EOS Kiss デジタルN レンズキット
【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 II USM

このページのスレッド一覧(全2691スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2007年7月7日 15:50 |
![]() |
4 | 7 | 2007年7月14日 08:40 |
![]() |
0 | 6 | 2007年7月1日 20:15 |
![]() |
4 | 12 | 2007年7月14日 08:45 |
![]() |
2 | 8 | 2007年6月26日 08:44 |
![]() |
0 | 9 | 2007年8月9日 15:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN レンズキット
8日までのセールで、全国のカルフール系ショップでデジタルNレンズキット(18-55)が54,800円で出ています。
さらに、5,000円のクーポン付なので、実質5万円ちょうどという価格です。
安くなったもんですねえ。
お近くにカルフールがあれば、お買い得かもしれませんね。
1点

ちゃりんこケンさん
情報ありがとうございます。
この値段(レンズ付き)なら安いですね。
書込番号:6507715
1点

KDNですか?
まだ新品あるんですね。
2月頃は在庫処分で大特価で売っていたりしてここ1〜2ヶ月は購入レポはあまり入っていなかったのでさすがにもう市場から消えてしまったのかと思っていました。
書込番号:6508131
1点

くろチャネコさんと同じく、まだあったんかいなという気分です(苦笑)。
今ではKDXのレンズキットも中古で6万台後半で売っているのに、
今更なあ…と思いますね。
書込番号:6509436
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN レンズキット
全くの初歩的質問ですみません。
現在CFカードはサンディスクULTRAU1Gを使っています。
最近RAWで撮影するようになったらあっという間に満杯になってしまいますので、新しくCFカードを買い足そうと思っています。
皆さんのお勧めのCFカードを教えてください。
それと容量はどれくらいあった方が良いでしょうか?
ご教授の程お願いします。
0点

こんばんは。
20DとKissDXでトランセンド120倍速の4GB、266倍速の8GBを使っています。
Nなら120倍速の4GBでどうでしょうか。
http://donya.jp/everg/9.3/22608/
書込番号:6507347
1点

トランセンドがコストパフォーマンスもよくていいのでは。
RAWは全く撮りませんが
jpgばかりで 2GBX2 4GBX1 = 8GB
で撮ってますが(D70s)
どれ位一気に撮るかで容量は変わりますので、
自分の撮る枚数で決めればいいんじゃないかと。
書込番号:6507603
1点

kajirohさん
サンディスクのウルトラやエクスストリームは信頼性はあるみたいですが、
コストパホーマンスで考えるとトランセンドがいいと思います。
個人的に今のところx120の2GBと4GBと使っていますがエラーは出ていません。(kissD初代)
トランセンドなら4GBでも6.7千円で購入出来ます。
書込番号:6507736
0点

皆様早速のお返事有り難うございました。
大変参考になりました。
今後ともよろしくお願い致します。
書込番号:6508109
0点

返信が遅れました。
スレ主さん、初めまして。
一応キヤノンでの推奨としては、レキサーメディアのCFがオススメと言ってますね。
値段は張りますが、最初からファイル修復ツールが内蔵されていている上、133倍速のタイプもありますので、オススメします。
100-400ISさん>
え、そんなにお安いのですか、4倍速。
私が見たところ、ソフマップで1万2千円位していました。
書込番号:6509449
1点

ごーるでんうるふさん
私がトランセンドx120の4GBCFを購入した時は6580円でした。
その時のブログ記事です。(良かったら見てください)
http://eoskissd.exblog.jp/5774152
それが3月だったので、最近はもっと安くなっているだろうと思っていましたが、確認してみるとx226倍のと切り替えの時期?で、
x120倍もx266倍も似たような値段になっていますね。
バリューランドのタイムセールスで今は、
x266倍の4GCFは7780円ですね。
http://www.valueland.jp/
書込番号:6510966
0点

最近、バリューランド頑張ってますね。
266倍はカメラでは実感できそうにないですが転送時は役立つかな。
自分も100-400ISさん と同じぐらいの値段で120倍速買いました。
とりあえず今このくらい
上海問屋
http://donya.jp/everg/7.1/4547479481436/
こっちの方が安いかな。
書込番号:6532248
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

ローパスフィルターとCMOSの間はシールされていたと思いましたので、ゴミが入ることはないと思いましたが・・・。
間違ってたらご免なさい。
書込番号:6485101
0点

>清掃ではなく修理になってしまうのでしょうか?
ですね。
書込番号:6485160
0点

こんばんは
同様の経験はありませんが、
過去ログによると、現場での清掃対応は困難で預かり対応になるとのことです。
書込番号:6485846
0点

レスを戴いた皆様、ありがとうございます。
自分でペンタックスのイメージセンサークリーニングキットで丁寧に清掃してみましたが、どうしても一箇所だけゴミが取れないので質問させていただいた次第です。やはりSCでないと無理なのですかねぇ?
書込番号:6487482
0点

自分も先日、梅田のセンターに持って行ってクリーニングしたところ、「ローパスFに取れないゴミがある」って言われて調べてもらったら、なんとキズでした。もしかして、キズかもしれませんね><
書込番号:6489301
0点

現行のKissDxとは異なり、カメラが自分でお掃除できませんから、クリーニングに出す必要があると思います。
私も、2本のレンズを取り替えたり、天体望遠鏡に取り付けたりする際にローパスフィルターにゴミがついたらしく、青空を撮影すると写ってしまいました。(例として、 http://akii.fc2web.com/jpegs/favoritepics/051108_0001.jpg をご覧になってみてください。いくつもの黒っぽいスポットが写っていますね)
そこで、保証期間が過ぎていましたが、思い切ってクリーニングに出してみました。結果、完璧でした。7,000円ほどかかりましたが、いちいち画像のスポット修正の必要もなくなり、満足しています。
書込番号:6491319
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN レンズキット
本日ヤ○ダ電機で展示品、32,800円を見つけ衝動買いしてしまいました。今までソニーW30、ヤフオクでパナソニックFZ1と買い初めてデジ一を手に入れました。当然なにもわかりません。これから少しずつ勉強なりして覚えていきたいと思っています。所で超初心者の質問で申し訳ありませんがレンズフィルターを買おうと思いましたがヤ○ダ電機では2800円、ネットでROWAのものですと700円。この差はなんですか?ROWAのものでも58mmの径さえあっていれば問題なく使えますか?あと運動会にむけて300mm位の望遠レンズも欲しいと思っています。なにかお勧めはありますか?なるべく金はかけたくないので・・・・お願いします。けっこうくだらない質問ですみませんがアドバイスお願いします。
0点

はじめまして…
まだ返信がないようなので…
私はキスXですが純正Wズームキットを最初に買いました。
価格コムの存在は充分に認知してましたが、ここで相談する事も無く独断で決めました。
なので、運動会やスポーツなどに関して不満が芽生えシグマアポ70-300をキタムラで約22000yenで追加購入しました。これも独断で…
まぁまぁ満足して楽しめましたが、腕の悪さも有ってか、ココぞって云うシャッターチャンスを逃したりブレたりでデジタル一眼レフとは、こんなものか〜と少々ガッカリでした。
満足感が得られず腹も立ち、思い切って純正のIS付にした所、IS効果に驚きフォーカスの早さに満足し、写りに満足し、やっとデジタル一眼レフを買って良かったと思えました。
標準域は安くて良い物も沢山ありますが望遠は個人的には純正IS付きを強くお勧め致します。
ズバリEF70-300ISで決まりです。
絶対のお勧めです。
書込番号:6472966
0点

のがっちゃまんさんのおしゃる通りEF70-300ISはお勧めです。
私もこのレンズ購入後はLレンズの出番がなくなりました。
しかし、展示品とはいえ、kiss-DNのレンズキットが32800円ですか・・・。
随分安くなりましたね。
書込番号:6473124
0点

kk_ミズキさん、こんばんは。
私も、のがっちゃまんさんのご意見に賛成です。
ただし、予算が許すのならって条件つきですが。
kiss DNの場合300mmのレンズでも
画角は35mm換算で480mmレンズ相当です。
非常に手振れしやすいと思ってください。
私も300mmISなしを使用していますが
フィルム一眼の頃 高い授業料を払ってそれなりに
ブレないように撮れるようになっていますが
それでもシャッタースピードが稼げない状況では
歩留まりが悪くなってます。
(フィルム一眼でレンズ等に相当投資しましたので
デジ一用のレンズ購入の監視が厳しくて買えない
んですよー。IS欲しいんですが。)
道具でウデをカバーするって事もありと思いますよ。
予算が無いのであれば、TAMRONやSIGMAの
レンズ+三脚or一脚で勝負です。
少なくとも手持ちより歩留まりは良くなりますよ。
(私は、一脚でがんばってます)
書込番号:6473192
1点

展示品とはいえ32,800円は安い!!
運動会ですか〜?
確かに300mmは欲しくなりますね!
70-300ISは、腕の無い私でも、ちゃんと撮れます(^^;
予算が合えば買いですね!
書込番号:6473300
1点

ちょっと補足・・・
>70-300ISは、腕の無い私でも、ちゃんと撮れます(^^;予算が合えば買いですね!
これの意味↓
私は腕がないので、ISの効果に頼っております。ISのおかげでちゃんと撮れてます。
という意味合いを言いたかった(^^;
書込番号:6473384
0点

2月にヤマダ電機は大放出のウルトラセール(勝手に命名)をやったのですが、まだ在庫があったのがビックリです。(^^;)
望遠はベストはEF70-300mmISですね。
予算を下げるならEF100-300mmかな。広角端が長くなるのとISは無いのですが、中古では結構安くであります。
それと、下のような注意書きも書かれていますのでご留意ください。
>・「カカクコム」を「カ○クコム」と表記するなど、無意味な伏せ字を使った書き込みはお止めください。
書込番号:6473659
1点

>ヤ○ダ電機では2800円、ネットでROWAのものですと700円。この差はなんですか?ROWAのものでも58mmの径さえあっていれば問題なく使えますか?
ROWAだと700円で買えるのですか?安いですね。
私の場合は保護用のフィルターなら、メーカー問わずですね。
あくまでレンズの保護目的ですから。
フィルター径が合えば問題ないでしょう。
フィルターの装着で問題となるのは、超広角レンズ(10-20mmなど)に厚みのあるフィルターをつけた場合ですね。この場合は薄枠のフィルターを付けてあげないと、周辺がけられる場合があります。
書込番号:6473710
1点

32800円ですか!
わたしならそのまま他のヤマダか、
ソフマップあたりに買い取りに出すかも・・・・ ヾ(^_^;;;;;
状態にもよるでしょうけど。40000円になりそうです。買い換え下取りなら10%UPですし。
http://www.sofmap.com/spkaitori/kaitori_detail/exec/_/tid=SPHD/-/sku=B00136693/-/pc=12016601/-/RURL=http%3a%2f%2fwww.sofmap.com%2fspkaitori%2fsearch_result.aspx%3ftid%3dSPHD%26gid%3dSPHD0402%26pno%3d1%26PRDT_NM%3dKiss
書込番号:6473785
0点

こんにちは。
運動会対策で300mm位のズームですと皆さんが仰ってますが、70-300ISが間違いないですよ。金額的には若干張りますが、少し頑張っただけの事はあると思います。
書込番号:6474026
0点

>ヤ○ダ電機では2800円、ネットでROWAのものですと700円。
たとえば、ヨドバシ(ネット店)でも、58mm径のプロテクトフィルターは
やすいもので1000円程度から高いものは4000円オーバーまでコーティングや
薄枠等の仕様により差があります。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_89_8353904_8353938/moid_all/st_0/un_10/sr_nm/8354054.html
書込番号:6474933
0点

kk_ミズキさん、はじめまして。
私は、お正月のころにKDNレンズキットを買ったときは6万円くらいしてたのに、半年で半分ですね。
心の中では、EF70-300ISと思いますが
ここは、価格勝負!の一点で
シグマの70-300mm F4-5.6 DG MACROなどはいかかでしょう。
1万円ちょっとで買えます。ついでに、EF50mm F1.8 IIもお勧めです。
って、自分が使っているレンズですが(^^;)
望遠を手持ちで撮ると覗いたファインダーが、ぐわんぐわんして酔いそうになりますが
一脚とか三脚を付ければ、なんとかならないかな〜と思います。
レンズフィルターって、安いのあるんですね〜。
勉強になりました。
書込番号:6475856
0点

m_kazu-reさんの70-300IS一本いっとくのもいいかもしれないですね。
ただ多少重いと感じるかもしれないですが。
フィルターは玉石混合です。安いのでもいいと思います。
書込番号:6532263
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ
二年程、デジタルNを使用していますが、お掃除に出さないとと、思い購入先の
某大型カメラチェーン店に、掃除の依頼をしました。
が、、故障箇所があると連絡を受け、五年の延長保証で直せますというお話でしたが、
結局。それも 使えず、
さらに、今まで使えていたのが不思議。とまで言われ修理費 35000円という見積金額。。。
掃除出す前は 普通に使えてたのに?
35000円もかかるなら、違うメーカーで新しいカメラを購入しようと、思ったくらい。憤慨してましたが
納得できなくて、そのまま掃除のみ(保証内)にし、
友人の勧めで、直接キャノンさんのhpから、問い合わせてみることにしました。
電話では親切、丁寧な対応してくださり、カメラを見積依頼で 送付したところ、
出てきた見積額は 10,000円を切る金額。+1000円の送料で済むことになりした。
この連絡から、修理すみ次第発送、約一週間前後で戻ってくるとのこと。
最初のお店では、戻ってくるのに一ヶ月もかかったのに。。。
修理に出す際は、一度で納得してはいけないなと、つくづく思いました。
それにしても、某大型カメラチェーン店の、金額はなんだったのでしょう?
中間マージン+なのでしょうか?
お店は選ばないといけないと、思いました。
1点

最近の修理依頼のスレで、こんなのがありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010033/SortID=6433326/
キタムラに修理に出すと、メーカーではなくて、契約している業者に出すようです。だから、金額が違うのだけど、ちょっと違いすぎ?
書込番号:6470627
1点

その キタムラさんに、最初 見積依頼しました。
url 大変参考になりました。
ありがとうございます^^
書込番号:6470637
0点

販売店経由の修理は輸送経路などの関係もあり、メーカー直送よりも一般的には時間がかかります。
特に独自の保証制度を持っているところは、まずは自前の修理部門または業者に行き、
対応できない場合はメーカー送りにするところも。
ちなみにどのような故障だったのでしょうか?
書込番号:6470828
0点

レスありがとうございます^^
そうですね。お店独自の経路はあり、それにこちらが
納得できるか、そうでないかの問題で、批判めいた書き方は
失礼だったかもしれません。
ただ、お店の人がいうのには、
『キャノンから修理見積が来ました』
と、連絡を頂き、こちらは すっかり メーカーさんに直接修理依頼しているものだと、思いました。
修理伝票には、確かにキャノンと書かれておりましたが、
キャノンhpからの問い合わせた 送付先の住所は、
同じ県内ものでしたが、住所は違う場所でしたので、
この違いは、よくわかりません。
伝票を 保存しておけば、よかったかな。。?
故障内容は、cfカード挿入口の奥にある。ピン折れだそうで、
記憶媒体に支障が起こると、画像が記憶できなくなり、致命的な故障だといわれました。
ただ、掃除する前は普通に使えていたので、ピン全部ではなく
一本だけだったようですが、その辺りの
内部構造までは、わからないので、致命的という言葉に
驚いてしまい、こちらの勉強不足もあったように思います。
書込番号:6470878
0点

最初は、「問題があるが5年保証で直せる」と言っていたのに、有料修理
になったことや、お店経由だと3万5千円かかる修理が、メーカー直接なら
1万円程度ということから判断すると、そのお店とのお付き合いは
今後考えざるをえないような気がします。
書込番号:6472241
0点

レスありがとうございます^^
二年前に、購入した後は、遠方だったため、レンズ等は ネット販売を利用し、
あまり、お店に出向くことなく、ただ、保証があるというだけで、
久しぶりの来店でした。
ですが、少なくても、安い買い物ではないと思いますので、
お店側の対応も、やはり、納得できる物ではなく、
次回購入時は、通販を利用するか、信頼できるお店を
探そうとおもいます。
ご意見ありがとうございました^^
書込番号:6472515
0点

場所が違う、ということは、
法人窓口と個人客窓口の違い、と考えられないこともないと思いますが。
そうだとしてもそんなに見積額が異なるのも「?」ですが。
サポートに連絡した時に確認されたほうがよかったのでは?
(キタムラを擁護しようとしているわけではありません。念のため。)
どちらにしても1万円くらいですか・・・・、CFスロットだけで意外とかかるものなのですね。
書込番号:6472886
0点

レス ありがとうございます。
>サポートに連絡した時に確認されたほうがよかったのでは?
ずるい言い方ですが、最初の見積金額に納得していなかったので、
同じ場所だとすると、ロットs凵A控えてあったり、相手の信用問題として、同じ金額を提示されると思ったので、あえて 事情を説明しないで、見積依頼しました。 f(^^;) ポリポリ
皆様のご意見 ありがたく拝見させていだきました^^
こちらの板は、皆さん親切ですね^^
まるっきりの素人ですので、些細な疑問等 あったら
また こちらに お世話になります〜^^
ありがとうございました^^
書込番号:6473876
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ
先日突然画像記憶ができなくなりました。
CFの故障や不良ではないようだしそのほかの機能(AF スイッチ シャッターetcは正常に作動)
CFなしリレーズで撮影してもグレーの画像が出るだけ(これがデフォでしょうか?)
CF入れて撮影してもグレーの画像がメモリーされます。
同じような故障した方おられますか。
0点

chosuke4772さん こんにちは
スイッチが入るようですので、一旦バッテリーを外します。
取り説に従ってオールリセットを実行してみてください。
書込番号:6451680
0点

返信ありがとうございます。
ほかの故障に関する書き込み等を参考に電池の出し入れやスイッチの入り切りを繰り返したところ。
先ほど一応復帰しましたが昨日もこような状態でしたのでまだ安心はしてません、これが続くのであれば故障でしょうね。
書込番号:6451708
0点

CFも予備があれば、交換して試してみたほうがいいと思います。
書込番号:6452464
0点

> CFなしリレーズで撮影してもグレーの画像が出るだけ
CF無しでも撮影直後の確認画面は出ます。
画面上に「CFカードがありません」と表示されます。
保存されませんので、再表示はできません。
書込番号:6453039
0点

早めにみてもらったほうがいいと思います。
書込番号:6453976
0点

今、故障金額で書き込みしたばかりで、こちらを発見しました。
私の故障というのは、 cfカードを挿入する部分の、
内部ピン折れだそうで、 お店の人いわく。
『今まで、画像をとっても、保存できてましたか?記録媒体が壊れているので、これから先撮っても、記録できない現象が起こるし、今まで、できていたのが不思議』
と、言われました。
ピン折れ状態のままですと
記録できない現象がでてくるとの事でした。
実際は、記録できていましたが、やはり、内部ピンは折れていたようで、修理に出すことにしました。
実際の画像が映らない・・という内容に、添っているか
判りませんが。
一度、修理見積検討されてはいかがでしょうか?
書込番号:6470623
0点

本日またまた症状が発生しました。
CF挿入部のピン折れの可能性もあるようなのでキタムラではなくキヤノンに直接修理に出した方がいいみたいですね。
書込番号:6472397
0点

キヤノンに直接修理に出したところCMOSの故障で修理費¥38,104とのことなので結局修理は断念しました。
ヤシコンプラナー50/1.4にアダプターをかませて使っていたのですが、無限遠にしたときCMOSに当たったのでしょうか?プラナーでそうなるのは聞いたことがなかったのですが同じような使い方でCMOS故障したかたおられますか?
書込番号:6497138
0点

修理を諦めたようですが、そのまま防湿庫の肥やしになるぐらいだったら、ジャンクとして売却してしまった方が、僅かですが次のカメラの購入の足しになるのではないでしょうか?
まあ、単に私がジャンクでも良いので欲しいだけなので、お勧めしているだけですが。参考までに。
書込番号:6624637
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





