EOS Kiss デジタルN ボディ のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタルN ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:820万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:485g EOS Kiss デジタルN ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタルN ボディの価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの買取価格
  • EOS Kiss デジタルN ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタルN ボディのレビュー
  • EOS Kiss デジタルN ボディのクチコミ
  • EOS Kiss デジタルN ボディの画像・動画
  • EOS Kiss デジタルN ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタルN ボディのオークション

EOS Kiss デジタルN ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月17日

  • EOS Kiss デジタルN ボディの価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの買取価格
  • EOS Kiss デジタルN ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタルN ボディのレビュー
  • EOS Kiss デジタルN ボディのクチコミ
  • EOS Kiss デジタルN ボディの画像・動画
  • EOS Kiss デジタルN ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタルN ボディのオークション

EOS Kiss デジタルN ボディ のクチコミ掲示板

(32817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全225スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタルN ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタルN ボディを新規書き込みEOS Kiss デジタルN ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Kiss-DNのバッテリーグリップについて

2005/04/19 23:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

スレ主 matusyou1さん
クチコミ投稿数:303件


 最近購入し、20Dのサブとして使っていますが、バッテリーグリップでの持ちは大変よいです。

 20Dのバッテリーグリップは、だめでしたが、このBGE3は結構持ちます。Lのファインでニッケル水素電池1,400枚以上、単三電池500枚以上。

 以上としているのは、どちらもいやになって途中でやめました。ただし、ニッケル水素電池の表示は、20Dと同じく最初から電池メモリは、1メモリの表示でした。これが1点不満です。

 また、連写は20Dを使っているとかなり遅く感じますが、他はおおむね満足しています。バッテリーグリップをつけていても大変軽いです。

書込番号:4177392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ボディ調整

2005/04/18 19:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

スレ主 konakiさん
クチコミ投稿数:42件

銀塩はかれこれ20年ですが、20DとkissDNの登場でデジタル一眼へと乗り換えを考え、最初の一台にkissDNを選びました。画質、動作共に大満足ですが、ピントが来た絵が少ないので過去ログとkomin'sさんのホームページを参考にピントテストをしてみました。
  http://www5e.biglobe.ne.jp/~komin/nihongo.htm
テスト方法は1m先にティッシュボックスと定規を置いて、センターフォーカスエリアでのAF撮影です。

EF17-40mmF4.0 17mm側で21cm後ピン、40mmが5cm前ピン
SP28-75mmF2.8 28mm側が9cm前ピン、75mmが4cm後ピン
SP90mmF2.8 ジャスト
EF200mmF2.8 2cm前ピン

結果は4本の内3本に問題有りです。どのレンズもAF合焦ランプとファインダーではピントがあうのでボディとEFレンズ2本を調整に出してみました。

修理から戻ってきた伝票にはボディとEF17-40mmF4を調整しEF200mmは点検のみと記入してあります。調整後のボディでテストしてみると4本ともジャストピント、調整していないSP28-75までもOKです。ただし、EF17-40mmの広角側はAFではピントがずれるのでマニュアルですが、ファインダーにピントがくれば出てくる絵もジャストピントなので慣れれば使えるでしょう。

画質(ピントやモヤ)に不満のある方は一度テストをしてみることをお勧めします。たまたまなのか、今回の結果からはレンズよりボディを疑うのが順番のように思えました。

調整に出したのだからレポート(悪)にしようか迷ったのですが、カメラとしての出来具合の評価は(良)です。出荷時のチェックには不満がありますが(^^;)

書込番号:4174353

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:112件

2005/04/18 19:27(1年以上前)

新規購入ボディと同時に調整に出した場合って有料?
konaki さん
おいくら程かかりましたでしょうか?

書込番号:4174375

ナイスクチコミ!0


スレ主 konakiさん
クチコミ投稿数:42件

2005/04/18 20:17(1年以上前)

保証期間ということなのでボディ、レンズ共に無料でした。
それよりも2週間ほど時間が掛かり、マンサクの花が盛りを過ぎてしまったのがつらかったですね。

書込番号:4174489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/04/18 21:11(1年以上前)

大事な時を逃したのは辛かったでしょうが、2週間の入院で済んだのは不幸中の幸いかも。
ニコンなんか毎度3週間くらいかかりますんで。

書込番号:4174614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:24件

2005/04/18 21:33(1年以上前)

>EF17-40mmF4.0 17mm側で21cm後ピン

私はこの結果より測定された技術に驚きます。

17-40で1m先で撮影するとこんな感じで自分には測定する自身がありません。

http://www.imagegateway.net/a?i=4lomcKQ3po

書込番号:4174686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:2件

2005/04/18 22:08(1年以上前)

10Dマッキーさん、全ての文字がMで表記されていますが、これを上からABCDEFG・・・と書き換えて(12345・・・でもいいですが)、さらにテーブルと30度の角度になるように向こう側に倒すと簡易測定器ができあがりますね。例えばGにフォーカスを合わせたのにBに合ってたとすると、その下に置いた定規からGとBの間隔を読めばいいわけです。もっと正確なのを作ればもちろんさらに高精度な測定ができます。

書込番号:4174807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:24件

2005/04/18 22:51(1年以上前)

モバイル26さん

>ABCDEFG・・・と書き換えて(12345・・・でもいいですが)、さらにテーブルと30度の角度になるように向こう側に倒すと簡易測定器ができあがりますね。

いや、これが簡易測定器なんですが^^; ピント面を垂直にしてあるのは精度を上げるためで画面中央の+の交点が測定ポイントです。被写体を傾けるとフォーカスの精度が下がります。
+の右に傾けて取付けた定規でピントの前後のズレを計っています。以前はABC・・・でしたがそれぞれの字の太さが違うのでMで統一して解像感を見易くしました。普段は下記のページの下側のように使っています。この定規ですと17mmで1m離れると全く判別つかないので先程は大きめなのを置いてあります。

http://www.imagegateway.net/a?i=JCIgaXdCoJ

書込番号:4174970

ナイスクチコミ!0


スレ主 konakiさん
クチコミ投稿数:42件

2005/04/19 00:04(1年以上前)

10Dマッキーさん、参考までに調整後の画像をアップしました。初めてアップするのでうまくいくか心配です。

私はこんな感じで測量用の物を使いました。17mmで前ピン、40mmで許容範囲の後ピンでしょうか。
http://www.imagegateway.net/a?i=31sjZZHnKr

フィルム面から1mの位置に垂直面としてティッシュの箱を置いてカメラは同じ高さにセットし、定規は文字が見やすいように45度角度で置いています。前回の数字は被写界深度の許容範囲の中央をピント位置として読み込み、サイン補正しています。

書込番号:4175251

ナイスクチコミ!0


スレ主 konakiさん
クチコミ投稿数:42件

2005/04/19 00:09(1年以上前)

すみません、書き忘れました。50cmが基準になるように箱を置いています。

書込番号:4175278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:24件

2005/04/19 06:21(1年以上前)

konakiさん

画像アップのありがとうございます。! なるほどこれは測量用の定規ですか、見易くて良いですね。参考になりました。

書込番号:4175642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

スレ主 KISS FUNさん
クチコミ投稿数:8件

今日ヨドバシカメラでKissDNにシグマ18-200mm・タムロン18-200mm・キヤノン17-85mmをそれぞれ実際に取り付けていただいて較べてみたので、簡単に報告します。

・大きさはシグマよりタムロンの方がひと回り大きく、キヤノンはふた回り大きいです。
・重さはシグマとタムロンはほぼ同じ。キヤノンは重いです。
・AF速度はシグマよりタムロンの方が速い。キヤノンは一瞬。
・AF時のモーター音はタムロンよりシグマの方が大きい。キヤノンはほとんど無音。
・マクロはタムロンが一番大きく写る。次にシグマ、続いてキヤノン。
・望遠もタムロンが一番大きく写る。次にシグマ、続いてキヤノン。
・キヤノンのISの使用感 : かなり効いてる感じで暗い所では重宝しそう。

結論
・大きさではシグマ、重さではシグマかタムロン。
・マクロ/望遠の倍率ではタムロン。
・AFのスピードでは断トツキヤノン、次にタムロン。
・AFの静粛性では断トツキヤノン、次にタムロン。
・作りの良さ、質感・高級感ではキヤノン。
・価格の安さではタムロン、次にシグマ。

それぞれ一長一短でした。
なお画質、AF精度の比較については分かりません。
参考になれば幸いです。

書込番号:4170700

ナイスクチコミ!0


返信する
むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2005/04/17 03:09(1年以上前)

キヤノンの17-85とシグマ、タムロンのレンズでは性格が異なると思うのですが、常用レンズ候補としての比較でしょうか?
シグマ、タムロンの比較として興味深く読ませていただきました。
大きさ以外はタムロンに軍配が上がるようですね。
参考になりました。

書込番号:4170762

ナイスクチコミ!0


プレオさん
クチコミ投稿数:275件

2005/04/17 09:19(1年以上前)

KissDNにシグマ18-200mmを使用中、昨日までタムロン18-200mmも使っていました。
シグマはコンパクトなわりに計りで実重を調べたらタムロンとほぼ同じだったので驚きました。
タムロンでかいわりに軽いって、すごいなぁて^^

一長一短て意見にはうなずけます、画質を比較するとさらに迷うかも・・

書込番号:4171018

ナイスクチコミ!0


スレ主 KISS FUNさん
クチコミ投稿数:8件

2005/04/17 10:41(1年以上前)

>むすてさん
そうです。なるべく高倍率な常用レンズとしての比較です。
18mmあたりから始まるズームレンズの高倍率ベスト3ってこの3本ですよね。
(シグマの18〜125mmもあるけど、これなら新しいシグマ18〜200mmの方が良いかなと思って除きました)

>プレオさん
シグマとタムロンではA4までのプリントぐらいでは画質はあまり大差ないのでしょうか。
実際に両者を使ってみての画質の印象はどうですか?
巷の評判通り、どちらかといえば解像度はシグマ、色乗りはタムロンって感じですか?

書込番号:4171162

ナイスクチコミ!0


プレオさん
クチコミ投稿数:275件

2005/04/17 18:12(1年以上前)

>KISS FUN さん

私はプリントあまりしない派です(人に配るときはキタムラでプリント)、モニターで等倍で鑑賞したりしてます。
私のアルバムやいろいろな方が画像をUPされているので、ご自分でプリントして確かめるのが良いかもしれません。

解像感はシグマはと感じますが、色乗りはタムロンとは感じませんでした。
またタムロンは私の所有していた個体では200mm開放でパープルフリンジがよくでたので写りが自然に感じたシグマを残しました。
タムロンは以前D70を使っていたとき28−300(A06)を使っていて、結構気に入っていたので今回は残念でした。

いろいろ、情報収集されて気に入ったものを手に入れてくださいね^^

書込番号:4171896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

D70から買い換えました

2005/04/14 15:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

スレ主 プレオさん
クチコミ投稿数:275件

去年D70を買って愛用しておりましたが、店頭でさわってあまりの軽さで衝動買いをしてしましました。

よかった点、
1、やはり軽く、小さくなった。
2、キットレンズEF-S18-55が想像以上によかった。(すごく軽くて写りも良い)
3、コンデジがIXY Lなので似た画質に統一できる、好みですキヤノンの絵。

残念だった点
1、バッテリー持ちが短い・・でも軽いメリットのほうがおおきいです。
2、こころもちAFがはずれる事がおおくなった気が・・気のせいかもしれません。

番外偏
1、話題?の18−200のレンズが試せる・・調子にのってシグマとタムロン両方買って遊んでます^^;
2、撮影してると新しいKiss?と旧型Kissをもっているかたに話しかけられる、なぜだか少しうれしい。

以上、簡単な感想になりましたがEOS Kiss デジタルN買ってよかったです。

書込番号:4164900

ナイスクチコミ!0


返信する
関K6-2さん
クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:1件

2005/04/14 16:58(1年以上前)

軽い 小さい おかげで持っていく気が起こる というのは性能のうちのひとつかな?と思ってしまうくらいの物ですね。私も本当に関心してます。EFマウントのおかげで自分のお気に入りのプラナーとかズミクロンとか瑞光とか殆どのレンズが使えるのも嬉しいです。クラシックから最新のまで殆どの他メーカーのレンズがアダプター経由で使えるというのは嬉しい限りです。

書込番号:4165009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2005/04/14 18:26(1年以上前)

>バッテリー持ちが短い・
私は十分満足してます。
先日結婚式のカメラマンしてきましたが、jpegで600枚・RAWで200枚程撮りました。ほぼ半日使用しっぱなしでしたがバッテリ2本でいけましたし、まだまだ余裕ありました。
1G2枚・512M1枚持っていきましたが、むしろメディアが足りませんでした。

書込番号:4165148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2005/04/14 20:29(1年以上前)

先日の東欧3カ国周遊の旅の時のことです。ある世界遺産を写している時、偶然隣の外人がkissDでした。日本で1ヶ月前に発売された新型だと言って見せたら、触らせてくれとファインダーを覗き、スモール、ライト、ワンダフルと言ってました。

書込番号:4165345

ナイスクチコミ!0


スレ主 プレオさん
クチコミ投稿数:275件

2005/04/15 19:35(1年以上前)

>関K6-2 さん
まさに「持っていく気が起こる」というのは素晴らしい性能だと思います。
いろいろなレンズが使えるのでですね、KissデジタルNさらに楽しめそうです。

>物欲太郎 さん
わたしのが4ギガのMD使用の上、D70の癖で省電力使わずに電源切るの忘れることがおおいからです。
KissデジタルNがわるいのではなく、使いかたがわるいのです、短いは撤回いたします。
でも予備のバッテリーは購入しますね^^;

>裕次郎1 さん
世界遺産すごいですね、また新しいものに興味がいくのは万国共通でよすね。
これかも、KissデジタルN自慢していきましょう^^

みなさん、コメントありがとうございました。

書込番号:4167398

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

KissDNでファインダーの傾き

2005/04/13 15:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

クチコミ投稿数:655件

発売日に入手して一週間ほどして気付いたのですが、ほぼ全ての画像が右に下がっていました。試しに家の窓の縁やビルの窓をファインダー中央に水平に並んだ5点のフォーカスポイントに合わせて見るとやはり傾いて見えます。

そこで方眼紙を撮影して見ると何度セッティングを変えても約0.4度右に下がっていました。キヤノンにこれは規格内か問い合わせしても「規格値は・・」と明確な返事がなく「一度調べるので送って下さい」との事だったので、一番ピント相性が悪いレンズと一緒にフォーカス調製を同時に依頼し送りました。

本日10日経って戻って着ました。どう修正されたか返事を楽しみにしていたのですが中にはいつものように「確認しました。製品規格内のレベルと思われますが」の書きだし・・・続いて「取り寄せた本体の中から選別の上最も傾きの少ないものと交換いたしました」とのコメントがありました。

早速、テストした結果を下記に載せてあります。皆さんは0.4度位と思われるかも知れませんが、ディスプレイで見ると私には相当な傾きに思えてしまいます。特に建物など水平にラインが並ぶ被写体を撮ると非常に気になりますね。

http://www.imagegateway.net/a?i=KnphMaQ3po

キヤノンの規格値は教えて貰えなかったのですが、ミノルタの板では0.2度が規格と書かれていたと記憶しています。いずれにしても満足の出来る固体に交換して貰えて良かったです。(購入したキタムラではキヤノンで調製して直らなかったら交換しますよと言ってくれていましたので心配はしてなかったです)

対応が良かったのでレポート(良)でスレを立てました。

書込番号:4162701

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:226件

2005/04/13 16:08(1年以上前)

満足できる個体が手に入ってよかったですね。でもこの傾きって、CCDなのかファインダー枠なのか、ファインダースクリーンのフォーカスポイントかどれなのでしょう?私はニコンのFM3Aに方眼スクリーンを入れたとき、方眼の目が傾いていましたが、枠のほうは水平で、ニコンに問い合わせたところ、スクリーンの水平は目安なので、傾いていても仕方がないように言われました。たしかにスクリーンは装着するときいくらかのガタがあるのでやむを得ないような気もしましたが、構図を決めるための方眼が傾いていてはなあと思ったことがあります。10Dマッキー さん の場合もおそらくフォーカスポイントであわせて水平がでないということは、単なるスクリーンの傾きということもありますね。キャノンの対応もなかなかいいのですね。

書込番号:4162740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件

2005/04/13 18:04(1年以上前)

たまお8さん

>満足できる個体が手に入ってよかったですね。でもこの傾きって、CCDなのかファインダー枠なのか、ファインダースクリーンのフォーカスポイントかどれなのでしょう?

ありがとうございます。私も原因が知りたかったのですがまさか本体交換になるとは思っていなかったので修理伝票で分かるだろう位に考えていました。

自分のチェックでは水準器で水平を取った画像に傾きは感じなかったし、最初の説明には書かなかったのですが購入店で店長と三脚に水準器をつけてのチェックでも水平は出ていたのでおそらくフォーカススクリーンの取付けの傾きではないかと予測したのですが、交換になったと言う事は調整出来ないか不可能な部位だったのかも知れないですね。

書込番号:4162909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:1件

2005/04/13 18:05(1年以上前)

アルバム見ました。
0.4度って意外に大きいですね。神経質な私は、なおさら気になります。
気になりだしたら止まらないでしょうね。
私も帰ったら自分の固体のファインダーを調べてみます。

書込番号:4162914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件

2005/04/13 21:44(1年以上前)

hachimitsu832さん

>0.4度って意外に大きいですね。神経質な私は、なおさら気になります

数字で0.4度って聞くと誤差じゃん って思っちゃいますよね。でもサンプル画像を拡大するか底辺と画面のフチで見比べると大きく傾いて見えると思います。皆さんが普通に撮影して気が付かないなら+-0.2度以内に入っているので大丈夫でしょう。皆さんの猜疑心を掻き立てるつもりではないですが日頃ちょっと変かなと感じている方はチェックして見ると良いかも知れませんね。

書込番号:4163423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ファミリー撮影体験会に行って来ました。

2005/04/11 00:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

Kissではじめるデジタル一眼 〜ファミリー撮影体験会〜に当選したので
桜満開の日曜日に行って来ました。

早い!小さい!軽い!が第一印象ですね。
グリップも男性には小さい気がしますが慣れれば問題ないです。

先に出てる書き込みの通り桜を綺麗に撮るのは非常に難しく
デジタル一眼と言えども簡単にプロのような写真とはいきませんでしたが
小さいお子さんいらっしゃるご家庭ではコンデジからの乗り換えする価値は
十分にあると思いました。

特にオートフォーカスと連写性能それに高感度時の画質はコンデジとは比較になりませんね。
普段20Dを使っているので金額の差を考えれば当然性能差は大きいですが
私的には十分満足出来るカメラと感じました。
ただ普段私が撮影する機会の多い夜間の蛍光灯下の室内では撮影出来なかったので
室内での撮影の頻度や画質にこだわるかで20Dとどちらを選ぶか分かれ目に
なるような気がします。

今回の撮影会で貸して頂いたNEW Kiss専用のウェストポーチはすごく小さいのに
18-55を付けたKissと55-200のレンズがすっぽり入ってしまうのには驚きでした。
参加賞に頂いたのですが20Dは入らないかも・・

少しですが撮影会で撮った写真を載せてみました。
         ↓
   http://witheos20d.exblog.jp/

書込番号:4156841

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2005/04/11 04:13(1年以上前)

WEBサイトを拝見しました。桜がきれいに撮れていますね!
ところで、
我が子の専属カメラマンさん!このファミリー撮影会にCanonさんが
用意していたDN機は、何台ぐらいあっあのですか?

書込番号:4157139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2005/04/11 10:06(1年以上前)

我が子の専属カメラマンさん、こんにちは。私も4月10日午後にKissではじめるデジタル一眼 〜ファミリー撮影体験会〜に当選したので万博公園に行きました。当日は天気予報に反して快晴の天気で絶好の撮影日和でしたね。
 当日の万博入場券2枚をもらい、カメラの貸し出しが2時間、Pixus を使った2L版のプリントアウトが5枚、定価9800円相当の「愛情フォトバッグ」をお土産にもらいました。さすが今年デジイチ市場シェア50%オーバーを狙うキヤノンだけあって、このEOS Kiss DNにかける力の大きさをまざまざと感じさせる内容で満足致しました。また、当日はEOS Kiss DNは妻がメインで撮影し、オリンパスのC-3040で私が撮影するというスタイルでしたが、妻はこのイチデジで花を撮影するのに興味を持ったみたいでした。我が子の専属カメラマンさんもご指摘の通り、KissDNは非常に軽くコンパクトだったため、持ち運びをしていた妻から「重い」という文句も出てきませんでした。私も色々とKissDNを使ってみましたがなかなかよかったと思います。ただ、今持っているコンパクトデジカメC-3040もこのデジイチを買っても立派にサブを勤められるという底力を感じさせられました。但し、私が今後EOS Kiss DNを買うかどうかというのはまだ分かりません。
 当日は桜満開で非常にきれいでしたね。私のアップしている画像にも桜の撮影、万博公園の撮影のショット(ただし、CFを持っていなかったのでC-3040での画像)がありますのでよろしければ見てください。

書込番号:4157378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2005/04/11 10:27(1年以上前)

奥様!DN機です!さん
 当日は200組招待であったため、貸し出し台数も200台あったものと思われます。ただし、借り受けたKiss DN機とレンズ2本にはオリックスレンテックのステッカーが張ってありました。さすがにこの台数をキヤノン内でそろえるのはちょっと・・・ということでしょうか。それに、プリントアウト用のインクジェットプリンターPIXUSが20〜30台程会場に設置されていました。
 ファミリー撮影体験会の申し込みはインターネットで行って抽選で選ばれるのですが、残念ながら最終申し込み(場所:恩賜上野動物園)は4月10日で締め切られた模様です。しかし、これだけ大々的なキャンペーンをやるところを見ると、キヤノンの本気度が伺えますね。

書込番号:4157407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2005/04/11 10:53(1年以上前)

間違えました。一日で200組、午前、午後に分けているので100台を準備していたものと思います。

書込番号:4157435

ナイスクチコミ!0


MIUBOさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2005/04/11 14:47(1年以上前)

私も10日午後の「ファミリー撮影体験会」に、私のメールからの応募は見事に落選しましたが、妻のFAXからの応募が当選したので参加させていただきました。当日は午後から雨だとの天気予報だったのですが、予報を裏切っての絶好のお花見日和でしたので良かったです。^^
自分のCFを持参して色々と写してきましたが、一眼初めての私も妻もKissDNは簡単に扱えて、やはり今使用しているコンデジ(IXY50とPowerShot S70)とは帰宅してから見比べてみて全然違う事に驚き、もはやKissDNは前々から購入する気でおりましたので、居ても立ってもいられず直ぐさまダブルズームレンズキットを購入手続きしてきました。が、在庫は無くって調べていただいたところ取り寄せ納期が大体1ヶ月くらいかかると先ほど連絡を受けましたので、仕方なく入荷まで待っておる次第です。

それとCanonから頂いた参加お土産の事なんですが、我が子の専属カメラマンさんは貸し出しで使ったNEW Kiss専用のウェストポーチと同じ物を頂いたと言ってますが、私もridinghorseさんと同じで、「愛情フォトバッグ」のデイバッグタイプの方を頂きましたが、お土産って2種類あったのでしょうか?それならば私もあの扱いやすく小さな専用のウェストポーチの方が欲しかったな...^^;

書込番号:4157730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:621件

2005/04/11 23:21(1年以上前)

奥様!DN機です!さん
ご質問はridinghorseさんが回答して頂いた通りと思います。
トラブルの時の為に多少予備があるとして100台+αでしょうか。

ridinghorseさん
予報に反してホント快晴の天気で絶好の撮影日和でしたね。
ひょっとしたら同じ会場にいたかもしれませんね。
現在のお使いのカメラと2台体制で主に新しいカメラをridinghorseさんが使うなら
20Dの方が良いかもしれませんね。より本格的ですし後悔しないと思いますよ。

MIUBOさん
失礼しました。
NEW Kiss専用のウェストポーチと同じ物を頂いたと言いましたが誤りです。
色が同じだったのでてっきりウェストポーチと勘違いしてました。
実はまだ開封してませんので・・大変失礼しました。
「愛情フォトバッグ」でした ^^;

書込番号:4158936

ナイスクチコミ!0


hata3さん
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:11件

2005/04/11 23:25(1年以上前)

私も同じく万博記念公園に9日の午後に行きました。
私は1DMk2を持参し、小学2年の子供と妻がKissDNを使用しました。
子供が撮った写真をアップしましたが、正直、これだけ撮れれば十分ですよね。なかなかしっかりフレーミングも出来ているようですし。それに重いとか全く文句を言いませんでした。やはり小型、軽量のメリットは十分にあるなあと実感しました。但し、絞りとかシャッタースピードと言っても?なので、プログラムオートでの撮影です。また、露出補正なんて出来るわけもなく、レベル補正だけはしてあげました。
1DMk2のサブ機としてKissDNを購入しましたが、子供のメイン機になる日も近いことでしょう。それにしてもコストパフォーマンスの高い良くできたカメラですよね。AFの精度は少し物足りないところもありますが、それ以外は十分だと思います。

当日のプリントもつなぐだけでOKなので、PCの操作が不慣れな人でも簡単に印刷が出来ていました。2L版5枚用紙をもらっての印刷でした。

当日、使わせてもらったウエストポーチは本当に小型で便利そうでしたが、お土産にもらったやつは、愛情フォトバッグでしたよ。でも、これって奥さん仕様のようでとても使えそうにありません。見かけが似ていたから、我が子の専属カメラマンさんが勘違いされたのでしょうかね。

私が1DMk2で撮影した写真も合わせてアップしていますので、よろしかったら見て下さい。前の日に京都に行ったときの写真もあります。高台寺は三脚禁止なのでぶれぶれですが。

書込番号:4158961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2005/04/12 12:13(1年以上前)

みなさん、こんにちは。

我が子の専属カメラマンさん
 貴殿のことはあの素晴しいご子息のショットを撮られているホームページでも存じ上げておりました。機材はEOS20Dを使われているのですね。シャープな写真や、SIGMA28mmF1.8の写しだすきれいな背景のボケの写真、素晴しいと思います。私は撮影体験会は午後からの部でしたが、我が子の専属カメラマンさんと同じ会場にいたかもしれませんね。会場内のあの子供が歌っているCMの歌が後々も頭の中で自動演奏されて困っています(笑)・・・キヤノン一流の洗脳にかかっているのかもしれません・・・
>現在のお使いのカメラと2台体制で主に新しいカメラを
>ridinghorseさんが使うなら20Dの方が良いかもしれませ
>んね。より本格的ですし後悔しないと思いますよ。
 確かにそうかもしれませんね。ただ、デジタル一眼レフは妻にメインで使ってもらおうと考えています(今後のデジタル一眼を購入の際もスムーズに買い物できることを目論んでいます(^_^;))。妻は写真はド素人なのです。今回のファミリー撮影体験会でどうやらこのKissDNを気に入ったみたいです・・・が、買うところまで行っていないのがさすが財布の紐が硬いしっかり関西人の女性です。私としては、KissDNの他にE-300(これが青空が非常にきれいに取れるようなのと、外付け+内蔵フラッシュのダブルストロボ撮影が出来ることが気になっています)も候補に考えていますが・・・妻はどうやらKissDNのほうがいいみたいです。今回のファミリー撮影体験会、キヤノンマジックにかかった一人が妻のようです。私は妻と撮影に行くのであればしばらくは妻KissDN(又はE-300)、私はオリンパスC-3040、EOS5、ニコンFAというスタイルをしばらく続けてみたいと思います。そして妻をレンズ沼・・・いやいや一眼レフの世界と導きたいのです。
 ところで、C-3040、このカメラもなかなかとく写ります。また、一眼レフでは映し出すのが困難な超ローアングル撮影、また、花壇等で柵があって立ち入り出来ないチューリップの花をローアングルでしかも空に向けて撮影することも簡単に出来るのです。作例を画像の最後の方にアップしましたので是非見てやってください。なかなか思いがけない視点で撮影できるのがこのコンデジのいいところだと思います。

hata3さん
 京都の桜、見事な撮影ですね!!私にもhata3さんのようなセンスが備わっていれば・・・と思ってしまいました。桜って難しい被写体なのにこんなに美しく写せるとは素晴しいです。お子様が撮られた万博公園の桜も構図が良くて、将来素晴しいカメラマンになりそうですね。

書込番号:4160017

ナイスクチコミ!0


hata3さん
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:11件

2005/04/12 20:31(1年以上前)

ridinghorseさん、始めまして。

以前から一眼は持っていましたが、ほとんど撮影していませんでした。真面目に写真を撮るようになってまだ2年ほどなので、修行しているところです。
正直、センスはありませんで、嫁からはカメラばかり高くて、たいした写真撮れないのねと言われて、いつも凹んでいます。
悔しかったらフォトコンでも応募して、入選してみたらと言われています。まだ、フォトコン等に応募した経験はありませんが、もう少し精進してから応募してみたいと思っています。
いつになるかは分かりませんが、嫁に少しは認めてもらって、カメラの購入がスムーズに出来ればなあと思っています。

書込番号:4160907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:621件

2005/04/12 23:57(1年以上前)

hata3さん

こんばんは!
9日も快晴で最高のお花見日和でしたね。
お写真拝見致しました。素晴らしいお写真の数々に私ももっと勉強せねばと痛感致しました。
1DMk2をお持ちとはそれだけで崇拝してしまいます。笑
きっと子供も素晴らしいカメラマンになること間違いなしでしょう!

ridinghorseさん
こんばんは!
私の親バカサイトをご存知頂いてたんですね。^^;

>会場内のあの子供が歌っているCMの歌が後々も頭の中で自動演奏されて困っています(笑)・・・

うぎゃ〜 忘れかけてたのに〜(><)
お蔭様で私の脳みそでも自動演奏が始まりました。笑
気づけはKissを買ってたとならないようにせねば・・

デジタル一眼レフは奥様がメインで使われるのですね
それならKissは良いかもしれませんね。軽いですし
E-300はダストリダクションとか魅力はありますがレンズの選択肢が少ないのが気になりますね。

C-3040のお写真も素晴らしいですね。
確かに一眼では難しい超ローアングル撮影とかの撮影のし易さは高機能コンデジの独占市場ですもんね。
個人的にはバリアングル可能で尚且つコンデジのようにモニター見て撮影出来る一眼が出たら買いなんですけどね。
それか一眼と同等の性能のレンズ交換が可能なコンデジでも良いです。
その時は(先立つものがないのできっとだいぶ先でしょうが)買い替えちゃうかもしれません。

書込番号:4161577

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS Kiss デジタルN ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタルN ボディを新規書き込みEOS Kiss デジタルN ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタルN ボディ
CANON

EOS Kiss デジタルN ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月17日

EOS Kiss デジタルN ボディをお気に入り製品に追加する <549

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング