EOS Kiss デジタルN レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:820万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:485g EOS Kiss デジタルN レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 II USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタルN レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタルN レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタルN レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタルN レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタルN レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタルN レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタルN レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタルN レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタルN レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタルN レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタルN レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月17日

  • EOS Kiss デジタルN レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタルN レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタルN レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタルN レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタルN レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタルN レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタルN レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタルN レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタルN レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタルN レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタルN レンズキット のクチコミ掲示板

(32817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2691スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタルN レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタルN レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタルN レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

ブラックかシルバーか・・・

2007/08/13 02:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN レンズキット

クチコミ投稿数:3件

皆さんこんばんわ。

自分は一眼レフは全くの初心者です。。
近いうちに、KDNの購入を考えています。
そこで、優柔不断な私に皆さんの貴重なご意見をいただけたらなと思いまして、投稿させていただきました。

ボディのカラーはブラックかシルバーではどちらのほうが良いでしょうか?
自分的にはシルバーは色が剥げたりしないか心配です。
しかし、一眼レフを使用してる方を見るとどうもブラックが多いように思えます。
なので、シルバーもいいかなぁ。なんて、考えてしまいます。


皆さん、自分が使っているカラーで不満に思っていることを教えてください。

書込番号:6635982

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 EOS Kiss デジタルN レンズキットの満足度4 日々放浪。 

2007/08/13 03:37(1年以上前)

昭島名産物さん、はじめまして。

KDNとは、良いところに目を付けましたね〜。
しかしこの機種も、レンズキットの中古が京都では4万位で売っていますので、
お買い得な事は間違いないのです。
しかしそれなら9点センサーとホコリ除去機能の付いたKDXの方が、
現在レンズキットを量販店では8万3000円程度で売っていますので、
後で後悔しないなら、そちらを買うことをオススメしています。

私的にKDNの良いところは、キヤノンのデジイチ中、最軽量なこと。
EFマウント対応のレンズを純正、サードパーティ問わず全て使えること。
お散歩カメラとしてなら、使いやすいです。

悪い点は、APS-Cなこと。
標準の画角は1.6倍の焦点距離になります。
それとカメラのホールド性。
私のメイン機、1DPと比べたら持ちづらいです。

ではでは、キヤノン沼への招待はこのくらいにして、お待ちしています、

書込番号:6636012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS Kiss デジタルN レンズキットの満足度4 最近の写真 

2007/08/13 03:55(1年以上前)

昭島名産物さん こんばんは

私のカメラは全てブラックです

銀塩の頃ブラックカメラは価格が高かった時代がありましたが今は同じなんですね

おそらく私と同じ年代の方はある意味ブラックは高いイメージが
わずかですが残っておられる方もおられると思います

>自分が使っているカラーで不満に思っていることを教えてください。
不満は無いですよ

書込番号:6636022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/08/13 05:34(1年以上前)

こんにちは

今KDNなら、かなり安く手に入るんでしょうね
色は全くの好みで良いと思いますよ

書込番号:6636077

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/08/13 07:06(1年以上前)

ガラスとかを撮るときの映り込みを気にするなら
ブラックの方がいいかも.
ついでにレンズの名前も塗りつぶしたりして.

手持ちのカメラ
D30はブラックです:選べないから.
55はシルバーです:シルバーの方がこのカメラは格好良いと思うから.
new eos kissはブラックです:50/1.8と一緒に使うことが多いから.

ただ,ヤフオク相場はブラックの方が若干高い気がします.
もしそうならリセールバリューを考えたらブラックかも.
(私の気のせいかもしれませんが)

書込番号:6636165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/08/13 07:30(1年以上前)

KDNの新品はさすがに見つけるの大変かもしれませんね。
色を選べるような状況じゃないかもしれません。
選べるのでしたら特にシルバーだから問題だということはありませんので、気に入った方を買えばいいですよ。

もし中古で考えているのでしたら、正直デジタル一眼の中古は技術の進歩も激しいしシャッターユニットの耐性もありますからあまりお勧めではないです。

書込番号:6636197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1051件

2007/08/13 07:37(1年以上前)

ほとんどの一眼は黒しか選べません。
銀があるのですから、せっかくですから、銀が良いのでは?

書込番号:6636205

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/08/13 07:56(1年以上前)

作りのしっかりさを感じるのはブラックですね。
シルバーは今一歩チープさ感じます。これはXでも同じです。

書込番号:6636230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/08/13 08:26(1年以上前)

好みの色でいいと思います。私は、昔のカメラのように、軍艦部はシルバーで、ボディは黒い
皮で貼ったものが好きですが、最近はこういうタイプは、ほとんど見かけなくなってしまいました。

書込番号:6636286

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/08/13 08:53(1年以上前)

ユーザーとして、黒に一票

書込番号:6636324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/08/13 09:21(1年以上前)

デジイチは、ブラック

コンデジは、シルバーが好きです。

書込番号:6636370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/08/13 09:21(1年以上前)

皆さん、早速沢山の貴重なご意見ありがとうございます。

やはり、カラーの選びは人それぞれのようですね。

もぅ、店頭に足を運んでもカラーが選べるかすら分からないと言う返信をくれた方がいらっしゃったのでまずは、思いあたるお店、全てに行ってみたいとおもいます。(価格の比較もできるので。)

本当に貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:6636371

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2007/08/13 09:38(1年以上前)

もう、見てないかも知れませんけど・・・。

私、ずうっと初代キスデジの”銀”を使ってますが、どこも剥げてません。大丈夫です。

書込番号:6636419

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/08/13 10:27(1年以上前)

586RAさん
自分も現役の初代あるけどシルバー部分ははげてないです。
黒のグリップがはげてきてプラスチックが一部むき出してます。
約60000ショット使った結果です。

でもn,Xになったらなんか初代と違ってしまった。

書込番号:6636548

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/08/13 10:58(1年以上前)

こんにちは
今時の夏の炎天下では、シルバーの方がまだ熱を帯びにくくていいでしょうね。
冬になると違ってくるかもしれませんが。

書込番号:6636607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/08/13 17:38(1年以上前)

シルバー使用している方には申し訳ありません...
あくまで個人的な感想ですm(_ _)m

昔から、一眼の最高級機は全てブラックで、シルバーを見ると安いカメラに思えてしまいます。

書込番号:6637490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/08/13 17:47(1年以上前)

>一眼の最高級機は全てブラックで

ニコンF、F2などシルバーもありますので、ブラックが多くに訂正ですm(_ _)m

書込番号:6637523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

SIGMA 28mm F1.8 Uについて

2007/08/02 01:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

スレ主 homanさん
クチコミ投稿数:8件

デジイチ初心者なのですが、つい先月に展示品でこちらのカメラを購入しました。
明るくて安いレンズを探していたら、SIGMA AF 28mm F1.8Uというキャノンマウントのレンズが近所の中古屋さんで10000円で売られていて、勢いで買いそうになったのですが、とりあえずは一旦帰宅してネットで調べてたら、個人のHPで「デジタルでは使えない」というコメントがあり・・・困惑しております。
正直、意味がわからないのです。
上記のレンズは製造は古いようですが、それだけでデジタルでは使えないのでしょうか?
友人からEF50 F1.7というレンズを頂いて、そっちは使えるんですけど。初歩的な質問で申し訳ありませんが、どなたかご教授願います。

あと、このレンズは評判としてはいかがでしょうか?
あまり情報が見つからなかったので。

書込番号:6600378

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2007/08/02 01:55(1年以上前)

SIGMAのレンズ自体は、私も好きです。
現在2本持ってますが、どちらも同じようにフィルム時代に販売されていたもので、ジャンク品として販売されていたものです。

で、結論から言えば、どちらもデジタルでは使えません。
フィルムであっても、EOS7以降のものでは使えない、とされていますが、うちではフィルムNew EOS Kissでも使えませんでした。

レンズのAFや絞り動作のために、カメラとの間で信号のやり取りがありますが、
古いものと現行のもので若干フォーマットが違うそうです。
もちろん純正レンズは、互換性を持たせてあるんですが、
残念ながらSIGMAの古いレンズは誤動作を起こしてしまいますので、新フォーマット対応のための「ROM交換」というのを、メーカーさんにお願いしないといけません。
デジタルの場合は、電源を入れるなり「Err99電源を入れなおしてください」が出て、起動すらできません。
フィルムの場合は、絞りが開放のまま、全く動作せず、またシャッターが空切れ(先幕と後幕が同時に動き、真っ黒になってしまう)することもあります。

ただし、「ROM交換」が必要なレンズはどれも古く、
70-210mm は「修理可能」として6月末発送しましたが、現在まだ作業が終了せず、
17-35mm については、「部品がありません」として断られてしまいました。
「使えなければそのとき」という覚悟がない限り、おやめになられたほうが。
※あるいは、先にメーカーに修理可能かどうか、聞いて見られては?
なお、「ROM交換代金」は、無料だそうです。メーカーへの片道の送料だけは負担してくださいとのこと。

書込番号:6600400

ナイスクチコミ!0


スレ主 homanさん
クチコミ投稿数:8件

2007/08/02 02:10(1年以上前)

光る川…朝 さん
早速の書き込み有難うございます。
そうなんですか、ROM交換などをしないと使えないのですね。
残念ですが、飛びつかなくて良かったです。
カメラ自体が展示品なだけでレンズ付き3万円と安価だったので、
その標準ズームと貰い受けた50mmでしばらく続けてみます。
しばらくは我慢、と今自分に言い聞かせました(笑)
SIGMAの30mm F1.4というレンズを狙ってはいるのですが、
それなりのお値段なので。
有難うございました!!

書込番号:6600427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/08/02 06:53(1年以上前)

おはようございます。
古いサードパーティのレンズが新機種が出ると動かなくなることはこれからも起こりうるとは思います。

原因はキヤノンがROM内情報を公開していないからで(当たり前)、別にフォーマットが変わるわけではないと思っております。
なので、純正は古くても全て作動します。
サードパーティ製のレンズ内のROMは、出ている機種の全てで上手くAFが動作するようにエミュレートして作られているのでキヤノンの搭載しているROMとは同じものではありえません。

書込番号:6600651

ナイスクチコミ!0


Arasakiさん
クチコミ投稿数:252件

2007/08/02 15:46(1年以上前)

homanさん
私もデジイチ初心者です。SIGMA AF28mm のことは良く分かりませんが、私はhomanさんも狙っている SIGMA 30mm F1.4 を愛用しています。3月に初の子が生まれる前に購入しました。とても明るくて、部屋の中でもとてもいい写真が撮れます。ボケ味は最高です。

初心者なので腕はまだまだですが、よければブログ見て下さい。

書込番号:6601706

ナイスクチコミ!0


スレ主 homanさん
クチコミ投稿数:8件

2007/08/02 23:44(1年以上前)

その後メーカーに問い合わせたところ、既に部品が無く対応出来ないとのことでした。なかなか都合どおりには行きませんね。

>Arasakiさん
ブログ拝見致しました。ぷにぷにした肌がとても綺麗に写ってますね、やはりこのレンズ欲しい…。

ボディが軽いので、レンズもなるべく軽い単眼でバランス良くしたいです。フィルム一眼(NiKONのF3)で撮影していた時はボディそのものがズシリと重かったのでレンズによるバランスは考えませんでしたがkiss
は何しろ軽いですからね。
CANON EF24mm F2.8(2万円ぐらい)がこちらに「買ってビーム」を出してましたが、昨日の今日なので一生懸命スルーしました。夜間撮影をイメージしなければ2.8でも自然なボケ味は出るような気がしますが…とりあえず今日は(笑)スルーです。これがレンズ沼というのでしょうか。ヤレヤレですね。

皆様ありがとうございました!

書込番号:6603273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2007/08/04 00:28(1年以上前)

もう終了したと思いますが、本日シグマから連絡がありましたので…
えーと、メーカー送りになってます70-210ですが、
ROM交換はできるんですが、絞り機構に不具合が見つかり、そちらの部品はもうないため、何とか1ヶ月、部品調達方法を探してみたけども、結果修理不能…
とのことです。
で、無料のROM交換だけでなく、有料のオーバーホールも重ねてお願いしていたのですが、現行カタログには対応画角の製品がないので、ある程度古いレンズなんだと思いますが、
「お支払いいただく予定になっていたオーバーホール代金(1万円弱)にて、100-300mmレンズを代替機としてお送りさせていただきたい」旨申し出がありました。
サイズが元のものと同程度とのことですので、APOズームではないはず。(^^;)

なお、直接電話で話せましたので、重ねて17-35のROM交換ができないか頼んでみましたが、やはり丁重に断られてしまいました…

なお、今回のは個別対応っぽい感じでしたので、すべてがそうなるのではないと思いますが、補修期間が過ぎたものはすべて「未修理返却」(それも、前玉でさえ拭きもしない!!)で済ませるキヤノンと異なり(ーー;)大変誠意ある対応に感じましたので、ご報告まで。

書込番号:6606583

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信17

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

クチコミ投稿数:1958件 EOS Kiss デジタルN ボディの満足度4 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

みなさま、こんにちは。
このカメラ、発売から2年半弱になろうとしておりますが、最近、心配ごとが
あります。
それはタイトルの通りなのですが、シャッターが切れなくなることって、急に
訪れるものなのでしょうか?
それとも何か前兆があり、徐々に悪くなっていって終いにはシャッターが切れ
なくなるに至るのでしょうか?

前者なら「いつダメになるか」との思いで、オチオチ撮影に没頭できません。
しかし後者なら大怪我する前に対処(修理)出来そうです。

どのみち、そろそろシャッターユニットがヘタってもおかしくはない頃合にな
りました。

みなさまはご心配ではありませんか?
症状が表れる前に、シャッターユニットを交換した方がよろしいでしょうか?


書込番号:6559743

ナイスクチコミ!0


返信する
C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2007/07/21 11:54(1年以上前)

EOS 30Dが10万回のシャッター耐久性ということですが
銀塩キスが3万回のシャッター耐久性と聞いたことが
ありますので、キスデジNもそんなものかも知りません。
(当然ながら個体差があります)

シャッターユニットがヘタると、連射時にカタログ
性能通りに連射できなくなったりします。
ニコンの場合だと、連射でエラー表示が出はじめたら
交換サインみたいですよ。

書込番号:6559768

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS Kiss デジタルN ボディのオーナーEOS Kiss デジタルN ボディの満足度4

2007/07/21 11:56(1年以上前)

前兆としては、
シャッター音に違和感を感じたり・・・
写真の一部(上下)に時々黒い帯が映り込んでいたり・・・

結構、そういう違和感に気づかずにいきなりシャッターがきれなくなったりする事の方が多いと思いますので、心配な場合は事前にメンテに出してみて下さい。

2万円まではしないですので。

書込番号:6559772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS Kiss デジタルN ボディの満足度4 最近の写真 

2007/07/21 12:57(1年以上前)

鉄道写会人さん こんにちは

私は10DとKDNを使っております
が、昨夜突然シャッターが逝っちゃいました

ただ、なんとなくですが以前よりも露出がオーバー目?
のような印象を受けたのです
それで試しにKDNで同じ物を写してみたら
やはり0.5段位+補正したようにでした

勝手な想像ですが、緩んできてSSの1/1000が1/750に
なっちゃっているのかな?と思いました

4年以上経ちますし買った当初は初デジ一ですので
相当な枚数をこなしましたのでそろそろかな?
とは思っておりましたが実際に来られるとショックですね

C2DさんのおっしゃられるKDNの3万回が
本当にそうなったら何だか同時期に
2台とも逝っちゃいそうでとても不安になってきました

書込番号:6559958

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/07/21 17:43(1年以上前)

こんにちは
公表データはありませんが、過去の傾向からだいたい数万回くらいではないかと思われます。
海外旅行など大切な撮影機会があれば、事前に手当てしておく方が安心でしょう。
(個体差がそこそこあるでしょうから厄介ですね)

書込番号:6560796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/21 17:43(1年以上前)

横レス失礼します。

エヴォンさん 10Dの板では失礼しました。
残念ですね。エヴォンさんの10Dも、ついに逝っちゃいましたか。
たとえガラクタになってしまっても、防湿庫の奥で奉ってやって下さい。私なら、きっとそうするかも。

書込番号:6560797

ナイスクチコミ!0


EV±0さん
クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/21 17:51(1年以上前)

こんにちは

キヤノンでKissDNは5万回「くらい」と言われたことあります。
症状としては、幕の動きが悪くなって、画像がおかしくなることが多いらしいです。
私のは丁度5万ですが、まだまだ平気そう? (^^;

書込番号:6560819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS Kiss デジタルN ボディの満足度4 最近の写真 

2007/07/21 20:21(1年以上前)

こんばんは

先程、近所にあるカメラ屋さんに10D修理に出しました
すぐ近くにあるのでたまに付き合いで
レンズを買ったりしている所なのですが
「2週間位みてくれ」といわれました

北のえびすさん どうもです

逝っちゃいましたよ!すごいショックでした!!!
他の方の同様のスレを見ていた時は、もっと先の事
と思っておりましたが、意外と早く訪れました

KDNが3〜5万回ですか?こっちもそろそろかもしれません

書込番号:6561274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/22 15:21(1年以上前)

エヴォンさん 10Dを修理に出されたんですね。
ひと事ですが、修理に出されるって嬉しいですね。

私の10Dは使えない状態では有りませんので、そのまま使っています。シャッターは、まだ回数が少ないので大丈夫だとは思いますが、ストロボ系統が危ないのでいよいよ苦しくなったら直そうと思います。
エヴォンさんも、直ったらじゃんじゃん使ってやって下さい。

書込番号:6564317

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/07/22 21:06(1年以上前)

 心配だったら、点検に出して必要なら交換しましょう。
先日 20Dを別件で点検に出して、シャッター・ユニットを交換しました。

書込番号:6565439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS Kiss デジタルN ボディの満足度4 最近の写真 

2007/07/23 23:21(1年以上前)

鉄道写会人さん こんばんは

ファン投票?してくださり有難う御座いました

防湿庫から10Dがいなくなり2日過ぎましたが
私のプロフィールの写真が、10D最初のシャッターで
最期の作品です

てんとう虫が飛んできて珍しさに
10Dにマクロ100mmを付けにいって戻ったら
逃げていってしまい、せっかくレンズ取り替えたのに
撮る物が無くα7Dのプレートに目が行き
それを2枚撮ったら「ション」という変な音がして
終わってしまいました

今、1DMK3を購入したいと思っていたのですが
鬼嫁の反対にあいあえなく撃沈してしまい、北のえびすさんに
「バッテリーグリップ付けて妻の目を慣らして
黙って買ってしまおう」とアドバイスを頂いたのですが
それが売っておらず、そうこうしていたら
5D後継の噂!
もし連写が5駒だったらこれにします!
フルサイズのが理想でしたので!
これならやや丸みがある位でバレないような
気がするんですが・・・・・・・・

書込番号:6569673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1958件 EOS Kiss デジタルN ボディの満足度4 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2007/07/29 16:51(1年以上前)

みなさまへ。
お礼が遅くなりまして、大変失礼致しました。
それと、色々なご報告、ありがとうございました。大変参考になりました。

大切な時は必ずコンデジも持ち歩くようにしていますが、もし旅行先で
ヘタっちゃったら、と思うと。。。。
「ボディは必ず2台持ち歩きます」という方も多いようですが、私の場合は
列車移動が多いため、
「鉄アレイ君(EF70-200mmF2.8)も連れて行くかどうするか」
でいつも悩んでいるぐらいです。
機材重量はなるべく減らしたいので。。。。

人間ドックと同じ様に、1年に一度ぐらいはドック入りさせた方がいいのか
な、とも思っております。

その時に、
『そろそろシャッターがヘタってきますよ』
とか
『もう直ぐAFユニットの精度がダウンしそうです』
とか、事前にわかるものなのでしょうか????

書込番号:6588690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS Kiss デジタルN ボディの満足度4 最近の写真 

2007/07/29 22:18(1年以上前)

鉄道写会人さん こんばんは

>『そろそろシャッターがヘタってきますよ』
とか
『もう直ぐAFユニットの精度がダウンしそうです』
とか、事前にわかるものなのでしょうか????

判らないですね!
私の場合も相当な枚数撮影したからそろそろかな?
と思っていたのが偶然そうなっただけで
実際10万回もシャッターきって無いと思います

個体差もあるし消耗品なので
あまり気にせずその時はその時と思って割り切ってください
私も経験したら開き直りました(笑)

書込番号:6589784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1958件 EOS Kiss デジタルN ボディの満足度4 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2007/07/29 23:10(1年以上前)

エヴォンさん、この度は大変お世話になりました。
ありがとうございました。

>判らないですね!

で・す・よ・ね・ぇ〜  (はァ〜〜〜)

人間ならば、血液検査の各種の数値とか、尿酸値やら諸々の検査結果での数値で
ある程度の「危険度」を把握できますが、

“突然死”

ならばどうしようもありません。
カメラが示したSS数値より実際には遅くシャッターが切られたらしいとか、連写時
に異常が感じられるとかのアドバイスを今回頂きましたが、そういった自覚症状があ
るうちはまだまだ「手遅れ」にはならないで済みそうですが・・・・。

>個体差もあるし消耗品なので

なるほど、カメラはやはり消耗品なんですね。
高校生の頃に購入したカメラ:AE-1や、SONYのラジオを数年前まで現役で使っ
ていました。いずれも約30年前に購入したものです。
今でも使おうと思えば使えます。

そういえば親父が常々言っています。
「最近のモノはすぐ壊れるからイカン!」

書込番号:6590047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS Kiss デジタルN ボディの満足度4 最近の写真 

2007/07/30 01:35(1年以上前)

消耗品といっても部分部分です

本体は永く使えますよ!

余談ですが、思い出したことがあります
私の父は元プロカメをやっておりまして
私が小さい頃(40年位前)「父のいない時には入るな」
といわれた部屋にカメラやレンズがあって
入るなと言われると見てみたくなる悪い性分の私は
部屋に入ってカメラをいじくり回していました

そして裏蓋を開けてシャッターきっているうちに
SSダイヤルの意味がわかってきて、Bにした時レンズが見えて
その後何故か指を入れてシャッターを離し指をはさんで
遊んでいたら壊してしまったことがありました
当時のシャッターは布膜でそれが斜めになってしまったのを
今でも覚えています

その後は云うまでも無く
こっぴどく叱られました(笑)

失礼致しました、笑ってやってください!


書込番号:6590544

ナイスクチコミ!0


a1bcdefgさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/02 22:49(1年以上前)

こんばんは、初心者ですが質問させてください
シャッターユニットが、壊れた故障した等の場合
別売りのリモートスイッチやワイヤレスコントローラーも
使用出来なくなるのでしょうか

書込番号:6709426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS Kiss デジタルN ボディの満足度4 最近の写真 

2007/09/02 23:12(1年以上前)

a1bcdefgさん こんばんは

記録するという動作以外は動きます
AFも正常です

書込番号:6709565

ナイスクチコミ!0


a1bcdefgさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/03 01:40(1年以上前)

エヴォンさん、こんばんは!
早速の返信、有難う御座います
中古にてEOS DN購入したものですから
色々な書き込みを見て故障したらと思い心配しておりました
花火撮影等でリモートスイッチを購入したものですから
一安心できました。

書込番号:6710185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

スレ主 lmnmlさん
クチコミ投稿数:13件 EOS Kiss デジタルN ボディのオーナーEOS Kiss デジタルN ボディの満足度4

一眼レフ[EOS KissV]を使用していたのですが、不自由を感じこの機種を中古で手に入れました。
その結果、以前から使用していたレンズ35-80および75-300が望遠レンズのようになってしまいました。(分かってはいましたが、予想以上に不便です。)
スナップ写真や室内撮影用に15-35程度のレンズを一本購入したいのですが、お勧めがあれば教えていただけませんか。

書込番号:6543865

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS Kiss デジタルN ボディの満足度4 最近の写真 

2007/07/16 23:45(1年以上前)

lmnmlさん こんばんは

>15-35程度のレンズを一本購入したいのですが

丁度EF-S10-22ですね

書込番号:6543921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/07/16 23:47(1年以上前)

15ミリからのレンズがないですが、16〜18ミリからのレンズは
タムロン17-50/2.8が一番だと思います。

書込番号:6543933

ナイスクチコミ!0


swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2007/07/16 23:48(1年以上前)

lmnmlさん

私は風景主体なのでEF-S17-85mmISを使っていますが室内でもとなるとTamron17-50mmF2.8が定番でしょうか。

書込番号:6543938

ナイスクチコミ!0


haniho13さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2007/07/17 00:37(1年以上前)

はじめまして。

コストパフォーマンスで考えると
タムロンのAF17-50mm Model A16
がお勧めです。

書込番号:6544204

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2007/07/17 00:40(1年以上前)

lmnmlさん

換算で15mm相当なのでしょうか。
それともそのまま15mmでしょうか。

換算15mmだと、
EFs10-22mmで、x1.6換算して16-35mm相当です。

15mmそのままだと
タムロン17-50mmF2.8
シグマ18-50mmF2.8
シグマ17-70mmF2.8-4.5
EFs18-55mmF3.5-5.6
EFs17-85mmISF4-5.6
EFs17-50mmF2.8

などなどあります。
個人的には、シグマ18-50mmF2.8

書込番号:6544214

ナイスクチコミ!1


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2007/07/17 01:51(1年以上前)

実焦点距離で 15-35 だとして…

 15mm 級での 1mm の違いは大きいです。どうしても 15mm (銀塩換算 24mm)開始が必要なら、シグマ 15-30mm F3.5-4.5 EX DG くらいかな。16mm (銀塩換算 26m)開始でよければ、トキナー AT-X 165 PRO DX 16-50mm F2.8 (APS-C 専用)か、予算が許せばキヤノン EF16-35mm F2.8L II USM あたりでしょうか。
 ただ、銀塩で使っていた最広角が 35mm だとすれば KDN なら 22mm くらいで同等の画角になるので、17〜18mm 開始の手頃な APS-C 専用標準ズームレンズでも今までより十分ワイドです。主な被写体や撮影スタイル、予算に合わせて下記(上から安い順)の内いずれかを選択すれば、後悔することはないのでは…。

シグマ 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO → 使いやすい画角と寄りが魅力
タムロン A16 (17-50mm F2.8) → 画質に定評、コストパフォーマンス抜群
シグマ 18-50mm F2.8 EX DC MACRO → F2.8 通しと寄りが魅力
キヤノン EF-S 17-85mm F4-5.6 IS USM → 使いやすい画角と IS & USM が魅力
トキナー AT-X 165 PRO DX (16-50mm F2.8) → 16mm 開始で F2.8 通しの割には安価
キャノン EF 17-40mm F4L → 財布に優しいLレンズ、フルサイズでも使用可
キャノン EF-S17-55mm F2.8 IS USM → 予算が許せば最強の標準ズーム

書込番号:6544427

ナイスクチコミ!1


スレ主 lmnmlさん
クチコミ投稿数:13件 EOS Kiss デジタルN ボディのオーナーEOS Kiss デジタルN ボディの満足度4

2007/07/17 02:29(1年以上前)

いろいろなモデルを教えていただきありがとうございます。
教えていただいた情報を元に、インターネットでいろいろ調べてほしい一品を決めたいと思います。ふところと相談し、かみさんを説得するのが第1関門ですね。

なかなか現物確認ができない地域に住んでいますので、52mm径の財布にやさしいものからスタートしてみたいと思います。

書込番号:6544491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/07/17 04:45(1年以上前)

私はEFS10-22mmはスナップには使いやすいレンズだと思います。
室内を広く撮るのにも向いています。(ただし三脚は使った方がいいですが)

焦点距離が15-35mmというならこのレンズが軽いし最適だと思います。

書込番号:6544596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2007/07/17 06:32(1年以上前)

タムロン17-50mmF2.8(A16)が後悔しないと思いますが...

書込番号:6544667

ナイスクチコミ!1


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2007/07/17 12:29(1年以上前)

スナップで、画質はそこそこキチンと写れば良いという条件なら17-85ISをお勧めします。作品撮りも兼ねるならシグマやタムロンのF2.8レンズがいいですね。私は純正のF2.8ISを使っていますが、サイズ的に手軽の域を超えています。画質と機能、性能的にはこの上なく、暗さへの守備範囲もすごく広くなりますが…

書込番号:6545308

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2007/07/17 22:37(1年以上前)

これだけ皆さんが、実焦点距離か換算焦点距離か聞かれてるんですから、どちらだったのかをお答えいただけるとうれしいです。
それと、あわせて予算もご提示いただければ、皆さんからより的確なアドバイスがいただけるはずです。現物確認が困難な地域ならなおさら、より具体的に条件を示して、ここで再確認された方が良いと思いますよ。

>52mm径の財布にやさしいものからスタートしてみたいと思います。
 52mm 径って、フィルター径のことでしょうか? 下記の2つはとっても財布に優しくて、しかも値段の割に写りが良いと評判ですが、フィルター径は 58mm です。昔の EF 35-80mm F4-5.6 なんかは 52mm でしたが、現行ズームレンズで 52mm はおそらく存在しないのではないかと…。

キャノン EF-S 18-55mm F3.5-5.6 II USM
シグマ 18-50mm F3.5-5.6 DC

書込番号:6547182

ナイスクチコミ!0


スレ主 lmnmlさん
クチコミ投稿数:13件 EOS Kiss デジタルN ボディのオーナーEOS Kiss デジタルN ボディの満足度4

2007/07/18 22:25(1年以上前)

書き込みが遅くなり、また求めていた情報が何だったのか明確にせず、すいませんでした。

求めているレンズは、
 ・実焦点距離 15-50mm程度のズームレンズ
 ・室内撮影時ある程度の暗さでも対応できるもの
です。一眼レフフィルムカメラの28-35mmレンズ程度の撮影が可能なものが欲しいが、一眼レフデジカメの特性をまだ掴んでいないので皆さんのアドバイスをいただきたく書き込みしました。

現在、HakDsさんのおっしゃる純正品を使用してみようかと考えているところです。被写体は、フィルム時代は風景でしたが現在は子供がほとんどですので、フォーカス速度や枠隅の歪み等はそれほど気にしていません。それよりも安価で扱いやすく、当機種の特性を把握しやすいものを購入したいのです。

その上で、補填したい要素が出てきたときに、それを補えるレンズを検討したいと思います。

書込番号:6550912

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2007/07/19 01:04(1年以上前)

lmnmlさん

純正品で安価なものでしたら、
EFs18-55mmF3.5-5.6で良いと思います。
このレンズは1型と2型がありますが、どちらでも変わらないと思います。
新品で購入でしたら2型しかないと思いますけど。

書込番号:6551810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/07/19 01:45(1年以上前)

値段を無視ても、タムロン17-50/2.8の光学性能が一番でしょう。
ニコンのDX17-55/2.8よりもこれ!と思います。

書込番号:6551914

ナイスクチコミ!0


スレ主 lmnmlさん
クチコミ投稿数:13件 EOS Kiss デジタルN ボディのオーナーEOS Kiss デジタルN ボディの満足度4

2007/07/20 00:12(1年以上前)

100-400ISさん、

P/N情報ありがとうございます。
懐事情を考えるとこの辺が手の打ちどころと判断しました。

カメラ関連は、多くの方から情報を寄せていただけるのでとても参考になりますね。

お盆も近いことですので、量販店の駅前戦争見学も兼ねて2時間先の政令指定都市まで足を運んでみます。

書き込みしていただいた皆さん、ありがとうございました。

書込番号:6555040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信19

お気に入りに追加

標準

買うか・買わぬか?

2007/07/14 08:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN レンズキット

クチコミ投稿数:14件

ジャスコ鶴見店(大阪市です)

シルバーレンズキット(18−55mm?)SLKITと表示

7月15日(日曜日)限定5台

¥49,800,− 箱入り新品でなら中古よりは、確かに安いのですが、型落ち品なので
買う人がいるでしょうか?(欲しいと思われる方は、おられるのでしょうかね。)
価格(安くもなく・高くも無く)も微妙ですかね。

書込番号:6532200

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/07/14 08:34(1年以上前)

買う人いるんじゃないですか。

魅力感じない人は買わなければいいことだと思います。

間違えて買う人もいるかもしれないですね。

書込番号:6532233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/07/14 08:43(1年以上前)

ちはちはチャンさん こんにちは

スペック的に旧モデルでも問題無いと感じていれば価格交渉に入るべきでしょう

まず責任者レベルの人を呼んで
・予算は\40,000(無理しても\45,000までしか出せない)
・どうしてもデジ一が欲しい
・今なら現金持っている
を伝えてみることです
動きが無いならメディアや液晶フィルム、フィルターを付けて貰う

家電量販店ではないので「セール品だから無理です」と言われたら「型落ち品でしょ、ダメならもうチョット貯めて量販店で新しいの買うよ」で良いと思います

書込番号:6532256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/07/14 08:51(1年以上前)

メディア1ギガ込みで5万までに収まるなら予算が有れば買ってると思う。

デジタル一眼を持って無くてD40とどちらを選ぶ?と聞かれたら
DNにすると思う。

書込番号:6532273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/07/14 09:03(1年以上前)

ぼくも1からならこれの方がいいかな。

書込番号:6532293

ナイスクチコミ!0


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2007/07/14 09:05(1年以上前)

それほど安いようには思いませんが、私が購入した時期の相場と比べると悲しいぐらいに安価ですね。

まぁデジタルでは当たり前のことですが…

書込番号:6532300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/14 09:05(1年以上前)

画質的には、上位機の30D(20D)と見分けがつきません。
確かに型落ちですが、APS-Cの800万画素と非常にバランスの取れた完成度の高いカメラだと思います。

書込番号:6532304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1051件

2007/07/14 09:07(1年以上前)

EOS Kiss デジタル X レンズキット、価格コムの最安値が71800円ですね。

僕なら迷わず49800を買います。

書込番号:6532309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2007/07/14 09:18(1年以上前)

自分もデジイチ初だったので予算的にD40にするならこれだと思い、3月にPCデポの特売でブラックボディーレンズキットを49700円だったのを思わず買ってしまいました…。
今ではレンズの種類が豊富なことにキット、特価レンズを含め8本持つことになってしまいましたが(*_*)
シルバーでも良いのとキットレンズで満足しそうなのであれば買いだと思います。
今では店頭で見掛けることすら希少ですよね。

書込番号:6532345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/07/14 09:19(1年以上前)

型落ちしてても、液晶が小さめなこと以外は性能的には遜色がないです。
キヤノンホームページの製品情報にもいまだにしっかり場所をとってますし。(製品ラインナップからは外れてますが)
私も同じ値段でD40とどっちと言われたらKDNにしてしまいますね。

書込番号:6532349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2007/07/14 09:20(1年以上前)

それほど安いとも思えないのですが。だって、あと2万チョイ出せば新品のKDXレンズキットが買える訳だし。
型落ちとはいえ、あと半年もすればKDXの次機種の出現もあり得るし。止めた方が良いでしょう。

書込番号:6532351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2007/07/14 09:28(1年以上前)

自分はこちらでの情報を見てて写真日和さんや北のまちさんがおっしゃられているようなこと、高感度ではKDXよりも良いということを事前にみていて、その頃販売店にはKDNが見当たらなくなってたところ、限定販売があったので思わずに飛び付いてしまったのでした。

書込番号:6532370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/07/14 09:43(1年以上前)

これから始めたい人は買いでしょう。 

この安値で始められるのはかなりラッキーだと思いますよ。

書込番号:6532412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2007/07/14 10:34(1年以上前)

皆様.多くの方々からアドバイスを戴き、本当に有難うございます。

煩悩を捨て(バリバリありますけど)、今日一日良く考えて見ます。

明日は、台風の中(大阪)朝から並んでるかも?

書込番号:6532579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/07/14 10:46(1年以上前)

>明日は、台風の中(大阪)朝から並んでるかも?

雨にも負けず、風に負けず...

早くから並ばないと買えないかも

書込番号:6532623

ナイスクチコミ!0


Solaris Cさん
クチコミ投稿数:122件

2007/07/14 11:30(1年以上前)

限定5台と表示すると、カメラに詳しくない人も早朝から並ぶことが多いです。

書込番号:6532775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/07/14 15:48(1年以上前)

台風が、それるといいですね。

書込番号:6533572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/07/14 16:59(1年以上前)

いや、台風直撃の方が競争率低くなると予想されますので根性で並びましょう♪

書込番号:6533798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/14 18:34(1年以上前)

ちはちはチャンさん、こんばんは。
名機種キスどんの世界へようこそ(^^)/

確かに、DXとどちらにするのか迷いますが、DNキットで49,800円はかな〜り魅力ですね。

DX優勢
・F2.8クロスセンサー(中央)、9点AF、AF精度
・液晶の2.5型化
・ダストリダクション
・ピクチャースタイル(ただし、DNもRAWで使える)
・画素1,000万(ノイズ等の問題で必ずしも優勢とはいえませんが)
・グリップが、ほーんのちょっと握りやすくなった(大して変わらないですけど) 等々

どうでしょう。能力的には、DNでも充分ですが、迷いどころですね。

北海道はなかなか台風きません。

書込番号:6534081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/07/15 18:19(1年以上前)

まだあったんだ。

個人的にはKDNをレンズキットで49,800円で正式に売り出せばD40にでかい顔されないのにと思いますけどね。(^^;)

書込番号:6538198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信20

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

クチコミ投稿数:24件

シグマ製のレンズ28-300mmF3.5-6.3DG MACROを装着して使っております。
最近感じるのですが、以前使っていたパナソニック製ルミックス
DMC-FZ5(12倍ズーム付きのコンパクトデジカメ。確か5、6万で新品購入したと思います。)に比べて画質が悪いように思います。
とくに晴天下に撮影したズーム使用時の画像を拡大すると、FZ5で似た様な条件で撮影したものに比べてピントが甘いというか、ぼやけているというか・・・。
いかに入門機に廉価なレンズとはいえ、一眼レフがコンパクトデジカメに負けてしまうとは思っていませんでした。
そこで質問ですが、もう少し鮮明な画像をえようとすると、私はどうしたらよいのでしょう。
ただし、カメラにお金をかける余裕はなく、できれば3,4万の出費で
抑えたいと思っております。又動物園の動物を中心に撮影するため
ズーム機能は欠かせません。
こんな虫のよい質問にお答え頂ければほんとうに幸いです。

書込番号:6512474

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:3件 EOSとkotodaddy 

2007/07/08 13:16(1年以上前)

画像を見ていないので何とも言いにくいですが、絞りはどれ位にされていますか?
まずもって多少絞り込んだ方が好結果になると思います。
また、手ブレしていませんか?
手ブレ補正の付いていないレンズで望遠域の撮影、しかもそれをPCで拡大すれば、まず大概はブレて見えるものと思います。
一般的に考えて、Kiss DNとシグマのコンビでコンデジに負ける等ということは到底考えられません。

対策は、まず第一に絞り込む。
状況にもよりますがF8位まで絞れば多少なりともクッキリ感は出てくるのではないでしょうか?
次に、手ブレを止める。
三脚にタイマー撮影でも構いませんが、動物の写真という事であれば、(予算が許せばですが)手ブレ補正付きのレンズに買い換えるのが手っ取り早いと思います。
驚くほどの効果があるはずです。
ISOの調整でシャッタースピードを稼ぐのも一手です。

書込番号:6512560

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/07/08 13:28(1年以上前)

こんにちは
FZ5のほかEOSデジ機も使用しています。
実写経験がなく当該シグマレンズの固有の性能はわかりません。

考えられるいくつかの点を書きますと・・・
・ピクセル等倍での比較ではDNも方がピクセル数が多いため、ぶれやピントに関しよりシビアーになってくる。
・手ブレ補正がないシグマ/DNでは実際に手ブレが起きている可能性がある。
(FZ5は手ブレ補正つきでテレ側が明るい)
・被写界深度が違う。
(FZ5は深く主題の前後までくっきりさせやすい)
・シグマレンズとDNボディーのマッチングが良好かどうか。
(AFの精度)

上記の要因が複合している可能性もあります。

書込番号:6512597

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:3件

2007/07/08 14:04(1年以上前)

こんにちは

どれを基準に”画像が良い”と言うかは人それぞれ好み、見方があると思いますが・・・
私もコンデジいくつか使っていますが、デジタル一眼に比べ画像のシャープネスがどれも強く色合いもキツイです。

デジタル一眼は初心者用といってもコンデジに比べたら、使いこなしが必要(あるいは難しい)です。カメラの設定やレンズを変えたりして、やっと自分好みの画像ができるようになると思っています。

レンズはキット用のレンズを使う方が良いのではないでしょうか?
または、銀塩用の28-300mm使うのでしたらデジ一眼用の18-200mmの方が締まった画像になります。それと、手ブレはコンデジ以上に気を使うことをお薦めします。





書込番号:6512696

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/07/08 14:31(1年以上前)

考えられる 原因は…
レンズ性能
絞り=被写界深度
手ぶれ
画像を アップされると、良いアドバイスが有ると思います。

書込番号:6512755

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2007/07/08 14:42(1年以上前)

>ピントが甘いというか、ぼやけているというか・・・。

手ぶれでしょうね。

一眼は手ぶれにかなり敏感です。コンデジのつもりで構えると綺麗な画像は得られないと思います。

ズームが必要なだけでしたら、高倍率ズームのコンデジが良いかと思います。今時のモデルでしたら手ぶれ補正も装着されているでしょうし、下取り込みで予算内に収まると思います。(この先、一眼デジに予算を割く予定は無いのですよね?)

http://cweb.canon.jp/camera/powershot/s5is/index.html

http://panasonic.jp/dc/fz50/index.html

のようなカメラです。 

書込番号:6512772

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS Kiss デジタルN ボディの満足度4 最近の写真 

2007/07/08 15:44(1年以上前)

ナポレオンソロさん こんにちは

>晴天下に撮影したズーム使用時の画像を拡大すると、FZ5で似た様な条件で撮影したものに比べてピントが甘いというか、ぼやけているというか・・・。
晴天でコンデジはパンフォーカスになっていると思います
そのような撮影はモードダイヤルを
A-DEPにあわせて撮ればいいと思います

>3,4万の出費で
それだと手ブレ補正付きは無理なので
望遠側の撮影は三脚使用が良いかと思います

書込番号:6512922

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/07/08 15:57(1年以上前)

悪いといわれている写真のシャッター速度と絞りとISO値を教えて欲しいのです。

晴天下であれば望遠端であってもシャッター速度1/500、絞りF8程度は確保できそうです。
それくらいの設定なら余程ラフに撮ってなければ手ぶれもある程度は抑えられそうに思いますし、絞りもF8あればそこそこシャープに撮れても良さそうです。
シャッター速度が1/1000で撮っても手ぶれが止まらないなら撮り方を考え直した方がよいでしょうね。

レンズが変なのかもというのもありますね。
それとコンデジの方がぱっとみ鮮やかな味付けをしているのでそれで綺麗に感じるのかもしれません。

とりあえず三脚立てて手ぶれの無い状態で止まった物をF8程度に絞って撮った写真のFZ5との比較をネット上にあげてみてどのように劣るように感じるか書いてもらえるともう少し的確な話がかけると思います。

原因が分からないとどうお金をかけていいかわかりませんしね。

書込番号:6512963

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:236件

2007/07/08 17:01(1年以上前)

>私はどうしたらよいのでしょう。

・レンズ一体型デジカメとは、センサーサイズが異なる。その違いを理解する。
・絞りと被写界深度の関係を理解する。
・ブレとズレが分かるように、がんばる。
・いろんな絞りで、いろんな距離で、いろんな焦点距離で、撮ってみて、自分のカメラ&レンズの違いを把握する。
・ISO感度とシャッター速度の関係を理解し、いろいろ変えて撮ってみる。
・画像をネット上にアップして、賢者に見てもらい、意見を得る。
・レタッチを勉強してみる。

以上、どれも費用はかかりません。物に頼る前に試してみてはどうかな。

書込番号:6513117

ナイスクチコミ!3


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2007/07/08 17:06(1年以上前)

私もキスデジを買った当初、一緒に持ち歩いていたIXY Lと同じところで写真を撮って、IXY Lの方が画質が良いのでガッカリしたことがあります。

でも、後日シッカリした三脚(ベルボンネオカルマーニュ640)を立てて撮影したキスデジ画像が、それまでとは全く違った高画質を見せて、今度はビックリして驚喜したことがあります。

自分の腕のなさ(シッカリホールドしているようで、実際はそうでない)を痛感しました。

コンデジはCCDが小さいので深度も深く、ブレの影響が出にくいですが、デジイチはCCDが大きく深度も浅く、ブレの影響も出易いようです。まして望遠域ではよけいです。

一度シッカリした三脚を使い、リレーズを使った撮影を試されては如何でしょう。

書込番号:6513131

ナイスクチコミ!2


JOKER+ONEさん
クチコミ投稿数:501件

2007/07/08 18:51(1年以上前)

私も、ブレとレンズ性能によるものだと思います〜
ビシっとブレがなくても、高倍率ズームのテレ側は画質的に辛いものがあると思います。

書込番号:6513476

ナイスクチコミ!2


mi2runさん
クチコミ投稿数:817件Goodアンサー獲得:3件 EOS Kiss デジタルN ボディのオーナーEOS Kiss デジタルN ボディの満足度5

2007/07/08 20:42(1年以上前)

コンデジに比べるとデジイチ(キスデジ)はデフォルトではシャープネスが弱めなのでなんかぼやけたように感じてしまうようです。一度RAWで撮影してシャープネスを上げるような現像をしてみることをお勧めします。

書込番号:6513840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2007/07/08 22:49(1年以上前)

早々ご回答頂きました皆様 ほんとうにありがとうございました。
実際の画像をご覧頂けなかったのが残念ですが(FZ5は下取りに出してしまい、正確に同条件下での画像比較は最早できませんし・・・)どのご回答も大変参考になりました。
又カメラ本体の性能の限界ではないらしいこともわかり、ほっとしています。
今後は特に以下の点に留意して撮影していきたいと思います。
■絞りをF8位まで絞り込む。→今までは殆どプログラムAEモード(シャタースピード、絞り値自動設定)で撮影していました。
■手振れ対策として三脚をしっかりしたものに替え、一脚を購入する。→今までは数百円の叩き売りのグラつく三脚を使用していました。
■シャープネス、コントラスト、色の濃さをプラス側に調整する。
→初期の画像はデフォルト値で撮影していました。

★お金を貯めて中古でもよいから純正レンズを購入する。

→→といっても手振れ補正付きやEF28-300mm F3.5-5.6L IS USMは
容易に手が届きそうにないので、まずはEF70-300mm F4-5.6 IS USM
を考えているのですが、これだと現状と大差ないでしょうか?

書込番号:6514430

ナイスクチコミ!0


swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2007/07/08 23:20(1年以上前)

ナポレオンソロさん

コンデジは高ISOでのノイズは多いですが被写界深度が深いのでシャープに見えますよね。
下記は私が試写したものですが画質についてこれをどう解釈するかですね。

FZ8試写
http://swd1719.s65.xrea.com/save251/index01.html

20D+EF70-300mmIS試写
http://swd1719.s65.xrea.com/save185/index01.html

書込番号:6514590

ナイスクチコミ!1


swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2007/07/09 12:14(1年以上前)

ナポレオンソロさん

コンデジに比べてデジイチの長所ですが
1,高ISOでの低ノイズ
2,ボケ味(前ボケ、後ボケ)
3,レスポンス(レリーズタイムラグ)
4,光学ファインダー
5,本格的マクロ撮影
6,交換レンズ群
7,f22〜32辺りまで絞れるので滝など日中スローシャッターで有利
8,RAW撮影に有利(バッファ容量など)
9,機種に依っては連写機能

上記に魅力を感じなければコンデジの方が良いかも知れません。

書込番号:6515807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:3件 EOSとkotodaddy 

2007/07/09 13:10(1年以上前)

EF70-300mm F4-5.6 IS USM。
十分です。十分すぎます。
望遠域での開放F値がちょっと暗めかもしれませんけど、
IS(手ブレ補正)の効きは超強力です。
ただ、被写体側が動く事によるブレは補正できませんから、
ISOをいじるなりしてシャッタースピードを稼いでください。
いい写真が撮れましたらアップしてくださいね。

書込番号:6515958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2007/07/10 20:50(1年以上前)

さらなる、ご指導ありがとうございます。

swd1000さん
そうなんですよ。
私が”画質が悪い”と感じていた半分くらいの部分は、まさにアップして頂いた両画像の違いなんです。
ってことは、ここは性能の差や、良し悪しという問題ではないようですね。

プラス
私の場合、柵越しに身を乗り出して撮影せざるを得ない(三脚を使えない)写真も多く、改めて見返すと、そういう画像を拡大して見ると、手振れと思われるものが多く撮影されておりました。

ことじんさんに太鼓判を押して頂いたEF70-300mm F4-5.6 IS USM
を、お金を貯めて購入する方向で考えてみたいと思います。

改めて、ありがとうございました。

書込番号:6520438

ナイスクチコミ!1


swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2007/07/10 21:41(1年以上前)

ナポレオンソロさん

私がアップした画像ですがお金を貯めて買いたいと仰る「EF70-300mmIS」で撮ったものです。
この画質でご不満なら買ったとしても問題残りませんか?

書込番号:6520653

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2007/07/10 22:22(1年以上前)

swd1000さん
早速のお返事ありがとうございます。
矛盾したようなことを書いてすみません。
ただswd1000さんの画像が「EF70-300mmIS」で撮ったものだというのを見落としていたわけではありません。
うまく表現できず、申し訳ないのですが

一つは性能がコンデジに劣っているのではないということがわかり、納得してしまった。

もう一つは”プラス”以下で書いたように手振れと思わしきものが
大幅に改善されること。

さらにコンデジを買いなおすか、レンズを増やすかの選択では後者を選びたい。

などの理由でEF70-300mmIS購入の方向で考えるということです。

舌足らずですみませんでした。
ありがとうございました。

書込番号:6520859

ナイスクチコミ!1


swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2007/07/10 22:47(1年以上前)

ナポレオンソロさん

お気持ち良く分かりました。
EF70-300mmIS、解像感は私が現在使っているDO付きより上くらいのレンズですからお持ちの高倍率ズーム(SIGMA28-300mm)に比べれば手ぶれ補正と相まって充分ご満足される結果を得る事が出来ると思います。

書込番号:6520986

ナイスクチコミ!1


swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2007/07/10 22:55(1年以上前)

ナポレオンソロさん

動物園の動物をお撮りになるとの事ですが下記は私が石垣島で撮った猿ですがこんな感じになります。
http://swd1719.s65.xrea.com/save200/Htmls/IMG_1325.html

書込番号:6521031

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「EOS Kiss デジタルN レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタルN レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタルN レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタルN レンズキット
CANON

EOS Kiss デジタルN レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月17日

EOS Kiss デジタルN レンズキットをお気に入り製品に追加する <272

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング