EOS Kiss デジタルN ボディ のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタルN ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:820万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:485g EOS Kiss デジタルN ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタルN ボディの価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの買取価格
  • EOS Kiss デジタルN ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタルN ボディのレビュー
  • EOS Kiss デジタルN ボディのクチコミ
  • EOS Kiss デジタルN ボディの画像・動画
  • EOS Kiss デジタルN ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタルN ボディのオークション

EOS Kiss デジタルN ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月17日

  • EOS Kiss デジタルN ボディの価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの買取価格
  • EOS Kiss デジタルN ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタルN ボディのレビュー
  • EOS Kiss デジタルN ボディのクチコミ
  • EOS Kiss デジタルN ボディの画像・動画
  • EOS Kiss デジタルN ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタルN ボディのオークション

EOS Kiss デジタルN ボディ のクチコミ掲示板

(32817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全225スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタルN ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタルN ボディを新規書き込みEOS Kiss デジタルN ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました^^

2006/10/13 03:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN レンズキット

はじめまして!!
先日、プリンターのMP960の書き込みをしたものですが
良いプリンターに買い換えたということで、先日再びジョーシンで
ふらふらっとデジカメコーナーを覗いていたら…
案の定、店員さんがやってきて上手い具合に買わされちゃいました^^;
今までコンデジばかり使ってきた私にとって一眼がどんなものなのかなぁ
と興味はあったのですが、使いにくそうでなかなか踏ん切りが
つかなかったのですが、5日前遂に買ってしまいました〜♪
店員さん曰く、これはレンズついてるから初めてには良いと思いますよ
と仰ったのでいまれるままにこの機種を買いました。
今日仕事が休みだったので早速写真撮りにいたのですが…
難しいです><
フルオートにしてたらコンデジと違ってフラッシュオフにできなくて
どうすれば良いのか迷っていましたが、フラッシュオフのモードを発見し
何とかできました^^;
使い方が難しく写真数枚とって途中で帰ってきました…
自宅に帰ってPIXUS MP960でプリントしてみたのですが、う〜ん。。
キャノンのIXY800ISを持っているのですが、なんというかあのcanonの
のっぺりした写真というか、輪郭の差(強調)が少ないというか
この程度なのかな〜;;というのが正直な感想でした。
店員さんは「画素数が一緒でも画質は雲泥の差がありますよ〜」
見たいな事を言われたので正直楽しみにしていたのですが。。
PIXUSのお店にある店頭サンプル集にあるような輪郭がハッキリした
写真をこれで撮れると思っていました…
店員さんにも「これを買ったらこんな写真が撮れるんですよね〜^^」「そうですよ〜」
みたいな会話をしながら。。
せっかくプリンターも良いもの買ったのに、IXY800ISと描写が似てるのは
がっかりでした。
初めてで、腕が悪すぎるのもあるのですが、やっぱり(1DSと書かれていた)もっと高い機種を
購入しないといけないのでしょうか??
もともと一眼の仕様用途も決まらず興味本位で買ったのもなのでコメントしづらいとは思いますが
アドバイスを宜しくお願いしますm(−−)m
普段の用途としてはオークションの写真とかぐらいです。。
海外に行く機会が多いのでそこで綺麗なメーカーサンプルの様な
綺麗なかちっとした写真が撮ってみたいくらいです。
一度、説明書も読んでみます。

書込番号:5532388

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/10/13 06:54(1年以上前)

コンパクトデジタルの方が パッと見は クッキリスッキリ綺麗に見えますよ。
被写界深度(ピントの合う範囲)も深いですし、画造りも輪郭強調キツ目ですから。
設定を変えればKiss Dでも キツ目の画は出せますよ。

それから「キヤノンはのっぺりしてる」と良く書かれてますが、それは昔のコンパクトデジタルの画造りの印象が残っているからではないですか?
そんなイメージが独り歩きしている感じがします。

書込番号:5532492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2006/10/13 07:06(1年以上前)

コンデジはコントラストやシャープネスや発色が強めに設定されてるので見た目が綺麗に感じますね。デジ一眼はコンデジと比べると忠実ま模写で大人しく感じますね。

メニューの現像パラメーターにセット1と2と3、パラメーター1と2に好みの設定をプリセット出来るので試しては如何でしょうか?

また、付属ソフトや各種現像ソフトで発色の傾向を調整出来るので試して見て下さい。モニターのガンマ調整や簡易キャリブレーション等をすると印刷された写真とモニターとの色の差がかなり改善されると思いますよ。

書込番号:5532502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2006/10/13 07:19(1年以上前)

あ...と、絞り値や手振れや被写体振れは大丈夫ですか?

コンデジに慣れてると一眼では手振れしやすいので構え方も脇を締めて左手をレンズの下から支える様な構えになりますよ。

下記のHPを参考にしてみて下さい。


http://www.kitamura.co.jp/express/school/index.html

http://www.accent-jp.com/

http://www.nikon.co.jp/main/jpn/feelnikon/discovery/workshop/index.htm

書込番号:5532510

ナイスクチコミ!0


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2006/10/13 07:46(1年以上前)

コンデジの方が深度が深いのでコンデジのくっきりはっきりの画像
に見慣れているとデジ一眼の画像に違和感を感じることもあるかも
しれませんね。

Avモード等を駆使されて深度の浅さを利用した背景のボケが美しい
写真を撮影してみてください。きっとコンデジとは違う素敵な世界
にきっと出会えるはず・・・。

あと高感度でのノイズの少なさ等はコンデジとは比べものにならな
いですよ。

オークション用に出品物を撮影されているのであれば深度の深い
コンデジの方が向いていると思います。私もIXY8OOISで撮影して
います。

書込番号:5532543

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2006/10/13 09:35(1年以上前)

100%腕の問題でしょう.
1DSを買っても同じ後悔をすることになると思います.
デジイチの入門書などをあたるといいかと思います.

いい機会ですのでカメラの基本を学ばれては

先の話になると思いますが,一眼レフはレンズによって
得られる画像が変わります.

デジイチでもコンデジでも同じような絵を作ることは
できますので,同じような絵が撮れたからといって
がっかりする必要はないですよ(^^;

書込番号:5532688

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/10/13 09:36(1年以上前)

こんにちは。

何をどう撮られてそう感じたのか判りませんが、写真はカメラとレンズだけで
決まるものではありません。
被写体や光線(照明)や写角等にこだわりを持たなければ、コンデジでも 1Ds
でも同じような写真しか撮れないでしょう。

DX は使っていないので判りませんが、私は DN でもコンデジとは比較になら
ない良質な写真が撮れると信じています。

書込番号:5532690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/10/13 10:56(1年以上前)

>メーカーサンプルの様な綺麗なかちっとした写真が撮ってみたい・・・

メーカーのサンプルは、プロが手間ひまかけて写しているのが普通です
から、素人なら、その数倍の努力が必要かも?

書込番号:5532830

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:236件

2006/10/13 12:33(1年以上前)

>キャノンのIXY800ISを持っているのですが、なんと
いうかあのcanonののっぺりした写真というか、輪郭
の差(強調)が少ないというかこの程度なのかな〜
;;というのが正直な感想でした。

やはりそう思いましたか、私も先日中古で購入して
同じ状態でしたので修理に出してAFの調整をしてもらい
ましたがよくはなりましたが我慢出来ず交換してもらい
ました。で解像度チャートで比べてみましたがNIKONの
P4-800万画素より解像度は低い、そして輪郭補正の調整
範囲が狭いという事でほとんどボケホケの画像が9割り
でした。販売店は嫌がらずにPENTAXと交換してくれま
したが 600万画素ですが解像度は同等でした。
アタルか外れるかいろいろのようです。



書込番号:5533009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2006/10/13 13:17(1年以上前)

皆様、早速のアドバイス有難うございます。
今朝販売店に写真を持って行ったら「十分綺麗だと思いますよ〜」
といわれたのと、「少しピントがずれてるのでは??」といわれました。
take525+様、外の風景を撮影したときはそんなに難じなかったのですが
室内でフラッシュオフで撮影した場合、物と背景の境目があいまいに描写されるのです…
メーカーサンプルは確かにプロの方が撮られてるのでやはりLR6AA様の言われるとおり
腕の問題なのでしょうね^^;
確かに感度1600の時のノイズの少なさはびっくりしました!!
IXY800ISの感度200でも目立っていたのに補正かけなくても皆無です。。
今朝からパシャパシャと撮っていますが近くの静物画はみやたく様(有難うございました^^)
の言われたとおり、設定でシャープネス、コントラストを上げたら
ぼやぼや感はなくなった様に感じます。(でも全体にピントが合わないので少しでも奥に行くとすぐにボケ始める;;)
でも室内全体を撮影した場合の輪郭のぼやぼや感が改善されません…
皆様のおっしゃられるとおり折角一眼レフを購入したのでこの機会に勉強していきたいと思います^^ノ
take525+様、みやたく様、HAL-HAL様、LR6AA様、GALLA様、じじかめ様、W_Melon_2様、有難うございます。
A4でためし刷りしてたらインクなくなってきたので買いに行ってきます^^;


書込番号:5533114

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:236件

2006/10/13 16:25(1年以上前)

デジタルカメラマガジンの6月号58ページに
各測距点の精度をチェックという事で9種類の一眼デジカメ
のテストデータが出ていますが゙ 9モデルで最低の性能
でした。確実に撮影する為には同じものを何枚も撮る
必要があると書かれていました。
ただ中心の一点はそこそこのようでその一点だけ使用して
測距するのも手かもしれません。

だからこそ Xが出たのだと思います。この話題は探す
といろいろな所で出てきます。この掲示板にもあります。

書込番号:5533455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2006/10/13 20:55(1年以上前)

中央以外の測距点は精度イマイチなので応用ゾーン(P、Av、Tv、M)でAF測距点を任意設定で中央1点にすると比較的精度の良い測距が出来ると思います。
中央1点で使用する場合ですが、メインとなる被写体で測距合焦(シャッターボタン半押し)してから構図を変えて撮影する感じになります。また、慣れるまでは(撮影時のカメラの構え方)IOS感度を高め(200や400)にすると手振れが比較的抑えられると思います。

書込番号:5534149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2006/10/15 14:17(1年以上前)

いろいろアドバイス有難うございます^^
中央一点とか絞り優先とかフルオートデジカメを使ってきた者には
まだまだ難解ですががんばって使いこなしてみます^^;
11月に海外旅行行くことが決まったので、そのときに綺麗に撮影できるように
色々撮ってみますね♪
アップの仕方が分からないのですができればどこが不満か伝えることが出来るのですが…

書込番号:5539443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2006/10/16 00:07(1年以上前)

CANON iMAGE GATEWAY では駄目でしょうか?
自分はCANON iMAGE GATEWAYと楽天インフォシーク使ってますが楽天インフォシークは閉鎖するみたいですね。画像データを何処だかに移動する為の検討中とのことでしたが...

↓キヤノンのオンラインアルバムです。
http://www.imagegateway.net/

書込番号:5541234

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:236件

2006/10/16 17:31(1年以上前)

書き忘れましたがAF不良という事で修理にだしてみては
いかがでしょう。この問題でかなりの修理をメーカーは
しているでしょうし保証期間なんですから丸ごと出して
調整してもらっては
私の修理では「可能な限り調整しました」と書かれて
帰ってきました。この短い文章が何を意味するか考えて
みる価値はあると思います。

書込番号:5542544

ナイスクチコミ!0


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2006/10/19 22:22(1年以上前)

>でも室内全体を撮影した場合の輪郭のぼやぼや感が改善されません…


あのう、絞り値はいくつになってますか?
室内ということなのでたぶん絞り開放になってませんか。
キットレンズだと広角側で開放F3.5です
F2.8やF1.4に比べれば被写界深度は深いですが、
(室内の広さやピントを合わせる場所にもよりますが)
それほど深くは感じられない画になるでしょう。

輪郭をもっとシャープにしたければ、
パラメーターでシャープを強め、コントラストを上げてみてください。

それと、シャッタースピードはどれくらいになってますか?
部屋の明るさによっては絞り開放でも1/60くらいかもしれません。

微妙な手ブレもあるかもしれませんよ。

またオンラインアルバムですが、私が使っているニコンのは使いやすいですよ。
ニコンユーザー以外でも使えます。

書込番号:5551852

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信25

お気に入りに追加

標準

キスどんよ永遠なれ♪ 〜そして伝説へ〜

2006/09/07 22:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

クチコミ投稿数:999件

やはり、あなたは首領(ドン)だった…♪

初めてのデジ一で、その軽快さには楽しませてくれた。
とても軽くて、小さなボディ、いつも傍にあなたはいた…。

ボディの質感、ファインダーの不満、不評のAFの精度もなんのその。初心者に充分な基本性能、連写、他を圧倒させる高感度…。まさに好感度も最高だった。

こんなエントリー機種と、単焦点レンズやEF-s最強レンズ17-55mm F2.8IS USM…。レンズの魅力も充分引き出してくれた。その実力は、エントリークラスを超える。

バッテリーグリップをつけた、KissDN…。その風貌は、1D系のように存在感が満点であった…。

一眼レフで、気負うことなく、気軽に楽しく撮れることを教えてくれたKissDN。エントリークラスの方に、写真の楽しさを広めてくれた…。

ありがとうKissDN! これからも活躍を祈る…。壊れるまで使うぞKissDN!

その魅力は、いつまでも語り継がれる…。

とうとう伝説は引き継がれる、DXへと…。

書込番号:5416750

ナイスクチコミ!0


返信する
dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件

2006/09/07 23:00(1年以上前)

じゃあ次は5Dだね。

書込番号:5416778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/09/07 23:15(1年以上前)

ん?
現役で使ってるウチは「伝説」じゃないんじゃないの?
「直伝」?

でもキスはキスだしー。お気軽お手軽に使えるのがいいのよね。
あっ、気に障ったらごめんね♪

一眼の面白さが分かったらキヤノンからtake offしてニコンやペンタックスの領域へおいでなさい。も面白いわよ。


書込番号:5416833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/09/07 23:57(1年以上前)

> 壊れるまで使うぞKissDN!

KissDNでご自分として機能的に十分と思われているわけですから、新製品に飛びつかずに、使い続けることが、良い姿だと思います。これからも、KissDNを楽しんで下さい。

書込番号:5417020

ナイスクチコミ!0


hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2006/09/08 00:55(1年以上前)

もぐらさん、こんばんは。

別板のカメラ屋さんのKissDX(製品版)の
夜景のサンプルご覧になられました?

う・・・ISO800でもぜんぜんノイズが見えない・・・
ほしぃ〜(笑)
くぅ〜〜EF-S17-85mmIS買わなければ(T_T)
#でも、これは旅行に行くので、どちらにせよ買ったかも(笑)

40D、7D!!のうわさもあるので、のんびり考えましょう(笑)

書込番号:5417203

ナイスクチコミ!0


m_kazu-reさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:3件  ☆デジカメ写真☆メインは花 

2006/09/08 01:58(1年以上前)

こんばんわ。
Kiss Digitalで一眼デジタルの門戸を開け、Kiss Digital Nで広めた!というところでしょうか…
Kiss Digital Xで成熟された…は、言いすぎ?

私はKiss Digital Nのシャッターユニットが壊れるまで使います(単に大蔵大臣にお伺いをたてるのが恐いだけだったりして…)。

書込番号:5417347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/08 07:18(1年以上前)

もぐら。さんこんにちは
私はDNオーナーですが この先もっといいカメラが出るでしょうけど、DNはずっと持ってるつもりです。多分壊れても捨てないです
やはりずっと使ってると愛着でて、手放すことは考えられないですね。最初のデジ一ですし。

書込番号:5417566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/09/08 08:46(1年以上前)

どうして泣いているのでしょう?

書込番号:5417672

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/09/09 01:23(1年以上前)

もぐら。さん

キスDNが伝説だったら、キスDの立場はどうなるのですか。(`´)
まあ私も壊れるまでキスDを使い続けると思いますが。

書込番号:5420135

ナイスクチコミ!0


EV±0さん
クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/09 01:58(1年以上前)

私も使い続けますよ、DNを!
前から見たらDXと区別つかないから大丈夫ですよ。
そういう問題ではない。。。ですか? (^^

書込番号:5420215

ナイスクチコミ!0


sh4050さん
クチコミ投稿数:121件

2006/09/09 15:27(1年以上前)

今日、X見に行きました(^^)
特に持ちやすくなったとも思えないし、そんなにAF早くなったとも思えませんでした。
実際問題、AFスピードってレンズによるところが大きいんじゃないですかね?
AF精度についてはよく判りませんが、大きな液晶にデータが映し出されるのって案外うっとうしい感じが…(^^ゞ

と言うわけで、とりあえず当分20D+DNで逝くのが良いかな?の結論です(^^)v


でも、時期30D(40D?)は気になって仕方がない…(爆)

書込番号:5421788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件

2006/09/09 18:22(1年以上前)

>dai_731さん、こんばんは。
5D! やはり、アマチュアカメラマン憧れの機種ですね。でも、僕には、もったいないので、まだまだ、KissDNでがんばります(^^)/

>マリンスノウさん、こんばんは。
おー!! マリンさん、登場!! 毎度様でございます(^^)/
ちなみに、六花亭のお菓子をこの間、食べました。ことしも年貢の納め…。特に、ペンタのレンズって個性的のようですね。キヤノン機に付けれたら(AFで)楽しいのに! KissDNは生きる伝説となりました!?

>カメラ大好き人間さん、こんばんは。
正に、仰る通りです。デジタルは寿命が短いとよく言われますが、人それぞれ定義がありまして…。デジタル製品は、コストパフォーマンスに優れているといわれていますが、これも、人によりまして…。フィルムの方が結局、コストがかからない方も(^^;

>hiro?さん、こんばんは.
EF-S17-85mmIS。楽しんでますか(^^)/ 写真は、ボディよりレンズが重要とよくいいまして…(初心者が言うんじゃねー(^^; )。とうとう、40Dの噂もちらほら。でも、ちょっと早いからガセかな?? 
>これは旅行に行くので、どちらにせよ買ったかも(笑)
正解者に拍手(^^)/

>m_kazu-reさん、こんばんは。
ほぼ、エントリーとしては、DN、DXで、完成しつつあると言ったところでしょうね。KissDのエントリーの門戸を開いたと言うのも、重要ですね。これからも、KissDNでお互い楽しく撮影しましょう(^^)/

>じじかめさん、こんばんは.
おー、帽子をかぶった、じじかめさん、登場!!
>どうして泣いているのでしょう?
KissDNの一時代が終わり、その役目を果たし、感動でございます。DXへ、迷わず進めよ、進めばわかるさ…(僕が買う訳ではないです)。

>100-400ISさん、こんばんは。
うおー、KissDのフォローを忘れて…(^^;;;
もちろん、KissDは、エントリーの方の門戸を開いた、功績あるカメラです。本日、その功績を讃え(勝手に)カメラの殿堂入りが決定しました(^^)/ おめでとうございます。これからも、大切に使っていきましょう(^^)/

>EV±0さん、こんばんは。
>前から見たらDXと区別つかないから大丈夫ですよ。
そういう問題ではない。。。ですか? (^^
僕は、独身ですから、よく言われる、大蔵(財務)大臣に気兼ねするということはありません(笑)。ただし、結婚すると、簡単にカメラを買うことはできなくなりますから、独身時代に、ある程度、揃えちぇ!と言う確信犯的な要素は満点でございます(^^;;; これからも、KissDNをよろしく!!

>sh4050さん、こんばんは。
僕も、近々、見に行こうと思います。液晶は、2.5型だと大きいんでしょうね。そういえば、今日の朝、KissDXのCMをやってましたね。キムタクではなかったですが…。とうとう、40Dはどういう機種になるのかな? DXを見るとなんとなく想像はつきますが。

いよいよ、KissDXが発売され、KissDNの要素を包括しているため、KissDNは、その役割を終えることになるでしょう(かえってタイプの違うKissDのほうが、話題となることはあるでしょう)。しかし、その一時代を作ったKissDNに、心より拍手を贈りたいと思います(^^)/

書込番号:5422291

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/09/10 06:59(1年以上前)

パチ、パチ、パチ・・・・
宣誓! 私も DN を使いつづけます。

書込番号:5424424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件

2006/09/24 10:08(1年以上前)

おー、GALLAさんもDN残留宣言!!
さて、さて、最初に公約を破るのは誰でしょう(^^)

書込番号:5472975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件

2006/09/24 19:27(1年以上前)

私もスポーツ撮りで、連写性能でDNから30Dを買い増しましたが、
連写を必要としない場面なら、軽いDNがお気に入りです。
来月旅行に行きますが、DNの方を持っていく予定です。

書込番号:5474427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/09/24 21:55(1年以上前)

K10Dというすごいライバルがもうじき登場。
K100Dはお買い得。
こっちにもおいで♪

書込番号:5474987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件

2006/09/26 21:49(1年以上前)

やはり、軽いというのは、Kissシリーズの特徴ですもんね。

おー、ペンタさんからも、要注目のK10Dが発表ですね。1000万画素、手ブレ補正、ダストリダクション、高倍率ファインダー、低価格のすべてを満たした唯一の機種ですか! これは、楽しみですね(^^)/

書込番号:5481089

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/09/27 00:41(1年以上前)

シグマから18-200mmの手ブレ補正付きレンズが発表されましたね。

「18-200mm F3.5-6.3 DC OS」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2006/09/26/4675.html

新たな組み合わせが。

書込番号:5481927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件

2006/09/28 19:36(1年以上前)

うえ〜、まさか、シグマ18-200mmに手ブレが付くとは!!
時代の流れざんすね。手元の18-200mmが泣いている…。

書込番号:5486740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/09/28 21:29(1年以上前)

例えばボディ側に手ブレ補正機能があって、レンズにも手ブレ補正機能がついていたとしたら、どっちが作動するんでしょうね?

例えばK100Dには「機能」がついているから、レンズからは「機能」を外すとかってことはしないですよね。

だって、DS何かは「機能」がついてませんからねぇ。

書込番号:5487107

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/09/28 23:11(1年以上前)

この18-200mm F3.5-6.3 DC OSのペンタックスマウントが、
発売されたらどうなるのでしょうかね。

レンズの手ブレ補正機能をOFFにして普通のレンズ(補正なし)の感覚で、
K100Dの補正機能で使えるのではないでしょうか。

K100Dのことはよく解りませんが、
ボディの補正機能をOFFにして使えるのでしたら、
カメラ(補正なし)+レンズ(補正あり)でも使えるのでは?

K100Dなら、どちらでもOKって事でしょうか。
istユーザーには欲しいレンズですね。

書込番号:5487559

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カカクコムのお陰で安く買えました。

2006/09/04 08:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット

クチコミ投稿数:88件

新宿のヨドバシカメラで、99090円ぐらいで売ってましたが、カカクコムの最安値情報をもとに交渉したところ、14490円も安くしてくれたので、シルバーのダブルズーム即買いました。土曜日だよ。

10パーセントのポイント還元を織り込んでの価格です。

ついでに、液晶のプロテクター(ケンコーデジタル)を買ったのですが、はがし方が解らず、使えません。困った。
保護シートと薄利シートがあるのですが、本体シートが見えません。

フィルターは、カメラのきむらの交通会館でのバーゲンで、投げ売りやってましたので、(500円×2)土曜日に買いました。

書込番号:5405944

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2006/09/04 08:46(1年以上前)

その「保護シート」つうのが、
アナタの言うところの「本体シート」のことだと思うが。
剥離シートを剥がして、剥離シートが付いてた側を
液晶に密着させるようにくっつけるんじゃないの?

書込番号:5405970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/09/04 14:51(1年以上前)

液晶保護シートの袋を開けたら、説明書がはいってませんか?
エツミの保護シートでは、剥離(薄利ではなく)シールをもって
剥がし、シールが無いほうを液晶に貼るようになっています。

書込番号:5406654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2006/09/07 06:45(1年以上前)

MIFさんの言うとおりです何とかなりました。
それにしても、説明書がわかりにくい。

書込番号:5414590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

KDXを触ってきました

2006/08/25 02:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

クチコミ投稿数:16679件

新宿SCにKDXが5?台もありました。

触ってみて、感触はKDNと分からないくらい同じです。

ミラーボックス下の9点AFの開口部は格好良かったです。
自動AFも賢いと思います。ファイダはKDNと同じ安っぽいです。

LPFはKDNより緑かかってます。振動機構は良く分かりません。

左下親指の付け根に当たってる部分がカーブになってますので、
ホールド感が良くなってます(D80も同じ)見ためは良くないです。
滑り止めゴムが余計で煩いです。黒の光沢ボタンも気持ち悪いです。
5000円出しますから、デザインを直してくれ!と言いたいですね。

それは仕方ないとして、肝心な画質は・・・データの持ち帰りは
許されませんでしたので、KDNと本質の違いは分かりませんと
しか報告できません。m(!)m

書込番号:5375604

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:224件

2006/08/25 12:21(1年以上前)

パンフレット貰ってきました。
ピクチャースタイル搭載機の中でやっぱり液晶モニター色改善
されたようですね!これなら文句なく売れると思います。
30D 5D 1DSnの放置は悲しいですけど

書込番号:5376233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件 EOS Kiss デジタルN ボディのオーナーEOS Kiss デジタルN ボディの満足度5

2006/08/25 14:26(1年以上前)

僕も会社の昼休みの間に、キャノンデジタルハウス梅田に行ってきました。
前から見ると右下のマークを見ないとパッと見で分からないですね。
縦横同じ大きさで、厚みが1mmだけ大きいだけですね。(比較表)
DNとDXを並べて触ってました。
液晶は大きくなってるので何かと見やすかったです。
パンフレットと比較表とボールペンをもらってきました。

アンケートで買い換えますか?と聞かれましたが、
買い換えはしません。と回答しました。
理由:KissDNが気に入ってるからです♪

でもこれから買われる方はDXの方が個人てきに良いと思います。

書込番号:5376539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

遂に買いました。

2006/08/18 13:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN レンズキット

クチコミ投稿数:52件

ここの板の常連の皆さま、初めまして。やまこてと申します。

長い間、様々なコンデジを経験して、このたびやっと一眼デビューできました。ビックカメラでレンズキットで9万2千円で、ポイントが1万8千付き、保護レンズカバーと1GBのCFを付けました。
もうすぐ次が出ますよというようなことをひそかに店員さんに言われたのですが、暇な夏休みを一眼で遊んでみたかったし、予算10万前後の僕としては、すぐに高いだろう新機種は買えないと思ったためです。

ぼけや画質の違いをそろそろ体験してみたかったのですが、やはり違いを感じました。(その前は主にCanonのIXY700や、ちょっと凝ってみたくてPowershot S80を触ってました)雑誌で一眼とコンパクトの違いを見せられ、背景がぼけてなく全体がくっきり写るコンパクトのが綺麗だし、言われなきゃ両者の違いは気づかないと思ってましたが、ボケ具合も感動するし、やはり曇った日に撮り比べた時は、絵に余裕さを感じます。

さすがに目が慣れてくるので、このカメラで撮った画に対する感動も薄れていくのですが、それでも違いを識別できますし、AFが本当に気持ちよく、なんかカメラマンになった気分です。本当に初心者報告で恐縮ですが、ばんばん取りまくろうと思います。

一つ御聞きしたいことがあるのですが、この炎天下で車の中にむき出しに積み、どこかに撮りにいくというのはカメラに良くないんでしょうか?

皆さん、この夏、どうやって持ち運びます?

書込番号:5356062

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2006/08/18 13:09(1年以上前)

車の場合直射日光も良くないですが振動もけっこう敵かもしれないですね〜。
むきだしでもクッションなどに乗せておかないと壊れるかも?

書込番号:5356077

ナイスクチコミ!1


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/08/18 13:39(1年以上前)

ヤマコテさん、こんにちは。

人が乗ってるときは冷房も効いているでしょうから、温度は問題ないでしょう。
ただし、ブレーキやコーナーでカメラが座席からスッテンコロリンが心配です。
無人の炎天下は車内温度が60℃以上の可能性もありますし、盗難の心配も
ありますので放置は避けた方が良いでしょう。

高級なものでなくても、クッション仕切のあるバッグに入れた方が吉でしょう。
私はバッグを座席に起き、ストラップをヘッドレストに引っ掛けています。

書込番号:5356134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/08/18 13:50(1年以上前)

こんにちは。

私は最近自動車を極力使わないようにしてますのですが、自動車で移動の時は、
カメラバッグに入れて、それをトランクにしまいます。
そして、目的地に着いたら、カメラを使う使わないにかかわらず持ち出しています。

書込番号:5356160

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/08/18 13:50(1年以上前)

このクラスのカメラバックが使いやすいかも・・・

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_14468600_14469101/21696377.html

書込番号:5356163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2006/08/18 14:40(1年以上前)

早速に多くのお返事頂き嬉しいです。

仰せの通り、車だと振動やら床に落としてしまう可能性が高いですよね。m-yanoさんの言われますような、バックを探してみようかと思います。

考えてみたら、カメラのような光学系は振動に弱いだろうに。今まで、あまり考えず車の助手席にポンとIXY700などを乗せて走ってました。もっと大事に扱わないといけませんよね。

書込番号:5356256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/08/18 15:07(1年以上前)

カメラバックに入れて助手席に置くか、
裸でなら助手席の背もたれにストラップ回して掛けてますが。

書込番号:5356317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2006/08/18 16:13(1年以上前)

僕は助手席に乗せてシートベルトを締めてあげます、って嘘です。
急ブレーキで座席の荷物が吹っ飛んだことが何度もありますから、カメラバッグに入れて床に置きます。

書込番号:5356436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/08/19 01:19(1年以上前)

言い忘れていますが、助手席に置く時には、
急ブレーキ踏んでも前に落ちないようにはしています。

書込番号:5358013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/08/19 11:12(1年以上前)

みなさん、はじめまして。ごくごく最近キスデジNデビューしたものです。
カメラケースですが、私の場合はカーショップ等で売っているアルミ製のCDを入れるケースを使ってます。角補強もされていて中には全面にウレタン緩衝材が張ってあって断熱効果も高いです。
夏場の車中で多少の時間置いたままでも外部のアルミ面は熱々でも中身は断熱材のおかげで以外にも常温に近いですよ。仕切り板もあるので私の場合はキスデジN本体と望遠レンズ、レンズ拭きや予備バッテリーなどを入れて持ち歩いてます。価格もまずまず安価なので意外にお勧めかと・・・

書込番号:5358774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2006/08/22 13:26(1年以上前)

みなさん、本当に親切な情報ありがとうございます。
書き込みが遅れてしまいました。
そうこうしているうちに、夏も終ってしまうので、夏でも使えるものを早く決めて買おうと思います。

書込番号:5367610

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

スレ主 dabさん
クチコミ投稿数:40件


KissDNが勝っている点:
・KissDNの方が画素数が多い。
・KissDNのほうがスペック上軽量
・豊富なUSMレンズがある。
・KissDNの方が連射が早い。
・KissDNの方がAF測距点が多い。

逆に、D50がKissDNに勝っている点:
・D50の方がAF精度が高い。(KissDNのAF精度は酷い。特に室内ではピンボケが多い)
・D50の方が、色がキレイ。(KissDNは、見かけのノイズを少なく見せるためか、画が眠くなっている)
・D50の方が、人の肌の描写がいい。
(KissDNはハイライト部がピンクのケロイドのようになることがある。黒がつぶれて人物の表  がきつくなる)

・D50の方が、液晶画面が大きく、かつ鮮明。(KissDNの液晶は小さくてボヤッとしている)
・D50の方が蛍光灯下のホワイトバランスがよい。(KDNは赤っぽくなる)
・D50の方が持ちやすい。(KissDNはグリップに小指がかからないので非常に持ちにくい)
・D50の方が本体の質感が高い。(KissDNはプラスチックがザラザラして爪の跡がつく)
・D50の方がバッテリーが異常に長持ちする。
・D50の方が、広く撮れる(D50は×1.5、KDNは×1.6)
・D50には、AF補助光ランプが付いている。(KissDNは補助光ランプを省略しストロボ明滅で代用。)
・D50の方が操作性が良い。(KissDNではISO感度の変更など いちいちメニューを呼び出さなくてはならない)
・D50にはスポット測光モードがあるが、KissDNには無い。
・D50の方が信頼性がある。(KissDNは画像消失などが
ある。)
・D50のほうがグリップがしっかりとしている
為軽く感じる。

kissDNを買うなら中古の10Dを買った方がいいのかなと思った。

※私の感想に批判するのはご遠慮ください。

書込番号:5293113

ナイスクチコミ!0


返信する
Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/07/27 10:54(1年以上前)

D50の方が良い点が多いなら、D50の方に書けばよいと思いますが・・・わざわざKissDNユーザーの集まる場所に書き込む神経が解りません。ご自身がしている事をよく考えて書き込みをしましょう。

※私の感想に批判するのはご遠慮ください。

書込番号:5293153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2006/07/27 10:58(1年以上前)

デジ一の買換え(買い増し?)を検討しているものです。

この2台も候補になっています(EOS 30DをメインにKISS DN,D50が候補).どちらもお持ちなので良ければ下記を教えてください。

私は、室内で犬を撮るので ISO800,1600,3200を多用します。可能な限り、ノーフラッシュです。レンズは50mm単焦点で、ズームは自分の足で代用します。絞りは平均F2.8-4.0位です。

-室内低照度下(本が楽に読める程度の明るさ)でのD50のAF精度
(AF補助光ONの状態で、速度と正確さ)

-ISO1600時の 画質(ノイズリダクションONの時)
この場合の画質というのはやはりノイズ量をメインに考えていますが、補正しすぎて平面的になるのも困ります。
高感度時は、KISS DNの方が優秀と思っていましたが、最近、D50も良いのかも、と思い出しています。

-KISS DNにスポット測光がないって本当ですか? 似たような測光モードもないでしょうか? これも多用するのでないなら候補から外します。

無論、絶対評価でなく実際のお使いの方の個人評価と考えさせていただきます。それで十分です。

なんだか、CANONの板なので、気がひけますが...CANONファンの方は、暖かい寛容をお願いいたします。

書込番号:5293166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5862件Goodアンサー獲得:158件

2006/07/27 11:03(1年以上前)

こんにちわ。

>kissDNを買うなら中古の10Dを買った方がいいのかなと思った。

唐突な結論ですね。(^_^
どこから10Dが....

書込番号:5293176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2006/07/27 11:22(1年以上前)

dabさん

よかったら、D50の方にスレを立て直して頂けると助かります。

書込番号:5293208

ナイスクチコミ!0


スレ主 dabさん
クチコミ投稿数:40件

2006/07/27 11:27(1年以上前)

ちなみにデジタル一眼の購入を検討した
当初はKissDNを購入しようと思っていました。
しかし他社も見ていくうちにこういう結論が出ました。
あくまでkissDN前提です。

書込番号:5293218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2006/07/27 12:03(1年以上前)

私は、どちらも購入されて使い込まれた上で、書かれているのだと思いました。

カメラは、実際にちょっと触っただけではなかなか分からないと思います。高感度時の画質も周りの照度のなどでずいぶん変わりますし、レンズも絞りも 他にもパラメータは多くあります。

私が必要なのは実際のフィールドでの使用感ですので、情報は他を当たりますので、前の質問は撤回します。

書込番号:5293286

ナイスクチコミ!0


hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2006/07/27 12:41(1年以上前)

>※私の感想に批判するのはご遠慮ください。

ねたですか?
落書きなら、2chあたりでお願いします。

書込番号:5293371

ナイスクチコミ!0


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2006/07/27 13:52(1年以上前)

検討状態でここまで、しかもこの板に書くものですかね?
その神経が理解できません。

他の皆さんの意見と全く同じ感想(レス)です。
書きたいならD50板の方が良いですよ。
あとノイズの事やらレンズによって写りが違うやら色々あります。
初心者ならベラベラ喋らず、分からないなら黙っておいた方が良いですよ。

書込番号:5293506

ナイスクチコミ!0


hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2006/07/27 16:58(1年以上前)

ウェスリー=光の旅人さん

KissDNにスポット測光はないです。
また、ISO-3200もありません。

CANONの絵作りが気に入ってるのであれば、
30Dが良いと思います。高感度のノイズを
考えると5Dですね。(予算が許せば。。。)

コンデジに比べれば、KissDNのISO-1600も
十分綺麗なんでしょうけど・・・
人物を撮るときには、ISO-400程度にしてます。
(シャッタースピードが欲しいときには、ISO-800、
 ISO-1600も使いますが、その後ソフトで
 ノイズ処理するときもあります。)

書込番号:5293821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/07/27 17:24(1年以上前)

過去に10D→KissDNに買い替えた者です。

KissDNが勝っている点を付け加えますと、
・KissDNは撮影情報表示液晶部の照明がある
・絞り込みプレビューができる
・縦グリップのオプション設定があり。これにNB-2LH2個入れれば、
 スタミナは気にならないし、グルップ・ホールド感も向上。
・ワイヤードリモートレリーズのオプション設定あり。
・ホワイトバランスの精度が総じて優秀。
・本格的なRAW現像ソフト DPPが付属。
・メディアが汎用性のあるCF。大容量で安価なMDも使える。
・内蔵スピードライトのカバーする焦点距離が17mm〜(D50は18mm〜)
・made in japan の響きの良さ。

あと、10Dは良いカメラですが、EF-Sレンズ(EF-S 10-22mm F3.5-4.5 USM)が
使えるとい事もあり買い替えました。

書込番号:5293865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2006/07/27 17:27(1年以上前)

hiro?さん、

 回答ありがとうございます。

 スポット測光ないのですか? 
 私は、部分測光(中央部・ファインダー画面の約9%)というのが、他社 スポット測光相当かと思っていました。(他社にも色々ありますが...)

 9%とか3.5%とかでは実際のところは分からないので、どこかで使ってみるしかないですね。

どうも、カメラ屋では腰を据えてじっくり、細かくチェックするのどうも苦手です。明るすぎるし、本格的にチェックすると1時間以上は軽くかかってしまいますし、その場でパソコン画面でも確認したいですしね。買うかどうか分からない店で、そこまで迷惑かける度胸はないです。

 一応30Dが第一候補で、これは第3候補です。
 ISO3200にもう慣れているのでないと少し困ると思います。もし、30Dを買うことに決まったら、厚顔で購入店でチェックさせてもらいましょう。

書込番号:5293873

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/07/27 17:47(1年以上前)

横レス失礼します。
ウェスリー=光の旅人さんへ
CANONのショールームなら、空いていれば心ゆくまでじっくり触れて、好きなレンズも試せますよ。ではでは(^^//
http://cweb.canon.jp/showroom/index.html

書込番号:5293913

ナイスクチコミ!0


hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2006/07/27 17:55(1年以上前)

ウェスリー=光の旅人さん
僕も詳しくは知らないのですが・・・

ちょっとHPで調べてみると、次のようです。

CANON EOS 30D, 5D
 スポット測光:(中央部・ファインダー画面の約3.5%)

Nikon D50
 スポット測光:約φ3.5mm相当を測光(全画面の約2.5%)

Nikon D200
 スポット測光:φ3mm相当を測光(全画面の約2.0%)

おそらくこれくらいの範囲でないと、スポット測光とは
呼ばないのだと思います。

書込番号:5293941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/27 18:26(1年以上前)

dabさん、みなさん、こんばんは(^^)

んと、僕には、そんなに、みなさんが仰るほど、無神経なスレだとは思いませんよ(^^) 別に、みんなが同じ感想でないといけないという訳でもないし、感想を書き込んじゃいけないと言うのも…。両方使っての感想で、内容も的はずれなことを言ってるのでもないですし。

dabさん的には、両方使ってD50が一歩リードかなと感じた訳ですね。スペック的にもKissDNのライバルは、D70(s)かなと思ってましたが、いつの間にかD50になってしまいましたね。といいますか、ニコンさん同士のD50とD70でも、何かD50の方がメインとなりつつありますね。

もしよろしければ、KissDNより10Dの方がよいと思う感想も聞いてみたいですね。スペックがほぼ同等で、質感等では圧倒的(20D、30Dよりよいとする意見もちらほら)ですし、確かに中古10Dがとても安ければ、かなり魅力ですね。ただ、起動が遅い、EF-sレンズが使えないなど時代を思わせる部分も…。ここら辺がネックですかね。

>※私の感想に批判するのはご遠慮ください。

いつも思うのですが、(あくまで個人的意見ですが)、荒らしたり、挑発的だったり、的はずれだったりを除いて、「個人の感想」っていうのは、批評の対象となりえないと思っています。感想に、それ違うだろ、とか、変だろとかは、ありえませんね。だって、その方がどう思ったかなのに違うってことはありませんしね。ただ、そうなってしまうのは、伝え方とか、挑発的とか、ほかの部分であることが多いですね。

書込番号:5293987

ナイスクチコミ!0


スレ主 dabさん
クチコミ投稿数:40件

2006/07/27 18:46(1年以上前)

もぐら。さん こんにちは。

10Dがいいと思う点はやはり質感です。
マグ合金の本体はキスデジとは比べ物になりませんし
重量感もそこそこあります。
シャッター音も10Dのほうが控えめでいいです。
KissDNのあの音は好きになれません。
あとはグリップがKissDNはちょっとものたりないです。
中古の10Dの価格は安いもので3万円台で
高いものでも5万円しませんから価格的にも
いいかなと思いました。

書込番号:5294038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/27 18:54(1年以上前)

dabさん、ありがとうございます(^^)

なるほど、やはり質感ですね!! そうですね。僕も触ったことありますけど、いいですね。エントリー機種では、質感等にこだわる方も少ないでしょうから、上位機種との差別化がはかれてそれはそれでいいのかも知れませんね。また、シャッター音もベテランの方からみると、ちゃっちー音でしょうけど、これまた、僕を含めた初心者の方には、とても魅力的な音で結構好評ですね。

ここらへんは、カメラに対する考えやカメラ歴等に左右されそうですね。

ただ…

>あとはグリップがKissDNはちょっとものたりないです。

これは、そう思います。バッテリーグリップをつけているので多少改善されましたが、ん〜小さいといいますか、グリップ力が弱いですね…。反対に、D50は大きすぎるという意見も(笑) 足して2で割った位が…。

書込番号:5294058

ナイスクチコミ!0


n50さん
クチコミ投稿数:90件

2006/07/27 19:02(1年以上前)

>バッテリーグリップをつけているので多少改善されました

キスデジにバッテリーグリップつけると重量バランス
はどんな感じですか?
特に軽量レンズ18-55/3.5-5.6や50/1.8などをつけたときは
下のほうが重くて持ちにくいといったことはありませんか?
D50に縦位置グリップを付けたのを使ったことがありますが
そう感じました。
D50のグリップは段差(凹凸)があったほうがいいと思います。
関係ないですがソニーのα100はかなり持ちやすかったです。(しっかり握れる感じがした)

書込番号:5294075

ナイスクチコミ!0


n50さん
クチコミ投稿数:90件

2006/07/27 19:03(1年以上前)


横レス失礼^^;

書込番号:5294079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/27 19:13(1年以上前)

n50さん、こんばんは(^^)

うえ〜♪ ちっちぇ〜(50mmF1.4)。
びっくりしました。久しぶりに今、EF50F1.4をつけてみました。人の感覚って変わるものですね。あんなに大きいと思っていた一眼&レンズが…。最近は、大砲(EF-s17-55mmF2.8 IS USM)を付けっぱなしでしたので。

でも、軽量レンズでも、そんなにバランスの悪さは感じません。もともと、KissDNは小さすぎ(それが魅力でもある訳です)であって、グリップを付けて標準(か、やや大きいくらい)ですからね。

ソニーのα100は、なかなか持ちやすかったです。ただ、シャッター音が…。これは、厳しくいいますと意見が分かれるレベルではないかも!? 

書込番号:5294097

ナイスクチコミ!0


n50さん
クチコミ投稿数:90件

2006/07/27 19:23(1年以上前)

もぐら。さん

回答ありがとうございます。

>軽量レンズでも、そんなにバランスの悪さは感じません。
それでもやっぱりキスデジには本体+軽量レンズがいいと思いました。
わざわざありがとうございました。
dabさん
横レス失礼しました。

書込番号:5294113

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「EOS Kiss デジタルN ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタルN ボディを新規書き込みEOS Kiss デジタルN ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタルN ボディ
CANON

EOS Kiss デジタルN ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月17日

EOS Kiss デジタルN ボディをお気に入り製品に追加する <549

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング