EOS Kiss デジタルN ボディ のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタルN ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:820万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:485g EOS Kiss デジタルN ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタルN ボディの価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの買取価格
  • EOS Kiss デジタルN ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタルN ボディのレビュー
  • EOS Kiss デジタルN ボディのクチコミ
  • EOS Kiss デジタルN ボディの画像・動画
  • EOS Kiss デジタルN ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタルN ボディのオークション

EOS Kiss デジタルN ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月17日

  • EOS Kiss デジタルN ボディの価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの買取価格
  • EOS Kiss デジタルN ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタルN ボディのレビュー
  • EOS Kiss デジタルN ボディのクチコミ
  • EOS Kiss デジタルN ボディの画像・動画
  • EOS Kiss デジタルN ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタルN ボディのオークション

EOS Kiss デジタルN ボディ のクチコミ掲示板

(32817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2691スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタルN ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタルN ボディを新規書き込みEOS Kiss デジタルN ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

添付ソフトについて

2005/02/23 01:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

スレ主 cjtさん
クチコミ投稿数:23件

これには”Adobe Photoshop Elements ”付いてますか?
canonHP見る限りでは付いてないようなのですが・・・。
誰かご存知でしたら教えてください。

書込番号:3974737

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2005/02/23 02:53(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissdn/system.html
付いて無さげですね。

書込番号:3974882

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2005/02/23 20:17(1年以上前)

ZoomBrowser EX、CameraWindow、PhotoRecord、RAW Image Task、EOS Capture、PhotoStitch、WIA Driver/TWAIN Driver
Digital Photo Professional

これだけですね。
付属ソフトでPE2と同等の機能があればいいですが。
その分安くしたということでしょうか。

書込番号:3977220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:408件

2005/02/23 23:43(1年以上前)

2台目で買う人はPhotoshopはいらないですね。

書込番号:3978424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:1件

2005/02/24 07:43(1年以上前)

バージョン上がってるから欲しいですよ。

書込番号:3979430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/02/24 10:48(1年以上前)

20Dの「商品構成」にはフォトショップエレメントとしか書いてませんがバージョン3.0
なんでしょうか?

書込番号:3979863

ナイスクチコミ!0


VFR→Wさん

2005/02/24 12:45(1年以上前)

>じじかめさん

発売日購入品なので現行機はわかりませんが、
ウチの20Dについているのは2.0でした。
ところで、これまで画像処理ソフトは別社のものをしようしていましたので
バンドル品をインストールした事が無いのですが製品版との差ってあるのでしょうかね?

書込番号:3980181

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

遅れ馳せながら、実機を見てきました。

2005/02/23 01:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

こんばんは。もう昨日の事ですが、会社近くのキヤノン銀座プラザで見て触ってきました。
ブラック&シルバー両機ともあり。第一印象はやはりコンパクトで軽い!
ホールド感は手の大きめな男性には少し物足りないかもしれませんが、女性にはピッタリかな?
各スイッチやダイヤル類など適度に節度感があり、全体的に先代よりもかなり質感アップ
していると思いました。ちょっと心配していたKissロゴですが、宣伝用の派手なものとは
異なり、従来の上品なものが本体に付いておりましたので、何故か安堵感。^^
ミラーやスクリーン関係は、20Dでも思いましたが、それ以上にコンパクトでしたね。
EF-S IIは全体のコンパクトとデザイン的につりあうようにズームラバーあたりを、
従来のものに比べスリムなデザインにしたとの事でした。ファインダーを覗いた印象は、
視野倍率に7点測距点と見慣れたもので、変わった印象は受けませんでした。
JPEGだけでのテストでしたが、連射性能はやはり上がってますね。特に連続撮影枚数。
それと、メニューからとなりますが、ONE-SHOTとAI-FOCUSとAI-SERVOが任意に
選べるようになったのはいいですね。スポーツモードにすれば、即AI-SERVOは従来同様です。
起動時間もDIGIC II等の採用もあってか、20D同様、瞬時で快適です。
これからの廉価機のスタンダードになるでしょうが、メインキー(十字キー)とサブダイヤルも
ちゃんとありますし、オプションで従来同様に縦グリップもありますので、バッテリーの
スタミナが気になる場合は、これに専用リチウムイオン充電池2本を入れとけば、
問題ないでしょう。これ、価格がこなれれば、特に弱点が無いので、バカ売れしそうだなぁ。
800万画素CMOS+DIGIC IIの20D譲りの高感度でノイズレスな画質も期待できそうです。
こちらも、これからどんどんサンプル画像があがってくるのが楽しみですね。
今日はまだ本カタログじゃなく、ペラものしかありませんでしたので、早速、インターネットで
本カタログの申し込みだけはしておきました。(↓)買えないので、せめて本カタログでもと。^^;
http://cweb.canon.jp/camera/kissd/
個人的には、先代に比べかなり好印象で、上にも良い事ばかりを書きましたが、
今持っている10Dから買い替えたいか?と問われれば、画素数は違いますが、連射性能、
ファインダー&AF性能、ボディの質感、最高シャッター速度などはほぼ劣っていないので、
ノーですかね。(起動時間はニコンも使っていますが、10Dそれ程気にならないので。)
やはり10Dからですと20D以上が欲しいですね。
以上、つたない短時間でのレポートですが、ご参考迄。(でも、やっぱりバカ売れだろうなぁ。)

書込番号:3974524

ナイスクチコミ!0


返信する
quadra700さん
クチコミ投稿数:64件

2005/02/23 01:28(1年以上前)

いいですね。実機が見られる方はうらやましいです。 (^。^)

レンズの見た目はかなり違いますか?旧型のKISS用が使い回ししておかしくありませんか?
この板の一番下をご覧ください。  笑

書込番号:3974639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/02/23 03:45(1年以上前)

こんばんは、quadra700 さん、お久しぶりです。(Mac-mini買いました?^^;)
えー、正直、初代とIIの違いあまりよく分かりませんでしたが、(隣に現行Kiss+18-55
も置いてあったので。)そんなに違和感は無いと思います。それにしても、現行KissDが
大きく見えました。ほんとにコンパクトで、それに軽いです。
あと、20D以上のサブ機やエントリー用に、これ以上、何を望む?って感じです。(価格?)
これは、めっちゃ、売れるでしょうね。^^

書込番号:3974940

ナイスクチコミ!0


KDNイイさん

2005/02/23 08:58(1年以上前)

すでに触られたかたもいらっしゃるんですね。
羨ましいです。

近くに無いので質問なのですが、撮影中の保存待ちの時に
操作が20Dのように可能だったでしょうか?
保存待ち時にも再生や削除といった操作系が動くようですと嬉しいかぎりなのですが、

書込番号:3975262

ナイスクチコミ!0


quadra700さん
クチコミ投稿数:64件

2005/02/23 22:00(1年以上前)

Macmini欲しいですが今のところはG4で間に合っているので投資するとなるとKISSNですかね。 
(;^_^A
一応、ブラックを取り置きお願いはしてますが・・・・買うかどうかは微妙(金欠!)

書込番号:3977746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/02/23 23:51(1年以上前)

KDNイイ さん 、お返事遅くなりごめんなさい。
あんまり、そこまで深くは見てなかったのですが、10Dみたいにプレビューが待たされたり、
いろいろ連続で操作していてストレスは感じませんでした。操作レスポンスではまだまだ
第一級のD100&D70も使っている上での感触なんで、その辺りのご心配は無いかと。

quadra700 さん
>Macmini欲しいですが今のところはG4で間に合っているので投資するとなるとKISSNですかね。 
(;^_^A
そうですよね。ちっちゃいのはいいんですけど、ノートと同じ2.5インチHDDが頂けません。
KissDNをご選択されたほうがよろしいかと思います。ブラック質感あって良かったですよ。^^

書込番号:3978490

ナイスクチコミ!0


KDNイイさん

2005/02/24 11:42(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^; さん、ありがとうございます。

ストレス無しに使える感じなんですね。
買ってしまいそうf^_^;

書込番号:3980010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

あーもったいない

2005/02/19 01:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

スレ主 けみんちIIさん

iso3200が出来ないようですね。もったいない。
20Dとの差別化でしょうか。もったいない。
私は10Dで時としてiso1600を使用します。
20Dのiso3200は10Dの1600と同等かそれ以上と
感じたので......
KISS-DNにはiso3200がない。
あーもったいない。

書込番号:3953635

ナイスクチコミ!0


返信する
p-ppさん

2005/02/19 09:32(1年以上前)

ISO1600にしてRAWで一段アンダーに撮影し、現像で適正にすればよいのでは?
たしか20DのISO3200もそんなものだったはず。

書込番号:3954498

ナイスクチコミ!0


スレ主 けみんちIIさん

2005/02/19 11:32(1年以上前)

なるほど 確かに そういう手がありますね。

p-pp さん有難うございました。

書込番号:3954971

ナイスクチコミ!0


HayatePPさん

2005/02/19 14:32(1年以上前)

20DのISO3200はp-ppさんビンゴです。
内部的にはISO1600で撮影されていて、現像時のデジタルゲインが2倍となっているだけです。ですからRAWで撮影する場合に限定されますが、ISO1600で撮影するのと結果は等価です。

RAWで撮影する場合は+1EV程度までなら増感現像してもほとんど画質劣化はみられません。EOSなら+2EVくらいまでも許容範囲だと思います。
これを活用すると結構応用が利きます。例えばできるだけSSをかせぎたい場合は適正露出よりもわざとアンダーに撮影するとかもOKです。

RAW現像には是非SILKYPIXもお試しください。m(__)m
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/

書込番号:3955782

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2005/02/19 21:32(1年以上前)

また、例のようなファームが出るんだろうなーと発表の時に思ってました。
どうなるんでしょう。(笑)

書込番号:3957760

ナイスクチコミ!0


HayatePPさん

2005/02/20 00:22(1年以上前)

goodidea さん、
別スレで20DとCMOSが違うことをいろいろと話してたんですが、どうやら20DとNew KissDは電気系が共通じゃないみたいですから20Dのファームを改造してってのは無理かもですね。
キヤノンもKissDに10Dのファームが流用された事実は知ってますから対策されてるかもしれないし…

書込番号:3958902

ナイスクチコミ!0


Lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2005/02/20 10:40(1年以上前)

>iso3200が出来ないようですね。もったいない。
>20Dとの差別化でしょうか。もったいない。

 カローラをクラウンと同等にしろと言うのでしょうか?
メーカの商品戦略のちでしょう。

書込番号:3960406

ナイスクチコミ!0


キスを去った 預言者さん

2005/02/20 22:08(1年以上前)

カローラとクラウン、 1DSじゃあるまいしの・・・ 
 ビッツとカローラの間違いでしょう。 20Dとキスなんぞ、大して絵に差は出んの。 性能面でもぼけぼけ写真ができるの落ちじゃな。 手ぶれは、大変じゃ。 喝!

書込番号:3963628

ナイスクチコミ!0


ミノルタ興味ないさん

2005/02/24 01:46(1年以上前)

ミノルタ使ってる人がぱっとしない写真撮ったって言ってるくらいだからな。
そんなα7Dいらない。

書込番号:3979035

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

小さいのはいいけれど。

2005/02/21 19:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

スレ主 エース・フリトレーさん

ショールームでさわってきました。D70から乗り換え検討です。
相当悩んでD70にしたのですが、ニコンの色地味な色がいまいち
好きになれず、この性能なら乗換えをと考えています。

確かに小さい・軽いはいいのですけど、グリップの小ささが気になりました。右手の小指は完全にはみ出してしまいます。女性には受けると思いますけど。慣れれば気にならなくなるのかな。また現行機より十字キーのストロークが浅くなって操作しにくい気がしました。

もろ運びと操作性。どちらに重点を置くか?という気がしますが、実機に触れた人の感想は如何ですか?

書込番号:3967529

ナイスクチコミ!0


返信する
Lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2005/02/21 21:23(1年以上前)

>小指は完全にはみ出してしまいます。

 バッテリーグリップを検討しましょう。
ハンドストラップ(つくよな?)を付けると、更に安定します。

書込番号:3968183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:2件

2005/02/21 21:31(1年以上前)

私は手のサイズか小さいので丁度良かったですよ。小型化を追求したもでるだからバッテリーの互換性が無くなってしまったのが残念ですけど、あの軽さは気軽に持ち運べそうです。

このボディに18−55USMやタムロンの18−200をつけっぱなしにすればお散歩カメラとして重宝しそうです。

書込番号:3968241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2005/02/21 23:31(1年以上前)

↓に現行KISS-D・20D・D70とKISS-DNとの大きさが比較写真がありました。
http://koti.mbnet.fi/studiox/eos/eos.htm
こうして見ると改めて小さいですね。

書込番号:3969204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/02/22 00:04(1年以上前)

>>小指は完全にはみ出してしまいます。
>バッテリーグリップを検討しましょう。
このスレ見てレスしようとしたら、すでにLay_2061 さんが同じ事を。^^;(遅すぎか)
う〜ん、ここまで計算済みだとしたら、キヤノンさん、もう言う事はありませんっ。

書込番号:3969463

ナイスクチコミ!0


You_PaPaさん
クチコミ投稿数:552件

2005/02/22 00:48(1年以上前)

本体よりも、付属品等で儲けるのが、キヤノンの基本戦略ですから。
メイン事業であるコピー機においても。

それはさておき、僕もカメラの小型化は持ちにくくなるので嫌なのですが、人それぞれ手の大きさが違うので仕方ないですよね。

EOS-3は単体でちょうど良い大きさなのですが、20Dでは小さいのでバッテリーグリップを付けています。
キヤノンの戦略にしっかりはまっています。

書込番号:3969735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件

2005/02/22 02:15(1年以上前)

エース・フリトレーさん、ニコンのレンズをお持ちで、鮮やかな発色がお好みなら、富士のS3Proも良さそうです。
私はKISSDNと20D、S3Proで迷っています。クラスも価格も違いますが、
それぞれに長所、短所が有って決めかねています。昨年まで*istDを使っていましたが、小さいのは持ち歩きが楽です。ペンタみたいに小さいレンズも出してくれれば完璧なのですが・・・KID

書込番号:3970066

ナイスクチコミ!0


ただいま修行中さん

2005/02/22 04:55(1年以上前)

初代よりは発色はかなり抑えめかに感じるかと・・・

D70の方が、バリッとしてます。

書込番号:3970304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2005/02/22 06:23(1年以上前)

おはようございます。
私にとっては何よりも軽い点が魅力ですね。
僅かな違いですが10Dから20Dに変えて実感しています。さらに200g近く軽量化ですよ。

それと、小鳥などを撮ってトリミングしたいので800万画素は重要です。
これに無敵の高感度時低ノイズ(多分)とくれば、レンズを持っていない人の多くが選択すると思います。

私は10Dを下取りに出して購入予定ですが、下取り価格2〜3万円なら買増しにするかもしれません。

書込番号:3970345

ナイスクチコミ!0


スレ主 エース・フリトレーさん

2005/02/22 11:22(1年以上前)

>>小指は完全にはみ出してしまいます。
>バッテリーグリップを検討しましょう。
ほぼ同じ大きさの*istDSのほうが持ちやすく感じました。
要はその辺の形状をもう少し工夫できなかったのかと。
キヤノン戦略・・・それはあるかも(^_^;)

あとグリップのラバー部の材質が現行機や20Dと違って
つるつるすべるに感じましたが私だけ???
私の手は感想気味なので残念。

とか色々言っても結局私は買うでしょう。
買うからこそ気になる。。。

書込番号:3970963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/02/22 11:53(1年以上前)

>小指は完全にはみ出してしまいます

カラオケのマイクみたいに、小指を立てて使うようになっていたりして・・?

書込番号:3971040

ナイスクチコミ!0


スレ主 エース・フリトレーさん

2005/02/22 11:57(1年以上前)

&内股気味に構えるのがよいでしょう。

書込番号:3971047

ナイスクチコミ!0


kissは軽いのが好き2さん

2005/02/22 17:36(1年以上前)

>、グリップの小ささが気になりました。右手の小指は完全にはみ出してしまいます。

小指は利用価値があります。
(僕の場合kissは軽くて手ぶれしがちでだったので工夫してました。)
はみ出した小指をボディの底面にあてがいます。
小指の横腹(薬指側)をちょっと丸めて下から支えるように当てるんです。
右「片手」で握って、「握力を弱めても」、楽に水平が保てます。
左でズームしたりピントリング回したりしながらシャッターチャンス狙っているときなど、左手の支えが弱くなりますが、手ぶれが減りました。

書込番号:3972043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2005/02/22 18:56(1年以上前)

私も小型・軽量に,ものすごくメリットを感じています。グリップのしやすさ,レンズとのバランス,…というのもありますが,私は,今回のKiss D Nには,大きな期待を持っています。今でも,ちょっと大きめのウエストポーチに20Dを入れて持ち歩いていますが,さらに,気軽に,持ち歩けるようになると,楽しみにしています。

書込番号:3972348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1084件

2005/02/22 22:13(1年以上前)

やっとコストパフォーマンスな一眼デジが出ましたね。

実機をまだ試してはいませんが、楽しみです。

シャター音も良さそうだし。

性能が良くて、気軽に使えるのが一番。

書込番号:3973298

ナイスクチコミ!0


キスを去った 預言者さん

2005/02/22 22:49(1年以上前)

その通りじゃ。 手ブレを気にせんならな。 しかし、やはり、これからも、キャノンはASをつくらんようだな。 レンズ代が高くつくの。

書込番号:3973590

ナイスクチコミ!0


スレ主 エース・フリトレーさん

2005/02/22 23:06(1年以上前)

シャッター音は私にはすごく好感が持てました。
現行機や20Dのようなペタペタ(パタパタ?)した
感じとは全然違い”シャキーン!”みたいな高音で
コンデジのように演出されたような音に感じました。

何かいい仕事してる!っ手感じです(笑)
絵には全然関係ないですけどね(^_^;)

書込番号:3973711

ナイスクチコミ!0


アプロ0001さん

2005/02/22 23:44(1年以上前)

KISSデジ買って2ヶ月、撮ったショットは1千枚ちょっとですが、晴れた明るい屋外でなら300mmでも手ブレ、被写体ブレは起こりません。
もちろんISOは400に上げてですけどね。
お子さんが小さいうちは、オールマイティーで軽い標準ズーム1本と明るい単焦点のレンズ1本から始めるのが良いかと思います。
お子さんが大きくなって、公園や遊園地に出かけるようになった時に初めて望遠レンズを買われれば良いと思います。
その頃には腕も上がって、手ブレなんて起こさないよってね。

書込番号:3974017

ナイスクチコミ!0


ミノルタ興味ないさん

2005/02/24 01:41(1年以上前)

じーさん、被写体ブレを気にせずにスローシャッターきるんでしょ?
さぞかし残像が一杯の写真とるんでしょうね。
手ブレさえ小さければ(微細なカメラブレはあるのにね)。(笑)

書込番号:3979018

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

35m判換算

2005/02/23 00:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

スレ主 Pro90Is&KissDnさん

もしかしてKISSDnって、35m判換算1.6倍じゃないのですか?

1.62倍?1.63倍?

CMOSちっちゃいですもんね?

書込番号:3974484

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2005/02/23 08:13(1年以上前)

メーカーHPには先代同様「約1.6倍」となっていますね。

書込番号:3975172

ナイスクチコミ!0


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2005/02/23 09:16(1年以上前)

KissDN画面サイズ22.2×14.8 対角線長26.681
銀塩画面サイズ36×24 対角線長43.267
よって1.623倍

書込番号:3975307

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pro90Is&KissDnさん

2005/02/24 00:48(1年以上前)

骨@馬さん

ありがとうございました。ちょっとだけ広角が弱くなったみたいですね。
ただでさえ弱いのになぁ・・・。

書込番号:3978810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

これは買いかなと思った。直感です。

2005/02/18 22:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット

スレ主 こころcocoさん

非常に、発売が待ち遠しいです。9割まではオリンパスのE-300で決まりかと思っていたが、ココに着てNEW kissが出てくるんなら、これで決まり。
 でも、今回、期待していたのはゴミ取り。これを付けて欲しかった。先輩の皆さんは、ゴミ取りが付いてないでも、このダブルズームでレンズ取替えがスムーズに出来て、快適に使えると思いますか。
 教えてください。非常に気になります。

書込番号:3952364

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/02/18 22:34(1年以上前)

全然問題ないですよ。快適に使えます。

私は、何時でも何処ででもレンズ交換しています。

最近はゴミの確認もしなくなっちゃった。f(^^;)

書込番号:3952529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/02/18 23:02(1年以上前)

メーカーのホームページ見てみたら、KISSのロゴが強烈ですね。(笑
世界一軽いデジタルイチガン…とか、なんか、女性も意識した上品な印象でなかったので、
キヤノンらしくないなぁ、なんて思いました。ゴミは簡単に取れる物はブロアーで
吹き飛ばせますし、定期的にメーカーにクリーニングに出せば済む話と思いますので、
そんなに気にしなくてもいいと思います。
オリンパスが店頭で宣伝しているような、あんなに目立つゴミが付く事なんて、
故意にしなければ、まず、無いと思いますよ。(笑

書込番号:3952741

ナイスクチコミ!0


スレ主 こころcocoさん

2005/02/18 23:31(1年以上前)

F2→10D さん 、DIGIC信者になりそう^^; さん 早速の返信、たいへんありがとうございました。これで気持ちが楽になりました。いよいよ、買わねばという気持ちになりました。
 私は、今はコンデジ組でして初めての一眼買うことになる(予定)なんです。いろいろ覚えていこうと思います。特に旅行など行って、歩き回って記憶して、写真に記録して、たまには最近買ったプリンタ(もちろんcanon)で気に入った写真をプリントアウトして、自分の部屋にでも飾ってみたい。まー、ちょっとワクワクします。
 今後、何かありましたら、また、お尋ねしたいと思います。今回はありがとうございました。

書込番号:3952930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/02/19 10:19(1年以上前)

>今回、期待していたのはゴミ取り。これを付けて欲しかった。

ほんとうに欲しい機能だと思いますが、特許の関係もあり難しいのでしょうね。
(一台当り、どのくらいになるのだろう?)

書込番号:3954679

ナイスクチコミ!0


ゴミ対策希望!!さん

2005/02/20 08:22(1年以上前)

めったに入りませんが、入った時は最悪です。
経験したことのない人には、この辛さはわかりません。
撮り直しのきかない大事な撮影でゴミが入らないかと
レンズ交換は、いつもビクイクです。

書込番号:3960036

ナイスクチコミ!0


スレ主 こころcocoさん

2005/02/20 14:40(1年以上前)

ゴミ対策希望!! さん の言葉で、ゴミについて若干と言うか、不安が再燃しました。

F2→10D さんが言われている
>最近はゴミの確認もしなくなっちゃった。f(^^;)

っていうのは、撮影の前にゴミの確認が出来て予防が可能だってことでしょうか。

 えーっと、どの雑誌だったか定かでないですが、17年2月号で「あなたは大切な撮影を前にカメラにどのような注意を払いますか。」っていう有識者のカメラマンたちに取材する記事があったように覚えていますが、おぼろげなる記憶によると複数の方は「カメラ店に持ち込んで、CCD周りのゴミも含めて点検するんだ。」とか。

 私のような田舎に住んでいる者にとって、そのようなことはなかなか出来にくく、そうなるとそのまま現場にカメラを持ち込んで、必要に応じて、レンズ換えをするしかないのかな、なんてことになると、ゴミの恐怖(私は経験がないですが、そのような表現も聞いたことがあるのでつい使いましたが)を感じながら、使い続けることになるのかとつい思いました。

 デジカメは、発展途上の商品であり、その意味では2から3年後には進化した商品を買えばいいから、その間にできるだけ使い込んで腕を磨くほうが得だとは思っていますが、そうは言ってもその間に快適に使い続けることは必要です。

 ゴミ対策についての皆さんの意見を見ても、ゴミを避けるために「自分は車の中でしか、レンズ換えしない。」と言う方もいらっしゃったのですが、けっこう苦労していらっしゃる姿が想像できます。そこのところを先輩の皆さんはどうしていらっしゃるのでしょうか。

 煩わしい初心者の質問とお思いでしょうが、よろしければその工夫の一端をお教えください。

書込番号:3961370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/02/20 16:26(1年以上前)

ゴミを発見したからと言って予防方法が有るわけではありません。
買った当初はやはりゴミが気になり、ちょくちょく青空を撮影して確認していました。
そして、有る程度ゴミが溜まってくると SC に持ち込んで清掃をしてもらいました。
今までに二回です。(一年間でです。)
私は絞っても F8 ですので、撮影画像ではほとんど確認できない状態で清掃でした。
で、最近は一年に一度でも十分と思うようになってのんびりしているしだいです。

書込番号:3961836

ナイスクチコミ!0


p-ppさん

2005/02/20 20:07(1年以上前)

レンズ交換に対しては全く気を使っていません。
自分の使用する絞り値の範囲ではゴミがあっても撮影画像に写りこむことはまず無いからです。
それゆえ撮像素子の清掃すらほとんど行いません。
仮に写りこんだとしても目立つ場所にあるゴミはレタッチできわめて簡単に修正できます。
内部のゴミが写りこむより、鳥や虫がゴミのように写りこむ事の方がよっぽど多いので気にするほどのことではないと思ってます。

書込番号:3962845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2005/02/20 20:15(1年以上前)

私はキヤノンのSCがない地方都市在住で、昨年の12月に20Dを購入しました。1000カットも撮らないうちにものすごいゴミがついてしまい、購入したキタムラに清掃にどれくらいの時間がかかるかを聞いてみると、2週間という返事でした。2週間もカメラがないのは辛いので、自分でできるだけのことはやってみようと思いました。仰向けに寝ころんで(つまりゴミが落ちてくる体勢で...意味があるかどうかは分かりませんが)、ひたすらブロワーで撮影素子(正確にはローパスフィルター?)を吹き付けてみました。1度では取りきれなかったのですが、日にちを空けて何回かやってみるときれいに撮れていました。(F22とかに絞り込んで空などを撮影して確認しています)
 その後はだいたいこの方法で取れているので、ゴミについてはあまり気にしなくても良いと思っています。(ただし湿度が高い季節になったらどうなるかなあとは心配しています。)
 したがってレンズ交換も一応気は配っていますが、普通ににやっています。ただ撮影から帰ったら、レンズも本体もブロワーで丁寧に吹くようにしています。

書込番号:3962881

ナイスクチコミ!1


スレ主 こころcocoさん

2005/02/20 23:31(1年以上前)

F2→10D さん
p-pp さん
tomotomo-papa さん
 初心者の私に懇切に教えて頂きありがとうございました。p-pp さんのゴミのサンプルは参考になりました。他の方もそうでしたが、空を仰いで撮ってみて判断できるんですね。p-pp さんの写真によりまして、どの程度のものかというのが分かりましたし、またレタッチで修正が簡単に利くんですね。(とは言え、私はしたことが無いんで、おいおい慣れていくしかないんですが、・・・・)
 フォトショップエレメンツを、いずれ買うつもりなのですが、ゴミ修正の必要が出たら、それでやってみようと思います。

 さて、ココまで分かったらだいぶ気持ちが楽になりました。そして、購買の意欲が湧いてきました。
 買ったあとは、撮影枚数にもよるでしょうが2週間に1度くらいは、ゴミが写ってないか空を写して注意して、時々はブロアを(これも買わないと・・・)吹いてメンテナンスしていく・・・と、こういうことですね。
 
 私は、前にも書いたように、オリンパスのE-300を本命で考えていたんです。と言うのは、ゴミ取り機能の上に、例のコダッグブルーに惹かれて、それに加え800万画素だったので、映像の輪郭のシャギー感が幾分ざらつきぎみというのは聞いていましたが、自分の希望に近いのは、これかナ〜と思っていたんです。雑誌の書評も一様に好感が持てる書き方をしていたこともありますし・・・、ただ、ISOが弱いのが気になっていました。

 私は、海外に行ったらみんながするように、(と言うよりパック旅行だったら組み込みですが、)美術館に行くんですよね。そうすると、この場合三脚も使えないし、フラッシュ炊いちゃいけないから、どうしても感度を上げざるを得ないと思うんですが、E-300ではココが弱い。結婚式とか、そういう暗いところでは同様の傾向でしょう。IMAGEナントカっていう、ノイズを低減してくれるソフトをメーカーが簡略版をフリーでダウンロードさせてくれるものもあるとかで、だいぶ改善されるとは聞いていましたけれど・・・・・、増してや、レンズの明るいのでそこいら辺を稼ぐとなると、ズイコーデジタルでは大した値段になりますし、ちょっと考えていたわけです。

 私が、最近カメラに興味を持って、昨年キャノンのA-80を買った頃からちょうどこのKissデジが売れ出していたので、気になっていたデジカメです。もうちょっと時間があるので、周辺の装置やレンズなども研究してみたいと思います。

 このたびは、多数の方にご教示を頂きまして、たいへんありがとうございました。また、各々の方の写真なども見せていただきましたが、どれもご自分の好きな対象などに気持ちを注いでいらっしゃっているのを見て、私もそのようにしてみたいなと思いましたし、また、人にも見てもらえるようにもなりたいな・・などと考えました。ありがとうございました。
 

書込番号:3964310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:45件

2005/02/22 09:22(1年以上前)

お返事遅かったかもしれませんが・・
もしご覧になってたらご参考にしてください。

kissNとほぼ同時期にタムロンとシグマというレンズメーカーより
ダブルズームの画角を1本でカバーするズームレンズが出ます。
どちらも18-200で重さ大きさもほぼ同じです。
ゴミを気にされていらっしゃるのであれば交換時のゴミの
混入を防ぐ意味でもこの二つのどちらかにするメリットはあると思います。
ただしレンズをつけっぱなしでもゴミはつきます。
カメラ内部からも多少でるようです。
それでも屋外でレンズ交換するよりは良いと思いますよ。

書込番号:3970649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/02/22 12:39(1年以上前)

>カメラ内部からも多少でるようです。

そうですね。こういったゴミもありますが、
最近のズームレンズは、ズーミング時にレンズ全長が伸び縮みします。
ですから、それに伴って空気の出入りも当然あります。
そうなれば、ゴミも出入りしますよね。(^^;)
でも、シャッターは閉じていますから、「ゴミが入る=ゴミが付く」では無いです。
やっぱ気にしないのが一番だと思いますよ。
せっかくの一眼レフですから、レンズ交換もしましょう。
せっかくのズームレンズですから、ズーミングもしましょうよ。(^_^)v

書込番号:3971169

ナイスクチコミ!0


スレ主 こころcocoさん

2005/02/24 00:38(1年以上前)

我が子の専属カメラマン さん
F2→10D さん
 さらにお返事ありがとうございます。
 
 若干、後ろ髪を惹かれる思いもあってまだE-300の板をチェックしたりしているのですが、ほとんど心は Eoskiss DNです。

 カメラが決まった以上、自分としてはまず初心者という立場から、少しある時間の間に、レンズ選びでもしたいと考えています。

 今後ともよろしくお願いします。

書込番号:3978758

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS Kiss デジタルN ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタルN ボディを新規書き込みEOS Kiss デジタルN ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタルN ボディ
CANON

EOS Kiss デジタルN ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月17日

EOS Kiss デジタルN ボディをお気に入り製品に追加する <549

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング