。m(__)m

書込番号:4251929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/06/30 20:13(1年以上前)

お騒がせのサルババさん、スレから外てません、そんな順序ですか参考になります。
その後、仕事しながら添付ディスク「ソフトウエア使用説明書」を見ましたが、付属ソフトの盛りだくさんで、あたまが少々混乱気味で、どれから理解し使用していくのか解らないところでした。
幸いと言うか、残念と言うか添付ディスク「EOS DIGITAL Solution Disk」が、使用中のPCの容量がいっぱいな為でしょうか、インストールできません。
ここで休憩し頭を冷やして再度挑戦します。

書込番号:4252037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件

2005/06/30 21:20(1年以上前)

金魚好きさん、そんなに急がないでゆっくりやりましょ!
趣味なんだから無理は禁物!楽しむ事がまず第一ですよ。(^^♪

PCはメモリやHDDに余裕がないと今後の作業にも影響が出ますので、整理整頓、もしくは増設でしのぎましょう。
もちろん予算に余裕があればCPUなども許す限りハイスペックなものに越した事はありませんが、パーソナルユースの場合はスピードの遅さが我慢の限度を超えなければOKでしょう。

書込番号:4252167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入しました

2005/06/26 09:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

XTを購入しました。レンズキットに関して個人的なレポートをさせていただきます。@軽い(GOOD)山登りを含めて非常にありがたいです。A使いやすい。設計がとても練られていてその恩恵を十分に感じ取ることが出来るカメラです。まさに女性も素直に楽しく楽しめること間違いなしだと思います。昨日は必要十分以上B大きさ、形ー個人的にはHOLDに関しては問題なし、個人の手の大きさもありますが、大き目の私の手でもHOLD性、持ち易さは良です。C画質―私は銀塩をメインで使用しているのですが、DIGITALの絵はやはり面白さにはかけます。一般の方が”綺麗”と思われるレベルの画質は満足していると思いますが。但し、ライカ等のレンズをアダプターを介して撮影する場合は、発色に若干不満が残ります。特に赤!!カチカチした写真でなく、コクのある雰囲気が漂う写真を写すにはそれなりに設定等で工夫が必要です。(現在研究中:ちょっと無理っぽい)Dファインダーー非常にクリアーで見やすいのですが、MANUAL中心の撮影をする私にとっては、いわゆる山(ピントのしっかり合っている場所)を見つけるのは非常に難しいです。(購入で一番残念で致命的な部分です)慎重に撮影してもピンボケ率は非常に多くなってしまっています。MANUALでも山がつかめるようなファインダーに改善されることを希望しますが。AF中心の方には特に問題の無い精度の高いAFだと思います。カメラはカメラ自体を操作する楽しみと、写すことの楽しみ、そして仕上がりの楽しみがあるとは思いますが、十分にその3項目を満たしたとてもよいカメラだと思います。但しわがままな正直な気持ちは、画素数というより、より実際に近い発色をこのクラスのデジカメでだしてもらえたらと思います。色々意見があると思いますが、本当に写真を追求するのでしたら、現時点ではやはり銀塩FILMです。その辺は割り切って使用するのであれば非常にすばらしい媒体であることは間違い無しです。近々ライカRレンズでの写真をUPしたいと思います。

書込番号:4244259

ナイスクチコミ!0


返信する
TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2005/06/26 19:17(1年以上前)

とても読み辛いのですが・・(^^ゞ

>MANUAL中心の撮影をする私にとっては、いわゆる山(ピントのしっかり合っている場所)を
>見つけるのは非常に難しいです。(購入で一番残念で致命的な部分です)
デジカメと言え一眼レフ、この一番重要な部分を確認せずに買われたのですか?
銀塩でMF中心で撮られていたら尚のこと、妥協できる範囲では無いと思いますが(^^?

書込番号:4245083

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS Kiss デジタルN ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタルN ボディを新規書き込みEOS Kiss デジタルN ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタルN ボディ
CANON

EOS Kiss デジタルN ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月17日

EOS Kiss デジタルN ボディをお気に入り製品に追加する <549

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング