EOS Kiss デジタルN ボディ のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタルN ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:820万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:485g EOS Kiss デジタルN ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタルN ボディの価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの買取価格
  • EOS Kiss デジタルN ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタルN ボディのレビュー
  • EOS Kiss デジタルN ボディのクチコミ
  • EOS Kiss デジタルN ボディの画像・動画
  • EOS Kiss デジタルN ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタルN ボディのオークション

EOS Kiss デジタルN ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月17日

  • EOS Kiss デジタルN ボディの価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの買取価格
  • EOS Kiss デジタルN ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタルN ボディのレビュー
  • EOS Kiss デジタルN ボディのクチコミ
  • EOS Kiss デジタルN ボディの画像・動画
  • EOS Kiss デジタルN ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタルN ボディのオークション

EOS Kiss デジタルN ボディ のクチコミ掲示板

(32817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全251スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタルN ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタルN ボディを新規書き込みEOS Kiss デジタルN ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入しました

2005/05/04 17:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット

スレ主 摩実さん
クチコミ投稿数:7件

先日相談にのっていただいた4154847の摩実です。
結局、ダブルズームキットを買いました。シグマのAFの音がどうしても好きになれなくて、お店の方のお勧めもありこちらにしました。CFとMDも、初心者の保険ということでCFにしました。
値段はデジタルNが12万でCFはサンディスクExtremeV(店員さんが速いですと言っていたがよくわかりません)が約2万弱といったところです。カメラバックもついてました。
すでに聞きたいことがたくさんあるのでそのときはみなさんよろしくお願いします。
P.S.隣のレジでD70sを買っている女性がいてとても気になりました…。

書込番号:4213246

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/05/04 18:00(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

>P.S.隣のレジでD70sを買っている女性がいてとても気になりました…。

お気持ち良く解ります。
現時点ではキスデジNで正解です。(^◇^;)ゞ
USMレンズ良いですものね。私も、音無USMに魅せられてキヤノンを選びました。

書込番号:4213265

ナイスクチコミ!0


yama_kissさん
クチコミ投稿数:814件

2005/05/04 19:24(1年以上前)

おめでとうございます。

2万弱のCFならば2GBかな?

MDはデーター書き込み中の振動、ショックでデーターとかMDをダメにする場合もあるので取り扱いは注意が必要です。

KissDNはUSB2で接続対応のようなので、パソコンがUSB2対応だと良いですね。データーの読み込みがかなり楽ですよ。

書込番号:4213439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2005/05/07 19:02(1年以上前)

こんばんは。

購入おめでとうございます^^
AF音って結構気になりますよね。
他の機種を購入しているのを見ると気にまりますよね。
でも、気にしない気にしない。

2万円弱のExtremeVなら、1GBかな?

書込番号:4221678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

LEXARのCFでのエラーについて

2005/05/01 20:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

スレ主 LuckyBookさん
クチコミ投稿数:129件

以前からここで何度か問題なっているLEXARのProfessional CF1GB-80でのエラーについて、今日経験したことを報告します。
一昨日、今日と150枚くらいずつ撮影して各日とも1枚ずつエラーが出ました。
そのエラーが出たファイルに規則性がありました。
KissDNが、自動で100枚毎にフォルダを作ってファイルを保存していますが、2枚とも撮影途中で新たに作られたフォルダの1枚目で起きていました。
N数がたったの2枚で決めつけられませんが、もしかしたら何かの原因になっているような気もします。
このCFでエラーが出ておられる方で同じ傾向が無いでしょうか?

参考になればと思い、スレッドをたてました。

書込番号:4205838

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2005/05/01 20:58(1年以上前)

それでLEXERのx80だけの現象というのが気になりますね。
同じLEXERのx40ではこういった報告を見ないような気がしますので、
LEXER特有のWAテクノロジーとの関係でも無さそうですし。
早くメーカーのキヤノンさんに原因をつきとめてもらい、
ファームウェアのアップとかで対策できるものならしてほしいですね。

書込番号:4205890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:28件

2005/05/02 00:39(1年以上前)

以前からレキサーの話題が出るたびにレスを付けてましたが、
実を言うと家もそんな感じでエラーが出てましたね
うちでは4枚しかエラーが出てませんが、
少なくとも2枚はIMG_xx01.jpgがエラーでした。
今までは自分だけかと思ってましたが、
LuckyBook さんのほうでも同じような現象がおきるなら
「新しいフォルダを作ってファイルを保存する」というところに
なにか問題があるのかもしれませんね。

書込番号:4206556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2005/05/02 09:26(1年以上前)

>少なくとも2枚はIMG_xx01.jpgがエラーでした。

私のLEXERx80もこれが出ています。かなりの確率で1枚目はこれですね。
開けないからシステム情報が書かれているファイルかサムネイルが
入っているのかな?と思っていました。

書込番号:4207120

ナイスクチコミ!0


harenohiさん
クチコミ投稿数:1件

2005/05/02 10:10(1年以上前)

参考までに私の経験もアップします。

私も購入から約600枚撮影して300枚代の時に1回現象が発生しました。
電源スイッチを「切」から「入」への投入時にエラーが発生し,
カメラが使用できない状態でした。

パソコンで確認すると最新のフォルダ内のファイル30枚位がすべて
無くなっていました。
パソコンでCFをフォーマット後,カメラでもフォーマットし再度使用を開始しました。

カメラの電源スイッチは滅多に操作しませんが,その時は,カバンにしまうため,電源を「切」にしていました。
この電源を「切」にしたときに原因があるのかと思い,
(撮影完了後なんらかの書き込み中の電源「切」など・・・)
それ以降は,電源スイッチを「入」にしたままにしていますが,
それ以降はエラーは発生していません。

みなさんのエラー発生タイミングは,電源投入状態の使用中に発生しているのでしょうか?(撮影完了後の書き込み中など)

書込番号:4207205

ナイスクチコミ!0


スレ主 LuckyBookさん
クチコミ投稿数:129件

2005/05/02 10:25(1年以上前)

みなさん、情報ありがとうござます。
傾向として新規作成のフォルダの1枚目がトラブルと多そうですね。
harenohiさんのパターンだけ少し違うようですが。
私の場合、エラーが出ているのがわかるのは、撮影後パソコンへの転送時に見つかっています。(撮ってすぐ確認すればよいのでしょうが、無精しています)
その間、特に異常らしい症状はありません。
今までもエラーは何回かあったのですが、アレッというくらいであまり気にとめていませんでしたが、昨日出た時にこのフォルダ1枚目という現象がわかりました。
ここをCANONの技術者が見ていたらこの傾向で何か対策を考えて欲しいものですね。
症状がハッキリしたら対策も考えられるように思います。
それともCANONを動かすには、もっともっと情報が必要でしょうか?
エラーが出ている人は、そのエラーファイルの場所を確認してみて下さい。

書込番号:4207230

ナイスクチコミ!0


髭Gypsyさん
クチコミ投稿数:42件

2005/05/02 13:53(1年以上前)

私も以前から書込みしていますが…。
画像を消去してから、最初の1枚目がエラーになるという症状。これに関してはPCでフォーマットしてから直りました。

しかし、harenohiさんと同様の症状が起きるようになりました。ある日突然、撮影したデータがごっそり消えているというものです。
これが2回ほどありましたので、LEXAR×80はE-1に、代わりにE-1に入っていたIBM 1GB MDをKissDNに入れ替えました。

結果、LEXAR×80はE-1で快適に使えています。KissDNはIBM 1GB MDで快適?に使えています。したがってKissDNとLEXAR×80は相性が悪い(場合もある)ということのようです。

書込番号:4207587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/05/02 16:11(1年以上前)

レキサーのCFはキスDまでしか対応確認されてないですね。
キスDNは、未だでもやむをえないのですが、1Dmk2や20Dも未確認ですね。

http://www.digitalfilm.com/japan/tech/tech2_comp-list_main.html

書込番号:4207797

ナイスクチコミ!0


kozeniponさん
クチコミ投稿数:17件

2005/05/03 22:33(1年以上前)

私の場合kissDN+LEXERのx80(512MB)ですが約400枚撮って13枚のファイル破損がありました。近々兄弟の披露宴があるのでこのままではまずいと思い、購入したヨドバシカメラ上野店に相談したことろ快く交換に応じてくれました。sundisk ultra2(512MB)と差額600円で交換してくれ、その場でデータのコピーもやってくれて(時間は30分ぐらいかかったが)良い対応だと思いました。最近発売になったばかりのultra3も魅力的でしたが相性の問題が心配だったのであえてultra2にしましたが、どなたか”3”を試された方いますか?
本来はメディアの掲示板の処に書く内容かもしれませんがー

書込番号:4211250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN レンズキット

スレ主 y-sdrさん
クチコミ投稿数:12件

KissDNで初めての一眼デジタルデビューしました。
主に小さい我が子の写真を撮ることが目的でしたが、
コンパクト機にはない描写のすばらしさに魅せられ、色々な写真を撮ってみたくなりました。 
が、これがなかなか難しい。 人物や風景、建造物なんかを撮ってみても全くイメージ通りにいきません(まだまだ修行の必要アリ)。
そうこうしているうちにたどり着いたのが接写の世界。 花や生物なんかを通常の目線ではあり得ない細部まで観察することが非常におもしろい。非日常の世界へトリップです。
本当はマクロレンズが欲しいけれど、本体を買ったばかりで予算に余裕がないのでレンズの先につけるクローズアップレンズ(アダプター)を買ってみました。 3000円程度でここまで接写ができるなんて、初心者ならではの楽しみ(?)です。レンズ沼へはいつかははまってしまうとしても...

ところで、この板の先輩方に質問です。 
やっぱり肥えられた目で見た場合、クローズアップアダプターよりもマクロレンズの方が良いですか?
この辺が全然違うよ、など教えて頂ければありがたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:4198865

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/04/29 01:03(1年以上前)

こんばんは
ケータイ付属カメラに小さな凸レンズをつけてマクロ作品を発信し続けている方もおられますし、コンパクト型に100円ショップで買ったレンズを付けて楽しんでいらっしゃる方もおられます。
楽しみ方は多様でいいのではないでしょうか。

雑駁な理解で書きますと、クローズアップレンズは、1枚の大きめなレンズでは色収差がでやすくなるので2枚構成にして収差を補正するものなどもあります。
また、コーティングの質の良否も条件が悪いと露呈します。(フレアーぽくなったり)
主題を中心部に持ってきて、条件のよい撮影をすれば十分楽しめるのではないでしょうか。
実際、とてもきれいに撮れていると思います。

マクロレンズは、遠景が撮れることはもちろんですが、総合的なバランスや描写力で値段相応のものはあるとは思いますが・・・

書込番号:4198922

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2005/04/29 01:09(1年以上前)

クローズアップレンズは、「あってて良かったフィルター」
のひとつで、マクロレンズとは比較になりません。
周辺部は流れますし、解像度を見る限り・・・まあ楽しめる
という意味では、ただ通常のレンズの表現の幅を広げてくれ
ことには、他なりません。

要は使いよう・・・という答えになってしまいます。
クローズアップレンズは、要はレンズの前に、虫眼鏡を一枚
置くようなものですから。

たしかにEF50f2.5マクロやEF-S60mf2.8USMマクロなど、
決して安くはありませんしね。
そこまでは・・・ということであれば、エクステンションチューブ
なんていかがでしょうか?マスターとなるレンズがそこそこ
明るければ、 エクステンションチューブEF25IIとセットで
結構楽しめると思いますよ。

お勧めは、EF50mmf1.8+エクステンションチューブEF25IIです。
マクロレンズにはかないませんが、50mmで短焦点の楽しみを、
エクステンションチューブで、最大0.68〜0.53倍まで対応できる
とのことです。このセットで、EF50mmf2.5コンパクトマクロ程度
の使い勝手で楽しめます。

なお、AFは非対応ですが、マクロは体の前後でピンとあわせですから
あとAEはきちんと連動します。


予算的には、50mmf1.8が9000円程度、エクステンションチューブ
が12000円ほど・・都合2万円強でしょうか。
あとはシグマやタムロンの中古のマクロレンズをお勧めします。
得にタムロンは、昔から定評がありますので。

これなら、短焦点中望遠(80mm相当のF1.8という明るいレンズ)と
マクロレンズ相当の2本が楽しめますよ。

書込番号:4198938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5865件Goodアンサー獲得:158件

2005/04/29 03:00(1年以上前)

y-sdr さん、こんばんは。

最近のクローズアップレンズは優秀ですね。
あれだけ撮れれば充分ではないでしょうか。
マクロレンズはまぁ、もっと大きく撮りたいとか、フィルターを付けたり外したりが面倒だと感じるようになってから考えればイイと思います。

書込番号:4199076

ナイスクチコミ!0


Pompokoさん
クチコミ投稿数:271件

2005/04/29 05:49(1年以上前)

y-sdrさん
良く撮れていますね。
マクロ専用レンズの方が良い点は皆さんが書いているとおりだと思いますが、必要になってからというタツマキパパさんの助言が正しいかと思います。でも、きっと欲しくなってきたからこういうスレを立てられたのでしょうね。

TAILTAIL3さん が薦められているエクステンションチューブも安価で(特にEF12)で色々なレンズがマクロ的に使えるので便利ですよ。
AFもISも作動します(AFは普通使わないけどね)
クローズアップレンズと組み合わせるとかなりの倍率になるので面白でしょうね。

書込番号:4199156

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2005/04/29 08:33(1年以上前)

クロ−ズアップレンズにしろエクステンションチューブにしろ、あると便利ですが付け替えが面倒だったり撮影距離が制限されたりと使い勝手がいいとはいえません。
その点マクロレンズは無限遠から最短(ほとんどのレンズが等倍)までの間ならどこでもピントを合わせられるし普通のレンズとしても使えるので便利です。

お勧めは純正のEFS60mmマクロかEF100mmマクロです、頑張って貯金して買っちゃいましょう!

書込番号:4199288

ナイスクチコミ!0


スレ主 y-sdrさん
クチコミ投稿数:12件

2005/04/29 09:12(1年以上前)

皆さま、早速の返信ありがとうございます。
大変参考になります。 
勝手にまとめると、クローズアップレンズでも条件があえば結構撮れるけれども、描写力とか使い勝手を考えるとやっぱりマクロレンズがいいよ と言うところでしょうか? どこまでを求めるのかということですよね。
実はEF50 1.8はすでに持っているんです。 ですから、「TAILTAIL3 さん」「Pompoko さん 」のおっしゃるエクステンションチューブに興味を惹かれました。 気がかりな点はデジタルの宿命のゴミ問題。 クローズアップレンズの良い点はレンズ交換しなくても接写レンズに出来るという点もありますね。エクステンションチューブだとゴミ混入の危険は高まりそうで、、悩ましいです。
いろいろ調べてシグマの50マクロも良さそうだと思っているんですがEF50と焦点距離かぶっちゃいますしね。
エクステンションチューブについて少し調べてみます。(AFはきかないんですよねえ?MFはまだ難しいかな)
ありがとうございました。

書込番号:4199341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2005/04/29 10:16(1年以上前)

y-sdrさん こんにちは

>AFはきかないんですよねえ?
Pompokoさんが仰るように、AFもISもききますよ。
被写界深度が浅いのでピント合わせはシビアです。
また、最大倍率の撮影時はかなり接写することになりますので、影には要注意です。

それともし購入する時は、EF12 or EF25 のタイプII(現行タイプ)を購入してください。
EF-SとEFレンズの両方が使用可能です。
旧タイプはEFレンズのみしか使用できないので、中古購入の場合は要注意です。

とりあえず、キヤノンのHPのリンク張っておきます
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/ef/accessary.cgi?select_category=C0005

書込番号:4199445

ナイスクチコミ!0


スレ主 y-sdrさん
クチコミ投稿数:12件

2005/04/29 15:48(1年以上前)

na_star_nb さん こんにちは
AFの件は、エクステンダー(望遠用)と勘違いしてました(お恥ずかしい)
エクステンションチューブはAFも使えるようですね、ただピント合わせがシビアになってしまうためMFで合わせる必要があるということですね。
勘違いついでに、エクステンダーとごっちゃになっていたのですが、エクステンションチューブは焦点距離が伸びるわけではなくあくまでも最短撮影距離が短くなると言うことでよろしいでしょうか?焦点距離が伸びるのなら望遠側ものびて一石二鳥かと考えていたのですが。。
もうちょっとがんばってマクロレンズを買うのが良いか、迷いは深まるばかりです。

書込番号:4199986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:5件

2005/04/29 19:01(1年以上前)

エクステンダー
エクステンションチューブ
キヤノンのネーミングが悪いので混乱しますよねー。(^^;;
レンズの前に付けるか後ろにつけるかのちがいはあるにしても、コンデジではテレコンバーターという言い方をしているので(ケンコーではテレコンバージョンレンズ)、名称変更してもらいたいものです。あるいは、エクステンションチューブを「接写リング」にするとか。

書込番号:4200302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2005/04/29 20:36(1年以上前)

y-sdrさん
>焦点距離が伸びるわけではなくあくまでも最短撮影距離が短くなると言うことでよろしいでしょうか?
OKです^^v
特に広角レンズほど最短撮影距離が短くなるのでそれだけ撮影倍率が大きくなります。
→広角レンズの方が大きく撮れるなんて、なんとなく不思議ですよね^^;
焦点距離は伸びませんので、遠くのものを大きく写すことを目的とするレンズではないです。
マクロレンズとどっちを買うか悩みどころですね。でもその時間がまた楽しかったりして^^;

10Dから20Dへさん
確かにネーミング間違いやすいですね^^;
私も最初勘違いしました。
レンズの型番まで似ているんですよね^^;
EF2×II:エクステンダー
EF25II:エクステンションチューブ
「エクステンションチューブ」って長いので、話すときは「中間リング」とか言うことが多いです。

書込番号:4200473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:450件Goodアンサー獲得:2件 nakajima akira's photobook 

2005/04/30 11:18(1年以上前)

y-sdr さん
おはようございますっ!

>クローズアップアダプターよりもマクロレンズの方が良いですか?<

TPOによりますね。私はどちらも持っておりますが年いって体力が
なくなってからは圧倒的にクローズアップレンズをより頻繁に使っております。

もう緒先輩方がおっしゃっておられますが画面周辺まできっちり描写する意味ではマクロレンズでしょうが、
花や小生物などで中心部だけがクリアーであれば良いならクローズアップレンズでも十分と思います。

私は犬を連れたカメラ散歩では いつもポケットにケンコーClose-UP No.2
(Φ52mmでもΦ55mmでも最新のもので1360円@ヨドバシ梅田)を入れております。

下のアルバムにマクロレンズやクローズアップレンズを使った作例画像を
UPしておりますので良ければ参考になさってください。
          ↓
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?m=0&key=1192209&un=100578

書込番号:4202023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

「EOS Kiss デジタルN」サンプル画像スレッド

2005/04/26 14:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

「EOS Kiss デジタルN」で撮影したサンプル画像やフォトアルバムをご紹介いただくスレッドです。
(メーカーサンプル:http://www.canon.co.jp/Imaging/eosdigital2/eosdigital2_sample-j.html

返信書き込みの際は、下記の項目を記載していただきますよう、ご協力のほどお願いします。
 1:フォトアルバムもしくは画像ファイルへのリンク
 2:紹介文(被写体、撮影環境、一眼レフの場合は使用レンズ、画像のポイントなど)
 3:他機種で撮影した画像がアルバムに含まれている場合はその機種名


なお、当スレッドは、以下のような書き込みを原則として削除対象とさせていただきます。
・画像の感想や質問など、アルバム紹介以外の書き込み
・同一のアルバムや画像を同一スレッド内で複数回紹介した場合(更新情報も含む)
・該当カテゴリの機種で撮影した画像が含まれていない場合
・返信ではなく新規で書き込んだ場合
・アルバムがデッドリンクとなった場合

その他の機種のサンプル画像紹介スレッドは、下記のページをご覧ください。
http://kakaku.com/camera/sampleimage/dezicame.htm

書込番号:4193170

ナイスクチコミ!0


返信する
Pompokoさん
クチコミ投稿数:271件

2005/04/27 05:50(1年以上前)

これって、いつものやつですよね?
誰かがスタートしないと始まらないから・・ということで僭越ながら(^^ゞ

1)
http://www.imagegateway.net/a?i=o0ICcKx3po
http://pompoko55.exblog.jp/
2)
毎朝の犬の散歩の時に撮った写真がメインで、それ以外にも花マクロ、風景がメインです。
レンズ:EFレンズ、シグマ、カールツァイス
3)
KissDN以外に旧KiisDと20Dでの画像があります。

書込番号:4194923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:1件

2005/04/28 02:59(1年以上前)

http://www.geocities.jp/team_cantom/cig/
ここにアルバムリストがあります。

少ない技術を振り絞って、いろいろ撮って、可能なものについては公開しています。レンズは今のところ
EF-S10-22mm / EF 75-300mm IS / SIGMA 18-200mm
この3本とKenkoデジタルテレプラスだけです。

書込番号:4197059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/04/30 16:17(1年以上前)

1:http://www.imagegateway.net/a?i=o0olNLeEJ4

2:10DとキスDNをISO100からISO1600まで撮り較べたものです。
  画像はすべて、ノーレタッチでフルサイズです。

書込番号:4202637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件

2005/05/01 06:49(1年以上前)

僭越ながら…
1)
http://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/wa/a?i=w9vnZYQ3po
2)出掛けた先のスナップをテーマなく手当りしだいに撮ってます。レンズは、EF-S17-85IS,EF-S10-22mm,EF75-300mmISなど
3)Kiss DN以外にKiss D、20Dでの写真があります

書込番号:4204312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2005/05/07 01:57(1年以上前)

1:http://www.imagegateway.net/a?i=21wkbYdCoJ
  http://www.imagegateway.net/a?i=onpgXLeEJ4

2:KISS Nで初めて一眼レフデビューしました。
会社帰りの暗い中での丸の内周辺での撮影と、
小石川後楽園に写真を撮りに行ったときの写真です。
使用レンズ:
SIGMA18-50mm F2.8 EX DC
CANON70-300mm F4-F5.6 IS USM
CANON70-200mm F4L (借用)

こんな写真でも参考になる人がいるかもしれないので。

書込番号:4219988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/05/08 14:06(1年以上前)

http://www.geocities.jp/ao_zora_daisuki/html/gallery.htm
にデジNで撮影した花の写真があります。
全て、EF−S60mm F2.8マクロを使用しています。

書込番号:4224225

ナイスクチコミ!0


Clairmumさん
クチコミ投稿数:1件

2005/05/10 16:57(1年以上前)

購入したばかりの初心者ですが、犬の写真を
楽しんで撮っています。
こんな写真ですが、チョットでも参考に
なればと思い投稿します。

http://www.imagegateway.net/a?i=InIhaYdCoJ

Wズームキットを購入しました。
画像はノーレタッチです。

書込番号:4229508

ナイスクチコミ!0


m_kazu-reさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:3件  ☆デジカメ写真☆メインは花 

2005/09/02 03:21(1年以上前)

新規画像スレッド登録が行われなくなって、かれこれ4ヶ月になろう
としています。少しにぎやかにしましょう!!
私も、やっとデジ一眼を購入できたので、”へたっぴ”
ながら載せて頂こうと思います。

1.リンク
(1)
http://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/wa/a?i=LnskXbyCLq
(2)http://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/wa/a?i=L0omXweEJ4


2.リンク(1)は花がメインです(花火2枚あり)。
 リンク(2)は風景です。
 どちらも、Kiss-digital N 、Kiss-digital で撮影した
 写真を載せています(S50もあったかな)。
  基本は標準レンズ(EF-S18-55)です。
 中にはEF-75-300(借り物レンズ)の写真と
 エクステンションチューブを使用して撮った写真があります
 (どちらも花の方です)。

3.他機種
 私のホームページを見て頂ければ、10D、G3の写真も
(ちょっとだけですが)載せてあります。また、カメラに
レンズを付けたときの様子の写真も(小さいですが)載せて
あります。

それでは。

書込番号:4393552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件

2005/09/02 04:15(1年以上前)

1)http://blogs.yahoo.co.jp/nabeo36

2)画像はキスデジNで撮ったものです。タイでの生活の日常から観光に行ったときのものまで貼ってあります。
仕事柄ストレス溜まってますのでかなり乱暴な表現の箇所がありますがスルーしてください。
こんな文章を書くなんて想像がつかないくらい本人は温厚な常識人です(自分でいうな!・・・)

書込番号:4393569

ナイスクチコミ!0


Tadangoさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2005/09/06 14:54(1年以上前)

口コミの方に書いたのですがどうやらこっちに書かないといけなかったみたいですね^^;浮かれて書き込みしてしまい一夜明けて覗いたら削除されていたのでこちらに書き込みさせていただきます。

つい先日初めてデジタル一眼レフ(一眼レフ自体初めてですが)を購入して今毎日楽しくて仕方ありません。写真歴はほとんど無に等しいのでまだまだこれから勉強しなくてはなりませんがKissデジタルNで撮った横浜と六本木の写真を良かったら見てください^^

http://www.imagegateway.net/a?i=LnvgYXSEUJ
http://www.imagegateway.net/a?i=4muDNaxnTo

書込番号:4405275

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2005/09/16 10:49(1年以上前)

EOS Kiss Digital N と EOS 20D で撮影したアルバムのホームページです。
かなりの枚数があり、雑多で整理してないアルバムです。 作品ではなく資料または
サンプルとしてご覧ください。

主な使用レンズ:
EF-S10-22mm/3.5-4.5 EF-S18-55mm/3.5-5.6 EF-S60mm/2.8Macro
EF17-40mm/4L EF28-70mm/2.8L EF50mm/1.8II
SIGMA 28-70mm/2.8EXDG 同 55-200mm/4-5.6DC 同 APO70-300mm/4-5.6


各写真には撮影日、撮影場所、使用カメラとレンズ、撮影データ、現像ソフトを表示
してあり、等倍画像も公開しています。
また、RAW 撮影のものが多いですが、特に記述がないものはレタッチなし、トリミング
なしです。

http://www.ties.or.jp/EOS20D/

書込番号:4431521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/11/03 21:20(1年以上前)

写真を投稿できるサイトを作りました。
また、投稿された写真をデジカメの機種名などでも検索し閲覧できるようにしました。
元々こういったようなデジカメ写真の比較になるようなサイトないかなぁと思っていたんですが、自分でつくってみました
皆様どうか写真の投稿ご協力よろしくお願い致しますm( _ _ )m

書込番号:4550151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2005/11/25 20:44(1年以上前)

私も仲間に入れて下さいな♪

まずはHP。こちらは見やすい大きさに縮小しております。
http://www.sakai.zaq.ne.jp/kotekote_house/

【Canon IMAGE GATEWAY_1】
KissDN+EF 50mm F1.8 Uの写真
http://www.imagegateway.net/a?i=wlsCNYdCoJ

【Canon IMAGE GATEWAY_2】
KissDN+SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DCの写真
http://www.imagegateway.net/a?i=3CukcKQ3po

以上です( ̄▽ ̄)/

書込番号:4606202

ナイスクチコミ!0


BakUshOさん
クチコミ投稿数:123件

2007/02/10 21:20(1年以上前)

こんにちは〜
皆さんすごいな〜
拙いですが
私も仲間にいれてください。

書込番号:5984995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信36

お気に入りに追加

標準

どう思いますか?

2005/04/25 21:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

スレ主 f3.5さん
クチコミ投稿数:823件

夕方ヨドバシカメラに立ち寄り赤丸急上昇中の KissDN に触れてきました。実際に手に取ってみた感じは何とも小さ過ぎるグリップでした。

諸性能には興味が湧くと思いますが、実機を手にしたところ女性の手にも小さい程のグリップであり、シャッター切る意欲も薄れて、そのまま元の場所に置いていました。

あまりにも使い勝手が考えられていないように感じましたが、皆さんはどう思いますか?

書込番号:4191626

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:107件

2005/04/25 21:32(1年以上前)

僕は丁度いいですね〜、縦位置グリップなしで使ってます。

が、周りのカメラ仲間の方々は小指が余ると言ってるので一般的な体格の男性には小さいんでしょうね〜(僕は160ちょっとと小柄なんで)

KissDNの大きさは一般的な女性には丁度いいんじゃないかと僕は思いますが。

書込番号:4191656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/04/25 21:34(1年以上前)

縦グリップを付ければ、いいんじゃないでしょうか。
サブ機として、このコンパクト・軽量さは、男性の私でも、とても魅力的に感じます。
これで、*istDS/D並のファインダー(と2型液晶)だったら、10Dから代替えしたいです。

書込番号:4191659

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2005/04/25 22:01(1年以上前)

慣れれば問題無いですよ(私は174cm)
バッテリーグリップもいいけど、私はパス!本体の軽さ・小ささが損なわれちゃうから。
それとグリップ付きの展示ボディを縦位置で構えたけど通常より高い位置で保持しなきゃならんので撮りにくい感じがしました。

書込番号:4191742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/04/25 22:02(1年以上前)

私は手が小さいので、KissDNのグリップはピッタリです(^^;)
女性でも小さ過ぎると言う事は無いと思います。たぶん(T_T)

書込番号:4191745

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS Kiss デジタルN ボディのオーナーEOS Kiss デジタルN ボディの満足度4

2005/04/25 22:02(1年以上前)

あんまりグリップ部をシッカリ保持しすぎないくらいの構え方の方が良いですよ(^_^;)

左手がポイントです。
もちろん縦位置グリップはバランスが良くなるし右手の小指が遊ばないのでオススメ(^_^)

書込番号:4191746

ナイスクチコミ!0


LuckyBookさん
クチコミ投稿数:129件

2005/04/25 22:06(1年以上前)

>シャッター切る意欲も薄れて、
普段、大型のカメラを持っているとそのようになるのでしょうか?

私も最初は頼りなく感じましたが、慣れると小さいなりに使い易く感じています。
散歩に持ち歩くにしても軽いので、ずっと首に掛けていてもそれほど苦にはなりません。小さいなりの良い使い勝手もあります。

書込番号:4191753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/04/25 22:11(1年以上前)

こんばんは。

メーカーの開発陣が必死こいて小型軽量に血道を上げているたまものですからそれで良いのですよ。
時代の流れも軽薄短小・省エネですから、小さく軽くするのは今後も突き進むと思います。
もう少し時代が進と、重厚長大は罪悪になると思いますよ。
ちょうど喫煙と同じように。(^_^)v

書込番号:4191772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/04/25 22:18(1年以上前)

コンパクトさが「売り」になっている側面もあるので,なるべく縦位置グリップはつけたくないですね。そ〜すると,やはり男の手には小さすぎると思います。
私もさんざん触りましたが,やはりDsの方がグリップ感はいいです。
まぁ,蓼食う虫も好き好きなんでしょうが,変に指が余ると私は気になってしまいます。(176cm/70kg/A6)

書込番号:4191800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2005/04/25 22:22(1年以上前)

僕は手の小さい方じゃないですけど、小さいとは思いませんね。
これよりも大きなカメラを使ったことがないからでしょうね。
もっと小さくてもいいです。

今まで使っていたカメラのサイズによるんじゃないでしょうか?
すぐに慣れると思いますけど。
車も車検で代車を借りるとすごく違和感があるけど、すぐに慣れますからね。

書込番号:4191814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件

2005/04/25 22:23(1年以上前)

大きさ以前にあまりの質感のpoorさに私は全く興味がわきませんでした。同じプラスチックの素材を使うにしても、もうすこし質感を出せると思うのですが、これでも結構売れてるるんですよね。キャノンブランドの強さですね。必ずしも売れているものが良いものではないいい例ですね。勉強になります。

書込番号:4191818

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/04/25 22:26(1年以上前)

カメラを握った感触は個人差が大きいと思います。

わたしはKiss D N のグリップは好きですね。
たしかに小指は余りますが カメラ握るときに小指にまで力は入れない握り方なもんで。
逆に*ist Ds のグリップは わたしには しっくりとは来ませんでした。

書込番号:4191833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2005/04/25 22:35(1年以上前)

女性としては標準的な体格の私ですが、KissDNはピッタリ最高の大きさです。
旧KissDが私には大きすぎたので、同じ位の大きさならと20Dを買いましたが、正直言って20Dは重いです。
それにKissDNのほうが20Dよりミラーショックが少ないように感じます。
大きいほうが存在がありますが、別の意味で軽快さも重要なスペックだと思います。
将来、KissDNのSD版が出てもっと軽くなるかもしれませんね。
フィルムを収納巻取りする場所がいらないので、理論的には銀塩より小さくすることができそうですね。
S1ISくらいのデジ一眼ができれば、それはそれで手軽で良いなあと思います。

書込番号:4191865

ナイスクチコミ!0


yamaxさん
クチコミ投稿数:64件

2005/04/25 23:04(1年以上前)

お気持ち解ります。
自分も、グリップの感覚としては旧キスデジの方がいいなぁ・・・と
思いつつ、高感度時のノイズ低減、AFモードの選択など、機能に
引きずられ、なんとなく納得できないまま、DNにしたクチです。

ただ、実際使ってみると慣れるものです。
かつ、自分はカメラグリップLH(以下のURL)を使用し、
グリップを安定させています。
http://www.hakubaphoto.co.jp/catalog/accessory/goods01.html

結果、持ち歩きの面も含めDNにしといてよかった、と思っています。

>必ずしも売れているものが良いものではないいい例ですね

「良いもの」の定義が違うだけではないですか?
いわゆるカメラらしい樹脂の手触りが嫌い、という人もいる
でしょうし、見かけ・手触りよりも機能こそ最優先、という人もいるでしょう。
値段と機能を考えると充分「良いもの」だと思いますよ。
誰もが100%満足する製品などあり得ないですし・・・

書込番号:4191969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:1件

2005/04/25 23:05(1年以上前)

わたしも購入前は、同じようにその小さすぎさから一度は購入意欲が薄れました。
しかし、何度も試しているうちに、慣れというか、小さいことの良さを感じるようになりました。
もう少し触ってみてください。きっと好きになってくると思いますよ。

書込番号:4191970

ナイスクチコミ!0


kozeniponさん
クチコミ投稿数:17件

2005/04/25 23:07(1年以上前)

最初eos kiss digitalが出たときに買おうと思ったのです
この大きさは”kiss”じゃない!
確かに小指は余りますが、ホールド的には左手でレンズ部を支えるので問題はないし、20Dは右手でしっかり持てるのはいいけど 
あの本体の大きさではどこにも持っていく気はしません。

書込番号:4191974

ナイスクチコミ!0


kozeniponさん
クチコミ投稿数:17件

2005/04/25 23:08(1年以上前)

買おうと思ったのです→買おうと思ったのですが

書込番号:4191981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件 EOS Kiss デジタルN ボディのオーナーEOS Kiss デジタルN ボディの満足度4

2005/04/25 23:24(1年以上前)

175cmくらいの中肉中背の私の手(中指の先から手首まで19cmくらい、目一杯開いた時の小指の先から親指の先まで20cmくらい)には最初はちょっと小さかったです。グリップの横の厚みだけもう少し太ければより良いのですが、買った後は慣れるだけなので、今では小指までしっかりホールドして片手でカメラを簡単に持ち歩けるようになりましたよ。

本当に撮りたい対照が有る時はグリップで意欲うんぬんが左右される事なんて無いと思う。一眼だろうがコンデジだろうが、携帯のカメラだろうが、とにかく切り撮る。( ̄▽ ̄;)>

要は慣れです。

書込番号:4192036

ナイスクチコミ!0


hata3さん
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:11件

2005/04/25 23:53(1年以上前)

私も身長が165cmしかなく、手もそれほど大きい方ではありませんので、十分しっくりくる大きさです。何よりも小型、軽量であることのメリットは大きいと思います。普段は1DMk2を持ち出しますが、電車で出かける時には、荷物が多いと疲れますので、非常に有難いと思います。
嫁や小学2年生の子供が首からぶら下げて写真撮影できるなんて、すばらしいと思いませんか。
皆さんも書かれていますが、最初小さいと思ってもすぐに慣れると思いますし、銀塩のKissってもっと小型軽量ではありませんでしたか?

カメラは写真を撮影する道具ですから、質感も大事かもしれませんが、それより写真が綺麗に撮れるメリットの方が大きいのではありませんでしょうか。そういった観点から考えるとKissDNが赤丸急上昇中なのは当然とも思えます。ブランド力だけで売れるものではないでしょう。トータルバランスでこのカテゴリーで一押しなのは間違いないと感じています。

書込番号:4192135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2005/04/26 00:11(1年以上前)

所有欲と言うのも大切ですから(笑)

それぞれの機種には、それぞれに長所と向き不向きがあるので、使い分ければいいんです。おまけに、コストの差もあるんだから、全部、同列に扱う必要はないと思いますよ。私は、Kiss DNも、20Dも、EOS-1Ds MarkUも、みーんないい道具だと思いますよ。

Kiss DNに関して言えば、シャッター音も図体も可愛くって好きですよ。お手軽にお散歩カメラとしては、秀逸だと思いますがね。

書込番号:4192189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2005/04/26 00:25(1年以上前)

1年半後に出るkissDNAはもっと小さく軽くなると思います。
軽さだけでなく、大きさでも世界最小に!
20Dには17-85ISが、kissDNにはシグマ18-50全域f2.8がピッタリ合います。

書込番号:4192224

ナイスクチコミ!0


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

タムロンvsシグマ 高倍率ズーム対決(続報)

2005/04/25 01:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

スレ主 100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件 100-400ISの部屋 

デジカメWATCHに新たに比較記事が出てます。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/04/25/1432.html

レンズ交換しないですむ18-200mmのタムロンかシグマ
近づけない距離での近距離?、での倍率の高い55-200mm(安い)
どれにしようか迷っています。

今回のテストで皆さんの目で見て画質(画像)のいいのはどれでしょうか?

書込番号:4190089

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:37件

2005/04/25 01:50(1年以上前)

こんばんは。
18-200の両メーカーですが、
画質ではシグマが良さそうですね。特に周辺部は良く処理できていると思います。更にシャープです。
タムロンは中央部がシャキっとしていますが、周辺の流れが大きいようです。
これは好みの問題ですが、色合いではタムロンでしょうか。ニュートラルな発色です。対してシグマは独特の黄色味を感じます。

個人的には、シグマの画質にタムロンの色合いだったら「良」です。(笑)

書込番号:4190170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/04/25 02:11(1年以上前)

前回の記事とは、随分印象が違いました。正直、製品にこんなにバラツキがあるなら、
複数サンプルで比較検証しないと意味が無いように思えます。どちらも、メーカーから
程度の良いサンプルを借り受けたみたいですから、この記事を見て結論を得るのは
適当とは思えません。

今回の記事の結果だけを評価するなら、見る場所にもよりますが、テレ端でタムロンが
少し良い意外は、シグマが良いように思えました。でも、所要サイズでなら、ほとんど差が
無いでしょうネ。加えて、優良サンプルの比較では・・・(^^;)

書込番号:4190196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/04/25 08:32(1年以上前)

最初の記事は、思った通りに書いてメーカーから泣きがはいったので、無難な記事に
変更したという感じがします。
レンズの掲示板でユーザーのアルバムを見るほうが役にたつかも?

書込番号:4190404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2005/04/25 09:52(1年以上前)

このサンプル見ると今までシグマがいいと思っていましたがタムロンの方がいいかもと思うようになり、土曜日に迷ったあげくシグマ買った今も、又迷いが出てきました、もう買ったのにね、笑
記事に出す物は、ばらつき有るレンズ調べていると私も思います
買う前お店で試し撮りしても、いざ買って外で撮ると又印象も変わります、買う前はいろいろ比較写真見ましたが、どっちを選んでも、間違っては居ないと思いました、問題は、当たりを引くかはずれを引くかに有るのでは、、、
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=146216&key=1269094&m=0
kissDNにシグマ18−200で撮った写真サンプルです

書込番号:4190493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/04/25 12:59(1年以上前)

これなら過去スレで見ました。デジタルフォト5月号の93-107頁に特集で比較記事が
出ていましたが、テレ側F5.6の範囲が広く、MF時を含めた近接能力に、コンパクトで
金属マウント、それとキヤノン純正レンズとフォーカス&ズームリングの回転方向が
同じシグマの方が個人的にはいいと思います。これがニコンDSLRなら、フォーカス
&ズームリングの回転方向が同じタムロンのほうにしたいですが。

書込番号:4190741

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2005/04/25 14:44(1年以上前)

画質を見る限り、シグマに1票です。
ただ生産しはじめで、どちらもまだ安定していないんですかね(^^;

追従で質問いいですか?

便利さと携帯性で18-200と言うのは判るのですが、
皆さん通常の撮影で、ここまでの望遠て必要にされ
てますか?

シグマの画像を見ると、広角側のしゅう曲とか画質面で、18-125クラスより
どうも劣るような気がするのですが(^^;
個人的な感想ですが、35mm換算で「320mm」までの必要性に若干疑問。
むしろ手ぶれ等を考えると、無難なのは200mm域までかなーと思っております。

書込番号:4190902

ナイスクチコミ!0


arbandさん
クチコミ投稿数:1件

2005/04/25 14:59(1年以上前)

前回の比較記事を見て、シグマを購入された方が多く
心情的に、シグマを薦める方が多いようです。

今回の比較記事を見て、画質も総じてタムロンの方が良いようです。
また画角の違いもあり、一本で済ますという趣旨ではタムロンですかね。

シグマの方は、オートフォーカスの迷いがあるという書き込みも見受けられます。固体により中心解像度が甘いのかもしれません。
レンズのタムロンの掲示板で、比較画像も上がっています。

とにかく店頭にて撮り比べも含め、自分にあった方を選ばれるのがいいと思います。

書込番号:4190921

ナイスクチコミ!0


KISS FUNさん
クチコミ投稿数:8件

2005/04/25 19:54(1年以上前)

この両者の選択、皆さん本当に迷われてるみたいですね。
かく言う私もしばらく眠れない夜が続きました。
画質等それぞれ一長一短ですが、私はAF速度が早くなお且つAF時の
モーター音の静かなタムロンを選びました。
とは言っても、ほんの僅かな差なんですけどね(^-^)
この選択が正しかったかどうかは今でも分かりません。
ただ言える事はこの両者、超高倍率のため画質はそれなりです。
色乗りの良いビシッと写る安価な望遠レンズを物色中です。
レンズ沼の第一歩か(^^;

書込番号:4191412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2005/04/25 21:29(1年以上前)

値段考えたらしょうがないか‥‥と思いつつ、あえてこの3本の画質で選べと言われれば、55-200mmでしょうね。18-200は最良レンズでこれではねえ。

広角側はEF-S10-22とシグマ18-50/2.8でどうぞ。

書込番号:4191650

ナイスクチコミ!0


スレ主 100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件 100-400ISの部屋 

2005/04/25 21:57(1年以上前)

みなさんこんにちは。

今回の記事だけでいうとタムロンのほうが自分の好みのように見えましたが、
皆さんの言うように、ハズレのレンズを選ばなければ、
見た目やフィーリングで選べばいいってことでしょうね。

安い18-55mm+55-200mmの2本体制か、
レンズ交換しなくてすむ18-200mmか、
18-200mmでもタムかシグか、予算があれば迷わないのに(笑)

書込番号:4191730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2005/04/25 23:54(1年以上前)

レンズ交換がいやなら、ボディ2台体制と言う手もあったりする(笑)。

先立つものが‥‥と言われるならば、仕方がない。

お金があったら、こんなレンズ買うもんか(爆)

書込番号:4192136

ナイスクチコミ!0


スレ主 100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件 100-400ISの部屋 

2005/04/26 00:24(1年以上前)

なるほど、ボディ2台体制ですか。
そこまでは、考えなかったです。(笑)

書込番号:4192220

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2005/04/26 03:10(1年以上前)

私の場合、昼休みや街中散歩の供は 20D + EF-S10-22、SIGMA28-70/2.8(or EF28-70/2.8L)、
EF-S60MACRO というのが最近の定番。
少し遠くへというときは + SIGMA70-300、室内もありかなというときは さらに + EF50/1.8II、
ついでにキットの EF-S18-55、これでバッグはいっぱいです。
でも 18-200 には全く興味がありません。

更にヘビー級の三脚は車にすみっぱなし(室内や歩きは必要に応じてフライ級の三脚)
これでボディー1台はやっぱり無理みたい!

先日、拾ってきた D30 を連れて行ったんですが、重い・EF-S が付かない、でダメでした。
やっぱり、2台目のボディーは予算と重量の都合で KissDN に決定。

書込番号:4192479

ナイスクチコミ!0


Pompokoさん
クチコミ投稿数:271件

2005/04/26 04:57(1年以上前)

18-55をお持ちですよね。

それならシグマの55-200をお奨めします。
安いけど写りは抜群です。
シグマの18-200と55-200を比較試写しましたが、望遠側は55-200の方が倍率も高く全域での色あいも良い感じでしたよ。

私も100-400が主砲ですが、散歩など手軽に行きたい時は55-200を持って出ます。
なんせ軽い!お財布にも軽い!

書込番号:4192535

ナイスクチコミ!0


スレ主 100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件 100-400ISの部屋 

2005/04/26 22:25(1年以上前)

個人的には、お散歩レンズとしてカメラに軽いレンズ1〜2本で、
身軽にいきたいので18-200mmなどを考えています。

>18-55をお持ちですよね。

はい。55-200mmをプラスすれば、焦点距離がおなじになるので、
これなら安くて済むし、値段の割りになかなかの評判をききます。
でもレンズ交換しなくてすむのも魅力ですし、
それに18-200mmがいま旬じゃないですか(笑)


とりあえず今のお散歩レンズとして28-135IS+18-55を使ってますので、
似たようなレンズ構成になるので、18-200の予算なら
10-22mmや60mmマクロのほうがいいかなと、
レンズ沼にはまって何を最優先にするかと楽しんで悩んでます。


書込番号:4194171

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS Kiss デジタルN ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタルN ボディを新規書き込みEOS Kiss デジタルN ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタルN ボディ
CANON

EOS Kiss デジタルN ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月17日

EOS Kiss デジタルN ボディをお気に入り製品に追加する <549

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング