EOS Kiss デジタルN ボディ のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタルN ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:820万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:485g EOS Kiss デジタルN ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタルN ボディの価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの買取価格
  • EOS Kiss デジタルN ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタルN ボディのレビュー
  • EOS Kiss デジタルN ボディのクチコミ
  • EOS Kiss デジタルN ボディの画像・動画
  • EOS Kiss デジタルN ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタルN ボディのオークション

EOS Kiss デジタルN ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月17日

  • EOS Kiss デジタルN ボディの価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの買取価格
  • EOS Kiss デジタルN ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタルN ボディのレビュー
  • EOS Kiss デジタルN ボディのクチコミ
  • EOS Kiss デジタルN ボディの画像・動画
  • EOS Kiss デジタルN ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタルN ボディのオークション

EOS Kiss デジタルN ボディ のクチコミ掲示板

(32817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全225スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタルN ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタルN ボディを新規書き込みEOS Kiss デジタルN ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

お仲間になりました!

2005/05/07 01:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

クチコミ投稿数:2件

初書き込みです。

本日レンズキットで購入。
合わせて、EF50mmF1.8Uとスピードライト580EXを注文中。
20Dにかなり憧れましたが、その分レンズ等にまわそうとKISS Nにしました。多くの人と同じものを持って、一味違うものを撮りたい、というのが目標です。

初撮りしての感想は、とにかく軽くて気軽に撮れます。若干持ちにくい感じもしますが慣れそうです。
撮影は感度1600を試してみました。モニターで見る分には全く問題なし。
プリントがどの程度でされるか楽しみです。
CFはバルク品のものを持っていたのでそれを使ってみましたが、やはり連射は無理ですね。

あと、PLフィルターをオマケしてもらったのですが、快晴の時に使うのかな?ぐらいしかわかっていません。室内なんかには必要ないものなのでしょうか?

ということで、
初感想書かせてもらいました。
失礼します。

書込番号:4219894

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:225件

2005/05/07 01:37(1年以上前)

ブッティーさん、こんばんは
ご購入おめでとうございます。ぜひ、EF50mmF1.8使ってやって下さい。レンズで写真ってこんなに違うの、と実感できることと思います。
PLフィルターは晴れの日に風景を撮るときに使うと、余分な光の反射がなくなってくっきりと撮れます。PLフィルターをおまけしてくれるなんて太っ腹な店ですね。室内ではあまり使用しないと思います。暗くなっっちゃいますし。
フィルターの使い方に関しては、おそらくベテランの方がレスしてくれるのではないでしょうか。

書込番号:4219951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2005/05/07 01:38(1年以上前)

>PLフィルターをオマケしてもらったのですが、快晴の時に使うのかな?
通常はガラス越しや海面などの光の反射を除去したり、風景などを撮影する時のコントラストを鮮やかにする効果があります。
太陽に背を向けた状態で青空などを撮影するとより青色が強調され鮮やかな色となります。また森などの緑色も鮮やかに写すことが出来ます。
一度試してみてはどうですか。
フィルターを付けてフィルターを回転させることによりその効果が実感できると思います。
私の場合NDフィルターの代わりとしても使用することが多々有ります。

書込番号:4219954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1051件

2005/05/07 06:51(1年以上前)

C-PLフィルターを付けて撮ったものを
アルバム最初に3枚載せました。
私もまだ使い始めて何日もたっていませんが、
普段出ない青い空が、比較的簡単に出て、楽しいですよ。

書込番号:4220191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/05/07 09:58(1年以上前)

みなさんお返事ありがとうございます!
これから日中の撮影をガシガシ撮っていこうと思います。
EF50mmF1.8も楽しみです。

あと、一つ訂正。バルクのCFでも連射はそこそこいけました。
それほどスピードは求めていないので、買い足す時、メーカー問わずのCFでもアリだな、と思いました。なにせ倍ほど値段が違うので。

小山卓治ファンへ
写真見せて頂きました。とても引き締まった画質になりますね。
参考にさせて頂きありがとうございました。

書込番号:4220484

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

記録画質について

2005/04/16 21:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

クチコミ投稿数:50件

今までコンパクトデジカメを使っていましたが、晴れてKiss-Digital-Nのユーザの仲間入りを果たしまして、早速撮影し始めました。
さすが8M-pixelの一眼デジだけあって、素晴らしい写真が撮れるのですが、データ量もスバラシイ・・・ 細かいパターンの多い構図、たとえば桜並木を撮ったりすると、Fine画質だとファイルサイズが6MBを超えてしまいます。
なので、メモリもすぐ減りますし、HDDやディスクメディアへの保存も容量が爆発的に増えてしまいます。
そこで、画質と画素数を変えて撮ってみたところ、画質の設定でファイルサイズは倍くらい違いますが、自分の見た感じではほとんど差がわかりませんでした。 精神衛生上は最高画質で撮りたいところですが、差がわからない自分のような者には、Normal画質で充分かも、思っています。
ちなみに記録画素数も変えてみましたが、8M-Normalと4M-Fineが同じくらいの容量になるので、画質と画素数(印刷サイズ)のどちらを優先するかで
設定を使い分けてもいいのかな、と思ってます。
皆さんはどの設定でお使いになられていますか?http://www.imagegateway.net/a?i=w1InYaQ3po

書込番号:4169909

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/04/16 21:20(1年以上前)

こんばんは。

できればラージのファインが良いのでしょうが、記録サイズを節約したいのであれば、
私なら、ラージのノーマルにします。
ミドルのファインは使わないでしょうね。

書込番号:4169951

ナイスクチコミ!0


nchan9821さん
クチコミ投稿数:577件

2005/04/16 21:21(1年以上前)

わたしはKissD、10D、20D、KissDNと購入し、現在最後の2台を所有しています。
画像記録の設定は、RAW+ラージファイン(8M−Fine)です。

撮影目的で行った場合、失敗したから再度行くというわけにゆかないため、保険としてRAWも利用します。1GBのCFでKissDNの場合は80万程度になります。もちろん連写をする必要があるときは、RAWは使いませんが。

この画質設定は10Dの途中からこの方式とし、それ以降変えていません(KissDNの場合はRAWにするとラージファインのみ選択可になると言うこともありますが)。

そのため、画素数が上がる−>1枚分の容量が増える−>撮影枚数が減る−>容量の大きいCFに買い換える
の繰り返しとなり効率が悪いため、基本的には4GBのマイクロドライブにしています。これだと20Dで313枚、KissDNで333枚撮影できますので(ISO感度100の時)。

書込番号:4169954

ナイスクチコミ!0


LuckyBookさん
クチコミ投稿数:129件

2005/04/16 21:44(1年以上前)

この問題は、悩ましい問題ですね。
後でレタッチするのであれば、カメラの持っている最高画質で写す方が良いとよく言われますね。
それに習って私もラージファインで写しています。
しかし、空知の空さんが言われるようにHDDの容量の問題が気になっています。今日のように1日に100以上も写すとその容量は結構の量となります。失敗作は消すようにしていますが、それでもどうしても残したくなるのが人情ですね。

以前読んだカメラ雑誌(CAPA 2月号)に馬場伸幸さんの「デジタル一眼レフの画質は高速コンパクトなJPEGノーマルでどうぞ」と書かれた記事があり、理由として以下のように書かれていました。
「私は、デジタル一眼レフの画質は、ノーマルなどの高圧縮で十分と思っている。なぜなら、ファインやスーパーファインで撮っても、プリントした結果に違いがないからである。・・・デジタル一眼レフからの画像はは、実際に必要な大きさにプリントし、そこで評価すべきもの。通常のA4やA3のプリントを常識的な鑑賞距離で見て、何ら変わらないのだから、高圧縮で撮った方が賢明である。・・・」

私もそろそろラージノーマルに落とそうかと日々考えています。限りある資源(HDD容量)の活用のために。

書込番号:4170011

ナイスクチコミ!0


kunissaさん
クチコミ投稿数:213件

2005/04/16 21:47(1年以上前)

10DではRAWのみの記録ができなかったので、RAW(3072×2048)+ JPEG(Small/Normal):約6.0MBで撮影していましたが、KissDNでは、RAWのみで撮影しています。10Dのとき、同時記録されていたJPEGを使ったことが一度もなかったので。
BreezeBrowserが早くKissDNの対応してくれることを望んでいます。

書込番号:4170019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2005/04/16 22:15(1年以上前)

私もKissDNを今日入手しました。初代KissD(とうに処分済み)と比べて、その小ささには正直言って驚きました。(実機を触ってなかったもので…)
私の場合KissDの経験からして、通常はラージファイン、ここぞという時にはRAW+ラージファインになるだろうと思います。

空知の空さんが、8M-Normalと4M-Fineのどちらにするかでお悩みならば、個人的には8M-Normalをお薦めします。

書込番号:4170099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2005/04/16 22:28(1年以上前)

みなさん早速のご意見ありがとうございます。
撮影の目的によって、要求される画質や安全性が異なってくるので、
一概には言えないことかもしれませんね。 自分は家族の写真を撮ることが
メインですので、失敗しても(したくはないですが)それほど大きな影響は
出ないですが、後で少しでも取り返しがつくRAW形式が安心感が高いですね。

>F2→10Dさん
そうですね、やっぱりせっかく8M-Pixel撮れるカメラですから、ミドルという
選択肢は勿体無い気もしますね。

>nchan9821さん
うらやましい経歴をお持ちですね。自分もRAWやラージファインで撮った方が
精神衛生上も良いとは思ってまして、メモリなどを大容量化することは特に
厭わないのですが、保存する段になって、うーんどうしようという気持ちが
出てきました。 コンデジの頃は1日中撮ってても100〜200MB程度でしたが、
これだと500MBくらいはあっという間なので、DVDでも追いつかない気が・・・。

>LuckyBookさん
馬場さんの記事、参考になりました。写真を撮るときには基本的には一期一会と
思っていますので、差がわかれば最高の状態で記録したいと思ってます。が、
今回撮ってみて差がわからなかったので、皆さんはどうなのかな、と思いまして、
投稿させて頂いた次第でした。 ただ精神的にはファインが捨てきれないんですよね。

>kunissaさん
10Dは6M-Pixelだと思いますが、RAW+JPEGで6MBしかないのでしょか?
これくらいの容量で収まるなら、捨てきれないものがありますね。

>都会のオアシスさん
ご購入おめでとうございます。ご意見ありがとうございます。F2→10Dさんからも
同じご意見を伺いまして、また自分の目で見ても、今後しばらくはラージノーマルで
いこうかな、と思います。

書込番号:4170142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件

2005/04/17 03:48(1年以上前)

画質モードによる差は撮った被写体によって違う場合が有ります。
例えば、桜の木や林や山の木々の葉など細かい物の集合体のようなものでは低い画質モードではJPEGノイズが目立つ場合が有ります。
風景などを撮る場合はなるべく高画質で撮られたほうが良いと思います。
逆にあまり細かくない平坦な被写体ではほとんど差がでないのでノーマルでも良いでしょう。
私はいちいち切り替えるのが面倒なので常にRAW &ラージファインです。
確かにデータサイズが大きく、不便に感じることが有りますが、
最近では、「デジタルならフィルム代がかからないので、数打ちゃ当たる」式の撮影の仕方より、
ワンショットにじっくり考えて気持ちを込めたほうが当たりが出やすいのではないかと思ってます。・・・KID

書込番号:4170788

ナイスクチコミ!0


kunissaさん
クチコミ投稿数:213件

2005/04/17 09:05(1年以上前)

上にあげた値は、
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/10d/system.html
からのものです。実際、10Dで撮ったRAWをみると、だいたい1枚5MBで、KissDNだと1枚7.5MBくらいでした。

書込番号:4171001

ナイスクチコミ!0


濱田さん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:1件

2005/04/17 11:44(1年以上前)

空知の空さん こんにちは。

所詮は「割り切る」ことしかないでしょうけれど、私からも少々背中を押させていただきます。
私は人に写真を配布する場合、L版サイズでしかプリントをしませんので、130〜200万画素もあれば充分だと感じております。
その写真を貰う側も「これ何万画素?」とか「ファインで撮った?ノーマルで撮った?」などと聞いてくる人はおりません。つまりは空知の空さんがおっしゃるように「ほとんど差がわかりません」。
確かに写真撮影のシチュエーションは二度と来ないので「精神衛生上は最高画質で撮りたい」という気持ちは理解できます。しかし逆に言うなれば、写真撮影のシチュエーションは二度と来ないので「あきらめることもできる」とも言えます。
空知の空さんがカメラや写真を「仕事や生業」として位置づけているのであれば、常にいい写真を追い求めるのもよいやもしれませんが、趣味であるのならあれこれ悩むことに時間を費やすよりも、早く自分の気持ちを割り切って、多くのレリーズをしたほうが良いと感じます。

参考にしてください。

書込番号:4171255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2005/04/17 22:21(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。

>東京キッドさん
仰るとおり、空間周波数の高い被写体では、圧縮による影響が出やすいと思います。
ただ、KissDNの場合、特にファイン画質の時には、圧縮しなさ過ぎかもと感じました。
キヤノンのHPで調べると、RAWで8.3MB、ラージファインで標準3.3MBになると書かれて
いますが、桜のような細かいものを撮ると下記リンク先にアップしましたが、6MBを
軽〜く超えてしまいました。ここまでサイズがでかくなるとJPEGの恩恵(圧縮による
ファイルサイズの軽減)が薄れてしまっている気も・・・。
同じ被写体をノーマルでも撮れば良かったのですが、忘れてました、すみません。
あと自分の撮影スタイルですが、風景とかは結構じっくり撮ってる(つもり)ですが、
子供を撮る時には、正に「数打ちゃ・・・」方式なのです。で、子供を撮影する比率の
方が圧倒的に多いので、どうしようかなーと悩んでいた次第です。

>kunissaさん
重ねてのご意見ありがとうございます。 KissDNで7.5MBとのことでしたが、HPでは8.3MBと
ありました。 RAW形式の中身を知らないのがいけないのですがRAWでも被写体によって
データサイズが異なるのでしょうか?

>濱田さん
アドバイス、ありがとうございます。そうなんですよね。L判どころかA4で印刷しても
カメラに詳しく無い人には、8Mだろうが4Mだろうがファイン・ノーマルなどすべて同じに
見える、というかそんなことを意識する人はほとんどいないんで、今回の自分の悩みも
自分の中での葛藤だけだったりします。 でもいろいろな方の意見や実際の画像を見て、
大体結論が見えてきました。

みなさん、ありがとうございました。

書込番号:4172567

ナイスクチコミ!0


kunissaさん
クチコミ投稿数:213件

2005/05/07 09:10(1年以上前)

>空知の空 さん、Res大変遅くなりました。

>RAWでも被写体によってデータサイズが異なるのでしょうか?
異なるようです。
今のところ、最小 6385KB、最大 11904KBとなっています。
6385KBの画像は、顔のアップで、髪の毛が半分近くを占めるもの、
11904KBの画像は、森の中の小径で、木々の枝が込み入っています。
私も、原理はわかりません。

書込番号:4220388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

本日購入してきました (^.^) オホホホ

2005/05/06 00:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN レンズキット

クチコミ投稿数:409件 キャンプもいいよね!? 

本日、レンズセット購入してきました。私はD70sが良いと思っていましたが、妻がメインで使用するものですから、彼女に聞いたら軽くてこっちがいい!!との事で決定しました。
早速使用してみましたが、撮影したときのフィーリングの良さにびっくりしています。今までFujiのFINEPIX2700という超化石デジカメでしたので、比較する事すら犯罪のような差です。当時は(6年程前でしょうか)結構高価だったと記憶しております。(6〜7万はしたような)
パソコンで見てみたら、画質の差が歴然です。まだ取説も読んでなく、すべてオートで撮影しただけですが、非常に面白いです。
色々勉強して、使いこなして行きたいと思います。カメラ自体初心者の部類ですがよろしくお願いいたします!!

書込番号:4217013

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:66件

2005/05/06 01:07(1年以上前)

私の初デジカメはFinePix700でしたが、すぐに壊れてしまい幻のデジカメ暦となりました。2700はその後継機ですよね?!
私はその後CANONのPowerShotG1を購入し、カメラにはまりました(^^;
G1の調子が悪くなってKissD(初期)に乗り換えましたが、やはりコンパクトのフラッグシップとはいえ、デジカメのフィーリングはまったく違っていました。やはりイチガンはいいですね!

書込番号:4217113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/05/06 09:51(1年以上前)

良いお買い物ができたようで何よりです。本題とずれますが、
>私の初デジカメはFinePix700でしたが、すぐに壊れてしまい幻のデジカメ暦となりました。
私もそうですが、今も無事に残っています。当時KissDNボディと同じ位の値段でしたね。^_^;
いい時代になったものです。

書込番号:4217579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2005/05/06 19:16(1年以上前)

私もFinePix700でした。
確かに高かったですねぇ。その値段でデジ一が買える時代になったんですねぇ。

書込番号:4218634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件 キャンプもいいよね!? 

2005/05/07 00:29(1年以上前)

みなさんこんばんは!!この分野はホントに進化は早いですね。私がコンピュータをはじめた頃、世はPC9821全盛で、ひねくれものの私は、GATEWAT2000をドスパラ並行輸入品で買いました。当時はAT互換機やDOS/V機なんて言われてましたね。ハンドルネームの牛はもちろん牛使いからきてます。当時はPentium100MHzでしたね。40万くらいだったでしょうか。同価格の98はCanbeで486 33MHzぐらいでしたからものすごいスペック差ですね。今使用のパソコンも基本的に当時の物をアップグレードで使用してますが、当時から流用してるのはもはや、FDDのみですね。その頃から8年程で、いまは猫も杓子もパソコンの時代ですもんね。デジタル機器はカメラに限らず、進化は止まらないですね。
随分脱線してしまいましたが、これから色々教わりたい事もあるかと思いますのでどうぞよろしくお願いいたします!!

書込番号:4219750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

印刷すると

2005/05/06 13:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

スレ主 scagliettiさん
クチコミ投稿数:90件

濃い目の色合いが好きなのでパラメーターを、色合い以外一段ずつ上げて使っています。
エプソン PM−980Cを使用していますが、これで光沢プリントするとPCのモニターで見るよりもはるかに綺麗に表現してくれます、ワイフもファション誌のグラビアみたいと驚いています。
コンデジで撮ったのはこんなに素敵に出来ませんでした。
インク代が結構高価なので今度プリントに出してみますがこんなに綺麗に仕上がればいいのですが。

書込番号:4217978

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/05/06 13:50(1年以上前)

こんにちは。

>パラメーターを、色合い以外一段ずつ上げて使っています。

でしたら、プリントに出すときは補正無しで依頼した方が良いと思います。
たぶん、納得できるプリントになると思います。
ただ、店によってずいぶん違いますから、ダメな場合も一度で諦めずに、
何軒か試されることをおすすめします。

書込番号:4217986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:1件

2005/05/06 17:56(1年以上前)

>パラメーターを、色合い以外一段ずつ上げて使っています。

っていうのは「パラメーター1」の状態からさらに上げているということでしょうか?

ならば、私の場合も似ています。
コントラスト:+2
シャープネス:+1
色の濃さ:+2
色あい:±0

で撮る事が多いです。
コンデジから、KissDNに入られた方で、デジイチの画像に満足されてない人は、是非試してみてください。
すべての被写体に最適なパラメーターというのは存在しないと思いますが、メリハリの効いた画像が好きな人には好まれると思います。

書込番号:4218447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

Kiss DN いいですね。

2005/05/06 11:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

スレ主 0724さん
クチコミ投稿数:98件

このたび念願のデジイチ買いました。
さんざん20Dと迷いましたが、妻のこんな重いもんもてないとの一言でしぶしぶKiss DNになりました。

コンデジの望遠のなさやとろさに妻自体が使いもんにならんとぶつぶつ言っていたのでここぞとばかりに一眼の良さを説明し、今の一眼は軽いので女性にも扱えるといったため今更20Dとはいえませんでした。
レンズも妻が扱いやすいシグマの18−200mmです。

一眼自体小学生のときに親父のを借りてブルートレイン撮りに行ったとき以来です。
三脚もって行きシャッター速度落としてとったり、生意気にも流し撮もどきをしていました。
今は子供のちょろちょろ動くのがメインですのでやはり一眼が最高ですね。
しかもデジタルですので自分でパソコンで編集できるのも良いですね。

前置きが長くなりましたがKissDN最高ですね。
今のAFの性能のよさにも脱帽ですが、起動の早さや連写性能で感動してます。
今更コンデジにはもどれませんね。
GW中に日比谷公園でセールしていましたが結構年配の方が多かったせいかもしれませんが一眼持っている人が多かったです。
女性でも多いですね。
名古屋のポケパークも行きましたが、こちらは若い人が多いみたいで携帯とコンデジ、ビデオが多かったです。
子供の写真で連写しまくりでしたのでみんな驚きの表情で私のカメラに視線を感じました。
これからの子供の成長にはこのカメラ欠かせませんね。
ビデオも持ってますが、これもコンデジと同じで外じゃ使いもんになりません。
誰でも簡単に使えるこんないいカメラ作ってくれたCANONさんに感謝です。

次はお金ためて私専用の20D(そのころは30D?)とEF70−200ISF2.8/シグマ18−50F2.8がほしいです。

書込番号:4217750

ナイスクチコミ!0


返信する
swd1719さん
クチコミ投稿数:399件

2005/05/06 12:04(1年以上前)

0724 さん、こんにちは。

デジイチ購入おめでとうございます。
SIGMA18-200私も使っていますが一本で済むのでなかなか重宝しています。
また軽量のkissDNのお話ですが私も子供が小さい頃にオリンパスOM-1を買ってその小型軽量、シャッターの軽快さに感動した事がありますがそれを思い出しました。
デジタルはフイルム代や現像代が掛からないのでお子様の写真を沢山撮ってあげてください。

書込番号:4217794

ナイスクチコミ!0


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2005/05/06 13:03(1年以上前)

0724さん こんにちは。

購入おめでとうございます。

>妻のこんな重いもんもてないとの一言

どの家も嫁の一言は大きいですね。
でも逆に良かったかも(^_^;
私もイチデジ購入してから子供と遊ぶ事が多くなり、一石二鳥です?
(家族サービス+趣味)

>EF70−200ISF2.8/シグマ18−50F2.8がほしいです。
やはり、F2.8と3.5は違いますね。部屋でのブレが激減しました。
私も75-300IS USMを手に入れて面白さを実感しています。
表現が全然違いますよ。
撮りまくって下さい。(私はGWの2日旅行中に700枚撮りました(^_^;)

書込番号:4217907

ナイスクチコミ!0


スレ主 0724さん
クチコミ投稿数:98件

2005/05/06 13:37(1年以上前)

swd1719さん。 パパ_01さん。
こんにちは。
コメントありがとうございました。

>デジタルはフイルム代や現像代が掛からないのでお子様の写真を沢山撮ってあげてください。
早速外付けHDDの250G買ってきまして写真専用にしてます。
このタイプはUSB接続で最大5台までつけれますのでがんがん撮りまくります。(もちろんDVD−RAMへのバックアップもしております。RAMが高いって言ってもフィルムにくらべたら安いもんです)

>やはり、F2.8と3.5は違いますね。部屋でのブレが激減しました。
そうですよね。
カメラ買うとき店の人が20DにEF70−200LISF2.8つけてためし撮りさせていただきましたが、感動ものでした。
高いけどぜひほしいと思いました。(いつ買えるかな)

私も買う前にこの掲示板を参考にさせていただきましたが、カメラの板は正直、人間としてしっかりした親切な人が多いと思いました。

やはり経験豊富な人生の先輩方が多いのでそうなるのでしょうか?
見ていて非常に参考になるアドバイスや意見が多く感じます。

また何かわからないことがあれば教えて下さいますようお願い申し上げます。


書込番号:4217964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/05/06 13:39(1年以上前)

こんにちは。ご購入おめでとうございます。
KissDN+シグマ18-200mmの組み合わせは、コンパクト軽量なKissDNでは、
いい組み合わせですよね。(私もこうしたい。)
18-200mmだと付けっぱなしにしたいでしょうから、次のレンズとしては、
純正EF 28mm F1.8 USMといった明るい標準単焦点レンズ(※KissDNの場合、画角が
35mm判換算45mmの標準レンズ帯になりますから。) と、望遠は描画に定評のある
Lレンズとして、EF 70-200mm F4L USM なんかが、お値頃でコンパクト軽量な
KissDNにもってこいのレンズかと思います。

書込番号:4217968

ナイスクチコミ!0


Y.TONYさん
クチコミ投稿数:10件

2005/05/06 14:54(1年以上前)

約10年前に買ったEOS100Pの□(オート)専門ユーザだったのですが、この4月の末にキスデジNを18-55mmレンズキットで購入、そしてその後すぐに55-200mmズームを購入、そして本日、またEF-S60mm F2.8マクロUSMを買ってしまいました。キスデジNの購入を機に、ようやくAv優先などを勉強し始めたところです。しかし、4月中ばには買う予定も全くなかったわけでして、その後の状況を振り返り、もしかして自分は自制心がなくなったのではないかと心配しています(笑。

パパ_01さんも書かれているように、カメラを趣味にする場合、必然的に家族を映したり、一緒にどこかに出掛けたりすることが多くなるので、周囲からはウケがいいですよね。パソコンに熱中してるときは非常に評判が悪かったことを思うと、大きな進展です。嫁さんの投資に対する理解度も格段に違います(笑。 それにデジタル一眼の場合、パソコンにもそこそこ触るわけでして・・・笑。

書込番号:4218084

ナイスクチコミ!0


スレ主 0724さん
クチコミ投稿数:98件

2005/05/06 15:04(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^; さんこんにちは。
アドバイスありがとうございます。
やはり短焦点レンズはよさそうですね。(特に広角で)

正直KissDNはこのままにして、次の購入予定の20Dクラスにいろいろレンズを組み合わせたいと思っています。
これはもったいないですかね?
KissDNでも十分ですので仰るレンズなんかはベストマッチだと思いますが、自分の中では次のレンズは買うであろう20Dの後継機に合うレンズがほしいと・・・・・

70−200F4はよさそうですね。
カメラ屋で使わしていただいたISつきのが手持ちでもまったくぶれずに感動しましたが価格が・・・・
現実見るとF4でも十分の性能ですよね。

家でカタログばかり見ていて妻からはあきれられていますが。(涙)

書込番号:4218111

ナイスクチコミ!0


スレ主 0724さん
クチコミ投稿数:98件

2005/05/06 15:17(1年以上前)

Y.TONY さんこんにちは。

>パパ_01さんも書かれているように、カメラを趣味にする場合、必然的に家族を映したり、一緒にどこかに出掛けたりすることが多くなるので、周囲からはウケがいいですよね。パソコンに熱中してるときは非常に評判が悪かったことを思うと、大きな進展です。
確かにそのとおりです。
早速 Photoshop Elements 3.0買ってきて妻の目の前でいろいろ画像編集していると、あのパソコンにまったく興味なかった妻までがいろいろ編集するではないですか。
家族共用の時間という意味ではほんとこのカメラ作ってくれたCANONさんには感謝しまくりです。

いきおいあまってCANONさんにリクエストですが次のKissDN海水浴でも使いたいです。
一眼でこのような仕様やオプションが手軽に出来るようにはなりませんか?
KissDNの手軽で高性能にはやはり対象は家族がいいと思います。
20Dクラスはもっと写真にこだわる人用にすれば両機のすみわけも出来ると思いますが・・・・
KissDNはコンデジでは満足できない人用にというポリシーで。

そうしてくれたら何の躊躇もなく20Dクラスも持つ意味があると思いますが。(妻にも言い訳が出来る)

うちの嫁さんも言ってましたが周りにコンデジでは満足せずデジイチに代える奥さん連中が多いそうです。
特にKissDNでうちの嫁さんも入れて3人目だそうです。

書込番号:4218141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初1眼です

2005/05/01 15:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN レンズキット

昨日、ようやくレンズキットのブラックを購入しました。

今までコンデジを何台も買い換えていましたが、
とうとう1眼でないとコレはダメだなと思い購入を決意。
決心した当時はEOS Kiss DIGITAL Nはまだ出ていなくて
ペンタックスのist DSが一番小さかったので候補でしたが、
販売店に実機をさわりに行ったとき隣にあったEOS Kiss DIGITAL
の方がシャッターの感触が好きで「う〜〜ん」と悩んでかわずに帰宅しました。
今思えばそのとき買わなくて本当に良かったとおもっています。

若干EOS Kiss DIGITALとこのEOS Kiss DIGITAL Nでは
シャッターの感触は違うように思うのですが何度も実機を触りに行き、
以前知人のフィルムカメラの修理のためにサポートセンターに出向いたときの
キャノンさんの対応のよさが印象に残っていたのでこの機種に決めました。

まだまだ技術も経験もないので一杯持ち出して
頑張って使いこなしていこうと思っています。

書込番号:4205180

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/05/01 17:50(1年以上前)

キスDNのご購入おめでとう御座います。

>とうとう1眼でないとコレはダメだなと思い購入を決意。

やっぱり「質」を求めるなら一眼なんでしょうね。
娘さんをさらにキレイに撮るために・・・(おっと,これ以上言わん方がいいかな。)
いっぱい撮って素敵な写真が残せるといいですね。

書込番号:4205434

ナイスクチコミ!0


ixyzさん
クチコミ投稿数:146件

2005/05/03 19:30(1年以上前)

娘をキレイに撮りたい!さん、こんばんは。
ご購入おめでとうございます。
私もコンデジをあれこれ買い換え、「ダメだこりゃ、やっぱ一眼でないと」と思ったものの一人です。
やはりCCDサイズからくる圧倒的なアドバンテージはコンデジにはないものですよね。
ただ、私の場合はistDSを見て、立ち止まらずにそのまま突き進んでしまった者ですが・・・^^
DSにも良いところはいっぱいありますが、Nのシャッターフィールとフォーカス速度は羨ましい限りです。
私はすでにレンズ沼に片足を半分突っ込んでおりますよ。
この底無し沼では娘をキレイに撮りたい!さんのお越しをお待ちのお仲間が沢山おられますよ〜^^
あー、天使の誘惑か?
はたまた悪魔の誘惑か?
今となってはどっちか分からんです〜^^

書込番号:4210725

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS Kiss デジタルN ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタルN ボディを新規書き込みEOS Kiss デジタルN ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタルN ボディ
CANON

EOS Kiss デジタルN ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月17日

EOS Kiss デジタルN ボディをお気に入り製品に追加する <549

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング