EOS Kiss デジタルN ボディ のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタルN ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:820万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:485g EOS Kiss デジタルN ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタルN ボディの価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの買取価格
  • EOS Kiss デジタルN ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタルN ボディのレビュー
  • EOS Kiss デジタルN ボディのクチコミ
  • EOS Kiss デジタルN ボディの画像・動画
  • EOS Kiss デジタルN ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタルN ボディのオークション

EOS Kiss デジタルN ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月17日

  • EOS Kiss デジタルN ボディの価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの買取価格
  • EOS Kiss デジタルN ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタルN ボディのレビュー
  • EOS Kiss デジタルN ボディのクチコミ
  • EOS Kiss デジタルN ボディの画像・動画
  • EOS Kiss デジタルN ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタルN ボディのオークション

EOS Kiss デジタルN ボディ のクチコミ掲示板

(32817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全225スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタルN ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタルN ボディを新規書き込みEOS Kiss デジタルN ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

KissDNは凄い!

2005/03/27 01:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

クチコミ投稿数:1692件

嫁さんにKissDN(シルバー)を買ってあげて、
ちょっといじらせてもらったのですが
このデジイチ、凄いですね。

Kissシリーズのくせに(と言っては失礼か?)
AFはONE SHOTとAF SERVOが選べるようになったし、
(つまり今までKissシリーズではできなかったAFロックができるようになった)
カスタム機能で親指AFができるようになったし、
ミラーアップ撮影もできるようになってるし。
外装もプラスチックを感じさせずカッコいい。
連写を必要としなければ20DでなくてKissDNで十分ですね。

私はオリンパスE-1使いですが、
私もKissDNが欲しくなってしまいました。

書込番号:4119046

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1692件

2005/03/27 01:29(1年以上前)

訂正:AF SERVO→AI SERVO

書込番号:4119073

ナイスクチコミ!0


髭Gypsyさん
クチコミ投稿数:42件

2005/03/27 03:11(1年以上前)

あさけん さん、はじめまして。

私もE-1使いなんですが、気軽なお散歩用にとKissDNとタムロンの18-200mmを購入しました。
まだ使い出して数日ですが、いいですよ〜(ファインダー以外は)!

結局18-200mmの画質に??となり、EF-S10-22mm・EF28mm・EF50mm・EF85mmと買い足しています(本当に困ったもんです)。

あさけん さんがKissDN購入すると、奥様とレンズ共有できそうで羨ましいかぎりです。
ちなみにうちの奥様は、荷物持つのが嫌で、Optio750Zなのでレンズ共有なんて夢のまた夢です。。

書込番号:4119246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2005/03/27 03:56(1年以上前)

今はKDNがとてもホットですが、私はいずれオリンパス(っていうか4/3システム)に
乗り換えたいと思ってます。レンズは現金化できるものだけ資産だと思ってます。

書込番号:4119290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2005/03/27 06:38(1年以上前)

おはようございます。
私も娘にねだられて困っています。希望はシルバーだそうです。
さらにEF-S10-22mm、EF-S18-55mm、EF-S60mmマクロの軽い3本も求められてしまいました。
個人的には、APS専用レンズが販売された段階で4/3システムの優位性は失われたと思います。
4/3システムを生かした小型軽量機や安価な超望遠レンズの販売を期待します。

書込番号:4119397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

購入しました!

2005/03/24 20:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

本日,カメラのきむらで,税込み87,799円で購入しました。

 旧Kiss Dとは別物のように感じました。ボディーの質感,モードダイヤル,Canonのロゴも含めて,予想以上にいい感じです。何よりも,この大きさ,軽さはいいですね。確かに,グリップは20Dの方がホールドしやすいですが,だからといって,Kiss D Nが持ちにくいというほどでもないです。20Dも持っておりますが,これなら,Kiss Dの方を選んでも,問題ないなと個人的には思いました。性能的には限りなく20Dに近く,この価格ですから,かなりコストパフォーマンスの高い機種ですね。

 シャッター音も,旧Kiss Dのパコーンと違って,シャキーンと非常に心地よいです。

 すでに,下の方のスレでも述べられているように,ブラックボディーでは,爪の跡がついてしまって,ちょっと気になりました。

 すでに,ファインダー内に,大きな糸くずのようなものが入り込んでいました。また,試し撮りをしましたが,しっかりセンサーの大きなゴミが写し出されていました。10D,20Dでもさんざん経験しているので,またか…と思いましたが,ブロアーで,どちらも,取れたようです。あまり気にしないで,これから,バシバシ撮っていきたいと思います。

 Kiss D Nには,SIGMA18−125mmを付けっぱなしの予定ですが,4月2日にSIGMAから18−200mmも発売ということなので,TAMRONの方は買わずにいます。

書込番号:4112969

ナイスクチコミ!0


返信する
神輿さん
クチコミ投稿数:11件

2005/03/25 12:32(1年以上前)

20DとkissD Nの両方をお持ちのようですね
私は昨年20Dが発売されて即買って、自分の子供の写真を中心に
取っています。
KISS Nが発売されて、今の20Dを下取りに出して、kiss Nに買い替えようかと思っています。(ボディだけですが)損しますが・・。

というのも、一つはKISS Nの方が小さく軽いと言うこと
二つめは、20Dは高機能すぎて(?)使いこなしていない気がする
のが理由です。


20Dを使っていて、やはり一眼レフとおもったのは、シャッターを
押して、直ぐ撮れる事(当たり前か!)
私の持っているコンパクトデジカメは、シャッターを押して
写るのがワンテンポ遅れるので

20Dとkiss Nを比べてシャッターを押して撮れるまでのタイムラグ
みたいなのは感じますか? 全く20Dと同じでしょうか
当然連写の速度等は違うと思いますが

その他に使ってみての違いについて教えていただければ幸いです

書込番号:4114746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2005/03/25 17:09(1年以上前)

神輿さん,こんにちは。レスありがとうございます。

 使い初めて,まだ時間が経っていないので,詳しいことはわかりませんが,New Kiss D Nは,かなりいいです。ボディーの質感が,前モデルよりもずっといい感じですね。モードダイヤルなんかは,高級感があって,20Dのよりも気に入りました。そして,この小ささ,軽さは癖になります。

 20Dの性能に限りなく近い感じはしていますが,やっぱり,20Dの方が上だと思います。連写性能が高いだけでなく,ISO感度も3200まであるし, ノイズ低減も,20Dの方が上のような…。一番気がかりなのは,AF性能です。実感としては,今のところ感じていませんが,AFセンサーは前モデルと同じと言うことなので,20Dよりは明らかに劣るでしょう。通常の撮影では問題ないでしょうが,条件が厳しくなってきたらどうかというレベルだと思います。AFについては,センサーだけでなく,映像エンジンにも依存しますから,DiGiC IIに進化したことで,総合的には,前モデルよりは向上しているとは思います。ISO感度が1600までと,AFセンサーさえのめれば,Kiss D Nは買いかと思います。…でも,20D→Kiss D Nは,ちょっともったいないような…。

 私は,どうしても,EF−Sレンズが取り付けられ,しかも,軽量・コンパクトな筐体が欲しかったので,10Dを手放し,Kiss D Nを購入しました。20D+Kiss D Nの2台体制です。

書込番号:4115152

ナイスクチコミ!0


nankiさん
クチコミ投稿数:222件

2005/03/25 20:17(1年以上前)

レリーズタイムラグは20Dが65ms、KissDNが100msです。
置きピンで撮ってもこの違いは出てきます。
20DもKissDNも機能的にはたいして違いません。
違うのは性能です。

書込番号:4115422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2005/03/25 20:37(1年以上前)

カメラとしての機能については20Dと同等のようですが、
操作感は大分違うと思います。
・露出補正は背面のボタンを押しつつダイヤル操作
・ストロボ調光がメニュー内
・ファインダーが小さい
等など・・・

一応20Dと同程度のことは出来るけど、操作感は両方使ってると
大分違うと思いますよ。

ただ、その操作感をおいといてもKissDNの気軽さには勝てないかと思います。

書込番号:4115465

ナイスクチコミ!0


神輿さん
クチコミ投稿数:11件

2005/03/25 21:21(1年以上前)

TAC1645 さん はじめ皆様レスありがとうございます。
コンパクト、軽量が非常に魅力です。
ただし、非常に迷っています。
もう少し、雑誌の記事とかを見て考えてみます
迷うな〜〜  
でも、もったいないような気もするし・・・

書込番号:4115569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/03/26 00:40(1年以上前)

はじめまして、しばらくこの掲示板でみなさんの感想を
ロムさせていただいてましたが、ようやく買う決心がついて
先ほどネットで注文して参りました!(^^)

私は主に花や動物を撮ることが多くコンパクトカメラでずっと
がんばってきましたが、どうもブレたり、タイミングを逃すことが
多くて、Kiss D Nが出たのをきっかけにデジ一眼の世界へ勇気を持って
踏み込みました。雑誌とかを見て評判もいいし、軽そうだし、これなら
私でもと思って・・。
今は、あー、早く届かないかな〜!ってワクワクです。

TAC1645さんへ、
>ブラックボディーでは,爪の跡がついてしまって,ちょっと気になりました。
私もブラックボディーなのでちょっと気がかりです。
その跡は簡単には取れないものでしょうか?

参考までに値段は¥83,600で送料+代引き無料でした。
これって安いほうですよね?
元々、価格コムで買うつもりで値段をにらめっこして、偶然、昨日
下のサイト見てたらこの価格が載っていたので、ほんとかなー?って
思ったらホントでした。ちょっとだけ得した気分です。
http://homepage1.nifty.com/countrylife/

書込番号:4116143

ナイスクチコミ!0


motokitaさん
クチコミ投稿数:158件

2005/03/26 02:31(1年以上前)

花よりカメラさんのご紹介のサイトはキタムラさんのグループ会社の
ラボネットワークのショップですので安心して購入できると思います

書込番号:4116417

ナイスクチコミ!0


spa055さん
クチコミ投稿数:1213件Goodアンサー獲得:17件 EOS Kiss デジタルN ボディの満足度4

2005/03/26 10:37(1年以上前)

リンク先見たら、消費税別ですね。
消費税込みなら87,780円ですから最安値ではありません。
購入予約されたのなら、ショップからのメールに消費税込みの金額も
表示されているハズですがご覧になられたのでしょうか?


楽天市場内で、価格比較したい商品をサーチして価格の安い順に並べる
と、たとえば税別80000円と税込83000円だと税別80000円の方が安く表示
されます。
1年以上、税別表示をほったらかしにしているわけですが、球団運営する
資金があるなら、本業もちゃんとやってもらいたいですね。

書込番号:4116892

ナイスクチコミ!0


spa055さん
クチコミ投稿数:1213件Goodアンサー獲得:17件 EOS Kiss デジタルN ボディの満足度4

2005/03/26 10:41(1年以上前)

あ、スレ主さんへのコメントではなく、花よりカメラさんへのコメントです(^^;)。

書込番号:4116902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/03/26 11:37(1年以上前)

spa055さん、消費税抜きの金額も書けばよかったですね。
ごめんなさい。。

でも私が見たときは
価格コムの最安のお店
・本体¥86,307+送料¥840+代引き¥840=¥87,987(税込)

私が買ったお店
・本体¥87,780+送料¥0+代引き¥0=¥87,780(税込)

で、代引き購入の私にはわずかですが、安かったんです。(^^;

motokitaさんへ
ありがとうございます。
キタムラさんのグループ会社だとは知りませんでした!
それなら、とても安心です〜!(^^)
ちなみにレンズは、タムロンA061に・・・。
でも桜や花を撮りたいので今は、マクロレンズが欲しくてたまりません。。(笑)

書込番号:4117007

ナイスクチコミ!0


spa055さん
クチコミ投稿数:1213件Goodアンサー獲得:17件 EOS Kiss デジタルN ボディの満足度4

2005/03/26 12:35(1年以上前)

花よりカメラさん>

わかっていたのなら、なんで税抜き価格で書き込みされたんでしょうか?
意図的にそうされたのかな(HPのリンクはアフィリシエイトみたいだし?)
と思いました。

少なくとも、最初見たときは税込の83600円だと思いましたよ。
お店の名前も書いてないけど、文末のURLがお店なのかと思ってクリックした貴方のホームページ。
そこから店の名前をクリックして、購入すればあなたにアフィリシエイトのポイントが入る、というストーリーで書き込まれたのかな、と思ったわけです。


TAC1645さん>
シャッター音、ほんとに心地よいですね。
それに、ミラーショックが少ないせいかぶれにくい気がします。
家で100-400ISをつけて400mm域で試写してみましたが、1/13sでぶれなか
ったのに驚きました。
仕上げは一見高級感ありそうで、間近で見ると安っぽいのですが(笑)、銀塩のkissよりも見た目はいいと思います。

書込番号:4117118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ガキドリ最適!

2005/03/24 09:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

スレ主 ogbeefさん
クチコミ投稿数:328件

↑こんな言い方したら怒られそうですが、子供を撮るには最適なカメラのように感じてます。

理由は連写などのレスポンスと、ボディの小ささ。それから色見が万人受けするからです。

デジ一眼を買うにあたり、やはりRAWで作品作りをなんて思っていましたが、連写のレスポンスが良いし、1GCFの容量の多さからかなりの枚数を撮ってしまいます。そしたらもう現像なんてかったるくてやってられません(^_^;)

先日もちょっと子連れで出掛けたのですが、そういう時に持ち歩くのはこの機種で精一杯ですね。D70も検討しましたが、用途的に重すぎますし。

子持ちで、色んなことをやってみたいけど、でもまずは子供をバシバシ撮るだろうな、と言う方には最適だと思います。


書込番号:4111824

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42件 「ホランナビ日記」 

2005/03/24 13:24(1年以上前)

怒りません、怒りません、まったく同感です。

私は爺ですから、忙しい父親に代わって孫の写真を沢山写真を撮ります。

順光でも、逆光でもお構いなく、走り回るその姿は純粋です。
天衣無縫な可愛い子供の姿こそ後世に残してあげたいスナップではないでしょうか。

何十回とシャッターを切ってもナイスショットは僅かですよね〜。
私はコンデジではまかないきれない機能をKissDNに期待しています。

勿論、美しい風景も静物も撮りたいと思っていますが、
子育てに専念している若き親や、孫の成長を生甲斐にしている老人にとっても
使い勝手の良いカメラであって欲しいと願っています。

(月末には入荷します。動き回る子供たちの写真でまたお話をしませんか)

書込番号:4112175

ナイスクチコミ!0


スレ主 ogbeefさん
クチコミ投稿数:328件

2005/03/24 14:54(1年以上前)

ホランナビさんありがとうございます。

良いおじいちゃんもったお孫さんは幸せですね。

DNはオート撮影ではJPEG固定ですが、ガキドリにはそのままでもいけちゃう色味なので助かってます。

パソコン購入でもそうですが、買う前にあれもこれもって欲張って機能満載の機種を買っても結局宝の持ち腐れに(経験)

1GBCFもそうそう使い切れません。

普段は子連れで出掛けられない職業なので、春休みは一緒にDNと共に遊びきりたいと思います。

購入されたらお孫さんのお話お聞かせください。

書込番号:4112310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2005/03/24 15:17(1年以上前)

”ガキドリ”って何かと思いきや...(笑)。

自分も春から小2になる娘のおやじで、*istDsを昨年12月以来使ってますが、まったく同感ですね。
桜はまた来年咲くかもしれませんが、来年の子供はまた違った表情を見せるでしょうしね。
今しかない貴重な時間を一生懸命撮っていきましょう。

書込番号:4112336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件 「ホランナビ日記」 

2005/03/24 18:02(1年以上前)

ogbeefさん、Y氏in信州さん子供の事になると、話題が平和的デスよね。

レンズがどうの、機種がどうのと専門的な話題で満載の口コミ掲示板「EOS Kiss デジタルN」の
ページでこんな他愛も無い話をして申し訳ないと思いますが・・・。

ogbeefさん私は、レキサーCF1G 80倍速のカードを2枚買いました。

下取りに出した400万画素のカメラは256KBバイトのSDカードを常時2枚用意していました。
単純に比較すれば、KDNは800万画素ですから512KBのカード2枚で、足りる計算ですが
(孫の幼稚園の運動会、町内の体育祭では、ともに2枚を使い切った経験があります。)
RAWの画像も考えると、1Gあってもいいかなと考えた次第です。なんたって合焦の良いカメラです。
ピッチも上がります。昨年と比較すればカードも割安になりました。

ogbeefパパさん老婆心ながら滅多に無い機会見たいですからカード対策はしっかりと考えておいて下さい。

バッテリーパックが1個ですが、不安です。以前のコンデジでは、256MBのカードと電池の消費量がバランスしていました。

Y氏in信州さん、私も「ガキドリ」のネーミングは微笑ましいと思いました。「桜は来年また咲くが・・・」の台詞は座布団5枚差し上げます!(笑)

書込番号:4112638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件 「ホランナビ日記」 

2005/03/24 18:09(1年以上前)

訂正
256KB、512KBは、それぞれ 256MB、512MBの間違いです。老人ボケの前兆かと心配!

書込番号:4112649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2005/03/24 22:08(1年以上前)

ホランナビさん

>Y氏in信州さん、私も「ガキドリ」のネーミングは微笑ましいと思いました。
>「桜は来年また咲くが・・・」の台詞は座布団5枚差し上げます!(笑)

...ホントはちょっぴり寂しかったりして...ネ。

書込番号:4113287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2005/03/25 03:21(1年以上前)

カタログの娘さんもすごく可愛いですね。
良く見るとスタジオ写真みたいに色々計算した作品で、普通の人はなかなか撮れないと思いますね。
だからこそ頑張りたいですね。

書込番号:4114168

ナイスクチコミ!0


スレ主 ogbeefさん
クチコミ投稿数:328件

2005/03/25 08:52(1年以上前)

ホランナビさん

購入後すぐにフル充電して使いましたが300枚フラッシュ混ぜて撮っても電池の残量マークはフルのままでした。電池もちはかなり良さそうです。
(レビュー無しを選べばさらにもちそう)

でも、急にガクッと残量が減るのが充電池のお約束のような気がしたので、出掛ける前は充電しなおしました。

今までフイルムでも、レスポンス悪いデジカメでも、一度出掛けてせいぜい50枚撮るかどうかだったので現状では問題ないと思っています。

でも、将来的に予備は欲しくなると思います。

CFですが、あえて価格の安いA-DATAの1GBを買いました。(レキサーが在庫切れだったせいもありますが)

40倍速で約8000円のCFですが、どこかで見たデーターではレキサーの80倍速とスペックの差はあまりありませんでした。

お小遣いの厳しい子育て真っ最中の親父には助かります(^_^;)

書込番号:4114397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

スレ主 裕次郎1さん
クチコミ投稿数:3613件

ブラックボディ売り切れ店続出!のようですが、kissDからDNに買い換えた人に質問です。
ずばり、今、実物を手にしてなにが良かったですか?
私の感想は・・・
@ 想像してたよりいがいに小さい!
A 起動時間はものすごく早く感じる!(kissDに比べて)
B 17-85 ISよりタムロン18-200の方がより軽さを実感出来る。
C 小さくなっても長持ちする電池!(予備の必要なし)
D ブラックボディは精悍で力強い感じ!
E 結論は・・・100点満点の満足度です。

書込番号:4107978

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2005/03/22 23:09(1年以上前)

KissDから大幅に改善されてるし多くの方は
おそらく不満点は無いだとうと思います。
あ、でも小さすぎとかいうのはあるか(^^;

書込番号:4108097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/03/22 23:54(1年以上前)

同感です。
でも手の小さい嫁さんには好評ですよ。

私が気に入ったのは、
・シャッター音
・メディアへの書き込み速度
・再生データがキャッシュされて、無駄なCFアクセスをしない点
の3点ですね。

書込番号:4108324

ナイスクチコミ!0


大型猫さん
クチコミ投稿数:150件

2005/03/23 02:22(1年以上前)

私は旧型から乗換えではなく買い足した口です。
旧型から乗換えor買い足しを考えてる方の参考になればと私も感想をば。

@見た目と感触
小さすぎるという意見もあるようですが私はすぐ慣れました。
今では旧型が無駄にグラマーでグリップが太く感じます。
重さを左手で支えて右手をそっと添えるように持てば全然OK。
ほどよく力が抜け手ブレが減りそうです。

A実際に撮影してみて
確かに起動は一瞬、連写もすごい。
ただ私の場合、連写はしないし旧型のオートパワーオフの時間を30分にしてたので大して感動はなかったです。
それよりも何よりもシャッター音のあまりの違いにビックリし感動しました。
このシャッター音を聞いた瞬間買い足して良かったなあと思いました。
キュシューン、キュシューンとホントに小気味良い音がします。
ついついやみつきになって撮影し過ぎてしまいます。
測光方式、AF方式、WB、ISOの変更は一回ボタンを押すだけで液晶画面にそれぞれ大きく一覧で表示されるので非常に分かりやすいです。

Bボディーの色について
私は旧型がシルバーなのであえてブラックを選んだのですがかなり後悔してます。
ブラックのほうが人気のようですが、大きさを度外視した見た目だけならシルバーの旧型のほうが愛着が湧きます。
ブラックは真面目すぎて堅苦しくて少し年寄りくさいかな。
カジュアルで軽やかで撮影するのが楽しそうなのはシルバーかなと。
ブラックボディーは高級機の証しみたいな古臭い先入観に毒されてない方にはシルバーをおすすめします。

書込番号:4108771

ナイスクチコミ!0


HARIMAOさん
クチコミ投稿数:837件

2005/03/23 19:46(1年以上前)

家内が「欲しい」と言っています。
そのうち購入するかも知れないということで、
参加させていただきますね。

ワタシがKissDNを触って感じたことですが、
KissDは10Dの廉価版ってイメージでした。
だからKissDから20Dへの乗り換えが多かった。

でも、KissDNは完全にカテゴリーが違うと。
KissDNが欲しい人がKissDNを購入するって感じ。
だから、30D(仮定)なんてのが発売されても
あまり乗り換える人はいないんじゃないかな?
と、思うわけです。
本当に良いカメラだと思います。

そのうち家内が買ったらまた改めて参加させてくださいね。

書込番号:4110218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/03/23 21:13(1年以上前)

あまり話題になっていませんが,内蔵フラッシュをポップアップしても,「Canon」ロゴ部分がそのまま残るのがいいです。
旧KissDは,フラッシュにロゴが付いているので,一緒に上に上がりますよね。ちょっとださい気がしていましたので,今回のデザインはグッドだと思います。

書込番号:4110424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

DN良いです

2005/03/21 22:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

スレ主 ロケット2号さん

散々20Dと迷ったあげく、購入しました。
最後まで気になっていた小さすぎる点も、慣れれば17-40F4でも違和感なくホールド出来るので満足です。
同じように20Dと迷っている方、おすすめですよ!
値段も半分なので、来年キスデジの次期モデルが出ても購入する言い訳が出来るし・・(笑)

書込番号:4104712

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/03/21 22:25(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

>値段も半分なので、来年キスデジの次期モデルが出ても購入する言い訳が出来るし・・(笑)

ご立派。(^-^)
発展途上のデジ一眼では、こういった考え方の方が良いかも?(^^;)ゞ

書込番号:4104835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2005/03/21 22:43(1年以上前)

私もファインダーとホールド感で20Dと散々迷いましたが、KissN+60macroで決めました。
1日使用したらホールド感は全く気にならなくなりました。
人間の適応能力はスバラシイ。

レンズは値崩れしませんがカメラはね。
2年もしないうちには中古市場にKissNがわんさと出てくるでしょ。

書込番号:4104981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2005/03/21 22:56(1年以上前)

私も今回、大英断?して買っちゃいました。晴れて完全デジタル化です。デジカメはFZ1、FZ10と買い換えて、銀塩はEOS55をずっと使ってました。今回55を売り払っての買い替えです。FZ10はサブで使い続ける予定です。
ホールド感を皆さん結構気にしてますが、長玉持ち(私の場合これが基本)の場合(だけではないか?)、ほかのレスでもどなたか書いていたかと思いますが、カメラって基本左手でレンズを持つんですよね。右手は軽く添える感じで。でないと咄嗟に細かい操作が出来ないし、(特に長玉では)カメラも安定しないですし。右手主体で持つと、手ブレがどうしてもひどくなりますしね。そういう意味では、ボディが小さく、軽くなったのは手放しで大喜びです。
・・・鳥屋には非常に魅力的なカメラかも。

書込番号:4105081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2005/03/21 23:01(1年以上前)

銀塩キスに比べたら未だ大きい方ですね。

今のCD・MDプレーヤーはメディアと殆ど同じ大きさまで小さくなりましたが、
DSLRも将来「レンズマウント+α」(金魚すくい網の形?)になるかも知れません。

書込番号:4105123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/22 21:43(1年以上前)

20Dに比べて下位機種ですが 後発だけあって結構差も縮まってますよね。お買い得だね

また一年後もKisS行っちゃいますか!?

書込番号:4107692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/22 22:34(1年以上前)

物欲太郎さん
>私もファインダーとホールド感で20Dと散々迷いましたが、kissN+60macroで決めました。

私も初めての一眼、このセットで購入しました。
同じ方がいらっしゃってうれしいです。
初めてのマクロレンズの威力に感動。
ただ、どこにピントを合わせるかというのと、素材の選び方と構図やアングルなど、とても難しく感じています。

KissデジNボディの小ささにはびっくり、でもレンズをつけると頭でっかちになりますが、そこそこの重さになります。
一眼は左手でレンズで支えるものだという書き込みもありますし、慣れるとちゃんと使えるようですから大丈夫ですね。
コンデジからの乗りかえ組みならちょうど良い大きさでしょう。
ただ、いつも林の中で手持ちで花を撮る時など手ブレするので、しっかり撮る練習したいと思います。

tabasa1001さん
>鳥屋には非常に魅力的なカメラかも。
野鳥を写されるのでしょうか?少し暗いと、フラッシュがものすごい音して上がってきますが、これ、上がらないようにはできるんでしょうか?

書込番号:4107931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2005/03/22 23:08(1年以上前)

ひらりんBOXさんはじめまして。
早速ですが、フラッシュが勝手に上がる、ということは、簡単撮影モード(おそらくはマクロモード)で撮影していることと思います。私の場合、実は簡単〜では一度も撮影したことすらないんです。基本的にP(プログラムオート)で撮ってます。P、Tv、A、M等応用撮影モードでは、フラッシュが勝手に上がることはありません。能動的に自分で上げれば光ります。詳しくは説明書を・・・って、私もほとんど読んでないですけど、「一眼」初心者には難解なことばかりかと思いますので、まずはプログラムオートで慣れることからはじめてはどうでしょう。たくさん撮って、まずは被写体と相対した段階である程度絞り、シャッタースピードがわかる程度まで慣れて、その後、おそらくマクロ撮影主体でしょうから、絞り優先に移行していけば、解りやすいんじゃないでしょうか。
どうしてもフラッシュを焚きたくない場合は、ISO感度を上げてみてはどうでしょう。私の場合、1600でも十分実用域だと感じています。2L程度までの印刷レベルではほとんど気になりませんし、どうしても気になればNeatImageで除去しても結構いい感じに仕上がりますよ。

書込番号:4108092

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2005/03/23 01:00(1年以上前)

>ひらりんBOX さん

>初めてのマクロレンズの威力に感動。
>ただ、どこにピントを合わせるかというのと、素材の選び方と構図やアングルなど、とても難しく感じています。

マクロレンズで近接撮影すると被写界深度が極端に浅くなります。
つまり、ピントが合う範囲が非常に狭いと言うことです。
例えば2〜3センチの花の直径に全部ピントを合わせるには絞りを狭くしなければなりません
(16〜45 実際には自分で確かめて)。
必然的にシャッタースピードは遅くなります。(どんなに暗くても、露出が適正ならちゃんと
明るい写真になります)
というわけで、三脚は必須です。 三脚はそんなに大袈裟なものでなく、数千円程度のもの大
丈夫だと思います。 ただし、雲台がプラスチックのものはやめた方が良いです。

書込番号:4108608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/23 18:33(1年以上前)

ロケット2号さん、関係のない横レスですみません。
tabasa1001 さん、今日は。
あ、実は、このマクロレンズとモードダイヤルの関係について聞きたかったのです。
「マクロレンズを使う時はどのモードを使えばいいのか?」と
別立て質問をしようかなと思っていましたが、この場をお借ります。
これでも、一応、マニュアルは読んだんですけど、甘えずに…アハハ
適当に、PやAvなどや□、花マークやら使っていましたが、どおりで上がったり上がらなかったりしてわけがわからんかったのです。
イヤ、とっても役に立つことを教わりました。
ありがとうございます。

暗いところはISOを上げるというのも理論ではわかっているのですが、「花を撮る時はISOは100で」というマニュアルが頭にこびりついているようです。
とにかく、理論が中途半端で思い込みが激しくて、一つ一つ問題をクリアしているような状態です。

GALLA さん
やっぱり三脚ですか。
三脚立てるのが面倒くさいというか、下手すると指はさんだり、三脚引っかけて倒したり…
ハイキング道など立てられないところも多いですし。早く撮って早く見たいとせっかちで、何とか手持ちでやっつけたいという、全く写真には不向きな性格かもしれませんが、ボチボチやってみます。

毎日、ここの掲示板を読んでれば、どんどん賢くなっていくような気がします。

これからもよろしくお願いします。

書込番号:4110044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

連写枚数について

2005/03/21 18:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

クチコミ投稿数:88件

本日シグマの18-125mm,レキサー80×の1GのCF,とともに購入してきました。
手持ちのハギワラのZP512Mと連写枚数を比べてみました。

画質はラージ,ファインで,メーカーでは連写は14枚としていましたが,ハギワラは15,6枚,レキサーは,21,2枚あたりでバッファフルになりました。

それでも,書き込みが速く,フルになっても2秒に3コマ程度のペースでどちらも撮影が続けられました。バッファの完全な解放まではハギワラは10秒弱,レキサーは5.6秒というところでした。

画質をノーマルに落とすと,レキサーは,延々と(80枚でやめてしまいました)シャッターが切れました。

レキサーの80倍速はさすがに速いですね。

書込番号:4103629

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2118件

2005/03/21 19:15(1年以上前)

レキサー80倍速は,コストパフォーマンスも高いのでお薦めですね。

書込番号:4103721

ナイスクチコミ!0


ヤシのみさん

2005/03/21 19:25(1年以上前)

自分も同じ物を使用しています!レンズ・カメラ・はコンパクトで言うことなし、CFは快適で最高の組み合わせだと思っています。後はシグマの10〜20mm待っています。キタムラでレキサー80倍速 1G・512MB(各1枚)合わせて21000円は高かったかな・・・。

書込番号:4103759

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2005/03/21 19:41(1年以上前)

新しいKISSDNではそんなに違いますか。初代ではそれほどわからないんですけど。
この場を借りて質問ですが。
RAWで撮っても同じくらい差が出るんでしょうか。

書込番号:4103823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2005/03/21 20:25(1年以上前)

あらら!あっという間にこんなにレスが!

RAWで同じ条件で比べてみました。(時間は時計の秒針を見てのものなので,大体ですが・・・)

ハギワラZP 5枚でバッファフル 以後ほぼ2秒に1枚ペースで撮影可能
      バッファ解放まで9秒程度
     
レキサー 5枚でバッファフル 以後ほぼ1秒に1枚ペースで撮影可能
     バッファ解放まで5秒程度

公称値の書き込み速度に見合うデータのようにも思えますが,いかがでしょうか?

書込番号:4104057

ナイスクチコミ!0


LOSTLOSTさん

2005/03/21 20:29(1年以上前)

RAWでとった場合の一番大きいファイルサイズってどれくらいですか?

書込番号:4104081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2005/03/21 20:36(1年以上前)

私も初代KissDを使用して、最近はRAWでの撮影がメインなので便乗して質問させてください!

RAW撮影時の書き込みスピードには興味あります。
やっぱり旧型とは比較にならないくらい早いのですかね?


書込番号:4104115

ナイスクチコミ!0


デンタルNさん

2005/03/21 20:43(1年以上前)

レキサーの80倍速はトラブル(相性?)も報告されてますが、やはり速いのですね。
IOの85倍速やグリーンハウスの80倍速を使われてる方はいらっしゃいますか?
WA対応の差はあるのでしょうかね?。速度もそうですが相性も気になります。

書込番号:4104155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2005/03/21 20:44(1年以上前)

みなさん反応が速いですね(^_^;)モタモタしてるうちに書き込まれてしまいました。

LOSTLOSTさんへですが,私の条件下では,7.8Mでした。
マニュアルには,RAWデータは約8.3Mとして撮影可能枚数を計算していますね。

ヤシのみさん
>レンズ・カメラ・はコンパクトで言うことなし、CFは快適で最高の組>み合わせだと思っています

全く同感ですね!
私はEOS650に使っていた100-300mmF5.6が使えそうなので,18-200は見送ったのでした。

しかし・・・広角側やマクロも欲しくなってきたぞ・・・マジでやばいです。

書込番号:4104167

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2005/03/23 01:12(1年以上前)

>LOSTLOST さん

>RAWでとった場合の一番大きいファイルサイズってどれくらいですか

私の場合(20D ですが)だいたい 8M 前後、最大で 10353KB でした。
たぶんですが、KissDN でも同じようなものだと思います。

書込番号:4108643

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS Kiss デジタルN ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタルN ボディを新規書き込みEOS Kiss デジタルN ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタルN ボディ
CANON

EOS Kiss デジタルN ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月17日

EOS Kiss デジタルN ボディをお気に入り製品に追加する <549

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング