このページのスレッド一覧(全2691スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 28 | 2006年10月27日 09:53 | |
| 0 | 10 | 2006年10月27日 11:10 | |
| 0 | 17 | 2006年10月25日 23:09 | |
| 0 | 10 | 2006年10月25日 09:07 | |
| 0 | 6 | 2006年10月22日 23:25 | |
| 0 | 7 | 2006年10月24日 23:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ
皆さん、お久しぶりです。
ってブログ開設してからカキコはほとんどしてないから忘れられてるかもね(^^;;
改めまして、皆さんこんにちわです♪
福岡に転勤となり2ヶ月が過ぎました。
Disney写真を撮る機会が減り、代わりに福岡での撮影が増えました。
なんですけど...風景撮影に最適なレンズってなんでしょうかねぇ〜?
厳選して購入を考えたいのに〜(T_T)
キタムラやビックカメラに行くとあれもこれも欲しくなるんですよ(>_<)
現在、福岡に持ってきているレンズはEF28-300mm L ISとEF17-40mm F4LとEF-S60mmマクロです。
こんな質問でスミマセンが宜しくお願いします。
0点
今もってられるレンズで十分以上だと思いますが、何か物足りない部分があるからレンズが欲しくなっているのでしょうから、その「何か」が分かると良いかも知れないですね。
書込番号:5573170
0点
>>風景撮影に最適なレンズってなんでしょうかねぇ〜?
何を持って「最適」かはよくわからないど素人でございますが、
EF-S10-22は楽しいです。
風景は、ほとんどこれだけになってます。
個人的には一番お気に入りです。
書込番号:5573173
0点
Disney 大好きさん、こんにちわ〜お久です。
お奨めレンズではないですが、17-40LにPLフィルターなんかを使って、撮影されてみるのも良いかと思いますよ〜
PLは、空を青くするだけではないので、色々工夫して使ってみると、今までとはひと味違った絵になるので、おすすめです。
もうお持ちでしたらスルーしてくださいませ。ではでは(^^//
http://www.marumi-filter.co.jp/support/web/w_hennkou_1.htm
書込番号:5573193
0点
あ、やっぱりお手持ちのレンズを見ると、F2より明るい単焦点レンズなんかがあると表現の幅が出来ると思います。風景撮影に最適って訳ではないですが、一段絞れば風景撮ってもズームより画質がよい事が多いですし、一本お持ちになっておく事をお奨めします。
在り来たりですが・・・EF28mmF1.8USM又はSIGMA30mmF1.4 DC HSM お安く体験するのはやっぱりEF50mmF1.8IIと言った所でしょうか。個人的には捲き餌とも言われる、50/1.8から入るのが王道だと思います(^^;;; ではではm(_ _)m
書込番号:5573210
0点
こんにちは。
よりレンズをお持ちで。
風景には状況によって、いろいろなレンズが使えると思いますが、お持ちのレンジにない、
ken311さんもオススメのEF-S10-22mm が面白いと思います。
(しょっちゅう使うレンズではないけれど)
私は EF-S10-20mm・EF17-40mmL・EF50mm/1.8II・EF-S60mm・EF70-300mmIS
とつなげています。
これに時々 EF28-70mm/2.8L が加わります(重い!)
書込番号:5573236
0点
こんにちは。
>風景撮影に最適なレンズってなんでしょうかねぇ〜?
EF17-40mm F4Lがあれば充分でしょう。
それでもレンズが欲しいと仰るなら、やっぱもうすぐでるEF50mm F1.2Lかな? ^^;
書込番号:5573250
0点
KDNですとEF-S対応のメリットで、ボクもGALLAさんおすすめの中の
EF-S 10-22mm F3.5-4.5 USMをオススメしたいですね。
その辺撮りなら、EF-S 17-85mm F4-5.6 IS USM一本で済ませるか、
前述のレンズとEF 24-105mm F4L IS USMの2本の組み合わせが
お手軽で便利かと思います。(+お持ちのEF-S 60mm F2.8 MACRO USM)
書込番号:5573290
0点
皆さん、早速のお返事ありがと〜ございま〜す♪
...だぁぁぁ、そうだったEF-S10-22mmの存在を忘れてた(^^;
持ってます。千葉の家に置きっぱなし(防湿庫ん中)(^^;;
常用は17-40mmだったので存在をすっかり忘れてました(^^;;;
fioさんへ
>その「何か」が分かると良いかも知れないですね。
その「何か」が...分かるような分からないような...何かモヤモヤしている感じなんですよ(>_<)
じっくり考えてみます。
fioさんは福岡でいらっしゃいましたっけ?
紅葉のおすすめスポットってありますか?出来れば大牟田線沿線で(^^;
ken311さんへ
すみません。お返事いただいたのに...
上記のように、所有しております。忘れてました(^^;
使用頻度も低かったもんで...Disneyじゃ滅多に使用しませんから、つい...(^^;;
Eosu30Daiさんへ
お久しぶりです〜♪
>PLフィルターなんかを使って、撮影されてみるのも良いかと思いますよ〜
先日帰省した時に千葉の家から持ってきました。PLフィルター!
>空を青くするだけではないので、色々工夫して使ってみると、今までとはひと味違った絵になるので、おすすめです。
試してみます(笑)
>EF50mmF1.8II
Kiss DNを購入する際、同時に購入してます(^^;;
これもまた、使用する機会がなくて千葉の防湿庫でお休み中です。次回の帰省の時、EF-S10-22mmと一緒に持ってきます(^^;
GALLAさんへ
いつもコメントありがとうございます。
EF-S10-22mm...全然使用してないです(T_T)
今度持ってきて福岡で使用してみますね(^^;
F2→10Dさんへ
こんにちわ、お久しぶりです♪
>やっぱもうすぐでるEF50mm F1.2Lかな? ^^;
高すぎますって(^^;18万くらいでしょうか?
お師匠様は購入されるんですか?(笑)
DIGIC信者になりそう^^;さんへ
こんにちわ、お久しぶりです♪
10-22mmは上記の通りです(^^ゞ
>EF-S 17-85mm F4-5.6 IS USM一本で済ませるか、
>前述のレンズとEF 24-105mm F4L IS USM
この二本のレンズ特にEF 24-105mm F4L IS USMは一時期すごく欲しかったレンズなんです(^^;
う〜...物欲がぁぁぁ(笑)
皆さん、ありがとうございます。
ここにカキコしなければEF-S10-22mmの存在を忘れたままになってました。皆さんには申し訳ございませんでしたが、カキコして良かったです。気づかせていただいてありがとうございました。
レンズの購入は暫く控えます。まずはEF-S10-22mmを使用してみますね。
書込番号:5573328
0点
>まずはEF-S10-22mmを使用してみますね。
なんだ、持ってたのか。 (@_@)☆\(^^;)
それじゃぁ、やっぱり。。。。。。。。。。。。。。。。。(^◇^;)ゞ
書込番号:5573341
0点
こんにちは
EF-S10-22mmが生還してよかったですね。
となると風景向きはともかくとして、使って楽しいのはレンズベビー2.0ですね。
写真に対する価値観が揺らぐほどの面白さです。
横浜ヨドバシで約2万(10%P)で買ってきました。
レンズベビーHPより
http://lensbaby.jp/pages/using.php
ここのギャラリーは楽しめますよ。
書込番号:5573343
0点
F2→10Dさんへ
>なんだ、持ってたのか。 (@_@)☆\(^^;)
>それじゃぁ、やっぱり。。。。。。。。。。。。。。。。。(^◇^;)ゞ
はい、持ってました(笑)
で!?やっぱり...何ですか?EF50mm F1.2L...か、買いませんよ(^^;
写画楽さんへ
>使って楽しいのはレンズベビー2.0ですね。
楽しそう&遊べそうなレンズですね♪
今度探してみます。購入は...考えてみます(^^;
yuki tさんへ
>時間作って舞浜に行く回数増やさないと解決しない気が・・・
...毎週Disneyに行きたいですよ〜(>_<)
でも...経費が出る回数は決まっているので、無理です(T_T)
月1ペースが良いトコですね。
今月は20日、21日、22日とDisneyに行ってきましたけどね♪
書込番号:5573408
0点
>出来れば大牟田線沿線で(^^;
私も紅葉の撮影目的で遠出しないので詳しくは知らないですが、秋月とかは近いので出かけたりします。
JR基山駅か、西鉄小郡駅から甘木鉄道に乗り換えて終点の甘木駅に着けば、あとは地元の路線バスが出ていたと思います。
※秋の秋月よりも、春の秋月「桜並木」が好きですね(^^)
久留米の方とかだと、「つつじ」とか「はぜ」が綺麗な所があると聞いたことがありますが、自分では出かけたことが無いのでm(--)m
[goo紅葉]
http://season.goo.ne.jp/autumn/koyo/id_a8/area.htm
[じゃらん紅葉]
http://www.jalan.net/jalan/doc/theme/koyo/40.html
書込番号:5573428
0点
fioさんへ
情報ありがとうございます。
どちらにしても、時期はもう少し先のようですね(^^)
一度行ったコトがあるのは光明禅寺ですね♪
11月中旬頃に紅葉を求め徘徊してみます(笑)
yuki tさんへ
>トキナーのFishEyeは???
買いますよ〜♪
ただ...結構失費が重なりまして...(^^ゞ
早く手に入れたいです。でも...FishEyeの保護フィルターってないですよね!?
気をつけて使用するしかないのかな?って普段から気をつけて使用してますけどね(^^;;
書込番号:5573466
0点
>買いますよ〜♪
えー!? そっちだけ? (^^;) (← ちょっとしつこいか? ^^; )
書込番号:5573478
0点
西鉄大牟田線沿線、それも福岡市内からの近場でしたら、太宰府天満宮なんかよかったですよ。
それと、太宰府天満宮から車で少しの竈門(かまど)神社なんかもいいですね。
どちらも名所ってほどではないかもしれませんが、神社+紅葉の構図は好きです。
見頃は、ちょっと遅くて11月中旬かな〜。
ところで、福岡県内の紅葉の名所といえば、耶馬溪です。
でも、福岡市内からは遠いし混むので、時間的に変わらない、大分県九重町の九酔渓あたりが人気ですね。
こっちも混みますけど。
書込番号:5573484
0点
F2→10Dさんへ
>えー!? そっちだけ? (^^;) (← ちょっとしつこいか? ^^; )
うん!そっちだけ!!(^^;;
もっと自由にお金が使えたらねぇ(笑)
すぎやねんさんへ
ありがとうございます♪
大宰府天満宮は一度行ってきました。その時の写真はブログにUPしましたけど...(^^;
福岡に来て初めて行った撮影場所なんですよ〜♪
見ごろの時に行ってみますね(^^)
>福岡県内の紅葉の名所といえば、耶馬溪です。
>大分県九重町の九酔渓あたりが人気ですね。
どちらも知らない(^^;;
福岡市内も把握できてないもんで...調べてみます(^^ゞ
書込番号:5573499
0点
>ところで、福岡県内の紅葉の名所といえば、耶馬溪です。
耶馬渓は大分県の中津市では?(^^;)
書込番号:5573508
0点
北のまちさんへ
>耶馬渓は大分県の中津市では?(^^;)
今、ちょうどfioさんに教えてもらったトコで検索してみました。
[goo紅葉]
http://season.goo.ne.jp/autumn/koyo/id_a8/area.htm
大分みたいですね(^^;
でも...行ってみたい所ですね♪
書込番号:5573523
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ
こんにちは!!
昨日、ピント調整からカメラが戻って来ました。
が!!・・・
PCに接続が出来なくなって戻って来ました。
※調整をする前は、認識していました。
※PCの設定は、変更していません!!
※カメラ側の設定は、「PC接続」になっています。自動オフも「切」に・・・
※「新しいハードウェアが見つかりました Canon Digital Camera」ではなく、
「新しいハードウェアが見つかりました DCP CONNECT」になり、その後
検索のウィザードが立ち上がり、色々検索を試したが全部ダメです。
PCを再インストールしてもダメ!!(NEC製XP Home 2005年秋モデル)
別のPCでもダメ!!(hp製XP Home 2005年1月購入)
当然、付属のCD-ROMを使用しています。
また、購入当時から「ZoomBrowserEX」と「Digital Photo Professional」等を
バージョンアップすると、PCに接続が出来なくなります。
今回は、そのCD-ROMからもダメです。
また、プリンターにCFカードが入れられますが、そこからPCに取込んだ場合、
自動で日付別に分けてくれるのですか?
あと、やり方は??? 教えて下さい。お願い致します。
0点
日本の四季さん、こんにちわです。
多分この掲示板に来ている多くの方が、2000円位で買えるカードリーダーを使ってPC取り込んでると思いますよ。その際ソフトなどの自動ツールは使わず、フォルダーにご自身で名前を付けて保存してると思いますが、そんなに面倒な事でしょうか? いちいちそんな不具合を気にするよりよっぽど健全だと思いますよ〜 ちなみに私は<5D_061026_行事名>みたいな感じでネームを付けて管理しています。
今後お使いになる、パソコンやソフトやカメラメーカー等が変わっても同じ操作で出来ますので、この際カードリーダーを使ってご自身でネームを付ける癖を付けられる事をお奨め致します。ではではm(_ _)m
書込番号:5572941
0点
こんにちは。
私もEosu30Daiさんと全く同意見で、全く同じ方法で取り込で整理してます。
カードリーダーをおすすめします。
Eosu30Daiさんとちょっと違うのはフォルダ名が<2006年09月08日 行事名>なんです。^^;
どうも数字だけが並んでいるのって見分けが付きにくくて。(-_-;)
たぶん歳のせい。σ(^◇^;)ゞ
書込番号:5572959
0点
こんにちわ!!
Eosu30Daiさん
F2→10Dさん
早速のお返事有難う御座います。
今日の夜にでも、試してみます。
ちなみにプリンターは、Canon MP800です。
そこにCFカードが入れられますが、カードリーダーと同じですか?
それにしても、PCとの接続って、こんな程度なんですかねぇ?
メーカーが出来ると言う以上、キッチリしてほしいです。
書込番号:5572983
0点
私もカードリーダーで画像取り込みしてますので、取説もこの部分は
よく読んでないのですが、USBケーブルでデジカメとPCを&つなぐ場合は、
デジカメ側に何か設定(区分)があったような気がします。
書込番号:5573053
0点
デジカメ側の設定は、やっていたのですね。失礼致しました。
書込番号:5573066
0点
>「ZoomBrowserEX」と「Digital Photo Professional」等を
バージョンアップすると
同時に EOS Utility も Update、ライン接続だったら WIA ドライバーも Update しないと
ダメだったような記憶があります。
といいながら、私もカードリーダーオンリーでライン接続は使ってないのですが。
書込番号:5573260
0点
私も最初はカメラ直結してましたが、バッテリーの残量が少ないと転送出来ない等色々歯がゆい思いをしたので、速攻でカードリーダー購入しました。
カードリーダーのほうが絶対良いですよ。
因みにプリンターに差し込んでも画像編集出来ないんじゃないですか?
ま、まさかプリンターをカードリーダーとして使おうとしているんじゃ・・・。
そんな事できるんですか?
書込番号:5573261
0点
どうして?メーカーに問い合わせないのかな?
修理後からでしょ?
私はカードリーダーばかりだから、自分のPCで直読みさせたことも無いけど大丈夫かな?
書込番号:5573306
0点
こんばんわ!!
皆様、多数の御意見有難う御座います。
GALLAさん
>同時に EOS Utility も Update、ライン接続だったら WIA ドライバーも Update しないとダメだったような記憶があります。
答:やってみたんですけど、ダメなんです。
ポメマニアさん
>ま、まさかプリンターをカードリーダーとして使おうとしているんじゃ・・・。
>そんな事できるんですか?
答:先程、Canonに聞いてみました。
MP800は、特に設定なしでPCに外部記録装置として認識するそうです。
書き込みは、プリンター側の設定が必要みたいです。
E30&E34さん
>どうして?メーカーに問い合わせないのかな?
>修理後からでしょ?
答:電話したのですが、全然、改善されないので、何か情報がないかと、書き込みました。
一番、良い時期なのに・・・試し撮りした写真が心配です。
早速、家に帰って取込んでみます。カードリーダーで・・・
また、PCの接続にこだわっているのは、天体写真をインターバル撮影をしていのです。天体望遠鏡を使って・・・
書込番号:5573584
0点
こんにちわ!!
昨夜、プリンターのカードリーダーで取込もうとしたのですが・・
カードは、認識して開くのですが、写真がない・・・
非表示も表示するに変えても、ない!!
別のCFも試してみたが、ない!!
別のPCにソフトを入れ、カメラを接続してが、認識しない・・・
もう、完全にダメです・・・(哀)
何をしたのか・・・また、修理??いや!!復旧に出します!!
書込番号:5575790
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット
初めまして。
コツコツと小遣いを貯めて、いつの日かデジ一眼カメラを買うのを
夢見ています。
今、家にあるデジカメはフジのF450です。
先日、長男の保育園で運動会があり、その時知人が長男をデジ一眼カメラで、撮ってくれていました。その写真を見た時に感動しました!
長男のピントはバッチリ合っているのに、周りの風景はぼやけている・・・・
こんな写真が撮れるものなのか!?
それから是非自分でもこんな写真を撮ってみたいっ!と思うようになりました。
そこで、皆さんにお聞きしたいのですが、どんなデジ一眼カメラを購入すれば良いのでしょうか?
写真を撮るのは主に、子供(長男・長女)です。
この先、沢山の思い出をカメラに収めたいと思っています。
デジ一眼カメラが、いつ買えるかは分かりませんが、それまでにどんなデジ一眼カメラが良いか教えて下さい。
0点
こんばんは
>デジ一眼カメラが、いつ買えるかは分かりませんが〜
モデルチェンジのサイクルが割と短いので、
購入時期が先になるとその時々で選考した方がいいですね。
ニコンD50の後継がそろそろ噂に出てきそうですし。
年内ということで、CP重視の視点と、6メガピクセルでOKなら、
ペンタックスK100Dがおすすめです。
(1万円のキャッシュバックは終わりましたが)
10メガ機ならKDXが無難なところでしょう。
レンズメーカー製も含めレンズ選択も豊富ですし。
書込番号:5569003
0点
まぁ、Canon板なので無難にKissDXのダブルズームキットがあれば
「一家に一台カメラ」には十分かとおもいます。
書込番号:5569012
0点
初めまして。写画楽さん
なるべく安く購入したいと思っておりますので、新製品は到底ムリだと思います。
メーカーはCANONが良いかなと思っております。
追加で皆さんにお聞きしたいのですが、ダブルズームキットのレンズは一つは普通のレンズで、もう一つは望遠レンズと思って良いのでしょうか?
だとしたら望遠のレンズはあった方が良いのでしょうか?
書込番号:5569021
0点
こんばんは。
いろんな意味で買って間違いない入門機はKissDigitalXと思います。取り合えずこの機種を基準として他を見比べてみてはいかがでしょう?
レンズについてはそれで間違いないです。
運動会などでは望遠は必須と思いますし、スレで書かれている被写体にピントを合わせて背景をぼかせる作風は望遠レンズが作りやすいです。
最初はレンズキットが無難と思いますが、1本で2本分のズームが可能なレンズもタムロンやシグマといったサードパーティーから発売されています。便利さを求めたらKissDXは本体のみ購入して、レンズは18-200などの高倍率ズームを購入してみるのも良いかもしれませんね。
書込番号:5569046
0点
こんばんは。
私も今安く一眼レフを手に入れたいのならペンタックスK100Dがコストパフォーマンスに優れていていいと思います。
1000万画素機を狙っているのであれば、
・Canon EOS Kiss Digital X
・Nikon D80
・PENTAX K10D
あたりが候補ではないでしょうか。それぞれ一長一短があります。K10Dは手ぶれ補正、ゴミ取り装置付ですが、レンズの数がCanonやNikonに比べて少ないです。
D80はキムタクがCMやっていますが、質感がよく、いいカメラです。しかし手ぶれ補正とかゴミ取り装置とかはありません。それにこの中では高額です。
KissDXはゴミ取り装置は付いてますが、手ぶれ補正はレンズの方に付くことになります(D80も同じ)。
私の個人的意見としてはCanon KissDXが妥当ではないかと思います。レンズの数も豊富ですし、小型で価格的にも丁度よいように思います。
書込番号:5569056
0点
こんばんは
最近、新聞のKDXの全面広告をご覧になったことはありませんか。
女の子の画像ですが、背景がいい具合にぼけていますね。
望遠キットレンズで撮られたものと思います。
スタートはダブルキットが無難かな。
趣味の芽が大きく育つようなら、いろいろなレンズに関心も湧いてくるでしょう。^^
書込番号:5569076
0点
KCD10さんこんばんわ
多分ご長男の写真は望遠レンズでの撮影と思われます。
ダブルズームキットはキヤノンの場合
18mm-55mmの標準ズーム(広い範囲を写真に撮れる広角から少し離れた被写体を大きめに撮れる中望遠)と55mm-200mmの望遠ズーム(少し離れた被写体を大きめに撮れる中望遠から多少距離があっても結構アップに撮れる望遠)の二本がセットになっています。
基本的な撮影はこのダブルズームキットでほとんども撮影は充分OKです。もちろんいただいた写真のように、ご子息にピントがあっていて背景はボケている写真なんかも撮れます。
KissDXは小型軽量なので、女性の方でも気軽につかえますし、フルオートでも綺麗な写真が撮れます。もちろん自分なりのこだわったとり方も可能です。とりあえず週末にでもお店で触って見てください。
この際奥様も巻き込んで、デジ一デビューしちゃいましょう!
書込番号:5569082
0点
背景がボケる条件として
・焦点距離 広角<望遠
・F値 大きい<小さい
・センサーサイズ 小さい<大きい
等が機材でコントロールできます。
あとは被写体と背景の距離をとればボケます。
なるべく条件のあったレンズ、とボディを買われるといいでしょう
ただボケが大きくなる機材は値段もその分高くなってしまいますね
書込番号:5569126
0点
私も息子の写真を撮るためにKissD(初代)を購入しました。現在はEOS20Dを使っています。メーカーや機種はともかく、一眼レフデジカメを使用すれば背景はきれいにボケますよ。あとはカメラよりもレンズの差になるのかと思います。
また、一眼レフを購入すると、特に入門機を購入するとすぐに、中級機以上が欲しくなるようです。入門機と中級機と二台購入するよりは最初に中級機以上を購入した方が安く済みますよ。
書込番号:5569294
0点
ボディは
Kiss DN
D50
K100D
出来るだけレンズに投資!
書込番号:5569325
0点
条件さえ合わせばどんなカメラででも撮れますよ。
ぼくのHPにボケに関しての条件など、
サンプルを付けて書いてますので興味があればどうぞ。
書込番号:5569356
0点
よこchinさんのオススメ機種が、ボクもオススメです。
中でも、
>>メーカーはCANONが良いかなと思っております。
とのことでKissDNが良いと思います。
DXの発売以後、DNの相場はメチャクチャお買い得と思ってます。
「新機種がほしい」ということならダメでしょうが、
「写真を撮る道具」としては、現状コストパフォーマンスはピカイチじゃないかと思ってます。
程度の良い保証つきの中古で、3万円代もザラにありますよ。
書込番号:5569368
0点
追記で恐縮ですが、
あとは20Dというのも良さそうです。
ただ、20Dの場合は、KissDNと比べてシャッター回数は多い場合があると思うので、中古の場合DN以上に程度を吟味する必要がありそうです。
一眼ならではの「高レスポンス」「高連写」「操作性」「圧倒的な高感度」ならちょっと高くても20Dも相当いいと思います。
書込番号:5569393
0点
こんにちは。
>長男のピントはバッチリ合っているのに、周りの風景はぼやけている・・・・
>写真を撮るのは主に、子供(長男・長女)です。
>この先、沢山の思い出をカメラに収めたいと思っています。
であるなら今すぐに購入するべきです。子供はどんどん成長していきます。予算が限られるのであれば、
EOS Kiss デジタルNの中古+EF50 F1.8なんかどうでしょうか?
5万円でおつりがきます。
広角や望遠レンズはいずれ欲しくなると思いますが(来年の運動会等)とりあえず上記の組み合わせでお子さんの写真をバシバシ撮ってあげてください。
書込番号:5569632
0点
>どんなデジ一眼カメラを購入すれば良いのでしょうか?
KDNでもOKですよ。
F値の明るいレンズで、
できるだけ絞り開放(かそれに近いF値)で撮れば背景は綺麗にぼけます。
またキットレンズの55−200でもテレ端で撮れば背景は結構ぼけますよ。
現行機種ではKDXでもニコンのD80、D50、
ペンタのDS、DL、K100Dでも問題ありません。
要はレンズです。
書込番号:5571161
0点
皆さん、沢山のアドバイス有難う御座いました。
本日、早速かみさんと一緒にエイデンに見に行ってきました(笑
私が真剣にKISSデジタルN・Xの二つを見ていても、知らん顔・・・・・・
まぁ気長にこっち側に引き込んでみようと思っています。
家に帰ってから、ヤフオクでデジタルNの中古にレンズはシグマが付いて出ていました。
まだ、結論は出ていませんが、シャッターチャンスを逃してしまわないように、早くデジ一眼を買いたいと思っています。
書込番号:5571182
0点
KCD10さん初めまして。
私もこちらの方にはお世話になったので、その恩返しのつもりで書かせて頂きます。
私はKDNを1年数ヶ月使用しています。
単に「レンズが安いから」と言う理由でWズームキットを購入しました。
お子さんを撮られるにはとても重宝するセットだと思います。
それぞれのレンズが写す絵については、私よりも薀蓄を持った方が大勢いらっしゃいますので割愛しますが、セットを購入して「良かった点と悪かった点」を私の主観で書いてみます。(KISS D-Nについて)
良かった点
<レンズ>
・別にレンズを買うよりも安価である。
・買ったその日から撮影を楽しめる。
・広角から望遠まで、普通の人が必要であろう画角を切れ目無くカバーしている。
・標準ズームも望遠ズームも、とにかく軽い。(特に18-55は個人的に使い勝手が良いと思います)
・AFのフォーカシングが早く、動作音が静か。
<本体>
・軽くて小さい。
・バッテリーの持ちが良い。
・オールマイティーに何でもそつなくこなしてくれる。
・高感度でもノイズが目立ち難い。
悪かった(使用しているうちに物足りなくなった)点
<レンズ>
・やはり値段なりの事はある。(上を見ればキリがありませんけど)
・望遠ズームレンズは、日中の屋外でしか活躍させられないケースが多い。また、手ブレ補正が無いので、最初はある程度の慣れが必要である。
・標準ズームも室内撮りは厳しい時がある。(フラッシュを使えば問題ないですが)
<本体>
・小指が余ってしまう。
・口径の大きなレンズを付けると、レンズと右手との隙間が殆どなくなってしまう。(個人差は有ると思います)
・手ブレ補正がレンズによる対応である。(これが結構高価です)
・AFで焦点が合わない時、ファインダーが小さくピントの確認がし辛い。
・KDNはゴミ取り機構が付いていない。(私の様な田舎者の場合、クリーニングしてもらうのに最低でも3日は必要になります。)
・日光の下ではモニターが殆ど見えない。
私としては、もし「お子様以外にも活躍させる場を作りたい」「少しでも長く使い続けたい」とお考えでしたら、"ファインダーの見易さ"に関しても検討材料に入れた方が良いと感じます。
私の場合は、遣えば使うほど「AFに頼れない場面も結構あるんだな」と言う事を感じていますし、その様な場合はMFを使いますので。
と言うところでしょうか。
どのカメラも一長一短は有ると思いますが、ファインダーを除いては可もなく不可もなく的なカメラと言う印象を持っています。
書込番号:5571639
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット
こんにちは、昨日とうとうやってしまいました。カメラをレンズから30cm位の高さから落としてしまいました。。。レンズにヒビや割れたりとかはなくフレームの一部が当たっただけなのですが(本体は落ちる前に拾い上げました、レンズは長い方を落としてしまいました)オートがきかず、MFではシャッターが切れるのですがピントは合わず、付属のもう一本のレンズを試して付けてみたらそちらは異常ありませんでした、落としたレンズだけが故障みたいなのですが、やはり修理に出すべきでしょうか?結構な修理費を取られるのなら新しいレンズを買った方がいいか悩んでいます。レンズ交換しなくて近いものから遠いい物まで撮れるレンズを購入した方がいいか?ご意見お待ちしております。
0点
それはお気の毒です。私も度々カメラを落としています。
>オートがきかず、MFではシャッターが切れるのですがピントは合わず
通常カメラが落下した場合は、レンズが壊れるようになっているそうです。レンズが破損してもレンズを交換することで撮影は継続ができますからね。交換レンズを持ち歩く人に比べると、交換ボディを持ち歩く人は少ないですからね。ちなみに私は今までレンズを二本折ってしまっています。レンズは設計の段階で折れる場所(弱い場所)があるそうです。落下の衝撃がそこに集まり、その場所が折れるだけで済むのです。レンズ玉やマウント、電子部品に影響が及ぶのを防ぐことができるそうです。
レンズが折れているとすれば、私は16,000円程度の修理費でした(記憶が定かではありませんが、その前後です)。キットのレンズだったら新しく買えそうですね。高倍率のズームが必要だと感じているのであれば購入すれば良いかと思います。私はF値が暗いことが理由であまり欲しいとは思いませんが。
書込番号:5563940
0点
お気の毒です。
私も同様に落とした経験はあります。
壊れてしまったレンズは修理しないと使えないと思いますが、安くはないでしょうね。取り合えず、電話で問い合わせてみたらいかがでしょうか?
ヤフオクなどでは新同品や新品でも12000円程度みたいです。
でも壊れて買い替えとはいえ、同じものをまた買うのもちょっとって思うならより満足度の高いと思われるタムロン17-50F2.8やシグマの18-50F2.8を選択候補に入れてせめてレンズ選びを前向きに楽しんでみてはいかがでしょう?!こちらは3万円半ばくらいと思います。
書込番号:5564022
0点
HARIMAOさん&HakDsさん
さっそくありがとうございます♪
皆さん一度は経験されるんですね〜やってしまったときはかなり凹んでしまいました・・・まだ買って5ヶ月悲しいですぅ
壊れた方は EF55-200mmF4.5-5.6 です。。やはり修理も高いんですね〜純正のキットに付いているレンズ2本位の用途で十分なのですが同じレンズを買うのもなんだですし一本で済むレンズを探そうかと検討します。ありがとうございました♪
書込番号:5564121
0点
一本で済むレンズも魅力的ですが、(用途と予算次第で)EF70-300ISなんて如何ですか(;^_^A?
書込番号:5564492
0点
お気の毒でした。
私もおとした事があります。
EF35mmF2ですが、新品で約3万のレンズで修理代は1万くらいでした。
どの位の故障かで値段は変わるので一概にはなんとも言えません。
修理はサービスセンターなどで見積もりができます。
http://cweb.canon.jp/e-support/repair/qr-center.html
私は落としたレンズは標準レンズとして使用していたので修理しましたが、もし落としたレンズに不満などがあるならこれをきに買い替えるという手もありますよ。
EF55-200mmだったら、EF70-300mmISとか…。
書込番号:5564769
0点
m_kazu-re さん&くろちゃネコさん
ありがとうございます♪早速拝見させていただきました、その選択はいい!!とおもい調べてみたらとても高くて手が出せそうもありません。。見積もりを出してもらってそれから色々皆様にアドバイスいただいたレンズを検討してみたいと思います。
カメラってすぐ壊れるもんなんですね〜
書込番号:5565075
0点
ここはくよくよしないで、すぱっと修理してすっきりしちゃいましょう。
キズ付いた心は時間が解決してくれますっ! (^^)
(私もこの間100-400倒してしまいました。)
書込番号:5565576
0点
今年の春に1メートルくらいの高さから、50/1.4を芝生の上に落としました。AFでピントが合わなくなり、銀座のSCに持って行き、修理にだしました。
見積1万円以上は要連絡で依頼したところ、\9,500位で無事修理できました。期間は10日位だったと思います。とりあえずSCにもって行ったほうが良いと思いますよ。
亀レス失礼しました・・・
書込番号:5569115
0点
生涯キャノンさん
ありがとうございます♪症状はとっても似ています。私は釣りをしてる家族を撮ろうと堤防に落としてしまったのですがAFが効かなくなりと。。。キャノンに電話しても大体の金額さえも決して教えてもらえないので助かりました!銀座に持って行きます♪
書込番号:5569516
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ
こんばんわ。今日、視度補正レンズに挑戦してみました。
私は裸眼で0.1以下の極度の近視で、乱視も2度あり眼鏡が手放せません。しかしキスデジNのファインダーの見にくさに我慢できずダメモトで今回ニコンの接眼補助レンズと接眼目当てなるものをカメラ屋で購入し取り付けてみました。
本来なら過去ログを見て参考にするのですが、なかなかうまくヒットしなかったので、、、。私の探し方がわるいのかもしれませんが。
結果は大満足でした。乱視のある私でもファインダー内がしっかり見えいままでの見えにくさがうそのようです。
私と同じ不満をお持ちの方がいらっしゃいましたら、いちど試してみる価値ありと思い報告します。
0点
私も強度の近視のうえ老眼もかなり進行しております。
カメラを覗くだけの目ではないので、使い捨て(1日タイプ)のコンタクトを
使用しています。
書込番号:5561348
0点
視度補正レンズってかなり助かりますよね。
KISSDではお世話になっています。
書込番号:5561406
0点
うっかりしてました。取り付けたのはニコンの接眼補助レンズDK-20Cのー5と接眼目当てDK-21です。
それでもキスデジの本体の視度調整マイナス一杯から3目盛りもどしてやっとぴったりの視度なのでよほど私の目が悪いのでしょうね。
接眼目当てのほうは過去ログからDK20とDK21を用意して自分の気にいるほうにしようと思い結局DK21を少し加工し取り付けました。DK20は分解できないので加工しにくいですが(過去ログでは無理やり押し込むと付くそうです。)、DK21はビス2本で止めてあるだけなので加工しやすいです。加工といってもビスをはずして補助レンズのみぞにはまる部分が少し厚くて、はまらないだけなのでその部分をすこしヤスリでうすくけずるだけなので。
補助レンズは加工なしでも付きますが少し(数ミリ)補助レンズのほうが上にきます。それで私は上の部分をカッターでカットして窓の高さを合わせましたが加工しなくても見え方は変わりません。
興味のある方は自己責任で試す価値ありです。
キャノンにー5の視度補正レンズがあればよいだけなんですが。
書込番号:5561537
0点
私はド近眼です。眼鏡無くして家の中も歩けません。
視度補正レンズ、私も使ってみようか、と。。。。
ところで、私みたいにド近眼の人でも使える視度補正レンズって
あるんでしょうか?
基本的にはレリーズを使おうと思うのですが、ピント合わせでは
ファインダーを覗かざるを得ませんので、今度視度補正レンズを
使ってみたいと思います。
ド近眼用の視度補正レンズってどういった商品になるのでしょう
か?
書込番号:5561744
0点
GALLAさん、goodideaさん、鉄道写会人さんお返事ありがとうございます。お互い目が悪いと苦労しますね。
鉄道写会人さんの質問なのですが、過去ログの3426198に眼鏡のdptについて載っています。一度ご覧になってみてください。眼鏡屋さんにご自分の眼鏡のdptをお聞きになるのが、一番良いかと思われますが、、、。
私の考えがまちがっていたら申し訳ないのですが、近視の視度が調整できる範囲は−7かー8程度だとおもわれます。
レンズでー4かー5これはメーカーによって違います。あとはお持ちのカメラの視度調整ダイヤルの範囲分です。私がメーカーに問い合わせてみたところ、視力が0.1でー3かー4の視度補正レンズ(キャノンの呼び方です。ニコンでは接眼補助レンズと呼びます。)と回答がありました。
そこで私は0.1以下なのでー5のあるニコンに挑戦してみたのですが、、、。
まあ仮に合わなくても、2つで1000円程度の出費で済みますのでためせたのですが、、、。一度検討してみてください。
書込番号:5562125
0点
満腹パパ1さん、早々のご回答ありがとうございました。
その存在は勿論知っておりましたが、詳しくは知りませんでした。
>眼鏡屋さんにご自分の眼鏡のdptをお聞きになるのが
>一番良いかと思われます
なるほど。dptですか・・・。
このdptというものを恥ずかしながら知りませんでした。
実は今週末か来週末にメガネを作り替えようと思っておりました。
その時に忘れずに「dpt」を確認したいと思います。
それにしてもKissDNのファインダー、どうにかなりませんかね。
DXに期待したのですが、AFエリアが7点から9点にUPしただけ
で、見易さは改善されませんでした。
多少なりとも改善されていたらDXに乗り換えていたかもしれません。
満腹パパ1さんがお書きになられた↑の内容は、メモ帳にコピペさせ
て頂きました。
視度補正レンズを買う際にもう一度読み返して参考にさせて頂きます。
書込番号:5562370
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ
皆さん、こんにちは
CMOSにゴミが付いてきたので掃除をしようと市販のレンズペーパー、無水エタノールを購入しました。
いきなりは無理なのでいらなくなったフィルターで練習しました。
でも、無水エタノールで拭いたところに拭き後がのこります。
(窓ガラスを水で拭いたときの様に)から拭きすれば落ちます。
無水エタノールをつけすぎているわけではないと思いますが
安い無水エタノールだったからなのでしょうか?
これが正常で拭いた後にから拭きもするのでしょうか?
健栄製薬株式会社 無水エタノール 殺菌消毒用
エタノール(C2H6O) 99.5vol%以上 1350円でした。
0点
多分付けすぎです、
今の時期空気も乾燥してるので適量なら拭いたら直ぐ消えると思うますが。
書込番号:5561155
0点
無水エタノールは日本薬局方で規定されていますので安物はありません。
無水アルコールでも多少拭き跡は残るようです。
私は綿棒にトレシーをかぶせてあせらずゆっくり柔らかく空拭きしています。
なお、けして推奨していません、よい子はまねをしないように。
自己責任で。
書込番号:5561333
0点
わたしも付けすぎだと思います。
わたしは息でわずかに風を起こしながら拭くことで、
水滴や、拭き跡が残らないように拭くことができています。
それでも残ったら、拭き直しです。
乾拭きはしません。
書込番号:5561665
0点
私はニコンクリーニングキットでやってますが、無水アルコールの量は結構難しいですね。 CMOSの場合は3回ぐらいやり直してやっと跡が消えます。
書込番号:5562334
0点
そもそも使い方が間違ってる。
無水エタノールはあくまでも消毒用であって、金属部品の脂汚れを拭き取るには都合がいいけれど、それ以外に使ってはならん。
だから、市販のレンズクリーナーやビデオのヘッドクリーナーにはエタノールと水が半々で混ぜられてる。
書込番号:5562485
0点
無水エタノールを適量供給するには「ハンドラップ」と言う特殊な容器があると便利です。
書込番号:5564405
0点
あれから何度か試してみましたが、ぼくちゃん.さん たてはるさん の言うとおりやっぱり付けすぎでした。
KAcosmoさん 「ハンドラップ」のみが売っていなかったので
本日、ニコンクリーニングキットプロを購入。
付属の説明CDは親切丁寧に仕上がっていてとってもわかりやすかったです。
納得いくまで練習してからCMOSのゴミとりをしてみます。
皆さんアドバイスありがとうございました。
書込番号:5568620
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)










