EOS Kiss デジタルN レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:820万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:485g EOS Kiss デジタルN レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 II USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタルN レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタルN レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタルN レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタルN レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタルN レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタルN レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタルN レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタルN レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタルN レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタルN レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタルN レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月17日

  • EOS Kiss デジタルN レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタルN レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタルN レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタルN レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタルN レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタルN レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタルN レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタルN レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタルN レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタルN レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタルN レンズキット のクチコミ掲示板

(32817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全251スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタルN レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタルN レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタルN レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信55

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN レンズキット

クチコミ投稿数:45件

初めまして。カメラは超初心者なのに、Eos KissデジタルN レンズキットを買ってしまいました。
それまでは携帯のカメラとファインピクスのむかぁしの安いの→いずれもL判に2面付が精一杯の画質の悪さ
に、子供の成長記録に不満を感じたまま5年。。
どうしたら綺麗な写真が取れるんだろう。。とたどり着いた結論は「一眼レフ」っていうのだと美しい写真がとれる!
そして、初心者に使いやすいのはEos Kiss。

こちらの掲示板を読みまくり、一生ものと考え一大決心した訳なのです。

キタムラでいざ買おうとした時にふと横をみると
フジのファインピクスS9000というネオ一眼というものがあって、
価格もkissの半額程度。おまけに広角〜望遠までレンズ交換不要というすぐれものを発見し、これでいいか?と迷うも
また半端なものを買って後悔したくない。。と腹をくくり
kissにしてみました。

「絞り」「露出」どの単語を見てもちんぷんかんぷんの
ど素人のあたしが実物を手にとってこ、こんなすごいカメラ買ってしまって・・・と半分おろおろしながら
購入2日目を迎えました。。

GWには子供とディズニーへいきます。
夜のパレードを綺麗に撮るには
・簡単モードの「夜景」で十分か。。
・それとも応用モードの「P」でISO感度を上げて撮影するものなのか。
・ストロボは無いほうがいいのか。

何分素人なので詳しい方教えていただけると嬉しいです。

あと1週間ちょっとで、なんとかそれなりの写真が撮れるように
練習します!

書込番号:5016116

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に35件の返信があります。


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/01 22:24(1年以上前)

けいちゃ。さん、こんばんわ。

>TDL中でしょうか。いいショットが撮れたらUP待ってます。
16:00頃帰ってきました。昨日、TDLで遊び、1泊して今日イクスピアリを回って帰ってきました。
パレードの方は夕飯を急いで食べて何とか撮影終了。数十枚のショットから何とか表示に耐えられるショットを4枚UPしました。
レンズは全てタムロンの28-75/2.8、ここの板ではA09という型番で呼称されているものです。Exif情報を見て頂ければ分かりますが、ISO800で、Avモード2.8固定で一脚を使用して撮影しました。
等倍で表示すると、チョット被写体ブレ(電球の点滅によるか?)が見られますが・・・。(^^ゞ

先週末にリモコンまで買って意気込んでいた花火は強風により中止。直前まで分からないと言う係員の言葉に、三脚セット、絞りとシャッタースピードを色々設定、画面で確認をして身構えていたら「中止です」のアナウンス・・・。
がっかりしてホテルへ戻っていきました・・・。

>オートオフ?で1分で切れるようにはしてあるんですけど、それでも電池食うのかな。
オートオフはメインスイッチオフと意味合いは同じで電源が落ちます。私もカメラを首から提げているときはスイッチは入れっぱなしです。(ほとんど1日)

>あまりモード変えずにいた方がいいのかな。。
恐らくK-MINEさんがおっしゃたのは、色々カメラをいじくり回し、シャッターを押したりして、実撮影をする以上に電池を消耗させていた。という意味かと思います。私はまだ、勉強中の身ですのでAv、Tv、Pモードをしょっちゅう変えて撮影しています。

>本日雨がシトシトです。外で練習ができなくて残念です。
それは、残念ですね。TDLもそうでしたが、地元(静岡)に帰ってきても夏のような暑さでまいりました。でも室内からでも外の雨が落ちる瞬間。などを撮影するのも面白いかも。(くれぐれもカメラをぬらさぬように)

最後に言い忘れましたが、Exif情報は、専用ソフトを使わなくてもWinXP標準の画像&FAXビューワでもプロパティの詳細欄で見れます。

長文駄文失礼しました。(下手な画像UPも)

書込番号:5041591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2006/05/02 17:57(1年以上前)

MPV乗りTommyさん こんにち

パレード写真待っていました♪
綺麗に撮れていますね。さすがぁぁぁ。

ところで余談ですがやっぱり混んでました?^^

バッテリーについてですが、
その後、普通に充電した所、
今回は512MBCF全部撮り終わるまで(250枚くらい)充電切れることありませんでした。
んーなんだったんでしょう??
たまたまならいいのですが、
たびたび起こるようであれば交換にいきます。
いざって時に充電切れるようじゃ悲しいから。。


書込番号:5043640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/02 21:02(1年以上前)

けいちゃ。さん、こんばんわ。

>パレード写真待っていました♪
>綺麗に撮れていますね。さすがぁぁぁ。
とんでもない。このカメラと、三脚ないし一脚とこのカメラがあれば誰でも撮れると、今回改めて痛感しました。さすがに手持ちではブレブレでしょうが。でも撮っている間、AFフレームの中央を見失いピンボケというのが何枚かありました・・・。やはりファインダーをノーマルに戻しておけば良かったかな?
花火が取れなかったのが本当に残念です。

>ところで余談ですがやっぱり混んでました?^^
やはり、ランドの方はそれなりに人は居ました。でも数年前までの歩けないほどでは無くなりましたが。下の娘がまだ1歳なので「カリブの海賊」と「イッツスモールワールド」しか、乗っていませんが両方5分待ちでした。リゾートライン(モノレール)に乗って上から見た感じですとシーの方は、ガラガラみたいでした。

>バッテリーについてですが、その後、普通に充電した所、
>今回は512MBCF全部撮り終わるまで(250枚くらい)充電切れることありませんでした。
本来の姿に戻ってきたと言ったところでしょうか。良かったですね。
旅行前にもう1〜2回充放電の様子を見たいですね。前回は初回充電と、色々カメラ自体をいじっていたからといったところでしょうか。これからはカタログスペックは、持つと思いますよ。
もし、気になるようでしたら、純正もしくは、サードパーティのバッテリーを一個購入するのも手ですけど。自分は2個体制で使っています。

TDL早く行けると良いですね。私は、上の娘が行く前までは「早く行こう」、行ってしまうと「早く家へ帰ろう」で困りましたが、余裕があれば近々又行きたいと、いい年こいた男ながらに思ってしまいます。(^^ゞ

書込番号:5044092

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/05/02 21:39(1年以上前)

このスレだいぶつづきましたね。
バッテリーは3・4回充電して規定枚数ぐらい撮れる等になれば普通です。
ネットで互換バッテリー買ってもいいですね。自己責任ていう方いるんですけど。
れんきゅうはお子さんモデルにたくさん撮ってみましょうね。
野草と戯れるお子さんもかわいらしくていいですよ。あっ!難しいかな。

書込番号:5044213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件

2006/05/03 00:23(1年以上前)

けいちゃ。さん 、こんばんわ。

爆走1200キロ撮影の旅から戻り、疲れがようやく取れてきました(^。^)。

土曜日は最高のお天気で、すごくいい写真が撮れました(^。^)。枚数800枚強。現在、整理中です。

>バッテリーばっちり充電していったのになんと100枚ちょっとで
>充電切れ。

充電池はあっという間に無くなったり、充電が早かったりと、なにかとトラブルもあるようです。安い互換品もあって、殆ど問題が出ていないようなので、予備に1個持たれてたほうが良いと思います。

>有名なアザラシ館は(館内フラッシュ禁止)TVモードにして、
>こんなんで正しいのかなぁ。。

正しいですよ(^。^)。絞り値が小さい(ピントが合う範囲が前後に狭い。バックをぼかし易い)とシャッター速度はできるだけ速く(滝の水滴が止まる)なります。逆に絞り値が大きい(ピントの合う範囲が広い。遠くまでピントが合う)とシャッター速度は遅く(滝の水滴が流れて筋になる)なります。シャッター速度が速いと絞り値が小さくなり、遅いと大きくなります。

ISO感度は数字が大きいと感度がよいので鮫肌のようにざらつきも目立ちやすくなりますがシャッター速度が速くなり手ぶれしにくくなります。数字が小さいと感度がぼけってしているので滑らかに写りますが、シャッター速度が遅くなります。

たとえるなら動物園で売っているソフトクリームを作る機械を想像してもらって、光=ソフトクリーム。CMOSセンサー=▼のコーンと思って下さい。クリームの出てくるところが大きい(絞り値が小さい)とすぐにコーンが一杯になります。だからシャッター速度も速くなります。逆に出てくるところが細い(絞り値が大きい)と時間をかけないと一杯にならないのでシャッター速度も遅くなります。ちょうど一人前が適正露出ってとこで、シャッター速度が遅いと手が疲れてぶるぶるするので手ぶれになります(^。^)。

そのあたりをご理解の上、試行錯誤されれば必ず腕は上がりますよ(^。^)。頑張らないで楽しんで下さいね(^。^)。



書込番号:5044850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2006/05/03 07:08(1年以上前)

MPV乗りTommyさんおはようです。
> さすがに手持ちではブレブレでしょうが。
パレードにはやっぱり三脚必要なんですかね。三脚無しで挑むつもりだったんですが。。ちょろ介一緒なんで三脚は荷物になるし。。と思っていたのです。。

> TDL早く行けると良いですね。
今回やっとの思いで申し込みまで辿り着き直前でCLとなっただけに、今年度中にはリベンジです^^!
一度きりかもしれないのでめいっぱい楽しみたいです

goodideaさん
> ネットで互換バッテリー買ってもいいですね。
やはり、皆さん予備バッテリー持ち歩いてるのが基本のようですね。。余裕があれば購入検討します^^
とりあえず、今は250枚(512MBミドルラージ)撮れれば充分すぎる枚数なんで♪

30Dファンさん
爆走1200キロ撮影の旅から戻り、
> 1200キロって。すごすぎです。。お疲れ様です〜。

> たとえるなら動物園で売っているソフトクリームを作る機械を
も、ものすごくわかり易い例えで初心者のあたしでもよくわかりました。ありがとうです。ここはあたしのカメラ教室みたい。みなさんが先生で^^


ところで、また質問です。
例のバッテリーについてですが。
充電の際、バッテリーをバッテリーチャージャ?に取り付ける時
どうも「ゆるい」んです。
イメージ的には「カチッ」ってきっちりはまりそうなのに
あたしのは「カチッ」ともせず、ほんのちょっとですぐはずれてしまうくらいゆるい。。
それでも▽を合わせてゆるいながらにセットしてコンセントに差し込むとちゃんと充電始まるから問題ないのかもだけど。
このゆるさが気になるんですが、こんなもんでしょうか?


書込番号:5045327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/03 15:30(1年以上前)

けいちゃ。さん、こんにちは。

昨日ぎっくり腰をやってしまって、今日も良い天気なのに部屋でゴロゴロ安静にしています。(-_-;)

>ちょろ介一緒なんで三脚は荷物になるし。。
確かに三脚は持ち運ぶには邪魔ですよね。期間的にまだ余裕があるみたいなので(TDL)、一脚をお店で見てみてはいかがでしょう。
私の地元のカメラのキタムラですと、安いのが1,990円で売っています。雲台(カメラを取り付けるところが縦になったりするやつ)が付いていないタイプですが。
http://www.velbon.com/jp/
ここから、左メニューの製品紹介から一脚を選ぶと見れます。
安いのはUP-4000です。
縮めれば50cm位の棒ですので、それほどかさばらないかと。ご一考を・・・。

>充電の際、バッテリーをバッテリーチャージャ?に取り付ける時
どうも「ゆるい」んです。
私のもゆるいです。カコッという感じではまりますが、自重ですぐに外れてしまいます。コンセントにはCanonのロゴがちゃんとなる(?)向きにセットして充電しています。まぁ、充電ランプがちゃんと光ればOKではないでしょうか。
もし不安なら、お店に行って他のものを見せてもらうのが、一番安心できるかとは思います。
コンデジのIXYもタイプは違うけど自重で落下しますし。(^_^;)

書込番号:5046184

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/05/03 17:12(1年以上前)

バッテリー充電器
こういうものって接点が接触していさいすれば多少緩くてもちゃんと充電されてますので大丈夫ですよぅ。

TDL残念でしたが、このおやすみは休めそうですかね。

今日は快晴でしたが、そちらは?

書込番号:5046362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2006/05/04 20:39(1年以上前)

MPV乗りTommyさん
> 昨日ぎっくり腰をやってしまって、今日も良い天気なのに部屋で
腰は気をつけましょう。あとあと怖いです。

> 私のもゆるいです。カコッという感じではまりますが、
そういうもんなんですね。ちょっと安心しました。

goodideaさん
> こういうものって接点が接触していさいすれば多少緩くても
そうなんですか。わかりました。
機械に詳しくないので本当に助かります。。

> TDL残念でしたが、このおやすみは休めそうですかね。
休みが長すぎて(金銭的に)つらいですが、カメラ練習にはちょうどよかった。
でもまだまだわからないことだらけです。
AVでボケるからTVにしてみたら真っ暗に写ってしまったり。
Pなのにボケボケになったり。
まだまだ知識不足のため、どうしてこうなるんだってことが沢山です。
それくらいまだひよっこどころか殻入のままのあたしが
生意気にもアルバムを作ってみました。

書込番号:5049459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/04 21:36(1年以上前)

けいちゃ。さん、こんばんわ。

アルバム見させてもらいました。
いやぁ、綺麗に撮れてますね。特に最後の逆光での息子さんの写真、私にはああいった構図が撮れません。女の人らしい優しい&綺麗な写真ですね。
会社の人でもデジ一を持っている人がいて言ってたんですが、「俺が撮ったのより嫁さんが撮った方が良い絵なんだよねぇ。」と。
この辺は、センスもあると思うのですが、やはり”母親”と言うところなんでしょうかね。

>AVでボケるからTVにしてみたら真っ暗に写ってしまったり。
>Pなのにボケボケになったり。
私も初めは訳が分からずに失敗写真ばかりでした。おまけで付いていた「Enjoy!!初めての一眼」は、再度読み返すと段々分かってきますよ。私もカメラをいじる前に読んでちんぷんかんぷんの内容でしたが、撮影→失敗→読み直す。の繰り返しで、徐々に理解してきました。(^^ゞ
やはり、「習うより慣れろ」ですかね。奥深い世界に日々格闘しています。

書込番号:5049641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件

2006/05/04 22:44(1年以上前)

けいちゃ。さん、こんばんわ。

祝祝 アルバム完成おめでとうございます 祝祝

いい写真を撮られてますね(^。^)。旭山動物園が近いのでしたっけ?。先日、テレビで特集していましたが、すごくいい動物園ですね(^。^)。行ってみたいです。

>AVでボケるからTVにしてみたら真っ暗に写ってしまったり。

AVでぼける原因はシャッター速度が遅すぎが原因の手ぶれです。絞りを開放設定にしても60秒以下になるようならISOを上げるか、Pモードでフラッシュ撮影に切り替えられた方がいいですよ。

>Pなのにボケボケになったり。

ピントがどこにあってましたか?。AFがあうところを真ん中だけにしておけば、自分が思っているところ以外でピントが合うことがなくなりますよ。あとPでもシャッター速度には気を付けて下さいね(^。^)。

いい写真って、これはいいぞって思った写真はそれほどでもなく、何気に撮った写真がすごく良かったりしてね。

それと、レンズに色々凝るのも楽しいのですが、何で撮るかではなく、何を撮るかが大切だなって思う今日この頃です。アルバムの更新を楽しみにしていますよ(^。^)。

いつの日か、けいちゃさんの写真日記ブログが出来ることを期待しています(^。^)。

書込番号:5049899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2006/05/05 08:48(1年以上前)

MPV乗りTommyさん
> この辺は、センスもあると思うのですが、やはり”母親”と言う
なんとなくわかります。
母親の子供を見る視点って父親とは違うと思いますよ^^

> 撮影→失敗→読み直す。の繰り返しで、
あたしも読み直します!!
失敗のままだと上達できないし。
すぐに上達するものでもないと思ってるんですが^^;

30Dファンさん
> ISOを上げるか、Pモードでフラッシュ撮影に切り替えられた
この辺の判断と切替がまだまだ未熟です。
どうしてこうなるのかを理解しない限りまだまだ遠い道のりです^^;
こうやって掲示板を見たりすれば「あ、そっか」って
失敗の原因がわかるのだけど、
脳みそのメモリーもいっぱいいっぱいで(笑)
まだそれをいざって時に応用できないんですね。

> いつの日か、けいちゃさんの写真日記ブログ

写真をメインにしたブログではありませんが、み、みますか??
http://keichan22.exblog.jp/

ところで質問ばかりで申し訳ないんですが、
撮った画像をPCに取り込む時、みなさんどうされていますか。
あたしはカメラからCFを撮り出して
カードリーダーにさして取り込みをしているんですが
それはやめた方がいいとかありますか?
できるだけUSBでつないだ方がいいとか。。

ここの掲示板で画像はカメラ側で消去するってのを知って
あたしも真似しています。(ずっとPC側で消してました)

書込番号:5050854

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/05/05 09:58(1年以上前)

バッテリーが普通に使えるようになったようでなによりです。
充電器の件ですが、私のも緩かった気がします。今は無いので記憶の話ですが...
撮影モードの件ですが、私は(前にも書きましたが)Avモードばかりです。
理由は簡単撮影モードの設定内容を憶えるのが面倒な事と応用撮影モードを使いこなせないからです...(汗)
参考になれば...Avモードで絞りだけを
ぼけすぎなら絞る。
ぶれるなら開ける。
で、だいたい行けます。
Pモードでぼけぼけなのは、カメラがしたい設定にレンズがついていけてないのか、自分の(ピントを)合わせたい所とカメラが合わせた所がずれているかもしれません。
Pモードは詳しくないのでわかりませんが、この件を含めてAvモード(AFポイントは自分で選択か中央1点)がおすすめです。

私もカードリーダーです。
コピーが終わったら(確認したら)カメラでフォーマットしてます。

書込番号:5050999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件

2006/05/05 18:42(1年以上前)

けいちゃ。さん 、こんにちわ。

>この辺の判断と切替がまだまだ未熟です。

風景を撮るなら時間をかけてやり直せますが、動いているもの、特に子供は一瞬がチャンスでしょうね。そのうちそのうち(^。^)。私もいい風景を撮って戻ってパソで見たら、写っているのは全く違った印象。以前はなんだかなぁって思っただけでほおっていましたが、最近は加工してこんなだったよなぁってしてから印刷しています。カメラは人間の目ほど優秀じゃない(目が優秀すぎる)から、あまり酷な要求はせず、背景のボケ具合はともかく、色合いは加工するものと割り切ったら楽になりました(^。^)。

>写真をメインにしたブログではありませんが、み、みますか??

みました(^。^)。なかなかほのぼのとしたいいブログですね(^。^)。お気に入りに入れさせて頂きました。

>カードリーダーにさして取り込みをしているんですが

それが一番いいですよ。

>画像はカメラ側で消去するってのを知って

私は消去でなく初期化しています。

連休も残りわずか。楽しんで写真撮って下さい(^。^)。
私は今日明日と仕事です(-_-;)。

書込番号:5052095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/05 21:13(1年以上前)

けいちゃ。さん、こんばんわ。

ブログ早速ですが見させてもらいました。良いですね、女性らしくて。
しかし、未だにブログの見方に不慣れな私。学習能力無いなぁ・・・。^_^;

>母親の子供を見る視点って父親とは違うと思いますよ^^
十分納得しました。

>この辺の判断と切替がまだまだ未熟です。
私もyuki tさんと同じでメインではAvモードで撮影しています。
絞りをレンズにもよりますが、6〜8を中心に動かして撮影しているだけです。さすがにパレードの時は、レンズの絞りを開放(今回は2.8)にして、ISOを800にして、シャッタースピードを稼ぎましたが。絵的にそんなにこだわらない時はPモードでカメラ任せですが。(^^ゞ もちろん、その後すぐにAvモードに戻します。
以前のけいちゃ。さんの書き込みに有ったようにモードダイアルをその都度いじっていると、いざと言う時のシャッターチャンスを逃すので・・・。

>あたしはカメラからCFを撮り出して
>カードリーダーにさして取り込みをしているんですが
ここの掲示板の常連さん達は、カードリーダー派が多いですね。
私は抜き差しが面倒なので、カメラにUSB直挿しですが。家のカードリーダー(USB2.0対応)とでは多少遅くなる気がする程度で、ストレスを感じないのと、メモリーカード抜き差しによる接触不良を防ぐためです。(神経質なので)もちろん、抜き差しを頻繁にやって接触不良になったと言う話は聞きませんけど。
この辺は、その人の好みの問題程度で良いんじゃないでしょうか。

>コピーが終わったら(確認したら)カメラでフォーマットしてます。
この間、CMOSのゴミチェックの為、画像確認でカードリーダーでデータを見ていた時に、いつもの習慣でPC側で画像を消去してしまったら、以降の撮影データが「データが壊れています」で、表示出来なくなりました。もちろん、全てゴミチェックの画像なので、心理的問題は無かったのですが、やはり、それ以降はカメラで初期化を必ず行うようにしています。3桁の枚数まで行くと”全て消去”を選ぶより”初期化”の方が時間早いですし。

なんとか、ぎっくり腰の痛みも低減しました。何とか残り少ない(後2日)休みをエンジョイ出来そうです。が、明日、会社の人達の結婚式があり、カメラマンを頼まれちゃっています。トホホ。
元々、頼まれなくても撮影はするつもりでいましたが、責任が違いますからね・・・。でも、内心張り切っていたりする自分も居ます。それなりに楽しんで写してきます。

書込番号:5052513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2006/05/08 19:58(1年以上前)

いつも丁寧にアドバイスくださる皆様。。またまた初心的質問です。甘えさせてください。

説明書をじっくりと見ていたら
「撮像素子(CMOS)を清掃する」
という項目がありました。

「ブロアー(市販品)で・・」
↑持っていない・・;;
と書いてあるのですが、

この清掃手順を見ていると素人では手を出さない方がいい作業のような気がするんですが、どんなものなのでしょう。

今後もしあたしのkissも清掃が必要となった場合、専門店に持ち込んで依頼した方が無難でしょうか。それとも
レンズのつけ方ひとつでも悪戦苦闘してしまったくらい機械オンチのあたしでもできる作業でしょうか。

あと、レンズには保護フィルター?なるものをつけているんですが
よーくみると白い小さなゴミがてんてんとついています。

これはやっぱりブロアーというものでシュッシュと吹き飛ばすのが
正解でしょうか。
柔らかい布とかで拭くっていうのはご法度な行為なのでしょうか
怖くていじっていないのですが。
息を吹きかけてみようかと思ったのですが
その前にここで相談しようと。。

いつもいつも初心的すぎる質問でスミマセン。。

書込番号:5061705

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/05/08 20:37(1年以上前)

けいちゃ。さん
レンズカバーは眼鏡クロスで優しく拭き取るのでもいいです。
ブロワーは1000円しないので買っておいてもいいですね。
正しセンサーのクリーニングはプロにまかせた方がいいかと思います。

書込番号:5061833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/08 22:35(1年以上前)

こんばんは。

レンズフィルターのゴミはgoodideaさんのおっしゃっている様にレンズクロスで拭くのが良いと思いますよ。但し、砂上のゴミが付いていると傷を付けかねないので、ブロアでシュッシュッと吹いてからの方が安心ですけど。
ブロアは大きさ様々ですので、カメラ屋さんで実際に持たせてもらい、握りやすい大きさのものが良いと思います。小さすぎても力が弱く、大きすぎても握りにくいので。

レンズクロスは眼鏡屋さんでもカメラ屋さんでも売っていますので、適当なものを。(無責任かな?)何せ値段が様々なので・・・。

CMOS清掃は写りそのものに関係してくるので、出来ればやめた方が吉かと。キャノンだったら作業料は無料でやってくれます。(送料は別)購入したお店で相談してみるのも良いですね。(けいちゃさん。なら無料で送ってくれるかも)

書込番号:5062320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2006/05/09 06:47(1年以上前)

goodideaさんMPV乗りTommyさん
有難うです。

メガネのクロスですね!それなら手持ちの未使用のがあるんで使ってみようと思います。
そーっとそーっと拭く程度ですよね??
間違ってもメガネ拭くようにガシガシではないですよね。。

ブロアも今度見に行ってみます。
一個持ってればいざって時役立ちますものね。

CMOS清掃はやはり手を出さない方が無難ですね。
必要な時がきたら(送料無料で)canonにお願いします^^

北海道はやっと日中暖かいと感じる日が続くようになりました。
(夜はまだストーブ必要・・)
今年はkissのおかげで節約レジャーが楽しめそう♪
またわからないことあったら色々教えてください!


書込番号:5063302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件

2006/05/10 07:37(1年以上前)

けいちゃ。さん 、おはようございます。

>「撮像素子(CMOS)を清掃する」

キスDを三年持っていますが、掃除したことありません。よほど大きなゴミが目立つようになるまではほっときましょう。

>柔らかい布とかで拭くっていうのはご法度な行為なのでしょうか

私は三年前に購入したレンズのクリーニングキット(千円以下)で行っています。簡単なブロアも付いてます(あまり効果なし)。カメラやさんにあるとおもいますよ(^。^)、。

書込番号:5066062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

幸せな気分に浸っております。

2006/05/07 19:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット

スレ主 Rarupapaさん
クチコミ投稿数:103件

Kiss DNにしようか、D50にしようか迷いに迷い、今までIXY400を使っていたので(今後も使いますが)Kiss DN を選択し、本日購入しました。
お店(ヤマダ電気)の人は「電気屋でカメラの事は分からない、本体以外はカメラ屋で購入して。」との態度で、好感が持てました。
とりあえずWズームキットとBUFFALOの1GBを買いましたが、あとは何が必要なのかよく分かりません。
ここの書き込みを見て、必要なモノを揃えて行こうと考えています。
このカメラの使い方もまだ良く分かりませんが、1/1.8CCD400万画素とは次元の違う(であろう…)画像の世界に入るのかと思うとワクワクします。
以前の経験で云えばレンズフィルターが必要かと思いますが、カメラ屋さんに行けば良いのでしょうかネ。
プリンター(PM950とPM-A890)の関係でA4サイズまでしかプリント出来ませんがどんな仕上がりになるのか楽しみです。

書込番号:5058967

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2006/05/07 20:02(1年以上前)

前玉保護用にフィルターと、液晶画面の保護シート、キスデジをむき出しのまま持ち運んだりするのはかわいそうですので、カメラ保護用にカメラバッグ、三脚はIXY400で使っていたのがあっても、脚が弱そうならある程度頑丈な三脚。
あと、直接USBでパソコンに接続できますけど、カードリーダーがあれば便利だと思います。

書込番号:5058988

ナイスクチコミ!0


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2006/05/07 20:36(1年以上前)

 ご購入おめでとうございます。(^o^)
 良いカメラを選ばれたと思います。どんどん撮影してくださいませ。
 機材や備品を追加しなくても、今あるシステムで、いろいろな場面に対応できると思います。強いて言うなら、私も三脚があると便利かなと思いますが、これはスタイルにもよりますね。
 機材追加よりも、デジタル一眼などの本やマニュアルを読まれていろいろな撮影方法があることを知ると、楽しさが広がってくると思います。
 たくさん撮っていく中で必要なものは自然と見つかってくると思いますよ。

書込番号:5059091

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rarupapaさん
クチコミ投稿数:103件

2006/05/07 21:09(1年以上前)

早速のご教示ありがとうございます。
末期モデル(?)のせいか、「撮影サポートグッズ」というおまけが付いており、カメラバック、三脚、(CANON作成の)教本、親子用2着のパーカーが付いてきました。
また、もっとおまけを、と頼んだらヤマダさんのご好意でPM-A890の替インク5本を付けて頂いたので、ドンドン印刷出来そうです。
1万円のキャッシュバックもあるとかで、実質10万ちょっとでダブルズームキット+CFカード(1GB)を入手出来たようです。
液晶保護フィルム(?)は電気屋さんにあるとして、レンズフィルターはカメラ屋さんでしょうか?
皆さん方はレンズフィルターはどうされて(装着の有無)おられますか?

書込番号:5059201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/05/07 21:11(1年以上前)

おめでとうございます。

保護フィルターと三脚は、必要ですね。

最初に撮った写真をPCのモニターで見ると、
感動すると思いますよ。

いい写真、沢山撮ってくださいね。

書込番号:5059213

ナイスクチコミ!0


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2006/05/07 21:18(1年以上前)

なんか、何でもありの出血大サービスですね。良いときに買われました。

>レンズフィルターはカメラ屋さんでしょうか?

 はい、基本的にはカメラやさんです。量販店が良いと思います。

>皆さん方はレンズフィルターはどうされて(装着の有無)おられますか?

 私はつけているレンズとそうでないレンズとあります。どちらでも良いと思います。装着することで写りは良くはなりませんが、大きな影響はないと思われます。(シビアーに見れば別ですが)
 レンズキャップをしていればいいという話もありますが、気になるようであれば装着されたらよいと思います。

>親子用2着のパーカーが付いてきました。

 いいなー(*^_^*)





書込番号:5059236

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/05/07 21:21(1年以上前)

もってけーーーて感じの売り方ですね。
でも良い買い物されましたね。

書込番号:5059250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/07 21:27(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
私もこのカメラの他にIXY500(Rarupapaさんのとほぼ同じ機種です)を使っていますが、移り云々は素人目なのでよく分かりませんが、シャッターチャンスに強くなりましたよ。何せレスポンスが格段に違います。

レンズのプロテクトフィルターは、確かにカメラ屋さんの方が色々相談に乗ってくれて良さそうですが、私の地元で言うとカメラのキタムラよりヤマダ電気の方が幾分安いです。(ポイントも付きますし)
レンズとセットで買うとかなら値引きとか交渉出来そうですが、フィルター単品なら、ここで、何が良いかを厳選し、店頭で値段比較してみるのも良いかも知れません。
ちなみに私はケンコーのPRO1Dプロテクター(W)(チョットでも良い法が良いかと思い)を使用しています。

書込番号:5059276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件

2006/05/07 21:34(1年以上前)

Rarupapaさん 、こんばんわ。

キスDN購入おめでとうございます。

まずは撮って撮って撮りまくって、それから必要と感じられたものを購入されればと思います。

書込番号:5059306

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/05/07 23:25(1年以上前)

こんばんは
おめでとうございます。
全体板を見ていますと、ケンコーの以下のフィルターが評判がよいようです。
少々高価ですが。
PRO 1 D プロテクター
ケンコーHPより
http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/4961607252512.html

書込番号:5059848

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rarupapaさん
クチコミ投稿数:103件

2006/05/08 05:53(1年以上前)

色々と貴重な情報ありがとうございます。
参考にさせて頂き、(フトコロ具合と相談しながら)徐々に揃えて行きます。
皆さん方の「アルバム」を拝見しましたが、いずれの方の画像も素晴らしい画像ばかりで圧倒されました。
IXYではとても表現できない深い味わいのある画像ばかりですね。
私は今の所操作もよく分からない状態ですが、IXYと違い軽快にパシャパシャ切れるシャッターに感動しております。
IXYでは、1〜2秒先を読んで切らねばならなかったシャッターが
(被写体の)動きをそのまま追いながら撮れそうです。
長い(?)連休も終わってしまったので、これから1週間汗水流して働き、今度の土日(まで操作を勉強し)思いっきり撮り捲ります。
また、色々ご教示下さる様今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:5060445

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rarupapaさん
クチコミ投稿数:103件

2006/05/08 22:36(1年以上前)

ご報告

 本日、(仕事の合間に)秋葉原に行き、
     予備CFカード(ハギワラ1GB)
     レンズプロテクター
      58mm(18-55mm用Kenko製)
      52mm(55-200mm用Kenko製)
     液晶保護フィルム(EOS Kiss DIGITAL N 専用)
     予備バッテリー(CANON純正 NB-2LH)
  
さすが秋葉原で、しめて15737円で購入できました。
レンズプロテクター・液晶保護フィルムを今、装着し終わった処です。
4GBのマイクロドライブを購入しようとしましたが、お店のお姉さん曰く「使った事がないので分かりませんが、基本的にHDDですので、速度は速いが電気を喰います。」との説明で、あまりお奨めではないとの態度でした。
懐具合もあり、当面この装備でしばらくやってみます。 




書込番号:5062324

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/05/09 00:32(1年以上前)

4gbのマイクロドライブ使ってますが結構使えます。14500円だったかですが。地元のキタムラ。今でもこの値段。

書込番号:5062926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

待望の桜開花です!!

2006/05/03 00:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

クチコミ投稿数:409件 キャンプもいいよね!? 

以前愚痴ってたushiです。青森もやっとソメイヨシノ開花しました。現在5分咲きぐらいで、4日はバーベキューがてら桜を撮りに行ってこようと思います。そこで、是非皆様今年撮影した桜、アルバムで公開していただけないでしょうか?色々見て私もいい桜を撮れるよう勉強したいと思います。

書込番号:5044784

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に4件の返信があります。


希坊さん
クチコミ投稿数:77件

2006/05/03 00:34(1年以上前)

E−300での撮影ですし初心者レベルなので参考になるか分りませんが宜しかったらどうぞ御覧下さい。

書込番号:5044886

ナイスクチコミ!0


hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2006/05/03 00:45(1年以上前)

牛的人間さん、こんばんは。

今年の東京は、天候があんまり良くなく、
結構難しかったです。

家の近くの桜です。ここは街中でも電線が
ないので、お気に入りです(笑)
#でも、腕がついてこない。
#&駐車場なので、車は消せない(笑)

書込番号:5044909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件

2006/05/03 01:04(1年以上前)

牛的人間さん、こんばんは。

KissNDではありませんが、河津桜とベニユタカの望遠系マクロが
数枚あります。

書込番号:5044958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件

2006/05/03 01:19(1年以上前)

カメラ名間違えてすいません。

書込番号:5044999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/03 01:22(1年以上前)

牛的人間さん、こんばんは(^^)/

僕のとこは、さらに北なので、まだ春は来ません。というより、激寒です。ニュースで、○○が、真夏日を観測しました〜。なんてウソのようです。ホントに同じ日本かいな♪

みなさんより、さらに遅くの桜撮影になりそうです。
牛的人間さん、また、たまには、KissDN板にも顔出してくださいな。

書込番号:5045005

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/05/03 05:07(1年以上前)

自分のブログにも桜上げてありますよ。
丁度今満開のところがあるので、この休みに撮りにいくところです。
よかったらどうぞ。北の地方と山の地方とほぼ同じ感じの開花ですね。撮影は主に30Dです。

書込番号:5045239

ナイスクチコミ!0


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2006/05/03 06:27(1年以上前)

開花おめでとうございます。813EXの出番ですか?

GWの休みを利用して桜が撮影できるなんてうらやましいですね。
今年は仕事が忙しく桜を撮影できる日が1日しかなくあまり撮影
することができませんでしたが数枚フォトアルバムにUPしてある
のでよければご覧ください。

書込番号:5045290

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/05/03 07:47(1年以上前)

牛的人間さん、こんにちは。

今年は桜を背景にしてこんな写真にしました。
(出演団体様から公開許可をいただいています)

http://www.ties.or.jp/EOS20D/2006/album24/album24.html

書込番号:5045361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/05/03 07:48(1年以上前)

今年の桜の写真を7枚アルバムに。
毎年桜を撮影しますが、難しいです。
下記のYahooブログに桜の写真がたくさんあります。
http://blogs.yahoo.co.jp/hiroshomasa

書込番号:5045365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/03 08:17(1年以上前)

牛的人間さん おはようございます

新潟では快晴の日がなかったのでPLフィルター使ってみました。
ちょっと実際の見た目とかけ離れてしまいましたが、空の色が濃くなる分だけ桜が引き立つかもしれませんね?

書込番号:5045398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/05/03 17:00(1年以上前)

牛的人間さん、こんにちは。

KissND歴約1年少々ですが、今年撮影した京都と奈良県大宇陀の又兵衛桜の写真です。少しピントに不満がありますが、良かったら見てください。レンズはタムロンの18-200です。

http://www.imagegateway.net/a?i=I0pDgZHnKr

書込番号:5046338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/03 19:54(1年以上前)

シーマ・パパさん 綺麗ですね。
私の近くにはない形の桜があります。 今年は桜撮れなかったので、うらやましいです。

ところでレンズ焦点で18.0 - 456.0mmとありますが これは?

書込番号:5046705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2006/05/03 20:20(1年以上前)

こんばんは。
桜の撮影は難しいですね。
駄作ばかりですが、去年のものはアルバムに、今年のものはブログの方にありますので、少しはお役にたてばと思います。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=776266&un=20443

書込番号:5046764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/05/03 21:39(1年以上前)

ウェルビさん、今晩は。

この表示はタムロンのレンズ側のバグ?です。発売当初の物ですが、メーカーに出せば直してくれるのですが、写りに問題ないのと、ズボラな為にそのままにしています。

牛的人間さん。
今年はもうこちらではすっかり桜も終わりましたが、東北以北では、これからですね。羨ましいです。いい写真が撮れたら、見せてください。

書込番号:5046950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/03 22:10(1年以上前)

シーマ・パパさん こんばんは
そうでしたか、細かいとこ突っ込んですいませんでした。
確かにメーカー出すの面倒ですからね。

来年はぜひ桜の写真撮ってシーマ・パパさんみたいにアップします。
(スレ主さん 横スレ失礼しました。)

書込番号:5047046

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/05/04 05:54(1年以上前)

東京のソメイヨシノはとっくに終わりましたが、桜も色々ありまして・・・
4月29日に東京で撮影した桜です。 (下の2枚)

http://www.ties.or.jp/EOS20D/2006/album27/album27.html

書込番号:5047893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件 キャンプもいいよね!? 

2006/05/04 06:18(1年以上前)

かきこみいただいたみなさん

大変貴重な作品を見せていただきありがとうございます。色々なさくら
大変参考になりました。本日は天気は良さそうですが、花がまだ咲き
きっていなそうで心配です。
今年は、アップで花びらの撮影なんかも楽しいんでみたいです。いい写真
が取れましたらUPさせていただきます。

書込番号:5047906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/04 09:17(1年以上前)

GALLAさん
話が外れますが、阿波踊りの会の下の2枚(10-22mm)はいいですね〜 。 私も超広角レンズ欲しくなりました^^

書込番号:5048149

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/05/04 09:47(1年以上前)

> オプティミストさん

10mm レンズですから、距離があるように見えますが、実際には踊り子さんに
蹴飛ばされそうな位置で撮ってます。 (笑)

書込番号:5048204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/05 23:52(1年以上前)

そうですか、 蹴飛ばされるくらいに迫るのがポイントなんですね!
しかしこれからの購入だと EFS10-22かフルサイズでも使えるシグマ12-24か悩みますね〜(^_^)

書込番号:5053151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

みなさん桜撮り終えてますよね。。。

2006/04/23 04:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN レンズキット

クチコミ投稿数:409件 キャンプもいいよね!? 

本州最果ての地、ここ青森はいまだ桜の便りは届きません。どこまできてるかなー?今年は、4月に入って寒い日が続いており、もしかしてゴールデンウイークには桜が満開にならないんじゃないか?と危惧しております。今日桜みましたが、つぼみも固く閉じきっており、はーーって感じ。木曜に盛岡に行ったのですが、雪で高速下ろされる始末です。今何月だよって感じです。

ちょっお愚痴ってみました。すみません。くだらないスレで。

書込番号:5018680

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:145件

2006/04/23 04:19(1年以上前)

いつかは春は来ますよ。男ならドーンと構えてまちましょう。

書込番号:5018697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2006/04/23 07:02(1年以上前)

桜の終わってしまった関東の人間からすると,これから桜の見頃を迎える青森がとーってもうらやましいです。弘前城に行きたいよ〜。

書込番号:5018785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/04/23 07:31(1年以上前)

桜開花情報、こんな所ですか。
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/leisure/sakura/

書込番号:5018800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件

2006/04/23 07:56(1年以上前)

寒いですよねぇ。関西も瀬戸内側の桜は終わってますが、山間部へ行くと、まだまだあるような気配。でも連日の雨で落ちてるかな。今年の寒さと天気の悪さは何なんだって感じです。だから平日、営業の合間に撮影したりしている(−−;)。

書込番号:5018824

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/04/23 08:50(1年以上前)

長野は丁度今が見頃です。
標高の高いところは連休当たりが満開になりそうです。
長野って標高差あるので東北と同じ時期のところも結構あります。
何よりは長い一気に咲きます。
青森と同じかな。
今は梅。桜、杏、林檎、当たりが近所で一緒に咲いてます。

書込番号:5018895

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/04/23 09:14(1年以上前)

弘前には是非行ってみたいものです。
弘前市公園緑地課
財団法人弘前市公園緑地協会提供 :
http://www.net.pref.aomori.jp/hiroryokuchi/sakura/

書込番号:5018936

ナイスクチコミ!0


momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件Goodアンサー獲得:19件 EOS Kiss デジタルN レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタルN レンズキットの満足度4 旅と写真 

2006/04/23 11:30(1年以上前)

昨日、信州、高遠の桜を撮ってきました。
右上のURLに何枚か置きました。
残雪+桜のつまらない典型的写真ですが。

満開で、渋滞もなく、ラッキーでした。
でも、もっと青空だと良かったですが・・・。

今年は桜前線の北上速度も平年並み?かしら?

書込番号:5019220

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/04/23 12:14(1年以上前)

はい、弘前のさくら、行ってみたいです。
うらやましいです。

「隣の芝生は青く見える」とか。。(^^)

書込番号:5019335

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/04/23 12:36(1年以上前)

あれ、ここの公園、入場料いるんですね。
連休は楽しめそうですね。いってみたいところです。

書込番号:5019389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2006/04/23 12:57(1年以上前)

さくら撮影に来てますが、霧が多すぎて見えません(T_T)
春は桜だけではありませんし、桜もソメイヨシノだけではありません、探せば他の花が咲いてるかも。

書込番号:5019433

ナイスクチコミ!0


mauihiさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:12件

2006/04/23 21:25(1年以上前)

私の田舎は岩手ですが 先日サクラはまだと言ってました。
春になって寒さがぶり返しているのでサクラも咲けないのでしょう。
フキノトウで春が来たことを実感し。
サクラで暖かくなったことを実感する。
東北は咲くのは遅いですが 喜びはそのぶん大きいのでは?
遠いのですが宮城は暖かいので(東北では)青森よりは
だいぶ早く咲くと思います

書込番号:5020653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/04/23 22:25(1年以上前)

うちでは早咲きのが散ってきて中間のが満開、そして
遅咲きのがつぼみが膨らんできている状態です^^

書込番号:5020894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2006/04/24 21:43(1年以上前)

私の地元は鹿児島なので、桜はとっくに散りました。サクラチル・・・・・。時期によっては笑えないですが。(妻・塾講師)
そして天孫降臨の地、霧島ではツツジが多分見頃を迎えている事と思います。と言うのも、4月からこっち土日全部用事で撮影ドライブどころではなくて、もう「ひーこら」言ってます。ただ、道路脇のツツジが咲いており、時期だという事は分かっていながらも早モノはこれまた散りつつある・・・。 宮崎のフラワーフェスタにも妻と行く約束だったのに行けてない。 ああっっ。ゆっくりとした休日が欲しい・・・。 

書込番号:5023411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件 キャンプもいいよね!? 

2006/04/25 00:40(1年以上前)

みなさん、resありがとう!!
さすがここには全国のかたが集っていて楽しいですね。今日、弘前公園の横を通りましたが、全く咲いてませんでした。にもかかわらず。県外からバスで観光にきている人がいて、少しかわいそうでした。満開の弘前公園は本当にすばらしいです。この調子でいくと、連休中にやっと咲き始めってとこでしょうか。

まだまだ青森の初は遠いようです。じっくり待ちながら、カメラでも磨いてみます。

書込番号:5024162

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メンテから戻って

2006/04/23 00:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

スレ主 kz7011さん
クチコミ投稿数:58件 EOS Kiss デジタルN ボディの満足度5

COMOSのゴミ附着の為にメンテに出していたカメラが、先週手元に戻ってきました。メンテ自体は5日間で終了していましたが、韓国在住の為、1ヶ月後の帰国時に入手しました。
1週間後の今日になってですが、掃除状態を確認(白壁撮影)しましたが、F22でゴミが1個写っていました。ショックです。
F8で、ボヤーっと見えるレベルでした。メンテに出す前は多数有ったので、それよりはマシですが・・・
ただ、1週間後の確認、プラス、メンテ前の確認映像を削除しているので、掃除しきれなかったのか、その後付いたのか不明です。
普段使うには問題無いとあきらめ事にしました。
この1ヶ月で、桜の写真が撮れず、2重の心の痛みです。

書込番号:5018324

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/04/23 13:10(1年以上前)

こちらにも似たようなご相談が。
参考になるかもしれませんよ。(^^)
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5019243

書込番号:5019467

ナイスクチコミ!0


スレ主 kz7011さん
クチコミ投稿数:58件 EOS Kiss デジタルN ボディの満足度5

2006/04/23 22:01(1年以上前)

take525+さん ありがとうございます。
今まで見たCMOSメンテの口コミの中でも、内容のある情報でした。
CMOSの掃除を自分でするのが恐く、メンテに出したのですが、今回の1個のゴミは目をつむり、増えたら考えます。
自分で掃除して失敗しましたという話を聞いた事がないので、案外気にしなくても良いのか?とも思ってはいるのですが・・・

書込番号:5020796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

一眼デビューです

2006/04/17 22:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

スレ主 蒼獅子さん
クチコミ投稿数:80件

本日購入しました。
キタムラも安いんですね(^-^)
ボディはほぼ最安値、レンズにいたっては最初から最安値以下を提示してきました。ヨドバシが値下げしたってのもありますが(^^ゞ
地元のキタムラでは交渉中に、この金額の他は何もしないよって感じでつっぱねられてしまったので、隣の隣の町(笑)のキタムラで購入しました。ボディとシグマ17−70MACRO、何でも下取り適用で10万ジャスト。対応してくれた店員さんの感じも良かったし、安くしてくれたし、良い買い物をしました(^-^)
あたりまえですが、チェーン店でも店舗によって違いますね。
ひとつ問題が...直前までD50と迷ってたせいでまだCF買ってません。これから通販で買うので、届くのはおそらく3日後でしょう。しかたないので部屋の中でいろんな物にピント合わせたりして悶々としてます。かなり空しいですが(^^ゞ

書込番号:5005560

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/17 23:09(1年以上前)

蒼獅子さん、こんばんは。
デジタル一眼の世界へようこそ(^^)/

よい買い物をされ満足そうで何よりですです(^^)
CFが到着するのが楽しみですね。予行練習がんばりましょう♪

ちょっと、今、みてみました。
CFのない場合のちょっとした遊びを発見しました。ど〜でもいい、お遊びです(^^)

メニューの右から2番目の「カードなしレリーズ」を「する」にし、同メニューの真ん中の「撮影画像の確認時間」を「ホールド」にすると、ちょこっとですが遊べそうですよ(^^) 露出やホワイトバランスSS、絞り、ちゃんと確認できますし。でも、拡大しようとすると消えちゃうんだよ〜♪ ん!? もう、やってた??

書込番号:5005660

ナイスクチコミ!0


スレ主 蒼獅子さん
クチコミ投稿数:80件

2006/04/17 23:56(1年以上前)

もぐら。さんこんばんは(^-^)
なかなか楽しそうな遊びですね。早速やってみます(^-^)
有益な情報、ありがとうございます。CFが届くまで、この遊びでなんとかしのげそうです(笑)
実はもうひとつ問題が...パナのFZ30で使ってたハクバのカメラジャケットSS、入りません(^^ゞ
店でレンズ付けた時から入りそうもないなぁと思っていたのですが、案の定です。しかし標準レンズ(私にとっては)のフィルター径が72mmってのも、でかいですよねぇ(^^ゞ

書込番号:5005838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件

2006/04/17 23:56(1年以上前)

こんばんは。
ご購入おめでとうございます。CFカードが待ち遠しいですねー。
小生なら3日も待つことはできないだろうなぁ。(^_^;)ゞ

書込番号:5005841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2006/04/18 00:36(1年以上前)

蒼獅子さん こんばんは。 購入おめでとうございます。
購入されたレンズ、私も使っております。ズーームではレンズ直前までピントが合うので、被写体にぶつけない様にくれぐれもお気をつけて下さい。純正と比較してフォーカス速度が若干遅いですが撮っていて楽しくなりますよ。
ところで、CF(MD)はこれから通販でと言うことでしたが、信頼できるメーカー(メジャーブランド)の比較的読み書き速度の速い物を基準にされると良いと思います。容量は1GB以上はあると良いと思います。
それでは、楽しいカメラライフを送れますように。

書込番号:5005987

ナイスクチコミ!0


スレ主 蒼獅子さん
クチコミ投稿数:80件

2006/04/18 01:03(1年以上前)

まつきんサンバさん、森のピカさんさんこんばんは(^-^)
確かに3日は長いですね〜、割高のCFを買って帰らなかった事を
後悔したりもしましたが、先ほど注文してしまったのでもう待つしかありません(笑
トランセンドの120倍2Gで妙に安いのがあったので注文しましたが、エラーの報告もあがっているので多少ドキドキしてます。これがダメだったらサンディスクにしようと思ってますが、近所のキタムラで買うか、往復70km走って4千円安い店で買うか、悩みどころです(笑

書込番号:5006076

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/04/18 02:04(1年以上前)

軽なら別ですが普通の車なら往復70kmだと4000円のメリットほとんどないと思いますが。近所で買った方が。

無駄かもしれないですが512MB位の安いものを買ってしまうか1GBでも安いのは1万円以下で買えますよね。
本当はカメラ買う時に思い切り負けてもらって買うのがいいんですけれども・・買ったとこいって交渉してみる。メモリーは多く持っていてもこまらないですから。

書込番号:5006196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2006/04/18 02:43(1年以上前)

こんばんは。
ご購入おめでとうございます。

シグマのレンズ、明るいし楽しいですよ。
室内でもほんの少しISO上げれば、手振れもしないでしょう。
バンバン撮って、また見せてくださいね。

書込番号:5006238

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/04/18 13:20(1年以上前)

パナソニックの「PCカード-CFカード-SDカード」のアダプターが有るとFZ30にも使えて便利ですよ。
>ハクバのカメラジャケットSS
私も使ってます。レンズが大きいと言う事ですよね?
だったら、簡単です。
小さいレンズを買えば入ります...EF50F1.8とか...
あっ!SMに替えれば良いのかな? でもEF5・・・

書込番号:5006780

ナイスクチコミ!0


スレ主 蒼獅子さん
クチコミ投稿数:80件

2006/04/18 23:17(1年以上前)

goodideaさん
そうですね。ガス代はいいとして往復2時間以上はかかりますから、おそらく近所で買うと思います。もっとも、通販のブツが問題なければオッケーなんですが(^-^)

goodideaさん
ホント楽しいですよね〜。早く外に撮りに出かけたいのですが、次の休みは雨予報です(^^ゞ

yuki tさん
そんなアダプターがあったんですね。知りませんでした。緊急用にはいいかも知れませんね(^-^)
残念ながらFZ30は処分してしまいました。望遠用に取っておくのもありかな?とも思ったんですが...

>小さいレンズを買えば入ります...EF50F1.8とか...
>あっ!SMに替えれば良いのかな? でもEF5・・・
おとなしくSMにしときます(^-^)
でもEF50も欲...(笑

書込番号:5008060

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS Kiss デジタルN レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタルN レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタルN レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタルN レンズキット
CANON

EOS Kiss デジタルN レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月17日

EOS Kiss デジタルN レンズキットをお気に入り製品に追加する <272

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング