
このページのスレッド一覧(全251スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2005年4月9日 22:02 |
![]() |
0 | 4 | 2005年4月9日 21:21 |
![]() |
0 | 1 | 2005年4月9日 21:17 |
![]() |
0 | 8 | 2005年4月8日 18:58 |
![]() |
0 | 5 | 2005年4月8日 18:08 |
![]() |
0 | 4 | 2005年4月8日 14:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ
前に視度補正レンズの選び方について質問したものです。
お店で試して、【視度補正レンズE -2】を買いました。
で、私は、てっきりKissDN本体のファインダーに付いている
【アイカップEf】を外し、【視度補正レンズE】を取り付け、
その上から、先ほど外した【アイカップEf】を取り付けるのだと思い込んでいました。
それは間違いで、【アイカップEf】は、もう使われる事なく、
【視度補正レンズE】の上には【ラバーフレームEf】を取り付けないとイケナイのですね!
またお店に行って【ラバーフレームEf】を買い足しに行ってきます・・・
店員も、ひとこと言ってくれたらイイのになぁ・・・店員も知らなかったんだろうか?
まぁ、視度補正レンズを付けた事で、今までピントが合ってるのか合ってないのか良くわからなかったのが、ハッキリ見えるようになりました。
もっと早く買うべきアイテムでした!
0点

ラバーフレームも2種類あるから間違えないでね。。。私みたいに(T-T)
書込番号:4153051
0点

mitsu832さん!
<<アイカップEfは、もう使われる事なく、視度補正レンズE
の上にはラバーフレームEfを取り付けないとイケナイ・・・
判りますね!よく勘違いするケースでうすね。
書込番号:4153055
0点

視度補正レンズの件よくわからなくて初めて買う時お店の人に確かめました。でもこのラバーよくなくなります。買うのいやになっちゃいました。いくつなくしたことか。(笑)
書込番号:4153230
0点

【ラバーフレームEf】を買い足してきました(^^
確かにラバーは簡単に取れますね。
ケース(アルミBOX使用)なんかに出し入れするときに取れそうです。
接着剤でくっつけてしまうのも、ひとつの手段かもしれませんね。
書込番号:4153821
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ
KissDNを買って3週間、外出時には基本的に持って行って撮影してますが…………コンパクトフラッシュの容量が足りなかったので、あちこちで安く売られているA-DATAの1GBを購入してみました。
そこで連写可能な枚数を、手元にあったほかのコンパクトフラッシュと比較してみました。
・レンズ:EF-S18-55mm F3.5-5.6 テレ端使用
・フォーカス:ワンショットAF
・撮影画像のサイズ:2.4MB近辺
撮影画像のサイズは、
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/03/29/1284.html
でテストに使用されたものと、似たサイズにしています。
・SD-CFアダプタ(Panasonic)+SDカード(Panasonic・10MB/s):19枚
・I.Oデータ CFX(20X):19枚
・A-DATA(40X):29枚
連写枚数はUltra2やレキサー80Xには負けますが、その値段(安いところでは1GBでも7千円台<上の各カードより2千円は安い)を考えると、A-DATAのコストパフォーマンスは、かなり高いと思います。
またアダプタ経由で使用したSDカードの撮影枚数が、上のサイトの結果とほぼ同じになったため、上のサイトの結果とそのまま比較してもいいのではないかと思います。
連写枚数を気にしながらコンパクトフラッシュを物色している方の、参考になれば幸いです。
0点

今晩は、出来ましたらレキサーとかいろいろ持っていらっしゃる
CFで、均等枚数などでの速度とかも、教えて貰えると嬉しいです
書込番号:4153596
0点

えと、KissDNで満足に使えそうな(=それなりに容量がある)メディアは、前回テストした3枚しかありません(^^;
ですのでウェブサイトと似た条件にそろえて、そちらと比較が行えるようにしました。
ウェブサイトと同じ内容で、追加テストした結果をアップします。A-DATAのコストパフォーマンスは、
@RAW+JPEG5枚撮影後の記録終了秒数
・I.Oデータ CFX(20X):19秒37
・A-DATA(40X):11秒93
@30秒間に撮影可能な枚数
・I.Oデータ CFX(20X):37枚
・A-DATA(40X):56枚
個人的には、期待を上回る性能でした(^^)
書込番号:4153665
0点

校正中のままアップしてしまいました。
上の書き込み中の「A-DATAのコストパフォーマンスは、」の部分は、飛ばして読んでください(^^;
書込番号:4153668
0点

ありがとうございます
私持っている、レキサー12倍512Mですと15秒でした
ハギワラv512Mで37秒と出ました、参考までに
レキサ12倍は結構早いと感じましたよ
書込番号:4153692
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ
今日、岡山の後楽園に桜を見に行きました。撮影するつもりはなかったのですが、念のため 唯一のデジカメ Nikon Coolpix 3700 を持っていったところ やっぱり撮りたい・・・(^^ゞ
が、被写体深度 なんて考え始めると、どうしても操作性に無理が・・・
帰宅したら速攻で、発注してしまいました。でも人気が高いせいか、最安値の店舗は品切れ入荷待ちですね。
少し高くなりますが、前回 Coolpix 3700 を購入したメディアラボNEXTに決定。(ブラックボディ 85,890円 、SIGMA 18-200mmF3.5-6.3DC 41,370円(税込・送料込) )
レンズは http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/04/07/1335.html
を見て、タムロン「AF18-200mm F3.5-6.3 XR Di II」の方が良さそうに思ったのですが、マウントがプラスチック素材を使っているのでパス。
今は Videoがメインになっていますが、EOS620ボディが3台の他、かなり前にハマッていた時代もあり、白レンズも何本か手持ちがあるので、また写真の方に戻りそうです。(レンズ、カビってないかな?)
Kiss DN に 18-200mm があれば お散歩カメラとして十分楽しめそうです。もっとも手元にCFが128MBしかないので、これをなんとかしなければ。
0点

HITACHI純正マイクロドライブ3K4シリーズ『HMS360404D5CF00』大容量4GB!今なら送料無料キャンペーン中です! で、15,960円 を発注しました。
書込番号:4153679
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ
フィルム式のイオスを以前か愛用しており今回キスDNが出たのを機に買いました。もちろん以前のレンズは純正も社外品も問題なく(焦点距離を1.6倍に修正する必要はありけど・・・)使えたのですがヌァントスピードライトが使用不可でした。説明書では旧式のEZではマニュアルで発光させて・・・とありましたがあいにく手持ちのそれはマニュアル発光できません。メーカーに聞いてもやはり買い換えるしかないとの事・・・。あきらめるよりしょうがないですね。これから購入を考えている方はご注意ください。カメラ自体はいいです。
0点

これから購入を考えている方に追加情報
EOS DIGITALで使用可能な外部ストロボについて
http://cweb.canon.jp/e-support/qasearch/answer/eosd/q061100663783.html#PRODUCT
書込番号:4144241
0点

軽量なKissDNにはアンバランスかもしれませんが、580EX買っとけば、OKという事ですね。
書込番号:4144903
0点

580EXが買えなかったので、自分はS社のEF-500 DG SUPERにしました。
夜間撮影をあまりしないので、これはこれで十分機能を果たしていると思っています。
書込番号:4145508
0点

580EX買っとけば間違いないのでしょうけど・・・420EXぐらいで手を打とうかと思っております。でも昔の接写用のリングストロボ(キャノン製)も使えなくなっていたのはショックでした。 こちらもマニュアル発光できません。(涙) ついでにフィルム式のイオスクラスってオークションに出しても売れない・・・・・。デジカメへの移行の早さにびっくりです。
書込番号:4145776
0点

>寅次郎55 さん
シューにある小さな4つの接点を絶縁すれば発光するというレスを Canon のどこかの
板で読んだ気がします。
ダメモトで試してみてください。
(テスト済みでしたらゴメンナサイ)
書込番号:4145961
0点

>GALLAさん。シューの中が五角形になってますが、頂点の一個をのぞいて四つを絶縁って事でいいのかなと判断しました。新品で試すのは怖いんで古いフィルム式のキスで試して見ます。結果報告します。(旧式でTTLでなくフル発光すればOKと判断します)
書込番号:4151023
0点

なりましたなりました・・・フル発光で!。昔式の換算表が必要ガイドナンバー÷距離で絞りでしたっけ?????集合写真とかでは使えそう。 ありがとうございました。もちろんキスDNでも試しました。
書込番号:4151066
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ
kissデジNのバッテリーグリップが店頭に並んでいたので、大きさの比較で20Dと並べて、写真を撮ってみました。(^^;)
バッテリーグリップは思ったより大きいですが、グリップが付くと皆さんが言うように大人の男性が持っても小指が遊ばず、
しっくりと来る感じです。縦位置の撮影にも良さそうです。
ついでに他のスレで話題のあった、シルバーボディとバッテリーグリップの写真も撮ってみました。(^^;)
http://miyack.exblog.jp/
サブのデジカメをkissデジN、20Dとをあれこれ考えて、
検討中なんですが、買うまで色々と考えている時が楽しいのかも?(^^;)
0点

kissDN+バッテリーグリップの組み合わせは、初めて見ました。
バッテリーグリップが結構目立ちますね。(笑)
使用レンズによっては付けた方がバランスも良さそうですね。
書込番号:4149282
0点

私は小指が掛からなくても構いませんが(Pro1でも良かったと思います)
グリップを装着すると逆に小指がグリップに当たって気持ち悪いです。
仕方ないと思いますが。
miyackさんのブロッグ拝見しました。「弾丸やませみ」が良いですね。
書込番号:4149408
0点

20Dにバッテリーグリップをつけて縦位置に構えるとジョイスティクに指が届かないのでAFポイントが選べないんですよねー、その点KISS-DNのバッテリグリップは問題ないので20Dより使いやすいようです。
書込番号:4149910
0点

実際に、私はBG-E3を付けて使用しており、今日届く代替機もBG-E3を付けて送ってくるように言っているのですが…
軽さと言うメリットは、完全に無視ですね、どうしても。使っているレンズが主には50/1.8IIなので、特に重さの変化は大きいです。
また、風景を撮りに行く時などには三脚のクイックシューを付けっぱなしにする事があるのですが、付けたままでの縦位置撮影では、どうしても違和感が出ます<これは当然
それより何より…勘弁して欲しいのは撮影枚数…単三アルカリの。
ストロボ撮影時でも、50%ストロボでも低温時公称値は0枚です。
20℃で各300枚/220枚なのですが、今の気温だとどうなんだろうかと…
とりあえず、春〜秋用のあったほうがマシ程度のオプションと思った方が良さそうです。
書込番号:4150301
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ
3月の発売日当日にKissDNのシルバー、Sigma18-125DC,EF90-300USMを購入。私は風景家族写真を、息子は、飛行機写真を楽しんでいました。約1900枚程度写した頃DNの表示パネル及びファインダー内表示がバカになり数字バケ又は全情報表示となり写真事態は適正に(多分)写せるのですが初期不良と判断し購入店(福岡市早良区内のキタムラ)に持って行くと快く交換してくれるとのことでブラックボディと交換してもらい、ついでにレンズ沼に片足突っ込んでしまいEF-S17-85IS USMも購入してしまいました。当日夜17-85を付けて試し撮りを楽しんでいると、どうもF値が変であることに気づきました。17-85F4-5.6のはずが17-85F5.6にしかならないのです。普通17mm付近では、F値が4のはずですがどのようにしても5.6からの表示にしかなりません。他のレンズは適正にF値が表示されるのに、今度は、レンズの初期不良でしょうか ついてない。みなさんのレンズはいかがですか。
0点

マニュアルモードやAvモードで絞り開放にしてもF4になりませんか?
もしならないなら異常があると思います。
他のレンズでちゃんと表示されるならレンズ側の異常の可能性が高いですが、
念のためボディーも持って行ってEF-S-17-85mmの別のレンズを装着して
どちらに異常があるか確かめた方が良いと思います。
書込番号:4149557
0点

Avモードもマニュアルモードも試してみましたが、やはりF5.6からの始まりです。50mm付近でようやくF5.0からの開始でした。手持ちのEF90-300F4.5-5.6は正常に表示されます。やはり明日気分治しに桜でも見た後購入店に持って行きます。
書込番号:4149582
0点

昌吾と圭春のパパさん、私もトラブル続きです。
>表示パネル及びファインダー内表示がバカになり数字バケ又は全情報表示となり写真事態は適正に(多分)写せるのですが...
のトラブルは、私とまったく同じです。
他の掲示板にも情報がありましたので結構出ているようです。
私もキタムラですぐに交換してもらえました。
レンズについては、タムロンの18-200の為に焦点距離の表示問題があり、
コンパクトディスクは、Lexarで相性の問題がありそうです。
今回同時購入した3点とも何らかの問題が出てしまいました。
それぞれよい製品なのですが、残念です。
レンズのF値の表示についてですが、撮影した写真のExifデータでも同じ傾向でしょうか?
書込番号:4150485
0点

本日購入店(福岡市早良区内のキタムラ)へEF17-85 f4-5.6を持参したところメーカーに問い合わせ等を行った上再度快く交換してもらいました。メーカーの方も私のような初期不良は珍しいとのことで二度もこういう経験をさせてもらい、二度あることは三度有る、又は三度目の正直となるか心配と期待でこのDNで楽しんで行こうと思います。
書込番号:4150691
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





